興梠 敬典 / rocky
キワモノしか置いてないです... programmer@LAPRAS / IoT,WoT / JavaScript / Ruby
- 埼玉県
- LAPRAS株式会社
OSSシルバーコントリビューター
Score Detail
技術力の詳細
スコアは平均値が3.0、目安は上位13% 3.3以上、4% 3.5以上です。
スコアについて詳しくはこちら
3.91
2,387位
約170万人中
Activity Log
2024年
- 2月26日
- 1月1日
2023年
- 12月11日
- 11月2日
- 10月26日
- 9月11日
- 7月21日
Tags
9
JavaScript
7
Python
7
Espruino
7
Ruby
6
IoT
5
frontend
5
docs
5
Java
5
Node.js
5
チーム
5
web
5
CTO
5
Twitter
5
゙
5
HTTPS
5
Git
5
C
5
Shell
4
Product Management
4
Project Manager
▼ すべてのタグを表示
Programming Language
Speaker Deck
ウェビナー『CTOとVPoEが語る、採用とオンボーディング で失敗しないためのベストプラクティス』での発表資料です。 オンボーディングにおいて 注意すべき力学について共有しつつ、 チームとして工夫していることをご紹介しています。新入社員=中途入社の社員さんを"主に"想定しています。 【運営しているサービス情報】 - ITエンジニアの方向け - https://lapras.com - エンジニア採用したい企業の方向け - https://scout.lapras.com
実録!!Python Social Auth の Twitter OAuth API マイグレーションプロジェクトとその教訓
PyCon APAC 2023の登壇資料です。 https://2023-apac.pycon.jp/timetable?id=FQLVVU
動画が欠落しちゃうので、編集してから上げなおそうかな
コミュニティ活動で得た学び - コミュ障でも新しく友達を作る方法
口頭メインの発表なのでまとめました! https://blog.rocky-manobi.com/entry/2018/10/16/063229 Comunity Leaders Summit Returns というイベントで発表した内容です。「コミュニティ活動を通して得たビジネスやキャリアに関係する良い影響」がお題だったのですが、僕としてはその「良い影響」を得る過程で得たある気づきがとても大きかったと思いまして、そんなお話をしました。 コミュニケーション能力強者が多いコミュニティリーダーの方々、僕のような奴を見かけた時にアドバイスしてやっていただければ幸いです。
2017.09.09 高知家IT・コンテンツネットワーク交流会 にて、高知AIラボの紹介と地方で尖ったITをやる意義についてお話しました。 http://peatix.com/event/289079 経営者層の方々が多かったので、若干プログラマ目線込みで。
WEB開発者がハード触り始めたらきっと面白い - Espruinoというものがありまして -
【勉強会 Vol.1】 ArduinoをJavaScriptで自分らしく「Hello! Lチカ」勉強会 で使用したスライドです
Event
2030/01/01
参加
2023/09/12
参加
2023/07/22
参加
2022/10/14
参加
2022/04/14
参加
2022/03/16
参加
2021/11/11
参加
2021/09/01
主催
2021/06/09
主催
GitHub
See http://espruino.com for the complete Espruino Documentation - many links in this repository will not work
- 使用言語
Zenn
公開されている情報はありません
Qiita
JavaScriptでちょっと複雑なcliを作るのに便利なEnquirer
2023/07/11 17:50
69
- リストから要素を複数選択(これは単純
- タイマーで入力をキャンセルする
- カウントダウンを表示する
- 複数の質問をする & 前の回答を考慮して選択肢を変更する
- その他
- まとめ
Espruino - MQTT のpublisherとして動かす
2014/12/20 21:42
5
2014/12/09 09:06
4
Blog
左右分離型キーボード導入記録 - キーバインドとか使用感とか
2021/12/02 09:18
【剣盾S17シングル】保険カイオーガもやれるはず-最終1953位/レート1756
2021/05/03 14:03
スマホでSwitchを操作できるようにして、隙間時間でポケモンマスターを目指す
2020/08/24 13:59
JavaScriptでちょっと複雑なcliを作るのに便利なEnquirer
2020/03/26 02:31
新しいチームに加わるエンジニアのための "被" オンボーディングガイド v0.1.0
2019/12/13 23:59
note
セイルチェアのアームレストを取り外したので再取り付けの時に悩まないように記録しておく
2024/01/01 22:26
2
2023/12/11 12:58
14
2023/11/02 14:34
20
怖くない左右分離キーボード ~ 躊躇なくキーボードを割るために
2023/02/28 00:45
55
2022/12/20 09:46
40
teratail
公開されている情報はありません
About LAPRAS
LAPRASは、AI技術によりひとりひとりに合った新たな可能性をお届けし、世の中のミスマッチをなくすことをミッションに掲げるサービスです。
LAPRASでは、クローリング技術を使ってインターネット上でオープンになっている技術情報共有サービスやSNSなどから情報を収集し、機械学習・自然言語処理技術を用いてスキルや志向性を客観的に分析することで「あなた」のプロフィールを自動生成します。
ご自身のプロフィールは自由に閲覧することができ、日々のアウトプットから自動的にアップデートさせていくことも可能です。このプロフィールを元に、世界中のあらゆる可能性をお届けすることで「より面白い仕事ができる」「収入が増える」「素敵な仲間と出会う」など新たな可能性と出会う機会を広げていただきたいとLAPRASは考えています。
MushupAwards-投稿作品