滝本太郎@takitaro2昨日の最高裁判決と言い、司法畑の「性自認主義」の浸透には暗澹とす。現行法は生得的性別で成立しているが、どう考えるのか。 9月27日は、特例法の手術要件に関する最高裁大法廷の弁論。1回診療で診断書が出たりもあることはこちら。 性同一性障害の本人らは、手術要件が身を守る盾と言っている。引用松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長)@GOGOdai5·2023年7月11日返信先: @GOGOdai5さん❷今後は今般成立したLGBT理解増進法や、それに伴い厚生労働省が出した公衆浴場での男女の取り扱いについての通知に対する違憲訴訟が起こされるだろう(私がLGBT活動家ならそう考える)。 ❸裁判官はジェンダークリニックの実態についてわかっていない。3分診療で性同一性障害の診断書を書く医者は多い午前11:08 · 2023年7月13日·3,591 件の表示37 リポスト3 件の引用61 件のいいね4 ブックマーク4