Kyoko Shimbun 2005.01.01 News

お年玉も課税対象に 7万円以上 これは嘘ニュースです

 政府・税制調査会(税調)はこれまで非課税としてきた正月特別贈与(お年玉)に対して、06年から課税対象にする方針を明らかにした。合計金額が7万円以上の贈与を対象にするため、一部の子供にとっては大きな痛手となりそうだ。

 政府は12月31日の税制調査会で、発泡酒などアルコール飲料への税率引き上げとともに、正月特別贈与への課税も決定した。税率は5%程度を検討しており、7万円を超えた子供は税務申告をしなければならない。これによって見込まれる税収は10億円程度。

 税調の稲増委員は「子供のくせに、働かずして何万円ももらうのは極めて不適切。不労所得であるお年玉に今まで課税してこなかったこと自体がおかしかった。税金を払うことによって、国民としての義務をしっかり果たしてもらいたい。」と語った。

 この決定に対して、高額所得の一部子供や親バカ、孫バカからの強い反対も予想されるが、お年玉を安く済ませたい大多数の大人からは「ある程度の上限があったほうが、教育上も良い」と、基本的に異論はなさそうだ。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード
Remaining:
虚構新聞社の執筆・取材活動を支援したいと思っていただけましたら、サポートをお願いします。いただいたサポートは記事執筆の活動費として使わせていただきます。

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

社主ピックアップ

ハクメイとミコチ
ハクメイとミコチ。緑深き森で暮らしている、小さなふたりの女の子。木の洞(うろ)に家を造ったり、葉っぱを傘にしたり、昆虫や鳥の背に乗ったり……身長9センチメートルなら、そんな事も出来るのです。そーっと覗いてみませんか? 穏やかで愉快で、とびきり愛らしいその生活を。
いたいお姉さんは好きですか?
彼氏イナイ歴=年齢のOL・板井栞(26歳)は無気力そうな見た目に反して実はモテたくて仕方ない。無駄にこまめな情報収集、果敢に挑戦。しかし持ち前の無器用さとイタさ加減により毎度残念な結果に…残念だけど愛おしい独身OLの日常生活!

政治

人気記事ランキング

今月の一冊

ぼくらはみんな*んでいる

ぼくらはゾンビになって、生きる目的を見つける--。10数年前、死後まれにゾンビ化してしまう未知のウイルスが突如世界に蔓延した--。死んだけど普通に動いている。ゾンビといっても、ただそれだけ。そんな世界で、人々はそのウイルスと共存しながら今日も生活をしている--。女子高生の杏野春実、ブラック企業に勤める砥山紘一、冷めきった夫婦生活を過ごす合川夫妻……そんなゾンビになった人達の“生きる”を描くオムニバスドラマ開幕!

「今月の一冊」バックナンバー

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ