| レス送信モード | 
|---|
良い絵だと思っていいね→よく見たらAI絵だったのでいいね外す回数が増えてきてるんだけど本当にどうすればいいのこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
AI全面禁止のSNSとかないの
| … | 124/02/23(金)12:35:10No.1160495121そうだねx115 良いと思ったなら良いじゃねーか | 
| … | 224/02/23(金)12:41:01No.1160496948そうだねx3 misskeyとかマストドンは誰でもサーバー立てられるんだから自分でAI禁止サーバー立てればいいじゃん | 
| … | 324/02/23(金)12:41:52No.1160497232そうだねx41 いいねと思ってるのに嫌がってる時点でお前のそれは宗教だ | 
| … | 424/02/23(金)12:43:14No.1160497657そうだねx8 いいね外すとかじゃなくて通報しろよ | 
| … | 524/02/23(金)12:48:20No.1160499321+ ぱっと見は半分以上の手書きより見栄えいいからAI絵はいいねもRTも多いのはもうしょうがない状態 | 
| … | 624/02/23(金)12:48:58No.1160499522+ AI絵流れてきたことない | 
| … | 724/02/23(金)12:49:31No.1160499708そうだねx2 脳死でいいねしなきゃいいじゃん | 
| … | 824/02/23(金)12:52:17No.1160500544+ >ぱっと見は半分以上の手書きより見栄えいいからAI絵はいいねもRTも多いのはもうしょうがない状態 | 
| … | 924/02/23(金)12:52:58No.1160500747+ 俺プロフィールでちゃんとAIって書いてるけど5000いいねつくよ | 
| … | 1024/02/23(金)12:54:05No.1160501097+ #AIとかハッシュタグついてないの? | 
| … | 1124/02/23(金)12:55:00No.1160501373そうだねx4 AIの何がそんなに嫌なんだ? | 
| … | 1224/02/23(金)12:55:53No.1160501644そうだねx5 >AIの何がそんなに嫌なんだ? | 
| … | 1324/02/23(金)12:55:57No.1160501674そうだねx4 >AIの何がそんなに嫌なんだ? | 
| … | 1424/02/23(金)12:56:09No.1160501739+ >#AIとかハッシュタグついてないの? | 
| … | 1524/02/23(金)12:56:19No.1160501808そうだねx1 日本人なのにわざわざ英語で「最新技術使用してます」って書いてる奴姑息 | 
| … | 1624/02/23(金)12:56:34No.1160501870そうだねx14 >使ってる奴のスタンスが苦手なんじゃね | 
| … | 1724/02/23(金)12:56:57No.1160501981そうだねx6 AI絵を我が物顔で貼り続けるようなアカウントは大体ツイート内容もしょうもなくて目に入れる価値ないからさっさとブロックしろ | 
| … | 1824/02/23(金)12:57:16No.1160502089そうだねx3 >AIの何がそんなに嫌なんだ? | 
| … | 1924/02/23(金)12:57:30No.1160502153そうだねx2 >AI絵を我が物顔で貼り続けるようなアカウントは大体ツイート内容もしょうもなくて目に入れる価値ないからさっさとブロックしろ | 
| … | 2024/02/23(金)12:57:49No.1160502256そうだねx14 AI絵も見分けられない奴が喚いてんの面白いな | 
| … | 2124/02/23(金)12:57:50No.1160502257そうだねx1 良いと思ったのにあとから邪魔になるのか? | 
| … | 2224/02/23(金)12:59:00No.1160502589そうだねx2 >良い絵だと思っていいね→よく見たらAI絵 | 
| … | 2324/02/23(金)12:59:15No.1160502671+ >良いと思ったのにあとから邪魔になるのか? | 
| … | 2424/02/23(金)12:59:39No.1160502788+ 粗製乱造が可能だからゴミが多いだけで刺さるイラストはAIでも刺さるんだよな | 
| … | 2524/02/23(金)12:59:44No.1160502815そうだねx1 >いいね外すとかじゃなくて通報しろよ | 
| … | 2624/02/23(金)13:00:07No.1160502913+ >良い絵だと思っていいね→よく見たらAI絵だったのでいいね外す回数が増えてきてるんだけど本当にどうすればいいの | 
| … | 2724/02/23(金)13:00:16No.1160502966そうだねx10 >別に世渡り上手が見たいわけじゃねえんだろ | 
| … | 2824/02/23(金)13:00:17No.1160502974+ Xなら絵かどうかは投稿者で判断する | 
| … | 2924/02/23(金)13:00:40No.1160503082+ AIでも手描きでもシコれりゃ何でもいいのスタンスだからマイナーなキャラクターの供給が増えてありがたい | 
| … | 3024/02/23(金)13:00:53No.1160503136そうだねx8 ラーメンハゲの言ってただろ | 
| … | 3124/02/23(金)13:01:10No.1160503228+ >粗製乱造が可能だからゴミが多いだけで刺さるイラストはAIでも刺さるんだよな | 
| … | 3224/02/23(金)13:01:20No.1160503276そうだねx2 なんの詐欺だよ…ぱっと見ていいねと思ったんだろうが | 
| … | 3324/02/23(金)13:01:24No.1160503310+ >>別に世渡り上手が見たいわけじゃねえんだろ | 
| … | 3424/02/23(金)13:01:35No.1160503380そうだねx5 どこかの絵描きの絵を食わせて生成してるのはなんか…倫理的によろしくないよね | 
| … | 3524/02/23(金)13:01:38No.1160503397そうだねx1 AIでも違和感ないなら全然良いしそもそも絵も描けない俺に言う資格はない | 
| … | 3624/02/23(金)13:01:53No.1160503467+ AIですって明示して手描きと区別付かないレベルの絵貼ってるよりAIとは言わずにマスピ顔の絵貼ってる方がいいねもインプレも稼いでるのを見ると絵じゃなくて情報を見てる段階になってるのを感じる | 
| … | 3724/02/23(金)13:02:05No.1160503534そうだねx4 >頑張って稼げよ | 
| … | 3824/02/23(金)13:02:09No.1160503565+ >どこかの絵描きの絵を食わせて生成してるのはなんか…倫理的によろしくないよね | 
| … | 3924/02/23(金)13:02:27No.1160503646+ >ラーメンハゲの言ってただろ | 
| … | 4024/02/23(金)13:02:37No.1160503705+ 可愛い女の子だと思ってシコったらあとで「それ男の娘なんですよ」ってバラされたらムカツク!みたいなもんか | 
| … | 4124/02/23(金)13:02:47No.1160503755+ >頑張って稼げよ | 
| … | 4224/02/23(金)13:03:14No.1160503879+ AI絵かどうかは投稿スピードでわかるだろ | 
| … | 4324/02/23(金)13:03:16No.1160503892+ >imgのAIスレの批判やめろ | 
| … | 4424/02/23(金)13:03:22No.1160503923+ >だったら尚更価値がないじゃんAIの絵って | 
| … | 4524/02/23(金)13:03:28No.1160503956そうだねx2 >可愛い女の子だと思ってシコったらあとで「それ男の娘なんですよ」ってバラされたらムカツク!みたいなもんか | 
| … | 4624/02/23(金)13:03:40No.1160504015+ >>ラーメンハゲの言ってただろ | 
| … | 4724/02/23(金)13:03:41No.1160504020そうだねx2 >どこかの絵描きの絵を食わせて生成してるのはなんか…倫理的によろしくないよね | 
| … | 4824/02/23(金)13:03:57No.1160504087そうだねx2 >どこかの絵描きの絵を食わせて生成してるのはなんか…倫理的によろしくないよね | 
| … | 4924/02/23(金)13:04:02No.1160504115そうだねx2 AIをAIと見抜けないとSNSを使うのは難しい | 
| … | 5024/02/23(金)13:04:04No.1160504120+ そもそもいいねに価値があるという幻想を捨てろ | 
| … | 5124/02/23(金)13:04:23No.1160504232そうだねx1 ブルアカのAIトキ絵の人は手書きより遥かにセンスがある | 
| … | 5224/02/23(金)13:04:35No.1160504294+ >そもそもいいねに価値があるという幻想を捨てろ | 
| … | 5324/02/23(金)13:04:38No.1160504316+ >倫理的によろしくない掲示板でそれ言う? | 
| … | 5424/02/23(金)13:04:40No.1160504328+ >可愛い女の子だと思ってシコったらあとで「それ男の娘なんですよ」ってバラされたらムカツク!みたいなもんか | 
| … | 5524/02/23(金)13:05:17No.1160504493そうだねx2 >どこかの絵描きの絵を食わせて生成してるのはなんか…倫理的によろしくないよね | 
| … | 5624/02/23(金)13:05:27No.1160504545+ >>そもそもいいねに価値があるという幻想を捨てろ | 
| … | 5724/02/23(金)13:05:28No.1160504546+ >>倫理的によろしくない掲示板でそれ言う? | 
| … | 5824/02/23(金)13:05:43No.1160504625+ まあイーロンだしmidとの提携はスラスラ行くんだろな | 
| … | 5924/02/23(金)13:05:56No.1160504689+ >いいねと思う心に気持ちに価値があるんです! | 
| … | 6024/02/23(金)13:05:58No.1160504696+ AIでもリポストやいいねの数に格差があって | 
| … | 6124/02/23(金)13:06:03No.1160504725+ 別にAI嫌なのは個人の自由だしいいと思う | 
| … | 6224/02/23(金)13:06:46No.1160504954+ >別にAI嫌なのは個人の自由だしいいと思う | 
| … | 6324/02/23(金)13:06:57No.1160505002+ >>いいねと思う心に気持ちに価値があるんです! | 
| … | 6424/02/23(金)13:07:06No.1160505049そうだねx2 ここが倫理的によろしくないからって他所でのことが全部免責される訳じゃねーぞ | 
| … | 6524/02/23(金)13:07:07No.1160505054+ >XはむしろAIとの提携に積極的だが。 | 
| … | 6624/02/23(金)13:07:29No.1160505159+ いいねの数とか虚しいだけだろ | 
| … | 6724/02/23(金)13:07:33No.1160505182+ そういう露骨な自演は好まず… | 
| … | 6824/02/23(金)13:07:37No.1160505201+ 俺ここにもXにもAI絵貼るけどいいねも一桁だしスレも伸びずに落ちるよ | 
| … | 6924/02/23(金)13:07:53No.1160505286+ スレ「」大丈夫?なかなか思った通りの流れならないね | 
| … | 7024/02/23(金)13:07:53No.1160505288+ 自分もAIが出てきたばかりの頃は似たりよったりの顔とか破綻した絵しか出なくてつまんなかったけど最近は絵柄再現とかできるようになったから見てる分には面白い | 
| … | 7124/02/23(金)13:07:59No.1160505324そうだねx6 >ここが倫理的によろしくないからって他所でのことが全部免責される訳じゃねーぞ | 
| … | 7224/02/23(金)13:08:00No.1160505327そうだねx1 >X上での話じゃねーかな… | 
| … | 7324/02/23(金)13:08:00No.1160505328+ いいねの数もリポストの数も全部見えなくしてしまえばこのくだらない戦争も終わる! | 
| … | 7424/02/23(金)13:08:03No.1160505338+ >>XはむしろAIとの提携に積極的だが。 | 
| … | 7524/02/23(金)13:08:14No.1160505385+ >いいねの数とか虚しいだけだろ | 
| … | 7624/02/23(金)13:08:22No.1160505429そうだねx3 ちょっと一人で会話するのやめて??? | 
| … | 7724/02/23(金)13:08:28No.1160505449+ Xの人たちいつもイーロンに文句言ってるしAIに関することだけ文句言うなってのも変だろ | 
| … | 7824/02/23(金)13:08:30No.1160505462そうだねx5 >>XはむしろAIとの提携に積極的だが。 | 
| … | 7924/02/23(金)13:08:31No.1160505465そうだねx1 imgはオッケーでXではダメ!ってなに? | 
| … | 8024/02/23(金)13:08:50No.1160505547+ >著作権法でAIによる絵柄のコピーは問題ないとされたけどなんで絵師さん達は無視するの? | 
| … | 8124/02/23(金)13:08:55No.1160505574そうだねx1 察してあげる事できないから素直にどういう流れにすればいいいか教えて | 
| … | 8224/02/23(金)13:09:00No.1160505597+ >いいねとそうだねを同列に語る狂人 | 
| … | 8324/02/23(金)13:09:26No.1160505728+ いいねを無価値なんて言えるのはただの無産 | 
| … | 8424/02/23(金)13:09:42No.1160505817+ 背景ゴテゴテでちゃらちゃらしたギッシリなAI絵いいよね | 
| … | 8524/02/23(金)13:09:42No.1160505818+ >別に変わらんだろ | 
| … | 8624/02/23(金)13:09:48No.1160505840そうだねx7 一生AIがAIが嘆いてる絵描きが消える分には平和になっていいかもしれない | 
| … | 8724/02/23(金)13:09:58No.1160505891+ >いいねを無価値なんて言えるのはただの無産 | 
| … | 8824/02/23(金)13:10:12No.1160505968そうだねx1 >別に変わらんだろ | 
| … | 8924/02/23(金)13:10:26No.1160506043+ >いいねを無価値なんて言えるのはただの無産 | 
| … | 9024/02/23(金)13:10:27No.1160506046そうだねx1 >繊細なんだね | 
| … | 9124/02/23(金)13:10:42No.1160506115+ >著作権法でAIによる絵柄のコピーは問題ないとされたけどなんで絵師さん達は無視するの? | 
| … | 9224/02/23(金)13:10:57No.1160506196+ >>繊細なんだね | 
| … | 9324/02/23(金)13:11:06No.1160506242+ >いいねを無価値なんて言えるのはただの無産 | 
| … | 9424/02/23(金)13:11:10No.1160506262+ >ちょっと調べればすぐわかるような嘘つくね | 
| … | 9524/02/23(金)13:11:30No.1160506353+ >数字に囚われるなってさいとうなおきも言ってたぞ | 
| … | 9624/02/23(金)13:11:54No.1160506461そうだねx2 >>ちょっと調べればすぐわかるような嘘つくね | 
| … | 9724/02/23(金)13:12:08No.1160506525+ >売れてから言ったやつやんけ | 
| … | 9824/02/23(金)13:12:14No.1160506556+ >ちょっと調べればすぐわかるような嘘つくね | 
| … | 9924/02/23(金)13:12:19No.1160506594そうだねx2 >絵柄は「著作物」ではありません | 
| … | 10024/02/23(金)13:12:35No.1160506679そうだねx6 なんだAI叩きスレかよ | 
| … | 10124/02/23(金)13:12:41No.1160506719+ >捕まった例はないけどな | 
| … | 10224/02/23(金)13:12:54No.1160506784+ >>絵柄は「著作物」ではありません | 
| … | 10324/02/23(金)13:12:58No.1160506807そうだねx1 >絵柄のコピーが「本質的に似たような特徴」の部分だろ | 
| … | 10424/02/23(金)13:13:00No.1160506816+ >ちょっと調べればすぐわかるような嘘つくね | 
| … | 10524/02/23(金)13:13:13No.1160506883+ 手書きだって誰かの模倣なのにね | 
| … | 10624/02/23(金)13:13:19No.1160506910+ どっちかっていうと欠けてるひとだよ… | 
| … | 10724/02/23(金)13:13:24No.1160506936そうだねx2 >いかにも「描かない」人が言いそうな事である | 
| … | 10824/02/23(金)13:13:43No.1160507043+ >手書きだって誰かの模倣なのにね | 
| … | 10924/02/23(金)13:13:46No.1160507054そうだねx6 >なんだAI叩きスレかよ | 
| … | 11024/02/23(金)13:13:54No.1160507095+ >これは過去の判例ででてる | 
| … | 11124/02/23(金)13:14:34No.1160507282+ AI話題はこうやって感情論になるから嫌われる | 
| … | 11224/02/23(金)13:14:37No.1160507302+ >丸パクリはAIとか関係なしにずっと前から許可取り必要なんだけど何言ってるの? | 
| … | 11324/02/23(金)13:14:38No.1160507304そうだねx3 他人のデータ盗んで作ったイラストにいいねしたくないのはわかる | 
| … | 11424/02/23(金)13:14:39No.1160507309+ >手書きだって誰かの模倣なのにね | 
| … | 11524/02/23(金)13:14:47No.1160507350そうだねx1 絵描きはろくに勉強してない奴らの集まりだから「ルールを作る側」になれない | 
| … | 11624/02/23(金)13:15:17No.1160507507+ >>>ちょっと調べればすぐわかるような嘘つくね | 
| … | 11724/02/23(金)13:15:24No.1160507540+ >他人のデータ盗んで作ったイラストにいいねしたくないのはわかる | 
| … | 11824/02/23(金)13:15:44No.1160507639+ >ソースは? | 
| … | 11924/02/23(金)13:15:50No.1160507671+ >他人のデータ盗んで作ったイラストにいいねしたくないのはわかる | 
| … | 12024/02/23(金)13:16:24No.1160507843そうだねx1 >絵柄が創作物の本質だと思ってないと出て来ないレス | 
| … | 12124/02/23(金)13:16:50No.1160507976+ 他人の絵柄って真似したらダメなのか?? | 
| … | 12224/02/23(金)13:16:54No.1160507990そうだねx1 アンドゥ・リドゥ使うやつはずるい鉛筆と消しゴムを使ってないから | 
| … | 12324/02/23(金)13:17:02No.1160508045+ 問題は適法かどうかじゃないんだよ | 
| … | 12424/02/23(金)13:17:14No.1160508107+ 絵柄学習してblockweightで部分的にパクってるだけだから俺はセーフあんまり儲かってないし | 
| … | 12524/02/23(金)13:17:20No.1160508139+ >マンション読本事件 | 
| … | 12624/02/23(金)13:17:54No.1160508323そうだねx2 >絵描きはろくに勉強してない奴らの集まりだから「ルールを作る側」になれない | 
| … | 12724/02/23(金)13:17:54No.1160508329+ >AI関係ないじゃん… | 
| … | 12824/02/23(金)13:17:57No.1160508351そうだねx1 AIアンチって可哀想だよな | 
| … | 12924/02/23(金)13:18:06No.1160508382+ >他人のデータ盗んで作ったイラストにいいねしたくないのはわかる | 
| … | 13024/02/23(金)13:18:06No.1160508385そうだねx1 >AI関係ないじゃん… | 
| … | 13124/02/23(金)13:18:37No.1160508551+ >問題は適法かどうかじゃないんだよ | 
| … | 13224/02/23(金)13:18:41No.1160508571+ >AIアンチって可哀想だよな | 
| … | 13324/02/23(金)13:18:57No.1160508651+ >負けが確定してるのにそれでも喚き続ける以外の行動を取れないんだから | 
| … | 13424/02/23(金)13:18:59No.1160508657+ >>問題は適法かどうかじゃないんだよ | 
| … | 13524/02/23(金)13:19:06No.1160508681+ そのうちAIがなきゃ生活できなくなる時代が来るのによーやるわ | 
| … | 13624/02/23(金)13:19:11No.1160508715+ >>絵描きはろくに勉強してない奴らの集まりだから「ルールを作る側」になれない | 
| … | 13724/02/23(金)13:19:14No.1160508734+ >>負けが確定してるのにそれでも喚き続ける以外の行動を取れないんだから | 
| … | 13824/02/23(金)13:19:19No.1160508769+ スレ「」もう飽きた? | 
| … | 13924/02/23(金)13:19:26No.1160508807+ >そのうちAIがなきゃ生活できなくなる時代が来るのによーやるわ | 
| … | 14024/02/23(金)13:19:29No.1160508818+ 規約やルールてOKされねるなら否定する理由ないだろ | 
| … | 14124/02/23(金)13:19:35No.1160508846+ >AIアンチって可哀想だよな | 
| … | 14224/02/23(金)13:19:37No.1160508864+ >>>絵描きはろくに勉強してない奴らの集まりだから「ルールを作る側」になれない | 
| … | 14324/02/23(金)13:19:47No.1160508920+ >規約やルールてOKされねるなら否定する理由ないだろ | 
| … | 14424/02/23(金)13:19:58No.1160508977+ 結局AI推進してる政府のパブコメぐらいしか送ることができず後はXで喚くしかない時点でもう決してるよね | 
| … | 14524/02/23(金)13:19:59No.1160508984+ >>AIアンチって可哀想だよな | 
| … | 14624/02/23(金)13:20:05No.1160509002そうだねx2 手動コピペしてるのも沸いたし結局は反AIの感情論だったし終わり | 
| … | 14724/02/23(金)13:20:12No.1160509054+ うるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじうるさいばかなーじ | 
| … | 14824/02/23(金)13:20:15No.1160509071+ >あのー著作権侵害の話をしてるんですよね?なぜAIなら判定が厳しくなると思ったんですか? | 
| … | 14924/02/23(金)13:20:25No.1160509125そうだねx2 反イラストAIがなんで他の分野のAIと戦わないのっていわれたらその分野の人が声上げるべきで興味がないから知ったことじゃないって言ってて笑った | 
| … | 15024/02/23(金)13:20:27No.1160509133+ >手動コピペしてるのも沸いたし結局は反AIの感情論だったし終わり | 
| … | 15124/02/23(金)13:20:58No.1160509272そうだねx1 >なぜ厳しくならないと思ったんですか? | 
| … | 15224/02/23(金)13:21:08No.1160509313+ おまえのたいどがきにくわない | 
| … | 15324/02/23(金)13:21:17No.1160509364+ 結局sがやりたかった流れになったんじゃね?よかったよかった | 
| … | 15424/02/23(金)13:21:40No.1160509470+ >使ってるツールによって判定が厳しくなるという記述が条文に載ってないからですね | 
| … | 15524/02/23(金)13:22:14No.1160509660そうだねx1 >実際にAI利用による判例もないのに? | 
| … | 15624/02/23(金)13:22:19No.1160509685そうだねx5 この手の無意味なレスポンチ去年からやってるけど来年も続きそうだな | 
| … | 15724/02/23(金)13:22:50No.1160509850+ >何故判例がないのに厳しくなると思ったんですか? | 
| … | 15824/02/23(金)13:23:07No.1160509930+ >何故判例がないのに厳しくならないと思ったんですか? | 
| … | 15924/02/23(金)13:23:25No.1160510034+ >何故判例がないのに厳しくなると思ったんですか? | 
| … | 16024/02/23(金)13:23:46No.1160510156+ >この手の無意味なレスポンチ去年からやってるけど来年も続きそうだな | 
| … | 16124/02/23(金)13:23:49No.1160510169+ >AI関係ない判例引っ張ってきたのあんただろ… | 
| … | 16224/02/23(金)13:23:51No.1160510187+ >この手の無意味なレスポンチ去年からやってるけど来年も続きそうだな | 
| … | 16324/02/23(金)13:24:20No.1160510326+ まあ法律があっても納得できなかったら従わないけどね | 
| … | 16424/02/23(金)13:24:21No.1160510327そうだねx1 裁判するまでもないんだろ | 
| … | 16524/02/23(金)13:24:55No.1160510510そうだねx1 >裁判するまでもないんだろ | 
| … | 16624/02/23(金)13:24:57No.1160510516そうだねx1 AI生成苦手だな…から変な情報だけ集めまくったか | 
| … | 16724/02/23(金)13:25:09No.1160510585+ 結局のところAIを認めるだの認めないだの関係ねーからな | 
| … | 16824/02/23(金)13:25:14No.1160510614そうだねx1 どう考えても人絵師側の敗北なんだよね | 
| … | 16924/02/23(金)13:25:14No.1160510615そうだねx5 頭おかしい逆張りすれば必ず構ってもらえるから現実じゃ相手にしてもらえない奴はここで発散するしかないんよ | 
| … | 17024/02/23(金)13:25:19No.1160510641+ >AIによる判例があるならどうぞ | 
| … | 17124/02/23(金)13:25:45No.1160510787そうだねx1 キャラは借り物ストーリーは無し目的はオナニーさせること | 
| … | 17224/02/23(金)13:26:02No.1160510881+ >AI生成苦手だな…から変な情報だけ集めまくったか | 
| … | 17324/02/23(金)13:26:44No.1160511098+ この世は金と知恵なんだよ | 
| … | 17424/02/23(金)13:27:12No.1160511263そうだねx1 >判例もってくる必要があるのはあなたじゃないですかね | 
| … | 17524/02/23(金)13:27:22No.1160511314+ 法律で負け確定の反AI勢が狙ってるのは世間の雰囲気醸成だろうな | 
| … | 17624/02/23(金)13:27:23No.1160511317+ >キャラは借り物ストーリーは無し目的はオナニーさせること | 
| … | 17724/02/23(金)13:27:55No.1160511509+ >どう考えても人絵師側の敗北なんだよね | 
| … | 17824/02/23(金)13:28:06No.1160511549+ 今日も人絵師の悲鳴が心地いい | 
| … | 17924/02/23(金)13:28:12No.1160511600+ >絵柄の利用が一般的には著作権侵害にはならないという判例を私は示しました | 
| … | 18024/02/23(金)13:28:16No.1160511617+ 別に手書きの価値が無くなるわけではないだろ | 
| … | 18124/02/23(金)13:28:26No.1160511663そうだねx1 >今日も人絵師の悲鳴が心地いい | 
| … | 18224/02/23(金)13:28:32No.1160511701+ ナニココ | 
| … | 18324/02/23(金)13:28:39No.1160511736+ 散々言われてるけど二次創作は全部著作権違反だからオリジナルキャラしか描けないんだぞ? | 
| … | 18424/02/23(金)13:28:40No.1160511749そうだねx2 いい絵だと思ってAIだとガッカリするって | 
| … | 18524/02/23(金)13:28:55No.1160511841+ 人が描いたという情報を食ってもいいじゃない | 
| … | 18624/02/23(金)13:28:55No.1160511843+ 絵描きがいなくなったら何を学習して新しい流行の絵柄をつくるんだ? | 
| … | 18724/02/23(金)13:29:04No.1160511883+ というかイーロンAI推進派でXで学習させるとか言ってたから | 
| … | 18824/02/23(金)13:29:13No.1160511932+ >別に手書きの価値が無くなるわけではないだろ | 
| … | 18924/02/23(金)13:29:20No.1160511966そうだねx1 絵柄は人でもコピー出来るし | 
| … | 19024/02/23(金)13:29:25No.1160511990+ 絵描きなんてマイノリティ気取ってたんだから手書きに拘れよw | 
| … | 19124/02/23(金)13:29:32No.1160512028+ ところでそのいいと思った絵を見せてくれ | 
| … | 19224/02/23(金)13:29:35No.1160512045+ >絵をその程度にしか見てないだけじゃね? | 
| … | 19324/02/23(金)13:29:42No.1160512076+ >ヒステリックに反応することで法では認められてるけど倫理的には悪いっていう歪んだ認識を広めようとしてる | 
| … | 19424/02/23(金)13:29:43No.1160512079+ >ナニココ | 
| … | 19524/02/23(金)13:29:45No.1160512097+ >いい絵だと思ってAIだとガッカリするって | 
| … | 19624/02/23(金)13:29:48No.1160512114そうだねx2 >ナニココ | 
| … | 19724/02/23(金)13:29:53No.1160512134+ >その一般的に新しい技術であるAI生成が適用される論理を示してください | 
| … | 19824/02/23(金)13:29:57No.1160512164+ 彼らは絵を見てるんじゃない情報を見てるんだ | 
| … | 19924/02/23(金)13:30:07No.1160512217+ >絵描きがいなくなったら何を学習して新しい流行の絵柄をつくるんだ? | 
| … | 20024/02/23(金)13:30:14No.1160512259+ >その程度にしか絵を見てないのそっちじゃねーか! | 
| … | 20124/02/23(金)13:30:32No.1160512367そうだねx2 平日午後に毎日立ててるからなロゴスレ画でこいつ | 
| … | 20224/02/23(金)13:30:54No.1160512470+ >>ナニココ | 
| … | 20324/02/23(金)13:30:58No.1160512495そうだねx1 >というかイーロンAI推進派でXで学習させるとか言ってたから | 
| … | 20424/02/23(金)13:30:58No.1160512504そうだねx2 >平日午後に毎日立ててるからなロゴスレ画でこいつ | 
| … | 20524/02/23(金)13:31:03No.1160512530+ >条文を超えてAIだけ違うと言うならば根拠を明示しなくてはいけないのはあなたです | 
| … | 20624/02/23(金)13:31:05No.1160512542+ ある程度プログラムが出来た時点で止まるはずもないというか今はじゃあクリーンなAI生成をとかな動きしてるだろうに | 
| … | 20724/02/23(金)13:31:17No.1160512612+ >彼らは絵を見てるんじゃない情報を見てるんだ | 
| … | 20824/02/23(金)13:31:27No.1160512670+ >去年から指摘されてるんだけど何故かこの辺都合よく無視してる節があるんだよな | 
| … | 20924/02/23(金)13:31:56No.1160512838+ もう絵も音楽も流行り廃りがなくなっていくんだろうな | 
| … | 21024/02/23(金)13:32:01No.1160512870+ >というかイーロンAI推進派でXで学習させるとか言ってたから | 
| … | 21124/02/23(金)13:32:04No.1160512878そうだねx2 反AIの方が宗教化してキチガイ染みてきてるって本当だったんだな… | 
| … | 21224/02/23(金)13:32:18No.1160512953+ 絵を見てるんじゃない!描いてる人まで見てるんだ! | 
| … | 21324/02/23(金)13:32:26No.1160512999+ >>条文を超えてAIだけ違うと言うならば根拠を明示しなくてはいけないのはあなたです | 
| … | 21424/02/23(金)13:32:36No.1160513060+ >未来の手書き絵師にできることは職人になることで刀鍛冶みたいに一対一で依頼を受けることぐらい | 
| … | 21524/02/23(金)13:32:38No.1160513069そうだねx1 賛成反対どっちのベクトルで煽ってるのも | 
| … | 21624/02/23(金)13:32:42No.1160513092+ >そもそも貼った絵を原寸表示させない時点で絵描きを舐めてる | 
| … | 21724/02/23(金)13:33:11No.1160513238+ >反AIの方が宗教化してキチガイ染みてきてるって本当だったんだな… | 
| … | 21824/02/23(金)13:33:12No.1160513249+ >平日午後に毎日立ててるからなロゴスレ画でこいつ | 
| … | 21924/02/23(金)13:33:21No.1160513299+ >>そもそも貼った絵を原寸表示させない時点で絵描きを舐めてる | 
| … | 22024/02/23(金)13:33:28No.1160513343そうだねx1 >少なくともこのスレ見てるとどっちもかな~ | 
| … | 22124/02/23(金)13:33:38No.1160513399そうだねx1 >少なくともこのスレ見てるとどっちもかな~ | 
| … | 22224/02/23(金)13:33:45No.1160513443そうだねx1 >反AIの方が宗教化してキチガイ染みてきてるって本当だったんだな… | 
| … | 22324/02/23(金)13:33:45No.1160513451+ >賛成反対どっちのベクトルで煽ってるのも | 
| … | 22424/02/23(金)13:33:48No.1160513462+ >絵を見てるんじゃない!描いてる人まで見てるんだ! | 
| … | 22524/02/23(金)13:34:00No.1160513539そうだねx2 >>反AIの方が宗教化してキチガイ染みてきてるって本当だったんだな… | 
| … | 22624/02/23(金)13:34:21No.1160513654そうだねx2 >言ったもん勝ちとはよく言ったものだ | 
| … | 22724/02/23(金)13:34:21No.1160513657+ >>少なくともこのスレ見てるとどっちもかな~ | 
| … | 22824/02/23(金)13:34:30No.1160513697+ AI学習されるのが嫌ならもう仲間内だけで鑑賞会するか | 
| … | 22924/02/23(金)13:34:31No.1160513704+ >平日午後に毎日立ててるからなロゴスレ画でこいつ | 
| … | 23024/02/23(金)13:34:47No.1160513783+ >AI学習されるのが嫌ならもう仲間内だけで鑑賞会するか | 
| … | 23124/02/23(金)13:34:53No.1160513815+ AIが止まらない | 
| … | 23224/02/23(金)13:34:57No.1160513830+ >絵を見てるんじゃない!描いてる人まで見てるんだ! | 
| … | 23324/02/23(金)13:35:00No.1160513849そうだねx2 >>はい出ましたDD論 | 
| … | 23424/02/23(金)13:35:51No.1160514166そうだねx1 >中の人主張が激しいのむしろAI出力者の方じゃね? | 
| … | 23524/02/23(金)13:36:00No.1160514222そうだねx1 >中の人主張が激しいのむしろAI出力者の方じゃね? | 
| … | 23624/02/23(金)13:36:18No.1160514316+ AI使って公開せずにシコってるけど今の状態が一番いいから学習元である絵描きを刺激しようとするアホは全員死んで欲しい | 
| … | 23724/02/23(金)13:36:30No.1160514380そうだねx2 AI絵描きはメディア欄みても絵だけだけど | 
| … | 23824/02/23(金)13:36:40No.1160514446+ 全てのAIを物理的に滅ぼさないともう今の状況の改善は不可能だよ | 
| … | 23924/02/23(金)13:36:46No.1160514473+ >だってAI絵見てもこれ誰それが作ったものだななんてただの1枚も感じたことないぞ | 
| … | 24024/02/23(金)13:37:26No.1160514704+ >自分で描いてないんだからそりゃそうだ | 
| … | 24124/02/23(金)13:37:37No.1160514759+ >>だってAI絵見てもこれ誰それが作ったものだななんてただの1枚も感じたことないぞ | 
| … | 24224/02/23(金)13:37:37No.1160514763+ レスポンチ楽しんでるけどさ | 
| … | 24324/02/23(金)13:37:44No.1160514794+ >AI絵描きはメディア欄みても絵だけだけど | 
| … | 24424/02/23(金)13:37:49No.1160514830+ AIってだけで手のひら返しとか絵の本質じゃなくて情報だけ食べるだけじゃん | 
| … | 24524/02/23(金)13:37:53No.1160514852+ >>中の人主張が激しいのむしろAI出力者の方じゃね? | 
| … | 24624/02/23(金)13:37:57No.1160514869+ 今は反AIの方が圧倒的に多いよね | 
| … | 24724/02/23(金)13:38:01No.1160514892+ >AI絵描きはメディア欄みても絵だけだけど | 
| … | 24824/02/23(金)13:38:04No.1160514909+ >レスポンチ楽しんでるけどさ | 
| … | 24924/02/23(金)13:38:23No.1160515004+ AI絵を間違えて(?)いいねしたって話を聞くと | 
| … | 25024/02/23(金)13:38:25No.1160515015+ >確かに今のAI絵は作家性が無いよな | 
| … | 25124/02/23(金)13:38:29No.1160515032+ 絵なんていいって思ったものをいいねってするもんであって誰が描いた何が書いたかんて気にする必要ないし | 
| … | 25224/02/23(金)13:38:49No.1160515142+ >確かに今のAI絵は作家性が無いよな | 
| … | 25324/02/23(金)13:38:51No.1160515151+ もっと狂人になりきれよ疲れが出てるぞまだ三連休初日だぞ | 
| … | 25424/02/23(金)13:38:51No.1160515158+ >良い絵だと思っていいね→よく見たらAI絵だったのでいいね外す回数が増えてきてるんだけど本当にどうすればいいの | 
| … | 25524/02/23(金)13:38:54No.1160515176+ いいなと思った自分の感性を自分の信条で蓋をするってどっちが正しいんだろうな | 
| … | 25624/02/23(金)13:39:00No.1160515218そうだねx1 >手書き絵師も同じだけど | 
| … | 25724/02/23(金)13:39:08No.1160515255+ 三次元で例えると美人のコスプレだと思ったのに女装だった!騙された!みたいな? | 
| … | 25824/02/23(金)13:39:10No.1160515268+ AI絵割と分からんか?ここでも結局カタログに立ててるの一握りだろうしなんとなくわかる | 
| … | 25924/02/23(金)13:39:16No.1160515302+ >確かに今のAI絵は作家性が無いよな | 
| … | 26024/02/23(金)13:39:23No.1160515337+ >もっと狂人になりきれよ疲れが出てるぞまだ三連休初日だぞ | 
| … | 26124/02/23(金)13:39:26No.1160515350+ >pixivが実質そうじゃない? | 
| … | 26224/02/23(金)13:39:31No.1160515368+ >AI絵を間違えて(?)いいねしたって話を聞くと | 
| … | 26324/02/23(金)13:39:49No.1160515452+ I2Iで神絵師が描いた絵を即パクって放流するのキンモチイイ! | 
| … | 26424/02/23(金)13:39:56No.1160515505そうだねx1 >三次元で例えると美人のコスプレだと思ったのに女装だった!騙された!みたいな? | 
| … | 26524/02/23(金)13:40:07No.1160515556+ 流行りのソシャゲにすぐ飛びつくやつに作家性なんてあるか? | 
| … | 26624/02/23(金)13:40:09No.1160515570+ >AI絵割と分からんか?ここでも結局カタログに立ててるの一握りだろうしなんとなくわかる | 
| … | 26724/02/23(金)13:40:25No.1160515646+ 書き込みをした人によって削除されました | 
| … | 26824/02/23(金)13:40:39No.1160515702+ >少なくともAI絵はその絵を作り上げるのにかかった情熱や熱意や熱さが何もこもってないから空虚で冷たい物になってるよ | 
| … | 26924/02/23(金)13:40:39No.1160515706+ >AI絵割と分からんか?ここでも結局カタログに立ててるの一握りだろうしなんとなくわかる | 
| … | 27024/02/23(金)13:40:52No.1160515780+ >>>pixivが実質そうじゃない? | 
| … | 27124/02/23(金)13:40:53No.1160515788+ AI絵に親でも殺されたのかな? | 
| … | 27224/02/23(金)13:40:54No.1160515796+ >AI絵割と分からんか?ここでも結局カタログに立ててるの一握りだろうしなんとなくわかる | 
| … | 27324/02/23(金)13:41:09No.1160515873+ 同じ顔の同じ絵柄しか出力できないのによく飽きずに遊べるよな | 
| … | 27424/02/23(金)13:41:16No.1160515912+ >>AI絵割と分からんか?ここでも結局カタログに立ててるの一握りだろうしなんとなくわかる | 
| … | 27524/02/23(金)13:41:38No.1160516016+ >同じ顔の同じ絵柄しか出力できないのによく飽きずに遊べるよな | 
| … | 27624/02/23(金)13:41:48No.1160516072+ >少なくともAI絵はその絵を作り上げるのにかかった情熱や熱意や熱さが何もこもってないから空虚で冷たい物になってるよ | 
| … | 27724/02/23(金)13:41:59No.1160516138+ 情報を摂取してるんやな | 
| … | 27824/02/23(金)13:42:10No.1160516197+ >同じ顔の同じ絵柄しか出力できないのによく飽きずに遊べるよな | 
| … | 27924/02/23(金)13:42:11No.1160516203+ どっかでやり尽くされた極論双方からコピペし続けてるだけだからAIというかbotだな… | 
| … | 28024/02/23(金)13:42:29No.1160516304+ >もっと動物的に判断しろよ | 
| … | 28124/02/23(金)13:42:29No.1160516305そうだねx1 >おかしいな | 
| … | 28224/02/23(金)13:42:40No.1160516362+ >>AI絵割と分からんか?ここでも結局カタログに立ててるの一握りだろうしなんとなくわかる | 
| … | 28324/02/23(金)13:43:20No.1160516580+ >同じ顔の同じ絵柄しか出力できないのによく飽きずに遊べるよな | 
| … | 28424/02/23(金)13:43:27No.1160516634+ ここでたまにスレ立てるけどAIってスレ画に書かないとAIの話にならないな | 
| … | 28524/02/23(金)13:43:37No.1160516686+ でも人間はAIと違って令和にカッツェのエロ絵描いてくれないからな… | 
| … | 28624/02/23(金)13:43:37No.1160516689+ AI絵ってなんでわかるんだろ | 
| … | 28724/02/23(金)13:44:00No.1160516802そうだねx2 >ここでたまにスレ立てるけどAIってスレ画に書かないとAIの話にならないな | 
| … | 28824/02/23(金)13:44:05No.1160516818+ AIイラストを同じ絵柄だのコピペとか言ってる人は | 
| … | 28924/02/23(金)13:44:31No.1160516951+ 同じ絵柄って言ってる人は黒星紅白のウマエロでも出せば満足するのだろうか | 
| … | 29024/02/23(金)13:44:40No.1160517001+ >>ここでたまにスレ立てるけどAIってスレ画に書かないとAIの話にならないな | 
| … | 29124/02/23(金)13:44:46No.1160517031+ >AI絵ってなんでわかるんだろ | 
| … | 29224/02/23(金)13:44:51No.1160517062+ >AIイラストを同じ絵柄だのコピペとか言ってる人は | 
| … | 29324/02/23(金)13:44:52No.1160517065+ >AI絵ってなんでわかるんだろ | 
| … | 29424/02/23(金)13:45:09No.1160517153+ CGにはあたたか味が無いって言われてた時代もあったし… | 
| … | 29524/02/23(金)13:45:13No.1160517173+ ブルスカでAI制作者フォローしてるけど制作者ごとに好みの違いからくる個性あって面白いよ | 
| … | 29624/02/23(金)13:45:31No.1160517282+ >少し前の時代の手描きイラストレーターをハンコ絵師とか笑ってたネットを知らないんだろうな… | 
| … | 29724/02/23(金)13:45:32No.1160517289+ >>AI絵ってなんでわかるんだろ | 
| … | 29824/02/23(金)13:45:38No.1160517327+ >AI絵ってなんでわかるんだろ | 
| … | 29924/02/23(金)13:45:42No.1160517357+ トーンとか直線ツールも難癖付けられてたな | 
| … | 30024/02/23(金)13:45:44No.1160517364+ 結局騒動的にはデジタルイラストがでてきたときと同じなんだよね | 
| … | 30124/02/23(金)13:45:50No.1160517391+ >顔の向きカメラの位置光源位置全部ワンパターン | 
| … | 30224/02/23(金)13:46:16No.1160517532+ >トーンとか直線ツールも難癖付けられてたな | 
| … | 30324/02/23(金)13:46:17No.1160517539そうだねx1 もはや反AIもAI判定AI使わないとAIかどうかわからないから今絶賛暴走中なんだよね | 
| … | 30424/02/23(金)13:46:32No.1160517611+ モデルデータから自分で選んで作るなら個性も出るだろう | 
| … | 30524/02/23(金)13:46:34No.1160517622+ 多分気づいたAI絵だけをピックアップして100%わかってると思ってる | 
| … | 30624/02/23(金)13:46:39No.1160517650+ ホイ単発 | 
| … | 30724/02/23(金)13:46:42No.1160517667+ 手描き絵描きだけどAI絵師結構フォローしてる俺は裏切り者か? | 
| … | 30824/02/23(金)13:46:50No.1160517715+ >わからないAI絵ってなんでわからないんだろう | 
| … | 30924/02/23(金)13:46:51No.1160517721+ あとはAIってわかるまで抜けるのに分かった途端抜けなくなるのも謎 | 
| … | 31024/02/23(金)13:46:53No.1160517730+ 絵は騙せても中の人が騙せるかどうかはまた別の話である | 
| … | 31124/02/23(金)13:47:01No.1160517771+ >>トーンとか直線ツールも難癖付けられてたな | 
| … | 31224/02/23(金)13:47:30No.1160517921+ >わからないAI絵ってなんでわからないんだろう | 
| … | 31324/02/23(金)13:47:35No.1160517954+ こののサムネも平気でAI使われるようになってるしもう見分けなんてつかないだろ | 
| … | 31424/02/23(金)13:47:37No.1160517960+ >手描き絵描きだけどAI絵師結構フォローしてる俺は裏切り者か? | 
| … | 31524/02/23(金)13:47:45No.1160518016そうだねx2 >あとはAIってわかるまで抜けるのに分かった途端抜けなくなるのも謎 | 
| … | 31624/02/23(金)13:48:01No.1160518091そうだねx2 >あとはAIってわかるまで抜けるのに分かった途端抜けなくなるのも謎 | 
| … | 31724/02/23(金)13:48:16No.1160518150+ >情報で抜いている | 
| … | 31824/02/23(金)13:48:20No.1160518180+ >作者が男だとわかった瞬間抜けないとか言ってきそうだよな | 
| … | 31924/02/23(金)13:48:38No.1160518264+ ジーコはレベル低いの多すぎてAI隔離されたの助かる… | 
| … | 32024/02/23(金)13:48:44No.1160518300+ このスレのレスも全部AIなんだけどね… | 
| … | 32124/02/23(金)13:48:45No.1160518307+ >結局騒動的にはデジタルイラストがでてきたときと同じなんだよね | 
| … | 32224/02/23(金)13:48:47No.1160518317+ >>作者が男だとわかった瞬間抜けないとか言ってきそうだよな | 
| … | 32324/02/23(金)13:48:47No.1160518319+ AI絵といってもライトの当て方やDoFの有無とか手書きと変わらんレベルのプロンプト構成できる人とそうでない人で雲泥の差よ | 
| … | 32424/02/23(金)13:48:57No.1160518380+ >>あとはAIってわかるまで抜けるのに分かった途端抜けなくなるのも謎 | 
| … | 32524/02/23(金)13:49:25No.1160518500+ 上手いAIはいいAIで下手なAIは悪いAIってことになるのか | 
| … | 32624/02/23(金)13:49:30No.1160518522+ >このスレのレスも全部AIなんだけどね… | 
| … | 32724/02/23(金)13:49:36No.1160518548+ >作者が男だとわかった瞬間抜けないとか言ってきそうだよな | 
| … | 32824/02/23(金)13:49:38No.1160518556+ >上手いAIはいいAIで下手なAIは悪いAIってことになるのか | 
| … | 32924/02/23(金)13:50:25No.1160518795+ >上手いAIはいいAIで下手なAIは悪いAIってことになるのか | 
| … | 33024/02/23(金)13:50:36No.1160518840+ 女作者のエロ絵って独特の臭みがあってキライ | 
| … | 33124/02/23(金)13:50:45No.1160518886+ 作者の性別で抜こうとするな | 
| … | 33224/02/23(金)13:50:54No.1160518932+ >もはや反AIもAI判定AI使わないとAIかどうかわからないから今絶賛暴走中なんだよね | 
| … | 33324/02/23(金)13:51:09No.1160519011+ >流石にそれはないエロ書いてるのでほぼ男じゃん | 
| … | 33424/02/23(金)13:51:37No.1160519154+ AIを一切どの素材にも使わない絵描きっていうのはそのうち死滅すると思うよ | 
| … | 33524/02/23(金)13:51:38No.1160519158+ >>上手いAIはいいAIで下手なAIは悪いAIってことになるのか | 
| … | 33624/02/23(金)13:52:17No.1160519358+ お惣菜コーナーでポテサラぐらい自分で作れっていうおっさんみたい | 
| … | 33724/02/23(金)13:52:25No.1160519403+ >結局使ってる個人の振る舞いが問題になってるだけなんだと思う | 
| … | 33824/02/23(金)13:52:34No.1160519453+ >>作者が男だとわかった瞬間抜けないとか言ってきそうだよな | 
| … | 33924/02/23(金)13:52:39No.1160519472+ >お惣菜コーナーでポテサラぐらい自分で作れっていうおっさんみたい | 
| … | 34024/02/23(金)13:52:55No.1160519546+ AI絵のいいねを外したくなる理由はただ良い絵が見たいわけじゃなくて | 
| … | 34124/02/23(金)13:53:25No.1160519715そうだねx4 >その絵を仕上げるまでの技術の研磨や才能を見たいんだと | 
| … | 34224/02/23(金)13:53:28No.1160519737+ >人物はまるっとAIで描くやつが主流になるかどうかはわからんね | 
| … | 34324/02/23(金)13:53:39No.1160519781+ ローカルAI生成やったことあるけど技術の研磨わりと要るぞ… | 
| … | 34424/02/23(金)13:53:44No.1160519814+ >AIを一切どの素材にも使わない絵描きっていうのはそのうち死滅すると思いたい | 
| … | 34524/02/23(金)13:53:57No.1160519878+ fu3167966.png[見る] | 
| … | 34624/02/23(金)13:54:14No.1160519950+ 才能が無いとAI絵は描けんからな | 
| … | 34724/02/23(金)13:54:22No.1160519999+ >AIがこの世に生まれる前からそんな事考えてりゃともかく | 
| … | 34824/02/23(金)13:54:43No.1160520108+ 草 | 
| … | 34924/02/23(金)13:54:51No.1160520145+ >描いてない人はこういう事を言う | 
| … | 35024/02/23(金)13:54:56No.1160520178+ まずAIってのが雑な括り過ぎる | 
| … | 35124/02/23(金)13:55:13No.1160520252+ 反論コピペ雑になってんぞ! | 
| … | 35224/02/23(金)13:55:21No.1160520292+ >絵描きの絵って絵描きしか見ないのか? | 
| … | 35324/02/23(金)13:55:21No.1160520295+ 見る専の人そんなしょうもないこと気にして絵なんて見ないと思うよ | 
| … | 35424/02/23(金)13:55:27No.1160520312+ >ローカルAI生成やったことあるけど技術の研磨わりと要るぞ… | 
| … | 35524/02/23(金)13:55:30No.1160520325+ >反論コピペ雑になってんぞ! | 
| … | 35624/02/23(金)13:55:39No.1160520373+ >>絵描きの絵って絵描きしか見ないのか? | 
| … | 35724/02/23(金)13:55:40No.1160520377+ 研鑽が要らずに作れるなら自分で試しに生成してみればいいじゃない | 
| … | 35824/02/23(金)13:56:20No.1160520581+ 技術は別にいらないよ | 
| … | 35924/02/23(金)13:56:42No.1160520705+ >>>絵描きの絵って絵描きしか見ないのか? | 
| … | 36024/02/23(金)13:56:45No.1160520723+ >才能が無いとAI絵は描けんからな | 
| … | 36124/02/23(金)13:56:48No.1160520737+ イラストのツールがアナログからデジタルになる時も移行できなかった絵師は確かに淘汰されたけど | 
| … | 36224/02/23(金)13:57:01No.1160520804+ >技術は別にいらないよ | 
| … | 36324/02/23(金)13:57:18No.1160520880+ AI絵がどうこうを囲んで殴る棒代わりに使ってる奴がいる内はイメージ良くならないな | 
| … | 36424/02/23(金)13:57:21No.1160520895+ AI生成の研鑽なんか描くより簡単そうだけどな | 
| … | 36524/02/23(金)13:57:43No.1160520978+ >>才能が無いとAI絵は描けんからな | 
| … | 36624/02/23(金)13:57:47No.1160520994+ >イラストのツールがアナログからデジタルになる時も移行できなかった絵師は確かに淘汰されたけど | 
| … | 36724/02/23(金)13:57:51No.1160521014そうだねx2 AIの登場でむしろ個々人のセンスの差は残酷に浮き彫りになると思う | 
| … | 36824/02/23(金)13:57:53No.1160521027+ >技術いるよ | 
| … | 36924/02/23(金)13:57:55No.1160521041そうだねx1 生成AI以前からペイントソフトにはAIが活用されてるのに | 
| … | 37024/02/23(金)13:58:31No.1160521210+ >AI生成の研鑽なんか描くより簡単そうだけどな | 
| … | 37124/02/23(金)13:58:38No.1160521252+ 一番大事なのは心だろうが! | 
| … | 37224/02/23(金)13:58:52No.1160521325そうだねx1 アナログじゃないとあたたかあじが無いとか言ってた頃からオタクは進歩しないな | 
| … | 37324/02/23(金)13:58:58No.1160521353+ >AI生成の研鑽なんか描くより簡単そうだけどな | 
| … | 37424/02/23(金)13:59:02No.1160521376+ >>技術いるよ | 
| … | 37524/02/23(金)13:59:09No.1160521408+ デジ絵が広まってた頃にも似たようなこといってたやつ居たよな… | 
| … | 37624/02/23(金)13:59:43No.1160521576+ >ブルスカでAI制作者フォローしてるけど制作者ごとに好みの違いからくる個性あって面白いよ | 
| … | 37724/02/23(金)13:59:46No.1160521584+ >アナログじゃないとあたたかあじが無いとか言ってた頃からオタクは進歩しないな | 
| … | 37824/02/23(金)13:59:46No.1160521587+ >そこでインペイントって言ってる時点でもう技術ない側の人間なのがわかる | 
| … | 37924/02/23(金)13:59:58No.1160521646+ >一番大事なのは心だろうが! | 
| … | 38024/02/23(金)14:00:04No.1160521681+ 流行りの技術だし面白くない人が面白くないことしてたら廃れるよ | 
| … | 38124/02/23(金)14:00:07No.1160521703+ >AIの登場でむしろ個々人のセンスの差は残酷に浮き彫りになると思う | 
| … | 38224/02/23(金)14:00:09No.1160521711+ センスの研鑽は大変だぞー大量の創作物見て良しあしの基準を培うしかないからな | 
| … | 38324/02/23(金)14:00:31No.1160521818+ >AIの登場でむしろ個々人のセンスの差は残酷に浮き彫りになると思う | 
| … | 38424/02/23(金)14:00:34No.1160521833+ でもデジ絵に移行してから絵がつまらなくなった作家多いし… | 
| … | 38524/02/23(金)14:00:56No.1160521958そうだねx2 >流行りの技術だし面白くない人が面白くないことしてたら廃れるよ | 
| … | 38624/02/23(金)14:01:00No.1160521981+ たまにまるで写真みたい手描きの絵!みたいなのが定期的にバズるけど | 
| … | 38724/02/23(金)14:01:09No.1160522027+ >デジタルになって名画が一つでも生まれたかよ | 
| … | 38824/02/23(金)14:01:11No.1160522034+ >おっさんになってからはほぼ不可能 | 
| … | 38924/02/23(金)14:01:20No.1160522086+ >「それ以外のことはAIから離れたことしてる」って先に言われちゃったから何も言えないのがバレバレで悔しいね… | 
| … | 39024/02/23(金)14:01:27No.1160522128+ 適当に理由つけて通報してるわ | 
| … | 39124/02/23(金)14:01:31No.1160522149+ >アナログじゃないとあたたかあじが無いとか言ってた頃からオタクは進歩しないな | 
| … | 39224/02/23(金)14:01:39No.1160522184+ >でもデジ絵に移行してから絵がつまらなくなった作家多いし… | 
| … | 39324/02/23(金)14:02:04No.1160522314+ 単純に変化についてけない老害の話だった | 
| … | 39424/02/23(金)14:02:33No.1160522467+ >センスなくて流行りの他人の著作に乗っかることでしか何かを表現できなかったようなのがだいたい文句言ってる印象 | 
| … | 39524/02/23(金)14:02:49No.1160522546そうだねx1 なんでAI推進してるXで文句言うんだかさっぱりわからない | 
| … | 39624/02/23(金)14:02:50No.1160522549+ >>ブルスカでAI制作者フォローしてるけど制作者ごとに好みの違いからくる個性あって面白いよ | 
| … | 39724/02/23(金)14:02:52No.1160522562そうだねx3 >適当に理由つけて通報してるわ | 
| … | 39824/02/23(金)14:03:11No.1160522654+ SNSのオタク界隈自体が絵師を頂点にしたヒエラルキーだしそれを内面化しちゃってるヤツは結構多いよな | 
| … | 39924/02/23(金)14:03:21No.1160522705+ >例えば生成物をばらして良質なパーツだけを選定して溶接 | 
| … | 40024/02/23(金)14:03:26No.1160522730+ XってAI推進だったのか | 
| … | 40124/02/23(金)14:03:47No.1160522842そうだねx1 >AI絵といってもライトの当て方やDoFの有無とか手書きと変わらんレベルのプロンプト構成できる人とそうでない人で雲泥の差よ | 
| … | 40224/02/23(金)14:03:54No.1160522881そうだねx1 >>例えば生成物をばらして良質なパーツだけを選定して溶接 | 
| … | 40324/02/23(金)14:04:06No.1160522928+ 人間じゃなくてスゴイのAIだから | 
| … | 40424/02/23(金)14:04:31No.1160523052+ イーロンが手書き絵描きを嫌ってるというのは何となくわかる | 
| … | 40524/02/23(金)14:04:53No.1160523163+ 現状のAIで出来ないことをそれ以外の方法で補ってるのは良いと思うが | 
| … | 40624/02/23(金)14:04:54No.1160523166+ 技術としては廃れようがないのでそれが当たり前になった時にその手の人達がどうしてるのかが気になる | 
| … | 40724/02/23(金)14:04:57No.1160523177+ >イーロンが手書き絵描きを嫌ってるというのは何となくわかる | 
| … | 40824/02/23(金)14:05:41No.1160523371+ イーロンは根がオタクなのにマッチョに見られたいやつだからな | 
| … | 40924/02/23(金)14:06:05No.1160523479+ >イーロンがっつーかツィッターのころからオタク嫌いなのがありありと見える | 
| … | 41024/02/23(金)14:06:06No.1160523484+ >技術としては廃れようがないのでそれが当たり前になった時にその手の人達がどうしてるのかが気になる | 
| … | 41124/02/23(金)14:06:07No.1160523490+ 絵をAI絵か判定してコメントつけてくれるAIを用意しよう | 
| … | 41224/02/23(金)14:06:28No.1160523586+ >>イーロンが手書き絵描きを嫌ってるというのは何となくわかる | 
| … | 41324/02/23(金)14:06:54No.1160523696+ >溶接も掛け合わせもAIでやるけど? | 
| … | 41424/02/23(金)14:06:57No.1160523709+ >生成AI以前からペイントソフトにはAIが活用されてるのに | 
| … | 41524/02/23(金)14:06:59No.1160523716+ >現状のAIで出来ないことをそれ以外の方法で補ってるのは良いと思うが | 
| … | 41624/02/23(金)14:07:54No.1160523988+ >AI以外使ったとしても結局はそれができない人間には限界があるんだから技術がなきゃ使いこなせないってのは違わないのでは? | 
| … | 41724/02/23(金)14:08:01No.1160524027+ >>生成AI以前からペイントソフトにはAIが活用されてるのに | 
| … | 41824/02/23(金)14:08:13No.1160524074+ >塗り支援程度で絵の根本を変えるほどの機能はない | 
| … | 41924/02/23(金)14:08:52No.1160524269+ >>溶接も掛け合わせもAIでやるけど? | 
| … | 42024/02/23(金)14:08:57No.1160524289+ クリスタは生成AIは入れないとのアナウンスあったね | 
| … | 42124/02/23(金)14:09:10No.1160524355+ >>塗り支援程度で絵の根本を変えるほどの機能はない | 
| … | 42224/02/23(金)14:09:16No.1160524383+ >>生成AI以前からペイントソフトにはAIが活用されてるのに | 
| … | 42324/02/23(金)14:09:19No.1160524394+ >>AI以外使ったとしても結局はそれができない人間には限界があるんだから技術がなきゃ使いこなせないってのは違わないのでは? | 
| … | 42424/02/23(金)14:09:24No.1160524414+ >クリスタは生成AIは入れないとのアナウンスあったね | 
| … | 42524/02/23(金)14:10:05No.1160524640+ >俺絵なんて描けないけどいつ絵の技術の話がでたの | 
| … | 42624/02/23(金)14:10:15No.1160524684+ クリスタ批判したやつはAI使うと他人の絵なのにブラシや素材はセーフなのが意味不明 | 
| … | 42724/02/23(金)14:10:30No.1160524749+ >>俺絵なんて描けないけどいつ絵の技術の話がでたの | 
| … | 42824/02/23(金)14:10:48No.1160524839+ ほい最後にレスしたから勝ち | 
| … | 42924/02/23(金)14:10:49No.1160524844+ >>俺絵なんて描けないけどいつ絵の技術の話がでたの | 
| … | 43024/02/23(金)14:10:51No.1160524853+ >いやAI使うのに技術がいるって話だろうが | 
| … | 43124/02/23(金)14:11:14No.1160524976+ >>いやAI使うのに技術がいるって話だろうが |