>>
どうする家康 (48)神の君へ
大坂決戦クライマックス。乱世を終える覚悟で家康は自ら前線へ向かう。千姫の助命嘆願もむなしく茶々は大坂城の烈火に包まれる。翌年、江戸が賑わう中、家康は病に倒れた。


番組内容
家康(松本潤)は豊臣との決戦に踏み切り、乱世を終える覚悟で自ら前線に立った。家康の首をめがけ、真田信繁(日向亘)らは攻め込む。徳川優勢で進む中、千姫(原菜乃華)は茶々(北川景子)と秀頼(作間龍斗)の助命を訴えた。だが家康が下した決断は非情なものだった。翌年、江戸は活気に満ちあふれ、僧・南光坊天海は家康の偉業を称え、福(のち春日局)は竹千代に“神の君”の逸話を語る。そんな中、家康は突然の病に倒れる。

出演者
【出演】松本潤,大森南朋,山田裕貴,杉野遥亮,音尾琢真,小手伸也,岡部大,甲本雅裕,波岡一喜,木村昴,猫背椿,イッセー尾形,柴田理恵,森崎ウィン,松本若菜,鳴海唯,井上祐貴,日向亘,作間龍斗ほか

原作・脚本
【作】古沢良太
<<
1702812011577
1702812042928
1702812082865
1702812118244
1702812175787
1702812294589
1702812375782
1702812420838
1702812429444
1702812440153
1702812515977
1702812562394
1702812597212
1702812794225
1702812969264
1702812997175
1702813198104
1702813351525
1702813415568
1702813470186
1702813670712
1702813723552
1702813731551
1702813794067
1702813854665
1702813927269
1702813964543
1702813994221
1702814047708
1702814069684
1702814078359
1702814174218
1702814225221
1702814302455
1702814333608
1702814344923

秀頼くんと淀殿、無念の切腹である。お千ちゃんは大野修理の裏切り者に普通に返されてた。
介錯の後、お前何十年生きてるねんって柴田理恵ババアがまた面白い宣伝してて吹いた。
天海は友情出演の小栗旬だった?
でエピローグ。かつて一向一揆の頃に敵同士だった正信さんに看取られて家康さん逝く。実は最古参になってたりする正信さんはその翌年後を追うように死ぬ。まるで曹操の後を追って死んだ夏候惇のような存在やね。
最後は瀬名ちゃんのお迎えが。リアルでは有村架純が可愛すぎて松潤が執拗にストーキングした話が伝わってて、お前今度井上真央と結婚するんちゃうんかーい!ってツッコミ入れたくなったけどよくよく考えたら松潤の歴代彼女である北川景子が今回の大河のラスボスだったんだからこのキャスティングは実に恣意的だと思うわw
でCパートがまた長い長い。何と本能寺の変前の鯉の煮つけの所までタイムスリップするダップンダーであった。完全に茶番やな。
そういやこの頃って正信さん一向一揆の直後で出奔してるんだよな。つまり出番がねえわwwww
そして去年の鎌倉殿とその死までの流れが穏やかやな。北条さんなんか姉の尼将軍に毒盛られて看取られて悲しかったぞい(ホントは嫁に盛られたが)。
で瀬名ちゃんと海老すくいの頃を思い浮かべて無事死亡。イイハナシカナー?
総じて松潤を二度と大河に関わらせないで欲しい。下手過ぎる。ジジイの演技全然アカンやん。声が高すぎる。まともに演技の勉強してないからだわ。文春砲もそうだけどとにかくセリフ泥棒し続けたのがダメだわ。岡田准一とか作間龍斗くんとか新旧ジャニで上手い人もいる中でずーっと底辺の演技力で現実に引き戻されてたからよ。松潤今後色々ドラマとか映画出るんだろうけどここまで大根ぶりを全国ネットで晒し続けて凄く厚顔無恥というか、キムタクじゃないけどその傲慢さに強く憧れるし惹かれるけど二度と大河には出ないで下さい。出たかったらせめて生田風間二宮草彅レベルになれとは言わんけど最低限の演技力は培ってから出直して欲しいね。あまりにも下手過ぎてキツかった。古沢良太脚本とか演出家たちにも散々口を出しては内容を改変してたって聞くし本当のどう家がどうだったか気になる所だね。今よりははるかにマシだったかもしれんな。でも歴代最底辺のクソ大河だったと思う。なまじ脇の役者や劇伴が良かっただけに惜しい作品だったな。江や武蔵、琉球、花燃ゆ、清盛などのクソ大河と是非同列に語りたい大河ではあった。楽しかった!