トップページ


◆重要連絡

2024/2/28
数日前に項目の編集権限を、メンバー限定で編集可能にするように変更しましたが、一部記事でユーザー名「nikka」等の荒らし行為を行なう者が出ています。
お手数ですが荒らしているメンバーを見かけたら問い合わせより連絡ください。確認次第メンバーを削除します。

2024/2/26
  • IP規制がこれ以上難しい状況となりましたので、荒らし報告が多いコメント欄の封鎖を検討しています。
  • 同様にページの編集権限をメンバー限定に変更しました。
  • メンバー登録数がほぼ上限に達しました。今までは利用が少ないメンバーを削除して枠をあけていましたが、再登録の回数が目に見えて増加しているので、今後は上限数に達したらどなたかが退会されるまでは再登録ができない運用とします。
  • 一部問い合わせであった「避難所の設置」についてはatwiki運営からwiki内でのリンク設置・紹介の許可が下りませんでした。
  • 問い合わせから登録申請されることが多いですが、登録申請は「メンバー登録」から行ってください。


2024/1/31
 日頃より当wikiの運営にご協力いただきありがとうございます。
 交代より3か月が経過したので、以下の通り管理状況について連絡いたします。

1.この3か月間、メンバー登録と荒らし規制を行ってきましたが、メンバー2000人と規制IPリスト300件がともにリスト上限を迎えており、3か月の間リストの調査と削除を繰り返して運用しています。少しでも利用者が増やせるように極力規制IPの広域化は行っておりませんが、今後、特定セグメントにおいて複数の規制対象が存在する場合は、一部IPを広域規制に引き上げる場合がございます。

 この規制経緯の調査と削除が管理のかなり大きな労務(というか管理のほぼすべてがこれ)になっているので、特定IPのみ確実に規制できるように対応を検討中です。

 また、比較的軽微なものや過誤によるものと思われる場合は、裁量でIPまでの規制は行わないことがあります。一方で違反されたメンバーの方については、今まで通り報告があったものは確認の上、可能な限り速やかにメンバーから削除しています。(規制対象者は随時連絡事項に掲載していますが、現在も上記リストの整理と調査を行っているので、次の記載まではしばしお時間をいただきます。)基本連絡をいただいた対象者については当日中、どんなに遅くとも2日以内には確認しています。

2.過去の規制対象者の照会に連絡事項を用いている方もいらっしゃいますので、しばらくの間はページ内容の行の整理を行い、当該ページのみ使用します。

 管理人も連絡をいただき把握することが多いですが、規制されたメンバーが再度のメンバー登録を行うことがしばしばあります。登録時には規制メンバーと同一人物ではないか確認しておりますが、もし見つかりましたらご連絡をお願いします。

3.wiki内ルールの改定については、規制方向へのルール改定は比較的通りやすいですが、規制解除方向のルール改定については規制経緯を調査したうえで対応する方針です。特にエピソード項目まわりのルールの緩和は慎重に進めておりますので、緩和ルールの採用についてはお時間をいただきますのでご理解ください。

4.メールでの項目の作成依頼や規制に関するお問い合わせを大変多くいただいておりますが、トップページやルールに記載されている回答の場合は個別返信を行っておりませんので、問い合わせ前には今一度ご確認をお願いします。


2023/9/25
エピソード項目の凍結作業を完了しました。
もしまだ凍結されていないエピソード項目がありましたらお知らせ下さい。
なお、著作権フリーまたは転載が認められている作品、著作件の保護期間が終了している1953年以前の作品は対象外としています。
また、元エピソード項目については凍結対象としなかったものについては紛らわしいので「元エピソード項目」のタグを外しています。
申し訳ありませんが対象が約3000項目ありリストにするのは難しいため、凍結した項目のリストの作成などは行いません。
なお、勘違いされている方がいらっしゃるようなのですが、メンバー登録やログインをしても凍結された項目は閲覧可能にはなりませんのでご了承ください。




 

とりあえず暫定版、誰でも編集おk

新規項目作成はログインユーザーのみに限っています。
アカウントを持っていない人で項目を作成したい人は、アカウントを取得するか、
総合相談所の「 求む!:代理項目作成人 」のスレに完成した本文を張り付けて代理作成人を募ってください。

 

Today:12650/Yesterday:30236
Total:153623495

現在の項目数
54509
Online:382

 

はじめにお読みください

りどみには基本的なルール及び禁止事項。荒らし、コメント欄のトラブル等への対処等、諸々についての説明がありますので
 必ず、きちんと、しっかり読んでおいて下さい。
 一度読んだことがあってもルールの変更・追加がされる時があるので定期的に読んでいただけると幸いです


 


#divstyle()プラグインを使うにはこのページの編集権を「管理者のみ」に設定してください。

 

◆メールで項目の作成依頼や編集依頼をメールされる方がいらっしゃいますが、管理人ではそうした依頼は受け付けておりません。
対応も致しかねますのでご了承ください。


◆「心当たりがないのに規制されている」といったお問い合わせを多数頂いておりますが、それは「広域規制の範囲内となっている」ものと思われます。
 荒らしによっては、IPの偽装や変動IPを用いている場合があり、そのような荒らしに対応するためには、その荒らしがなり得るIP全てを規制する、
 といった方法を取らざるを得ない状況となっています。
 何卒、ご理解をいただけたら幸いです。
 また、現在は規制の除外IPリストの登録可能数が上限に達しているため、今後、広域規制に巻き込まれた方で規制回避を希望される場合は、
 メンバー申請のみ受理可能となります。
 IPによる個別の規制解除に関しては、一切受け付けかねますのでご了承ください。

広域規制に引っ掛かっている場合、メンバー申請の際にスパム対策エラーが発生するようです。
 ご連絡頂ければメンバー申請まで一時的に広域規制を解除しますので、エラーの発生した方は お問い合わせフォーム から管理人にその旨をご連絡下さい。

◆メンバーIDの発行要請を「管理者に連絡(問い合わせメール)」で送る方が何人か見受けられます。
 こちらではパスワードが設定できず送り損になりますので、メンバーIDをご希望の方はアカウント取得のすすめしっかりお読みください。
 メンバー申請の際には、@wikiから送られてきたメールにある確認用URLにアクセスしていただかないとアカウント承認を行えませんのでご了承ください。

◆荒らし対策のため、非ログインユーザーについては同一ページの編集回数に制限をかけさせて頂いております。

◆当方で悪質な荒らしと判断した場合、IPやe-mailアドレス等の情報を許可なく警察等の機関に提出させていただく場合がありますのでご了承下さい。


出典の明記が無い画像は画像著作権法に抵触する恐れがありますので禁止としています。
 もし違反した場合は画像の削除、IPの規制などの措置を取らせていただきます。
 掲載しようとする画像については、画像掲載のルール」にしたがって作品名だけではなく、権利者や作者の記載などの出典の明記をお願いいたします。
 もし何かご意見等がありましたら総合相談所の「 画像関係報告&相談用スレ 」までお願いします。

本サイトは著作権者等の得ることが見込まれる利益を害する意図はありません。
 著作権者等の得ることが見込まれる利益を害する内容、画像や文章等の無断転載がありましたら、謝罪の上速やかに削除させて頂きますので御申告ください。
 また、その他にも項目内容等で何らかの苦情等があれば、可能な限り対応させていただきますので御申告下さい。

◆外部からの苦情や要請等に対応するために、項目内容・画像・コメント等を予告なく削除させて頂く場合がありますのでご了承ください。

現在、内容が薄い項目や問題のある項目に関して加筆・修正をお願いしております。
 加筆・修正をお願いしている項目のリストはこちらになります。
 このうち、特にトラブルに発展すると判断される一部の項目については修正されなかった場合削除される可能性があります
 意見のある方、修正を行った方、問題のある項目を発見した方は総合相談所の「 規約違反項目整理スレッド 」まで報告をお願いします。


◆項目作成時にワープロモードを使うのは絶対にやめて下さい。
 項目作成については項目作成(アニヲタWiki(仮))をしっかり読むように。

新たに項目を作る場合は一度新規項目申請ページを参照して下さい。



wikiについてのご相談、報告などは アニヲタWiki(仮)総合相談所 へお願いします。

その他、何か管理人に直接連絡のある方は 管理者へのお問い合わせフォーム からご連絡下さい。



PC版が見づらい場合は ガラケー版


 

最近登録された項目









最終更新:2024年02月28日 12:25