2024-02-27

子無しか選挙権剥奪してはどうだろうか

種の存続に背く個体が種の意思決定に関与するのは非合理的ではないか

子供を持たない人達も、日本人の今後の未来とかあんまり興味ないっしょ?選挙権なくてもいいんじゃない?

  • 残り平均寿命で傾斜をかけるのは聞いたことあるけどな 子が生まれた途端発生するのはドラスティック過ぎて微妙そう。ますます高齢者の割合増えるし。

    • 選挙で未来を決めるという点からしたら、年齢での傾斜、これが一番まともと思う 子供関係は簡潔で公平性の高いルールは不可能じゃないかな

      • もともと一人一票は金や権力のない若者も一票持っているので若者の方が有利という設計だから 今みたいに高齢化したんなら年齢に応じて票数を変えるのが主旨に合っている 例えば18〜3...

  • せやから自発的に選挙に行かないようにしてるんや。

  • 35才までは、まだ将来こづくりの可能性があるから選挙権を認めては? そして、子供一人産まれるたびに、投票権を1票増やす。 子供が多い親ほど、つよい選挙権を持つようにすればいい...

  • 子どもの選挙権がない場合、親が代わりに行使できるとかなら理にかなってるかもと一瞬思ったが、やばいやつがそのために子供作りそうだなと思ってしまった

    • 少子化対策のためには、そのくらい認めてあげれば?

      • 子供産んだら500万円もらえるならみんな産む

        • すぐ施設に預ける人とか出てきそう

        • 500万円じゃ不幸な子供が増えるだけだな まず中学卒業までの保育園幼稚園小学校中学校にかかる全費用の無償化が先だわ。保育園はほぼないけど、あいつら何かにつけ金取ろうとしてく...

    • 子1人につき0.5票、最大で2票とかにすればいいんじゃないか。 2人目は1票、3人目は2票、4人目以降は0票とかでもいいかもしれんね

    • アテナを守護るためなら許されるのに

    • 子作りするとまでは行かなくても 選挙権のために養子縁組する人は出てきそう

    • 別にいいじゃん

  • 不妊症患者は人権無しって言いだしたら国際的にも批難轟々だと思うが

    • お前は周りの目を気にしないと何もできないのかよ

      • 意味不明

      • 国内外から反発があるって意味なのにそれが分からんって日本語能力に問題あるよ 学校ちゃんと通ったり本読んだりしてる?

        • また日本語能力に問題があるバカが他人の日本語能力に噛み付いてる どこから「国内外から反発があるって意味なのにそれが分からん」を読み取った? 日本語能力に問題がある奴は書い...

          • 横だが、普通に読み取れるぞ 知能が足らないのを相手のせいにするのやめな

            • 自分で言ってて恥ずかしくない?

              • 自覚がある方が生きやすいぞ

              • また誰彼かまわず同一人物扱いする増田かー 本当に別人である可能性を1秒も考えないから、自分の思い込みだけで話をするしかできなくなるんだろうなー 知能障害と会話しててもした...

          • アスペの特徴って額面通りにしか文章を読み取れないんだよね

            • 額面からしか読み取れない奴ばっかだから平成ゴミワールドで読み取ることを強制されて痛感じゃが増えたんだろ。 なにいってんの。

        • 国内外から反発があるを読み取るのはわかるが、そこからなんで「お前は周りの目を気にしないと何もできないのかよ」になるんだ?

    • 少子化国家の言うことを聞く必要は無いですよね

    • 人権無しまでは言ってないだろ。参政権がないだけだ

      • 基本的人権を3つ言ってみろ

        • 自由権、生存権、労働権

          • 生存権と労働権は社会権に内包されてる

            • じゃあ平等権、社会権、自由権

              • それらの基本的人権を実現するために参政権と請求権がある 参政権の中に選挙権があり 選挙権が奪われればその人の人権が危うくなる 実際に選挙投票の実行が難しい障碍者の人権問題...

                • 2人に1人が投票に行っていない(権利を行使していない)のがジャップだけど その「人権」果たして本当に必要でしょうか

                  • 丸山眞男の『日本の思想』で「権利の上に眠る者」ってあっただろ カビの生えた議論だよ

  • 「選挙権を得たかった」などと供述しており

  • まーた始まった 独身税とかそういう政策が失敗した歴史から学べよ

    • 結論に異論はないが、税や法のような高度な専門知識を要する分野に、具体的で踏み込んだ専門知なしに学べる歴史はないと思う 単なる寓話的教訓になってしまうし 寓話的教訓なんて...

  • 選挙権を剥奪なんかしなくても、基本的に大きな票田として政治勢力になるのは、子供を通じて地域や学校や企業で団結できる「子持ち」の家族なんだから全く心配することなんてない

  • 少子化対策は移民でしか解決できないので日本人から選挙権剥奪して移民にだけ選挙権与えような。

    • 選挙権を持たない移民を受け入れて日本人が統治すればよくない? ジャパルトヘイトと名付けよう

  • 実にイイネ 精神異常個体や進退異常個体にも高額の税金を課そう 大病を患った者を終末医療で生かすなど以ての外だな、保険から外そう 平均寿命は60くらいが理想だ 働かないのに生...

  • だったらまず先に未来が無く今しか考えてない75歳以上から剥奪してくれよ

    • それはそう まず子無しの高齢者から選挙権を剥奪しよう

    • わし85だが、孫の事考えて投票してるが? 君ら小梨思想でわしらの事考えないでくれる?

  • この手の書き込み見るとただの煽り屋が書いたというよりも アウアウアーを産んじゃったんだろうなって感想を持ってしまう

  • どの方向から見ても立派に「種の存続に背く個体」な君が存続してるのはなぜ?

  • いいと思うけど、それより先に老人から選挙権剥奪しないと

  • 直接国税400万円以上の男女に1人1票でいいよな

    • 税金もろくに払っていないくせに税金の使い道には口を出すなんて、舐めた話だよな

  • まずは高齢者の選挙権なくすところからだよ 子供に選挙権ないんだから、自己を失いかけてる老人は不適格でしょ

  • でも子ありは選挙行かないからなあ

    • シングルマザー/ファーザーを除けば、投票に行かないのは独身の方 https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/senkyo/akaruisenkyo/r2senkyokeihatutyosa.files/r2senkyokeihatutyosa.pdf

  • >未成年者を養育している親に、その子供の分の選挙権を与える 貧困や病気で子供産めない人は選挙権も制限されてしまうという控えめに言っても糞な案

    • 子供が生まれたら親に選挙権が生えるというから不公平に感じるのであり、未成年者に選挙権を持たせて投票代行の権限を保護者に持たせるとすれば平等だよね さすがに、弱者様がどん...

      • 選挙権年齢と代理投票制度の話ならまた話が変わってくる

      • やりたいことはわかるが、親が投票先を決めるなら子供に選挙権があるとは言えないな

      • この辺はそういう主張も普通にあるし、運転免許と同じで若年者の権利を制限する現状があるなら同等にそういうことをするのが筋とも思う。 実際過去には禁治産者や被後見人には選挙...

    • 弱者を排除するための制度設計なんだからそこは一貫しているぞ

  • 子供にも選挙権付与すればいいだろ 親が代理投票、一人っ子なら父母で0.5票ずつ 選挙人200万人増だから政策意思決定で無視できないボリュームになる   比較で一つ、年間3兆...

  • 子無しの年齢別投票率がどうなってるかは気になる

  • 衆議院参議院に加えて枢密院を新設して枢密院は高齢者と年収2000万円以上の個人だけが投票できるようにすればいい

  • その理屈でいくと男に選挙権はいらなくなるな それもありかもしれん

  • 効率の良い釣りで羨ましい

    • そんなの羨ましがるってことは寂しいんだな。可哀想に。

  • もちろんそうんだけど そのままだと人聞きが悪いので 独身税→配偶者控除 みたいに穏当にやらないとな

  • 老人から選挙権を奪わないと意味ないよ

    • 意味はあるでしょ。 現代社会に「公的に認める被差別民を作る」ってことだから。 ガス抜きして社会を安定化させる手段としてはもっとも効率がいいとさえ言える。

  • そうなった場合とりま犯罪率が増加するんで そいつらを殺処分する仕組みづくりのが優先度高い気がするな 違うかな?

    • 日本人を殺処分する仕組みが欲しい。 今の日本を見ればわかるが日本に日本人は必要ない。

  • 子無しは日本国憲法第12条に反するということか

  • 過去に学べとか普通選挙前に戻すのかとかの反論あるけど 超少子高齢化人口減少時代の選挙制度の見直しは必要でしょうよ 一票の地域格差は問題にするくせに年代格差を問題にしないの...

    • 投票率が低すぎて無意味。

    • 普通選挙の時代に全権委任法を成立させたのってこういう奴なんだろうな

    • 世代間対立煽るだけだろ

    • だからこそ移民に選挙権与えて日本人からは選挙権剥奪しないといけない。 日本人が政治を行っても少子高齢化を解決できない。

    • 欺瞞は極めて有効な手段だからな

    • 年代格差なんて言ってるの自民だけだろ 世代間に格差なんてない 金持ちと庶民に格差があるだけだよ

  • 結局子供を産むのは女性なのだから女性は独身でも子無しでも剥奪すべきではないと思う

    • 今まで政治家に投票してきた責任の半分は女にある。 日本女の選挙権も剥奪して移民に選挙権を与えるべき。

  • LGBT差別やな

  • 生産性がない同性愛カップルから選挙権が剥奪

  • むしろそれなら子無しの被選挙権の剥奪が先なのでは?

    • 子有りでもその人間が子供を作ることが日本社会にとってマイナスになってるなら選挙権は剥奪されるべき。 例えば子供への過剰な教育のために国に金をたかるとか。 移民という現状考...

  • 結婚適齢期の若者たちから結婚子作りする意欲を削ぎ続けた既婚の既得権益者たちだけに選挙権を絞ったら、ますます少子化が進んで日本は滅亡まっしぐら

    • 日本人に社会制度を設計させたら本当にろくなことにならないわな。

    • 40歳までは子無しでも選挙権を与えるとかどうだろう

    • 結婚して子作りした人らは意欲を削ぎ続けられながらも頑張った訳じゃないと思うけど 子無しが既婚に意欲を削がれ続けられたっていうなら、そういう被害妄想の塊から選挙権を無くす...

  • 憲法改正出来ないからこんなの無理じゃん 成年者の定義からどうやって子無しを除外するんだよ 老人を成年者から除外するならまだしも

    • 君達必死過ぎ どんだけこの話題にコンプレックス持ってるんだか 中学生にも劣る

  • 俺は小梨だけど日本人の今後の未来に興味あるし なんならずっと育児だけして社会を知らない人の方が選挙権なくていいと思う でもその前にやるべきなのは高齢者からの剥奪だね

  • 重要なのはあくまで個人の効用の最大化だぞ。子持ちが子供や未来の社会を考えるのは、子の効用を高めることが自分の効用も高めるからであってそれ以上のものではない。子無しだろ...

  • いうて子育て一筋20年の専業主婦に日本の未来決めてほしいか??

  • 永遠に生きれば種は存続するでしょ

  • そりゃあ誰も子供を作らなきゃ種が存続できないのは自明だけど 人類はただ子供を作るために生きているわけではないんだよ 子供を作ることが究極の目的だとすると、その子供は次の子...

    • 子供からその子供への無意味なリレーすらやってない人の「それ以外の活動」は無意味な活動でしょ

  • で、小無しの次はどこをターゲットにする? 敵を滅ぼしつくしても自国内で派閥に分裂して戦い続けるのと同じ構造だよ。

  • そもそも政府が存在する目的とか存在意義って種の存続なの?

    • 生物の存在意義ですらないぞ

    • 種の存続やなくて社会の存続 社会の目的は、時代や思想によって様々な見解があるけれど 集団による安全保障や繁栄、文化の継承etc いずれにしてもそのために社会を構成する人が必要

  • まず練習の投票をやってみるべき 役所が子供の数だけ練習用の投票用紙を同封して、両親それぞれに送付する 衆院選の会場に練習用の投票箱を置いといて、任意で投票してもらう 本番...

  • いいけど憲法変えないと、それよりも成人年齢を80歳にしたほうがいい(こっちは法改正だけでできる)

    • その後ウイルスの流行とか食糧事情の悪化により、80歳まで生存することが不可能となり 誰も選挙権を持ってないので再度の法改正もできなくなるというバグが

  • ちゃんと納税してるから選挙権くらいええやろ。

  • 民主主義への挑戦か?

    • それが子宮思考の限界

    • 悪平等な民主主義って駄目じゃね? 悪平等な共産主義が自由競争な資本主義に劣るように 悪平等な民主主義って良くなくない?

  • 問題は選挙権じゃないんだけどね。 選挙制度が問題なのであって。 今の選挙制度では何をやっても正しい方向には変わらないよ。 なんで選挙権をそんなにありがたがるんだろうね。間...

  • 納めてる税金に対する還元の分岐っていくらだっけ?たしか年収800万か900万くらいだったよね? それ以下のやつは選手権いらねーわ社会や他人に生かされてるだけのお荷物なんだから で...

  • 現代社会は個人主義がベースで出来上がっている。その個人とは何か? 「個体」ではないのである。社会が制度でありフィクションであるように個人もまた取り決められたフィクション...

  • 子持ち主婦に投票の重みつけまくってみて、近視眼的でめちゃくちゃな社会になるところを見てみたいという気はちょっとする。

  • 経営強者から選挙権を剥奪することになりかねんからなあ。 たぶんそれは国際経営体としての国家が、貧乏まっしぐらよ

    • 子持ちママが経営する会社がろくなことにならないというが、独身子無しおじさんが経営する会社もやばい気がする。

      • 「ヤバイこと」とかで己を誤魔化すな。   稼げなくて滅びることがヤバいこと。それ以外はヤバくない。   独身子無しおじさんの稼いでる会社いくらでもあるやろ。

  • 「国政参加にはとにかくまずは中田氏SEXして女性を孕ませて選挙権獲得してください!」

  • 剥奪する合理性がなくない?頭悪そう

  • <<< Barton どうして普通選挙が実現されるまで大変だったのにどうして制限選挙に戻るのか。後、我田引水過ぎるだろ。結果どうなるかというと、子無しの人は子有りの人の奴隷と化...

  • kenkoudaini 日本から出ていって子持ちだけの国を作れば? これはいい案だ。日本は東京と西京に分割して子無しの人は東京を中心とした子なし国でくらす。子持ちの人は京都を中心とした...

  • はてな民は「余命短い高齢者は票の価値を若者の半分にせよ」とか普通に言ってたじゃん

  • 全くバカだなおまえは 奪うことしか考えてないからバカが反発するんだよ 与えるって言えばバカは喜ぶんだよ 0歳児から投票権を与えて、親が代わりに投票してもいいことにすればいい...

    • 少子化に対して少しでも正面から向き合うのならそうすべきだね 少なくとも「奪う」よりは真っ当だ

  • miulunch こんな事をいう国民がいるならいっそ滅んでしまえばいいのにと思うくらいには憤っている 好き好んで子孫を途絶えさせたい訳じゃないこの苦悩がお前なんかにわかるか 20代半...

  • それを言ったら子持ちも自分の子の未来しか興味ないことになってエゴイスト度はむしろ高いのでは?

    • 自分の子の未来しか興味ない・・・なら、投票者としては有能では?

  • anond:20240227071300 だから、独身者から選挙権剥奪したって子持ち世代は増えないし、選民思想が社会に及ぼす悪影響が確認できるまで長い時間かかるので、もしやったとしても元増田みた...

    • 投票率そのままでも票数の構成比率は変わるやろ

      • ガッチガチに投票先の決まった票田の構成比率なんかどこも大して変わらんから、大した変化無いと思うよ。

  • ※ただし独身男性に限る これ重要

  • 最近のホッテントリって言及数多いよね

  • 安定状態である「無」に背く生命活動こそエントロピーの乱用であり悪 もちろん選挙も悪

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん