[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3110人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1708786359850.jpg-(47474 B)
47474 B24/02/24(土)23:52:39No.1161124351そうだねx14 01:13頃消えます
種死見直したら序盤から思ってた以上に影薄いぞ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/02/24(土)23:53:05No.1161124519+
1クール目からセリフが一言二言しかない回がある…
224/02/24(土)23:53:19No.1161124611そうだねx9
ゲルズゲー倒してからようやく目立ち始めるシン
324/02/24(土)23:53:58No.1161124873そうだねx13
割と目立つのアスランの方だよね
424/02/24(土)23:55:12No.1161125424そうだねx6
なんかカガリにやたら噛み付くガキ以上のキャラが立ってない…
524/02/24(土)23:55:36No.1161125590+
全然出てこない回が普通にある
624/02/24(土)23:56:16No.1161125863+
連休を種と種死振り返りに使ってるのは俺だけじゃないはず
724/02/24(土)23:56:33No.1161125973そうだねx17
シナリオ考えてる人シンに興味あんまないな?って当時から思ってた
824/02/24(土)23:56:35No.1161125982そうだねx3
セイバーに乗ってきたアスラン見て「なんであんたが…!」って言っちゃうシン
924/02/24(土)23:57:24No.1161126344+
>シナリオ考えてる人シンに興味あんまないな?って当時から思ってた
それが最終的に愛されるまでになって
1024/02/24(土)23:58:25No.1161126733+
アスランに説教されたり調子のったりが多い印象がある
1124/02/24(土)23:58:31No.1161126780そうだねx16
シンがと言うよりミネルバ赤服トリオが影薄い
1224/02/24(土)23:58:46No.1161126881+
アスランがザクでカオスを圧倒するのを見てからアスラン尊敬するようになってるけど最終的にはアスラン嫌うようになってるんだよな…
1324/02/24(土)23:58:55No.1161126938+
キラが隠居してるからその分アスラン視点が多くなるのはわかる
……もっとさぁシンの心情を描写してあげるとかアスランと絡ませるとか1クール目からやった方がいいんじゃ…
最初のクールでシンとアスランがまともに話したのカガリにガツガツ言ってるシーン除けば大気圏降下中ぐらいじゃない?
1424/02/24(土)23:59:34No.1161127201+
自由の頃もアスランのことは嫌いじゃないよ
ウマが合わないだけ
1524/02/24(土)23:59:36No.1161127213+
あと序盤のルナマリア結構なクソ女だな
1624/02/24(土)23:59:45No.1161127268そうだねx15
シンにというか新キャラに対して露骨に熱量がない
1724/02/24(土)23:59:54No.1161127318そうだねx11
>アスランがザクでカオスを圧倒するのを見てからアスラン尊敬するようになってるけど最終的にはアスラン嫌うようになってるんだよな…
嫌うって言うか幻滅する
1824/02/25(日)00:00:03No.1161127387そうだねx5
>シンがと言うよりミネルバ赤服トリオが影薄い
ルナマリアは坂本真綾じゃなかったら印象残んなかったと思う
1924/02/25(日)00:00:35No.1161127619+
他のアニメなら4クールかけてじっくり情勢書いて掘り下げは5クール目から…とかできるけどこれ4クールしかないんだもんな
2024/02/25(日)00:01:35No.1161128042そうだねx25
>他のアニメなら4クールかけてじっくり情勢書いて掘り下げは5クール目から…とかできるけどこれ4クールしかないんだもんな
待てよ!?
2124/02/25(日)00:02:14No.1161128299そうだねx4
アスランはアスランでカガリが寝取られそうになってるのになにザフトに復帰してんだ
2224/02/25(日)00:02:45No.1161128504そうだねx2
スペエディ見たらアスラン視点でずっと話進んでた
2324/02/25(日)00:03:18No.1161128703そうだねx8
>アスランはアスランでカガリが寝取られそうになってるのになにザフトに復帰してんだ
わからん…前作であそこまで愛を伝えていたのに…
2424/02/25(日)00:03:30No.1161128775そうだねx9
種死見てると正直よくアスカガ復権できたなってなる
2524/02/25(日)00:03:36No.1161128817そうだねx4
全方位に不満たらたらでウジウジしてるアスランをずっと見せられる
2624/02/25(日)00:03:58No.1161128942+
シンが目立つけど他2人も割と失礼でこれは三馬鹿だなって
2724/02/25(日)00:04:21No.1161129086そうだねx11
大人気の前作がある以上最初のうちはアスランに比重が寄るのは仕方ないところもあるが
シンの描写しなきゃシンが主人公になるわけねえ
2824/02/25(日)00:04:32No.1161129166そうだねx3
レイがマジで影薄い
バンクの撃墜シーンももらえないからミサイルとライフル撃ってるだけの係
2924/02/25(日)00:04:48No.1161129280そうだねx3
>アスランはアスランでカガリが寝取られそうになってるのになにザフトに復帰してんだ
アレックス・ディノじゃできることが全然ないからだっけ?
3024/02/25(日)00:05:02No.1161129377そうだねx6
流れ弾で家族奪われた設定持て余してんな?と最後まで見てたな…
終盤キラアスランで仲直りしてアイツらを止めよう!する流れでそんな扱いにするのかと引いた
3124/02/25(日)00:05:29No.1161129559そうだねx9
レイルナとか中盤甲板で弾撃ってしかねえ
3224/02/25(日)00:06:00No.1161129767+
序盤見返したらアスランが記憶以上にセイバーでクルクルしてて笑ってしまった
3324/02/25(日)00:06:13No.1161129834+
シンの家族の死に一番責任があるのは三馬鹿のテストの為にオーブに言いがかりをつけて滅ぼしたアズラエルなんだけどシンがそんなこと知ってるわけないよな…
3424/02/25(日)00:06:35No.1161129970+
すずむらはどういう想いだったんだろうか
3524/02/25(日)00:06:56No.1161130111+
ガナザクとブレザクは圧倒的な数の暴力差で割とあっさり撃破されるからな…
3624/02/25(日)00:07:22No.1161130307+
スペエディだと最初のカガリに突っかかるシーンカットでちょっと寂しい
3724/02/25(日)00:07:45No.1161130489+
2クール目辺りから明るい空気になって
3クール目からどんどん暗くなる
3824/02/25(日)00:08:07No.1161130658+
なんでミネルバにグゥルないんだクルーゼ隊は何枚ストライクにグゥルを撃墜されても補充してもらえたのに
3924/02/25(日)00:08:50No.1161130987+
議長が正しいことやってる雰囲気で話が進んでるところまではよかった気がする
暗殺未遂起こしてん?てなる
4024/02/25(日)00:08:52No.1161131011+
>大人気の前作がある以上最初のうちはアスランに比重が寄るのは仕方ないところもあるが
>シンの描写しなきゃシンが主人公になるわけねえ
おまけにアスランだけじゃなくキララクスカガリのパートもあるっていう
4124/02/25(日)00:09:04No.1161131089+
でもシンがいないとミネルバ沈んでね?ってなるところちょくちょくある
4224/02/25(日)00:09:31No.1161131284+
アスランめっちゃ洗脳されてて笑っちゃうんすよね
4324/02/25(日)00:09:50No.1161131417そうだねx2
>>大人気の前作がある以上最初のうちはアスランに比重が寄るのは仕方ないところもあるが
>>シンの描写しなきゃシンが主人公になるわけねえ
>おまけにアスランだけじゃなくキララクスカガリのパートもあるっていう
フリーダムに乗るまでのキラ表情が死んでてセリフがほとんどない…
4424/02/25(日)00:10:08No.1161131531+
>でもシンがいないとミネルバ沈んでね?ってなるところちょくちょくある
30機くらいいるウィンダムに追っかけられながら戦えるのは天才としか言えん
4524/02/25(日)00:10:30No.1161131680+
シンはどっちかと言うとオフェンスがメインだからタリア艦長のディフェンス指揮能力がマジで凄い
4624/02/25(日)00:10:36No.1161131716そうだねx3
虹裏でも今週の主人公()の出番とか毎週シンに対する煽りスレ立ってたからな
4724/02/25(日)00:11:15No.1161131980+
>フリーダムに乗るまでのキラ表情が死んでてセリフがほとんどない…
なんかの特典にあったそうだがヤキン戦後暫くベッドから立ち上がれないレベルに病んで廃人状態だった
4824/02/25(日)00:11:29No.1161132088そうだねx5
正直映画一本で評価見直されるのすごいな?レベルの完成度だからな種死…
4924/02/25(日)00:11:45No.1161132190そうだねx8
テレビ版だけだと力しか縋るものがなくなった少年が最後に力すら奪われて終わりだったからな…
5024/02/25(日)00:12:05No.1161132329+
>フリーダムに乗るまでのキラ表情が死んでてセリフがほとんどない…
コクピットに入ると安心するからな
5124/02/25(日)00:12:10No.1161132362そうだねx14
>正直映画一本で評価見直されるのすごいな?レベルの完成度だからな種死…
別に種死の評価は据え置きっていう
5224/02/25(日)00:12:25No.1161132440+
>正直映画一本で評価見直されるのすごいな?レベルの完成度だからな種死…
20年という月日の重みよ
5324/02/25(日)00:12:39No.1161132552+
ただでさえキャラ増えて尺カツカツなのに総集編も結構入って今更ながら限界ギリギリ製作すぎる
5424/02/25(日)00:12:53No.1161132641+
まあ最後の方はアスランはシンのために戦ってるから実は主人公じゃなくてヒロインだったと思われる
5524/02/25(日)00:13:07No.1161132728+
>テレビ版だけだと力しか縋るものがなくなった少年が最後に力すら奪われて終わりだったからな…
焼け野原になったならまた花植えればいいじゃんはポカンとした
5624/02/25(日)00:13:21No.1161132823そうだねx13
>テレビ版だけだと力しか縋るものがなくなった少年が最後に力すら奪われて終わりだったからな…
隠者にデスティニーを達磨にされて月面に放置されてストフリがかっこいいポーズ決めて終わって後で特番で補完するのは荒れて当然だよ
5724/02/25(日)00:13:26No.1161132865+
序盤から出番がないしアスランがザフトにもどってフォーカスが始まるかと思えばキャラの関係性や展開が煮え切らない方に転がっていって…
出番の比率は自体はずっと変わってないと思う主人公にしては少ないまま
5824/02/25(日)00:14:32No.1161133284そうだねx14
自由で死が再評価されたというよりは
当時から描写されてたけどスルーされてたり意味が伝わってなかった部分が視聴者に拾われるようになったのと
ネガティブな部分は20年で忘れられていって印象が和らいだのが大きいと思う
5924/02/25(日)00:14:46No.1161133377そうだねx6
正直に言うとかなり記憶の中で美化されてた部分あるってくらいシンもルナも笑えないクソガキだった
6024/02/25(日)00:15:08No.1161133495+
ミネルバクルー視点のアスラン本当に意味わかんない人すぎる
6124/02/25(日)00:15:37No.1161133679そうだねx1
全然見なくなったがラクシズとか数年前までネットで言われてたかと思うと恥ずかしくなる
6224/02/25(日)00:15:54No.1161133782+
30分総集編じゃなくて全話振り返りとかやってたらひどかっただろうね
6324/02/25(日)00:16:01No.1161133819+
バンクが多い中でも特にドラグーンのバンクが多くてレジェンドとアカツキの動きがプロヴィデンスとほぼ同じなんだよな…
6424/02/25(日)00:16:07No.1161133854そうだねx8
行間をめちゃくちゃ読み取れるようになっただけで
素で種死見るとやっぱ描写のバランスとかそういうのズタボロなのは変わらないよね…
6524/02/25(日)00:16:07No.1161133860+
せっかくのデスティニーの初陣も後味最悪でバトルとさえ言えない一方的な感じだったし映画貰えてほんと良かったなって
6624/02/25(日)00:16:14No.1161133906そうだねx3
>テレビ版だけだと力しか縋るものがなくなった少年が最後に力すら奪われて終わりだったからな…
えぐい…
6724/02/25(日)00:16:28No.1161134000+
>ミネルバクルー視点のアスラン本当に意味わかんない人すぎる
基本フラフラしてて居たら居たで常にシンと喧嘩してる人!
6824/02/25(日)00:16:31No.1161134018そうだねx1
>自由で死が再評価されたというよりは
>当時から描写されてたけどスルーされてたり意味が伝わってなかった部分が視聴者に拾われるようになったのと
>ネガティブな部分は20年で忘れられていって印象が和らいだのが大きいと思う
伝わらないなら価値は無いというのもまた真理だった
様々な媒体や考察で20年かけてようやく周知できたからよかった
6924/02/25(日)00:16:35No.1161134056そうだねx2
なんかこう…序盤は素直にZをなぞってよかったんじゃない?
7024/02/25(日)00:17:00No.1161134209+
ちょうどアマプラで見返してるけど
序盤主人公アスランだなこれ
7124/02/25(日)00:17:12No.1161134313そうだねx1
>なんかの特典にあったそうだがヤキン戦後暫くベッドから立ち上がれないレベルに病んで廃人状態だった
クルーゼ倒して帰ってきたら泣き止まないマリューさんを見て崩れ落ちるキラ
7224/02/25(日)00:17:13 ID:.0tVhETENo.1161134318+
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1552809979404763136 [link]
7324/02/25(日)00:17:17No.1161134351そうだねx4
>行間をめちゃくちゃ読み取れるようになっただけで
>素で種死見るとやっぱ描写のバランスとかそういうのズタボロなのは変わらないよね…
出来の悪さは制作側も認めてるしそこに目をそらす意味はないからな…
7424/02/25(日)00:17:20No.1161134371そうだねx1
前作キャラかつ国のトップにいきなりかみつくからなシンちゃん
しかも言い返せないという立場をフルに使って
7524/02/25(日)00:17:24No.1161134394そうだねx1
自分的に割と思い出補正はある
7624/02/25(日)00:17:26No.1161134407+
オマージュ元であろうZのカミーユも廃人にはなっちゃうけどシロッコって悪党は倒してるからな
7724/02/25(日)00:17:48No.1161134556+
>なんかこう…序盤は素直にZをなぞってよかったんじゃない?
平成に逆ギレでガンダム奪ってザマァないぜ!とか言いながら人間撃つ主人公はちょっと…
7824/02/25(日)00:18:06No.1161134669そうだねx3
>正直映画一本で評価見直されるのすごいな?レベルの完成度だからな種死…
せいぜい最大限好意的に解釈されてるくらいじゃないか
7924/02/25(日)00:18:09No.1161134712+
>シンがと言うよりミネルバ赤服トリオが影薄い
ビジュアルはめっちゃいいんだがな…
8024/02/25(日)00:18:31No.1161134854+
各人物の行動理由に説明がついただけだからな
作品としてどう感じるかは置いといて
8124/02/25(日)00:18:35No.1161134880そうだねx4
今日も最終回あったけどやっぱり何だこれ?って感想は20年前と同じだったよ
リマスターだから描写は増えたんだけどアスランとかあの場にいらないしな…
8224/02/25(日)00:18:44No.1161134931そうだねx6
>オマージュ元であろうZのカミーユも廃人にはなっちゃうけどシロッコって悪党は倒してるからな
というかZはちゃんとカミーユの物語だったし
8324/02/25(日)00:18:57No.1161135021そうだねx1
>平成に逆ギレでガンダム奪ってザマァないぜ!とか言いながら人間撃つ主人公はちょっと…
いくらカガリとはいえ国家元首に噛みつく主人公もちょっと…だし…
8424/02/25(日)00:19:03No.1161135068+
やたらとアスランと2人きりになるシーンが多くて
その度にチクチク言葉ぶつけてくるルナマリアマジで何なんだよってなる
8524/02/25(日)00:19:06No.1161135095+
正直なこと言うとなんでレイが議長を撃ったのか今年に入るまで理解してなかった
8624/02/25(日)00:19:10No.1161135125そうだねx5
>>なんかの特典にあったそうだがヤキン戦後暫くベッドから立ち上がれないレベルに病んで廃人状態だった
>クルーゼ倒して帰ってきたら泣き止まないマリューさんを見て崩れ落ちるキラ
ずっと一緒に戦い続けてきたから想像すると本当にお辛い…
8724/02/25(日)00:19:40No.1161135355そうだねx5
主人公って設定されてるんだから最低限そこは完遂しろとは常に思ってはいたよ…
8824/02/25(日)00:19:55No.1161135474+
扱いが極端すぎて機体人気は当時あったのにいまだになんでだろと思ってたりする自由でようやく好きになれたけど
8924/02/25(日)00:19:55No.1161135478+
書き込みをした人によって削除されました
9024/02/25(日)00:20:12No.1161135593そうだねx5
>正直なこと言うとなんでレイが議長を撃ったのか今年に入るまで理解してなかった
シンへの友情が本物だったとか
種死だけ見てたら分かんねえよこれ!!
9124/02/25(日)00:20:21No.1161135640+
TV版の最終回は輪をかけて意味不明だしな…
9224/02/25(日)00:20:54No.1161135869+
>主人公って設定されてるんだから最低限そこは完遂しろとは常に思ってはいたよ…
キャラが好きか嫌いかの前にちゃんと描けよ…てなるんだよな
9324/02/25(日)00:20:54No.1161135873+
種死の劇中映像だけ見るとシンを都合よくコントロールしてた奴にしか見えないからなレイ
9424/02/25(日)00:21:06No.1161135940そうだねx7
>扱いが極端すぎて機体人気は当時あったのにいまだになんでだろと思ってたりする自由でようやく好きになれたけど
単純に見た目いいもん…
特に運命
9524/02/25(日)00:21:07No.1161135953そうだねx6
キラ 保志総一朗
アスラン 石田彰
シン 鈴村健一
9624/02/25(日)00:21:08No.1161135957+
>>テレビ版だけだと力しか縋るものがなくなった少年が最後に力すら奪われて終わりだったからな…
>えぐい…
今考えるとそうだったけど当時はシンの事を好きになるタイミングがなかったから結局何だったんだコイツ…って印象だったな…
9724/02/25(日)00:21:23No.1161136074+
劇中だけ見ると色ボケしたとしか思えないメイリン
9824/02/25(日)00:21:39No.1161136166+
>ムウにボロクソ言われたりでメンタルボロボロだよね
ラウと言い間違えたのかどうかギリギリ迷うな…
9924/02/25(日)00:21:46No.1161136225そうだねx9
>キラ 保志総一朗
>アスラン 石田彰
>シン 鈴村健一
すずむらは怒ってええよ…
10024/02/25(日)00:21:48No.1161136236そうだねx1
エンドクレジットはアスランが先頭なの多めだよね
10124/02/25(日)00:22:01No.1161136307そうだねx4
主役機の乗り換えは前作のフリーダムが超カッコいい活躍したから期待してたのに雨の中グフの追撃はあんまりだろと思った
対してストフリは初登場が天空のキラなんてカッコいい代目でヴェステージBGMに無双しとるもんだから子供心にかわいそうだなって思って見てた
10224/02/25(日)00:22:37No.1161136564そうだねx3
本当種死はリマスターというかリメイクこそ必要
さほど誤解を招かない場所はダイジェストでもいいから2クールくらいでまとめてくれよ
基本流用、わかりづらかったとこだけ新録新規作画とかでいいから
10324/02/25(日)00:22:40No.1161136585そうだねx2
クレジットでアスランが上なのはクワトロ大尉オマージュだから…
10424/02/25(日)00:22:41No.1161136588+
>エンドクレジットはアスランが先頭なの多めだよね
そこまで込みでオビワン枠だったと思うアスラン
10524/02/25(日)00:23:00No.1161136699そうだねx1
愉快なラジオが共になかったら途中で見るのやめてたかもしれない
10624/02/25(日)00:23:05No.1161136729そうだねx1
>エンドクレジットはアスランが先頭なの多めだよね
クワトロのオマージュ
10724/02/25(日)00:23:14No.1161136774+
その割に洞窟分離飛行とかフリーダム撃墜とか気合入ってるから情緒がおかしくなってしまってゲーム媒体でシン出てきたら使う人になっちゃった
10824/02/25(日)00:23:16No.1161136789+
>>行間をめちゃくちゃ読み取れるようになっただけで
>>素で種死見るとやっぱ描写のバランスとかそういうのズタボロなのは変わらないよね…
>出来の悪さは制作側も認めてるしそこに目をそらす意味はないからな…
準備期間足りないのが悪いよー
10924/02/25(日)00:23:37No.1161136928そうだねx3
正直種死だけ見てシン好きになる人いないよなぁって思った
11024/02/25(日)00:23:38No.1161136935そうだねx1
シンの家族の仇がフリーダム、って設定にないんだね
少なくとも本放送版の種死1話はそう見えるような映像になってたが
11124/02/25(日)00:23:41 監督No.1161136955そうだねx2
鈴村君の怒りの演技が凄くて引っ張られた部分はあります
11224/02/25(日)00:23:48No.1161136994+
>正直なこと言うとなんでレイが議長を撃ったのか今年に入るまで理解してなかった
ギル守ろうとキラに照準は合わせてたが戦闘時の言葉とギルへの語り聞いてシンに運命の明日じゃなく自由の明日をあげたいと思ってギル撃った
ってことだよね?リマスターしか見てないけど
11324/02/25(日)00:24:11No.1161137123+
キラが主人公の座奪ったみたいな割に別にやっぱり主人公として格別の描写も無く
種死の未完成っぷりへのアンチテーゼの標的にされてたの今思えばただのスケープゴートだこれ
11424/02/25(日)00:24:33No.1161137277+
>シンの家族の仇がフリーダム、って設定にないんだね
>少なくとも本放送版の種死1話はそう見えるような映像になってたが
無印本編じゃカラミティとタイマンしてる暇なかったっていうか…
11524/02/25(日)00:24:35No.1161137297そうだねx1
>シンの家族の仇がフリーダム、って設定にないんだね
>少なくとも本放送版の種死1話はそう見えるような映像になってたが
宇宙に浮いてた生首ヘルメットもなかったことにするアニメだからな…
11624/02/25(日)00:24:58No.1161137449+
ミネルバって途中からシン以外全員MS壊れて出撃できないみたいなイメージある
11724/02/25(日)00:25:37No.1161137701+
>ミネルバって途中からシン以外全員MS壊れて出撃できないみたいなイメージある
紅白ザクコンビは別に大丈夫なんだが
飛べないからな…
11824/02/25(日)00:25:37No.1161137705+
外伝やら他媒体での補足やらで納得できるようになったけどリアルタイムだとなんだよこれって内容だった思い出
11924/02/25(日)00:25:38No.1161137720+
実際種死を再編集するだけなら2クールあれば足りそうだけど
リメイクとしてちゃんと今の設定に合わせて心理描写追加したりすると足りなくなると思う…
12024/02/25(日)00:25:43No.1161137750+
リマスター版見返してたけど中盤のやたらアスランに噛みついて嫌味言ってる辺りは見ててしんどかった
12124/02/25(日)00:25:55No.1161137814+
Zもシャアが一番上の時なかったっけ
12224/02/25(日)00:25:57No.1161137820+
議長は声のせいか超有能に見える
12324/02/25(日)00:26:12No.1161137915+
ディオキアでステラと合うまで戦闘パートにしか主人公らしさが存在しないんだよね
すごくない?
12424/02/25(日)00:26:38No.1161138057そうだねx1
ハイネの退場が与えた影響に比して早すぎる
声優が声優だしわからなくはないけど…
12524/02/25(日)00:26:41No.1161138076+
ステラ絡んでる時だけ主人公になる
悪夢で終わった
12624/02/25(日)00:26:42No.1161138082そうだねx4
>>シンの家族の仇がフリーダム、って設定にないんだね
>>少なくとも本放送版の種死1話はそう見えるような映像になってたが
>宇宙に浮いてた生首ヘルメットもなかったことにするアニメだからな…
今でこそ笑い話に出来るけど要するに描写が何も信用出来ないって事だからなこれも
12724/02/25(日)00:26:47No.1161138111+
セイバー達磨にされてニートしながらシンといがみ合ってる時期がなんか長いアスラン
12824/02/25(日)00:26:48No.1161138121そうだねx1
>議長は声のせいか超有能に見える
声の力が偉大すぎる
12924/02/25(日)00:26:50No.1161138137そうだねx1
>>>なんかの特典にあったそうだがヤキン戦後暫くベッドから立ち上がれないレベルに病んで廃人状態だった
>>クルーゼ倒して帰ってきたら泣き止まないマリューさんを見て崩れ落ちるキラ
>ずっと一緒に戦い続けてきたから想像すると本当にお辛い…
種って割とビターエンドだよね…
13024/02/25(日)00:27:02No.1161138197+
>キラが主人公の座奪ったみたいな割に別にやっぱり主人公として格別の描写も無く
>種死の未完成っぷりへのアンチテーゼの標的にされてたの今思えばただのスケープゴートだこれ
そもそもキラが全部持ってくように見えるのはそのせいで押し付けられた責任を払うことになるという想定通りだから別にそこでおかしいと思う解釈が間違ってるわけではないのがややこしい
劇場版でようやく答え合わせがあってスッキリする部分
13124/02/25(日)00:27:03No.1161138204+
重力下でも飛行可能な助っ人要員だったハイネグフが即退場したのが悪い
だから2クール目辺りのミネルバは毎度毎度ボッコボコ
13224/02/25(日)00:27:23No.1161138332そうだねx2
ローエングリンを撃てだっけ?
あのゲルズゲー回あたりまではかなり楽しんでたし
こっからどんどんシンが活躍するようになってくんだって思ってたよ
13324/02/25(日)00:27:36No.1161138392そうだねx3
結構ずっと可哀想
13424/02/25(日)00:27:42No.1161138428そうだねx2
(映画でルナマリアにふざけて銃突きつけるシン)
13524/02/25(日)00:27:53No.1161138479+
>アスランはアスランでカガリが寝取られそうになってるのになにザフトに復帰してんだ
戦争に介入するにはザフトのFAITHアスラン・ザラって立場がいいかなって…議長の耳障りのいい言葉に丸め込まれたのもある
13624/02/25(日)00:28:02No.1161138525+
>種って割とビターエンドだよね…
最後のセリフが僕たちはどうしてこんな所まで来てしまったんだろう…なのが救いがなさすぎる
13724/02/25(日)00:28:18No.1161138619+
議長が有能に見えるのもジブリールとセイラン家がクソカスだからというのもあるよな…
13824/02/25(日)00:28:26No.1161138661+
でも1話でステラのおっぱい揉んでたから勝ち組だよ
13924/02/25(日)00:28:27No.1161138666+
>全然見なくなったがラクシズとか数年前までネットで言われてたかと思うと恥ずかしくなる
ラクスについては現実でお笑い芸人が大統領になって戦争する国が出ちゃったからリアリティないなんて言えなくなったのが大きいと思う
14024/02/25(日)00:28:30No.1161138683そうだねx1
>(映画でルナマリアにふざけて銃突きつけるシン)
カリオストロの城的なやつかと思った
14124/02/25(日)00:28:35No.1161138710そうだねx8
>結構ずっと可哀想
(誰のことだ…?)
14224/02/25(日)00:28:35No.1161138711そうだねx5
>(映画でルナマリアにふざけて銃突きつけるシン)
虐待犬が元気を取り戻していく様子
14324/02/25(日)00:28:44No.1161138761+
議長の甘い言葉も悪いけどアレがなかったらアスランは頭おかしくなってたのも間違いないからなあ
14424/02/25(日)00:29:06No.1161138895+
心に隙がある奴を言いくるめる能力はアホみたいに高いと思うよ議長
14524/02/25(日)00:29:10No.1161138915+
>ラクスについては現実でお笑い芸人が大統領になって戦争する国が出ちゃったからリアリティないなんて言えなくなったのが大きいと思う
ガンダム見てる人そこまで考えてないよ
14624/02/25(日)00:29:10No.1161138916+
心理描写がマシマシになってもいやそうなるのかよって6回は突っ込んでしまう自信がある
大筋変わってないんだからそりゃそうなんだけどさ
14724/02/25(日)00:29:14No.1161138950+
議長のガバムーブとか魔界天使のアレさ加減がもう完全にどうにか話にケリを付けたいという努力の結果
14824/02/25(日)00:29:18No.1161138969そうだねx8
シンが嫌いです
理由はキラの敵だからです
みたいな種ファンからの声が一番きつかったという鈴村
14924/02/25(日)00:29:42No.1161139123そうだねx4
「石田彰さんと仲良くなれたのはうれしかったです」
15024/02/25(日)00:29:50No.1161139158そうだねx3
>クルーゼ倒して帰ってきたら泣き止まないマリューさんを見て崩れ落ちるキラ
>ずっと一緒に戦い続けてきたから想像すると本当にお辛い…
なんで生きてたんだあいつは
15124/02/25(日)00:30:10No.1161139266そうだねx2
ユウナにカガリにふさわしくない!君のやれることはない!って言われてそうかな…そうかも…ってなった
直前にザラ派の奴見て父の遺したものを見たのもある
15224/02/25(日)00:30:17No.1161139299+
キラはネタにされる以上に過激なファン層もかなりいたからな
15324/02/25(日)00:30:21No.1161139319+
実際大事なところ持っていったのは確かなんだよなキラ達は
問題はそれは美味しいところではなく単にあの世界の負債を背負う羽目になったって話なだけで
15424/02/25(日)00:30:25No.1161139336そうだねx4
>なんで生きてたんだあいつは
身も蓋も無い話をすればファン人気…
15524/02/25(日)00:30:40No.1161139414+
>心に隙がある奴を言いくるめる能力はアホみたいに高いと思うよ議長
現実世界にも議長正しかったんじゃね勢は結構いるからな…
15624/02/25(日)00:30:50No.1161139469そうだねx6
ネオは悪い意味で悪役として大活躍し過ぎててなぁなぁで許されたのは種死で一番ヤベー部分だと思う
15724/02/25(日)00:31:10No.1161139579+
種自由見てから種見直すとこんなのキラのファンになっちゃうよというのはわかる
15824/02/25(日)00:31:14No.1161139604+
シンのファンもファンでキラが嫌いだからファンしてるみたいなのも多かったからな…
悪夢の時なんて盛り上がりの勢いがおかしな方向に凄かった
15924/02/25(日)00:31:42No.1161139761そうだねx1
子供の時はキララクス教の帝国ができたのかとしか見てなかったな最終回
映画でそもそも洗脳みたいな歌声持ちにしてきたの上手いことしたな
16024/02/25(日)00:32:07No.1161139898+
シンとルナマリアがくっついたの当時は残り物同士でカップル作ったって叩かれてたんだよな…
16124/02/25(日)00:32:09No.1161139909+
>主人公って設定されてるんだから最低限そこは完遂しろとは常に思ってはいたよ…
キラアスランシンの3人主人公らしいし…
16224/02/25(日)00:32:15No.1161139949+
>ネオは悪い意味で悪役として大活躍し過ぎててなぁなぁで許されたのは種死で一番ヤベー部分だと思う
記憶取り戻してからはセーフ
その前に「お風呂入んない?一緒に」は何だお前!!
16324/02/25(日)00:32:31No.1161140022そうだねx6
種もライブ感というか説明足りてないとこあると思う
16424/02/25(日)00:32:32No.1161140027そうだねx3
キラが好きでもアスランが好きでもシンが好きでも見てて辛くなる誰も幸せにならないシナリオだった
16524/02/25(日)00:32:35No.1161140045+
>子供の時はキララクス教の帝国ができたのかとしか見てなかったな最終回
子供の頃に見てその感想なのは相当ネットに毒されてるな…
16624/02/25(日)00:32:40No.1161140080そうだねx2
CE71で家族を失ってプラントに渡って
CE73にはもう赤服着て専用ガンダム与えられて戦場に出てるシンやばくない?
16724/02/25(日)00:32:45No.1161140117+
種死の中じゃ行動原理や心理は分かりやすいほうだからマシっちゃマシ
16824/02/25(日)00:32:52No.1161140163+
>CE71で家族を失ってプラントに渡って
>CE73にはもう赤服着て専用ガンダム与えられて戦場に出てるシンやばくない?
はい
16924/02/25(日)00:33:14No.1161140286+
>CE71で家族を失ってプラントに渡って
>CE73にはもう赤服着て専用ガンダム与えられて戦場に出てるシンやばくない?
努力しまくった結果です
17024/02/25(日)00:33:14No.1161140293+
>CE71で家族を失ってプラントに渡って
>CE73にはもう赤服着て専用ガンダム与えられて戦場に出てるシンやばくない?
いいだろ
ディスティニープランを守る剣だぜ
17124/02/25(日)00:33:15No.1161140298+
>子供の時はキララクス教の帝国ができたのかとしか見てなかったな最終回
>映画でそもそも洗脳みたいな歌声持ちにしてきたの上手いことしたな
というかもともとそういう設定なんだよ
そこら辺はちゃんと設定知ってる人の深読みとにわか知識の悪魔合体だし
17224/02/25(日)00:33:28No.1161140368+
ラクシズ扱いすること自体はまぁ結末見て思うのはいいとしてキラやラクスはそれ望んでたのか?となる種自由
17324/02/25(日)00:33:36No.1161140420+
> ID:Z/VOj/9E
17424/02/25(日)00:33:43No.1161140465+
>>心に隙がある奴を言いくるめる能力はアホみたいに高いと思うよ議長
>現実世界にも議長正しかったんじゃね勢は結構いるからな…
実際にDPやった場合の不具合が示されたのが今回の映画で初だからね
17524/02/25(日)00:33:45No.1161140484そうだねx3
最終回のボロボロミネルバとピカピカ三隻同盟の対比図はこういう話だったっけと子供ながらに思った
17624/02/25(日)00:33:47No.1161140489+
タイトル冠してるガンダムなのに作中だと黒幕の推進する計画と同名の縁起でもない名前をつけられてるデスティニー
17724/02/25(日)00:34:25No.1161140702そうだねx1
キレてるだけで主体性がないシン
死んだ魚のような目で戦場に乱入して混乱させるキラ
行動が支離滅裂すぎて何も理解できないアスラン
17824/02/25(日)00:34:26No.1161140713そうだねx3
>最終回のボロボロミネルバとピカピカ三隻同盟の対比図はこういう話だったっけと子供ながらに思った
諸々の設定云々以上にこの絵面がヤバすぎた
17924/02/25(日)00:34:28No.1161140727そうだねx1
種死までだとなんで議長そこまでラクスに拘るんだよ・・・
というかなんでラクスそんな影響力あるんだよ・・・ってなる
18024/02/25(日)00:35:06No.1161140930+
合間合間で欠落した描写全部取り込んだ完全版種死は見てみたくはある
18124/02/25(日)00:35:10No.1161140960+
地下にガンダムを隠してるってぐらい言ってくださいよ!
18224/02/25(日)00:35:10No.1161140963+
デスティニープランが良さそうにもヤバそうにも見えるくらいに
描写まるで足りてなかったからなテレビ版…
18324/02/25(日)00:35:11No.1161140968+
今映画無茶苦茶見たしアマプラで運命見るか…ってちょうど見てたけどミネルバクルーの学生卒業組がクソ生意気すぎる…
戦闘はお久ぶりでしたか?大丈夫ですよ私達が援護しますから…アスラン・ザラ?ってこれは黒歴史にしたくなる
直後に数発でパーツ持って行かれたりしてよく戦い抜けたな…ってなる
18424/02/25(日)00:35:33No.1161141098+
外伝でラクスがコーディネイター教導用の特別製なことは示唆されてるんだっけ
18524/02/25(日)00:35:42No.1161141131+
ザラ派がユニウスセブン落とすまでになったからプラントに戻ればもっとなんかできるかと思ったけどやれる事は兵士しかなかった
18624/02/25(日)00:35:43 アグネスNo.1161141143+
>シンとルナマリアがくっついたの当時は残り物同士でカップル作ったって叩かれてたんだよな…
アスラン落とすのに失敗してあの山猿で妥協したんでしょ!人生捨てたの?
18724/02/25(日)00:35:51No.1161141187そうだねx2
まあでもシンとキラが力をあわせてラスボスに挑む展開になるだろうと思ってた
今作主人公と前作主人公で戦う最終回だった
正確には今作陣営と前作陣営だった
18824/02/25(日)00:36:10No.1161141294そうだねx2
>外伝でラクスがコーディネイター教導用の特別製なことは示唆されてるんだっけ
映画で追加された新設定じゃないの!?
18924/02/25(日)00:36:32No.1161141434+
議長止めるのが既定路線にしてもせめた戦闘だけでも面白ければな…
19024/02/25(日)00:36:32No.1161141435そうだねx3
ものすごく難しい戦争の種なことの問いに
ふわふわした答えばい……が多すぎた
カガリやキラ特に
19124/02/25(日)00:36:37No.1161141471+
>種死までだとなんで議長そこまでラクスに拘るんだよ・・・
>というかなんでラクスそんな影響力あるんだよ・・・ってなる
ラクスの声の設定はアストレイで匂わせもあったから制作側はちゃんと出した設定のつもりだけどそもそも知らない人が多いのとアストレイ設定は認めん派がいるというゴチャゴチャした事情が
19224/02/25(日)00:37:01No.1161141616そうだねx1
>ローエングリンを撃てだっけ?
>あのゲルズゲー回あたりまではかなり楽しんでたし
>こっからどんどんシンが活躍するようになってくんだって思ってたよ
戦闘面ではシン大活躍なんだけど
解放された市民が連合兵虐殺してるのにシンはその場で浮かれてて
でもアスランはその前に戦争はヒーローごっこじゃないやったものだからそれを受け入れるしかなくて
このままだとシンまずいことになりそうだなって思ってたよ
19324/02/25(日)00:37:16No.1161141710そうだねx2
最後レイが議長撃ってタリアが議長と心中したのもなんか「?」って感じだった
19424/02/25(日)00:37:25No.1161141765+
ラクスの演説に動揺するザフト兵多かったりするんだけどそれをマイナス方向に受け取る人も多かったりしたしね
19524/02/25(日)00:37:25No.1161141769そうだねx2
当時ラクスの歌の力は特別なんですってはっきり言ったらマクロスかよって言われて更に荒れそうだ
19624/02/25(日)00:37:37No.1161141855+
>映画で追加された新設定じゃないの!?
ちょっと違うけど支配種作ろうとしたらラクスに似ちゃったとかそういう話はある
19724/02/25(日)00:37:44No.1161141890そうだねx3
レジェンドは本来はアスラン用で用意しました!
脱走したドサクサの流れでレイが正パイロットになってました!も中々酷い
19824/02/25(日)00:37:48No.1161141911+
ジブリールや議長が序盤から終盤までいるからなのかアズラエルや三馬鹿みたいな後半から出てくる強敵みたいなのはいなかったな
19924/02/25(日)00:37:48No.1161141918+
>>シンとルナマリアがくっついたの当時は残り物同士でカップル作ったって叩かれてたんだよな…
>アスラン落とすのに失敗してあの山猿で妥協したんでしょ!人生捨てたの?
正直な話仕方ねえな言われても…ってなる部分はある
20024/02/25(日)00:38:09No.1161142043そうだねx1
>最後レイが議長撃ってタリアが議長と心中したのもなんか「?」って感じだった
理解できないとか話してた気がするタリアさんの中の人
20124/02/25(日)00:38:09No.1161142046そうだねx4
今だから楽しく振り返れるけど
当時は出来栄えについて思うところあったし
今オリジナル版を頭から見直そうって気には到底ならない
けど今回の映画とかを経てやっと色々咀嚼できた感はある
20224/02/25(日)00:38:22No.1161142123+
>アスラン落とすのに失敗してあの山猿で妥協したんでしょ!人生捨てたの?
これ言われてぶっ殺すってならないどころか安否を心配してるルナはほとんど聖母
20324/02/25(日)00:38:28No.1161142165そうだねx3
アコードはかなり後から考えた設定らしいからアストレイは偶然の一致じゃないかな
20424/02/25(日)00:38:33No.1161142205そうだねx4
>最後レイが議長撃ってタリアが議長と心中したのもなんか「?」って感じだった
ここで前作アスランの自爆を許さなかったのが効いてくるんだな
何もなかった・・・
20524/02/25(日)00:38:40No.1161142256そうだねx1
やたら議長を持ち上げる人も多かった…
あの…ジェネシスとレクイエムで脅してるんですけど…
20624/02/25(日)00:38:55No.1161142349+
リマスター見直すのもな…
やれてないこと大量にあるのに分かってるのに冒頭の振り返り長ぇ!
20724/02/25(日)00:38:59No.1161142373+
設定はあっても制作で無視するとかもあるしね
ハイマットフルバーストとか
今作デスティニーの何それ知らねえぞ!とか
20824/02/25(日)00:39:07No.1161142418+
マリューがタリアの息子と合う話見たかった気もする
どんな顔して会えばいいかわからんが
20924/02/25(日)00:39:31No.1161142573+
デスティニーのマリューさんキラに凄い優しいの
21024/02/25(日)00:39:35No.1161142605そうだねx2
リマスター版でも全然面白くないけどTV版はもっと面白くないぞ
21124/02/25(日)00:39:39No.1161142640+
これがアスハのお家芸だ!ってカガリにぶん殴られたところは正直笑っちゃった
21224/02/25(日)00:39:45No.1161142679+
>やたら議長を持ち上げる人も多かった…
>あの…ジェネシスとレクイエムで脅してるんですけど…
ラクスを暗殺しようとするまでは割と理想のために頑張ってたから
21324/02/25(日)00:40:00No.1161142779+
>やたら議長を持ち上げる人も多かった…
>あの…ジェネシスとレクイエムで脅してるんですけど…
製作が議長も正しいみたいなこといってるし…
21424/02/25(日)00:40:14No.1161142865+
リマスターはリマスターで最終決戦でアスランも議長部屋に来るシーンが新規に追加されたけど
特に何もしないままそのまま帰るとか意味不明な部分が有る
21524/02/25(日)00:40:18No.1161142882そうだねx1
あんまり面白くない中に繰り返されるステラの獣のようなヒステリックシーンもなかなかにストレスがあった
21624/02/25(日)00:40:24No.1161142917+
>やたら議長を持ち上げる人も多かった…
>あの…ジェネシスとレクイエムで脅してるんですけど…
議長に関しては今も割とアウラはだめだな!やはり議長が正しかった…みたいな「」がいる…
どっちもだめなんだよ!マシだったってだけで!ってなる
21724/02/25(日)00:40:26No.1161142927+
>ものすごく難しい戦争の種なことの問いに
>ふわふわした答えばい……が多すぎた
>カガリやキラ特に
次代を生きる子供達が大人達の憎しみの連鎖に対してそれでも守りたい世界と愛する人がいるから……って必死に返し続けて
FREEDOMでうるせえ!愛する人がいるんだよ!!!まで弾けた感じ
21824/02/25(日)00:40:29No.1161142953そうだねx2
>やたら議長を持ち上げる人も多かった…
>あの…ジェネシスとレクイエムで脅してるんですけど…
あれ作劇の都合すぎない?って
あれやらないでもデスティニープランいけたんじゃないの?
それだと間に合わないのか急ぎ過ぎたのか
21924/02/25(日)00:40:41No.1161143019+
物語を俯瞰してみると種死で一番足りなかったのはカガリの政治力だと思う
ただここが成長した自由だと逆にカガリさえ万全ならコンパスぼろ負けだろうが一気に建て直すので
カガリとオーブはC.Eの要になりつつある
22024/02/25(日)00:41:00No.1161143123+
フリーダムでラクスの重要性は出てきたけど当時はほとんどわからんかったし
なんなら議長はそれさえ知らんかっただろうからなんであそこまで拘ったのかは謎だ
22124/02/25(日)00:41:00No.1161143126+
シンとルナの関係に関してはアスランメイリン脱走撃墜が核爆発過ぎる
あれ以降のミネルバ隊の人間関係ドロドロ過ぎて笑うわ
22224/02/25(日)00:41:07No.1161143160+
いくらなんでもあのブロックワードはないだろ!?
22324/02/25(日)00:41:38No.1161143368+
>あれ作劇の都合すぎない?って
>あれやらないでもデスティニープランいけたんじゃないの?
>それだと間に合わないのか急ぎ過ぎたのか
そもそも議会通してない議長の「私の考えた世界平和システム」を戦争のドサクサに紛れて強行突破+公布しようとしてるからな…
22424/02/25(日)00:41:44No.1161143403+
議長を持ち上げるならまだマシでユウナを持ち上げる奴までいたぞ
22524/02/25(日)00:41:46No.1161143414そうだねx1
>議長に関しては今も割とアウラはだめだな!やはり議長が正しかった…みたいな「」がいる…
>どっちもだめなんだよ!マシだったってだけで!ってなる
議長上げする人大抵アウラとズブズブだったらしい描写無視し過ぎ
22624/02/25(日)00:41:54No.1161143475そうだねx1
シンはこいつ馬鹿だけど悪い奴じゃないんよ…誰か助けてやってくれんか…ってずっと見てた
22724/02/25(日)00:41:57No.1161143496+
>いくらなんでもあのブロックワードはないだろ!?
母さんが死ぬ夢見ちゃってさー縁起悪いぜ
22824/02/25(日)00:42:10No.1161143576+
>ジブリールや議長が序盤から終盤までいるからなのかアズラエルや三馬鹿みたいな後半から出てくる強敵みたいなのはいなかったな
序盤の新三馬鹿は結構終始ルナマリアが押されたりレイも阻まれたりシンも満身創痍だったり言われるほど弱くないんだけど据え置きでシン達がレベルアップしてくから置いてかれてるのがね
22924/02/25(日)00:42:14No.1161143597そうだねx2
>あれやらないでもデスティニープランいけたんじゃないの?
>それだと間に合わないのか急ぎ過ぎたのか
やっぱ議長1年交代制は無理があるって!
23024/02/25(日)00:42:15No.1161143606そうだねx1
>あれやらないでもデスティニープランいけたんじゃないの?
議員が生き残ってるので議会が通らない
かつ任期が1年なので時間かけてられない
けど任期なんて本編見てるだけじゃ分かんねえ!
23124/02/25(日)00:42:29No.1161143679+
>やたら議長を持ち上げる人も多かった…
>あの…ジェネシスとレクイエムで脅してるんですけど…
ファウンデーションが乱用しすぎるせいでジブリール以外にそんな撃たなかった議長はまともだったんだなって思ってしまった…
23224/02/25(日)00:42:31No.1161143693+
俺当時種死が叩かれてるなんてまるで知らなくて
ラクシズも正式名称だと思って使ってて
23324/02/25(日)00:42:39No.1161143732そうだねx1
レイが議長撃つのは君はラウだと言った議長をこれまで信じてけたけどキラに君は君って言われて自分のこと道具にされてるって気づいてギルを止めないとってなった
んで議長がキラと話してるのを聞いてキラを殺そうとしてる!止めないと!ってギル撃った
本人的にはいっぱいいっぱいな状況なんで殺したくはなかったんだと思う
23424/02/25(日)00:42:40No.1161143736+
シンとルナマリアはともかく前作ラスボスのクローンが仲間っていうのは思春期の男子には凄く刺さりそうなシチュエーションだと思う
23524/02/25(日)00:42:45No.1161143773そうだねx1
>あれ作劇の都合すぎない?って
>あれやらないでもデスティニープランいけたんじゃないの?
>それだと間に合わないのか急ぎ過ぎたのか
単なる職安の補助なら政策としては受け入れられただろうけど、平和云々にはならないからな
あと自分の不幸を全世界に押し付けるというエゴも少なからずある
伊達にクルーゼと友達じゃないよ
23624/02/25(日)00:42:48No.1161143783+
>設定はあっても制作で無視するとかもあるしね
>ハイマットフルバーストとか
>今作デスティニーの何それ知らねえぞ!とか
逆にハイマットフルバーストが無かったからこそ成り立つ高山版種の「時間が無いんだ!」もあるからどちらも美味しい
23724/02/25(日)00:42:51No.1161143793そうだねx4
シンってユニウス落しの後の世界情勢を考察出来る程度には賢いはずなんだけどな…
23824/02/25(日)00:43:08No.1161143894+
シンの物語を書くのは途中で放棄してるなと思った
だからって他の誰かの成長を描いたとかそういうわけではないっていう
23924/02/25(日)00:43:26No.1161143991そうだねx1
新三馬鹿はステラに比重置いちゃったせいで二馬鹿がマジで印象に残らん・・・
24024/02/25(日)00:43:30No.1161144023+
レイは上手くやれれば話盛り上げれる要素てんこ盛りではあったんだけどね…
24124/02/25(日)00:43:39No.1161144064+
>リマスターはリマスターで最終決戦でアスランも議長部屋に来るシーンが新規に追加されたけど
>特に何もしないままそのまま帰るとか意味不明な部分が有る
キラタリアアスランから銃口向けられて一番速かったレイに撃たれる議長とかかなりシュールだった
24224/02/25(日)00:43:42No.1161144082+
レイはキラの言葉で「ラウの遺伝子持ってるからってラウにならなくてもいい」って気づいて
「遺伝子で何でも決めるのはやっぱ間違ってるよ」って思っただけだから
それを銃弾っていう形でギルに伝えちゃっただけで
24324/02/25(日)00:43:43No.1161144091そうだねx1
前半やたら多かったルナマリアのアスラン粘着描写って後には特に何も繋がってないよね?
24424/02/25(日)00:43:52No.1161144142そうだねx1
本人もクソガキとはいえあまりにもシンの周りの人がダメすぎる…アスランはいっぱいいっぱいで上司向いてないしレイは基本議長の犬だしステラは未来ないしネオは普通に約束破るし議長にとってはただのコマだし
24524/02/25(日)00:43:53No.1161144149そうだねx1
>ファウンデーションが乱用しすぎるせいでジブリール以外にそんな撃たなかった議長はまともだったんだなって思ってしまった…
味方にジェネシス撃っちゃってる…
24624/02/25(日)00:43:54No.1161144155+
前半の議長は真っ当な大人に見えたんだよ
嫌なのはタリヤと艦内セックスしてるぐらいで
24724/02/25(日)00:44:07No.1161144226そうだねx1
>シンとルナマリアはともかく前作ラスボスのクローンが仲間っていうのは思春期の男子には凄く刺さりそうなシチュエーションだと思う
子供の頃は声すげぇおっさんで顔と合ってねぇとしか思ってなかった…
24824/02/25(日)00:44:12No.1161144257+
アコード設定でいろいろ腑に落ちたけどその設定を明示しとけばよかったのでは…とは思う
24924/02/25(日)00:44:14No.1161144268そうだねx1
シンの立ち位置から議長との対立軸を見つけるのがちょっと無理筋過ぎる…
25024/02/25(日)00:44:38No.1161144393+
>前半やたら多かったルナマリアのアスラン粘着描写って後には特に何も繋がってないよね?
種自由のアグネスには繋がった…
25124/02/25(日)00:44:42No.1161144412そうだねx1
>あと自分の不幸を全世界に押し付けるというエゴも少なからずある
>伊達にクルーゼと友達じゃないよ
そうだね×1
25224/02/25(日)00:44:57No.1161144492そうだねx1
>前半やたら多かったルナマリアのアスラン粘着描写って後には特に何も繋がってないよね?
なんで素直にファみたいなヒロインにしなかったんだろね
25324/02/25(日)00:45:00No.1161144501+
>子供の頃は声すげぇおっさんで顔と合ってねぇとしか思ってなかった…
忍たまの土井先生を先に履修してなかったら俺もそう思ってたかもしれん
25424/02/25(日)00:45:01No.1161144506+
タリアさんも別に息子のことはどうでもいいとかは思ってないんだろうけど(どうでもいいなら子供に会ってと話さないし)
議長が運命プランを無理矢理しようとする原因を知ってるというか自分が原因なのわかってるからそれの責任を撮ろうとしたんじゃないかな
レイに来なさいいうのはわからん
25524/02/25(日)00:45:01No.1161144508+
>シンの物語を書くのは途中で放棄してるなと思った
>だからって他の誰かの成長を描いたとかそういうわけではないっていう
戦記物として描くには25分のアニメは短すぎる…
25624/02/25(日)00:45:12No.1161144565+
>アコード設定でいろいろ腑に落ちたけどその設定を明示しとけばよかったのでは…とは思う
後付けだし…
25724/02/25(日)00:45:19No.1161144608+
議長は声にこの人は正しいと思ってしまう説得力があるのが悪い
25824/02/25(日)00:45:24No.1161144631そうだねx2
>前半やたら多かったルナマリアのアスラン粘着描写って後には特に何も繋がってないよね?
粘着っていうかアスランへの片想いだろ
でズラが脱走して失恋してシンに優しくされてそっちへって流れ
25924/02/25(日)00:45:28No.1161144653+
>議長を持ち上げるならまだマシでユウナを持ち上げる奴までいたぞ
前半はまだそれでもまだ理解出来たが後半があまりにもアレすぎたなユウナ…
アスランとカガリの当て馬みたいな事して雑に処理された…
おい…なんで映画でも当て馬を増やしてる…?って心配になったから生きててよかったよ…
26024/02/25(日)00:45:31No.1161144674+
>シンの物語を書くのは途中で放棄してるなと思った
>だからって他の誰かの成長を描いたとかそういうわけではないっていう
最後までやってはいると思う
ただまったく報われないし本人限界でしたって感じ
26124/02/25(日)00:45:37No.1161144702+
>前半やたら多かったルナマリアのアスラン粘着描写って後には特に何も繋がってないよね?
ルナを卑しい女に見せかけて妹のほうが卑しかったよ・・・するためかなとは思った
26224/02/25(日)00:45:37No.1161144703+
君もラウだ…が相当アウトな発言だったけどあれだけじゃ分かんねえ…
26324/02/25(日)00:45:46No.1161144757+
>>子供の頃は声すげぇおっさんで顔と合ってねぇとしか思ってなかった…
>忍たまの土井先生を先に履修してなかったら俺もそう思ってたかもしれん
言われてみればドキンちゃん先生って同じ声なのか
26424/02/25(日)00:45:51No.1161144784そうだねx3
>議長は声にこの人は正しいと思ってしまう説得力があるのが悪い
ガンオタからしたら怪しく感じる声
26524/02/25(日)00:46:00No.1161144839+
なんか一時期メイリン→アスランみたいな描写があったような
気の成果
26624/02/25(日)00:46:02No.1161144851+
>戦記物として描くには25分のアニメは短すぎる…
4クールもあるんですけお!!
26724/02/25(日)00:46:09No.1161144908+
>君もラウだ…が相当アウトな発言だったけどあれだけじゃ分かんねえ…
どういうこと
26824/02/25(日)00:46:34No.1161145043そうだねx1
>ガンオタからしたら怪しく感じる声
制作陣も声優で黒幕バレするのはちょっとアレだったから
00のときはラスボスリボンズの声を新人の蒼月昇にしたんだよね
26924/02/25(日)00:46:50No.1161145140そうだねx1
>なんか一時期メイリン→アスランみたいな描写があったような
>気の成果
アスランのことを頼む・・・したけどなんかフリーダムで有耶無耶に・・・
27024/02/25(日)00:46:51No.1161145144+
むしろ池田声って言っちゃ悪いけど碌でもないおっさんばっかりだろ
27124/02/25(日)00:46:56No.1161145174+
議長が有能に見えるのは議長以外の敵が無能すぎるからでは?
27224/02/25(日)00:47:13No.1161145277+
>むしろ池田声って言っちゃ悪いけど碌でもないおっさんばっかりだろ
コナンとかでも背景が明かされるとダメ男だった…
27324/02/25(日)00:47:16No.1161145291+
本来のコンセプトは未熟なシンとカガリを成長させてジブリールとデュランダルに打ち勝つプロットだったみたいだけど
キラ達を復活させろとかの圧力でライブ感でシナリオが変わりすぎて間に合わなくなったっぽい
27424/02/25(日)00:47:23No.1161145329そうだねx2
>なんか一時期メイリン→アスランみたいな描写があったような
>気の成果
ホーク姉妹は割とミーハーで二人とも途中まではアスランにそういう矢印向いてたと思うよ
最終的に二人とも別の方向性に落ち着いただけで
27524/02/25(日)00:47:32No.1161145369+
正直スペエディは結構面白く感じるんだ
省略箇所も多いけれど
27624/02/25(日)00:47:33No.1161145372+
ブルーコスモスがあんまりにもあんまりだからな・・・
27724/02/25(日)00:47:39No.1161145406そうだねx1
>むしろ池田声って言っちゃ悪いけど碌でもないおっさんばっかりだろ
比古清十郎とか…シャンクスとか…
27824/02/25(日)00:47:49No.1161145452そうだねx3
>00のときはラスボスリボンズの声を新人の蒼月昇にしたんだよね
こいつ00だけの一発屋だったな
27924/02/25(日)00:47:50No.1161145454+
>むしろ池田声って言っちゃ悪いけど碌でもないおっさんばっかりだろ
るろ剣旧アニメの師匠とか
28024/02/25(日)00:47:59No.1161145519+
>前半やたら多かったルナマリアのアスラン粘着描写って後には特に何も繋がってないよね?
まだあの頃は若かったのよ…って自由ではなったから…
運命だけで見ると何だったんだろうな?ってなるのはそうだね
28124/02/25(日)00:48:01No.1161145530+
めっちゃデスティニープランに対して懐疑的な感じを見せてたけどやっぱり子供できないから出来る人と結婚しますとデスティニープランは別な認識なのかなグラディス艦長
28224/02/25(日)00:48:01No.1161145532+
議長がキャラを各々の立場に落とし込む術が上手すぎてな長期運用は超下手なのに
28324/02/25(日)00:48:04No.1161145546そうだねx1
種死後半はメイリンのヒロイン力爆発してるから見返すと良い
当時はアスメイが席巻してたぞ
28424/02/25(日)00:48:06No.1161145562+
>アコードはかなり後から考えた設定らしいからアストレイは偶然の一致じゃないかな
ラクスは声だけ重要で声以外はみんなどうでもいいと思ってるからこその声以外割と雑なそっくりさんのミーアをみんなラクスと信じる姿だぞ
28524/02/25(日)00:48:08No.1161145576+
>アスランのことを頼む・・・したけどなんかフリーダムで有耶無耶に・・・
(情報戦によるサポートで)アスランのことを頼む…
28624/02/25(日)00:48:08No.1161145577+
議長の言葉は正しく心地よく聞こえるってのは割とそうだと思う
28724/02/25(日)00:48:13No.1161145609+
アスランがまずカガリにしか矢印向いてないから…
28824/02/25(日)00:48:15No.1161145628そうだねx2
今でもザクウォーリアはないだろって思ってる
28924/02/25(日)00:48:26No.1161145678+
>>なんか一時期メイリン→アスランみたいな描写があったような
>>気の成果
>アスランのことを頼む・・・したけどなんかフリーダムで有耶無耶に・・・
それは今でも続行中でしょ
文字通りコイツフラフラするから手綱握っといてくれって意味だ
29024/02/25(日)00:48:33No.1161145716+
傍から見てればアスランは有能でかっこよいやつに見えるから…
29124/02/25(日)00:48:42No.1161145766+
種で散々何と戦えばいいのかあやふやにして終わらせたエンドからの明確な理想社会を提示した議長は見てた人ほど支持したと思う
なんかラクス暗殺とかジェネシス撃ったりとかわかりやすく悪役になった…
29224/02/25(日)00:48:43No.1161145768そうだねx3
>種死後半はメイリンのヒロイン力爆発してるから見返すと良い
>当時はアスメイが席巻してたぞ
アスカガ派はキレた
29324/02/25(日)00:49:03No.1161145872+
>議長の言葉は正しく心地よく聞こえるってのは割とそうだと思う
実際言葉にしてる部分は正しいことが殆どだし 
終盤馬脚を現すけど
29424/02/25(日)00:49:05No.1161145878+
>シンってユニウス落しの後の世界情勢を考察出来る程度には賢いはずなんだけどな…
今回の映画でもブルコスの非道な作戦とか
ファウンデーションはコンパス承認してないはずとか
ちょくちょくそういう面はちゃんと見せてて嬉しかった
29524/02/25(日)00:49:12No.1161145927そうだねx1
なんか後日談のシンキラ和解パートでそれっぽく連れ添ってたよねメイリンとアスラン
あれ帰り道一緒だっただけなのかよ
29624/02/25(日)00:49:14No.1161145945+
>今でもザクウォーリアはないだろって思ってる
ザク系列とか出てきたの運命からだっけ?
29724/02/25(日)00:49:31No.1161146052+
アウラがコンパスを引っ掛けて利用したのラクスを手に入れるためと
中核メンバーに同僚の進めてたプランを砕かれたことへの報復もあったのかなって
29824/02/25(日)00:49:42No.1161146116+
仮に議長がディスティニープラン導入するの送らせる状況だとしてもミーアの利用やラクス暗殺にユニウスセブンの見逃しとヤバいのを多いんだよな
29924/02/25(日)00:49:45No.1161146139+
メイリン前半じゃルナの妹ってだけのモブに等しいのになんで急にスポット当たったんだ
30024/02/25(日)00:49:52No.1161146178そうだねx2
このシリーズで1番シコれたの髪下ろしたメイリン派だな
30124/02/25(日)00:49:56No.1161146202+
>正直スペエディは結構面白く感じるんだ
>省略箇所も多いけれど
スペエディはテンポも良くてストレス少ないし
補完もされてるからやりたいことをまとめられてて良いと思う
見たかったシーンも削られてるけど仕方ない...
30224/02/25(日)00:49:57No.1161146204+
>議長がキャラを各々の立場に落とし込む術が上手すぎてな長期運用は超下手なのに
本当に配置だけなら上手いんだけど元学生組はだいたいレイの意見なんじゃねえかな…ってなる
30324/02/25(日)00:50:03No.1161146237+
ラクスの声だけが重要なら別に姿はラクスでなくても良かったしそっちのが都合いいのでは・・・
30424/02/25(日)00:50:08No.1161146269+
デスティニーの頃のカガリさんはOPでえっちな格好してるだけの人だったからな
なんであんな格好を……?
30524/02/25(日)00:50:20No.1161146341そうだねx4
正直レイの寿命問題なかったらシン割となんか違う気がするって離脱してた感もある
30624/02/25(日)00:50:31No.1161146400+
ザクウォーリアとグフなんとかとギャンクリーガーまではまだいい
ゲルググメナースって味方機に付けるネーミングとしてどうなんだ
30724/02/25(日)00:50:33No.1161146416+
>>シンってユニウス落しの後の世界情勢を考察出来る程度には賢いはずなんだけどな…
>今回の映画でもブルコスの非道な作戦とか
>ファウンデーションはコンパス承認してないはずとか
>ちょくちょくそういう面はちゃんと見せてて嬉しかった
地頭は悪くないんだよねシン
30824/02/25(日)00:50:35No.1161146432そうだねx4
>>今でもザクウォーリアはないだろって思ってる
>ザク系列とか出てきたの運命からだっけ?
サンライズの上からザクみたいな売れるモビルスーツを出せと言われたのでまんまザクを出した
もちろんボコボコに叩かれた
30924/02/25(日)00:50:57No.1161146560+
>議長がキャラを各々の立場に落とし込む術が上手すぎてな長期運用は超下手なのに
ミーア簡単に捨て駒にするのはさぁ…
31024/02/25(日)00:50:59No.1161146568そうだねx2
>地頭は悪くないんだよねシン
赤服だからな…
31124/02/25(日)00:51:19No.1161146671+
>なんか後日談のシンキラ和解パートでそれっぽく連れ添ってたよねメイリンとアスラン
>あれ帰り道一緒だっただけなのかよ
仕事でめっちゃ相性良いけど普通に上司の夫婦仲を応援してる諜報員キャラとかウルトラマンにもいるからなあ
31224/02/25(日)00:51:20No.1161146682そうだねx1
>ゲルググメナースって味方機に付けるネーミングとしてどうなんだ
カッコイイだろう!(ギャキィ
31324/02/25(日)00:51:22No.1161146689+
でもザクウォーリアがあったおかげでズゴックが…
31424/02/25(日)00:51:25No.1161146706+
>ザクウォーリアとグフなんとかとギャンクリーガーまではまだいい
>ゲルググメナースって味方機に付けるネーミングとしてどうなんだ
デストロイなんて付ける連中よりはマシ
31524/02/25(日)00:51:27No.1161146711そうだねx1
>サンライズの上からザクみたいな売れるモビルスーツを出せと言われたのでまんまザクを出した
>もちろんボコボコに叩かれた
そういう事情だったんだ…
31624/02/25(日)00:51:28No.1161146722そうだねx1
>ミーア簡単に捨て駒にするのはさぁ…
これだけはマジで脚本の犠牲者だから…
31724/02/25(日)00:51:31No.1161146742+
>ラクスの声だけが重要なら別に姿はラクスでなくても良かったしそっちのが都合いいのでは・・・
クライン派の議長からするとラクス本人が支持してると言うのは超重要なんだ
31824/02/25(日)00:51:33No.1161146757+
>ラクスの声だけが重要なら別に姿はラクスでなくても良かったしそっちのが都合いいのでは・・・
プラントの民は視覚情報でもラクス楽しんでたから…
31924/02/25(日)00:51:37No.1161146784そうだねx2
>粘着っていうかアスランへの片想いだろ
>でズラが脱走して失恋してシンに優しくされてそっちへって流れ
優しくされてというかアスランメイリン殺して苦しむシンに優しくすることでアスランメイリン死んだ自分の悲しみ慰めてる傷の舐め合いっつーか
32024/02/25(日)00:51:48No.1161146844+
>今でもザクウォーリアはないだろって思ってる
おおがわらくんは歳なんだからもうこの時間は寝てて
32124/02/25(日)00:51:49No.1161146851そうだねx1
>なんかラクス暗殺とかジェネシス撃ったりとかわかりやすく悪役になった…
これについては映画でも思った
大義名分?が出来たとは言えそこからレクイエム掌握して攻勢に回るの早すぎだろ…
32224/02/25(日)00:51:59No.1161146904そうだねx1
でも後半ラクスに演説割り込まれてあたふたしてるミーアいいよね…
32324/02/25(日)00:52:04No.1161146927そうだねx1
デュランダルには後ろ盾はないからラクスが必要だったということだと頭で理解しても
それは本当か?と疑う心があって仕方ない
それほどまでに彼の表層上の格は高かった
というか映画でキラ自身がやられてる
32424/02/25(日)00:52:15No.1161147000+
>>ラクスの声だけが重要なら別に姿はラクスでなくても良かったしそっちのが都合いいのでは・・・
>プラントの民は視覚情報でもラクス楽しんでたから…
エッチなラクス様が見たかったから…
32524/02/25(日)00:52:18No.1161147013そうだねx1
>>議長がキャラを各々の立場に落とし込む術が上手すぎてな長期運用は超下手なのに
>ミーア簡単に捨て駒にするのはさぁ…
捨てゴマつうなDPは人類全てが歯車だからな
アウラも議長もそこは変わらん
32624/02/25(日)00:52:36No.1161147113+
>でも後半ラクスに演説割り込まれてあたふたしてるミーアいいよね…
びっくりするくらい分かりやすく偽物だこれ!ってなる
もう休んでいなさい…
32724/02/25(日)00:52:39No.1161147123+
>でも後半ラクスに演説割り込まれてあたふたしてるミーアいいよね…
見てて居た堪れない気持ちになったよ…
32824/02/25(日)00:52:46No.1161147156+
>でも後半ラクスに演説割り込まれてあたふたしてるミーアいいよね…
全世界ライブであの無様を晒すハメになるの可哀想としか思えなかった
32924/02/25(日)00:52:57No.1161147229そうだねx3
途中アスラン主人公のハーレムラブコメやってたよね
33024/02/25(日)00:53:05No.1161147274+
名前はともかく
メカとしてはめちゃくちゃ好きだよザクとグフ
33124/02/25(日)00:53:11No.1161147311+
フリーダムってそういう事かとようやく腑に落ちた気がする
33224/02/25(日)00:53:27No.1161147407+
でも議長はどこかでアコード見限ってたとは思う
でなければデスティニープラン導入を宣言した時に戦力として使う
33324/02/25(日)00:53:31No.1161147428+
いきなり出てきた三連星
・・・フリーダムで結構活躍したな
33424/02/25(日)00:53:37No.1161147465+
デスティニープランが賛否両論になるものとして設定されてるから
推してるこいつらが外道!ってやらないと主役らに活躍させれないんだ
33524/02/25(日)00:53:40No.1161147483+
議長「私も驚いたよ(私も驚いたよ)」
33624/02/25(日)00:53:49No.1161147539+
>途中アスラン主人公のハーレムラブコメやってたよね
アスランの女難部分削っても良かったと思う
33724/02/25(日)00:54:05No.1161147618そうだねx1
>途中アスラン主人公のハーレムラブコメやってたよね
あのアスランが女にモテる描写必要だった?
33824/02/25(日)00:54:07No.1161147633そうだねx4
>いきなり出てきた三連星
>・・・フリーダムで結構活躍したな
正直映画のちょっとの出番の方があの2人キャラ立ってたな…
33924/02/25(日)00:54:08No.1161147641そうだねx1
ズゴック(ズゴック)
34024/02/25(日)00:54:17No.1161147684+
議長はアコードのこと知ってたのか?
34124/02/25(日)00:54:31No.1161147759そうだねx1
>>途中アスラン主人公のハーレムラブコメやってたよね
>アスランの女難部分削っても良かったと思う
スペエディでだいぶ削られててそうだろうな…と思った
34224/02/25(日)00:54:33No.1161147773+
見返すと初期から議長がきな臭いのはチョロチョロ出してはいた
34324/02/25(日)00:54:49No.1161147866そうだねx1
レクイエムってあんまりポンポン撃っちゃいけないよね
34424/02/25(日)00:54:52No.1161147877そうだねx2
>いきなり出てきた三連星
>・・・フリーダムで結構活躍したな
TV版だけだと雑なオマージュだなぁと
劇場版でいい先輩やっててよかった
ヒルダ姐さんはシンと仲良さそうだし
34524/02/25(日)00:54:52No.1161147883+
>>途中アスラン主人公のハーレムラブコメやってたよね
>アスランの女難部分削っても良かったと思う
あれも戦闘中にエロ妄想できるように成長するために必要な要素なので
34624/02/25(日)00:54:54No.1161147898+
>途中アスラン主人公のハーレムラブコメやってたよね
監督の演出力が足りないだけで、どうもアスランについては一途な冴羽獠みたいなキャラクターとして描きたかったみたいだからなあ
クロアンやってようやく構想に演出が追い付いた感じ
34724/02/25(日)00:55:01No.1161147939そうだねx1
>いきなり出てきた三連星
>・・・フリーダムで結構活躍したな
これがやりたかっただけだろ!な三人組くらいのイメージしかなかった
これが噂の怪物…!すまねえ…姐さん…ッ!マーズ!ヘルベルト!で悲しくなるとは思わなかった
34824/02/25(日)00:55:06No.1161147973+
アスランの寝室に忍び込んで朝チュンするミーアがえっちだったから必要だよ
34924/02/25(日)00:55:10No.1161147999+
ファーストのMS出すのも今となってはあまり気にならないけど
当時からするとなんか違うだろそれはとなったかもしれん
35024/02/25(日)00:55:10No.1161148001そうだねx1
>でも議長はどこかでアコード見限ってたとは思う
>でなければデスティニープラン導入を宣言した時に戦力として使う
コーディネーター至上主義でアコードが頂点に立つつもりのアウラたちとは目的が違いすぎて…
35124/02/25(日)00:55:15No.1161148033そうだねx1
普通に悩むシーンのノイズにしかなってなかった気がするアスランのラブコメパート
35224/02/25(日)00:55:26No.1161148087そうだねx1
キラの話でやるならアスランの尺をキラに当てるべきだったんだろうなとは思う
でも確か途中からキラと新フリーダム出してよって話来たんだっけ…
35324/02/25(日)00:55:32No.1161148124+
>なんか一時期メイリン→アスランみたいな描写があったような
>気の成果
一時期気になってたことはある
今では良き同僚って東京駅でやってた展示会のキャラ紹介に
35424/02/25(日)00:55:37No.1161148153+
パトリックと違って凄いアグレッシブだなこの議長とは思った
35524/02/25(日)00:55:41No.1161148171+
メンタルやられてると議長の言葉に従いたくなる
全部決めてくれた通りにやるって凄い楽
35624/02/25(日)00:55:52No.1161148219+
でもまあ遺伝子が絶対なら為政者の方にラクスやアコード据えられてくよね議長方式でも結局は
35724/02/25(日)00:55:55No.1161148245そうだねx2
DP自体はあの世界をなんとかできるかもしれないけど
その導入の為に議長がやったことはアウトという
35824/02/25(日)00:56:01No.1161148276+
戦争のない世界以上に幸せな世界なんてあるはずがない
35924/02/25(日)00:56:01No.1161148278+
でもDP進むとアウラみたいなのが上に立つ世界になっていくだろうなぁ
36024/02/25(日)00:56:13No.1161148359+
今はそういうものだと思ってるけど当時は何でジン系列から外れたの?とはなった
36124/02/25(日)00:56:16No.1161148379そうだねx1
三連星はアニメより連ザで愛着湧いた記憶が…
36224/02/25(日)00:56:26No.1161148440そうだねx2
>議長はアコードのこと知ってたのか?
アウラと一切に作ってたことになった
…最初期のラクスとオルフェの製造に関わるのは無理じゃないかと思ったけど
当時14,15歳とかになるし
36324/02/25(日)00:56:32No.1161148469そうだねx1
>レクイエムってあんまりポンポン撃っちゃいけないよね
大量破壊兵器の引き金が軽すぎる…
36424/02/25(日)00:56:37No.1161148503+
ところでアウラってアビスガンダム乗ってたやつの名前じゃ無かったっけ
36524/02/25(日)00:56:49No.1161148562そうだねx1
>戦争のない世界以上に幸せな世界なんてあるはずがない
メンタルボコボコに疲弊しててもこの信念を愚直に抱き続けたシンちゃんは好きだよ
36624/02/25(日)00:56:56No.1161148600+
>ところでアウラってアビスガンダム乗ってたやつの名前じゃ無かったっけ
アーウール!!!
36724/02/25(日)00:57:02No.1161148629+
スパロボVで初見はクロスアンジュの女性陣にめっちゃモテるけど終盤アレだよね…って言われるアスランは面白かったし
アスランよく知らない奴にはモテるって設定は好き
36824/02/25(日)00:57:03No.1161148633+
レクイエムは撃っても都市1つ壊滅するぐらいだから大分気軽に撃てる奴
36924/02/25(日)00:57:07No.1161148652+
>ところでアウラってアビスガンダム乗ってたやつの名前じゃ無かったっけ
アウル
37024/02/25(日)00:57:07No.1161148656そうだねx1
アスランがザフトで女と遊んでる間にキモいモミアゲにカガリをNTRされる寸前まで行ってたんだが
37124/02/25(日)00:57:12No.1161148690+
>でもまあ遺伝子が絶対なら為政者の方にラクスやアコード据えられてくよね議長方式でも結局は
てか個人の適性斡旋じゃなくその職業に就かせるための遺伝子操作っていう本末転倒のディストピアが待ってる
37224/02/25(日)00:57:22No.1161148741そうだねx2
>ところでアウラってアビスガンダム乗ってたやつの名前じゃ無かったっけ
ごめんねえ!似ててさぁ!!
37324/02/25(日)00:57:27No.1161148771+
キラの出番のためのラクス襲撃あたりはだいぶライブ感で追加されてるなってのは
襲撃者の声優がアナウンサーとかアナウンサーが好きだからアッシュがケロロカラーとかそういうのでなんとなくわかる
37424/02/25(日)00:57:37No.1161148836そうだねx2
>ところでアウラってアビスガンダム乗ってたやつの名前じゃ無かったっけ
ごめんねえ!ややこしくてさあ!
37524/02/25(日)00:57:39No.1161148849+
>ヒルダ姐さんはシンと仲良さそうだし
アスラン止めようとするシンを抑えて「修正してやる必要があんのさ…」とか
最後デスティニーの分身と連携して2人の仇討ちしたりとか
37624/02/25(日)00:57:40No.1161148854+
レクイエムあれだけの兵器なのになんでまさか修復していたなんでみたいなことになるんだ・・・
37724/02/25(日)00:57:41No.1161148860+
>>戦争のない世界以上に幸せな世界なんてあるはずがない
>メンタルボコボコに疲弊しててもこの信念を愚直に抱き続けたシンちゃんは好きだよ
うーんそれはボンボン版でアニメ等は良くも悪くも
その域には達せていないような
37824/02/25(日)00:57:42No.1161148866そうだねx1
>アウラと一切に作ってたことになった
>…最初期のラクスとオルフェの製造に関わるのは無理じゃないかと思ったけど
>当時14,15歳とかになるし
早くプロット見せろ思ってる
37924/02/25(日)00:57:55No.1161148937+
あの世界ではキラとシンはフツメンでアスランは超イケメンだと聞いた
38024/02/25(日)00:58:06No.1161149006+
ややこしいから
アウラ自害しろ
38124/02/25(日)00:58:07No.1161149008+
>レクイエムあれだけの兵器なのになんでまさか修復していたなんでみたいなことになるんだ・・・
プラントくんさあ何やってんの?
38224/02/25(日)00:58:09No.1161149018+
無印種だとやる気なくて口出さなかったバンダイが今度はザクぐらい売れる量産機出して!って言ったら監督がじゃあザク出せばいいだろで生まれたのがザクウォーリアくんです
38324/02/25(日)00:58:13No.1161149039+
>ところでアウラってアビスガンダム乗ってたやつの名前じゃ無かったっけ
アウルニダー
38424/02/25(日)00:58:15No.1161149048+
>てか個人の適性斡旋じゃなくその職業に就かせるための遺伝子操作っていう本末転倒のディストピアが待ってる
子供をトイレ掃除に向いた遺伝子に調整する親はいない
38524/02/25(日)00:58:41No.1161149198+
>プラントくんさあ何やってんの?
おれじゃない
一部がやった
しらない
済んだこと
38624/02/25(日)00:58:44No.1161149212+
>襲撃者の声優がアナウンサーとかアナウンサーが好きだからアッシュがケロロカラーとかそういうのでなんとなくわかる
あれケロロとのコラボじゃなかったんだ…
38724/02/25(日)00:58:53No.1161149273+
>キラの出番のためのラクス襲撃あたりはだいぶライブ感で追加されてるなってのは
>襲撃者の声優がアナウンサーとかアナウンサーが好きだからアッシュがケロロカラーとかそういうのでなんとなくわかる
リマスター版見てて何か棒読みだなって思ってたけどアナウンサーだったのか…
38824/02/25(日)00:59:02No.1161149324+
>ヒルダ姐さんはシンと仲良さそうだし
あの乳揉んでるシーンはなんだったんだろう・・・
38924/02/25(日)00:59:02No.1161149326そうだねx1
>DP自体はあの世界をなんとかできるかもしれないけど
>その導入の為に議長がやったことはアウトという
映画で描かれたけど遺伝子以外の要因を考慮してないからどの道破綻したよ
愛もそうだけど経験や環境で才能なんていくらでも覆る
マリューとノイマンが駆るミレニアムがナタルの戦術でコーディネーターの艦隊を壊滅させたのとかな
39024/02/25(日)00:59:08No.1161149351+
当時はステラとカガリをなんでこんなにデザイン被らせたんだろうって思った
39124/02/25(日)00:59:11No.1161149365+
>てか個人の適性斡旋じゃなくその職業に就かせるための遺伝子操作っていう本末転倒のディストピアが待ってる
ただクライン派って事考えたらもうナチュラルと混ざっていく方向性なんじゃないのその辺とは思う
39224/02/25(日)00:59:15No.1161149388そうだねx3
>あの乳揉んでるシーンはなんだったんだろう・・・
ラッキースケベ
39324/02/25(日)00:59:25No.1161149431+
>あの世界ではキラとシンはフツメンでアスランは超イケメンだと聞いた
濃い目のほうがモテる時代か…
39424/02/25(日)00:59:37No.1161149496+
>メンタルやられてると議長の言葉に従いたくなる
>全部決めてくれた通りにやるって凄い楽
劇場版でも皆誰かに決めてもらいたいのさ!はちょっとそうだねってなった
馬脚を現してお前らには決めてほしくねえなぁ…ってなった
決める人をデスティニープランで選出しないか?
39524/02/25(日)00:59:40No.1161149512+
>>レクイエムあれだけの兵器なのになんでまさか修復していたなんでみたいなことになるんだ・・・
>プラントくんさあ何やってんの?
コーディネイターはレクイエム修復するしナチュラルは地上で核ミサイルの用意するし実にCEらしい
39624/02/25(日)00:59:40No.1161149515+
>>プラントくんさあ何やってんの?
>おれじゃない
>一部がやった
>しらない
>済んだこと
ユニウスセブン落としはテロリストの独断だけど
今回は国防省が関わってるからな…
何とか内部を徹底的に改革しないと…
39724/02/25(日)00:59:41No.1161149519+
能力の低いナチュラルが誰でもできるような辛くて報酬少ない仕事に就くのが大半になるみたいになりそうで
39824/02/25(日)00:59:45No.1161149548+
>>いきなり出てきた三連星
>>・・・フリーダムで結構活躍したな
>正直映画のちょっとの出番の方があの2人キャラ立ってたな…
なんかいい同僚のおっちゃんみたいになってた
守って戦って死んだ…
39924/02/25(日)00:59:46No.1161149564そうだねx1
あのモミアゲが中身好青年だったらマジでカガリ寝取られてたかもしれないのに
40024/02/25(日)00:59:55No.1161149611+
>アスランがザフトで女と遊んでる間にキモいモミアゲにカガリをNTRされる寸前まで行ってたんだが
我らがキラ様とフリーダムが攫ってくれるから大丈夫
40124/02/25(日)01:00:23No.1161149778+
でも議長の元で働くとうしろからジェネシスされるかもしれんし…
40224/02/25(日)01:00:27No.1161149811+
自分に最適な仕事をあてがってくれるなんてDP最高じゃんみたいな感想をちょくちょく見かけたが
それなりに努力してそれなりに充実した生活送ってる人からすればたまったもんじゃないよなとは思う
40324/02/25(日)01:00:37No.1161149878+
モミアゲはカガリ誘拐されてから露骨に知能が下がりすぎだろ
40424/02/25(日)01:00:38No.1161149881そうだねx1
あのアホみたいなハーレム描写で当時は大量のエロ同人が生まれたのだ…
40524/02/25(日)01:00:52No.1161149954そうだねx2
レクイエム直してましたは本当に目が点になったよ劇場版
40624/02/25(日)01:00:54No.1161149964+
目が大きいキャラは全員美男美女だろ
俺は詳しいんだ
40724/02/25(日)01:00:57No.1161149981+
>>議長はアコードのこと知ってたのか?
>アウラと一切に作ってたことになった
>…最初期のラクスとオルフェの製造に関わるのは無理じゃないかと思ったけど
>当時14,15歳とかになるし
コーディネーターは15で成人だからまあありかな
40824/02/25(日)01:01:03No.1161150014+
ヒルダ姐さん作中で明言されてないとはいえレズだけど
プラントだとだいぶ肩身狭かっただろうな
40924/02/25(日)01:01:04No.1161150023+
職の数も給与や権力の差もDPは調整してないからな
そこにナチュラルとコーディネイターっていう大きな差がある中で遺伝子を判断基準にはキツかろう
41024/02/25(日)01:01:14No.1161150090+
>あの世界ではキラとシンはフツメンでアスランは超イケメンだと聞いた
スーパーコーディネーターは外見も人の夢!じゃないんだ…?
41124/02/25(日)01:01:15No.1161150092+
ユウナだけで種死見返す気力5割りくらい削がれる
41224/02/25(日)01:01:16No.1161150105+
氏より育ち
というか氏も育ちも
って感じだよねその人を決めるのは
41324/02/25(日)01:01:20No.1161150121そうだねx1
>目が大きいキャラは全員美男美女だろ
>俺は詳しいんだ
は? 今あんたノイマンのことバカにした?
41424/02/25(日)01:01:21No.1161150127+
>レクイエム直してましたは本当に目が点になったよ劇場版
ユーラシアはプラントに核ぶち込んでもおかしくない展開だった…
41524/02/25(日)01:01:31No.1161150185+
👧→🔥
41624/02/25(日)01:01:41No.1161150241+
最初から前作キャラになんか噛みついて曇らせる
みたいな役回りふられてろくな扱いじゃねぇのよなw
ミネルバでも誰かさんの女難みたいなのが中心だしよ
41724/02/25(日)01:01:42No.1161150246+
>自分に最適な仕事をあてがってくれるなんてDP最高じゃんみたいな感想をちょくちょく見かけたが
>それなりに努力してそれなりに充実した生活送ってる人からすればたまったもんじゃないよなとは思う
デスティニープラン自体が終盤唐突に出てきて理解が追いつかなかったんじゃ
41824/02/25(日)01:01:47No.1161150283+
最適な仕事を与えられるけどそれに文句言わず従えよ?ってのがDPだから人間には土台無理なものだとは思う
41924/02/25(日)01:01:56No.1161150328+
>スーパーコーディネーターは外見も人の夢!じゃないんだ…?
嫁さんが一番美人と思ってるから嫁さんに似せたは公式だったっけ…
42024/02/25(日)01:02:05No.1161150382そうだねx1
NTRで言えば今回のラクスもこの後派手に動かなきゃ割と成功してそうだな…と2回目見に行った時思った
42124/02/25(日)01:02:09No.1161150411+
マジレスするとキラもしっかりイケメンなのが公式設定
シンは言及あったっけ?
42224/02/25(日)01:02:36No.1161150568+
>NTRで言えば今回のラクスもこの後派手に動かなきゃ割と成功してそうだな…と2回目見に行った時思った
残念だったね()
42324/02/25(日)01:02:42No.1161150593そうだねx1
>あのモミアゲが中身好青年だったらマジでカガリ寝取られてたかもしれないのに
あのモミアゲといいアグネスといいオルフェといい既存の組み合わせに割って入らされるのだいぶ可哀想だなってなる
後者二人は20年物の熟成したとこに割って入らされたにしては穏当な感じで本当に胸を撫で下ろした
42424/02/25(日)01:03:05No.1161150725+
アコードは何が優れていたのか正直わからない
ナチュラルとコーディネーターの差がひっくり返るのがあるのと同じようなもんか
42524/02/25(日)01:03:12No.1161150756+
カガリは他の女と違ってアスランの地位目当てに擦り寄ってなくてしかもキラと同じ顔なので…
42624/02/25(日)01:03:14No.1161150766+
ハロワ程度にしておくならまぁ割と機能する気はするDP
ただそれはそれで遺伝子適正のみに胡座かいた奴がちゃんと努力した奴にボロ負けして…みたいなの普通に起こりそうではあるが
42724/02/25(日)01:03:15No.1161150770+
監督「シンは可愛いよウットリ」
42824/02/25(日)01:03:17No.1161150781+
キラの顔についてはフレイが悪くないとは言ってたか?
ただ明らかに母親には似てる
42924/02/25(日)01:03:20No.1161150809+
極論ミーアとかレイみたいな存在も肯定されないかDP
ヒトと役割どっちが先立つか分からなくなりそう
43024/02/25(日)01:03:21No.1161150818そうだねx2
DPが正しく思えるのはいつまでも戦争やめないあの世界が悪い
43124/02/25(日)01:03:26No.1161150852+
>アコードは何が優れていたのか正直わからない
オカルト能力バリバリ発揮しとったやろがい!
43224/02/25(日)01:03:35No.1161150899+
国家みたいな巨大な組織相手に少人数で何とかするには敵の頭を悪くするしかないのかもしれん
43324/02/25(日)01:03:50No.1161150993+
議長の思想的にはDP社会ではコーディネイター生み出す必要ないよね
ただ人の欲望は尽きないだろうから役割の為のコーディネイターが生まれるようになりそうだが
43424/02/25(日)01:03:53 ID:1oiZvbPgNo.1161151009+
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1611760634575880192 [link]
43524/02/25(日)01:03:55No.1161151024+
まあ外見ならクルーゼはキラに勝ってるよね
CEの美観はわからないけど
43624/02/25(日)01:04:04No.1161151077+
>DPが正しく思えるのはいつまでも戦争やめないあの世界が悪い
正直ディストピアになってもいいから完全に社会システムで人間押さえつけないと駄目ってのは…うん
43724/02/25(日)01:04:12No.1161151120そうだねx3
>カガリは他の女と違ってアスランの地位目当てに擦り寄ってなくて
うn
>しかもキラと同じ顔なので…
うわぁ…
43824/02/25(日)01:04:29No.1161151213+
キラとカガリは双子だけど顔は違うんじゃなかった?
43924/02/25(日)01:04:30No.1161151215そうだねx1
あのモミアゲは無能すぎてカガリはこんなアホに傀儡にされてたのかってなる
44024/02/25(日)01:04:47No.1161151310+
>アコードは何が優れていたのか正直わからない
>ナチュラルとコーディネーターの差がひっくり返るのがあるのと同じようなもんか
なんか思考盗聴だったり数の有利で押してきてたりいまいち単独で優秀な感じがしないんだよな
精神的にも微妙だし
44124/02/25(日)01:04:49No.1161151323+
キラはNTR喰らいかけた
アスランもNTR喰らいかけた
じゃあ次はシンか…
44224/02/25(日)01:04:53No.1161151348そうだねx1
ラクス様のおっぱいいいよね
あれ全年齢映画じゃなかったらちゃんとした事後シーンになってたと思う
44324/02/25(日)01:05:06No.1161151416+
割とたらしだよねキラ
44424/02/25(日)01:05:16No.1161151459+
キラとカガリが同じ顔なら砂漠で再会したあとAAのみんなが色々言うだろうしなぁ
44524/02/25(日)01:05:25No.1161151524+
キラはヤリチンタイプ
44624/02/25(日)01:05:29No.1161151555+
>あのモミアゲは無能すぎてカガリはこんなアホに傀儡にされてたのかってなる
だってオーブ内で誰かさんがそばに居ないからなんか孤立しちゃってたし…
44724/02/25(日)01:05:32No.1161151573+
遺伝子弄れば超能力使えるのがわかったから
今後のCEはサイキックが蔓延る世界になる
44824/02/25(日)01:05:41No.1161151611+
ユウナはユウナでカガリに正論気持ち良くぶつけてるけど同盟締結やったのお前じゃなく親父だろ…ってなる
44924/02/25(日)01:05:46 ID:1oiZvbPgNo.1161151643+
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1611760634575880192 [link]
45024/02/25(日)01:05:55No.1161151707そうだねx1
>精神的にも微妙だし
そこは遺伝子とか関係なしに慢心と経験の少なさからくるもの
シュラもあの時アグネス抱いてればアスランのカガリセクシーダイナマイトキス攻撃にも耐えられてたかもしれん
45124/02/25(日)01:05:58No.1161151723+
>>アコードは何が優れていたのか正直わからない
>オカルト能力バリバリ発揮しとったやろがい!
コーディネーターの上を目指すとやはりそっちの領域の開拓になるのだろうか
45224/02/25(日)01:06:01No.1161151743+
>割とたらしだよねキラ
ラクスに対してなんかドンピシャの反応しかしてなかったみたいだからな
45324/02/25(日)01:06:04No.1161151761そうだねx1
>国家みたいな巨大な組織相手に少人数で何とかするには敵の頭を悪くするしかないのかもしれん
これは種でラクスが表舞台に上がったあたりからずっと感じる
45424/02/25(日)01:06:05No.1161151765+
まあカガリも種で成長して落ち着いたと思ったら
種死でまた狂犬病持ちチワワに戻ってたし…
45524/02/25(日)01:06:06No.1161151767+
>レクイエム直してましたは本当に目が点になったよ劇場版
直せんの?!ってなった
45624/02/25(日)01:06:14No.1161151820+
>遺伝子弄れば超能力使えるのがわかったから
>今後のCEはサイキックが蔓延る世界になる
最終的にMS使わなくなりそうだな…
45724/02/25(日)01:06:22No.1161151856そうだねx2
>DPが正しく思えるのはいつまでも戦争やめないあの世界が悪い
ぶっちゃけ昨今の世界情勢見てると現実世界も対して差がないと思うよ
45824/02/25(日)01:06:24No.1161151866そうだねx1
やたらと人のメンタルダメージ与える言葉についてはかなり効率よくダメージ与えるよねユウナ
45924/02/25(日)01:06:26No.1161151873+
>コーディネーターの上を目指すとやはりそっちの領域の開拓になるのだろうか
身体能力も並のコーディネイターより上なのは決闘シーンでも示唆されてた
46024/02/25(日)01:06:43No.1161151956+
>>あのモミアゲは無能すぎてカガリはこんなアホに傀儡にされてたのかってなる
>だってオーブ内で誰かさんがそばに居ないからなんか孤立しちゃってたし…
そうは言うけどオーブでアスランがカガリのためにしてやれることって本当に側で護衛するくらいしかねえからな…
46124/02/25(日)01:06:47No.1161151981+
とりあえずシンはちょっと遺伝子見てもらった方が良いと思う
46224/02/25(日)01:06:54No.1161152020+
>遺伝子弄れば超能力使えるのがわかったから
>今後のCEはサイキックが蔓延る世界になる
スクライドかヒロイックエイジに繋がるって言われててだめだった
46324/02/25(日)01:06:59No.1161152049+
>あのモミアゲは無能すぎてカガリはこんなアホに傀儡にされてたのかってなる
そらカガリは政治経験皆無のズブの素人だし…
46424/02/25(日)01:07:01No.1161152059そうだねx1
振り返ると種死って種より明確にお色気要素に振ってるよね
46524/02/25(日)01:07:07No.1161152094そうだねx2
敵の頭を悪くしても見ていてスカッとするものにしてくれればいいよって思う
46624/02/25(日)01:07:11No.1161152121そうだねx3
ユウナに関しては前半はまだわかるんだよ
正直寄らば大樹の陰もまだ間違っちゃいないし
どうしてロゴスがぶっ叩かれてる時にジブリール匿ったんですか?
46724/02/25(日)01:07:16No.1161152151そうだねx1
>キラはNTR喰らいかけた
>アスランもNTR喰らいかけた
>じゃあ次はシンか…
シンからルナが、じゃなくルナからシンがなのはわかる
46824/02/25(日)01:07:19No.1161152173+
>スクライドかヒロイックエイジに繋がるって言われててだめだった
ヒロイック・エイジにつながるのはファフナーじゃなかったっけ
46924/02/25(日)01:07:30No.1161152229+
>>レクイエム直してましたは本当に目が点になったよ劇場版
>直せんの?!ってなった
結局クソデカビームとクソデカゲシュマイディッヒパンツァーでしかないからね…
47024/02/25(日)01:07:32No.1161152244そうだねx2
カガリは種死の時点でも国家元首としての能力はだいぶ足りてないからな
素質としてはあるものの
47124/02/25(日)01:07:42No.1161152291そうだねx1
まあフラガ因子とかSEEDを本格的に研究するしかなくなるわな
なんかシンすらピキーンってするようになってたし
47224/02/25(日)01:07:45No.1161152310+
>>アコードは何が優れていたのか正直わからない
>>ナチュラルとコーディネーターの差がひっくり返るのがあるのと同じようなもんか
>なんか思考盗聴だったり数の有利で押してきてたりいまいち単独で優秀な感じがしないんだよな
>精神的にも微妙だし
精神は教育で養われるものだからな
奴らは情緒が育ってないし経験も足りてない
遺伝子至上主義の欠点だよ
47324/02/25(日)01:07:50No.1161152336+
>やたらと人のメンタルダメージ与える言葉についてはかなり効率よくダメージ与えるよねユウナ
他の人には効かなかったから父親が言ってた言葉をそのままカガリに言っただけじゃねえかな…
47424/02/25(日)01:07:56No.1161152372+
シンはイタコの遺伝子もち
先祖は降霊の儀式とかやってたんだよ
47524/02/25(日)01:08:08No.1161152466+
>>あのモミアゲは無能すぎてカガリはこんなアホに傀儡にされてたのかってなる
>そらカガリは政治経験皆無のズブの素人だし…
ウズミから後継者として育成されてるはずなんだけどな…
47624/02/25(日)01:08:30No.1161152590+
クソデカ電子レンジがジェネシスだっけ…?
47724/02/25(日)01:08:39No.1161152636そうだねx2
>経験も足りてない
>遺伝子至上主義の欠点だよ
今回シンはこれを体現してたよね
思考カットして戦闘経験からくる反射で戦ったり
ステラっていうトラウマを抱えてたり
すべてシンが今まで積み重ねてきたもの
47824/02/25(日)01:08:42No.1161152657+
>まあフラガ因子とかSEEDを本格的に研究するしかなくなるわな
>なんかシンすらピキーンってするようになってたし
能力考えると一番ピキーンするべき人物だろシン
47924/02/25(日)01:08:44No.1161152676そうだねx1
>>>あのモミアゲは無能すぎてカガリはこんなアホに傀儡にされてたのかってなる
>>そらカガリは政治経験皆無のズブの素人だし…
>ウズミから後継者として育成されてるはずなんだけどな…
その場のノリでゲリラに参加してるんだが…
48024/02/25(日)01:08:49No.1161152703+
>クソデカ電子レンジがジェネシスだっけ…?
それはサイクロプス
48124/02/25(日)01:08:54No.1161152736そうだねx3
>>DPが正しく思えるのはいつまでも戦争やめないあの世界が悪い
>ぶっちゃけ昨今の世界情勢見てると現実世界も対して差がないと思うよ
気軽に大量破壊兵器使わないとこだけ現実のがマシだな
今のとこは
48224/02/25(日)01:09:03No.1161152781+
>クソデカ電子レンジがジェネシスだっけ…?
それはサイクロプス
ジェネシスはクソデカガンマレイ
48324/02/25(日)01:09:11No.1161152822+
>その場のノリでゲリラに参加してるんだが…
世界見ろって言われたし…
48424/02/25(日)01:09:12No.1161152831+
SEED結局明かされないけど明かされると新たな火種になりそうだから
やめておいたほうが良いな
48524/02/25(日)01:09:17No.1161152870+
>カガリは他の女と違ってアスランの地位目当てに擦り寄ってなくてしかもキラと同じ顔なので…
監督曰く別にアスランはそんなキラ大好きなんじゃなく放っておけないんですよなので
放っておけない気持ちになるのと
これに加えてカガリのこと好きなのはザラの息子だとかコーディネーターだとかじゃないただのアスランとしての心を解放してくれた存在だからかと
48624/02/25(日)01:09:38No.1161152995そうだねx1
>途中アスラン主人公のハーレムラブコメやってたよね
副題アスランの女難って感じだった
48724/02/25(日)01:10:17No.1161153226そうだねx3
基本的にキラとアスランが握手したら反撃開始の合図
48824/02/25(日)01:10:21No.1161153244+
>SEED結局明かされないけど明かされると新たな火種になりそうだから
>やめておいたほうが良いな
ただ掘り下げるとしたら後そこだよなって
48924/02/25(日)01:10:29No.1161153286+
>それはサイクロプス
>ジェネシスはクソデカガンマレイ
ありがとう
碌でもないもの多くない?
49024/02/25(日)01:10:33No.1161153321+
アスランの本命はキラでもなくてカリダさんだからな…
49124/02/25(日)01:10:38No.1161153357+
ゲリラ参加はどっちかというとキサカのほうが問題になりそうな…
49224/02/25(日)01:10:41No.1161153382そうだねx1
>カガリは種死の時点でも国家元首としての能力はだいぶ足りてないからな
>素質としてはあるものの
けど経験と努力で叩き上げた感ある自由のカガリは好きだわ
あれは作中でも人気でるよ
49324/02/25(日)01:10:53No.1161153447+
ピキーンはこれまでフラガの血とかだったり敵意を感じたりとかだったのに隊長のピンチだ!でピキーンはおかしいんだよ
49424/02/25(日)01:10:58No.1161153482+
>碌でもないもの多くない?
抑止力を即使うからなあ…
49524/02/25(日)01:11:10No.1161153549+
宇宙クジラが外宇宙への道を示してくれてるのにな
49624/02/25(日)01:11:22No.1161153626+
>>それはサイクロプス
>>ジェネシスはクソデカガンマレイ
>ありがとう
>碌でもないもの多くない?
人をたくさん殺せるものが碌でもないものじゃない訳がないのだ
49724/02/25(日)01:11:22No.1161153629+
>ピキーンはこれまでフラガの血とかだったり敵意を感じたりとかだったのに隊長のピンチだ!でピキーンはおかしいんだよ
あれレイがアレしてるんじゃないかな…
49824/02/25(日)01:11:28No.1161153663+
>>あのモミアゲは無能すぎてカガリはこんなアホに傀儡にされてたのかってなる
>だってオーブ内で誰かさんがそばに居ないからなんか孤立しちゃってたし…
そもそもそばに居ても何にも助けになれなかったからザフト戻ったわけだし
カガ泣きを伝えたキラもカガリが居ても何にも変わらなかったよって切って捨てる位にはどうにもなんない
49924/02/25(日)01:11:30No.1161153678+
カガリが国内のことでてんやわんやしてる間にウナトが色々やったんだろうなって…
50024/02/25(日)01:11:36No.1161153711そうだねx1
核を躊躇いなく使う世界だからロクでもないものが多い
50124/02/25(日)01:11:44No.1161153755+
>ピキーンはこれまでフラガの血とかだったり敵意を感じたりとかだったのに隊長のピンチだ!でピキーンはおかしいんだよ
あくまでコズミック・イラということで考えると
天然のアコードとかそんなんじゃないかな
50224/02/25(日)01:11:52No.1161153796+
>あれレイがアレしてるんじゃないかな…
ラウ→レイの通信の可能性が
50324/02/25(日)01:11:56No.1161153821そうだねx4
>>カガリは種死の時点でも国家元首としての能力はだいぶ足りてないからな
>>素質としてはあるものの
>けど経験と努力で叩き上げた感ある自由のカガリは好きだわ
>あれは作中でも人気でるよ
いやマジでカガリはフリーダムでようやくだなって感じだった
投票するね・・・
50424/02/25(日)01:11:56No.1161153822+
>碌でもないもの多くない?
サイクロプスは宇宙にある氷塊を溶かして生活用水にするための技術だし
ジェネシスはシャトルとかの推進力にするための技術なんだけどな…
50524/02/25(日)01:12:03No.1161153856+
シンは多分1人だけ別のシステムで戦ってる
50624/02/25(日)01:12:07No.1161153881+
種自由の政治家の政治力は大西洋連邦大統領・プラント議長>カガリ>>>>>>>>アコードぐらいの印象
50724/02/25(日)01:12:09No.1161153905そうだねx3
>>経験も足りてない
>>遺伝子至上主義の欠点だよ
>今回シンはこれを体現してたよね
>思考カットして戦闘経験からくる反射で戦ったり
>ステラっていうトラウマを抱えてたり
>すべてシンが今まで積み重ねてきたもの
種死の負の部分を負のまま戦いでのプラスにしてきたとこが浄化の理由のひとつだろうね
50824/02/25(日)01:12:19No.1161153959+
グングニルもあるぞ!
50924/02/25(日)01:12:53No.1161154158+
>いやマジでカガリはフリーダムでようやくだなって感じだった
めっちゃ政治家してたよね映画のカガリ…
51024/02/25(日)01:13:15No.1161154269+
グングニルは平和的に使える兵器だろ!

- GazouBBS + futaba-