コメント(51)
42
えれなちゃんの偏食について、もしかしたらご飯の時間があまり楽しくない、、のかも。奥様のブログでご実家にいた時、テレビなしでしっかり食べたとおっしゃってたので、三人で食べる量は違っても一緒の席で一緒に座って目の前にご飯を置いて、今日は保育園で何しようか?などおしゃべりしながら食事されてみ改善するかもしれないかなと思いました(^ ^)しま
2020-07-13 04:27:06
39
私も喧嘩したくないのに朝からイライラしてしまう時期があったので少し気持ちがわかります。奥様は自分自身にもイライラしてるのかもしれません。
旦那さんに優しくしたいのにできない、子育ても思い描いているようにできていない、家事もきちんとできない、私なんてだめだ…。
奥様がそう思っているかは分かりませんが、私は出来ない自分を心で責め続けていて、一番身近な家族に当たってしまっていました。
何度も変わろうと誓って、約10年かかってようやく主人に優しくできるようになりました。奥様の事、一度何も言わずにギューっと真剣に抱きしめてあげてください。
瀧上さんのあたたかさで包み込んであげてください。それだけでお互いの心が少し変わってからと思います。あや
2020-07-13 03:40:00
37
朝から大変でしたね
それこそ瀧上さんが奥様が言ってきたことをスルーして「おはようー!」とか「グッモーニン!」とか「グーテンモルゲン!(ドイツ語でおはようの意味です)」とか「あたらしーい朝がきた♪(ラジオ体操)」とか返してみたらどうなるんでしょうか?
は?ってなりますかね(´ω`;)
ゆん
2020-07-13 03:36:32
36
一度奥様カウンセリング受けられた方がいいのかなと思いました。
瀧上さんやお子さんの為にも奥様とご一緒に専門の先生交えてお話し聞いてみるのもこのままの状態から良い方向に向かうきっかけになるのではと思いました。ねね
2020-07-13 03:27:32
34
朝から言う言葉ではないですよね。
私は喧嘩などは次の日に持ち越さないようにしてます。その日で終わり!
奥様が変わらないといけないのかなぁと思います。2020-07-13 03:12:29
27
あやなちゃんが心配です。
一度とりあえず二人でゆっくり話してみて、
感謝の気持ちや愛してるよ♡と言って下さい。
あやなちゃんは「嘘だ!信じられない!」など、逆上すると思うんですが、そこは瀧上さんが
年上だし男なんでグッと堪えて、とりあえずあやなちゃんの言い分をみんな聞いてやってください。
ここで瀧上さんが逆上してはいけませんよ。
忍耐、忍耐、仏様になった気分で耐えてください。
あやなちゃんは溜まりに溜まってます。まずは負の連鎖を断つためにも一度全て吐き出させて下さい。女性は特にホルモンバランスのせいもあって感情の起伏が激しいです。そこは瀧上さんが大人になって我慢して欲しいです。家庭の雰囲気を改善したいのであれば、是非宜しくお願いします。
えれなちゃんも振り回されてますし、喧嘩の仲裁(インスタライブ)もしてましたし、あんな小さな子が健気で可哀想です。
喧嘩をしたとしても、今回仲直りして改善して行けば、えれなちゃんも仲良しパパママのイメージが植え付けられると思いますよ!
あやなちゃんはまだ母親になり切れていない部分があります。それは私含めみんな同じです。完璧な人っていないんです。
瀧上さん、どうか宜しくお願いします。
しっかり話し合って、聞いてあげて、吐かせてあげて、歩みよってあげて、認めてあげて、愛してあげて下さい。
そうすると、あやなちゃんも必ず落ち着きを取り戻します。
今はお互いが火に油を注ぐ毎日にしか見えません。三人のママ
2020-07-13 02:06:15
23
売り言葉に買い言葉
まだ相手を気にかけ思いもあるし、なにより若い(笑)親としてはお二人共歩み寄ろうと現在もしていらっしゃいますね。どのご家族さんも必ず色々あります。お子さんに成長させられる事も多いにね(笑)結婚=家族 他人同士が築く。色々ありますよ(笑)私はお二人様には、また忍耐努力を怠らず、お子さんの成長と共に年月経った後笑い話となればと陰ながら願っています。ご夫婦とも一生懸命で好きだから(笑)ma
2020-07-13 01:50:26
21
第3者を交えての話し合いしましょう。
えれなちゃんも親のケンカ毎日見ていて、影響出てきますよ。女の子は既にグループとかあって環境の変化や家庭内の不和は園生活にも支障をきたします。養豚場時代のケガした豚を大事にしていた奥さんに戻って欲しいなぁ。瀧上さんも奥さんもいい家庭で育ってるから本来の自分じゃないはず。3人でレンタカーして郊外とかで豚が見れる動物園とか行けないかなぁ。お弁当も最近頑張ってるし、辛かったらテイクアウトすればいいし。えれなちゃんはママばっかりじゃなく、本当は3人でお出かけしたいんじゃないかな。長岡でパパやガックンに会いたいって泣いたんだよ。瀧上さん、連れてってあげて。なみっち
2020-07-13 01:46:16
20
瀧上さんのご実家や自分の実家で優しさに包まれて過ごして、これからは自分で頑張らないとと力が入ってしまい、奥さんの気力が削られているのかもしれないですね。
自分を理解してくれる人がいない孤独な状態なのかもしれません。
奥様の気持ちに少し寄り添ってあげて下さい。モーニン
2020-07-13 01:44:29
13
難しい奥様ですね。
夫婦喧嘩は犬も食わない、の言葉通り誰も幸せになれませんね。仲良い夫婦の元で子育てをしてこそ、子供は愛を学ぶのだと思います。このままだと、お子さんの将来や人格形成に悪影響を及ぼすかもしれません。。
子どもが小さいうちは酷い喧嘩をするものです。。我が家もありました。。役割分担をしっかり決めて、お互い干渉し過ぎず、怒らない・怒鳴らないルールを決める、等話し合ってみてください。
抵抗あるかもしれませんが、寝る前・起きてからお互いハグしたりスキンシップを取ると昔の感情が蘇ったりするので効果があるかもしれません。よっしー
2020-07-13 01:01:41
12
ほとぼりが冷めるまでは、極力奥様の前では携帯を触らないようにしてみてはいかがでしょうか。
旦那様としては腑に落ちない点がたくさんあるとは思いますが、ケーキを買ってきてあげたり…女なんてそんなもんで上機嫌になりますよ!←私だけかな?笑じゅん
2020-07-13 00:57:43
6
こういう記事をアップすると、「瀧上さんもこうやって悪口を書いてるじゃないか」みたいなコメントとか来るかもしれませんが、、、
今回のインスタライブで東スポさんに書かれた件を考えたら、瀧上さんだって色々言わなきゃ誤解も大きくなってしまう一方だし、難しいですね。。
ファンに出来ることは、勝手な憶測でどちらかの批判をしたりしないでyoutube見て笑ったり、応援することかなと思いました。り。
2020-07-13 00:52:39
AD
AD
AD
51
「なんで?」って聞いてみてあげてください。瀧上さんの報告が年上なので
まこまこ
2020-07-15 19:48:02
返信する