[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3293人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3167475.jpg[見る]


画像ファイル名:1708652816053.jpg-(41964 B)
41964 B24/02/23(金)10:46:56No.1160467573+ 12:43頃消えます
見た目は最高
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/23(金)10:48:19No.1160467928そうだねx13
散り方も最高
224/02/23(金)10:48:55No.1160468073+
中身は
324/02/23(金)10:49:23No.1160468189そうだねx6
落語の死神みたいな空間子供心にすげえ怖かった
424/02/23(金)10:50:21No.1160468408+
恐竜戦隊なのにドラゴン
524/02/23(金)10:52:06No.1160468795そうだねx12
>恐竜戦隊なのにドラゴン
マンモスとサーベルタイガーの時点でね…
624/02/23(金)10:55:11No.1160469440+
その実体は迷惑キャラ
724/02/23(金)10:56:52No.1160469846+
大人しく死んどけとかそんな...
824/02/23(金)11:05:11No.1160471766そうだねx1
ほっときゃ次男が王位継ぐのにクーデター起こして長男に呪いみたいな言葉遺して親父は何がしたかったんだ
924/02/23(金)11:07:41No.1160472335+
>ほっときゃ次男が王位継ぐのにクーデター起こして長男に呪いみたいな言葉遺して親父は何がしたかったんだ
そんな話だったんだジュウレンジャー…
1024/02/23(金)11:10:14No.1160472919+
>その実体は迷惑キャラ
迷惑キャラゆえに数話で倒されるはずが人気が出てかなり引っ張られたんだよね…ろうそく部屋まで用意されて
1124/02/23(金)11:14:40No.1160474000そうだねx9
死なせとくキャラを人気でたから続投な!した割には良いキャラしてたし退場回は神回な兄さん
1224/02/23(金)11:15:53No.1160474312+
蝋燭の火が消えたら死ぬ人だっけ?
1324/02/23(金)11:16:28No.1160474472そうだねx6
この短剣のおもちゃ買ってもらった記憶がある
先っぽ齧ってたわ
1424/02/23(金)11:16:30No.1160474483そうだねx3
ドラゴンシーザーで高笑いしながら街を壊しまくってた記憶がある
1524/02/23(金)11:16:52No.1160474578+
初登場回が何もかも酷いだけだろ!
1624/02/23(金)11:17:56No.1160474851そうだねx9
>そんな話だったんだジュウレンジャー…
敵側の事情だって恐竜の卵を潰して遊んでいたクソガキが死んだことへの逆恨みだし色々と凄いぞ
1724/02/23(金)11:22:12No.1160475875+
蝋燭はすごいライブ感を感じたな…
結果的にすごい良いキャラになって最期もすごい好きだったけど
1824/02/23(金)11:24:14No.1160476327+
反転アンチみたいなやつだった記憶がある
1924/02/23(金)11:24:47No.1160476462そうだねx1
>蝋燭はすごいライブ感を感じたな…
>結果的にすごい良いキャラになって最期もすごい好きだったけど
なんか人気出ちゃったから延命するしかなかった…
2024/02/23(金)11:28:08No.1160477284+
○話で退場するけどウケたから延長したみたいなエピソード割とあるからな…
2124/02/23(金)11:28:40No.1160477402+
結果として戦隊シリーズにとっても凄く重要なキャラに
2224/02/23(金)11:30:41No.1160477865+
ブライ、ヒュウガ、ラクレスと兄さんキャラは弟を攻撃するジンクスが存在するのか戦隊は
2324/02/23(金)11:31:29No.1160478054そうだねx1
シンプルに見た目がかっこいいよな
色としては地味な緑だけど専用のアーマーと専用の武器あるし
2424/02/23(金)11:31:56No.1160478143+
笛の音いいよね
2524/02/23(金)11:32:25No.1160478240そうだねx6
幼児の頃リアルタイムで見てたけど
話は分からないなりにスレ画が好きだったよ
強かったからなのとスレ画の剣が格好良すぎたんだと思う
2624/02/23(金)11:32:27No.1160478249+
ラクレスが死ぬんじゃないかとハラハラしたのは大体コイツのせい
2724/02/23(金)11:33:25No.1160478450そうだねx2
和解してからは良いキャラだとは思うんだけど人気出た時は逆恨みクソコテ兄貴だったわけで
なんでアレで人気出たのか割と分からん
2824/02/23(金)11:34:18No.1160478676そうだねx4
>和解してからは良いキャラだとは思うんだけど人気出た時は逆恨みクソコテ兄貴だったわけで
>なんでアレで人気出たのか割と分からん
強い
かっこいい
超強力光弾はどうだー!
2924/02/23(金)11:34:19No.1160478680+
前年度との比較で王道戦隊!ということになってる感はある
3024/02/23(金)11:34:24No.1160478697そうだねx5
肩アーマー
獣奏剣
ドラゴンシーザー
どこを切り取ってもかっこいい要素しかない
3124/02/23(金)11:34:53No.1160478809そうだねx1
>前年度との比較で王道戦隊!ということになってる感はある
メインストーリー部分だけ見たらマジで面白いのは確かだから
どうでもいい回がマジでクソつまんねえ…
3224/02/23(金)11:35:03No.1160478855そうだねx2
>>ほっときゃ次男が王位継ぐのにクーデター起こして長男に呪いみたいな言葉遺して親父は何がしたかったんだ
>そんな話だったんだジュウレンジャー…
実父がそんなんだったのに養子に貰ったヤマト国王がちゃんと次代王としてゲキ育ててたの凄いと思う
3324/02/23(金)11:35:13No.1160478892+
パワーレンジャーでも人気で中の人がちょくちょく現行シリーズに復帰してたんだっけ
3424/02/23(金)11:36:09No.1160479137そうだねx3
子供にとって強くてカッコいいは何にも勝るんだ
3524/02/23(金)11:36:31No.1160479217+
>パワーレンジャーでも人気で中の人がちょくちょく現行シリーズに復帰してたんだっけ
ドラゴンレンジャーになってキバレンジャーになってオーレッドになった
3624/02/23(金)11:36:33No.1160479224+
謎空間の座標が特定されて蝋燭を荒らされるのは子供心でもダメだった
3724/02/23(金)11:37:04No.1160479358+
あっそれドーラドラドーラゴン
3824/02/23(金)11:37:05No.1160479363そうだねx2
王道ではないよ…もろに流行のファミコンRPGパロディだし
そういう流行り物取り込んだモチーフにするのもこの辺からなのかな
3924/02/23(金)11:37:21No.1160479434+
ファイズの20th見た時たっくんブライ兄さんかよ!ってまっさきに思った
4024/02/23(金)11:37:30No.1160479476+
見返したらシーザーがおもいっきりゴジラだな…とか思いながら見てた
4124/02/23(金)11:38:18No.1160479684+
外出るたびに寿命が減るとか嫌すぎる...
4224/02/23(金)11:38:19No.1160479688+
>王道ではないよ…もろに流行のファミコンRPGパロディだし
>そういう流行り物取り込んだモチーフにするのもこの辺からなのかな
ダイレンジャーはなんなんだ
4324/02/23(金)11:38:20No.1160479698+
>ドラゴンレンジャーになってキバレンジャーになってオーレッドになった
コミックの独自展開でこう
fu3167475.jpg[見る]
4424/02/23(金)11:38:38No.1160479776+
この頃の王道戦隊って科学の粋を集めて作られた強化スーツ〇〇マン!だよね
今の戦隊の要素からかなり消えてる
4524/02/23(金)11:39:41No.1160480022+
ブライがいなくなったショックで街を破壊するやつって思われているシーザーへの風評被害
4624/02/23(金)11:39:52No.1160480069+
意思を持ってる巨大ロボは過去にも居たけど自己主張が激しくなるのはここから
4724/02/23(金)11:39:56No.1160480089+
>ダイレンジャーはなんなんだ
ジャッキーチェンやらカンフーアクション映画が流行ったからかな
4824/02/23(金)11:40:01No.1160480108+
>ダイレンジャーはなんなんだ
カンフー映画とか中国拳法では?
4924/02/23(金)11:40:15No.1160480154+
>この頃の王道戦隊って科学の粋を集めて作られた強化スーツ〇〇マン!だよね
>今の戦隊の要素からかなり消えてる
話の枠組みだけ変えて設定面では保守的なのがジェットマンで
設定面を大きく変えてるのがジュウレンジャーというイメージがある
5024/02/23(金)11:40:22No.1160480182+
>ダイレンジャーはなんなんだ
格ゲーじゃない
5124/02/23(金)11:40:50No.1160480291+
そのまま巨大化して大獣神殴ってたのは明らかに早期退場予定の頃の名残
5224/02/23(金)11:41:26No.1160480457+
マジで消えたな軍属戦隊…
5324/02/23(金)11:41:27No.1160480462+
>意思を持ってる巨大ロボは過去にも居たけど自己主張が激しくなるのはここから
思ったより糞野郎だよね大獣神
5424/02/23(金)11:41:34No.1160480490+
ジェットマンはジェットイカロスが割と昭和のノリだな…と思うくらい無難だよね
ジェットガルーダが初登場で負けてんのどうかと思うけど
5524/02/23(金)11:41:47No.1160480542+
なんかノリノリのドラゴンシーザーの歌覚えてる
5624/02/23(金)11:41:52No.1160480566+
寿命短いために時間の止まってる部屋に篭ってるストレスに耐えかねて衝動的に外に出てしまうという変にリアルな回があったな
5724/02/23(金)11:42:00No.1160480599+
全然やらないけど6人名乗りの収まりの良さめっちゃいいよね
5824/02/23(金)11:42:22No.1160480694+
大獣神が強過ぎて戦士達は主にそれの鍵ポジションで心技体が何もかも求められる中
コイツだけやりたい放題すぎる
5924/02/23(金)11:42:23No.1160480705+
ブライは死んだ
ヒュウガは生きた(ブルブラックは死んだ)
ラクレスは…
6024/02/23(金)11:42:33No.1160480743+
>マジで消えたな軍属戦隊…
現代は軍属ってのが若干センシティブなイメージになってるからね
6124/02/23(金)11:42:47No.1160480789そうだねx2
乗っかりで言うとドラゴンシーザーもメカゴジラだからな
6224/02/23(金)11:42:47No.1160480790そうだねx1
>ジェットマンはジェットイカロスが割と昭和のノリだな…と思うくらい無難だよね
>ジェットガルーダが初登場で負けてんのどうかと思うけど
そのせいもあって弱いイメージあるけど実はその回以降はむしろ単独で敵を倒す回が多くて2号ロボの中でもかなり活躍してるガルーダ
6324/02/23(金)11:43:19No.1160480920そうだねx1
最後の軍属はオーレンジャーか
あれですら懐かしい設定みたいな感じあったけど
6424/02/23(金)11:43:22No.1160480932そうだねx3
>ブライは死んだ
>ヒュウガは生きた(ブルブラックは死んだ)
>ラクレスは…
弟のキャラが死んだ?
6524/02/23(金)11:43:29No.1160480956+
>乗っかりで言うとドラゴンシーザーもメカゴジラだからな
当時のキッズ大好きな物が特盛だ
6624/02/23(金)11:43:46No.1160481031+
大獣神は強すぎてわりと簡単に世界とか滅ぼせるんで
使おうとする奴が未熟ならそのまま人類滅んでねぐらいのノリ
6724/02/23(金)11:43:46No.1160481035+
>全然やらないけど6人名乗りの収まりの良さめっちゃいいよね
ティラノとドラゴンで対象的になってるのいいよね…
6824/02/23(金)11:44:19No.1160481171+
>乗っかりで言うとドラゴンシーザーもメカゴジラだからな
いいですよねメカゴジラに影響されたドラゴンシーザーに影響されたメカゴジラ
6924/02/23(金)11:44:44No.1160481277+
ゴーバスターズは軍ではないんだっけ
7024/02/23(金)11:45:07No.1160481363+
やっぱ恐竜戦隊じゃなくて中生代戦隊ってのはみんな思ってたんだな
7124/02/23(金)11:45:19No.1160481414+
でもこいつとドラゴンシーザーの無法っぷりを見たら
大獣神の戦士を使ったセキュリティは必要だなってなる
7224/02/23(金)11:46:01No.1160481572+
軍属の戦隊ってそもそも6つか7つ程度だから主流でもないんだよね
軍属多いイメージのある80年代でも自警団でやってる戦隊の方が普通に多い
7324/02/23(金)11:46:05No.1160481585+
まぁ獣レンジャーだしな…
7424/02/23(金)11:46:18No.1160481659+
>ゴーバスターズは軍ではないんだっけ
あえて現実的に言うなら東電の特殊部隊みたいな感じ
7524/02/23(金)11:46:35No.1160481744+
シーザーって2回ぐらい街で暴れて獣奏剣で制御できない回があった気がする
ブライを誘き出すための偽物と死んだ後の寄生虫回だっけ
7624/02/23(金)11:46:52No.1160481832+
>ゴーバスターズは軍ではないんだっけ
エネルギー管理局特命部のチームなのでそうだね
7724/02/23(金)11:47:15No.1160481921+
>マジで消えたな軍属戦隊…
キングオージャーとか王族戦隊ならいいみたいだけどね
7824/02/23(金)11:47:27No.1160481955+
>ゴーバスターズは軍ではないんだっけ
エネルギー管理局特命部の所属だからたぶん公僕ではあるけど軍ではない
7924/02/23(金)11:47:51No.1160482055+
>軍属の戦隊ってそもそも6つか7つ程度だから主流でもないんだよね
>軍属多いイメージのある80年代でも自警団でやってる戦隊の方が普通に多い
ダイナマンとかバイオマンとかフラッシュマンとかライブマンとかターボレンジャーとかファイブマンとかね
8024/02/23(金)11:47:53No.1160482070+
>軍属の戦隊ってそもそも6つか7つ程度だから主流でもないんだよね
>軍属多いイメージのある80年代でも自警団でやってる戦隊の方が普通に多い
なんか宇宙規模の組織とかの方が多い印象
8124/02/23(金)11:48:45No.1160482267+
全部の部族の戦士が条件クリアしないと力貸さないけどどうする?とかしてくる
8224/02/23(金)11:49:16No.1160482391+
>パワーレンジャーでも人気で中の人がちょくちょく現行シリーズに復帰してたんだっけ
言ってみればかつてチェンジペガサスだったんだよなブライ兄さんの人
8324/02/23(金)11:49:32No.1160482463+
>>軍属の戦隊ってそもそも6つか7つ程度だから主流でもないんだよね
>>軍属多いイメージのある80年代でも自警団でやってる戦隊の方が普通に多い
>なんか宇宙規模の組織とかの方が多い印象
80年代は宇宙由来の科学で戦うのが3作
地球産の科学で戦うのが4作
地球科学とファンタジーパワーのハイブリッドが3作
8424/02/23(金)11:50:03No.1160482597+
公僕戦隊に限ってもパトレンが最後か
普段警官やってるキャラはブンブンにいるらしいけど
8524/02/23(金)11:50:50No.1160482763+
ジュウレンジャーって普段何してたっけ…
カクレンジャーは確かクレープ売ってたけど
8624/02/23(金)11:51:04No.1160482820+
ドンブラはあれ何所属…?
8724/02/23(金)11:51:58No.1160483024+
>ドンブラはあれ何所属…?
8824/02/23(金)11:51:59No.1160483029+
>ジュウレンジャーって普段何してたっけ…
バイトとか
8924/02/23(金)11:52:07No.1160483054+
>ジュウレンジャーって普段何してたっけ…
>カクレンジャーは確かクレープ売ってたけど
それぞれ現代社会で生きるためにバイトしていたりする
バイト先で事件が起きる回もある
9024/02/23(金)11:52:07No.1160483060+
>ジュウレンジャーって普段何してたっけ…
>カクレンジャーは確かクレープ売ってたけど
何もしてないというかヒーローが仕事
収入はバーザが骨董品売っ払ってるのとマンション収入がある
小遣いは1日100円
9124/02/23(金)11:52:45No.1160483223+
>収入はバーザが骨董品売っ払ってるのとマンション収入がある
そういやそんな感じだったわ…
9224/02/23(金)11:52:51No.1160483246+
あぁマンションの管理人してたな…
9324/02/23(金)11:53:03No.1160483298そうだねx2
>ドンブラはあれ何所属…?
所属とかは特にない典型的な自警団タイプだと思う
ブンブンジャーもどこに所属するかって言われるとブンブンジャーとしか言えないし
9424/02/23(金)11:53:08No.1160483317+
>収入はバーザが骨董品売っ払ってるのとマンション収入がある
>小遣いは1日100円
いくらなんでも安すぎるって子供でも思ったぞこれ
9524/02/23(金)11:53:33No.1160483413そうだねx1
>そういう流行り物取り込んだモチーフにするのもこの辺からなのかな
それはずっとそうじゃない?
9624/02/23(金)11:53:41No.1160483455+
ドンブラは基本的には氏族かなぁ…
9724/02/23(金)11:54:01No.1160483536+
キラメイとかはなんか組織的だった印象もあるけどそうでもない気もする…
9824/02/23(金)11:54:11No.1160483576+
当時の俺の小遣いは1日50円だったからやっぱりジュウレンジャーは俺の倍は貰えるんだな…
いや俺の倍しか貰えてないの安すぎない…?って思った
9924/02/23(金)11:54:15No.1160483602+
>この頃の王道戦隊って科学の粋を集めて作られた強化スーツ〇〇マン!だよね
>今の戦隊の要素からかなり消えてる
そう書くとキングオージャーは王道だな
10024/02/23(金)11:54:20No.1160483624+
>ジュウレンジャーって普段何してたっけ…
>カクレンジャーは確かクレープ売ってたけど
バーザにお小遣い貰ってる
大サタンが初登場したり究極大獣神が出る回のきっかけがバーザにお金せびるけど貰えないからバイトしにいくっていうくだり
10124/02/23(金)11:54:54No.1160483762+
>マジで消えたな軍属戦隊…
公僕はそこそこいるんだけどな
10224/02/23(金)11:55:06No.1160483815+
バンドーラ達封印してジュウレンジャー達は最後どうなったか忘れた
元々過去の人類だから死んだんだっけ?
10324/02/23(金)11:55:07No.1160483825そうだねx1
>そう書くとキングオージャーは王道だな
六王国に分かれてるのは王道ではないと思う…
10424/02/23(金)11:55:32No.1160483932+
ドン王家の一族とそのお供でしか無いからなドンブラザーズ自体は
マスターの方は知らん…なんだあいつは
10524/02/23(金)11:55:38No.1160483954+
>バンドーラ達封印してジュウレンジャー達は最後どうなったか忘れた
>元々過去の人類だから死んだんだっけ?
時をかける希望をキョウリュウジャーに与えた
10624/02/23(金)11:56:02No.1160484058そうだねx2
>ドン王家の一族とそのお供でしか無いからなドンブラザーズ自体は
>マスターの方は知らん…なんだあいつは
トゥルーヒーロー
10724/02/23(金)11:56:05No.1160484070そうだねx2
>マスターの方は知らん…なんだあいつは
トゥルーヒーロー
10824/02/23(金)11:56:09No.1160484088+
>キラメイとかはなんか組織的だった印象もあるけどそうでもない気もする…
富豪が私設した防衛組織が結成してるから組織ではあるけど公僕ではない
元々のイメージはサンダーバードらしいから民間の防衛隊って思っておけばいい
10924/02/23(金)11:56:11No.1160484098+
>公僕戦隊に限ってもパトレンが最後か
>普段警官やってるキャラはブンブンにいるらしいけど
今年は公そのものだしな
11024/02/23(金)11:56:57No.1160484301+
>バーザにお小遣い貰ってる
>大サタンが初登場したり究極大獣神が出る回のきっかけがバーザにお金せびるけど貰えないからバイトしにいくっていうくだり
ゴキブリラーメンとか見た目グロいフランケンシュタイン系の敵が出る回ってそれかな
11124/02/23(金)11:57:10No.1160484365+
バンドーラ一味もあの壺内の生活ってやっていけるのか気になる
バンドーラは魔法使えなくなったし
11224/02/23(金)11:58:03No.1160484612+
>バンドーラ達封印してジュウレンジャー達は最後どうなったか忘れた
>元々過去の人類だから死んだんだっけ?
雲に乗って守護獣たちがいる天界に行った
死んだの?って言われると死んではいないけどどう表現すればいいかわからない
とりあえず現世からは消えたということにはなる
11324/02/23(金)11:58:27No.1160484734そうだねx1
>ゴキブリラーメンとか見た目グロいフランケンシュタイン系の敵が出る回ってそれかな
それ
あの回のサタンフランケ最初はただのコスプレであまりにも安っぽい……ってガキでも思うのに急にゾンビフランケでギア踏んでくるからマジビビる
11424/02/23(金)11:58:40No.1160484797+
>バンドーラ一味もあの壺内の生活ってやっていけるのか気になる
>バンドーラは魔法使えなくなったし
ロードゼットがなんやかんやする
11524/02/23(金)11:58:44No.1160484816+
なんで大サタンにビビってたのかわからんくらい究極大獣神つよい
11624/02/23(金)11:59:21No.1160484994+
次回 ブライ死す!
11724/02/23(金)11:59:38No.1160485068そうだねx2
究極大獣神は出せば強いけどセキュリティ厳しすぎて大獣神側がなかなかお出しさせてくれないから…
11824/02/23(金)11:59:47No.1160485118+
普通に働きながらチーキュ守らされたり大分無茶な理由でスカウトされて高校生やりながら世界守らされたり大変だよね
11924/02/23(金)11:59:52No.1160485141+
クソガキことカイって大人になってからも特撮系の俳優になったんだっけ
12024/02/23(金)12:00:33No.1160485329そうだねx1
個々の恐竜はみんな戦士大好きなのに
統合された方はやたらと傲慢
12124/02/23(金)12:01:11No.1160485499そうだねx7
>クソガキことカイって大人になってからも特撮系の俳優になったんだっけ
高橋一生だぞ!?
12224/02/23(金)12:05:12No.1160486529そうだねx1
岸辺露伴は確かに特撮系かな…
12324/02/23(金)12:06:36No.1160486870+
>個々の恐竜はみんな戦士大好きなのに
>統合された方はやたらと傲慢
不思議な生態してるよね…別作品だけどガオゴッドもなんであいつだけ合体後の人格あるんだ
12424/02/23(金)12:06:46No.1160486918+
一族がみんな生きてた時代ならともかく
最後の一人な戦士に対して死んだらそこまでのやつとしてガンガン命懸けの試験受けさせてる…
12524/02/23(金)12:08:30No.1160487365+
>不思議な生態してるよね…別作品だけどガオゴッドもなんであいつだけ合体後の人格あるんだ
その分なんか弱いし…
12624/02/23(金)12:09:40No.1160487688そうだねx1
>>不思議な生態してるよね…別作品だけどガオゴッドもなんであいつだけ合体後の人格あるんだ
>その分なんか弱いし…
負けた相手百鬼丸にセンキとラスボスクラスばかりだから参考にならねえよ!
12724/02/23(金)12:12:03No.1160488324+
配信で見返してたら
この頃から上手いな?ってなる高橋一生
12824/02/23(金)12:12:11No.1160488364+
シンケンジャーはあれ公務員なんだろうか…
12924/02/23(金)12:12:19No.1160488403+
ブライ生きて!
13024/02/23(金)12:12:25No.1160488430そうだねx1
短剣と笛を組み合わせるのは頭柔らかいなって思う
13124/02/23(金)12:13:49No.1160488787+
ジュウレンジャー30thになんかやれ
13224/02/23(金)12:13:58No.1160488825+
>個々の恐竜はみんな戦士大好きなのに
>統合された方はやたらと傲慢
>シンケンジャーはあれ公務員なんだろうか…
小説読むに国家公認の組織ではあるから委託受けている団体なんじゃないかな?
13324/02/23(金)12:14:11No.1160488870+
スレ画が関係ない話にも割と出張ってくるのに対してダイレンのキバレンジャーは自分のメイン回じゃないと殆ど出てこない上にメインの話が終わったら若干蚊帳の外だったのはやっぱり役者の都合なんだろうか
13424/02/23(金)12:14:32No.1160488969+
>>恐竜戦隊なのにドラゴン
>マンモスとサーベルタイガーの時点でね…
そっちは恐竜ではないけど獣だろ
13524/02/23(金)12:14:38No.1160489000+
パワレンのドラゴンレンジャーの中の人亡くなってるの今知ったよ
結構ショック
13624/02/23(金)12:15:10No.1160489136+
>配信で見返してたら
>この頃から上手いな?ってなる高橋一生
作中に子役が多い中で明らかに一線を画してたよね
13724/02/23(金)12:15:46No.1160489306+
>ジュウレンジャー30thになんかやれ
もう過ぎたよ!
13824/02/23(金)12:17:24No.1160489764+
今ドラゴンレンジャーの中の人どうなってんのかなってイメぐぐったら60なのに結構ハンサム
だけどそのひげは似合ってない……
13924/02/23(金)12:18:05No.1160489950+
よく考えるとこの頃多かった二号ロボ持ってきて場をかき回した後いい感じに退場ってゲストの流れを汲むキャラなんだよな
14024/02/23(金)12:21:10No.1160490832+
記憶大分うろ覚えだけどカエルみたいな化け物とラストバトルでボロボロにされて首転がったロボがトラウマ
14124/02/23(金)12:26:07No.1160492301+
>あの回のサタンフランケ最初はただのコスプレであまりにも安っぽい……ってガキでも思うのに急にゾンビフランケでギア踏んでくるからマジビビる
ただの一般怪人かと思ったら2段強化して重要ストーリーに組み込まれる程の強敵にまで成り上がったなんて誰が想像しただろうか…

- GazouBBS + futaba-