たけっぱち

7,755 件のポスト
プロフィール画像を開きます
フォロー
たけっぱち
@takecha05485540
取り敢えず国信大卒にしておく。静岡東高卒、静岡市民、自転車とバイクが好きな2児の父。原薬(医薬品主成分)製造業勤務。労働組合執行委員長、我爱台湾🇹🇼、六四天安門
誕生年: 1970年2016年3月からTwitterを利用しています

たけっぱちさんのポスト

返信先: さん
ご参考にどうぞ。 警視庁のHPからの引用です。  ↓ 一般財団法人製品安全協会が定める自転車用幼児座席のSG基準では、 前形の幼児用座席(体重の上限「15キログラム以下」) 後形の幼児用座席(体重の上限「22キログラム以下」)
1
510
返信先: さん
新生児期に起こす出血症は「新生児メレナ」と呼ばれる消化管出血(吐血、下血)が多く、出生時のビタミンK2の内服で予防可能です。一方、生後3週間から2か月の乳児早期にみられる出血症は頭蓋内出血での発症が多く、約半数が亡くなったり、後遺症が残ったりと予後は良くありません。
419
返信先: さん
女房は日曜日が仕事なので、昼食は冷蔵庫にある野菜をテキトーに混ぜたサラダ(味付けもテキトー)を暫く続けてたら、とある日曜日に子供達に何食べるか聞いたら「父ちゃんサラダ(毎回味が違うけど)がいい」と🎶 「料理は実験だよ」と言ったら女房は唖然としてました。 化学工場勤務の父より。
324
返信先: さん
俺の息子は小学生6年生の時に難病に罹患して、地元のこども病院で輸血してもらい命が助かったのだよ。 こども病院には輸血が必要な子供達が沢山入院してます。 見捨てるつもりかね。
1
272
返信先: さん
OS-1って、普段は「むしろ不味い位に」感じていたのが、軽度の「熱中症+脱水症状」の時に飲んだら「美味しかった!」ので、 美味しいと感じる時は「身体が危ない時」だと思う様になりました。
221
返信先: さん
中1生の息子に、部活動がない日曜日だったから「お昼、一緒にメシ食いに行く?」って聞いたら「別っにぃ…」とエリカ様で拒否られた父です。 そう言えば、俺も中学生になったら、父親とは話もしなかったなぁ、と思い出した。 息子、やっと反抗期に突入? コレで一人前になるかなぁ? 楽しみ楽しみ
3
202
返信先: さん, さん
数十年前の事ですが、 冬季のとある山岳地帯を下山中に50m位滑落(残り10m程で谷底へ)した時、 文字通りに様々な想い出が走馬灯の様に脳内再生してきたり、実際には10数秒の出来事(同行者談)が数分位に感じてピッケルで滑落停止動作が出来たりと、不思議な感覚に包まれていました。
3
131
返信先: さん
積み木なら、ちょっとお高いですが、 KAPLA(カプラ)がお勧めです。 踏んでも痛くないし、なんなら赤ちゃんがおしゃぶりしても大丈夫。 実は大人の方が夢中になる。
画像
1
127
返信先: さん, さん
約21円/時なので、効率良く使えば、 もう少し安くなるかもしれません。 エアコン業者さんから聞いた話 ・設定温度を5℃位低目にして、  風量を最大にして、5分程ガンガンかけて、  室外機内と室内機迄の配管を冷やす  ↓ ・希望する温度に戻して、自動運転する 安くなりましたよ。
さらに表示
1
129
返信先: さん, さん
16歳以上の運転者は、運転者のための乗車装置及び2の幼児用座席を設けるために必要な強度や制動性能等、一定の要件を満たした特別の構造又は装置を有する自転車(幼児2人同乗用自転車)の幼児用座席に、小学校就学の始期に達するまでの者を2人乗車させることができます。
1
118
返信先: さん, さん
グルテンフリーと表示している蕎麦屋に女房が勤めていた時に、「うどんください」と言ってきたそばアレルギーのお客さんが来店しました。と言うコントの様な、本当の話があるんですけど。
1
111
返信先: さん
息子が小さかった頃に、左手で繋いでレジ待ちしてる時に、右手をギュッと掴まれまして、「えっ?」と声を出したら、手を繋いだ小さな男の子も「えっ?」となって…。 後ろから背格好がほぼ同じなパパさんが「スミマセン💦」と。 2人でその子に向けて「間違えちゃったねぇ?」と。ほんわかした思い出
1
109
他大学でしたが、工学部生だった頃、実験終わって帰宅する頃には日付けが変わってたなぁ。 殆どは、自宅 ⇄ 大学だったから、服にお金掛ける必要性も無かった気がする。 ましてや香水の香りなんて、実験の邪魔だわ。
102
返信先: さん
近所のコンビニでコピー機の紙が無くなった時、レジのアフリカ系の店員さんとアラブ系の店員さんが流暢な日本語で会話(主語抜き)をしながら補充してました。 更に私には敬語を使ってくださいました。  ↑ 凄い店員さんが居るコンビニにやって来たんだと思いました。
91
返信先: さん
うちに聞き込み来た刑事さんは、名前を名乗りながら警察手帳を見せてくれて、聞き込みが終わった後には「何かあれば此処へ」と言って警察署のシールを頂きました。
86
殆どの人が水を飲むので、 「死因は水です」 とは、彼等は言わないんですよね。 ただ、若くして亡くなられた彼女のご冥福をお祈りします。まだまだ色々とやりたい事があったんだろうなぁ。🙏
返信先: さん, さん
ステンレス鋼は「stainless steel」なので、「錆びにくい鉄」なのです。 錆びない訳では無いのです…。 仕事で塩酸や硫酸よりも強い強酸を扱ってますが、ステンレス鋼にその強酸が触れたままで放置すると、触れた部分が腐食してしまいますので。
1
76
花粉症でも咳出ます。 アレルギー症状の出方は人それぞれです。 それから、界隈の人達って食品添加物反対派なのに、コレ良いよとして薦めている殆どの物が食品添加物なんだけどなぁ。 自己矛盾してる(((o(*゚▽゚*)o)))
1
71
面白い事言うなあ。 殆どの食べ物(農産物、水産物、畜産物等)には入っているんですけどね。 と言うか、貴女の体内にもたくさん存在しているんですよ。 x.com/pittatopantsu/
このアカウントの所有者はポストを表示できるアカウントを制限しているため、このポストを表示できません。詳細はこちら
1
71
返信先: さん
今は動画を上げたらあっという間に世界中に拡散されるから、動画を削除して謝罪したところで、それで済む話じゃないんですけどね。 と言うか、自分がされたらどう感じるのか、考えもしない人が目立つ様になりましたなぁ🥺
返信先: さん
40数年前は市街地でも野犬や野貓はあちこちに居て「野犬には噛まれるな」と言われてました。 小学校では狂犬病に罹患しない様に「狂犬病になった犬と人の映像」を繰り返して見せられたのでした。 その後、野犬や野猫は居なくなってね。 何故かと言うと「徹底的に駆除したから」さ。
返信先: さん
30数年前の高校時代に、校則を変えるかどうかを決めようと生徒総会が開催されて、校長から一言 「君達は『どうしようと自由だ』と言うが、起きた結果も受け入れる覚悟があれば変えて良いけど、それが出来なければ “単なる戯言” になるよ。覚悟はあるね?」 自由って、実は無制限じゃないんですよね。
1
57
返信先: さん
3.11の大地震で発生した津波では 「津波の引き波で大勢の方々が沖に流されそうになったが、スーパー堤防があったおかげで沖に流されずに堤防内に留まる事が出来て、大勢の方々が生き残る事が出来ました」 と言うニュースは覚えていないんですかね…?
4
56

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。