最終更新日:2024/2/13

(株)中萬学院【さなるグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 出版
  • 広告
  • 商社(教育関連)
  • ゲームソフト

基本情報

本社
神奈川県
資本金
5,000万円
売上高
44億6400万円(2023年6月期 中萬学院単独)
従業員
207名(男性:150名、女性:57名)
募集人数
16~20名

【神奈川県勤務限定】♯1日で完結 ♯短期選考受付中 ♯初任給29万円 この国の未来を創造する仕事!社会に貢献する人材を育てる「教育塾」。

【夏採用スタート/1日で完結!短期選考受付中】 (2023/06/28更新)

★★神奈川で働く!教育ビジネスは面白い★★


=未来を創る仕事=

「社会に貢献する人材の育成」が企業理念の学習塾です。

会社説明会お申込受付中!!

詳細情報やお申込は「セミナー画面」をご覧ください。
お待ちしております!!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
生徒一人ひとりと向き合い、子どもを主体とした授業を行う。これが中萬学院の教育スタイル!講師の授業のクオリティには定評があり、わかる楽しさを実感させます。
PHOTO
私たちが目指しているのは、日本一の感動共育事業体。共に感動を育み、子どもたちの笑顔を共創できる社員の育成に力を入れています!

教師一人ひとりの個性を活かした、自由な教育が実現できる

PHOTO

本当に大切なのは、「一人ひとりの個性や適性を見極め、それを伸ばして自信と積極性、自立性を育むこと。」学習指導を通して、真の成長をサポートしていきます。

●学習指導・進路指導を通して社会に貢献する人を育てる
21世紀、知識基盤社会を生き抜いていくための「生きる力」「学び続ける力」を育てていくのが中萬学院の方針。合格至上主義ではない“教育塾”であるという考え方は、さなるグループ中萬学院ならではのもの。したがって、教師だから、ただ授業だけしていればいいということでは決してありません。生徒一人ひとりと向き合った、生徒の心に火をつける、愛情溢れる教育をしてほしいと、私たちは考えています。

●スタッフ一人ひとりの「人間力」が大切
中萬学院が必要としているのは、生徒一人ひとりと感動を共有できる人、生徒の心を動かしていける人です。コミュニケーション能力や人間的な魅力、すなわち「人間力」が最も大切だと考えます。そのため研修制度も、人間力アップを意識した独自の内容を取り入れています。

●基本を学ぶ「新入社員研修」
入社時に行われる「新入社員研修」では、授業の基本スキルはもちろん、生徒との人間関係を構築するためのプログラムを実施。生徒の潜在意識をどう引き出すか。最大のパフォーマンスを発揮させるためのモチベーションマネジメントを学びます。また、その後も充実の研修制度で個人のスキルアップをサポートしていきます。

●「自分をよく知る」自己認識力を高めるトレーニングも
一方で、生徒だけでなく「自分とコミュニケート」する方法まで学んでしまおうというのが、当学院の研修のユニークなところです。「人の成長に関わるためには、まず自分をよく知ること、自分の殻を破り、自分をマネジメントしていくことが何よりも重要」という考えのもと、様々なトレーニングメソッドを用いて「自分と向き合う」ことを実践。これを繰り返しながら成長につなげていきます。

会社データ

プロフィール

当社は、1954年の創立以来半世紀以上にわたり、神奈川県横浜を基盤に展開してきた学習塾です。ここまで多くの生徒・保護者とのつながりを大切にし、スクール・生徒数を増やしてきました。
  
それに伴い社内組織も充実させて、新時代の要請に応えられる教育システムを構築してきました。一昨年よりさなるグループに加わり、これまで以上に理想の実現に向かって躍進しています。
 
子どもたちとふれあう街の塾の面白さに加え、企業体で活躍することの生きがいを合わせて経験できる企業です。

事業内容
小・中学生、高校生の進学ならびに学習指導。

■中学受験指導 <啓明館>
■高校受験指導 <CG中萬学院>
■個別指導 <さなる個別@Will CGP>
 
中萬学院は創立以来守ってきた原点“全人教育”によって、合格至上主義ではない人創りに取り組み、教師と生徒と保護者が一緒になって考え、工夫した教育内容を実践しています。
少しぐらい時間がかかっても、みんなが納得する方法を考えだす。中萬学院では、そうした積み重ねによって、生徒一人ひとりに「生きる力」「学びつづける力」を養っています。
「学力を以って社会に貢献する人材の育成」をモットーとするプロの教育集団です。
本社郵便番号 233-0013
本社所在地 神奈川県横浜市港南区丸山台1-10-24
本社電話番号 045-840-1700(代表)
採用受付窓口郵便番号 160-0023
採用受付窓口住所 東京都新宿区西新宿3-2-8
採用受付窓口電話番号 03-6302-0796
創立 1954年4月8日
設立 1968年1月11日
資本金 5,000万円
従業員 207名(男性:150名、女性:57名)
売上高 44億6400万円(2023年6月期 中萬学院単独)
事業所 ◆本社 上永谷(横浜市港南区)

◆スクール (教室名称)
◇中学受験専門/『啓明館』
【横浜市】上永谷、港南台、保土ヶ谷、二俣川、鶴見、横浜駅東口
【川崎市】新川崎
【藤沢市】藤沢、辻堂
【平塚市】平塚
【小田原市】小田原
【逗子市】逗子
【横須賀市】久里浜

◇高校受験専門/『CG中萬学院』
【横浜市】上永谷、上大岡、洋光台、港南台、本郷台、保土ヶ谷、戸塚、中田、二俣川、緑園都市、鶴ヶ峰、三ツ境、金沢文庫、能見台、鴨居、菊名、仲町台
【川崎市】川崎東口
【藤沢市】藤沢、辻堂
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎
【平塚市】平塚、平塚南、平塚中原、平塚旭
【中 郡】大磯
【小田原市】小田原
【南足柄市】大雄山
【逗子市】逗子
【横須賀市】久里浜、北久里浜、野比
【秦野市】秦野、東海大学前
【伊勢原市】伊勢原
【厚木市】愛甲石田
【海老名市】海老名
【相模原市】淵野辺、相模大野


◇個別指導部門/個別指導事業部『さなる個別@Will CGP』
【横浜市】上永谷、上大岡、洋光台、港南台、本郷台、保土ヶ谷、和田町、戸塚、二俣川、三ツ境、瀬谷、能見台、金沢文庫、新杉田、鶴見、鴨居、大口、大倉山、仲町台、鶴ヶ峰、横浜本部、磯子、青葉台
【川崎市】川崎西口、元住吉、溝ノ口、川崎東口
【藤沢市】藤沢、辻堂、湘南台
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎
【平塚市】平塚
【小田原市】小田原
【鎌倉市】鎌倉、大船
【逗子市】逗子
【横須賀市】久里浜、横須賀中央
【秦野市】秦野
【伊勢原市】伊勢原
【厚木市】本厚木、愛甲石田
【海老名市】海老名、さがみ野
【大和市】高座渋谷、鶴間
【相模原市】相模原、相模大野、淵野辺

神奈川県下101教場
加盟団体 社団法人 全国学習塾協会
私塾協議会
持株会社 株式会社さなる(佐鳴予備校)
沿革
  • 1954年
    • 横浜市金沢区に「中萬英学塾」発足、生徒数80名
  • 1975年
    • 中学受験コースを開講
  • 1984年
    • 本部機能の強化・拡充に着手
  • 1987年
    • 高校部門を開設、本部を横浜駅西口に移転
  • 1991年
    • 個別指導部門を開設
  • 1994年
    • 創立40周年、教育サービス内容の大幅な改革を開始
  • 1996年
    • 横浜市港南区に本社ビル竣工(本部移転)
  • 2002年
    • 中学受験部門啓明舎と全面協力体制・名称を「啓明館」に変更
  • 2004年
    • 創立50周年、各種制度整備によりさらなるサービス向上に力を入れる
  • 2007年
    • 財団法人「日本数学検定協会」から『文部科学大臣賞』を受賞
  • 2009年
    • 創立55周年、啓明館「2009年度顧客満足度オリコンランキング」”中学受験塾”総合1位獲得
  • 2010年
    • 啓明館「2010年度顧客満足度オリコンランキング」”中学受験塾“2年連続総合1位獲得
  • 2011年
    • 啓明館「2011年度顧客満足度オリコンランキング」”中学受験塾”3年連続講師の質1位獲得
  • 2012年
    • 「私塾会主催第1回民間教育対象」にて名誉会長中萬憲明が『最高功労賞』受賞
      啓明館「2012年度顧客満足度オリコンランキング」“中学受験塾”4年連続講師の質1位獲得
  • 2013年
    • 2013年
      「2013年度顧客満足度オリコンランキング」“中学受験塾”5年連続講師の質1位獲得
      2014年
      創立60周年
      「2014年度顧客満足度オリコンランキング」”中学受験塾”総合1位獲得
  • 2016年
    • 2016年「全国模擬授業大会in名古屋」日本一ダブル受賞
      (グランドチャンピオン・ルーキー部門最優秀)
  • 2018年
    • 2018年オリコン顧客満足度調査「公立中高一貫校 集団塾首都圏1位」獲得
  • 2019年
    • 株式会社さなるグループ中萬学院へ
      かねてより業務・資本提携にあった株式会社さなるとの間で、全株式譲渡契約を締結。経営基盤の強化を図る
       
      2019年オリコン顧客満足度調査「公立中高一貫校 集団塾首都圏1位」2年連続獲得

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
専門実務研修(教科研修、授業運営研修)、階層別研修(新入社員、リーダー、管理職養成・管理職)、エリア研修、ブロック研修、セミナー、自主研修、OJT 他
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
日本教育士検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、秋田大学、麻布大学、茨城大学、上野学園大学、宇都宮大学、愛媛大学、桜美林大学、大分大学、大妻女子大学、岡山大学、小樽商科大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、川村学園女子大学、関西大学、関西外国語大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、北九州市立大学、北里大学、北見工業大学、九州大学、京都大学、京都産業大学、共立女子大学、杏林大学、国立音楽大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、相模女子大学、札幌大学、産業能率大学、滋賀大学、四国学院大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、芝浦工業大学、下関市立大学、首都大学東京、湘南工科大学、昭和女子大学、職業能力開発総合大学校、白百合女子大学、信州大学、実践女子大学、上越教育大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、清泉女子大学、西南学院大学、専修大学、洗足学園音楽大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京音楽大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京女子体育大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京未来大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、富山大学、獨協大学、名古屋大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、白鴎大学、一橋大学、弘前大学、フェリス女学院大学、福島大学、文教大学、法政大学、北星学園大学、北海道大学、北海道教育大学、防衛大学校、宮城学院女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、盛岡大学、山形大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、麗澤大学、和光大学、早稲田大学

大阪外国語大学、前橋国際大学

採用実績(人数) 2021年度 2022年度 2023年度
-------------------------------------
18名     10名      15名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 10 5 15
    2022年 4 6 10
    2021年 6 12 18
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 15
    2022年 10
    2021年 18

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp7625/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

  1. トップ
  2. (株)中萬学院【さなるグループ】の会社概要