[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4367人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3165293.jpg[見る]


画像ファイル名:1708599719884.jpg-(87394 B)
87394 B24/02/22(木)20:01:59No.1160231974+ 21:02頃消えます
イトーヨーカドー津田沼
9月で閉店
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/02/22(木)20:03:32No.1160232785そうだねx19
今までありがとう
224/02/22(木)20:04:52No.1160233541+
新津田沼駅の入り口どうなるの?
324/02/22(木)20:04:56No.1160233582そうだねx1
ついに!?
424/02/22(木)20:05:21No.1160233774そうだねx5
イトーヨーカドー閉店し過ぎ!
524/02/22(木)20:05:25No.1160233815+
>新津田沼駅の入り口どうなるの?
今まで通りイオンへの通路になるけど…
624/02/22(木)20:06:10No.1160234241+
東北以北から撤退だけじゃなく全国的にも減らす感じなんです?
724/02/22(木)20:06:58No.1160234624そうだねx3
パルコもヨーカドーも潰れると時代の終わりを感じる
824/02/22(木)20:07:47No.1160235039そうだねx1
昔ながらの大手スーパーやばいのかね
うちの近所のダイエーと西友が消えた
924/02/22(木)20:08:29No.1160235358+
マジで!?あそこって近くに競合店あったっけ?
1024/02/22(木)20:08:47No.1160235512+
>うちの近所のダイエーと西友が消えた
ダイエー残ってたのかよ…
1124/02/22(木)20:08:49No.1160235541そうだねx2
>昔ながらの大手スーパーやばいのかね
>うちの近所のダイエーと西友が消えた
西友消えるのかなりしんどいな
1224/02/22(木)20:09:26No.1160235908+
イトーヨーカドーがこの先生きのこるにはイオン傘下になるしかないのか
1324/02/22(木)20:09:35No.1160236001そうだねx1
>マジで!?あそこって近くに競合店あったっけ?
イオンがパルコヨーカドーダイエー全員なぎ倒した
1424/02/22(木)20:10:37No.1160236525+
マック無くなったのは閉店するならさっさと撤退するわってことだったのか…
1524/02/22(木)20:10:37No.1160236531+
ヨーカドーからヨークベニマルにシフトしてるからデパート関連は店じまいするんだ
強いところはまだ生き残ってる
1624/02/22(木)20:10:39No.1160236552+
貧乏人相手にサービス業が競争するには限界
金持ち相手の商売だけが生き残る
1724/02/22(木)20:11:04No.1160236772+
???「全部セブンイレブンにすればよくね」
1824/02/22(木)20:11:14No.1160236862+
ヨーカドーは首都圏以外はほぼ撤退する予定だけど
普通に首都圏のも閉めるのか…
1924/02/22(木)20:11:30No.1160236998+
>ヨーカドーからヨークベニマルにシフトしてるからデパート関連は店じまいするんだ
GMSはデパートではない
2024/02/22(木)20:12:15No.1160237431そうだねx1
津田沼ヨーカドーはよくあの立地で今まで潰れなかったよな…
2124/02/22(木)20:12:17No.1160237455+
食品部門はボロ儲けしてるからどこも食品スーパー化を進めてる
イオンなんかその筆頭
2224/02/22(木)20:12:21No.1160237490そうだねx10
fu3165293.jpg[見る]
やっぱこれはキツイって!
2324/02/22(木)20:12:51No.1160237761そうだねx5
>食品部門はボロ儲けしてるからどこも食品スーパー化を進めてる
>イオンなんかその筆頭
イオンの稼ぎ頭はテナント業だぞ
2424/02/22(木)20:13:00No.1160237847+
>食品部門はボロ儲けしてるからどこも食品スーパー化を進めてる
>イオンなんかその筆頭
どんな貧乏人でも食わなきゃ死ぬからな
2524/02/22(木)20:13:00No.1160237850+
ヨーカドーってPBじゃなくても他所の1,2割くらい高いイメージ
2624/02/22(木)20:13:07No.1160237915+
相模原のでかいヨーカドーも隣にイオンあるからそのうち撤退すんのかな
2724/02/22(木)20:13:10No.1160237952+
>東北以北から撤退だけじゃなく全国的にも減らす感じなんです?
もともと全国的に店舗減らすって言ってた
2824/02/22(木)20:13:33No.1160238165そうだねx1
>>食品部門はボロ儲けしてるからどこも食品スーパー化を進めてる
>>イオンなんかその筆頭
>イオンの稼ぎ頭はテナント業だぞ
ゆめタウンは?
2924/02/22(木)20:13:39No.1160238221+
上板橋も撤退する…
3024/02/22(木)20:14:07No.1160238486そうだねx1
>ゆめタウンは?
関東に無いのは知らん
3124/02/22(木)20:14:12No.1160238530+
>fu3165293.jpg[見る]
>やっぱこれはキツイって!
おつらい…
3224/02/22(木)20:14:43No.1160238798+
イトーヨーカドーは本社が大森ベルポートに移転するから
大森店が本店だよ
3324/02/22(木)20:14:58No.1160238944そうだねx1
津田沼の駅前はかつて戦場にかける橋と言われて
ダイエーパルコヨーカドーでそりゃもう壮絶な戦いが繰り広げられておったのじゃ…
国内でも最も熾烈な激戦区ってニュースでも取り上げられるくらいに
そいつらが全部逝ったか…
3424/02/22(木)20:15:33No.1160239271+
>イトーヨーカドーは本社が大森ベルポートに移転するから
>大森店が本店だよ
マジかよ近所だわ
3524/02/22(木)20:15:37No.1160239314そうだねx2
アリオ亀有のそばにイトーヨーカドー亀有店があるのは頭おかしいと思う
当然イトーヨーカドー亀有店は閉店だろうな…
3624/02/22(木)20:15:39No.1160239331+
実家はヨーカドーなくなると買い物出来るとこ無くなりそう
3724/02/22(木)20:15:42No.1160239363+
>fu3165293.jpg[見る]
>やっぱこれはキツイって!
最後まで付き合うのかサイゼ…
3824/02/22(木)20:15:58No.1160239490+
>ヨーカドーからヨークベニマルにシフトしてるからデパート関連は店じまいするんだ
ベニマル全国展開すんの!?
3924/02/22(木)20:16:09No.1160239583+
>津田沼ヨーカドーはよくあの立地で今まで潰れなかったよな…
バブル期には全国トップの売上だったんよ
信じられねえだろ…
4024/02/22(木)20:16:10No.1160239595+
イオンもどんどん減っていっているからなあ
4124/02/22(木)20:16:35No.1160239818+
>相模原のでかいヨーカドーも隣にイオンあるからそのうち撤退すんのかな
駅前のイオンとモール型のヨーカドーじゃ客層が違う
4224/02/22(木)20:16:58No.1160239978+
ヨーカドー撤退してロピア入るみたいだが以前神奈川住んでた身として客層が合うとは思えない
4324/02/22(木)20:17:02No.1160240007そうだねx2
デパートってのがもう時代遅れなのかもしれんね
4424/02/22(木)20:17:08No.1160240056+
>ベニマル全国展開すんの!?
しない
4524/02/22(木)20:17:21No.1160240153そうだねx4
>デパートってのがもう時代遅れなのかもしれんね
はい既に
4624/02/22(木)20:17:26No.1160240185+
>イオンもどんどん減っていっているからなあ
地元の商店を駆逐した後にイオンが撤退して何も残ってない地域になってるの見かけるようになってきた
4724/02/22(木)20:17:39No.1160240315そうだねx10
>デパートってのがもう時代遅れなのかもしれんね
だからヨーカドーはデパートじゃねえよ
4824/02/22(木)20:17:43No.1160240350+
ダイエーの前に高島屋もあったんだよな津田沼
国内の有名店が戦う激戦区だった時代もあったんだ
4924/02/22(木)20:18:03No.1160240494+
ミーナとイオンがあればいいよ
5024/02/22(木)20:18:22No.1160240664そうだねx1
>デパートってのがもう時代遅れなのかもしれんね
日本人貧乏だし着るものやアクセサリーや化粧品なんかに金かけてらんないんですよ
5124/02/22(木)20:18:36No.1160240798+
まさか船橋のも撤退とか言わないだろうな
5224/02/22(木)20:18:48No.1160240876+
デパート言ってるのはダイエーもデパートな感覚なんだろうな…
5324/02/22(木)20:18:56No.1160240957+
イオンなんて元はスキー場だったくせによ!
5424/02/22(木)20:19:00No.1160240999+
津田沼は知らないがうちは今生活の9割をヨーカドーに頼ってるので
もし潰れたらもう終わりだ
5524/02/22(木)20:19:49No.1160241464+
ジャスコは…
5624/02/22(木)20:20:19No.1160241787+
まさかロピアが支配するとは…
5724/02/22(木)20:20:36No.1160241936+
ロピアとオーケーはいくつあってもいい
5824/02/22(木)20:20:55No.1160242108そうだねx9
>まさかロピアが支配するとは…
正直あそこは将来的に危ないと思う
急拡大しすぎ
5924/02/22(木)20:21:08No.1160242243+
ヨーカドー跡地とか何出来んだろうな…
何も出来ずに駐車場にとかだと地方は困りそう
6024/02/22(木)20:21:18No.1160242351+
関東はロピアとヤオコーの侵略でめちゃくちゃ
6124/02/22(木)20:21:29No.1160242465+
うちも近所のヨーカドーが去年無くなっちゃった
空いたときに何が入るのかまだわからん
6224/02/22(木)20:21:40No.1160242577+
マジかよ 
ソースはどこだ?
6324/02/22(木)20:22:16No.1160242938+
オーケーも一族経営で危ない面多いがロピアは急拡大しすぎだな
6424/02/22(木)20:23:00No.1160243363+
>ヨーカドー跡地とか何出来んだろうな…
ビルの持ち主は新京成だから大丈夫よ
…まあ新京成が京成に吸収されるけどな!
6524/02/22(木)20:23:02No.1160243374+
まあ撤退してるのどこも衰退地域だしそんなもんか
6624/02/22(木)20:23:15No.1160243501+
>まさか船橋のも撤退とか言わないだろうな
あそこ撤退するとしたらもうヨーカドー全店閉店くらいの時じゃないの
6724/02/22(木)20:23:21No.1160243534+
>マジかよ 
>ソースはどこだ?
https://www.asahi.com/articles/ASS2Q5D7JS2QUDCB00Q.html?ref=tw_asahicom [link]
6824/02/22(木)20:23:30No.1160243632+
ロピア台湾店なんてあるんだぜ意味わかんねえよな
6924/02/22(木)20:23:34No.1160243669+
跡地に映画館が出来ないかな 
それが揃えば津田沼は完璧だ
7024/02/22(木)20:23:46No.1160243810そうだねx4
>まあ撤退してるのどこも衰退地域だしそんなもんか
津田沼は人口はめちゃめちゃ増えてる
7124/02/22(木)20:23:56No.1160243926+
ロピア現金のみなのが何か危ない気がする
7224/02/22(木)20:24:25No.1160244192+
物流が死んで毛細血管が潰れる感じで末端や首都圏のようで物流弱いとこから死んでく
7324/02/22(木)20:24:39No.1160244309+
津田沼って今何があるの?イオン以外で
7424/02/22(木)20:24:50No.1160244405+
実家の近所のヨーカドーはまだあるけど
バックヤードが他のスーパーより酷すぎて働きたがる人があまりいないから
そっちの方面でまずダメになるだろうなと思ってる…
7524/02/22(木)20:25:23No.1160244721そうだねx2
>津田沼は人口はめちゃめちゃ増えてる
あの交通の便のよさで10年前までは駅から徒歩3分に田園が広がってたとか正気じゃなかった
7624/02/22(木)20:25:33No.1160244859+
働くとわかるもうこれ限界だろ…って感じでなんか動いてる小売業
7724/02/22(木)20:25:33No.1160244865+
>津田沼って今何があるの?イオン以外で
ベルク
7824/02/22(木)20:25:35No.1160244887+
セブン&アイ自体はコンビニが好調で過去最高益なんだけどねえ
7924/02/22(木)20:25:43No.1160244956+
株主がね…
8024/02/22(木)20:25:45No.1160244972そうだねx1
>物流が死んで毛細血管が潰れる感じで末端や首都圏のようで物流弱いとこから死んでく
北海道が正にそれだな
札幌の店舗の単店は利益出ても物流網が無くなるから撤退せざるを得ない
8124/02/22(木)20:26:21No.1160245251+
>働くとわかるもうこれ限界だろ…って感じでなんか動いてる小売業
結構力技ばかりだよね小売
8224/02/22(木)20:26:26No.1160245299+
ロピアキャッシュのみだから増えてもあんまり嬉しくないんだよな…
まぁそもそも単身向けじゃないけど
8324/02/22(木)20:27:03No.1160245640そうだねx1
>津田沼って今何があるの?イオン以外で
モリシア津田沼
…来年解体決定!
8424/02/22(木)20:27:37No.1160245969+
>セブン&アイ自体はコンビニが好調で過去最高益なんだけどねえ
謎の勢力「スーパー部門潰してコンビニだけやれ」
8524/02/22(木)20:27:44No.1160246013+
書き込みをした人によって削除されました
8624/02/22(木)20:27:52No.1160246097+
津田沼住んでて分かるけど
人口が増えたからといって皆ショッピングセンターに来るわけじゃないのね…
8724/02/22(木)20:28:08No.1160246225+
>謎の勢力「スーパー部門潰してコンビニだけやれ」
株主やんけ!
8824/02/22(木)20:28:08No.1160246230そうだねx1
>セブン&アイ自体はコンビニが好調で過去最高益なんだけどねえ
絶好調だからヨーカドーを切り離せって言われてるわけで…
8924/02/22(木)20:28:29No.1160246417そうだねx3
もっと以前にセブンと切り離してた方がヨーカドーとして生き残る道は多かったかも
9024/02/22(木)20:28:33No.1160246457+
まだ残ってるのはミーナとイオンとフォルテ?
ミーナも建物自体はずいぶん古かった気がするけど…
9124/02/22(木)20:28:39No.1160246522+
>モリシア津田沼
>…来年解体決定!
そもそもモリシアって下イオンじゃん
9224/02/22(木)20:28:46No.1160246596+
ベルモールは大丈夫かな
祝日は客ごった返してるけど
9324/02/22(木)20:29:13No.1160246821+
首都圏残し選択もGMS業態な以上結局は死ぬ気がする
イオンも厳しくなってるのに
9424/02/22(木)20:29:14No.1160246825+
一時期ユザワヤも地下で食品売ってたよね津田沼
9524/02/22(木)20:29:57No.1160247232+
これでイオンが総合スーパー辞めたらどうなるんだろうね
9624/02/22(木)20:30:05No.1160247294+
>首都圏残し選択もGMS業態な以上結局は死ぬ気がする
>イオンも厳しくなってるのに
イオンもGMSは苦戦してるからな…
テナントや他で引っ張ってる
9724/02/22(木)20:30:34No.1160247583+
ヨーカドーの本屋好きだったんだけどな
9824/02/22(木)20:30:36No.1160247595そうだねx6
>>デパートってのがもう時代遅れなのかもしれんね
>日本人貧乏だし着るものやアクセサリーや化粧品なんかに金かけてらんないんですよ
なんかさっきから日本sageしたいやつが来てるな
9924/02/22(木)20:30:41No.1160247632+
地元のヨーカドーが今まで客いなくて傷み始めみたいな野菜ばっかだったのに撤退決まってから客が増えて回転率上がったせいか新鮮なものが並び始めたってかーちゃんが言っててだめだった
10024/02/22(木)20:30:55No.1160247752+
ヨーカドーやジャスコつぶれたら何も残らないのでは…
10124/02/22(木)20:31:13No.1160247917+
みんなドンキになる
10224/02/22(木)20:31:14No.1160247923+
イオンは高いのでベルク行く
10324/02/22(木)20:31:22No.1160248019そうだねx4
>謎の勢力「スーパー部門潰してコンビニだけやれ」
割と真面目に株主嫌い
10424/02/22(木)20:31:23No.1160248032そうだねx2
マジでヨーカードーをデパートだと思ってんの?
10524/02/22(木)20:31:31No.1160248126+
津田沼は大量にサイゼリヤあるからな…
10624/02/22(木)20:31:35No.1160248154+
食品系スーパーに取って代わるだけじゃない?
10724/02/22(木)20:31:37No.1160248172+
地域貢献どころか商店街滅ぼしたあとに撤退するんだからすごい
10824/02/22(木)20:31:54No.1160248322+
>マジでヨーカードーをデパートだと思ってんの?
ヨーカドー行ったこともないんだろう…
10924/02/22(木)20:32:00No.1160248383+
今から20年前の大学生のころ青果売り場でバイトしててんだよね 
バイトでも有給付くし社員食堂使えるしで手厚かったな
11024/02/22(木)20:32:07No.1160248434そうだねx1
>マジでヨーカードーをデパートだと思ってんの?
マジモンの田舎者だと思う
11124/02/22(木)20:32:07No.1160248439そうだねx4
>マジでヨーカードーをデパートだと思ってんの?
GMSをデパートだと思ってる田舎者は多分ある程度はいる
11224/02/22(木)20:32:09No.1160248454+
まあ時代遅れの総合スーパーなんて誰も行かんわな
服欲しいならユニクロとか行くし…
11324/02/22(木)20:32:14No.1160248498+
コンビニの本体もベニマルみたいなもんだ
11424/02/22(木)20:32:44No.1160248757+
>コンビニの本体もベニマルみたいなもんだ
11524/02/22(木)20:33:06No.1160248936+
>地域貢献どころか商店街滅ぼしたあとに撤退するんだからすごい
大手来なかったら生き残れてたとでも?
11624/02/22(木)20:33:10No.1160248973+
デパート云々というより専門店の通販を利用するのが増えた感じ?
11724/02/22(木)20:33:18No.1160249042そうだねx1
>コンビニの本体もベニマルみたいなもんだ
セブンはベニマルなんか目じゃないくらいの規模と利益だぞ…
11824/02/22(木)20:33:34No.1160249177+
ヨーカドーの中にあるQBハウス重宝していたのに…
11924/02/22(木)20:33:42No.1160249237+
地元ではドンキとゆめタウンが踏ん張ってる
12024/02/22(木)20:33:55No.1160249340+
セブンプレミアムはベニマルの人がやってるからな
12124/02/22(木)20:34:06No.1160249409+
スーパーは食品と日用品を買う所という認識しかないからヨーカドーが何売ってるのかすら分からん…
12224/02/22(木)20:34:13No.1160249489+
>地域貢献どころか商店街滅ぼしたあとに撤退するんだからすごい
商店街は生き残って勝手に消滅したよ地元のヨーカドーは
12324/02/22(木)20:34:31No.1160249643そうだねx1
>>地域貢献どころか商店街滅ぼしたあとに撤退するんだからすごい
>商店街は生き残って勝手に消滅したよ地元のヨーカドーは
強い
12424/02/22(木)20:34:45No.1160249753そうだねx2
>セブンプレミアムはベニマルの人がやってるからな
コンビニとスーパーで商品違うんですよ大筋で
12524/02/22(木)20:34:47No.1160249766+
>>地域貢献どころか商店街滅ぼしたあとに撤退するんだからすごい
>大手来なかったら生き残れてたとでも?
個人商店と大型店舗じゃ損益分岐点まるで違うからそりゃそうよ
12624/02/22(木)20:35:26No.1160250081そうだねx1
津田沼は別にヨーカドー無くなっても他に選択肢いくらでもあるから…
12724/02/22(木)20:35:28No.1160250107+
地元のヨーカドー潰れたけどあまり困ってない
西友とマックスバリュとサミットとコモンイイダがある死ね…
12824/02/22(木)20:35:37No.1160250189+
つぶしたっつっても結局は消費者の選択でしかないしな
12924/02/22(木)20:35:43No.1160250237+
上田のアリオが閉店することになって悲しい
13024/02/22(木)20:35:48No.1160250271+
なんか地元のスーパーのが安いなとか服は服屋が質いいなってシチュ多くて
13124/02/22(木)20:35:49No.1160250282+
今月潰れた地元の大型ヨーカードーのフードコートに飲食チェーンたくさん入ってて愛用してたのにどこでご飯食べたらいいの…
王将…幸楽苑…31…バーキン…
13224/02/22(木)20:36:03 コモディイイダNo.1160250416+
>西友とマックスバリュとサミットとコモンイイダがある死ね…
どこだ…?
13324/02/22(木)20:36:03No.1160250418+
どうせロピアになるんでしょ
知ってるんだからね
13424/02/22(木)20:36:16No.1160250541+
>>地域貢献どころか商店街滅ぼしたあとに撤退するんだからすごい
>商店街は生き残って勝手に消滅したよ地元のヨーカドーは
大山?
13524/02/22(木)20:36:39No.1160250722そうだねx2
何で大型スーパー潰れてしまうん?
13624/02/22(木)20:36:43No.1160250762そうだねx3
>つぶしたっつっても結局は消費者の選択でしかないしな
ヨーカード潰して回ってるのは株主の選択です
13724/02/22(木)20:36:44No.1160250766+
7&iプレミアムのお菓子を買いだめするために 
8が付く日以外は行かないな
13824/02/22(木)20:36:45No.1160250775+
地元商店街が勝つパターンもあるのか
13924/02/22(木)20:37:19No.1160251061そうだねx1
>地元商店街が勝つパターンもあるのか
それは無い
14024/02/22(木)20:38:18No.1160251482+
結局総合スーパーより地元にしかないローカルスーパーの方が生鮮食品の質が良い気がする
服はネットで買えるしな…
14124/02/22(木)20:38:23No.1160251526+
>デパートってのがもう時代遅れなのかもしれんね
デパートで買うくらいならネットで買うし…
14224/02/22(木)20:38:47No.1160251712+
そんな利益率低いの潰して高いやつだけやれば最強!みたいなの通じるんです?
14324/02/22(木)20:38:54No.1160251767+
ヨークフーズなら生き残れるかな?
14424/02/22(木)20:39:07No.1160251867+
デパートの価値はデパ地下だと思う
14524/02/22(木)20:39:17No.1160251948+
>ヨークフーズなら生き残れるかな?
ベニマルに早くなった方がいい
14624/02/22(木)20:39:23No.1160251995そうだねx4
イトーヨーカドーやイオンみたいなデパートは消えて今後はモールが増えていくよ
14724/02/22(木)20:39:50No.1160252197そうだねx7
もうわざとデパート言ってるだろうなコレ
14824/02/22(木)20:40:01No.1160252284+
ある程度需要とか見込んで計画立てて乗り込んでくるイオンとかがつぶれるようなところはどの道…
ヨーカドーのこの件に関してはその地域がどうこうじゃなくて周りに負けたり株主意見による縮小かな…
14924/02/22(木)20:40:31No.1160252534+
>イトーヨーカドーやイオンみたいなデパートは消えて今後はモールが増えていくよ
将来的にイオンモールとららぽーとと高島屋だけの世界になる
15024/02/22(木)20:40:53No.1160252701+
>そんな利益率低いの潰して高いやつだけやれば最強!みたいなの通じるんです?
株主はそうしろとおっしゃっている
15124/02/22(木)20:41:01No.1160252772+
>もうわざとデパート言ってるだろうなコレ
おじいちゃんが何でもファミコンとか呼んだりするようなやつだろ…新しいこと覚えられないんだ
15224/02/22(木)20:41:06No.1160252808+
>将来的にイオンモールとららぽーとと高島屋だけの世界になる
伊勢丹もだめなのか…
15324/02/22(木)20:41:10No.1160252849そうだねx5
>もうわざとデパート言ってるだろうなコレ
そりゃいちいち顔真っ赤にして反応してくれる子がいるからね
15424/02/22(木)20:41:38No.1160253094+
人いる所のデパートは絶好調なんで
成り立つ成り立たないが明確になってるだけだよ
15524/02/22(木)20:41:47No.1160253166そうだねx1
デパートにあるようなハイブランドやデザイナーズブランドの服総合スーパーに置いてないだろ
15624/02/22(木)20:42:00No.1160253290+
まぁ一つの敷地の建物に複数テナント入ってるのは全部デパートみたいなもんだ…
15724/02/22(木)20:42:11No.1160253371+
>将来的にイオンモールとららぽーとと高島屋だけの世界になる
高島屋がしんだ立川の立場は
15824/02/22(木)20:42:20No.1160253453そうだねx1
>おじいちゃんが何でもファミコンとか呼んだりするようなやつだろ…新しいこと覚えられないんだ
本当におじいちゃんならデパート全盛期知ってるからイオンんのことデパートなんて言わないしな
15924/02/22(木)20:42:25No.1160253493+
俺はまだまだゆめタウンでいいや
16024/02/22(木)20:42:32No.1160253557+
>人いる所のデパートは絶好調なんで
それはない
16124/02/22(木)20:42:34No.1160253577+
しょ…ショッピングセンター…
16224/02/22(木)20:42:39No.1160253609+
ロピアに総合スーパーやらせて後ろからヨーカドーが手綱引く形になったりしてね
16324/02/22(木)20:43:03No.1160253768そうだねx2
売り場にセブンブランドがずらーって並んでると余りそそられない
16424/02/22(木)20:43:34No.1160253963そうだねx1
業績いいはずの店舗でもつぶしてるしなんかヨーカドーの縮小のメソッドはもう業態改善じゃなくて株主に対してのその場しのぎ感がすごい
まぁその株主にギャースカいわれてやってるからそりゃそうなんだけど
16524/02/22(木)20:44:19No.1160254304そうだねx1
でもみんな結局今後自分たちが豊かな暮らしを享受していくためには中国系外資スーパーが必須だって事ちゃんと理解した上で言ってるの?
16624/02/22(木)20:44:47No.1160254509+
>>人いる所のデパートは絶好調なんで
>それはない
ないも何も業績に出てるが…
16724/02/22(木)20:45:37No.1160254954+
>売り場にセブンブランドがずらーって並んでると余りそそられない
PBに魅力がないし実際NBの方が売れるがFCは他との差別化を図るためにPBは絶対に並べろと言ってくる…
16824/02/22(木)20:45:43No.1160255007そうだねx1
株主こわ…
16924/02/22(木)20:46:03No.1160255180+
幕張店はどうなのさ 
17024/02/22(木)20:46:31No.1160255449+
>売り場にセブンブランドがずらーって並んでると余りそそられない
去年くらいから大手メーカーと組んで出してるセブンプレミアムと別に
聞いたことないメーカーと組んで出してる安価なPB品も出してて割と面白かった
17124/02/22(木)20:47:00No.1160255645+
津田沼どんどん何もなくなってくな
17224/02/22(木)20:47:46No.1160255988そうだねx1
ヨーカドーの服はgooddaysぐらいまではギリいい感じのがあったけどその後はずっとユニクロを残念な感じにした服ばっかりで…下着以外ほとんど買わなくなっちゃってたな
17324/02/22(木)20:47:55No.1160256052+
>ベルモールは大丈夫かな
>祝日は客ごった返してるけど
LRTでノリノリなのであそこは大丈夫と信じたい
17424/02/22(木)20:48:33No.1160256309+
津田沼に長らく住んでるが言われてみると食料品はイオンで買うのが9割だな
立地が絶妙だし駅の両方フォローしてるし
17524/02/22(木)20:48:45No.1160256389+
イオンもそうなんだけど自社で衣料品賄う必要あるんかね?とは思う
17624/02/22(木)20:49:19No.1160256632そうだねx4
株主に配慮しすぎると短期利益だけ追求していくのきらい!
17724/02/22(木)20:49:23No.1160256665+
マジで!?
俺の行き着けの自転車屋もなくなるじゃん...
17824/02/22(木)20:49:37No.1160256740+
津田沼は人いるほうかと言うと確かに怪しい所はある…所詮は通過駅経由駅だしな
17924/02/22(木)20:50:08No.1160256974+
>イオンもそうなんだけど自社で衣料品賄う必要あるんかね?とは思う
ないなってなったからヨーカドーは撤退した
18024/02/22(木)20:51:09No.1160257403+
ヨーカドー側の戦略的撤退なのか
18124/02/22(木)20:51:36No.1160257600+
微妙に高いし魅力的な商品が全然ないもんヨーカドー
18224/02/22(木)20:51:38No.1160257612+
>イオンもそうなんだけど自社で衣料品賄う必要あるんかね?とは思う
PBの衣料品は正直安かろう悪かろうみたいな感じなイメージがあるから
正直言ってあまり手を出したくない…
18324/02/22(木)20:52:11No.1160257841+
潰れたら全部駐輪場にしてくれ
駐輪場足りなさすぎるから
18424/02/22(木)20:52:41No.1160258072+
愛知県イトーヨーカドー強いな…
18524/02/22(木)20:52:51No.1160258139+
郡山のイトーヨーカドーが閉店したときは「」が体調崩して寝込んだりヨーカドーの思い出にデジタルデータ作成したりスーツ作ったり大変だった…
18624/02/22(木)20:53:56No.1160258776+
>郡山のイトーヨーカドーが閉店したときは「」が体調崩して寝込んだり
何がどうしてそこまで
18724/02/22(木)20:54:07No.1160258845+
都内のユニクロとか入ってるデパートはこれ実質デパ地下がある総合スーパーじゃね?とおもわんこともない…
18824/02/22(木)20:54:21No.1160258958+
閉店セールとかある?
18924/02/22(木)20:54:30No.1160259031+
創業者一族の誇りが消えていく…
19024/02/22(木)20:54:41No.1160259112+
GMSながら準デパート的な対応とかほんの少しだけ良い服や品を置く…って立ち位置が地方ヨーカドーにはあったけど今の日本人はそういうのまったく求めなくなってるしな
19124/02/22(木)20:54:53No.1160259231+
Fラン大行ってたから津田沼通ってたけどイトーヨーカドーはいかなかったなあ
19224/02/22(木)20:55:05No.1160259322+
>郡山のイトーヨーカドーが閉店したときは「」が体調崩して寝込んだりヨーカドーの思い出にデジタルデータ作成したりスーツ作ったり大変だった…
それ全部一人じゃねーか!
19324/02/22(木)20:55:06No.1160259331+
>津田沼どんどん何もなくなってくな
パルコはもうすぐ次の店舗が入るしここも何かが入ってくるんでない?
19424/02/22(木)20:55:08No.1160259352+
津田沼は何が残ってるの?
19524/02/22(木)20:55:13No.1160259393+
就活用のスーツをここで作ったんだ 
俺の青春だったな
19624/02/22(木)20:55:37No.1160259596+
そういえば田舎のイオン=モールのイメージあったけど東京のオオンってなんかコンビニみたいな大きさだなって思ってたわ
あれは売れる部分だけ残したってことか
19724/02/22(木)20:55:43No.1160259651そうだねx1
>>郡山のイトーヨーカドーが閉店したときは「」が体調崩して寝込んだりヨーカドーの思い出にデジタルデータ作成したりスーツ作ったり大変だった…
>それ全部一人じゃねーか!
色々と駄目だった
19824/02/22(木)20:55:53No.1160259725+
>津田沼は何が残ってるの?
パチ屋と本屋とゲーセンとラーメン屋
19924/02/22(木)20:56:09No.1160259920+
ついに潰れるのか
学生時代お世話になった
20024/02/22(木)20:56:17No.1160260027+
>郡山のイトーヨーカドーが閉店したときは
まだ閉まってないんですけお!
5月26日まではやってるんですけおおおおお!!!
20124/02/22(木)20:56:23No.1160260078+
セブンのPB商品をセブンより安売りしてくれればいいが基本変わらんきに
20224/02/22(木)20:56:55No.1160260383+
モリシアも来年に解体するし実はここあんまり人いないんじゃないか
20324/02/22(木)20:57:38No.1160260711そうだねx3
本人来たかな…?
20424/02/22(木)20:57:40No.1160260724そうだねx1
でけえ丸善があるのが唯一の救い
あそこなくなったら滅茶苦茶困る
20524/02/22(木)20:57:41No.1160260732そうだねx1
ちょっとショッピングモール多すぎだよねとは思ってた
20624/02/22(木)20:58:09No.1160260966+
90年代は1フロア全体がおもちゃゲームコーナーだったけど
近年は赤ちゃん向けおもちゃがちょこんと売ってるだけになってたな近所のヨーカドー
20724/02/22(木)20:58:40No.1160261206+
駅前の本屋もなくなったんだっけ
20824/02/22(木)20:59:20No.1160261525+
>駅前の本屋もなくなったんだっけ
くまざわ書店と丸善はまだあるけどどこのことだ
ドンキの上にあったジュンク堂は結構前になくなったが
20924/02/22(木)20:59:46No.1160261722+
それでも千葉市よりは住みやすいと胸を張って言える
21024/02/22(木)21:00:52No.1160262314+
IYに商品卸している倉庫の社員になれたので資格取れるあと一年は今の状態維持して欲しい!
21124/02/22(木)21:01:55No.1160262955+
うちの近所のヨーカドーは賃貸契約切れた後も大家ガン無視でずっと居座り続けたけど
ついに裁判で判決が出て撤退する運びになったよ

- GazouBBS + futaba-