同人誌が多いカプとそうでないカプの違い

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:13:25

    ってなんなんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:14:03

    ギーツ×エアリアルスレはここですか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:14:04

    そんなことより仮面ライダーギーツとエアリアルの話しようぜ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:14:24

    ギーツとエアリアルが衝撃すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:15:05

    ギーエア本欲しい

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:15:08

    ギーツ×エアリアルに食い付いてて草

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:15:08

    スレの最後にギーツ×エアリアルというクワゼロよりデカい一石が投じられてしまったからな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:15:20

    グエスレの人は慣れてるイメージある
    ポコポコ出して売り切れたらはい増刷しまーすってよくやってる

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:15:29

    >>6

    だってシンプルに気になる

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:15:36

    ギーエアって言うのか…

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:15:58

    ギーエアが覇権でいいか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:15:59

    ギーツは受けだろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:16:03

    自cpの事情しか分からないな

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:16:23

    分からん…タヌキとハッピーバースデー以外にどんな繋がりが有るというんだ

    ハッピーバースデー…トゥー…ユー…|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 15二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:16:25

    >>11

    ええよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:16:40

    出すタイプの人がいるかどうか
    以上

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:16:43

    えっあれ別のエアリアルさんの混入じゃなくガンダムエアリアルなの??

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:17:36

    >>8

    慣れてるというか、同人歴○○年の年季入ったベテランが多い感じ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:17:56

    ギーツってどのギーツ?

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:18:11

    >>19

    あのギーツ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:18:12

    ラウペトは公式に保証されてるから下品な本なんかに縋る必要ないんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:18:42

    >>17

    せやで

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:18:49

    前のスレ見る限り同人は女性向けだけじゃなくて男性向けもグエスレが多かったって事かな
    逆にpixivで圧倒的なスレミオは同人誌と比例してないの?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:19:08

    まあ悟空×スレッタとかあるらしいしきれもクロスオーバーカプの一種か…

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:19:15

    エアギーじゃないんですか!?

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:19:20

    >>21

    そもそも公式に保証されてないんだが

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:19:36

    >>23

    それがスレミオ=海外人気につながるんじゃねーかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:19:38

    クロスオーバーCP興味深すぎ なんか元気になった(?)

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:19:57

    >>23

    海外からの投稿が多いからでないの

    それ自体は別に結構なことだとは思うが

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:20:04

    悟空×スレッタ見たことあるわw
    色んな人がいるもんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:20:04

    >>26

    そいつ荒らしだからお触り禁止

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:20:10

    公式の空白を自分なりに考えたいとか、幸せなifを作りたいとか
    多いかどうかは結局キャラの人気によるのかなぁ
    推す人の年代とか、作るのが好きなタイプの層に好かれるかとかそういうのもやっぱりある気がする

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:20:38

    >>24

    他の作品でもこういうの見たことあるけど何か海外って日本とはまた感覚が違うよねってなる

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:20:44

    ラウダ×グエルって兄弟でヤってんの!?!?

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:20:50

    普通にスレミオ同人誌もぽこじゃか出ているけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:20:54

    水星って同人だとドマイナージャンルの部類なのに競い合うのあほらし

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:20:56

    悟空×スレッタ気になりすぎる

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:21:21

    ファンアートはスレミオの数が圧倒的に多いのに同人の数は少ないってこと?

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:21:33

    >>33

    エルサに作品外の彼氏を作る余計なお世話運動をしてるのは海外ならではだと思った

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:21:37

    >>31

    ごめん、荒らしだったのか

    スレ主ちゃんと管理する気あるなら消してくれ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:21:44

    ギーツエアリアルってどのスレ?

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:21:44

    百合は同人でにくくて肩身狭い
    男はモブ×推しが9.5割だから

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:21:55

    >>40

    あるわけなかろう

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:22:03

    確認してきたらギーツデザインのエアリアルの本が何故かギーツ×エアリアルのカップリングで登録されてるっぽいな?

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:22:10

    >>23

    冬コミだと一番多いのスレミオだった気がする

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:22:15

    ギーツエアリアルが気になりすぎる

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:22:21

    同人誌が多いのって自慢になるんか?
    他人の作品で金儲けしているグレーやことをやっているファンが多いってことになるわけで

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:22:22

    >>22

    ひええサイズ感とかどうなっちゃってるんですか

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:22:23

    スレ主が荒らし

    >>40

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:22:27

    同人と同人誌を混合するのやめない?

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:22:54

    >>34

    同人誌=エロ本じゃないんだよおじいちゃん

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:23:02

    女性向けはコミケ以外で出ることが多い気がする

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:23:16

    >>47

    ぶっちゃけ金儲けしたいか純粋にアニメを楽しみたいかの違いな気がする

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:23:35

    >>27

    スレミオ投稿してるのはほぼ外国人って事かな

    Xで回ってくるのも漫画よりイラスト多めで描き慣れてなさそうなものや独特なのも多い感じ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:23:35

    >>47

    同人誌って言うほど稼げるモンでもなかったはずだが

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:23:38

    エアリアル誘い受けギーエア

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:23:38

    >>51

    34じゃないがそういやそうだな…

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:23:54

    同人誌でホイホイ儲けなんて出るかよ……

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:24:02

    >>44

    そんな…ギーエア本は幻だったの…?

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:24:04

    >>42

    百合好き=男って思い込みはどこから来てるのか不思議

    CPはどの性別の組み合わせも基本的に女性向けジャンルだよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:24:13

    同人で金儲けしたいなら水星はやらんだろ
    もっと覇権ジャンルでやらなきゃ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:24:25

    >>58

    アニメーターより稼げる人は稼げる

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:24:48

    ギーエア本で稼ごう!

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:24:52

    >>55

    本業よりも稼ぐ人は稼ぐ

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:24:57

    >>54

    全然そんなことないよ

    日本人も多い

    海外の人も多い

    母数が桁違いなだけ

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:24:58

    >>62

    んなもん上澄みも上澄みやろ

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:24:59

    >>47

    一応非公式ではあるが水星のスタッフも水星本出してるけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:25:13

    >>47

    同人誌って9割の人は稼げない、いけてトントン

    ただ同人誌出す層に受けるCPがあるってのはなんとなくわかる

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:25:15

    スレタイにマジレスすると結局カプ推しの数によるところは大きい
    一人で30冊出しましたみたいな人はこのジャンルでは見かけないし

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:25:15

    >>62

    そんなトップ層だけ見てユーチューバーは億万長者になれるみたいな話をされても

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:25:32

    >>28

    シン×セツコとかもあるしクロス二次創作や同人自体は割とあるんだが

    作品×機体ってのは中々みないというか

    あれかな?別世界に機体が飛ばされたとか系かね?

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:25:35

    同人誌は趣味のついでにお金も欲しいって人がやるだけだと

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:25:42

    同人誌ってエロ本以外あるの?
    実在のキャラでエロをする本なのかとばかり

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:25:42

    >>64

    それ電子とか含めたらの話じゃねえの?

    印刷費とか交通費とか含めたら足が出るか出ないかってとこだろ

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:25:48

    >>34

    水星に限らず兄弟BLなんて二次創作ではよくあることだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:26:11

    >>73

    むしろエロなんて同人誌の中だと割合低いが

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:26:22

    >>73

    文学系とか色々あるよ!

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:26:44

    >>73

    あるし女性向けならエロ本以外のが多い

    同人誌=エロ本はさすがに偏見が過ぎる

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:27:07

    >>72

    金が絡まないならXで絵を描けば良いだけだから

    同人誌まで出すのはお金の面が強い

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:27:21

    ギーエア本も健全本かもしれんし…

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:27:23

    >>59

    現実にしてもいいんじゃねえかな…!

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:27:39

    同人誌は慣れ
    慣れていればイベントに新刊を何冊も持ち込む人もいる

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:27:42

    5ノレの生存ifエロ同人買ったよ
    泣きながら使ったよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:27:42

    ギーエアってなに?!

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:27:58

    男性向けでもアンソロってあるの?
    女性向けだと人気あるジャンルはポコジャカ出るし厚みもすごいとこが多い

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:28:12

    >>79

    それができるのなんてごく一部だしそれが目的なのもごく一部だって

    ためしに印刷所で適当に見積もりしてみろ

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:28:13

    >>79

    いや普通に赤字になる人間もいるんだけどそこは無視か?

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:28:26

    ギーエアアンソロ出そうぜ

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:28:53

    >>67

    公式が出すのはボーナス代にもなるからとか聞いた

    だからやっぱ同人誌は出すのはお金の事情やらが絡むんだと

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:29:01

    描き手と読み手がいて
    そのカプの冊数が多いからってそのカプが一番売れるわけじゃない

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:29:03

    >>88

    作画カロリーが高過ぎる

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:29:20

    >>47

    自慢するために作ってる人はいないような

    ただお金も労力もかかりそうだし人気のバロメーターにはなるのでは

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:29:24

    儲かるとかは夢見すぎ
    水星でそこまで部数出てるサークルないだろ
    ジャンル規模がまず小さいのに

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:29:41

    >>84

    仮面ライダーギーツ×ガンダムエアリアル

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:29:51

    >>89

    素人の個人サークルで同じことできると思うなよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:29:53

    >>92

    ギーエアは人気だろ!

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:29:59

    むしろわざわざ同人誌の販売とかお金目的以外で何があるの?ってなるわ

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:30:15

    ロボは商業作家でもコピペ多用したりする程度には作画カロリー高いからな

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:30:16

    >>89

    そりゃ公式がやるなら諸々の費用無視できるからでは?

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:30:35

    趣味かお金が欲しいかの違いや

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:30:52

    >>79

    そんなわけない、同人活動に夢見すぎ

    上澄み中の上澄み以外は圧倒的に経費のがかさむ

    お金も時間も労力も大量に使って同人誌で金儲けするならもっとタイパ良い仕事やまほどあるぞ

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:31:00

    >>97

    金目的なら赤字ばっかなのに出し続ける人とかの説明つかないんですけど

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:31:21

    同人誌出す人は作品を本の形にしたくて出してんじゃないの
    お金とか関係ないよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:31:33

    ギーエア本ポチりたい

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:31:51

    本を出してるからって売れてる訳じゃないと本を出すのはお金のためって主張が同時に出てくるの笑う

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:32:00

    専業同人屋以外は基本自己満足の世界だろ

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:32:10

    >>97

    自分の好きを形にする

    それを同好の士と共有する側面もある

    赤字でもやるって人がほとんどでそういう人たちはほとんどがそれ

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:32:12

    >>102

    趣味で金浪費して何が不可解なんだ

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:32:22

    コミケ初心者が冊数たくさん出して売れると思ったら売れなくて虎の穴とかにも委託して買ってください!って後で宣伝してるのよく見るからやっぱ金の面もあるんだろな

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:32:47

    ロボもライダーも描き慣れていないと描けないぞ

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:32:51

    学生時代、文芸部で部誌作った時数万円は余裕でかかったし普通に赤字だったww
    でも作るの楽しかったからみんな満足してたよ

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:33:06

    水星って金儲け目的で本だすほどそんなに買い手いない
    悲しいけど

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:33:12

    >>106

    承認欲求の強い人が同人誌やる

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:33:19

    >>109

    それはただの在庫抱えた人なのでは

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:33:25

    めちゃくちゃ作画ハードル高いなギーエア

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:34:02
  • 117二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:34:15

    同人は儲かる的な事がXで少し前にバズってたから勘違いしてる人多いんじゃね?
    アレって(商業誌で連載できる実力と諸々の雑務・管理とリスクとコスト全部自分で背負えれば)同人が儲かるって話だからね

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:34:17

    そんなに売れて儲かると思うならやってみればいいじゃん…

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:34:17

    >>108

    だから金目的じゃないだろって言ってるんだが

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:34:20

    誰かギーエアアンソロ企画して

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:34:20

    >>97

    記念かな

    この機会逃したら本出すことなさそう…って思って作った

    赤字だったけど楽しかったから満足です

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:34:29

    同人誌描く人は初心者にありがちはたくさん売れても売り上げも出ると勘違いしている人もいる
    失敗例でも出てる
    水星で初めて同人誌とか出した人は売れると思ったかもしれない人も多いかもな

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:34:57

    これが作品数にしろ同人の数にしろ他人の褌でマウント取り合う事の虚しさを理解して欲しいな

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:35:01

    >>119

    ごめんレスの流れ勘違いしてた

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:35:06

    同人誌とは関係ないけど普段ロボとか作画コスト高くなさそうジャンルにいた人がそのカプに萌えたからと機体描き始めるの好きなんだよな
    なんつーかカプへの情熱がすごくあっていい

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:35:31

    自己満足半分
    あわよくば儲けたい半分
    の世界だと思う
    好きなもので利益も出せたら嬉しいよねみたいな

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:35:40

    >>123

    どのカプが同人誌多いとか言ってるやつはオンですら描いてなさそう

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:35:51

    それこそ好きだからネットだけじゃなくて同人誌まで出版してるのでは
    熱意がないと出来ないと思う
    あと金銭的余裕も

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:35:53

    >>126

    大半がそれだろな

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:35:59

    >>112

    これ

    カプによるとかそういうレベルでもなく、オンラインで楽しむ以上に金出して同人誌買う人がそもそも水星にそんなにいない

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:36:04

    たくさん出てるカップリングが売れてるとは限らない
    描く人が多くても全然いいねついてないカップリングとかあるように

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:36:15

    >>109

    それは単純に1円でも赤字をなくしたいのと家が在庫本だらけになった人ですね

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:37:34

    本の装丁考えたりするの好きだから作ってるけど、何ヶ月も時間かけて赤字出して、でも楽しいのでやめられないとかいう我ながら狂気の趣味だと思うわ同人誌作成

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:37:47

    >>117

    いいねがたくさんつくから売れるかも!

    実際に同人誌を販売する


    売れなかったー良いねは当てにならん!!

    ってXで愚痴る同人誌初心者はよく見る

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:38:21

    >>134

    水星はにわかっぽい人が多いからいいね数で勘違いして同人誌を販売したみたいなの多そうだな

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:38:36

    水星は儲け度外視でやってる人が多い
    この人が本出したらこのジャンル売れるんだろうなって覇権ジャンルに必ず飛びつくサークルがいるんだけど、そういう雑食の人とか全然水星来ないし

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:38:45

    >>128

    これ

    昔同人誌やってたけど時間と金とパッションないと本なんか出せない

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:39:17

    >>134

    Twitterでいいねがバカみたいについたから勘違いした人はいると思う

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:39:22

    CLAMPとかがゆんとかそういう時代だと思ってる…?
    人が多いジャンルの大手ならそりゃ金儲けと呼べるほどの売り上げがあるかもしれないけど、水星じゃムリムリ
    稼げるなら専業みたいな人たちがこぞって参入してくるけどそれらが一切いない辺りでお察しよ

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:39:37

    >>136

    最序盤はいたね

    すぐいなくなったけど

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:40:33

    装丁考えるの楽しいし自分の本が手元にやってくると楽しくてやめられないんだよな
    金儲けでやるなら同人誌はかなり効率悪いからNISAで投資とかしたほうがいいと思うで

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:40:36

    >>134

    いいね数を鵜呑みにするなよ!って失敗した人がツイートしてたわ

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:41:25

    元々小規模だけど放送が終わってる時点で儲け目的なんてまず無理

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:41:50

    自己満足したい人か承認欲求が強い人か利益あると勘違いしちゃう人

    その3択

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:42:00

    水星は良くも悪くもSNS特化型だと思うわ

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:42:29

    本の装丁凝ってる人すごいわ
    紙ってこんなことできんのか!?って驚くことがたまにある

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:42:33

    水星はノーマルカップリングの人が出したら思ったより売れたなってなって男性向けとBLの人が参入したら思ったより売れなかったなってなるらしい

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:42:37

    水星なんかは特にいいねの数で勘違い招いて初心者で同人誌販売しちゃった人とか多そう

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:42:43

    >>65

    pixiv だけ多くて同人誌がそこまで圧倒的ではないのは何で?

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:42:53

    >>128

    女性向けだとアンソロ主催するのは狂人しかできんってよく言われてるけどそもそも同人誌自体が狂人の趣味だと思う

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:43:21

    >>147

    百合はどっちなの?

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:43:44

    二次創作の分析するの毎度やっててよく飽きねえな…

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:44:08

    水星は女性ファンが多いだろって思ってたら実は男の方が多くて男キャラより女キャラの方が売れたみたいな話は聞いた

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:44:29

    >>147

    そうか?

    思ってたより遥かに売れたって言ってたBLの人もいたし、その人によるところもあると思うぞ

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:45:19

    >>150

    某医療漫画のBLアンソロで利益出してそれを研究機関に寄付したってことが偉業と言われてるのはそういうことだよな

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:45:26

    同人誌なんて素人が出すならほとんど赤字だし、ましてや水星というジャンルならなおさら
    みんか好きだからとか本作るの楽しいからとかの自己満足が多いと思う

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:45:37

    >>152

    カプ傾向とかもそうだけど推測しかできないから不毛だよな

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:45:46

    >>136

    スレッタ受けはすげー人が何人も参入してたけど皆7話か12話で消えたな

    商魂ある人って嗅覚すごいわ

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:46:21

    ぶっちゃけ作品数とか狂人一人いれば爆発的に増える

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:46:36

    >>156

    同人誌出すのは金目当てなんて顎が外れるわ本当に…

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:46:44

    >>137

    出版する以上それなりの知識や経験も必要かも

    ネットで気軽にイラストをアップするのとは明らかに違うよね

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:46:50

    いいね数が参考にならないのはそう
    水星でこのカプで記念だし本出すか→いいねはそんなに無いし規模も小さいから部数はこんなもんかな→秒で完売して増刷
    みたいな流れ見た事ある

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:46:51

    >>21

    二次創作の話してるからさ

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:47:03

    >>153

    イベントは男の人の数の方が多かったらしいね

    だから女性キャラの時の方が歓声がすごかったとか

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:47:45

    >>160

    金目当ての人も半々はいるよ

    いいねで勘違いは初心者にありがち

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:47:54

    >>123

    わざわざ荒らしが立てたスレに書き込みに来てる時点でお前も同類だよ

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:47:59

    >>164

    イベント行ったけど同じくらいだったよ

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:48:05

    >>164

    ガンダムな以上客が9割がた男なのは当たり前

    イベントはむしろそれを考えると女性客多かったほうじゃないか

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:48:32

    水星は比較的マイナーカプが好きだけど同人誌が出てるととても嬉しい
    大体の人というか、好きじゃなければ同人誌を描く気力もでないし好きで書いてる人がほとんどだと思うよ
    好きと時間と気力と物語としてつくるなら想像を形にする力がいるからやる人はかなり限られるし母数が大きくてもやる人が少ないはよくある

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:48:37

    >>159

    そうかな?

    絵がめちゃくちゃうまい人で大手でストーリーもよくて…ならワンチャンあるかもだけど、なんか色んな意味ですごい人がpixiv1ページを埋め尽くしてるとかなら逆に人が寄り付かない

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:48:54

    単純にわざわざ本にしたい物好きが多いかどうかの違いだろ
    データで保管の方が楽だろうに紙にしたがるの謎

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:51:10

    自分の界隈が同人人気なかったのか知らんが同人人気は金稼ぎたい奴ら人気の集まりみたいに言うの単純に無知で性格悪いな…

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:51:21

    Xだと特に
    描いた絵にいいねがいっぱいつく
    →これ同人誌を出したら売れるんじゃ!
    →どうせやるならお金儲けもできで一石二鳥
    で本当に売れたらいいけど大半は同人誌に手を出さなければよかったーになりがち

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:51:50

    >>159

    1人で爆発的とか言う時点で規模が小さいし

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:52:21

    >>172

    いや同人誌を出すので無欲で出す人の方が少ないわ

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:52:31

    同人誌って大変だや

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:53:02

    そもそも赤字覚悟で出すとかわけわからんわ

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:53:44

    >>167

    目えついてるか?8〜9割男だったぞ

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:53:54

    >>171

    紙質とか装丁とか自分の好みにするの楽しいし特に紙質なんてデータじゃ無いものだからね

    楽じゃないからこそ楽しいまである

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:54:02

    >>159

    ネットじゃなくて出版するならよっぽど金銭的時間的に余裕があるとかじゃない限りそこまで気軽にホイホイ出せないような

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:54:03

    何回も同人を出している人は大抵は人気な人というかちゃんと利益を出せる人で大半は数回やって利益が出ないとわかるとやめる

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:54:15

    他人の金の使い方なんてほっとけや

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:54:16

    >>177

    わけわからんことするから狂ってんだぞ

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:54:32

    本のために印刷所に払うお金だけじゃなくてサークル参加費や交通費やら掛かるしな
    意外とお金掛かる趣味だって最初は気付きにくいよね

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:54:41

    >>181

    人気な人だけが残っていくんだよな

    あの世界は

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:54:48

    金儲けで出すんだろって人は当たり前だが売り上げの前に経費あること忘れてないか?
    本出すのってかなりお金かかるぞ
    出版代、イベント代、交通費その他諸々
    利益でるのは人気あるごく一部の人だけ

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:54:55

    >>123

    同人たくさんあって2次創作たくさん楽しめてほんとごめんな😂

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:56:06

    >>175

    少なくとも金稼ぎたいって欲ならもっと割に合う小遣い稼ぎいっぱいあるわ

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:56:13

    >>181

    まずTwitterやpixivとかで閲覧数が多いから自分が人気者だと勘違いしてしまうんだ

    それで売れる!って思ってしまう

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:56:17

    赤字覚悟云々は趣味だからとしか
    同人誌作るのが趣味だからお金は二の次
    旅行やスポーツ観戦やコンサートと同じっていったらわかってくれるか

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:56:23

    >>172

    単純に無知なんだと思う

    というか思いたい

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:56:30

    ギーエア覇権って結論でいいか?

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:56:32

    >>175

    金稼ぎ目当てではない≠無欲 だよ

    金稼ぎ以外にも自己満足や自己顕示欲が動機の場合もあるからむしろ金つぎ込んででも物理本が欲しい人ってのも作ってんだ

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:57:00

    >>189

    リアルでコミケ参加した人の感想でそれで勘違いしましたみたいな感想を1回目で書いている人が多い

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:57:00

    イベントに自作の本携えて出るのが楽しいんだって言うのはよく見るわ
    単なる趣味よ

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:57:14

    >>192

    ええよ

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:57:23

    趣味でやってるもので金費やして黒字にならなくともいくらかは返ってくるってのが異質な感じ
    普通の趣味なら金は返って来ない
    ギャンブルと似てるように思う

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:57:46

    無欲な人もいるけどあわよくば金も入るかもな人もたくさんいる世界だよ

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:57:58

    習い事に金出して時間かけて発表会やってるのと変わらんぞ

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 19:58:03

    覇権はエアギーだろ

スレッドは2/27 21:58頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません