開催のご挨拶
リンクシェア・ジャパンが年に一度開催する「LinkShare Japan Symposium Tokyo」につきまして、
今年もオンライン形式にて開催させて頂く運びとなりましたのでご案内申し上げます。
毎年恒例のLinkShare Japan Award(授賞式)に加え、去年同様オンラインならではの特徴を活かしたコンテンツやスタイルにて、
皆様に少しでも有意義に感じて頂ける場をご提供できればと考えております。
皆様と共に、よりよい時間を過ごすことができれば幸いです。
多くの皆さまのご参加をリンクシェア・ジャパンスタッフ一同心よりお待ちしております。
続報につきましては随時当サイトより発信予定です。
日時 | 2022年2月18日(金)15:00~18:00(予定) |
---|---|
会場 | Zoom配信 |
※当イベントは、原則ご招待制となっております。
Symposium Tokyo2022の特徴
オンライン開催 |
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年もオンライン形式にて開催 ・遠方でご参加が難しかった皆様のご参加もお待ちしております |
---|---|
LSJ NEWS リニューアル |
・去年ご好評頂いた「LSJ NEWS」が更にバージョンアップ ・参加者の皆さまは、テーマ毎に異なる3つのチャンネルの中からご興味のあるコンテンツを選択可能に ・マーケターの皆様と一緒に複数のトピックについて視聴者も巻き込んでの議論、情報交換を行っていきます |
conNEXTing |
・Symposium Tokyo2022イベントテーマは「conNEXTing」 ・リンクシェアと繋がりのある数多くのマーケターの皆様が集結し交流することで、新しい課題解決の場を創出します |
2022 タイムテーブル
Welcome Session | |
---|---|
15:00~ | Event Opening |
15:05~ |
Opening Remarks 弊社代表取締役、清水 竜元よりご挨拶させて頂きます。 |
15:13~ |
Presenting Our New Partner 株式会社バニッシュ・スタンダード CEO/代表取締役、小野里 寧晃様よりお話頂きます。 |
Symposium Session | |
---|---|
15:25~ |
LSJ NEWS-Interview with Marketers- 「コロナ禍に於けるマーケティングとは?」「消費者庁による検討委員会の行方は?」 本年も取り組むべき課題は山積しています。このマーケティング環境の変化や新たに生まれる課題を、 どのように解決し、成長していくべきか、3つの異なるテーマ(ISSUE)を軸に、 皆様と解決して参ります。 ISSUEを通じて、マーケターの皆様同士が繋がり、議論し、解決策を見出す。 そんな特別な課題解決の時間を皆様と一緒に過ごせるコンテンツです。 トークテーマ 1.『レギュレーションISSUE』チャンネル # 消費者庁、検討会の行方 # 改正個人情報保護 2.『パフォーマンスISSUE』チャンネル # アフィリエイトマーケティング # インフルエンサーマーケティング 3.『テックISSUE』チャンネル # Cookie規制 # ATT問題 # ITP問題 ※テーマは変更になる可能性がございます |
Award | |
---|---|
17:20~ |
LSJ AWARD 毎年恒例のLinkShare Japan Award(授賞式)では、以下7つの賞でノミネート企業・ 受賞企業を発表いたします。 ・新人賞(Rookie Publisher of the Year 2021) ・個人アフィリエイトパートナー賞(Best Individual Affiliate Partner of the Year 2021) ・新人賞(Rookie Advertiser of the Year 2021) ・人気賞(Most Popular Advertiser of the Year 2021) ・特別賞(Special Award 2021) ・大賞(Publisher of the Year 2021) ・大賞(Advertiser of the Year 2021) |
18:00~ | Event Closing |
登壇者情報
15:05~ Opening Remarks |
---|
Speaker 清水 竜元 リンクシェア・ジャパン株式会社 代表取締役 |
15:13~ Presenting Our New Partnership |
---|
Speaker 小野里 寧晃 株式会社バニッシュ・スタンダード CEO/代表取締役 |
15:25~ LSJ NEWS-Interview with Marketers- | |
---|---|
スタジオ出演 |
Speaker 吉田 悠紀 楽天スクリーム株式会社 取締役 |
Speaker 植松 勇人 株式会社デファクトスタンダード 取締役 |
Speaker 石川 翼 株式会社カカクコム
ショッピング事業本部 |
『パフォーマンスISSUE』チャンネル |
Special Guest 佐野真依子 インフルエンサー |
Speaker 南雲 愛 auコマース&ライフ株式会社
事業推進本部 |
Speaker 薮内 浩平 日本ピザハット株式会社
マーケティング部 |
Speaker 松田 光憲 株式会社オズビジョン
ハピタス事業部 |
Speaker 久城 直 株式会社セレス
インターネット事業本部 |
Speaker 藤掛 将行 LINE株式会社
ECセンター ショッピング検索室 |
『テックISSUE』チャンネル |
Special Guest 宮本 裕樹 LINE株式会社
マーケティングソリューションカンパニー |
Speaker 島元 大輔 株式会社DoCLASSE NCA(New Customer Acquisition)部長 |
Speaker 興梠 立哉 Meta Japan Partner Manager |
Speaker 吉澤 孝晃 ヤフー株式会社
マーケティングソリューションズ |
Speaker 竹山 健司 株式会社TSI
デジタルビジネスディビジョン |
『レギュレーションISSUE』チャンネル |
Special Guest 松浦 隼生 合同会社asura 代表 |
Speaker 笠井 北斗 一般社団法人 日本アフィリエイト協議会(JAO) 代表理事 |
過去のシンポジウム
以下より、過去の受賞内容等をご確認いただくことができます。