法律家の自由帳

1.1万 件のポスト
プロフィール画像を開きます
フォロー
法律家の自由帳
@lawyer_freenote
何の因果かありがたいことに弁護士業を営んでおります。弁護士は因果に落ちることはないと驕ったばかりにウサギにもアヒルにもなれない野狐となりました。どうか慈悲をもってお示しください。我らは因果から自由になれるでしょうか? ブログもしています。 アイコンはユータさん()。
日本法の及ぶところkk20181118.com2019年11月からTwitterを利用しています

法律家の自由帳さんのポスト

固定
他人が自分とは違う見方で物事を見るということが、他者と自分とを分けると同時に、世界のリアリティを保障する。 しかし自分と違う見方をすることを許容しない人も結構いる。大体が自意識過剰で、言葉にリアリティがない。 物事が多様にみえるって事実を受け入れられない人はキツかろうな。
11
261
主人だの何だのの呼び方や準抗告の話で思い出した、ある傷害の被疑者の話。 二十歳そこそこの男で、同い年の妻がいた。 初回接見の時、少年と変わらん感じ なので毎日のように会いに行った。 少し遠くの警察署だったので、受けたことを後悔したが、それは被疑者には関係がないとも思った。
1
561
最近の学生さんのレポートってみんな段落で一字下げないのね。  ブログっぽい感じ。正直、めっちゃ読みにくい。  せめて一行空けるとか、段落の区分をつけてほしい。
3
452
「レシピを見て料理するのはプロの料理人として失格」で、「医学書を読んで治療をするのはプロの医者として失格」で、「法律書を読んで事務をするのは弁護士として失格」というのは、おそらく何の努力も、まともの学問もしたことのない人なら、そう思うだろうと思う。
1
404
弁護士に養育費を「ピンハネ」されずに済むいい方法があるんですけど、弁護士が入る前に、適切な金額を監護者の銀行口座に直接かつ定期的に送金して義務を果たせば、なんと弁護士の懐には一銭も入りません!!
4
369
これって相当問題のあるニュースだと思う。 まず宇都宮先生は電話があったとかベラベラ話すべきではない。 話してないのに書かれたなら、産経がとんでもない記事を書いている。 事実だとしても、そもそも産経が手当たり次第弁護士事務所に取材するわけがないんだから、警察が漏らしたに決まってる。
引用
産経ニュース
@Sankei_news
首相襲撃容疑者、宇都宮健児氏に弁護依頼 爆発事件当日、署から電話 sankei.com/article/202304 事件の起きた15日、事務所に電話があったが週末で人がおらず「弁護を依頼したいと言っている」と留守電が残っていた。17日に署から再び電話があり「他の弁護士に会いました」と事務所に伝えられた。
3
359
当職「逮捕されたの初めて?」 被疑者「初めてです」 当職「なにかしてほしいことある?」 被疑者「部屋のカギ、宅下げするんで、家族に渡してほしいっすね。あ、接禁の解除お願いできるなら、お願いしますわ」 当職「逮捕されたの初めて?」 被疑者「記憶では初めてっすね」
1
334
6月の『自由と正義』に「調停官に手を上げてよかったです」って記事が載ってるんだけど、目次で見たときに「気に入らない調停官をぶん殴って、望み通りの調停を実現させた事例の紹介かな」とワクワクして読んだら、全然違った。
2
310
転売ヤーで嫌われるのは分かるけど、月の手取りが20万もいかなかった若者が転売ヤーになって年収3000万になるのなんか、そら夢もあるわな。 社会がこいつに何してやったよ。 転売屋死ねって言われても、そもそも死ねって言われてたようなもんなんだろう。こん人にとっては。
引用
どんぐり陸士長
@Dongurihou
いやせどりとかじゃねぇよ、ただの転売ヤーだ
画像
画像
画像
画像
5
301
署名で死刑判決に変えられる社会のほうが死ぬほど怖い
引用
マヌルฅ🐾໊ネコ科推し
@duhbbbjknn
こいつ署名とかで死刑にできないの?コンクリ事件の犯人も生きてるのおかしいし、こんな狂った法律の世の中じゃ女性は子供産みたくないよ。死ぬ程痛い思いして生んだ子供加害されたくないもん。 x.com/YahooNewsTopic…
2
295
みなさんがブログの内乱罪、外患誘致罪、詔書・御璽偽造罪のページを見てくださったおかげで、結構な広告収入をいただきました。 換金する方法がまだわかりませんが、近い内に換金して、子ども食堂に寄付したいと思います。 ありがとうございました。
3
279
弁護士に相談しようとする人へ。 大量の書類を読むより口頭説明のほうが早いのでは? →誤解です。やってみれば分かりますが口頭説明はそれなりに難しいです。 大量の書類を読ませるのは失礼では? →誤解です。一般的にはそうだとしても、弁護士は大量の文書から要領を早く掴む訓練を受けています。
3
273
この大使閣下の言ってること無茶苦茶やろ。 故人への言動と、弔問客の待遇と、民主制国家における予算の使い方と、国葬の当否と、国民の範囲、全然違う問題だ。 政権与党に恩でも売ろうと思ったのかな? ジョージアを代表する意見が日本国民の一部を非難したことは忘れんよ。
引用
ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使
@TeimurazLezhava
国葬をめぐってメディアや日本の一部のオフィシャルからあれこれと発言が出ていることを残念に思います。それどころか、故人に対する目に余る言動に心を締め付けられております。 たったひとりでも国外からの来賓があるならば、国民が一丸となって対応することが日本の懐ではないのでしょうか。
5
265
何を言っても論理的な説得力が通じずに、「自分と違う意見」を「上から目線で語る、中学生とセックスしたいオジサンの意見」だと信仰する人たちに、まともに話しかけることが、これまで功を奏してきたことはない。 そういう連中を嘲笑うことにしか勝利の道はない。 これこそが経験。
2
252
大学の恩師が弁護士になる私に教えてくれた言葉が今でも思い出される。 統計的な正規分布で誤差として切り捨てられる部分、誰もが信用できない部分にいる人たちの為に何ができるかを考えなさい。
1
209
事実、刑務所は人生をやり直させる場ではなく、やり直せなくする罰を与える場所でしかない。 出所しても、刑務所で頑張って資格取ってようと、経験も若さもない前科持ちを受け入れるのは普通ではない。 そういう実態を踏まえずに「頑張って」って虚しいし、本当に刑務所の役割を考え直してほしい。
6
199
15億もの休眠アカウントのほとんどが、電子の海から消えていくらしい。 個人サイト、ヤフーブログ、その他色々な思い出、記憶、歴史が消えていったときと同じ感慨を持つ。 電子データは永遠ではない。 古人が記憶しやすいように詩歌を作り、石を刻み、祭や演劇を営んできたのはこういうことなんだ。
1
188
警察「逮捕の理由はタクシードライバーは他のドライバーに比べて高い倫理観が必要だから」?????? 報道ステーションの記者の聞き間違いでなければ、そんな理由で逮捕してええんかい?? いいわけないわ!
4
186
弁護士の資格を掲げながら、自民党の衆議院議員をしてるのが許されるのに、なんで市井の弁護士の政治的意図や政治活動を批判できるのか全くもって謎なんだけど。
引用
牧原秀樹 まきはらひでき 衆議院議員 自民党 埼玉5区
@hmakihara
そもそも弁護士は受託案件での任務遂行に全力をあげるべきです。それを入管法改正反対という「政治的意図」を持っている皆様、しかもある一定の政治信条を共有している方々が政治利用しようとしてないのか。懲戒請求対象になってもおかしくないと思います。 x.com/Koichikodama/s…
3
178
マジで気を付けて欲しい忘れがちなここだけの話ですが、弁護士続けてきてわかったことで、ひとつだけ覚えて欲しいことがあります。 十中八九、証拠のない裁判を起こしても、争われたら勝てません。 これだけは知っておいてください。超有料級ツイートです。詳しくはプロフに書いてません。
2
163
「加害者を免責しろ」と周囲の第三者が言うのなら、被害者の損害はその第三者らが等しく責任をもって賠償するのが道理だと思うが、「自分は一切の負担なく、弱者の味方をしたい」ってカスが多いのが現実。 田舎に限らない。 猫の餌付けだって、踏切りに入った爺さんだって、学校のいじめだって。 x.com/pochomukin51/s
このポストは表示できません。
153
ドラえもん「なに? 証拠もないのに貸金返還請求をしたい? しょうがないなぁ。」  【支払督促】デーン のび太「やった。早速ジャイアンに支払督促をかけてやろう!」 ドラ「確定した仮執行宣言付支払督促には既判力がないから気をつけるんだよ!……聞いちゃいない。どうなってもしらないぞ」
1
154
梅雨が明けると思い出す爺さん達の話。 執行猶予中の窃盗で捕まった爺さん。前刑も窃盗。動機は「腹が減ったから」。 会話が噛み合わず認知症を疑った。 そうは言っても当時の私は(も?)、高齢者福祉なんてそれ程気にしてなかったわけで、今から考えるとまともな情状弁護はしてやれなかった。
1
152
何歳以上ならセックスしてもいいとか悪いとか、他人が決めるのはとても変態的な行為だと思うし、同意を尊重する建前とは相容れないと思うのだけど、根本的な矛盾は気づきにくい。 私は高校生時分にリア充だった体育会系を憎んでいるから、高校生同士でセックスしてた同級生はみんな処罰してほしい。
2
146
「一方、自宅から“遺書”のようなものが見つかっていたことが明らかになっているが、その中身の詳細が新たに判明した。捜査関係者が話す。」 警察は、遺書の内容より、この捜査関係者の名前を明らかにして、懲戒するべきでは?
引用
文春オンライン
@bunshun_online
「次の世で会おうね」市川猿之助さん(47)の“遺書”に残された“最愛の人へのメッセージ”《セクハラ報道直後に心中か? 両親は向精神薬を大量摂取》 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/629
142
返信先: さん
駅で降ろしたとき、「あの、先生は優しかったですよ。すんません。ありがとうございます。」と言われた。 「バカ、とっとと解任届出せ」と返した。 帰りの車内で涙が出てきた。別に優しく接したつもりはなかったが、この程度の関わりで人を優しいと評価してしまう彼の今までを思って泣いた。
1
139
今一番可能性が高いのは、令状発付した裁判官がハトだったという驚くべき事実です。 日本政府は三極委員会を構成するレプティリアンに牛耳られておるというのは常識でしたが、恐竜の子孫たる鳥類のハトが末端司法にまで入り込んでいることが新たにわかりました。 権力を人類のもとに奪還しましょう!
6
133
こついう文面の誓約書って、法律相談でたまに見る感覚。 法律家なら共感してくれると思うけど、無茶苦茶うさんくさい人が作ってるってセンサーが働く。
引用
Z李 🇺🇦 NO WAR 🕊
@ShinjukuSokai
ホストクラブに突き付けられてる誓約書。これ(4)の支援と救済の内容が後日郵送なのがポイントだと思う。 とりあえずハンコ押しちゃったホストクラブもあるんだろうけど後日何を言われるのか。救済っつったら金以外ないだろうし、まあ金だろうな。
画像
1
131
当職「相談日には相手方と交わした契約書持って来てください」 相談者「はい」 当職「契約書見せてください」 相談者「ないです。でも全部覚えてます」 当職「(稗田阿礼じゃあるまいし……)また今度にしましょう」 相談者「時間ないんで今日でお願いします。あれがどうでこうで」 (1時間)
2
129
相談者が自称「法律に詳しい」素人にを連れてきた。 そこで弁護士が法的な問答をしたところ、ケーンと甲高い声がして、相談者もそのその素人も、法律事務所も消えてしまった。 後に残されたのは茫漠たる荒野と相談料の5500円だったという。
4
128
民法上、検察官に訴えを起こすケースがある。 訴状の被告の欄には検事正の名前を書く。 ずいぶん昔、検事正の名前知らなかったから、代表電話にかけて聞いたら、「なんでですか?」って訊かれた。 「訴えるから」って答えたら、ちょっと動揺してて面白かった。 (その後、ちゃんと説明した)
1
128
尊属殺人の件で弁護士が過剰反応しているように見えるかもしれない。 しかし、尊属殺人の違憲判決は、多くの弁護士にとって常識的な事件というだけではない。 「畏敬」という言葉がぴったりくる尊い事件のような扱いをされているからというのもあると思う。
1
126
Twitterには、「右寄り」の発言をする弁護士アカウントもいれば、「左寄り」の発言をするアカウントもいるが、一部を除いて激しく対立する様子はなくて、適当に棲み分けてる感じなんだけど、「フェミニスト寄り」の発言をすると激しい対立が起こり、誰かが修復困難な傷を負うよね。
2
121
非法学部生(他学部や社会人)に研修・講義をすると、不快感を超重大な被侵害利益と考えている傾向がよく分かる。 そりゃそうだろう。「人に迷惑をかけるな」「不快にさせるな」という「人権教育」を無批判に受容してきた「善良な市民」が多いから。 おそらく法学部生でも似たようなもんだろう。
3
121
件の年の差結婚について、出会った時の年齢差を引き合いに「きしょい」って言ってる連中、単なる侮辱だからやめといた方がいいよ。 年齢差があったからこそ、成人後に交際・結婚したわけで、何ら問題はない。 被害者がいないのに加害性があるかのように指摘すること自体も極めて加害的だと思う。
121
野党が勝つには、まず格好良くなることです。言葉の言い回しが「口うるさく」聞こえるようではだめです。「正しいこと」を「格好良く」言う。 あと地元を泥臭く回ることです。昔はちょっとした集会でも、野党議員の顔をよく見ました。今は自民ばっかり見かけます。
2
116
懲戒委員長「今後は依頼者に『死ね』と言ってはならんぞ。」 戒告された弁護士「へぇ。ところで、『こいつ自分のへそ噛んで死ね』と思うときに『ごきげんよう』って言うのは問題ねぇんで?」 委員長「それは貴職の勝手であろう」 弁護士「そりゃあどうもありがとうございます。では、ごきげんよう」
1
116
スシローの件、少年の損害賠償債務が単に「不法行為」だから非免責債権だと思っている人多すぎ。 今まさに「ネットで見た」系の素人法解釈が人口に膾炙する様子を眺めている。 「へぇそうなんだー?」と少しでも調べる癖をつけたほうが人生上手く生きられると思うけどね。
1
111
本来のTwitterはあれだ、広角泡を飛ばしながら誰かと戦うためではなく、カレーがおいしいとか、一太郎は消えろとか、今日も頑張ったとか、メーリスに.jtdファイルを流した会員を戒告しろとか、空が綺麗だとか、Wordでインデント揃える方法くらいggrksとか、そういう心の動きを静かに呟くものなのだ。
104
技能実習生がいなくなったら日本の産業はダメになるってよく聞くけど、技能実習生をまともに扱わないでダメになる産業なら、もうダメになってほしい。
2
100
専門家よ。専門外のことを語るときには謙虚であれ。 素人よ。専門家が専門を語るときには傾聴されよ。 専門家が専門外のことで偉そうにし、素人が専門家の専門的な言葉を受け止めない国は、愚者の国だ。
2
100
自民党の衆議院議員が政治的意図を持って活動する弁護士に対して懲戒請求をチラつかせるのは、表面的な罵詈雑言よりたちが悪い。 少なくとも全く中立的ではないし、公平でもなく、非常に党派的な話。
引用
牧原秀樹 まきはらひでき 衆議院議員 自民党 埼玉5区
@hmakihara
汚い言葉で激しい反論をしてくる方のプロフィールを拝見するとほぼすべて反自民、野党共闘、反アベなどと政治色剥き出しの方ばかりです。 私は党派を超えて日本と国民のために主義主張は違えど最後は力を合わせる、という政治の次の時代を目指しています。
1
98
桐島、家族にも会えなくて、保険も使えず胃癌で苦しんで、過去も人に明かせなくて、嘘ばっか付いて生きていかないといけなくて、自業自得なんだけど、ライブ会場とかでノリながら踊ってる動画を見ると、人生ってどうにでもなるのかもなと思っちゃうよ。
1
100
【新人っぽい検察事務官の話】 検察事務官に「全部同意の予定です」って伝えたら「はい? 何を同意するんですか?」って言われたから、「そうですね。じゃあ全部不同意にしますんで、検事に伝えといて下さい。」ってガチャ切りしたことある。
3
97
ジャニーズ事務所が法を超えた救済をするなら好きにすればいいわけが、ジャニーズ事務所に法を超えた救済を義務づけるのは法治国家として終わる。 このあたりを峻別してない感じの議論が目につく。
引用
Share News Japan
@sharenewsjapan1
ジャニーズ性加害問題・元所属タレント「法を超えないと救済できない」… 立憲民主党と共に訴え sn-jp.com/archives/138202
96

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。