【NAS HDD換装】LinkStation LS210DのHDDを交換してみました。その4。
LS210D0201C バッファロー ネットワーク対応ハードディスク 2.0TB [LS210D0201C]【返品種別A】 |
■LinkStationを起動し、ファームウェアを転送します。
LinkStationを電源を入れるとLEDが赤色が7回点滅したエラー状態になります。
※HDDファームウェア故障の意味のようです。
前述のtftpサーバなどの準備が整っていることを、もう一度確認して、
本体のファンクションキーを押します。
すると、LEDが白く高速に点滅になります。192.168.11.1のtftpサーバから
ファームウェアイメージファイルを自動で取り行きます。
しばらく待っていると転送されれば成功です。
イメージファイルの転送が完了すると、高速だった赤点滅が
点灯へと変わります。
次は、LSUpdater.exe をダブルクリックで起動し、ファームウェアの
アップデートとハードディスクの初期化を行います。
これは、メニューにでてくる画面に従って操作してください。
ファームウェアアップデート完了となったら
nas navigaterからWeb管理等できるようになります。
なお、ファームウェア転送後の初期設定時のログインパスワードは「password」に
なっていますので、ログイン時に注意してください。
最後にHDD換装の参考にさせていただいたサイトは以下のとおりです。
・NASのHDDを交換するぞ!LS-XH1.0TLの2TB化 後編
http://laineema.gger.jp/archives/2631462.html
・LinkStationのHDD交換
http://www.wb.commufa.jp/infiniti/
■熱帯魚・海水魚は楽天市場の通販でも購入できますよ。熱帯魚・海水魚通販・ペットショップはこちら
charm 楽天市場店
ペットバルーン楽天市場支店
アクアギフト楽天市場店
ネオス 楽天市場店
楽天ブックス
トロピカルワールド楽天市場店
アヴェル楽天市場店
Pet館〜ペット館〜
« 【NAS HDD換装】LinkStation LS210DのHDDを交換してみました。その3。 | トップページ | ■【SSD換装・分解】NEC LAVIE SmartNS(e)のSSD化してみました。【レビュー】 »
「オススメ商品情報」カテゴリの記事
- 【■買いました】8インチ新型タブレット Headwolf Fpad3を購入しました。(2023.08.07)
- 【紹介コード】データボーナス3GB(30日間) povo2.0 お友達紹介キャンペーンが変更されました。(2023.01.26)
- 【G-Callは怪しいの?紹介URLあり】GCall電話紹介キャンペーンで31分の無料通話、povo、UQモバイル、ワイモバイルに最適です。(2023.01.26)
- 【注意】GoogleストアでPixel 6a スマートフォンを買いました。下取りプログラムを使ってみました。内容とや注意点のまとめです。(2022.08.13)
- ■【分解・換装】注意!Lenovo ideapad C340 メモリ増設・換装作業をしました。(2022.07.20)
« 【NAS HDD換装】LinkStation LS210DのHDDを交換してみました。その3。 | トップページ | ■【SSD換装・分解】NEC LAVIE SmartNS(e)のSSD化してみました。【レビュー】 »
コメント