7011 - 三菱重工業(株) 2024/02/21〜に戻る 163 marunouchi 2月21日 15:46 今回の大和のレーテイングは、11月の「防衛事業説明会」における受注インパクトが一番大きい。ただ、今回「各事業の収益率は想定以上」と見出しをつけたのは、防衛以外の上振れも織り込んだということ。 典型的なのは、「原子力事業」。「六ケ所村の核燃施設」「PWR特重施設」がピークアウトして、今期は「谷」と読んでいたが、「BWR特重施設」「再稼働対応」「長寿命化改造工事」そして「GX関係で複数年度分をまとめて受注している高速炉や高温ガス炉」の案件等が積み上がっている。他の事業も然り。先日の決算資料を見ると良く分るよ。 目標株価は今後1年間の目標株価だから、株価も業績を織り込んでいくんじゃないの。良く知らんけど🤣 返信する そう思う0 そう思わない1 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する 一覧へ戻る
今回の大和のレーテイングは、11月の「防衛事業説明会」における受注インパクトが一番大きい。ただ、今回「各事業の収益率は想定以上」と見出しをつけたのは、防衛以外の上振れも織り込んだということ。
典型的なのは、「原子力事業」。「六ケ所村の核燃施設」「PWR特重施設」がピークアウトして、今期は「谷」と読んでいたが、「BWR特重施設」「再稼働対応」「長寿命化改造工事」そして「GX関係で複数年度分をまとめて受注している高速炉や高温ガス炉」の案件等が積み上がっている。他の事業も然り。先日の決算資料を見ると良く分るよ。
目標株価は今後1年間の目標株価だから、株価も業績を織り込んでいくんじゃないの。良く知らんけど🤣