|
現実スレではこの底辺校の状況を感じることができたかと思います。 この真実スレではほぼfランしか進学できない状況でナゼ北は北海道、南は沖縄まで入学する生徒がいるのか?私の持ちうる情報も含め、探っていきたいと思います。 |
> 通りもん 様 こんばんは。 興味深いです。 是非、どのように考察されているのか 知りたいです。 |
全国の底辺校のWeb,パンフレット,Youtube,卒業生等々の話を聞き、改めてなんしゅんはどんな学校に感じたかを書いてみます。皆さんのご意見、ご指摘ください。 さて、結論からいいますと大学受験というよりは、全国から離反者を集め西南戦争の兵を育てる学校ではないかと感じました。そのくらい、しっちゃかめっちゃかな学校です。 上位校のご家庭は受験や、親子共に勉強方法の知っていて、学習に対して自ら動ける能動態です。 底辺校は、入学のハードルが低くほぼ勉強しないで入れてしまう訳です。しかしながら、※親のプライドが高いご家庭が多数で、底辺レベルのお子さまが、寮に入っていれば国私難関大学に入学できると勘違いし、結果現役生はfランしか入れないどうしようもないレベルの学力で卒業する訳です。いわば全て受け身の受動態の親子が揃いも揃っています。、、、つづく。 ※ここで言う親のプライドが高いというのは、自分が大した学歴でもないのに子にばかり勉強を押し付け、何がなんでも国私難関大学という親子を言います。 |
さて、ここまでは底辺校と上位校の一般的な学校のお話でございます。 なんしゅんはどうなんだというコトに特化して、かなり推測気味ですが、お話します。 みなさまご存知かと思いますが、寮のある底辺校は全国では珍しいです。寮のある中堅校、上位校はありますよね。 県外の生徒も受け入れ、低学力で入学でき尚且つ公立とあってもう危険なニオイしかしません。しかもこんな山奥の人里離れた学校に何故、親は全国から子供を入学させるのか? 実は調べていくうちにほぼ、どのご家庭も親の指示or命令によりなんしゅんに行かされたとのお話でした。 さきにも書きましたとおり、※プライドが高い親が指示or命令を出した訳ですから、勉強の仕方、考え方がイマイチなんですよ。いや勉強だけではなく、こんなヘンテコな学校に入学させる訳ですから自宅の普段の生活からおかしいのが、想像できます。 そんな親に振り回され、中学受験に失敗し、性格も寮生活にあってないまま入学させられ、いじめたりいじめられたりがあり、国私難関と勢いよく入学したが生徒にあっていないカリキュラムもあいまって結局fランという道を歩むことになります。 それでは親はどうでしょう。上位校の親は子供と二人三脚で寄り添う形で勉強をサポートし、難関中学一筋で子供と一緒に勉強に励んで来たわけです。 底辺校の親は勉強は塾任せで、自分はケータイ片手に色々な情報を手に入れる訳です。もちろんなんしゅんも、、(水増し合格実績も鵜呑みにしたことでしょう)いろいろな事(勉強だけしとけばいいのに、どうでもいい事を考えはじめます)を考え、子供達を振り回しはじめます。 (のちに底辺校ほどWeb上の掲示板等々で親が騒ぐ理由です) そして中学受験に失敗し、入学しやすい底辺校なんしゅんに入学したといったところであると、推測します。 宇宙学に、興味がある?とおっしゃる方もいましたが、私が卒業した大学にも航空宇宙工学の学部がありましたが、頭よくて、大学生活をほぼ勉強で過ごしていた友人がいましたが頭の造りが違うんだなと感じていました(そこまでしないと宇宙学を学べない)ですので、なんしゅんの宇宙学に何ができる?まずは主要5教科をしっかりおさえてから宇宙語ろうや!とずっと思っていました。 そんな訳で入学された訳ですから、勉強も底辺からはじめる子が多数で、寮では勉強の足の引っ張り合い、親は親でWebの掲示板への書き込みに夢中といった訳です。 肝付〇年院。聞いた時には笑ってしまいましたが、よく考えると、問題ありのご家庭の問題ありの子供が通う学校なので間違っていないし、今後もなんしゅんの親子が問題を起こさないように願ってやみません。 厳しい事を書きましたか、全て真実です。この危険な学校にも非があると思いますし、今一度、ご入学される方はご自身と大切なご子息を総点検なさってから入学するよう(本心ではない)、お伝えしておきます。 |
なんしゅんはこの数名を利用し、SNS,Youtube,パンフレット,HP等々で広告塔の様に宣伝しアピールする訳です。あたかもほぼ全員が難関国私に進学できるように、、。そこへ、プライドが高い親が食いつく訳です。(犯罪のニオイがします) この学校の上位層、ほぼ県内生だそうです。 鹿児島県は交通の便が悪く、たとえ優秀なお子様であっても上位校に通学する術がなく、致し方なく近くの進学できそうな学校を選ぶそうです。 県外生は中学受験に失敗組が多く、プライドが高い親からの指令により、低学力で入学できる学校を求めて藁をも掴んで入学します。 |
> 通りもん 様 色々とお話しいただきありがとうございます。 一点、お伺いしたいのですが、 上位層が県内生というのは 確かな情報でしょうか? 色々な学年に確認いたしましたが 県内にも優秀な生徒がいないとは 言いませんが比率から考えると 県外の方が優秀なようでして もしかすると情報源が少し偏っては いないか心配になったもので。 |
通りもん 様 大変失礼ですが、 卒業生であれば 尚更県外の方が成績はよかったはずですが。 そのご意見は 県内生からでしょうか? |
> 通りもん 様 中高2学年の平均というのは ベネッセの全国模試のお話でしょうか? そこにおいて 県外、県内での成績がどちらか上かという 結果は保護者も知らないのですが、 噂レベルのお話でしょうか? |
> HAKATA 様 実は以前に 楠隼の管理職の方に 県外の生徒の方が 成績は良いと 聞いてまして。 それを聞いたので 県外生の成績次第の進学実績ではなく それなりの成績でも 楠隼に入学すれば 旧帝は入れないと 全寮制の進学校にはならないのではと 意見交換したもので。 少し通りもん様のご意見を 元にすると学校に嘘を言われていたのかと 疑心暗鬼になりまして。 申し訳ございませんが 通りもん様 教えていただけるとありがたいです。 |
> 通りもん 様 大変失礼いたしました。 高校生以外は、県内の方が成績がよいと感じているそうです。 なるほど。 生徒や保護者が県内生の方が 成績がよいと感じているだけですね. よくわかりました。 ありがとうございました。 |
横から失礼致します。 卒業生保護者ですが 県外生はなかなか受験のサポートが難しい状況だそうで苦労しているそうですね。 これはどういう意味でしょうか? |