[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3725人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3155471.jpg[見る]
fu3155339.jpg[見る]
fu3155440.jpg[見る]
fu3155363.jpg[見る]
fu3155400.jpeg[見る]


画像ファイル名:1708346920300.jpg-(106543 B)
106543 B24/02/19(月)21:48:40No.1159235294+ 22:57頃消えます
フェイズシフト装甲が実体弾を76発食らったら確定フェイズシフトダウンする設定って今もどこかでひっそりと生きてるのかな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
124/02/19(月)21:49:29No.1159235621そうだねx26
すっかり当時の感覚を忘れた今あらためて聞くとゲームのバグ技みたいだな……
224/02/19(月)21:51:05No.1159236301そうだねx40
初期とはバッテリー残量も違うからもっと長持ちしそう
324/02/19(月)21:51:20No.1159236400+
まぁ今の准将は絶対大人しく76発も実体弾受けてくれないだろうけど…
424/02/19(月)21:51:22No.1159236416そうだねx1
この組み合わせなら確1くらいのニュアンスじゃないの
524/02/19(月)21:51:45No.1159236566+
未だにどういう原理か分かってない
624/02/19(月)21:51:53No.1159236624そうだねx50
「バクゥのミサイルなら」だから別に76回殴ればいいわけじゃねーよ!
724/02/19(月)21:52:15No.1159236759そうだねx7
まああくまで初期GATのエネルギー基準だからね
824/02/19(月)21:52:23No.1159236805+
シヴァの針はその原理だって説で再び注目されたよ
924/02/19(月)21:52:49No.1159236962そうだねx9
>未だにどういう原理か分かってない
受けたダメージの分電力消費する
1024/02/19(月)21:52:58No.1159237027+
ミョルニルとか当たったら一発でフェイズシフトダウンできそうだよな
1124/02/19(月)21:53:01No.1159237036+
今なら100ぐらいは耐えられるだろ
1224/02/19(月)21:53:46No.1159237313そうだねx18
それまでの戦闘データや鹵獲した機体のデータからストライクのバッテリー容量とPS装甲の消費電力から76発でバッテリー切れるってことじゃないの
1324/02/19(月)21:54:13No.1159237467+
流石に弾数にとかは実体弾の威力とか機体のバッテリー容量とかによって違うだろ…たぶん…
1424/02/19(月)21:54:17No.1159237497+
あくまで断続的にダメージを与え続けてバッテリーを干上がらせてダウンに持ち込むって感じだと思う
1524/02/19(月)21:54:52No.1159237721+
そもそも本編でもそれやろうとしたらキラがキレて失敗したからな…
1624/02/19(月)21:54:54No.1159237729そうだねx5
破損しなくてエネルギーが減ってダウンした状態で当たると死ぬってすごくゲーム的な設定だよなと今更思った
ロックマンみたいな
1724/02/19(月)21:55:28No.1159237969そうだねx3
フルチャージ状態から76発なら戦闘中だとそれより少なくなるよね
駆動系や武装でも消費エネルギーはあるわけだから
1824/02/19(月)21:55:58No.1159238175+
どういう仕組みで実弾効かないんだっけ?
1924/02/19(月)21:56:06No.1159238221+
フリーダムがフェイズシフトダウンしたのは面白かった
2024/02/19(月)21:56:15No.1159238288+
カルラの大量の弾幕で電力供給が追い付かずフェイズシフトダウンしたストフリがそんな感じっぽかった
2124/02/19(月)21:56:52No.1159238563+
火炎放射器とかで炙られたら継続ダメージですぐダウンしたりするのかな
2224/02/19(月)21:57:41No.1159238901+
ダウンさせなくても真正面から粉砕することも不可能じゃないしそれやる武器もある
2324/02/19(月)21:58:58No.1159239376そうだねx3
>火炎放射器とかで炙られたら継続ダメージですぐダウンしたりするのかな
ビームは効くから熱ダメージは普通に通るんじゃないかな?
2424/02/19(月)21:59:05No.1159239416そうだねx7
一応グフクラッシャーさんは力押しでぶち抜けるらしいけど
>インパクトバイスを炸薬により300万Gの圧搾力で20-30発程連撃すればフェイズシフト装甲といえども粉砕されるという
これ遠くからビームうってたほうが楽だって!
2524/02/19(月)21:59:56No.1159239726+
300万Gに30回耐えるのすげえな…
2624/02/19(月)21:59:59No.1159239739そうだねx16
>どういう仕組みで実弾効かないんだっけ?
通電すると装甲が相転移して物理的な衝撃や熱を軽減する
なので勘違いされがちだがビームにもそれなりに効く
2724/02/19(月)22:00:01No.1159239753+
映画ではストフリが超軌道とミサイル連打でダウンしてたな
2824/02/19(月)22:00:13No.1159239845+
>フリーダムがフェイズシフトダウンしたのは面白かった
フリーダムがしたことあったっけ
ストフリやライフリは映画でしたけど
2924/02/19(月)22:01:05No.1159240190そうだねx1
>>フリーダムがフェイズシフトダウンしたのは面白かった
>フリーダムがしたことあったっけ
>ストフリやライフリは映画でしたけど
設定ではミーティアの試験でサーベルが超伸びた時一時的にダウンしたらしい
3024/02/19(月)22:01:06No.1159240199+
>ビームは効くから熱ダメージは普通に通るんじゃないかな?
熱にも普通の装甲よりは強い
だからPS装甲採用機は特殊な装備無しに大気圏突入できる
3124/02/19(月)22:01:06No.1159240200+
劇場版はエネルギー消費激しすぎてストフリでもやばいことに
3224/02/19(月)22:01:23No.1159240318+
装甲触ったら痺れるのかな
3324/02/19(月)22:01:27No.1159240344+
フェイズシフトはどんな原理なの?
3424/02/19(月)22:01:29No.1159240357+
>なので勘違いされがちだがビームにもそれなりに効く
ジェネシスのPS装甲は戦艦の陽電子砲すら軽々防いでたな…
3524/02/19(月)22:01:36No.1159240409+
1機で戦うわけでもないしそれなりに持つな
3624/02/19(月)22:02:21No.1159240710+
高速で実体弾を連発してフェイズシフトダウンさせるという往年の種SSにあったような描写を映画でやってくれて成仏したよ
3724/02/19(月)22:02:23No.1159240724+
>装甲触ったら痺れるのかな
勢いよくぶつかったら人体どうなるんだろうな…
3824/02/19(月)22:02:24No.1159240731+
>>フリーダムがフェイズシフトダウンしたのは面白かった
>フリーダムがしたことあったっけ
>ストフリやライフリは映画でしたけど
ミーティアのビームソード試験
レイダーに頭半分削られて頭部だけダウン
3924/02/19(月)22:03:11No.1159241025そうだねx12
>>装甲触ったら痺れるのかな
>勢いよくぶつかったら人体どうなるんだろうな…
どの程度の勢いかにもよるけどそれ死なない?
4024/02/19(月)22:03:12No.1159241027そうだねx6
>フェイズシフトはどんな原理なの?
電気が流れてる間は超硬い状態に分子配列が変化する
4124/02/19(月)22:03:15No.1159241054そうだねx5
エネルギー消費が激しいのでTP装甲を作った
しかし戦後にバッテリーが進化したりVPS装甲が登場したりでバッテリー機でもそんなに困らなくなった
4224/02/19(月)22:03:32No.1159241169+
ライフリが針でボコボコにされてダウンした時は悲しかった
4324/02/19(月)22:03:40No.1159241233+
>どの程度の勢いかにもよるけどそれ死なない?
それもそうね…
4424/02/19(月)22:03:55No.1159241323+
当時の格ゲーはそこそこ律儀に装甲切れ再現してたな
4524/02/19(月)22:03:56No.1159241332そうだねx3
>高速で実体弾を連発してフェイズシフトダウンさせるという往年の種SSにあったような描写を映画でやってくれて成仏したよ
そこら辺はオオトリでももう実現してた気がする
4624/02/19(月)22:04:05No.1159241387そうだねx8
フェムテク装甲は逆にビームに強くて実弾もそこそこ防ぐみたいな感じだよね
4724/02/19(月)22:04:33No.1159241599+
通電状態の装甲に触れてる描写ちょいちょいあった筈だから痺れはしないと思う
4824/02/19(月)22:05:04No.1159241811そうだねx2
フェイズシフトって色で強度違うんだっけ?
4924/02/19(月)22:05:20No.1159241931+
PS装甲にナノラミネートアーマーしたらあらゆる攻撃に強くなれるのかな
5024/02/19(月)22:05:22No.1159241946そうだねx2
キラはよくキックとかするけどあれ多分自分のバッテリーも消費するよね
5124/02/19(月)22:05:29No.1159241994+
コズミックイラは兵器の進化が早すぎる
戦後でもダガーL・ゲイツRが出て即ウィンダムとザクに置き換わる
5224/02/19(月)22:05:38No.1159242069そうだねx6
>フェイズシフトって色で強度違うんだっけ?
本編で触れた事ないし忘れていいんじゃない
5324/02/19(月)22:05:42No.1159242091+
>フェイズシフトって色で強度違うんだっけ?
赤色になるほど硬くなって消費電力増える
5424/02/19(月)22:06:06No.1159242257+
核エンジン=無原動力みたいに思う人多いけどそれこそ次番組で無限動力の太陽炉でもトランザムしたらガス欠になってたしね
供給<消費になったらガス欠はする
5524/02/19(月)22:06:08No.1159242280+
フェムテクでもサーベルは無理だからCEのビームサーベルって強力よね
隠者みたいな純近接機が作られるのもわかる気がする
5624/02/19(月)22:06:09No.1159242287+
>フェイズシフトって色で強度違うんだっけ?
そのはずだけど公式からはどの色が強いとは明言されてなかった気がする
5724/02/19(月)22:06:48No.1159242577+
色で硬さ変わるとなるとじゃあガイアとかめっちゃ柔らかいじゃんとなってしまうのであんま気にしない方がいい気がする…
5824/02/19(月)22:06:55No.1159242632そうだねx8
出撃時に色がパァーッて鮮やかになっていくの好き
5924/02/19(月)22:07:08No.1159242721+
インパルスS2はソードで幸四郎さんみたいになってたから装甲だいぶ強化されてるんだろうな
6024/02/19(月)22:07:17No.1159242785+
>フェムテクでもサーベルは無理だからCEのビームサーベルって強力よね
>隠者みたいな純近接機が作られるのもわかる気がする
だからって足サーベルは使いにくいだろ…
6124/02/19(月)22:07:18No.1159242795+
>PS装甲にナノラミネートアーマーしたらあらゆる攻撃に強くなれるのかな
積層構造になるから打撃で剥離させてからビーム撃てば通るはず
6224/02/19(月)22:07:24No.1159242840+
>核エンジン=無原動力みたいに思う人多いけどそれこそ次番組で無限動力の太陽炉でもトランザムしたらガス欠になってたしね
>供給<消費になったらガス欠はする
リアルタイムの時はデスティニーのエネルギー切れで論争巻き起こってたな…
6324/02/19(月)22:07:32No.1159242890そうだねx3
前半は主人公のピンチに使って後半は敵の撤退の理由に使えて面白いと思った
6424/02/19(月)22:07:35No.1159242919+
正直相転移で硬くなるのくだりは未だによくわかってないですよ私は
6524/02/19(月)22:07:46No.1159243021+
実弾と言っても運動エネルギー弾と化学エネルギー弾があるけどそこんとこどうなんだろう?
6624/02/19(月)22:07:51No.1159243057+
>フェイズシフトって色で強度違うんだっけ?
電圧を上げると強度が上がるって設定と電圧が違うと表面色も違うって設定が混ざっただけで何色が硬いって設定は特にない
たぶん鉄血の赤いナノラミネートの話も混ざってる
6724/02/19(月)22:08:15No.1159243208+
トランスフェイズ装甲は当たる瞬間だけ発動するらしいから節約になってるらしいけど
ヴァリアブルフェイズシフト装甲ってどんなんだっけ
6824/02/19(月)22:08:17No.1159243230+
>核エンジン=無原動力みたいに思う人多いけど
思うって言うか無限に使えるって設定だったろそもそも
だから運命がエネルギー切れになった時にクソ欠陥機ってボロクソに言われてたし
6924/02/19(月)22:08:35No.1159243362+
AAというか種の戦艦がやたらかったいのもこれのおかげよね
7024/02/19(月)22:08:47No.1159243462+
見ててウルトラマンのカラータイマーみたいだなって思った
ピンチと逆転がわかりやすいね
7124/02/19(月)22:08:51No.1159243486+
実体弾でも受け続けると衝撃で中の人間がミンチになるんだっけ
7224/02/19(月)22:08:58No.1159243530+
>>フェムテクでもサーベルは無理だからCEのビームサーベルって強力よね
>>隠者みたいな純近接機が作られるのもわかる気がする
>だからって足サーベルは使いにくいだろ…
まあ使うのがアスランだからいいだろうの精神
7324/02/19(月)22:09:03No.1159243563+
通電してるなら装甲触ると感電する?あとかなり発熱してそう
7424/02/19(月)22:09:11No.1159243612+
>正直相転移で硬くなるのくだりは未だによくわかってないですよ私は
そこはもうそういう設定だからで納得するところだから…
金属がどう相転移しても固体状態より硬くならないだろとか言ったら終わりだよ
7524/02/19(月)22:09:15No.1159243637そうだねx3
>AAというか種の戦艦がやたらかったいのもこれのおかげよね
そっちはラミネート装甲
7624/02/19(月)22:09:21No.1159243684+
なんで76みたいな中途半端な数字に設定したんだ
7724/02/19(月)22:09:36No.1159243788+
>実体弾でも受け続けると衝撃で中の人間がミンチになるんだっけ
レールガン直撃で手加減されたと激昂するシン
7824/02/19(月)22:09:38No.1159243804+
ストフリとインジャの関節が光ってる時はメチャクチャ電気使ってるって設定は覚えてる
7924/02/19(月)22:09:39No.1159243817+
バッテリーで動いてるのか
8024/02/19(月)22:09:44No.1159243842+
バッテリーもそうだしVPS効率化も進んでるから今だとだいぶ持ちそうだ
8124/02/19(月)22:09:50No.1159243882+
それこそ今回のデスティニーなんか公式で電圧が向上して強度が上がった結果カラーリングが変化したって名言されてんのになんか白くなってるからな…
8224/02/19(月)22:09:59No.1159243960+
やっぱコーディネーターって体の作りが…
8324/02/19(月)22:10:01No.1159243979+
ハイパーデュートリオンは核動力とバッテリーで相互補完する設定だけどこれでも追い込まれればエネルギー切れるよな
8424/02/19(月)22:10:17No.1159244074そうだねx2
>実体弾でも受け続けると衝撃で中の人間がミンチになるんだっけ
衝撃通るならミンチになるだろと言われてるけどそんな描写は特にない
8524/02/19(月)22:10:18No.1159244082+
エネルギー通して強度上げる装甲ってマクロスのバルキリーもそうだったか?
8624/02/19(月)22:10:20No.1159244102+
>AAというか種の戦艦がやたらかったいのもこれのおかげよね
そっちはラミネート装甲で熱を全体に散らすからビームに強いって装甲
電気いらない
8724/02/19(月)22:10:29No.1159244169そうだねx1
>たぶん鉄血の赤いナノラミネートの話も混ざってる
硬いのってグレモリーのコート以外に設定あったっけ?
8824/02/19(月)22:10:31No.1159244186+
>通電してるなら装甲触ると感電する?あとかなり発熱してそう
表面に通電現象が起こってるわけじゃ無いから平気らしい
8924/02/19(月)22:10:52No.1159244344+
>なんで76みたいな中途半端な数字に設定したんだ
当時のGATシリーズの装甲を無効化するのに必要なエネルギーがバクゥのミサイル換算で76発分ってだけだから
やっぱおかしいなこの装甲
9024/02/19(月)22:11:01No.1159244410+
硬い方が色が濃いって話自体眉唾だろ
9124/02/19(月)22:11:04No.1159244437+
フェイズシフト装甲技術を発展させていく流れかと思ったら突然出てくるアカツキは何なんだよ
9224/02/19(月)22:11:05No.1159244440+
VPS装甲は電圧を変えて硬度を調整できるとは言ってるけど何色なら硬いとか柔らかいは明言してない
9324/02/19(月)22:11:11No.1159244496そうだねx3
鉄血のナノラミの色は値段だろ
9424/02/19(月)22:11:15No.1159244522+
>>フェイズシフトって色で強度違うんだっけ?
>電圧を上げると強度が上がるって設定と電圧が違うと表面色も違うって設定が混ざっただけで何色が硬いって設定は特にない
テスタメントは通常時は白で電力抑えて戦闘時には赤くして強度上げてるぞ
9524/02/19(月)22:11:18No.1159244554そうだねx4
アニメでいい感じにHPっぽい概念作れたのすごいな
9624/02/19(月)22:11:19No.1159244562+
やっぱり画期的だなあPS装甲
9724/02/19(月)22:11:24No.1159244600+
>なんで76みたいな中途半端な数字に設定したんだ
なんでそんな詳細なデータ出回ってんだ…
クルーゼ隊がちゃんと報告してデータ共有してるだけか
9824/02/19(月)22:11:29No.1159244630+
初期ストライクでこれなんだから今最新型基準のPS装甲だと2倍3倍になってそう
9924/02/19(月)22:11:39No.1159244702そうだねx2
>鉄血のナノラミの色は値段だろ
白が安いんだったか
10024/02/19(月)22:11:40No.1159244712+
シンプルに一番硬い装甲がPSでビームならそれすら破壊出来るって環境に射撃属性のビーム無効と並以上には実弾にも耐えるやつが混ざって行くのは流行る武器変わりそうだ
10124/02/19(月)22:11:40No.1159244715+
ガンダムハンマーでメチャクチャ殴りまくったら本体より先に中の人が死にそうな感じはあるけど
それしか出来ない状況が戦闘中に起こり得ないからわからんよね
10224/02/19(月)22:12:10No.1159244899+
ダガーの一部はコックピットまわりにラミネート装甲を使ってるけどあの装甲って表面積が広いほうが熱逃げるんだよな
10324/02/19(月)22:12:12No.1159244920+
>そっちはラミネート装甲で熱を全体に散らすからビームに強いって装甲
>電気いらない
放熱しないと限界来るからそっちで電力消費するだろ
10424/02/19(月)22:12:33No.1159245089+
>硬いのってグレモリーのコート以外に設定あったっけ?
ない
色による価格の違いは需要度の問題であとはコート塗る素材そのものの強度も総合的な強度に当然関係する程度
10524/02/19(月)22:12:35No.1159245098+
書き込みをした人によって削除されました
10624/02/19(月)22:12:46No.1159245175+
あんだけ囲んで叩けば準最新機体のライフリもダウンしちゃうんだね
10724/02/19(月)22:12:57No.1159245238+
>なんでそんな詳細なデータ出回ってんだ…
>クルーゼ隊がちゃんと報告してデータ共有してるだけか
砂漠での初戦闘の時点でストライクの武装データ一通り持ってたしバッテリー切れのタイミングも把握してたからね
10824/02/19(月)22:13:00No.1159245263+
久しぶりに触れてみて感じたけどこのシリーズ
まず展開や出したいMSありきで設定は後から辻褄合わせの為に作りがちだな
10924/02/19(月)22:13:02No.1159245284+
>ガンダムハンマーでメチャクチャ殴りまくったら本体より先に中の人が死にそうな感じはあるけど
>それしか出来ない状況が戦闘中に起こり得ないからわからんよね
というかその理屈で作ったのがレイダーのミョルニルだよ
11024/02/19(月)22:13:06No.1159245312+
使ってるバッテリーがそんくらいで干上がるってだけだから装備変えるだけでもまた変わりそうだよね
でもまあ実際やってみて足りなかったら困るし76発はデュエルとかバスターも参考にしたうえで多めに見積もった値かな…
11124/02/19(月)22:13:10No.1159245350+
>ダガーの一部はコックピットまわりにラミネート装甲を使ってるけどあの装甲って表面積が広いほうが熱逃げるんだよな
表面積じゃなくて熱容量だな
105ダガーのラミネート装甲は大気圏突入用の耐熱ジェルで熱容量稼いでる
11224/02/19(月)22:13:13No.1159245377+
実弾でEN切れまで持っていけばいいって当時のザフトの強がりでしかないよ…
11324/02/19(月)22:13:20No.1159245432+
>久しぶりに触れてみて感じたけどこのシリーズ
>まず展開や出したいMSありきで設定は後から辻褄合わせの為に作りがちだな
ガンダムってそういうものだから…
11424/02/19(月)22:13:21No.1159245452+
>まず展開や出したいMSありきで設定は後から辻褄合わせの為に作りがちだな
ガンダム基本そうじゃない?
11524/02/19(月)22:13:24No.1159245470+
>ダガーの一部はコックピットまわりにラミネート装甲を使ってるけどあの装甲って表面積が広いほうが熱逃げるんだよな
なので105のラミネートは気休め程度
11624/02/19(月)22:13:27No.1159245496+
商品的には安易なカラバリが出せそうで実はもてあます感じでやりにくそうであった
11724/02/19(月)22:13:30No.1159245519そうだねx1
>まず展開や出したいMSありきで設定は後から辻褄合わせの為に作りがちだな
ガンダムにそれ言っちゃう?
11824/02/19(月)22:13:34No.1159245556+
>久しぶりに触れてみて感じたけどこのシリーズ
>まず展開や出したいMSありきで設定は後から辻褄合わせの為に作りがちだな
まあ初代も設定は後から作ったの結構あるし…
11924/02/19(月)22:13:40No.1159245589+
なんだっけ
ルージュは強度上がった結果赤くなったとかそんな設定だった気がする
12024/02/19(月)22:13:43No.1159245613そうだねx1
>久しぶりに触れてみて感じたけどこのシリーズ
>まず展開や出したいMSありきで設定は後から辻褄合わせの為に作りがちだな
エクスカリバーぶっ刺したいけどPS装甲には刺さらないから気合で先端にビーム生やしたことにしました
12124/02/19(月)22:13:44No.1159245616+
>久しぶりに触れてみて感じたけどこのシリーズ
>まず展開や出したいMSありきで設定は後から辻褄合わせの為に作りがちだな
その化身がズゴック
12224/02/19(月)22:13:47No.1159245640+
>放熱しないと限界来るから
そうだよ?だから限度がある
12324/02/19(月)22:14:11No.1159245829そうだねx2
>>久しぶりに触れてみて感じたけどこのシリーズ
>>まず展開や出したいMSありきで設定は後から辻褄合わせの為に作りがちだな
>その化身がズゴック
辻褄合わせの設定を出せよお前は
12424/02/19(月)22:14:18No.1159245873+
>放熱しないと限界来るからそっちで電力消費するだろ
AAの放熱方式って設定あったっけ?
12524/02/19(月)22:14:21No.1159245887+
ディアクティブモードバージョンはいいぞ…
12624/02/19(月)22:14:26No.1159245932+
>久しぶりに触れてみて感じたけどこのシリーズ
>まず展開や出したいMSありきで設定は後から辻褄合わせの為に作りがちだな
フリーダムはハイマットモードとフルバーストモードを使い分けます!
うーんどっちも使えた方がカッコイイよね
12724/02/19(月)22:14:30No.1159245968+
ミサイルアホみたいに撃たれたライジングは羽根もげたりしてたけどボコボコにされてたイモータルが真っ二つにされるまで元気だったの見るとやっぱ武装少ない分硬い気はするんだよな
12824/02/19(月)22:14:34No.1159245993そうだねx6
>>>久しぶりに触れてみて感じたけどこのシリーズ
>>>まず展開や出したいMSありきで設定は後から辻褄合わせの為に作りがちだな
>>その化身がズゴック
>辻褄合わせの設定を出せよお前は
待ってろって
いま設定担当とバンダイが悩みぬいてるから
12924/02/19(月)22:14:35No.1159246009+
ガンダム界隈での実弾っていう言葉の使い方がなんか間違ってそうなのはわかるんだけど
やっぱり実体弾が正しいのかな…火砲はちょっと違う気がするし
13024/02/19(月)22:14:36No.1159246010+
そりゃフェイズシフトだってもともとカラータイマーをガンダムでやりてえってのが発端だし…
13124/02/19(月)22:14:38No.1159246026+
>>放熱しないと限界来るから
>そうだよ?だから限度がある
ブリッツにとりつかれた時はこのままではまずいってなってたな
13224/02/19(月)22:14:50No.1159246118+
種本編時点でジェネシスにローエングリン含めたビーム艦砲を打ち込んだけどダメージ無くてフェイズシフト完備かよって虎が怒ってたからPS装甲は通電下にあらゆる攻撃を軽減するよ
13324/02/19(月)22:14:57No.1159246163+
>久しぶりに触れてみて感じたけどこのシリーズ
>まず展開や出したいMSありきで設定は後から辻褄合わせの為に作りがちだな
普通設定ってそういうものじゃないの?
13424/02/19(月)22:15:01No.1159246208+
>ルージュは強度上がった結果赤くなったとかそんな設定だった気がする
PGのインストで支援AIがMS不馴れなカガリのために被弾見越して電力強度弄って赤くなったってのがある
それが公式かは知らね
13524/02/19(月)22:15:01No.1159246210+
>実弾でEN切れまで持っていけばいいって当時のザフトの強がりでしかないよ…
素直にビーム作ればいいだけだからな…
頑張れシグーディープアームズ
13624/02/19(月)22:15:04No.1159246228+
>105ダガーのラミネート装甲は大気圏突入用の耐熱ジェルで熱容量稼いでる
ミレニアムの特殊ジェルなら性能上げられそうだよな
13724/02/19(月)22:15:27No.1159246425そうだねx4
>>久しぶりに触れてみて感じたけどこのシリーズ
>>まず展開や出したいMSありきで設定は後から辻褄合わせの為に作りがちだな
>まあ初代も設定は後から作ったの結構あるし…
というか初代の設定はほとんどそうだよ!
13824/02/19(月)22:15:28No.1159246436そうだねx3
>実弾でEN切れまで持っていけばいいって当時のザフトの強がりでしかないよ…
ブラックナイトシヴァの針は76発理論をより先鋭化させた感じがする
大量の高速貫通弾で負荷掛けまくってPSダウンさせる
13924/02/19(月)22:15:38No.1159246499+
>エネルギー通して強度上げる装甲ってマクロスのバルキリーもそうだったか?
ハーフライフのHEVスーツもバッテリーで分子間力を高めてるのがアーマーの理屈って設定だったから
割とちょいちょいあるよね電力で硬くなる理屈
14024/02/19(月)22:15:41No.1159246521そうだねx1
バンダイ側のやりたいこと映像であんまりできてない感じには思えてたけどな…
14124/02/19(月)22:15:46No.1159246568+
設定のための作劇とかつまらんだろ
14224/02/19(月)22:15:47No.1159246573+
割と忘れられがちなのは通りが実弾よりマシなだけでPS装甲はビーム耐性もあること
14324/02/19(月)22:15:49No.1159246589+
>>105ダガーのラミネート装甲は大気圏突入用の耐熱ジェルで熱容量稼いでる
>ミレニアムの特殊ジェルなら性能上げられそうだよな
というか多分あのジェルが105ダガーのラミネート装甲からの逆輸入だと思う
14424/02/19(月)22:15:52No.1159246615+
>種本編時点でジェネシスにローエングリン含めたビーム艦砲を打ち込んだけどダメージ無くてフェイズシフト完備かよって虎が怒ってたからPS装甲は通電下にあらゆる攻撃を軽減するよ
リアルタイムの時はなんでだよ!?と突っ込んでた自分
後からバッテリー強化やVPSの話が出てきて納得した
14524/02/19(月)22:16:07No.1159246744+
まずアークエンジェルからしてフェイズシフトうぜえ~って序盤ずっとなってるからな
14624/02/19(月)22:16:15No.1159246817+
>>ルージュは強度上がった結果赤くなったとかそんな設定だった気がする
>PGのインストで支援AIがMS不馴れなカガリのために被弾見越して電力強度弄って赤くなったってのがある
>それが公式かは知らね
新型のパワーエクステンダー付けたら出力上がって赤くなったとかもあるから微妙にブレるんだよなルージュの設定
14724/02/19(月)22:16:39No.1159246998+
>ルージュは強度上がった結果赤くなったとかそんな設定だった気がする
ルージュは電圧上がったから赤くなっただからちょっと違う
14824/02/19(月)22:16:57No.1159247130そうだねx3
>設定のための作劇とかつまらんだろ
物語のために設定作ってそれに従う作劇ってパターンもある
14924/02/19(月)22:17:01No.1159247166+
電圧でパーソナルカラーに染めれるので予算にも優しい
15024/02/19(月)22:17:16No.1159247266+
ローエングリンが単純なビーム砲じゃないってツッコミはあるけどあくまで硬度を高めるって設定からブレたことはないからあまりおかしくはない
15124/02/19(月)22:17:44No.1159247464+
ガイアの虎機はどういう理屈なんだろう
15224/02/19(月)22:17:50No.1159247493+
>フェイズシフト装甲が実体弾を76発食らったら
その前に衝撃で中の人死んじゃう
15324/02/19(月)22:17:53No.1159247525+
>ブラックナイトシヴァの針は76発理論をより先鋭化させた感じがする
>大量の高速貫通弾で負荷掛けまくってPSダウンさせる
動けない相手に連射する仕組みなら普通にビーム撃った方が強そうってずっと思ってる
僚機がミサイル撃ちまくって体勢崩しつつ隙を作るのは無人機がそんな的確な射撃撃てないから誘導兵器使いたいんだなって分かるけど本体がビーム撃たない理由とかなくない?
15424/02/19(月)22:17:57No.1159247548+
【放送版】
ミゲル「なんだあの装甲は!?」
アスラン「あれはフェイズシフト装甲だ!展開されたらジンのサーベルは通用しない」
【スペシャルエディション】
ミゲル「フェイズシフトだと!?」
15524/02/19(月)22:17:58No.1159247561+
>電圧でパーソナルカラーに染めれるので予算にも優しい
おいジャンク屋全身赤に白い十字線入る感じにしてくれ
15624/02/19(月)22:18:00No.1159247575+
そういやTP装甲もそんな成り立ちだったな
15724/02/19(月)22:18:01No.1159247589+
玩具的にはずっと足を引っ張ってたというかそれ販促しようがねえだろというディアクティブモード
15824/02/19(月)22:18:09No.1159247641+
設定聞いた時は毎回エネルギー切れ起こして灰色になるのかと思ったけど見てるとそんなでもなかった
15924/02/19(月)22:18:18No.1159247707+
>>電圧でパーソナルカラーに染めれるので予算にも優しい
>おいジャンク屋全身赤に白い十字線入る感じにしてくれ
無茶言うなよ!
16024/02/19(月)22:18:24No.1159247766+
宇宙世紀のガンダムだと演出を全部真面目に受け止めていった結果生まれたのがナラティブとかだと思う
16124/02/19(月)22:18:37No.1159247838+
ジェネシスレベルの面積と動力源なら艦砲にすら防御力発揮できるのは強いよなぁ
16224/02/19(月)22:18:51No.1159247942+
>そういやTP装甲もそんな成り立ちだったな
エネルギー食わない代わりに整備がかなり大変だという
16324/02/19(月)22:19:09No.1159248069そうだねx2
>玩具的にはずっと足を引っ張ってたというかそれ販促しようがねえだろというディアクティブモード
たまにカラバリで商品作れるし…
16424/02/19(月)22:19:11No.1159248087そうだねx1
ディアクティブモードの色からしか接種できない栄養素がある
16524/02/19(月)22:19:11No.1159248093+
ソードストライカーいる?
16624/02/19(月)22:19:24No.1159248175+
そもそも電圧による強度とか関係ないぐらい実体兵器に対して強過ぎる…
16724/02/19(月)22:19:26No.1159248190そうだねx1
こいつはザフトのバカ兵器の一つグフクラッシャー
ハンマーと火薬式の万力で力尽くでフェイズシフトをダウンさせてはかいする
fu3155339.jpg[見る]
こんなもんバリエとして出したらそりゃグフがコンペでザクに負けるわ!
16824/02/19(月)22:19:38No.1159248282+
>ソードストライカーいる?
水中戦用だからいる
16924/02/19(月)22:19:46No.1159248334+
ランナーの都合上で盾まで灰色のプラモ
17024/02/19(月)22:19:51No.1159248374+
>>そういやTP装甲もそんな成り立ちだったな
>エネルギー食わない代わりに整備がかなり大変だという
どうせ皆ビーム使うし予算食うしいいだろと廃れた感ある連合機体の装甲遍歴
17124/02/19(月)22:19:53No.1159248388+
>ジェネシスレベルの面積と動力源なら艦砲にすら防御力発揮できるのは強いよなぁ
現環境でも攻撃力はトップで防御力もトップクラスのジェネシス
17224/02/19(月)22:19:56No.1159248418+
>エネルギー通して強度上げる装甲ってマクロスのバルキリーもそうだったか?
バルキリーは最初はただ超硬い装甲だったのがいつからかエネルギー転換装甲って設定が生えてきた
17324/02/19(月)22:20:05No.1159248470+
艦砲撃ち込まれてノーダメだからなジェネシス…
17424/02/19(月)22:20:13No.1159248544そうだねx1
>ソードストライカーいる?
本体はエール装備してた方が強いからスカイグラスパーにあげるよ…
17524/02/19(月)22:20:39No.1159248749+
ソードグラスパーで戦うのだいぶ難しくない?
17624/02/19(月)22:20:44No.1159248790+
>玩具的にはずっと足を引っ張ってたというかそれ販促しようがねえだろというディアクティブモード
アクションフィギュアやらトレフィグやガチャだとアソートされてたりしたから気軽なカラバリとしては結構拾われてる
相性が悪いのは高額トイとかプラモだろうなぁ
17724/02/19(月)22:20:47No.1159248819+
ディアクティブ普通に欲しくなってくる
飾りたいよ
17824/02/19(月)22:20:48No.1159248828+
>こいつはザフトのバカ兵器の一つグフクラッシャー
>ハンマーと火薬式の万力で力尽くでフェイズシフトをダウンさせてはかいする
>fu3155339.jpg[見る]
>こんなもんバリエとして出したらそりゃグフがコンペでザクに負けるわ!
こいつのクローは通常装甲なら一発破砕できる方が売りになる気がするわ
17924/02/19(月)22:21:16No.1159249024+
リアタイの時は固すぎてどうすんだこれとなったなジェネシス
18024/02/19(月)22:21:19No.1159249046+
>ソードグラスパーで戦うのだいぶ難しくない?
カガリ様が活躍してたし強い事は強いよ
18124/02/19(月)22:21:53No.1159249285+
PS装甲ってザフトも理論はしってたの
18224/02/19(月)22:22:00No.1159249345+
フェイズシフトとヤタノカガミとミラコロが全部できる装甲作ろうぜ
18324/02/19(月)22:22:08No.1159249410+
玩具でも発進前シチュエーションの時はそれ用に機体用意しないといけないのめんどくせえ…
18424/02/19(月)22:22:13No.1159249442+
>リアタイの時は固すぎてどうすんだこれとなったなジェネシス
結局外から攻略する手段はなかったな
ミーティアでも切れないでしょあれ
18524/02/19(月)22:22:14No.1159249452そうだねx1
ジェネシスって要はコロニーレーザーの亜種だもんな
18624/02/19(月)22:22:17No.1159249480そうだねx2
>リアタイの時は固すぎてどうすんだこれとなったなジェネシス
ネタにされてるけど衝撃的なシーンだよなジェネシス内部でジャスティスを核爆発させる
18724/02/19(月)22:22:23No.1159249530+
万力で挟んで炸薬をバンバン使って押し潰すのはいいけどそれやれるだけの隙作れるなら他の手段で落とせない?ってなる
18824/02/19(月)22:22:23No.1159249539+
書き込みをした人によって削除されました
18924/02/19(月)22:22:27No.1159249556+
TP装甲はPSの上に通常装甲重ねてるから重たいし整備がめっちゃ面倒になる
バッテリー性能上がったからわざわざ使う必要もないよねで廃れた
19024/02/19(月)22:22:33No.1159249616+
>ディアクティブ普通に欲しくなってくる
>飾りたいよ
格納庫だとディアクティブで出撃時に色変わるからハンガーとかに飾るにはディアクティブの方がそれっぽいよね
19124/02/19(月)22:22:36No.1159249648+
>どうせ皆ビーム使うし予算食うしいいだろと廃れた感ある連合機体の装甲遍歴
ビーム防ごうぜ!って言ってザムザザー作るあたり連合マジ優秀
19224/02/19(月)22:22:46No.1159249721+
>ディアクティブ普通に欲しくなってくる
>飾りたいよ
スッ
fu3155363.jpg[見る]
19324/02/19(月)22:22:52No.1159249763+
>こいつはザフトのバカ兵器の一つグフクラッシャー
>ハンマーと火薬式の万力で力尽くでフェイズシフトをダウンさせてはかいする
>fu3155339.jpg[見る]
>こんなもんバリエとして出したらそりゃグフがコンペでザクに負けるわ!
ハガレンのバッカニア大尉を思い出したわ
19424/02/19(月)22:22:59No.1159249812+
>PS装甲ってザフトも理論はしってたの
ザフトというかプラントの技術者たちも失敗続きの机上の空論扱いだったやつ
を実用化したのがラミアス艦長
19524/02/19(月)22:23:04No.1159249854+
>フェイズシフトとヤタノカガミとミラコロが全部できる装甲作ろうぜ
核動力でもすぐ電力落ちそう
19624/02/19(月)22:23:06No.1159249878+
>ジェネシスって要はコロニーレーザーの亜種だもんな
それはそれとして進化したコロニーレーザーもあるぞ!
曲がれ!
19724/02/19(月)22:23:09No.1159249906+
まずかっこいい演出を考えます
かっこいいアニメを作ります
森田さんが設定を考えてくれます
ガンダムSEEDできた!
19824/02/19(月)22:23:22No.1159250006+
ディアクティブモード好きだからもっとやってほしい…
19924/02/19(月)22:23:32No.1159250090+
車のフレームにPSだかTPS技術を使うのはマジでそれくれってなった
20024/02/19(月)22:23:36No.1159250121+
>を実用化したのがラミアス艦長
巨乳をぶら下げながらあんなものを
20124/02/19(月)22:23:37No.1159250127+
今となってはTP装甲の利点はバッテリー切れがバレないことぐらいだな
20224/02/19(月)22:23:44No.1159250172+
核動力ではちゃめちゃに電圧かけて硬度出してる&そもそも大きいので致命打が出しにくいが合わさりジャスティスが犠牲になるしかなかった
20324/02/19(月)22:23:45No.1159250183+
デストロイとか装甲の設定決まってたっけ?
20424/02/19(月)22:23:47No.1159250195+
ストライクの色が落ちた!
こっからが本番だな!
20524/02/19(月)22:23:52No.1159250242+
>PS装甲ってザフトも理論はしってたの
奪ったGを解析して
20624/02/19(月)22:24:10No.1159250385+
巨乳防御か…
20724/02/19(月)22:24:10No.1159250386+
>>ソードグラスパーで戦うのだいぶ難しくない?
>カガリ様が活躍してたし強い事は強いよ
カガリ様ぐらいしか使いこなせねえよあんな物!
20824/02/19(月)22:24:11No.1159250396+
>ストライクの色が落ちた!
>こっからが本番だな!
アーマーシュナイダーいいよね
20924/02/19(月)22:24:15No.1159250421+
>ディアクティブモード好きだからもっとやってほしい…
割と真面目にストフリがめちゃくちゃ凌いでもじわじわ削られて供給足りなくなって装甲落ちた姿見れたのどこか嬉しさがあった
21024/02/19(月)22:24:21No.1159250473+
>今となってはTP装甲の利点はバッテリー切れがバレないことぐらいだな
バッテリーめっちゃ長持ちするようになったからやはり廃れる運命だったろうけどな
21124/02/19(月)22:24:22No.1159250476そうだねx1
監督「設定は森田さんが考えてくれます」
森田「え」
監督「ですよね?」
で駄目だった
21224/02/19(月)22:24:25No.1159250492+
フェイズシフトを再現したおもちゃとか無理なのかな
21324/02/19(月)22:24:40No.1159250599+
ディアクティブで非PS装甲の武装だけ色付いてる状態が好きなんだけどプラモとかだとだいたい再現されなくてつらい
21424/02/19(月)22:24:41No.1159250614+
スカイグラスパーよりメビウスゼロのほうが好きだからずっとそっち使ってほしかった
21524/02/19(月)22:24:43No.1159250635+
>>PS装甲ってザフトも理論はしってたの
>ザフトというかプラントの技術者たちも失敗続きの机上の空論扱いだったやつ
>を実用化したのがラミアス艦長
オーブもこれどうやったんだよ…ブラックボックスだらけでコピー出来ねぇ…って実物手に入れて漸くコピー出来たからな…
21624/02/19(月)22:24:49 クロスレイズNo.1159250675+
ウィンダムはVPS装甲
21724/02/19(月)22:24:53No.1159250701+
https://img.2chan.net/b/res/1159230783.htm [link]
21824/02/19(月)22:24:57No.1159250720+
>デストロイとか装甲の設定決まってたっけ?
ない
21924/02/19(月)22:24:57No.1159250724+
>今となってはTP装甲の利点はバッテリー切れがバレないことぐらいだな
やっぱバイタルエリアのみに絞るのが残念すぎる
22024/02/19(月)22:25:06No.1159250789+
マリューさん色々な方面に才能あり過ぎてデスティニープランで診断したら適性何になるのか気になる
22124/02/19(月)22:25:15No.1159250852+
アビスガンダムの肩がビームコートとPSのハイブリッドと聞いてすげぇとなった
22224/02/19(月)22:25:19No.1159250883+
>フェイズシフトを再現したおもちゃとか無理なのかな
流石にもう少し世代を経ないと…
プロジェクションマッピングてきな投影ならやれるだろうけども
22324/02/19(月)22:25:22No.1159250914+
バッテリーの進化早すぎだろ羨ましい
22424/02/19(月)22:25:23No.1159250917+
>オーブもこれどうやったんだよ…ブラックボックスだらけでコピー出来ねぇ…って実物手に入れて漸くコピー出来たからな…
オーブはさあ…
22524/02/19(月)22:25:32No.1159250975+
ラミアス艦長有能な上にデカパイですげえな
22624/02/19(月)22:25:34No.1159250982+
盾とか追加装備は関係ないからそっちは色残ってるのじわじわくる
22724/02/19(月)22:25:36No.1159250999+
マリューさん技術士官で軍人兼任するより博士的な技術者として専任の方がCEの発展に貢献したんじゃね
22824/02/19(月)22:25:49No.1159251111+
色が変わるストライク立像待ってるよ
22924/02/19(月)22:26:06No.1159251234+
シリーズごとに色んな装甲あるけど色変わったりやっぱ印象的だわフェイズシフト
23024/02/19(月)22:26:06No.1159251245そうだねx1
でもこの白兵戦技術を捨てるの勿体無いよ艦長
23124/02/19(月)22:26:07No.1159251251+
元ネタの平成ウルトラマンに習って湯船に入れたら色が変わるストライクをソフビで売ろうぜ
23224/02/19(月)22:26:08No.1159251259+
>>フェイズシフトを再現したおもちゃとか無理なのかな
>流石にもう少し世代を経ないと…
>プロジェクションマッピングてきな投影ならやれるだろうけども
予算考えなければ液晶かなんかで全面作ればいいんじゃない
23324/02/19(月)22:26:08No.1159251260+
>バッテリーの進化早すぎだろ羨ましい
原子力発電使用不可とトレードオフだぞ
23424/02/19(月)22:26:14No.1159251309そうだねx2
でもやっぱり出撃する時に色が付くのかっこいいよね
23524/02/19(月)22:26:15No.1159251314そうだねx1
>盾とか追加装備は関係ないからそっちは色残ってるのじわじわくる
プラモで一緒にダウンするの可愛いよね
23624/02/19(月)22:26:16No.1159251326+
初期連合の技術力めっちゃ高いよね
ビーム兵器周りにPS装甲ミラコロ付着ステルス
23724/02/19(月)22:26:32No.1159251441+
パーフェクトストライクかっけええええええ
23824/02/19(月)22:26:47No.1159251561+
>こいつはザフトのバカ兵器の一つグフクラッシャー
>ハンマーと火薬式の万力で力尽くでフェイズシフトをダウンさせてはかいする
>fu3155339.jpg[見る]
>こんなもんバリエとして出したらそりゃグフがコンペでザクに負けるわ!
分かりましたではドリルで装甲を削ったのち爆発させます
ウィザードで大量の換えドリルをつけます
どうですうちのドムは?
23924/02/19(月)22:26:50No.1159251595+
PS装甲を実現させた機体が5つも!?
オーブに!?!?
24024/02/19(月)22:27:05No.1159251709+
ルルーシュでも完成させられなかったPS装甲を作ったマリューさんか…
24124/02/19(月)22:27:08No.1159251724+
>元ネタの平成ウルトラマンに習って湯船に入れたら色が変わるストライクをソフビで売ろうぜ
シンウルトラマンがエネルギー切れてくると色変わるという先祖がえり的なあれ
24224/02/19(月)22:27:10No.1159251746+
>バッテリーの進化早すぎだろ羨ましい
>フェイズシフトを再現したおもちゃとか無理なのかな
温度変化で色が変わる素材とかあるよ
気温で変化しちゃうのが難点
24324/02/19(月)22:27:26No.1159251872+
>PS装甲を実現させた機体が5つも!?
>オーブに!?!?
お父様の裏切り者ー!
からよく持ち直したな金色のやつ
24424/02/19(月)22:27:34No.1159251932そうだねx1
PS装甲を開発したりAAを潜水可能にしたりする技術と
白兵戦でコーディネイターの特殊部隊を圧倒しアスランからも生き延びるサバイバリティと合わせ持ち
海賊戦法で突貫するのがラミアス艦長だ
24524/02/19(月)22:27:40No.1159251976+
陽電子リフレクターで全身覆うのとどっちが経済的なんだろ
24624/02/19(月)22:27:40No.1159251979+
ミラージュコロイドがフェイズシフトと併用できないのもあれ電磁力でコロイドを装甲にくっつけるために莫大な電力を食うから
24724/02/19(月)22:27:46No.1159252035+
オーブ
C.E.71 4月 ストライク拾って修復とコピーとアカツキ製作開始
C.E.71 6月 オーブ陥落
C.E.71 9月 ストライクルージュが間に合った
24824/02/19(月)22:27:52No.1159252078+
コーディネーターって化学技術力でナチュラルを圧倒出来てないの情けなく無い?
24924/02/19(月)22:27:53No.1159252090+
温めると色が変わる玩具って今も売ってるのかな
25024/02/19(月)22:27:57No.1159252115+
>>こいつはザフトのバカ兵器の一つグフクラッシャー
>>ハンマーと火薬式の万力で力尽くでフェイズシフトをダウンさせてはかいする
>>fu3155339.jpg[見る]
>>こんなもんバリエとして出したらそりゃグフがコンペでザクに負けるわ!
>分かりましたではドリルで装甲を削ったのち爆発させます
>ウィザードで大量の換えドリルをつけます
>どうですうちのドムは?
えーととりあえずドリルやめてビームシールドつけます
25124/02/19(月)22:28:03No.1159252174+
>ルルーシュでも完成させられなかったPS装甲を作ったマリューさんか…
なんなら完璧なミラコロステルスも連合に先越されてるからなプラント
25224/02/19(月)22:28:10 ザフトNo.1159252223+
>>こいつはザフトのバカ兵器の一つグフクラッシャー
>>ハンマーと火薬式の万力で力尽くでフェイズシフトをダウンさせてはかいする
>>fu3155339.jpg[見る]
>>こんなもんバリエとして出したらそりゃグフがコンペでザクに負けるわ!
>分かりましたではドリルで装甲を削ったのち爆発させます
>ウィザードで大量の換えドリルをつけます
>どうですうちのドムは?
ザク採用
グフはエース用
ドムは不採用
25324/02/19(月)22:28:43No.1159252475+
>分かりましたではドリルで装甲を削ったのち爆発させます
>ウィザードで大量の換えドリルをつけます
>どうですうちのドムは?
実はザフトに実機が2機あるやつ
25424/02/19(月)22:28:45No.1159252487+
オープニング特有の謎シーンとはいえ装甲表面に通電してたら普通に危ないし
触るだけなら大丈夫なんだろうけど
装甲のちょっと下に目茶苦茶な電力が通電してると考えると触るの怖いよね
fu3155400.jpeg[見る]
25524/02/19(月)22:28:47No.1159252507+
>マリューさん技術士官で軍人兼任するより博士的な技術者として専任の方がCEの発展に貢献したんじゃね
マリューさんがAAに居なきゃキラとラクス(とムゥと下手すりゃカガリ)が死んでるので
CE全体か最低でも地球は終わってるだろ
25624/02/19(月)22:29:10No.1159252691+
>C.E.71 4月 ストライク拾って修復とコピーとアカツキ製作開始
>C.E.71 6月 オーブ陥落
>C.E.71 9月 ストライクルージュが間に合った
いやルージュは陥落前に完成してる
具体的にいうとM1配備された付近のタイミング
25724/02/19(月)22:29:18No.1159252750+
アスランに接近戦を挑ませるまで持ちこたえたって描くとものすごい気がするマリューさん
25824/02/19(月)22:29:26No.1159252817+
>>ソードグラスパーで戦うのだいぶ難しくない?
>カガリ様が活躍してたし強い事は強いよ
一国の姫が他国の軍で剣括り付けた戦闘機に乗って文字通りの格闘戦してたの
国民が見たら卒倒しそう
25924/02/19(月)22:29:28No.1159252829+
>陽電子リフレクターで全身覆うのとどっちが経済的なんだろ
陽電子リフレクターはあれ実体剣というか対艦刀が刺さるんだわ
26024/02/19(月)22:29:29No.1159252847+
核用に作ったザクそのまま量産機にできるじゃん!は良いんだけどもインパルスの試験にも使おう!ですごい珍ザクが産まれたよね
26124/02/19(月)22:29:38No.1159252905+
>装甲のちょっと下に目茶苦茶な電力が通電してると考えると触るの怖いよね
>fu3155400.jpeg[見る]
通電する閾値にもよるけどジャンプしたら感電したりするのかな…
26224/02/19(月)22:29:41No.1159252932+
Gの開発主任はマリューさんだけどPS装甲発明したのは違うのでは?
26324/02/19(月)22:29:48No.1159252978+
MSサイズのモノフェーズシールド積んだハイペリオンといい連合の技術力は結構やばい
26424/02/19(月)22:29:50No.1159252990+
>アスランに接近戦を挑ませるまで持ちこたえたって描くとものすごい気がするマリューさん
実際アスラン以外は一人で殲滅してるから凄い
26524/02/19(月)22:29:55No.1159253038そうだねx1
セーフティーシャッターってフェイズシフトより頑丈なの?
26624/02/19(月)22:30:13No.1159253199+
>コーディネーターって化学技術力でナチュラルを圧倒出来てないの情けなく無い?
戦闘は天才が一人いても変わらないけど技術面は天才一人がいればだいぶ変わるから…
そもそも普通の人間が使ったら立つこともできないロボットのOSとかクソみたいな技術力だよなザフト
26724/02/19(月)22:30:25No.1159253306+
>>アスランに接近戦を挑ませるまで持ちこたえたって描くとものすごい気がするマリューさん
>実際アスラン以外は一人で殲滅してるから凄い
ラスティ殺したのはマリューさんの横にいた人だろ
26824/02/19(月)22:30:37No.1159253418+
砂漠の虎の言うことはどこまで真面目に受け取っていいのか困る
ケバブもチリホースの方が美味いし…
26924/02/19(月)22:30:37No.1159253425そうだねx1
>一国の姫が他国の軍で剣括り付けた戦闘機に乗って文字通りの格闘戦してたの
>国民が見たら熱狂しそう
27024/02/19(月)22:30:50No.1159253539+
技術力は数だよ兄貴
27124/02/19(月)22:30:54 アカツキNo.1159253569+
陽電子リフレクター?素通りっすよ
27224/02/19(月)22:31:18No.1159253760+
>セーフティーシャッターってフェイズシフトより頑丈なの?
あくまで緊急用でフェイズシフトの方が頑丈
フェイズシフト維持してたストライクはイージスの自爆でも大したダメージなかった
27324/02/19(月)22:31:34No.1159253886+
>セーフティーシャッターってフェイズシフトより頑丈なの?
ストライクのフェイズシフトはイージスの自爆食らっても生きてたから普通にフェイズシフトの方が強いと思う
27424/02/19(月)22:31:47No.1159253999+
>コーディネーターって化学技術力でナチュラルを圧倒出来てないの情けなく無い?
そもそも頭の良さは盛れても発想力とかは別だし何よりナチュラルは母数多いから在野の天才も多く拾える
27524/02/19(月)22:32:14No.1159254217+
>>コーディネーターって化学技術力でナチュラルを圧倒出来てないの情けなく無い?
>戦闘は天才が一人いても変わらないけど技術面は天才一人がいればだいぶ変わるから…
>そもそも普通の人間が使ったら立つこともできないロボットのOSとかクソみたいな技術力だよなザフト
あれって連合製のOSがアレなのかコーディじゃないとヨボヨボになるのとどっちなの?
27624/02/19(月)22:32:17No.1159254239そうだねx1
>ネタにされてるけど衝撃的なシーンだよなジェネシス内部でジャスティスを核爆発させる
手持ちの最高火力が核動力の自爆なのは合理的だけど
あれって結局最期まで和解が出来なかった父の遺した怨念を失くそうと息子が覚悟を決める哀しいシーンでもあるんだよね…
27724/02/19(月)22:32:26No.1159254315+
そうか1人の大天才が居れば充分なら大天才出生ガチャを人口の暴力で沢山回せるナチュラル側が当然有利なんだ
27824/02/19(月)22:32:33No.1159254364+
>そもそも普通の人間が使ったら立つこともできないロボットのOSとかクソみたいな技術力だよなザフト
これは敵に使われないセーフティにもなるんでないか
27924/02/19(月)22:32:34No.1159254368+
>コーディネーターって化学技術力でナチュラルを圧倒出来てないの情けなく無い?
技術力版のアルタフラガみたいなのがナチュラルにいたんだろう
28024/02/19(月)22:33:02No.1159254624+
あの時代に初期GAT5機とアークエンジェル作ったのは加減しろ莫迦ってなる
まあGATは4機取られてOSはゴミだったんだが
28124/02/19(月)22:33:27No.1159254816+
わかりました
アルダフラガベースでクローンガチャ回します
28224/02/19(月)22:33:45No.1159254939+
でもそれまで被弾すらほぼなく無傷のまま自爆して消し飛ぶガンダムは衝撃的だよ…
28324/02/19(月)22:33:47No.1159254953+
そういえば強奪されたGATのOSってどうしたんだっけ
28424/02/19(月)22:33:53No.1159255016+
>技術力版のアルタフラガみたいなのがナチュラルにいたんだろう
それがマリューさんでは
28524/02/19(月)22:33:54No.1159255019+
インパルスがシルエット毎に装甲の色違うのってなんか意味あんのかな
28624/02/19(月)22:34:14No.1159255188+
>技術力は数だよ兄貴
プラントの人口は5000万くらい…だったっけ?
地球人は母数が多いぶん科学者技術者も多いしな…
28724/02/19(月)22:34:19No.1159255235+
閃光の刻はいろいろ補足されてるキラよりも普通に爆風くらってカガリがくるまで持ちこたえてアスランにもなんかフォローいれてあげてほしい
28824/02/19(月)22:34:34No.1159255357そうだねx1
>Gの開発主任はマリューさんだけどPS装甲発明したのは違うのでは?
fu3155440.jpg[見る]
昔のキットの解説が当てにならないのはそうなんだけどMGエールストライクの取説にはラミアス大尉を中心に開発って書いてある
28924/02/19(月)22:34:39No.1159255390+
>インパルスがシルエット毎に装甲の色違うのってなんか意味あんのかな
メタ的には毎回同じプラモ組まされるーって言われたから色変えて味変しようぜってなった
29024/02/19(月)22:34:53No.1159255545+
>インパルスがシルエット毎に装甲の色違うのってなんか意味あんのかな
ソードは近接戦闘用だから硬い赤にしてるんじゃないかな
ブラストは砲撃の方に電力回してるとか
29124/02/19(月)22:34:59No.1159255597+
>そういえば強奪されたGATのOSってどうしたんだっけ
持ってく時にある程度最適化してる残りは多分各々が使うようになって弄ってんじゃない
29224/02/19(月)22:35:30No.1159255828+
>閃光の刻はいろいろ補足されてるキラよりも普通に爆風くらってカガリがくるまで持ちこたえてアスランにもなんかフォローいれてあげてほしい
全身アスラン・ザラの化け物
29324/02/19(月)22:35:38No.1159255894+
>インパルスがシルエット毎に装甲の色違うのってなんか意味あんのかな
エネルギー消費の度合いで
バランス型のフォース
消費が少ないから硬い赤色のソード
消費が多いから強度低めの緑のブラスト
って感じらしい
29424/02/19(月)22:35:43No.1159255947+
オレ イロツクトキノSE スキ
29524/02/19(月)22:35:56No.1159256079そうだねx1
>>インパルスがシルエット毎に装甲の色違うのってなんか意味あんのかな
>メタ的には毎回同じプラモ組まされるーって言われたから色変えて味変しようぜってなった
ブンドドする側としてはパック付け替えても色変わらないから何か嫌!
29624/02/19(月)22:36:06No.1159256136+
>そういえば強奪されたGATのOSってどうしたんだっけ
Gもベースはジンだしその場で書き換えてたからジンのOSそのままぶっ込んだのでは
29724/02/19(月)22:36:10No.1159256172+
ストライクがフェイズシフトダウンしたら用心せい
29824/02/19(月)22:36:31No.1159256336+
マリューラミアスってわりと偉人だな!?
29924/02/19(月)22:36:31No.1159256341+
手元の資料2つだとインパルスの色について触れてねえ!
30024/02/19(月)22:37:19 バンダイNo.1159256664+
多分色違いにしたほうが買ってもらえる!!
30124/02/19(月)22:37:52No.1159256902そうだねx2
プラモ的に考えたら装備違うだけで本体は同じ構造のキットを何度も組むの嫌だろうからせめて色だけでも…ってことでインパルスの色があんな感じになったんだろうけど
組み換え遊びしたいから装備だけ売って欲しいと当時思ってた
30224/02/19(月)22:37:59No.1159256958+
>マリューラミアスってわりと偉人だな!?
巨乳だけじゃねえからな!
30324/02/19(月)22:38:07No.1159257005+
ソードランチャーがコレクションしかないストライク!
当時は結局ブラストが出なかったインパルス!
30424/02/19(月)22:38:17No.1159257089+
>多分色違いにしたほうが買ってもらえる!!
客を舐めやがって…うおっ格好いい…買うわ
30524/02/19(月)22:38:18No.1159257096+
fu3155471.jpg[見る]
うーむこんだけ
30624/02/19(月)22:38:20No.1159257117そうだねx1
前情報だと青かったのに一話で真っ赤なインパルス出てきたのは衝撃だった思い出
30724/02/19(月)22:39:09No.1159257515+
>前情報だと青かったのに一話で真っ赤なインパルス出てきたのは衝撃だった思い出
劇場版だと顔まで赤い!
30824/02/19(月)22:39:25No.1159257654+
ストライク本体と各パックの組合わせで1/100のストライク3回組んだからインパルスは工夫してるなと思ったよ
なんでブラストの1/100出さないんだよ!
30924/02/19(月)22:39:35No.1159257708+
>ソードランチャーがコレクションしかないストライク!
だが今は違う!
長かったなぁ…
31024/02/19(月)22:40:09No.1159257944+
下手なコーディネーターより多才じゃないかマリューさん
艦長としての技能は修羅場に放り込まれて磨かれたものではあるけど
31124/02/19(月)22:40:29No.1159258104+
>マリューラミアスってわりと偉人だな!?
マリューさんいないとプラントが圧勝してそう
31224/02/19(月)22:40:53No.1159258261+
過信してる人はほぼいないだろうけど
装甲は無事でも衝撃を分散や吸収しきれずに中の人に行くってどうしても起こるよね
31324/02/19(月)22:41:46No.1159258657+
中の人の方が耐えられないというのは速度とかだとたまにみる
31424/02/19(月)22:41:49No.1159258680+
>>マリューラミアスってわりと偉人だな!?
>マリューさんいないとプラントが圧勝してそう
マリューさんとクルーゼの2人のおかげだな!
31524/02/19(月)22:41:49No.1159258683+
>過信してる人はほぼいないだろうけど
>装甲は無事でも衝撃を分散や吸収しきれずに中の人に行くってどうしても起こるよね
どうして至近距離でレールガンの直撃受けてピンピンしてるんですか…
31624/02/19(月)22:42:13No.1159258838+
マリューさん腰が低いからゴマかされるけど超人だからな
31724/02/19(月)22:42:21No.1159258885+
>>過信してる人はほぼいないだろうけど
>>装甲は無事でも衝撃を分散や吸収しきれずに中の人に行くってどうしても起こるよね
>どうして至近距離でレールガンの直撃受けてピンピンしてるんですか…
いいだろ?コーディネイターだぜ
31824/02/19(月)22:42:28No.1159258935+
生き残ったのがマリューさんだけで基本的にこれまで蹂躙一方を巻き返す連合の起死回生一手なAAとG計画の中核メンバーがしょぼい訳ねぇんだ
31924/02/19(月)22:42:49No.1159259076+
>マリューさんいないとプラントが圧勝してそう
開戦後宇宙のうちはそうだったけど地球降下した後は思ったより成果出せなくて戦車隊も数出てくるとジンたちでもキッツいわ…ったなってたから案外分かんない
プラントは開戦直後にジェネシス用意してたけど
32024/02/19(月)22:42:55No.1159259137そうだねx2
生身で准将と喧嘩したら多分普通に勝つよねマリューさん
32124/02/19(月)22:43:21No.1159259345+
コーディネイターの暗殺部隊ほぼ一人で蹴散らすのはおかしいだろ…
32224/02/19(月)22:43:22No.1159259351+
>生き残ったのがマリューさんだけで基本的にこれまで蹂躙一方を巻き返す連合の起死回生一手なAAとG計画の中核メンバーがしょぼい訳ねぇんだ
見てくれよこのAAの正規クルーの生き残り
32324/02/19(月)22:43:38No.1159259446+
>生身で准将と喧嘩したら多分普通に勝つよねマリューさん
シュラと戦う場面でマリューさん出せば勝ってたとか言われててダメだった
32424/02/19(月)22:43:40No.1159259463+
>生身で准将と喧嘩したら多分普通に勝つよねマリューさん
喧嘩だとキラが勝つと思う
銃を持たせたらたぶんキラじゃ勝てない
32524/02/19(月)22:43:41No.1159259466+
>生身で准将と喧嘩したら多分普通に勝つよねマリューさん
キラの身体能力見てマリューさんが驚くシーンもあるんだよな…
マリューさんもおかしいけど
32624/02/19(月)22:44:09No.1159259654そうだねx1
歴代シリーズの特殊装甲の中でも防御力を実感する部分が薄かった気がするPS装甲
あってよかったくらいの保険感覚
32724/02/19(月)22:45:43No.1159260432+
>歴代シリーズの特殊装甲の中でも防御力を実感する部分が薄かった気がするPS装甲
>あってよかったくらいの保険感覚
つーか他のシリーズ、特にアナザーなら普通に耐えるような攻撃防ぐ程度だからな…
32824/02/19(月)22:45:46No.1159260455+
>歴代シリーズの特殊装甲の中でも防御力を実感する部分が薄かった気がするPS装甲
>あってよかったくらいの保険感覚
他のガンダムはエネルギー切れとかなく硬いからな
32924/02/19(月)22:45:57No.1159260539+
>歴代シリーズの特殊装甲の中でも防御力を実感する部分が薄かった気がするPS装甲
>あってよかったくらいの保険感覚
これがあるからなんとか戦場に立てるって感じだし落ちるからな
安心出来ないスリルがある
33024/02/19(月)22:45:58No.1159260548+
>歴代シリーズの特殊装甲の中でも防御力を実感する部分が薄かった気がするPS装甲
>あってよかったくらいの保険感覚
ガンダムにはとりあえず付いてる機能
それを超える火力でダメージを与えてくるMS,MAばかり
33124/02/19(月)22:46:06No.1159260612+
そもそも歴代ガンダムはクソ堅装甲って設定だけでビーム食らってもぐえーってひるむくらいで済むし…
33224/02/19(月)22:46:13No.1159260658+
>歴代シリーズの特殊装甲の中でも防御力を実感する部分が薄かった気がするPS装甲
>あってよかったくらいの保険感覚
実弾にはほぼ無敵だよって話だったのに初っ端から普通にビーム使うやつらを相手にしてたからなぁ
33324/02/19(月)22:46:15No.1159260667+
種前半は恩恵沢山あったろ後半や種死になると基本無限動力で切れないバリア前提とそれを突破する火力ばっかりになるけど
33424/02/19(月)22:46:51No.1159260937+
シュラはおっぱいに目が行ってマリューさんに勝てない
33524/02/19(月)22:47:09No.1159261082+
Wなんてエレガントさである程度決まるからな
ビームサーベルがしばき棒みたいになってる回はどういうこったよ!ってなる
33624/02/19(月)22:47:38No.1159261293そうだねx1
出撃シーンで色変わるのいいよね
ピンチのとき白黒になるのもいい
33724/02/19(月)22:48:09No.1159261513+
しょっぱなから敵のガンダムがビーム撃ってくるから装甲任せのレベリングしようとすると死ぬんだよな
33824/02/19(月)22:48:19No.1159261580+
他のガンダムだとサラッと流す部分にも仰々しい設定付けてるからよく見るとそんなに…ってなるんだよなSEEDのMS
ゲームとかだとそこらの設定がいちいち特殊スキルになるからやたら強いんだけど
33924/02/19(月)22:48:45No.1159261779+
最近出た資料とかKindleの資料買ったけどあんまり満足できるのねえな
決定版の資料は10年以上前に出て絶版してるしなあ
34024/02/19(月)22:48:54No.1159261844+
>シュラはおっぱいに目が行ってマリューさんに勝てない
マリューさん見ただけで破廉恥な!!しだすかもしれん
34124/02/19(月)22:50:10No.1159262376+
とりあえずどうやるんだこれって物に説明や理屈付けしてるシリーズだしね
34224/02/19(月)22:51:13No.1159262875+
当時雰囲気で誤魔化してたものを平成に科学しようって側面も多分あったんじゃないかな妄想だけど
34324/02/19(月)22:51:17No.1159262900+
>とりあえずどうやるんだこれって物に説明や理屈付けしてるシリーズだしね
宇宙に漂ってたはずのヘルメットが消えた理屈…
34424/02/19(月)22:51:58No.1159263167+
>>とりあえずどうやるんだこれって物に説明や理屈付けしてるシリーズだしね
>宇宙に漂ってたはずのヘルメットが消えた理屈…
不可能を可能にする男だぜ
34524/02/19(月)22:54:15No.1159264081+
76発ミサイル当てるよりはバクゥのサーベル当てる方が楽じゃねえかな
34624/02/19(月)22:55:18No.1159264538+
>76発ミサイル当てるよりはバクゥのサーベル当てる方が楽じゃねえかな
あの時はまだ付いてないよ
34724/02/19(月)22:55:33No.1159264637+
>76発ミサイル当てるよりはバクゥのサーベル当てる方が楽じゃねえかな
ミサイルの話してたのってバクゥにサーベル付いてない初戦の時じゃね?
34824/02/19(月)22:57:06No.1159265255+
>当時雰囲気で誤魔化してたものを平成に科学しようって側面も多分あったんじゃないかな妄想だけど
ホワイトベースの頃からずっとやってるやつだから…
有名なのだと光の翼の話とか

- GazouBBS + futaba-