[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3640人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1708240416947.jpg-(465843 B)
465843 B24/02/18(日)16:13:36 ID:wIDX63jwNo.1158755970そうだねx6 17:42頃消えます
クソ邦題ってなくならないのかね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/02/18(日)16:14:37No.1158756292+
実際に見てみたら邦題とは合ってなかったの?
224/02/18(日)16:14:47No.1158756347そうだねx18
元カレと~はこういうタイトルじゃなければ見なかったと思うのでいいと思う
ドリームは雑すぎるが
324/02/18(日)16:15:16No.1158756520そうだねx30
スレ「」から叩きたいという意思しか伝わってこないのが凄いな
424/02/18(日)16:15:16 ID:wIDX63jwNo.1158756523そうだねx31
アポロ計画(マーキュリー計画)だからな…
524/02/18(日)16:15:48 ID:wIDX63jwNo.1158756779そうだねx10
>スレ「」から叩きたいという意思しか伝わってこないのが凄いな
そりゃ両方とも原作側が邦題変えろっていった事件だし
624/02/18(日)16:16:37No.1158757080そうだねx3
古い
724/02/18(日)16:17:20No.1158757344そうだねx33
クソ邦題は確かに嫌いなんだけど見に行く気もないくせにお気持ちしてる奴のほうが嫌いなのが悩ましい問題だわ
824/02/18(日)16:17:35No.1158757416+
イラク差別かと思ったら墜落だった
924/02/18(日)16:17:49No.1158757503そうだねx26
>クソ邦題ってなくならないのかね…
ドリームの原題がhidden figuresであることがわからないクソ画像
1024/02/18(日)16:17:54 ベイマックスNo.1158757541そうだねx2
日本じゃヒーロー物はガキ向けに見られるから仕方ないじゃないか
1124/02/18(日)16:18:22No.1158757695+
>そりゃ両方とも原作側が邦題変えろっていった事件だし
発表前にチェックしてなかったってこと?
1224/02/18(日)16:18:29No.1158757734そうだねx1
右下は流行りに乗じてふざけたタイトルにしたけど結構まともじゃなかったか
1324/02/18(日)16:18:38No.1158757790そうだねx4
>>スレ「」から叩きたいという意思しか伝わってこないのが凄いな
>そりゃ両方とも原作側が邦題変えろっていった事件だし
ドリームは観客側が批判して変わったって経緯と記憶してるんだけど違うの?
1424/02/18(日)16:19:04No.1158757945そうだねx3
じゃあスレ「」が面白そうな邦題ちょっと考えてみてよ
1524/02/18(日)16:19:26No.1158758072そうだねx3
でも上はドリームだけじゃ何のこっちゃづてなるけどアポロ計画ってつくとああ宇宙開発の話ねってわかりやすいし
1624/02/18(日)16:19:48No.1158758208+
でもワイルドスピードは評判いいらしいじゃん…
1724/02/18(日)16:20:18 ID:wIDX63jwNo.1158758369そうだねx20
>でも上はドリームだけじゃ何のこっちゃづてなるけどアポロ計画ってつくとああ宇宙開発の話ねってわかりやすいし
問題はマーキュリー計画だったってことなんだよな
1824/02/18(日)16:20:52No.1158758532そうだねx6
>でも上はドリームだけじゃ何のこっちゃづてなるけどアポロ計画ってつくとああ宇宙開発の話ねってわかりやすいし
馬鹿すぎてやばいぜ
1924/02/18(日)16:21:17No.1158758679そうだねx15
ゼロ・グラビティって割とクソ邦題扱いされがちだけどさ
邦題通りのシチュエーションから始まってからのあのラストに続いてドーンって表示される原題って構成にはかなり感動したから個人的には名邦題だと思ってる
2024/02/18(日)16:21:30No.1158758746+
ドリームは調べたら原作小説の邦題がまず原題と結構離れてて
その原題も直訳すると長すぎるしでなんというか
2124/02/18(日)16:21:59No.1158758927+
>でもワイルドスピードは評判いいらしいじゃん…
原題The Fast and the Furiousなんだ…
2224/02/18(日)16:22:07No.1158758965そうだねx4
アポロ計画より前のやつなのに「私達のアポロ計画」はおかしいよね
2324/02/18(日)16:22:22No.1158759043そうだねx1
>でも上はドリームだけじゃ何のこっちゃづてなるけどアポロ計画ってつくとああ宇宙開発の話ねってわかりやすいし
問題はアポロ計画じゃないって事で…
でもマーキュリー計画だとピンと来ないでしょ?というのなら「宇宙開発」とかそんな感じで固有名詞出さなければ済んでた話だし
2424/02/18(日)16:22:39No.1158759138そうだねx2
邦題いっそのことマーキュリー計画でも良かったんじゃね…
2524/02/18(日)16:23:16No.1158759343+
外人は日本人なんでこんな単語かっこいいと思うの?って思ってんだろうな
2624/02/18(日)16:23:36No.1158759467+
下もセスナじゃないし…
2724/02/18(日)16:24:08No.1158759635+
真面目に翻訳したら売れないしいっそ無茶苦茶にするしかねえんだ
2824/02/18(日)16:24:12No.1158759674+
センスある邦題おせーて
2924/02/18(日)16:24:54No.1158759903+
NASAのマンインスペース・プロジェクトのマーキュリー、ジェミニ、アポロの三つの計画があるんや
3024/02/18(日)16:25:13No.1158760020そうだねx4
>センスある邦題おせーて
ワイルドスピードメガマックス
原題:fast five
3124/02/18(日)16:25:13No.1158760025そうだねx11
>真面目に翻訳したら売れないしいっそ無茶苦茶にするしかねえんだ
なら何故買ってきた
3224/02/18(日)16:25:20No.1158760067+
>問題はマーキュリー計画だったってことなんだよな
そんな前提から違ったのか…
3324/02/18(日)16:25:23No.1158760087+
ホライゾンラインって言われてもどんな映画か一切分からないから
元のほうが日本だとクソ邦題になるのでは?
3424/02/18(日)16:26:04No.1158760284+
>センスある邦題おせーて
極大射程
3524/02/18(日)16:26:10No.1158760335そうだねx2
>ホライゾンラインって言われてもどんな映画か一切分からないから
>元のほうが日本だとクソ邦題になるのでは?
はあ?
3624/02/18(日)16:26:28 ID:wIDX63jwNo.1158760437+
ビースト・オブ・ザ・サザン・ワイルド(Beasts of the Southern Wild)

ハッシュパピー ~バスタブ島の少女~
3724/02/18(日)16:27:08No.1158760686そうだねx12
>ホライゾンラインって言われてもどんな映画か一切分からないから
>元のほうが日本だとクソ邦題になるのでは?
ラノベだけ読んでろ
3824/02/18(日)16:27:49No.1158760882そうだねx15
>センスある邦題おせーて
The Thing→遊星からの物体X
3924/02/18(日)16:27:59No.1158760925+
逆に邦題のほうがいいって映画はワイルドスピード以外だとなんかあるんだろうか
4024/02/18(日)16:28:04No.1158760949+
どっちも観ないだろ
4124/02/18(日)16:28:07No.1158760965+
>>真面目に翻訳したら売れないしいっそ無茶苦茶にするしかねえんだ
>なら何故買ってきた
中身は良いけどそのままのタイトルだとフックにならない的な
4224/02/18(日)16:28:27No.1158761086そうだねx3
>センスある邦題おせーて
Coco→リメンバー・ミー
4324/02/18(日)16:28:39No.1158761148そうだねx1
>逆に邦題のほうがいいって映画はワイルドスピード以外だとなんかあるんだろうか
スタンドバイミー
4424/02/18(日)16:28:50No.1158761210+
>逆に邦題のほうがいいって映画はワイルドスピード以外だとなんかあるんだろうか
ハムナプトラ
4524/02/18(日)16:28:54No.1158761234そうだねx1
ホライゾンラインはポスターカッコいいけどじゃあこの映画見る?って聞かれたら興味ないってなると思う
4624/02/18(日)16:29:16 ID:wIDX63jwNo.1158761367+
>ハムナプトラ
2からが大変なことに…
4724/02/18(日)16:29:18No.1158761379そうだねx2
>ドリームの原題がhidden figuresであることがわからないクソ画像
原作が「Hidden Figures: The American Dream and the Untold Story of the Black Women Who Helped Win the Space Race」なんだよ
これ
Hidden Figuresじゃ通じないし言われるほどかなとは思う
4824/02/18(日)16:29:24No.1158761415+
マーキュリー計画でよくない?
4924/02/18(日)16:29:25No.1158761421そうだねx2
>>逆に邦題のほうがいいって映画はワイルドスピード以外だとなんかあるんだろうか
>スタンドバイミー
まんまじゃねえか!
5024/02/18(日)16:29:29No.1158761438+
山猫は眠らない!
5124/02/18(日)16:29:37No.1158761481そうだねx9
天使にラブソングをはいい邦題だと思う
5224/02/18(日)16:29:44No.1158761524+
>逆に邦題のほうがいいって映画はワイルドスピード以外だとなんかあるんだろうか
明日に向かって撃て
5324/02/18(日)16:29:51No.1158761554+
>センスある邦題おせーて
A Hard Day's Night

ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!
5424/02/18(日)16:29:52No.1158761559そうだねx4
>ゼロ・グラビティって割とクソ邦題扱いされがちだけどさ
>邦題通りのシチュエーションから始まってからのあのラストに続いてドーンって表示される原題って構成にはかなり感動したから個人的には名邦題だと思ってる
まさにそこが逆でなんで無重力の話なのに?って思ってて最後降り立ってグラビティって出るのがかっこいいんじゃん
5524/02/18(日)16:29:56No.1158761585+
FROZENは流石に飾り気がなさ過ぎる
5624/02/18(日)16:30:02No.1158761623そうだねx2
>Hidden Figuresじゃ通じないし言われるほどかなとは思う
この場合はfiguresに人物と数字というダブルミーニングかかってるから通じないかと言われると普通につうじるんじゃねぇかな
5724/02/18(日)16:30:35No.1158761784そうだねx5
>>>逆に邦題のほうがいいって映画はワイルドスピード以外だとなんかあるんだろうか
>>スタンドバイミー
>まんまじゃねえか!
「カタカナなら原題通りだろう…」というナイーヴな考えは捨てろ
5824/02/18(日)16:30:36No.1158761795+
やっぱり“Up”のまま邦題にすべきだよな
5924/02/18(日)16:30:42No.1158761824そうだねx5
劇場公開されないレベルの洋画は
レンタル屋とかで手に取ってもらいやすいように
あえてクソ邦題や煽りが付けられるとなんかのテレビでやってた
6024/02/18(日)16:30:50No.1158761867+
>>センスある邦題おせーて
>The Thing→遊星からの物体X
「モノ」じゃタイトルになりゃしねえ…
6124/02/18(日)16:30:56 ID:wIDX63jwNo.1158761897そうだねx1
>ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!
この邦題はもう消された
6224/02/18(日)16:31:13No.1158761982そうだねx4
>Hidden Figuresじゃ通じないし言われるほどかなとは思う
こういう趣旨の画像であるなら原題と邦題並べろって話だろ
6324/02/18(日)16:31:18No.1158762002そうだねx3
>じゃあスレ「」が面白そうな邦題ちょっと考えてみてよ
>センスある邦題おせーて
話繋ごうとして必死じゃん
6424/02/18(日)16:31:35No.1158762074そうだねx1
フォールンキングダムを炎の王国と訳すのダサかった
6524/02/18(日)16:31:39No.1158762091そうだねx4
カールじいさんの空飛ぶ家は原題シンプルすぎてびっくりするわ
6624/02/18(日)16:31:47No.1158762127+
シンプルすぎると検索する時大変そうだな
6724/02/18(日)16:32:01No.1158762178+
題名じゃないけど君の瞳に乾杯もだいぶ距離がある
6824/02/18(日)16:32:18No.1158762255そうだねx7
原題見るとシンプル過ぎるだろ…ってなるやつがたまにあるね
6924/02/18(日)16:32:23No.1158762277そうだねx3
>この場合はfiguresに人物と数字というダブルミーニングかかってるから通じないかと言われると普通につうじるんじゃねぇかな
放題にヒドゥンフィギアズって付けて客入るかって言ったら厳しいと思う
まずそのタブルミーニングの部分も通じないだろうしね
7024/02/18(日)16:32:36No.1158762343そうだねx3
>シンプルすぎると検索する時大変そうだな
エロ漫画家の名前とかさぁ
7124/02/18(日)16:32:40No.1158762363+
>放題にヒドゥンフィギアズって付けて客入るかって言ったら厳しいと思う
>まずそのタブルミーニングの部分も通じないだろうしね
そっか
7224/02/18(日)16:32:51No.1158762417+
天使にラブソングを
スタンド・バイ・ミー
7324/02/18(日)16:33:00No.1158762457+
>>シンプルすぎると検索する時大変そうだな
>エロ漫画家の名前とかさぁ
7424/02/18(日)16:33:08No.1158762496そうだねx11
ちなみにドリームの原作小説の邦題は
ドリーム NASAを支えた名もなき計算手たち
だったからそれでよかったんじゃねえのとは思う
7524/02/18(日)16:33:16No.1158762539+
1作目なら意味が通じるけど続編になると邦題それ関係なくね?ってなるのもわりとある
96時間とかハムナプトラとか
7624/02/18(日)16:33:31No.1158762618+
>放題にヒドゥンフィギアズって付けて客入るかって言ったら厳しいと思う
>まずそのタブルミーニングの部分も通じないだろうしね
ならマーキュリー計画とかNASAの女たちみたいな方向性にするのがいいだろ
ドリームって何だよホンダドリームかよ
7724/02/18(日)16:34:07No.1158762786+
まごころを君にかなりいい邦題だと思う
7824/02/18(日)16:34:26No.1158762862+
>>The Thing→遊星からの物体X
>「モノ」じゃタイトルになりゃしねえ…
古い映画は制作時期でタイトル変わるのが面白い
遊星よりの物体X (The Thing from Another World)、1951年(米)
監督:クリスチャン・ナイビー / 出演:マーガレット・シュリダン、ケネス・トビー、ジェームズ・アーネス 他
遊星からの物体X (The Thing)、1982年(米)
監督:ジョン・カーペンター / 出演:カート・ラッセル、A・W・ブリムリー、リチャード・ダイサート 他
遊星からの物体X ファーストコンタクト (The Thing)、2011年(米)
監督:マシーズ・ファン・ヘイニンヘンJr / 出演:メアリー・エリザベス・ウィンステッド、ジョエル・エドガートン、ウルリク・トムセン 他
7924/02/18(日)16:34:29 ID:wIDX63jwNo.1158762881+
ランボー者とキターバス男より酷い邦題ある?
8024/02/18(日)16:34:37No.1158762910+
まずタイトルで自分が好きそうかなって確認して興味が出たら初めてあらすじとか確認する
8124/02/18(日)16:34:47No.1158762965+
マッドマックス怒りのデス・ロードを超える名邦題がなかなか出てこない
8224/02/18(日)16:35:24No.1158763135+
>マッドマックス怒りのデス・ロードを超える名邦題がなかなか出てこない
ランボー3怒りのアフガンのことどう思う?
8324/02/18(日)16:35:32No.1158763178+
>>センスある邦題おせーて
>Coco→リメンバー・ミー
原題が風評被害確定過ぎる…
8424/02/18(日)16:35:36No.1158763194そうだねx2
>まごころを君にかなりいい邦題だと思う
アルジャーノンに花束をが強すぎるからなぁ…
8524/02/18(日)16:35:45No.1158763237+
>ちなみにドリームの原作小説の邦題は
>ドリーム NASAを支えた名もなき計算手たち
>だったからそれでよかったんじゃねえのとは思う
時期的にラ・ラ・ランド見たような層引っ張りたかったんじゃないかなと
8624/02/18(日)16:35:49No.1158763256+
サスペリア2はなんでそんな事になったの…
8724/02/18(日)16:36:25No.1158763432そうだねx5
TAKEN→96時間
にしたばっかりに続編がなんかおかしなことになってて駄目だった
8824/02/18(日)16:36:33No.1158763482+
博士の異常な愛情は誤訳ではないのか
8924/02/18(日)16:36:45No.1158763538+
全部ライフでいい
9024/02/18(日)16:36:47No.1158763544+
業界にまともなライターいないんだろうなあ
9124/02/18(日)16:36:48No.1158763548+
>原題が風評被害確定過ぎる…
なんで?
9224/02/18(日)16:36:50No.1158763553そうだねx3
>まさにそこが逆でなんで無重力の話なのに?って思ってて最後降り立ってグラビティって出るのがかっこいいんじゃん
それも分かるんだけど意味が正反対な邦題と原題が上手く噛み合わさったような感覚があって滅茶苦茶刺さったんだよ個人的には
9324/02/18(日)16:36:58No.1158763603+
>センスある邦題おせーて
博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
9424/02/18(日)16:37:35No.1158763778+
地球最後の男 (The Last Man on Earth) - 1964年(アメリカ / イタリア)
監督:ウバルド・ラゴーナ(英語版)、シドニー・サルコウ(英語版) / 主演:ヴィンセント・プライス
モノクロ映画。原作者のマシスンも脚本に参加しており、ほぼ原作を踏襲したストーリーとなっている。
地球最後の男オメガマン (The Omega Man) - 1971年(アメリカ)
監督:ボリス・セイガル / 主演:チャールトン・ヘストン
吸血鬼は、細菌戦争によって生み出されたミュータントのカルト集団に置き換えられている。ネヴィルは生き残りのわずかな人類に血清を作り、英雄的に死ぬという改変がなされている。
アイ・アム・レジェンド (I Am Legend) - 2007年(アメリカ)
監督:フランシス・ローレンス / 主演:ウィル・スミス
吸血鬼は、人為的なウイルスによって生み出された人肉食の生物に置き換えられている。また、ネヴィルの関連人物の設定もかなり変えられているが、ネヴィルについては単独でニューヨークで血清を作り、やはり英雄的に死ぬ展開になっている。セルソフト版に収録された「衝撃の別ラスト版」では、原作と同じ「価値観の逆転」が描かれている。
9524/02/18(日)16:37:51No.1158763867+
>博士の異常な愛情は誤訳ではないのか
これたしかタイトルの翻訳禁止されてたけどそれをかいくぐりたい日本側の抵抗の跡じゃなかったっけ
9624/02/18(日)16:37:55No.1158763893+
上は別計画になってんじゃんってなるけど下は割りと嫌いじゃない
9724/02/18(日)16:38:09No.1158763963+
タイトルで伝わらないって内容の宣伝しないつもりなのか
9824/02/18(日)16:38:10No.1158763971+
映画のタイトルに限らず英語圏は固有名詞を作ることに対してナイーブじゃないかと思うことがままある
9924/02/18(日)16:38:14No.1158763992+
>博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
とんちみてーな理由のやつ
10024/02/18(日)16:38:18No.1158764015+
>原題見るとシンプル過ぎるだろ…ってなるやつがたまにあるね
日本と違って向こうだとシンプルさはウケるからな
10124/02/18(日)16:38:27No.1158764052+
>博士の異常な愛情は誤訳ではないのか
アンパンマンをANPANMANと訳すかANPAN HEAD HUMANと訳すかみたいな違い
10224/02/18(日)16:38:32No.1158764072+
>>原題が風評被害確定過ぎる…
>なんで?
↑↓
10324/02/18(日)16:38:35No.1158764090+
>上は別計画になってんじゃんってなるけど下は割りと嫌いじゃない
なんだっけこれ
「セスナ」が商標だから使っちゃだめとかそういうのだっけ
10424/02/18(日)16:38:41No.1158764124そうだねx1
TINTIN→タンタン
10524/02/18(日)16:38:52No.1158764179+
アイ・アム・レジェンドってリメイク版だったんだ
10624/02/18(日)16:39:13No.1158764281+
洋楽の邦題って消えたよね
10724/02/18(日)16:39:16No.1158764293+
Joe Versus the Volcano→ジョー、満月の島へ行く
年末年始に地上波でやってたから見たけど火山に飛び込むって映画の内容じゃなくて映像的に一番印象に残るシーンを邦題にしてるのはいいなって思った
作品自体はあんま面白くなかったけど
10824/02/18(日)16:39:17No.1158764302+
だいぶマイナーな映画なんだけど
原題Unnatural & Accidentalからの邦題レイプキラーはかなり酷いと思ってる
10924/02/18(日)16:39:18No.1158764307+
下は概要見てるとコメディ感あるので邦題のほうがあってそうにも思う
11024/02/18(日)16:39:20No.1158764319+
>アルジャーノンに花束をが強すぎるからなぁ…
映画版はCHAЯLYだからこれはこれでいいんじゃないかなって思ったの…
11124/02/18(日)16:39:26No.1158764346+
どうして付けたのかはわからんがなんとなく名作感を引き上げてる気がするフォレストガンプの「一期一会」
11224/02/18(日)16:39:26No.1158764353+
まずセスナ=軽飛行機じゃないからな…
11324/02/18(日)16:39:28No.1158764377+
元カレうんぬんは邦画なら面白そう
11424/02/18(日)16:39:30No.1158764391そうだねx1
>上は別計画になってんじゃんってなるけど下は割りと嫌いじゃない

でもスレ「」は叩いてるよ?
11524/02/18(日)16:39:32No.1158764400+
ファントム・メナスだけ横文字で浮いてるスター・ウォーズシリーズ
11624/02/18(日)16:39:47No.1158764488+
君の瞳に乾杯とか氷の微笑とかいい邦題は今だと出てこないのかなあ
11724/02/18(日)16:39:47No.1158764489+
>上は別計画になってんじゃんってなるけど下は割りと嫌いじゃない
マーキュリー計画だとなんの話か伝わらないから
私たち(にとって)のアポロ計画 みたいなもんだったんだろうけど伝わってないからどの道クソ邦題ではある
11824/02/18(日)16:39:52No.1158764507+
>>センスある邦題おせーて
>Coco→リメンバー・ミー
邦題のセンスはよかったのに本編でそれに準えたForget youを和訳してわかりづらくしてしまってたのはセンスがなかったな…
11924/02/18(日)16:39:56No.1158764528+
>>博士の異常な愛情は誤訳ではないのか
>アンパンマンをANPANMANと訳すかANPAN HEAD HUMANと訳すかみたいな違い
餡←中国語
パン←ポルトガル語
マン←英語
だからその例はかなり違うと思う
餡の英語知らんけどなんたらブレッドマンってならんと
12024/02/18(日)16:40:02No.1158764567そうだねx2
FrozenとBigHero6じゃここまでヒットしなかったとはよく言われるよね
12124/02/18(日)16:40:07No.1158764592+
>>上は別計画になってんじゃんってなるけど下は割りと嫌いじゃない
>なんだっけこれ
>「セスナ」が商標だから使っちゃだめとかそういうのだっけ
まず作中の飛行機がセスナじゃねえんだ…
12224/02/18(日)16:40:08No.1158764603そうだねx6
>ファントム・メナスだけ横文字で浮いてるスター・ウォーズシリーズ
でもファントム・メナスなんかカッコイイ響きだし…
12324/02/18(日)16:40:16No.1158764644+
正直どんだけ名訳したところで本編の内容変わるわけじゃないですからね
12424/02/18(日)16:40:23No.1158764692+
>日本と違って向こうだとシンプルさはウケるからな
わかる
邦題もフローズンにすべきだったよね
12524/02/18(日)16:40:27No.1158764707+
世界の中心で愛を叫んだ獣は元がThe Beast that shouted Love at The Heart of The Worldだから割とほぼ直訳だった
12624/02/18(日)16:40:41No.1158764778+
The Big Short(デカい空売り)→マネー・ショート 華麗なる大逆転
は普通に意味不明な言葉になってるし華麗に大逆転する話でもないから金融の知識がある人も首を傾げるだろうしそうでない人の満足感をも削ぐ稀に見るダメダメ邦題だと思う
12724/02/18(日)16:40:58No.1158764867そうだねx1
>どうして付けたのかはわからんがなんとなく名作感を引き上げてる気がするフォレストガンプの「一期一会」
俺は蛇足だと思う
ただフォレスト・ガンプだけだとなんのこっちゃわかんないよね
一期一会って入ってるとほのかにヒューマンドラマ感出る
12824/02/18(日)16:41:01No.1158764879+
>TINTIN→タンタン
原題のコールが勇ましすぎる…
12924/02/18(日)16:41:15No.1158764951+
>ファントム・メナスだけ横文字で浮いてるスター・ウォーズシリーズ
あの邦題は公開当時も訳ぶんなげて意味不明でどうかって言われてたよ
13024/02/18(日)16:41:25No.1158765015そうだねx1
>上は別計画になってんじゃんってなるけど下は割りと嫌いじゃない
でも「私たちの」アポロ計画って言い方はアポロ計画そのものじゃないことは自明じゃねえかなぁ
ぼくらのウォーゲームがウォーゲームそのものじゃないのと同じで
13124/02/18(日)16:41:40No.1158765107+
オデッセイはマーシャンよりずっといいタイトルだと思う
13224/02/18(日)16:41:42No.1158765108+
イコライザー撮った監督のほうのキング・アーサーと被るのを避けたのか
「キング・アーサー 聖剣無双」になってたのに
いつの間にか聖剣無双が取れてた…
13324/02/18(日)16:41:58No.1158765190+
スターウォーズの訳はカタカナそのまんま使うから評価高いよね
13424/02/18(日)16:42:02No.1158765214+
キングアーサー聖剣無双は上映時には聖剣無双の部分が取っ払われてた
13524/02/18(日)16:42:12No.1158765259+
>どうして付けたのかはわからんがなんとなく名作感を引き上げてる気がするフォレストガンプの「一期一会」
でもすごい上手い副題よねこれ
 が主役の映画でこう表現するの凄くセンスを感じる
13624/02/18(日)16:42:12No.1158765264+
私真夜中のカーボーイ好き!
13724/02/18(日)16:42:20No.1158765316+
下はペプシマンってタイトルで出てくるのがコカ・コーラだったくらいの暴挙だと聞いた
13824/02/18(日)16:42:41No.1158765407+
>下はペプシマンってタイトルで出てくるのがコカ・コーラだったくらいの暴挙だと聞いた
暴動起こる
13924/02/18(日)16:43:21No.1158765607+
コカ・コーラマンとかですらないのか…
14024/02/18(日)16:43:27No.1158765630+
宇宙計画でただ計算してただけのこくじんの映画だしまあ頭抱えるよね
14124/02/18(日)16:43:27No.1158765631+
>イコライザー撮った監督のほうのキング・アーサーと被るのを避けたのか
>「キング・アーサー 聖剣無双」になってたのに
>いつの間にか聖剣無双が取れてた…
聖剣無双だとゲームか小説のタイトルっぽいなあって感じ
14224/02/18(日)16:44:04No.1158765829そうだねx4
ソー ラブ&サンダーはバカ邦題かと思ったらそのまんまだった
14324/02/18(日)16:44:06No.1158765841+
名邦題と言えばパロディAV全般
14424/02/18(日)16:44:13No.1158765894+
調べたらコーエーが商標だけ取ってて駄目だったみたいなのが出てきた聖剣無双
14524/02/18(日)16:44:25No.1158765961そうだねx1
ボーは恐れている
って固いな
14624/02/18(日)16:44:46No.1158766056そうだねx1
>イコライザー撮った監督のほうのキング・アーサーと被るのを避けたのか
>「キング・アーサー 聖剣無双」になってたのに
>いつの間にか聖剣無双が取れてた…
〇〇無双ってコーエーが商標持ってるから消えた理由そっちだと思うけどね
14724/02/18(日)16:44:50No.1158766068+
>下はペプシマンってタイトルで出てくるのがコカ・コーラだったくらいの暴挙だと聞いた
ライバルの名前使ったわけではないだろ
タイトルがペプシマンでゲータレード出てくる感じ?
14824/02/18(日)16:45:16No.1158766211+
>ソー ラブ&サンダーはバカ邦題かと思ったらそのまんまだった
あれはむしろそのままカタカナにしたのが問題なやつだから…
14924/02/18(日)16:45:30No.1158766294+
指輪物語って邦題は映画の頃にはそこそこ浸透してたと思うんだけど何で捨てたんだろう
15024/02/18(日)16:45:34No.1158766306+
原題をカタカナにしただけのが微妙感ある
原題直訳したのでも叩く人とかも居るけども
15124/02/18(日)16:45:43No.1158766354+
ウハウハザブーン
おつむてんてんクリニック
特攻野郎Aチーム
15224/02/18(日)16:45:47No.1158766371そうだねx2
まあ聖剣無双は意図しないとかじゃなく完全にコーエーの無双ゲーに乗っかっていってるタイトルだしな
15324/02/18(日)16:46:05No.1158766471そうだねx1
まあ俺も自家用飛行機は全部セスナって呼ぶ感じはある
でもこれ広告代理店ならしっかりして欲しい
15424/02/18(日)16:46:11No.1158766504+
まあ分かり易い方がいいよ
15524/02/18(日)16:46:34No.1158766619+
>指輪物語って邦題は映画の頃にはそこそこ浸透してたと思うんだけど何で捨てたんだろう
ちょっと古臭さと重さが出るかなぁ
15624/02/18(日)16:46:38No.1158766640+
逆に向こうの副題みたいなの外してシンプルにしてたなターミネーターシリーズ
15724/02/18(日)16:46:47No.1158766684+
>指輪物語って邦題は映画の頃にはそこそこ浸透してたと思うんだけど何で捨てたんだろう
洋風感が無いというか固く感じられたのかね?
15824/02/18(日)16:46:48No.1158766691+
原作『盗まれた街』(ぬすまれたまち、原題:The Body Snatchers)
映画化
『ボディ・スナッチャー/恐怖の街』(Invasion of the Body Snatchers)ドン・シーゲル監督(1956年)
『SF/ボディ・スナッチャー』(Invasion of the Body Snacthers)フィリップ・カウフマン監督(1978年)
『ボディ・スナッチャーズ』(Body Snacthers)アベル・フェラーラ監督(1993年)
『インベージョン』 (The Invasion) - オリヴァー・ヒルシュビーゲル監督(2007年)
原題自体が徐々に短くなっていくの面白い
15924/02/18(日)16:46:53No.1158766716+
>まあ俺も自家用飛行機は全部セスナって呼ぶ感じはある
ホッチキスとかもあれ商品名じゃなくて会社名だから使えないんだっけか
16024/02/18(日)16:47:21No.1158766855+
>指輪物語って邦題は映画の頃にはそこそこ浸透してたと思うんだけど何で捨てたんだろう
童話感があって実写のバチバチに合わないからじゃない?
16124/02/18(日)16:47:23No.1158766861+
horizon lineって水平線線じゃん
16224/02/18(日)16:47:28No.1158766880+
超能力学園Zは無茶苦茶センス良いと思う
16324/02/18(日)16:47:31No.1158766896そうだねx2
アルジャーノンに花束をはたしか後書きにも書いてたけど
本来は花束というより何本か摘んだ花みたいなイメージなんだよね
16424/02/18(日)16:47:44No.1158766963+
>指輪物語って邦題は映画の頃にはそこそこ浸透してたと思うんだけど何で捨てたんだろう
大衆的な認知度はないし
ファンタジーで「物語」つくと子供向けっぽい雰囲気出るからかな?
本格ファンタジー路線認知させるには邦訳しなくて良かったやつだとは思う
16524/02/18(日)16:48:05No.1158767068そうだねx2
>でも「私たちの」アポロ計画って言い方はアポロ計画そのものじゃないことは自明じゃねえかなぁ
>ぼくらのウォーゲームがウォーゲームそのものじゃないのと同じで
彼女たちはアポロ計画のまがい物に従事していたわけじゃないが?
16624/02/18(日)16:48:07No.1158767093そうだねx1
GOTGはvol.2をリミックスってしてしまったならvol.3も変えて貫き通してほしかった
16724/02/18(日)16:48:08No.1158767099そうだねx2
ソーを見る客なんてラグナロクをバトルロイヤルに変えたところで大して増えねぇだろとは思った
16824/02/18(日)16:48:09No.1158767107+
>まあ俺も自家用飛行機は全部セスナって呼ぶ感じはある
>でもこれ広告代理店ならしっかりして欲しい
でも一般人に伝わるような広告出すんだからセスナの方が通りがいいと思う
16924/02/18(日)16:48:44No.1158767284+
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/40408.html [link]
邦題に関してはこれ読むのがいい
個人的にツボったのがランボー者の後に来るコマンドー者
17024/02/18(日)16:48:46No.1158767294+
私達のアポロ計画はマーキュリー計画を軽視してる
17124/02/18(日)16:48:48No.1158767305+
>本格ファンタジー路線認知させるには邦訳しなくて良かったやつだとは思う
正直指輪って翻訳自体がいちいち日本語訳しててセンスないよね
17224/02/18(日)16:48:59No.1158767373そうだねx2
指輪物語とロード・オブ・ザ・リングってどっちがかっこいい?って聞かれたら俺は後者って答えるかな
17324/02/18(日)16:49:06No.1158767417+
>逆に向こうの副題みたいなの外してシンプルにしてたなターミネーターシリーズ
4は別路線として好きなんだけど2や3の続きっぽくねえな…と思ってたら原題が4ですらなかった
17424/02/18(日)16:49:31No.1158767551+
>アルジャーノンに花束をはたしか後書きにも書いてたけど
>本来は花束というより何本か摘んだ花みたいなイメージなんだよね
原題だとだいぶささやかなイメージなんだな…
17524/02/18(日)16:49:47No.1158767630+
けどFROZENじゃ氷河期の話?って感じだし
アナと雪の女王の方が絶対良い
17624/02/18(日)16:49:49No.1158767637そうだねx2
>>本格ファンタジー路線認知させるには邦訳しなくて良かったやつだとは思う
>正直指輪って翻訳自体がいちいち日本語訳しててセンスないよね
たぶん分かってて言ってるやつ
17724/02/18(日)16:49:50No.1158767641+
でもストライダーを馳夫と訳した功績は…映画じゃないけど…
17824/02/18(日)16:49:56No.1158767671+
>指輪物語とロード・オブ・ザ・リングってどっちがかっこいい?って聞かれたら俺は後者って答えるかな
正直原語そのまま使えやって訳ばっかだもんな指輪
17924/02/18(日)16:50:11No.1158767747+
日本人は𓏸𓏸オブザ𓏸𓏸がみんな好きだからしょうがない
18024/02/18(日)16:50:13No.1158767757そうだねx1
大昔の洋楽に邦題つける風潮はなんなんだ
店でMaster of Puppets見つからないと思ったら邦題メタルマスターとかわかりにくいわ
18124/02/18(日)16:50:15No.1158767773そうだねx1
指輪物語は古典感が当時から凄かったから
新作大作映画ってのを前面に撃ち出したかったんじゃないかと思っている
18224/02/18(日)16:50:41No.1158767897+
>けどFROZENじゃ氷河期の話?って感じだし
>アナと雪の女王の方が絶対良い
スレ「」はクソ邦題ってキレるよそれ
18324/02/18(日)16:50:45No.1158767931+
>>アルジャーノンに花束をはたしか後書きにも書いてたけど
>>本来は花束というより何本か摘んだ花みたいなイメージなんだよね
>原題だとだいぶささやかなイメージなんだな…
ネズミにお供えってなるとそのくらいの方がらしい
18424/02/18(日)16:50:45No.1158767932+
現地語に翻訳しろって意見は分かるけどある程度カタカナ語でそのまま英語使ってんだから固有名詞はそのままでいいよな
18524/02/18(日)16:50:56No.1158767981+
Story of your lifeがArrivalになって邦題メッセージなのどれも原作に沿ってるけどだいぶ変わったなって思った
18624/02/18(日)16:51:11No.1158768061そうだねx1
トールキンじいさんが固有名詞の翻訳も原語使うな訳せってワガママ言うから…つらぬき丸…
18724/02/18(日)16:51:14No.1158768075+
ばかうけ
18824/02/18(日)16:51:28No.1158768137そうだねx2
ドラゴンボール超~ブロリー~は最近の洋画っぽい
燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦は邦題っぽい
18924/02/18(日)16:51:33No.1158768180+
>けどFROZENじゃ氷河期の話?って感じだし
>アナと雪の女王の方が絶対良い
英題単語一個とかやたらシンプルなの多い
19024/02/18(日)16:51:34No.1158768181そうだねx1
>現地語に翻訳しろって意見は分かるけどある程度カタカナ語でそのまま英語使ってんだから固有名詞はそのままでいいよな
意見っていうか…今流行りの原作者無視路線でやってれば…
19124/02/18(日)16:51:42No.1158768217+
真夜中のカーボーイはクソ訳を超えたクソ訳だと思う
19224/02/18(日)16:51:45No.1158768236+
>Story of your lifeがArrivalになって日本人の認識はばかうけなのどれも原作に沿ってるけどだいぶ変わったなって思った
19324/02/18(日)16:51:46No.1158768241+
>原題だとだいぶささやかなイメージなんだな…
アルジャーノンの小さなお墓に添えるものだし知能が戻ったチャーリーが作れる花束ってそういう感じ駄郎しね…
19424/02/18(日)16:51:47No.1158768246+
プラネットオブザエイプス/猿の惑星
猿の惑星って副題付けなきゃいけなかったのはオリジナルにインパクトでも映画のパワーでも負けてる
19524/02/18(日)16:51:50No.1158768264+
>ウハウハザブーン
>おつむてんてんクリニック
>特攻野郎Aチーム
超能力学園Zとザ・カンニング IQ=0も忘れんな
19624/02/18(日)16:51:52No.1158768276そうだねx4
>>けどFROZENじゃ氷河期の話?って感じだし
>>アナと雪の女王の方が絶対良い
>スレ「」はクソ邦題ってキレるよそれ
お前にスレ「」の何がわかるの
19724/02/18(日)16:51:53No.1158768281+
やっぱ理力と電光剣だよな
19824/02/18(日)16:52:03No.1158768345そうだねx2
つらぬき丸ばっか言われるけど俺は中つ国のほうがなかなかだと思うぜ
19924/02/18(日)16:52:21No.1158768438+
Sukiyaki→上を向いて歩こう
20024/02/18(日)16:52:23No.1158768446+
>プラネットオブザエイプス/猿の惑星
>猿の惑星って副題付けなきゃいけなかったのはオリジナルにインパクトでも映画のパワーでも負けてる
だって猿だぜ
20124/02/18(日)16:52:29No.1158768482そうだねx2
>トールキンじいさんが固有名詞の翻訳も原語使うな訳せってワガママ言うから…つらぬき丸…
原語だと素朴なイメージなのにかっこいいと勘違いされちゃうから正しさが証明されてる…
20224/02/18(日)16:52:34No.1158768506+
>>指輪物語って邦題は映画の頃にはそこそこ浸透してたと思うんだけど何で捨てたんだろう
>大衆的な認知度はないし
>ファンタジーで「物語」つくと子供向けっぽい雰囲気出るからかな?
>本格ファンタジー路線認知させるには邦訳しなくて良かったやつだとは思う
スターウォーズも惑星大戦争になる予定だった
20324/02/18(日)16:52:37No.1158768528そうだねx1
クイーンのwe are the championsが邦題だと伝説のチャンピオンなのはいまだに違和感がある
20424/02/18(日)16:52:43No.1158768562そうだねx1
>つらぬき丸ばっか言われるけど俺は中つ国のほうがなかなかだと思うぜ
名訳じゃないか?
20524/02/18(日)16:52:49No.1158768593+
ニコラス・ケイジが武器商人を演じるLoad of War(戦争の支配者)が
「Load(支配者)はわかりづらい」と別に邦題を作ろうとなって
紆余曲折の末「アメリカン・ビジネス」に決まったけど
監督から横槍が入って最終的に
「ロード・オブ・ウォー 史上最強の武器商人と呼ばれた男」
になった話は公式ブログに出てる
https://blog.excite.co.jp/lordofwar/page/3/ [link]
20624/02/18(日)16:52:50No.1158768599+
26世紀青年とかバス男は全く関係ない作品のパロディで流石にどうかなってなったな
ソフト化で改題したけど
20724/02/18(日)16:52:54No.1158768620+
>>でも「私たちの」アポロ計画って言い方はアポロ計画そのものじゃないことは自明じゃねえかなぁ
>>ぼくらのウォーゲームがウォーゲームそのものじゃないのと同じで
>彼女たちはアポロ計画のまがい物に従事していたわけじゃないが?
自分たちにとってはアポロ計画と匹敵するような偉業にチャレンジしてたって話だろ
お前千秋楽も天下分け目の関ヶ原も我が家の大蔵大臣も本来の意味と違うってつっかかるのかよ
20824/02/18(日)16:52:56No.1158768631そうだねx1
>お前にスレ「」の何がわかるの
わかるよ
まとめ動画にすんだろ?
20924/02/18(日)16:52:59No.1158768645そうだねx4
一部のディズニーやピクサー作品は良い悪い以前に
邦題付けなきゃ何の映画か伝わらん
21024/02/18(日)16:53:00No.1158768651+
米ディズニーが一般名詞をタイトル使う事で日常に刷り込ませようってやってたからな
やり方が姑息
21124/02/18(日)16:53:02No.1158768666+
マッハ!が原題全然違うんだったか
21224/02/18(日)16:53:19No.1158768747+
炎のグレートコマンド・地獄城の大冒険(Flesh+Blood)
21324/02/18(日)16:53:19No.1158768748+
>つらぬき丸ばっか言われるけど俺は中つ国のほうがなかなかだと思うぜ
葦原の中つ国から取った言葉だしそっちはむしろちゃんとした訳じゃない?
21424/02/18(日)16:53:24No.1158768775+
>GOTGはvol.2をリミックスってしてしまったならvol.3も変えて貫き通してほしかった
直してくれてもいいんだけどな
リミックスだとなんか変な気が
21524/02/18(日)16:53:28No.1158768799+
>スターウォーズも惑星大戦争になる予定だった
フォースも理力とかに翻訳されそうだったと聞いた
21624/02/18(日)16:53:32No.1158768821+
ハリウッド問わず海外の映画はやたらシンプルな名前を使いがち
21724/02/18(日)16:53:36No.1158768844そうだねx2
We Are Never Ever Getting Back Togetherを私たちは絶対に絶対にヨリを戻したりしないは合ってるかもしれないがダサいと思う
21824/02/18(日)16:53:42No.1158768876+
>クイーンのwe are the championsが邦題だと伝説のチャンピオンなのはいまだに違和感がある
合ってんだけどね歌詞的には
21924/02/18(日)16:53:47No.1158768899+
SF小説は何となく名邦題多い気がする
22024/02/18(日)16:53:50No.1158768911+
最強絶叫計画もだいぶ酷い
22124/02/18(日)16:53:54No.1158768932+
>つらぬき丸ばっか言われるけど俺は中つ国のほうがなかなかだと思うぜ
葦原中国ってのがありましてね
22224/02/18(日)16:54:00No.1158768960そうだねx2
>一部のディズニーやピクサー作品は良い悪い以前に
>邦題付けなきゃ何の映画か伝わらん
英単語ポンと一つ系は実際良くない洋題
22324/02/18(日)16:54:24No.1158769073+
理力(フォース)って書くと型月っぽい
22424/02/18(日)16:54:24No.1158769080そうだねx4
>最強絶叫計画もだいぶ酷い
元が酷いんだからどうでもいい過ぎる
22524/02/18(日)16:54:35No.1158769134そうだねx2
>ハリウッド問わず海外の映画はやたらシンプルな名前を使いがち
英語は言語が単語にものすごく色々な意味を使うからだ
英単語を辞典で調べると動詞も形容詞も副詞も入ってたりする
22624/02/18(日)16:54:38No.1158769148+
カールじいさんとかUpってなんだよUpって
22724/02/18(日)16:54:40No.1158769158+
肉弾凶器
22824/02/18(日)16:54:55No.1158769229+
流石にUpだけじゃ難しいから変えたってのは分かるよ
22924/02/18(日)16:54:57No.1158769239+
>ハリウッド問わず海外の映画はやたらシンプルな名前を使いがち
シンプルイズベストなんだろう
23024/02/18(日)16:55:01No.1158769259+
俺が好きなモアナと伝説の海の洋題はMOANAでまぁギリギリわかるかな…?ってなった
23124/02/18(日)16:55:09No.1158769312+
>自分たちにとってはアポロ計画と匹敵するような偉業にチャレンジしてたって話だろ
>お前千秋楽も天下分け目の関ヶ原も我が家の大蔵大臣も本来の意味と違うってつっかかるのかよ
違います
一般人はマーキュリー計画なんて分からないからアポロ計画って付けただけです
23224/02/18(日)16:55:12No.1158769327+
>真夜中のカーボーイはクソ訳を超えたクソ訳だと思う
原題がMidnight Cowboyで
都会的な雰囲気を出そうか!と水野晴郎がカウボーイをカーボーイにした
23324/02/18(日)16:55:15No.1158769341+
理力は当時はちょこちょこ使われてた記憶
23424/02/18(日)16:55:28No.1158769408+
>フォールンキングダムを炎の王国と訳すのダサかった
王国の滅亡が最後あー!そういうことねー!ってなるのが気持ちいいのにな
23524/02/18(日)16:55:29No.1158769417+
日本も昔は痕みたいな超シンプルタイトル流行ってたし単純に流行り廃りがあるだけじゃないかなあ
23624/02/18(日)16:55:35No.1158769441+
全然関係ないけど中国はうちの国すげえよって意味だから日本も韓国もベトナムも中国と名乗ってたらしいな
23724/02/18(日)16:55:41No.1158769474+
シリーズものでもないのにあやかって続編みたいな面してる邦題あるよね
23824/02/18(日)16:55:52No.1158769530そうだねx2
>センスある邦題おせーて
カールじいさんの空飛ぶ家は割とこっちで良かったと思うよ…
23924/02/18(日)16:55:53No.1158769532+
逆に日本のアニメの長いタイトルは欧米で短くなってんのかな?
24024/02/18(日)16:55:54No.1158769538+
>クイーンのwe are the championsが邦題だと伝説のチャンピオンなのはいまだに違和感がある
これはタイトルから曲聞いて伝説のチャンピオンって俺たち一人ひとりのことだったんだって答え合わせできる構成になってるからそんな悪くないと思う
24124/02/18(日)16:55:56No.1158769550そうだねx4
タイトルシンプルだとエゴサし辛いよ
24224/02/18(日)16:56:06No.1158769591+
真夜中のカーボーイが真夜中のカーボーイじゃなかったら爆笑問題のカーボーイが生まれないだろ
24324/02/18(日)16:56:36No.1158769739+
>俺が好きなモアナと伝説の海の洋題はMOANAでまぁギリギリわかるかな…?ってなった
あれはモアナ主人公だしまぁわかるけどcocoとかupやFrozenはわからん…
24424/02/18(日)16:56:42No.1158769774+
タイトルがネタバレってコト!?
24524/02/18(日)16:56:48No.1158769812+
>シリーズものでもないのにあやかって続編みたいな面してる邦題あるよね
(ゾンビ2のことだろうか…)
24624/02/18(日)16:56:50No.1158769825+
『死ぬまでにしたい10のこと』(しぬまでにしたいじゅうのこと、My Life Without Me)
24724/02/18(日)16:56:51No.1158769834+
見てもらえるタイトルとは何かっていざ自分で考えてみると
あらすじそのまま書き出すなろう式が滅茶苦茶便利に思えてくる
24824/02/18(日)16:56:59No.1158769865そうだねx1
>>センスある邦題おせーて
>カールじいさんの空飛ぶ家は割とこっちで良かったと思うよ…
ピクサーの邦題はアリだと思うんだよなぁ
24924/02/18(日)16:57:07No.1158769916+
>シリーズものでもないのにあやかって続編みたいな面してる邦題あるよね
沈黙の
25024/02/18(日)16:57:12No.1158769930+
Theを外すな
25124/02/18(日)16:57:34No.1158770038+
Dawnはそのままじゃなく翻訳されがちな印象はある
25224/02/18(日)16:57:38No.1158770061+
ココはまあココでも受けた可能性はあるよ
フローズンはうn
25324/02/18(日)16:57:41No.1158770077+
ワイスピシリーズは原題が言葉遊びすぎて好きなんだけどタイトルだけじゃ時系列が分かりにくい
じゃあ邦題はどうなのって話だけどもこっちも途中までは良かったけどナンバリングしてないからどれが前で後ろなのか分かんなくなってきてる
25424/02/18(日)16:57:42No.1158770081+
宇宙船が飛び交ったりしないけど宇宙戦争!
25524/02/18(日)16:57:47No.1158770103+
>見てもらえるタイトルとは何かっていざ自分で考えてみると
>あらすじそのまま書き出すなろう式が滅茶苦茶便利に思えてくる
読者に訴えかけるパワーが違う
25624/02/18(日)16:57:51No.1158770126+
>マッハ!が原題全然違うんだったか
確かオンバーク
25724/02/18(日)16:57:54No.1158770152+
>Dawnはそのままじゃなく翻訳されがちな印象はある
ドーンってなんだよとしかならんからな…
25824/02/18(日)16:58:08No.1158770218+
>1作目なら意味が通じるけど続編になると邦題それ関係なくね?ってなるのもわりとある
>96時間とかハムナプトラとか
ハムナプトラはインディ・ジョーンズ要素で売ってたから2までならセーフ
3はまあそう
25924/02/18(日)16:58:16No.1158770261そうだねx1
>シリーズものでもないのにあやかって続編みたいな面してる邦題あるよね
トロマが作ったから全部悪魔の毒々~ってタイトルにつく!
まあトロマだからいいか
26024/02/18(日)16:58:16No.1158770265+
マッハ!!!!!!!は良かった邦題
26124/02/18(日)16:58:17No.1158770269+
邦画だけど原作「ぼぎわんが、来る」を「来る」にしちゃったのはだいぶやらかしだよね
26224/02/18(日)16:58:29No.1158770333+
>タイトルがネタバレってコト!?
まあまああるから困る
26324/02/18(日)16:58:30No.1158770342+
>GOTGはvol.2をリミックスってしてしまったならvol.3も変えて貫き通してほしかった
ザベスト
26424/02/18(日)16:58:46No.1158770425+
マイフレンドフォーエバーはまあ…
邦題の方が友情もの感出るし…スタンドバイミー効果を狙ったかな
26524/02/18(日)16:58:52No.1158770455そうだねx2
>シリーズものでもないのにあやかって続編みたいな面してる邦題あるよね
サメ映画の話かな
26624/02/18(日)16:58:52No.1158770456+
>あれはモアナ主人公だしまぁわかるけどcocoとかupやFrozenはわからん…
ココはひいおばあちゃんの名前だっけか
主要人物ではあるけどもねえ
26724/02/18(日)16:59:07No.1158770525+
怒りのデスロード!
26824/02/18(日)16:59:10No.1158770541そうだねx3
>自分たちにとってはアポロ計画と匹敵するような偉業にチャレンジしてたって話だろ
アポロ計画よりマーキュリー計画の方が早い…
26924/02/18(日)16:59:15No.1158770579+
こんだけ「」がいて意見出してるのに一人くらいそういうの考える仕事ついてる「」いないの
27024/02/18(日)16:59:18No.1158770593+
>邦画だけど原作「ぼぎわんが、来る」を「来る」にしちゃったのはだいぶやらかしだよね
ぼぎわんにキャッチーさがないと判断されたんだろうか
27124/02/18(日)16:59:21No.1158770612+
バットマンビギンズからのダークナイト
からのダークナイトライジング
27224/02/18(日)16:59:25No.1158770640+
>つらぬき丸ばっか言われるけど俺は中つ国のほうがなかなかだと思うぜ
俺はとびかげが気になったぜ
27324/02/18(日)16:59:26No.1158770648+
>>マッハ!が原題全然違うんだったか
>確かオンバーク
全く意味わからんもんなこれじゃ…
27424/02/18(日)16:59:33No.1158770687+
>怒りのデスロード!
このデスはいいデス
27524/02/18(日)16:59:34No.1158770690+
>邦画だけど原作「ぼぎわんが、来る」を「来る」にしちゃったのはだいぶやらかしだよね
原作とはだいぶ違う映画だからなぁ
検索しづらいのはそう
27624/02/18(日)16:59:52No.1158770780+
サスペリアPart2や続・激突!とかはいつか邦題変わったら良いなと思ってたけど
結局変わりそうにないな…
27724/02/18(日)16:59:56No.1158770804+
>>怒りのデスロード!
>このデスはいいデス
良く死んだ!
27824/02/18(日)17:00:02No.1158770845そうだねx1
Hereditaryって単語に馴染みがないから"ヘレディタリー/継承"って付けたの割りと好きなポイント
27924/02/18(日)17:00:06No.1158770857+
>怒りのデスロード!
クソ邦題寄りではあるんだけど原題汲み取った上でのサブタイトルだから許せてしまう
28024/02/18(日)17:00:19No.1158770939+
>>自分たちにとってはアポロ計画と匹敵するような偉業にチャレンジしてたって話だろ
>アポロ計画よりマーキュリー計画の方が早い…
詳しくない人のためには宇宙計画くらいにしとけばいいのか
28124/02/18(日)17:00:26No.1158770979+
War of the Worldsが宇宙戦争になるのもよく分かんない…
28224/02/18(日)17:00:29No.1158770987+
>シリーズものでもないのにあやかって続編みたいな面してる邦題あるよね
無関係の沈黙シリーズ良いよね良くない
28324/02/18(日)17:00:32No.1158771004+
原題カッコいいのにあんま見なかったな
「ソー・ラグナロク」のままにしろってやつ
28424/02/18(日)17:00:36No.1158771022+
『最高の人生の見つけ方』(さいこうのじんせいのみつけかた、原題: The Bucket List)
名訳だと思う
別に最高の人生は見つけない
28524/02/18(日)17:00:47No.1158771091+
クソ邦題一位はゼログラビティ
28624/02/18(日)17:01:19No.1158771285+
>原題カッコいいのにあんま見なかったな
>「ソー・ラグナロク」のままにしろってやつ
当時めちゃくちゃ言われてたと思う
28724/02/18(日)17:01:19No.1158771286+
>>自分たちにとってはアポロ計画と匹敵するような偉業にチャレンジしてたって話だろ
>アポロ計画よりマーキュリー計画の方が早い…
マーキュリー計画よりアポロ計画の方が知名度段違いに高いでしょ
28824/02/18(日)17:01:20No.1158771294+
書き込みをした人によって削除されました
28924/02/18(日)17:01:23No.1158771311そうだねx2
>全く意味わからんもんなこれじゃ…
スピード感と力強さがあってマッハ!は好きな邦題
29024/02/18(日)17:01:24No.1158771313+
>Hereditaryって単語に馴染みがないから"ヘレディタリー/継承"って付けたの割りと好きなポイント
難しいタイトルは邦題考える人も苦労してそうだなってなるやつ
29124/02/18(日)17:01:25No.1158771320+
>War of the Worldsが宇宙戦争になるのもよく分かんない…
宇宙から来たやつらとの戦争だからだというかもうその題名になったのも
遥か昔だからスターウォーズ前提な今とは何もかも違うぞ
29224/02/18(日)17:01:47No.1158771438そうだねx1
淫力魔人ってなんだよ
29324/02/18(日)17:01:52No.1158771473+
>怒りのデスロード!
怒りのとロードは原題ママなとこに怒りを強調し作風を表現するデスをひとつまみ
29424/02/18(日)17:02:01No.1158771521+
地球戦争だとまんま戦争だしな…
29524/02/18(日)17:02:02No.1158771527そうだねx2
half-blood princeが謎のプリンスは吹替でも作中じゃ半純血のプリンスって呼んでるから意味分かんねえことになってるなって最近見直してて思った
29624/02/18(日)17:02:08No.1158771567そうだねx1
ヴェノム・レットゼアビーカーネイジだけはもうちょっとなんとかできなかった…?となる
弄りすぎるなとは思うけどそのまんますぎても困る
29724/02/18(日)17:02:09No.1158771572+
>クソ邦題一位はゼログラビティ
色々台無しすぎてすごいよ
29824/02/18(日)17:02:21No.1158771640+
>怒りのデスロード!
これは狙ってやってるやつ
29924/02/18(日)17:02:27No.1158771665+
>マーキュリー計画よりアポロ計画の方が知名度段違いに高いでしょ
彼女たちのアポロ計画なら百歩譲って分かるけど私たちのってなるとね
30024/02/18(日)17:02:49No.1158771771そうだねx2
ものすごくうるさくて、ありえないほど近い…直訳だったわ
30124/02/18(日)17:03:04No.1158771848+
BvSのジャスティスの誕生がどうにも気持ち悪い
ドーンオブジャスティスのままでいいやん
30224/02/18(日)17:03:09No.1158771884+
>当時めちゃくちゃ言われてたと思う
この内容ならバトルロイヤルでいいわって方が見たぞ当時
30324/02/18(日)17:03:10No.1158771890+
>どうして付けたのかはわからんがなんとなく名作感を引き上げてる気がするフォレストガンプの「一期一会」
内容に忠実に副題つけると
フォレスト・ガンプ:原作は左翼向けだったけど監督の趣味で右翼向けに改変しました
とかになるので内容に沿った副題はつけない方がいいと思われる
30424/02/18(日)17:03:11No.1158771893+
>マーキュリー計画よりアポロ計画の方が知名度段違いに高いでしょ
史実基にしといてそれはねーよ
30524/02/18(日)17:03:12No.1158771898+
ものすごくすごくてありえないほどすごい
30624/02/18(日)17:03:12No.1158771900+
逆になんで洋画のタイトル超シンプルなのが多いんだ
30724/02/18(日)17:03:26No.1158771987そうだねx1
>ドーンってなんだよとしかならんからな…
猿の惑星リブートは原題だと
rise of
dawn of
war of
でパッと見どれか分からんし邦題で創世記(ジェネシス)新世紀(ライジング)聖戦記(グレートウォー)と振ったのはアリだと思う
30824/02/18(日)17:03:42No.1158772102+
>half-blood princeが謎のプリンスは吹替でも作中じゃ半純血のプリンスって呼んでるから意味分かんねえことになってるなって最近見直してて思った
まあ謎のプリンスではあるんだけど…
30924/02/18(日)17:04:03No.1158772221そうだねx1
>BvSのジャスティスの誕生がどうにも気持ち悪い
>ドーンオブジャスティスのままでいいやん
半端な和訳が一番モヤモヤするなっていうのは本当に思う
31024/02/18(日)17:04:06No.1158772242+
邦題好き勝手つけてもいいけどサブタイに原語タイトル乗せてほしいと
31124/02/18(日)17:04:07No.1158772246+
リバー・ランズ・スルー・イットは東宝東和なのに何で邦題つかなかったんだろ
まあ大衆向け大作って感じじゃないけど
31224/02/18(日)17:04:10No.1158772263+
>逆になんで洋画のタイトル超シンプルなのが多いんだ
ジャンル違うけど最近のなろうアニメで逆のこと言われてそう
31324/02/18(日)17:04:15No.1158772294+
>センスある邦題おせーて
今更だけどリベリオンは原題と対になってて良いと思うよ
31424/02/18(日)17:04:41No.1158772458+
>>逆になんで洋画のタイトル超シンプルなのが多いんだ
>ジャンル違うけど最近のなろうアニメで逆のこと言われてそう
二昔ぐらい前のラノベでも言われてた
31524/02/18(日)17:04:55No.1158772539+
>センスある邦題おせーて
天使にラブソングを
(原題Sister Act)
31624/02/18(日)17:05:05No.1158772590+
>史実基にしといてそれはねーよ
でも20世紀フォックスは日本でマーキュリー計画なんて知名度無いからアポロ計画にしましたって言ってるし…
31724/02/18(日)17:05:22No.1158772696+
>ドーンオブジャスティスのままでいいやん
ドーンそのまま使ってる邦題見たことないわ
31824/02/18(日)17:05:47No.1158772850+
>ドーンそのまま使ってる邦題見たことないわ
ドーン・オブ・ザ・デッド
31924/02/18(日)17:05:47No.1158772853+
なんかシリーズのくせに順番分かんない原題割と多いな!
32024/02/18(日)17:05:50No.1158772866そうだねx1
日本でドーンってなんか爆発してるみたいじゃん
32124/02/18(日)17:05:50No.1158772867+
>half-blood princeが謎のプリンスは吹替でも作中じゃ半純血のプリンスって呼んでるから意味分かんねえことになってるなって最近見直してて思った
人種ネタだしどっちかっていうとそんなん副題にすんなってやつ
32224/02/18(日)17:05:51No.1158772872+
>>ドーンオブジャスティスのままでいいやん
>ドーンそのまま使ってる邦題見たことないわ
ドーン・オブ・ザ・デッド!
32324/02/18(日)17:05:56No.1158772894そうだねx1
ジョンウィック
ジョンウィックチャプター2
ジョンウィックチャプター3パラベラム
ジョンウィックチャプター4
と原題からブレちまってるの最近知ってなんとも言えなくなった
32424/02/18(日)17:05:57No.1158772901+
タイトルとポスターで8割くらいどんな作品か分からないと人は来ないって言われてるし
32524/02/18(日)17:06:06No.1158772953+
凄い邦題だと「ゾンビマックス 怒りのデス・ゾンビ」が良かった
原題がWyrmwood
32624/02/18(日)17:06:07No.1158772960そうだねx2
>ドーンそのまま使ってる邦題見たことないわ
フロム・ダスク・ティル・ドーン
32724/02/18(日)17:06:10No.1158772969+
GotGのvol.2がリミックスはもちろんクソなんだけどthe抜いたせいで日本だと略称がGoGになってんのもすげえ気持ち悪いし語感も悪い
32824/02/18(日)17:06:10No.1158772973+
ロマンスドーン
32924/02/18(日)17:06:12No.1158772978そうだねx3
>センスある邦題おせーて
俺たちに明日は無い
33024/02/18(日)17:06:17No.1158773008+
宇宙忍者ゴームズぐらいぶっ飛んでるの嫌いじゃないよ
33124/02/18(日)17:06:23No.1158773040そうだねx1
>ロマンスドーン
シャンカーdel
33224/02/18(日)17:06:34No.1158773114+
ライ麦畑でつかまえて好き
33324/02/18(日)17:06:37No.1158773139+
>>センスある邦題おせーて
>俺たちに明日は無い
明日に向かって撃て!
33424/02/18(日)17:06:54No.1158773230そうだねx1
>宇宙忍者ゴームズぐらいぶっ飛んでるの嫌いじゃないよ
怪鳥人間バットマンもなかなかだ…いや合ってるな
33524/02/18(日)17:07:00No.1158773275+
ハムナプトラは1作目はナイスだったけど2作目以降にケチがついた
33624/02/18(日)17:07:00No.1158773277+
>ドーンそのまま使ってる邦題見たことないわ
ドーン・オブ・ザ・デッドとフロム・ダスク・ティル・ドーンみたいな
文になってる感じのやつはそのまま使われてる
33724/02/18(日)17:07:01No.1158773283+
https://img.2chan.net/b/res/1158760226.htm [link]
33824/02/18(日)17:07:04No.1158773302+
>>でもワイルドスピードは評判いいらしいじゃん…
>原題The Fast and the Furiousなんだ…
ワイスピの方がよくね?
33924/02/18(日)17:07:05No.1158773305そうだねx1
ソーラグナロクはいざ本編見るとバトルロイヤルイェーイ!みたいなノリだったしいいかなって…
34024/02/18(日)17:07:06No.1158773321+
『最強のふたり』(さいきょうのふたり、原題: Intouchables)
フランスのコメディ映画だしたぶんヘイトネタ
34124/02/18(日)17:07:17No.1158773374そうだねx1
>ジョンウィック
>ジョンウィックチャプター2
>ジョンウィックチャプター3パラベラム
>ジョンウィックチャプター4
>と原題からブレちまってるの最近知ってなんとも言えなくなった
コンセクエンスって付いてるし…
34224/02/18(日)17:07:17No.1158773376+
オール・ユー・ニード・イズ・キル!
34324/02/18(日)17:07:20No.1158773395そうだねx2
レンタルビデオ屋行かなくなったからしょーもないタイトル見る機会もなくなったな…
34424/02/18(日)17:07:46No.1158773525+
>>でもワイルドスピードは評判いいらしいじゃん…
>原題The Fast and the Furiousなんだ…
なんか作品によってfuriousとfastが付いたりつかなかったりする
34524/02/18(日)17:07:55No.1158773566そうだねx1
>レンタルビデオ屋行かなくなったからしょーもないタイトル見る機会もなくなったな…
はい!サブスクで変なゴシック体のタイトルが見られますよ!
34624/02/18(日)17:07:57No.1158773575+
一周回って好きな最強のふたり
34724/02/18(日)17:07:57No.1158773576+
ホラーブームのころは死霊とかはらわたとか関係ない作品で使われすぎ
34824/02/18(日)17:08:00No.1158773595+
マイ・フレンド・フォーエバー(原題:CURE治療)
34924/02/18(日)17:08:12No.1158773660そうだねx1
三ツ星フードトラック始めましたは実際見たらまあまあ映画の雰囲気に合ってるタイトルだった
35024/02/18(日)17:08:13No.1158773666そうだねx2
>ソーラグナロクはいざ本編見るとバトルロイヤルイェーイ!みたいなノリだったしいいかなって…
ロイヤルがバトルはしてたけどバトルロイヤルはしてないし一番大事なのはラグナロクだし…
35124/02/18(日)17:08:21No.1158773716そうだねx4
>レンタルビデオ屋行かなくなったからしょーもないタイトル見る機会もなくなったな…
考えてみたらレンタル時の認知度も考慮してたんかな邦題って
35224/02/18(日)17:08:27No.1158773753そうだねx2
>黒澤ブームのころは用心棒とか七人とか関係ない作品で使われすぎ
35324/02/18(日)17:08:29No.1158773768+
>>>原題が風評被害確定過ぎる…
>>なんで?
>↑↓
…?
35424/02/18(日)17:08:40No.1158773843+
ビデオ屋のホラーコーナーいいよね
おどろおどろしくて暗いけどよく見るとしょうもないタイトル多い
35524/02/18(日)17:09:15No.1158774057そうだねx4
セガールが出たらだいたい沈黙
沈黙の戦艦 (原題:Under Siege)
沈黙の要塞 (原題:On Deadly Ground)
暴走特急 (原題:Under Siege 2:Dark Territory)
沈黙の断崖 (原題:Fire Dowm Below)
沈黙の陰謀 (原題:The Patriot)
沈黙のテロリスト (原題:Ticker)
沈黙の聖戦 (原題:Belly of the Beast)
沈黙の奪還(原題:Shadow Man)
35624/02/18(日)17:09:21No.1158774102+
>ビデオ屋のホラーコーナーいいよね
>おどろおどろしくて暗いけどよく見るとしょうもないタイトル多い
(この映画ホラーっぽいけどよく見るとピンク映画だ…)
35724/02/18(日)17:09:37No.1158774200+
シンプルすぎる原題もネイティブにとってはクゥ~ッ!これこれ!ってなってるんだろうか
35824/02/18(日)17:09:46No.1158774262+
>ビデオ屋のホラーコーナーいいよね
>おどろおどろしくて暗いけどよく見るとしょうもないタイトル多い
いわゆるほん呪系列の投稿心霊ものだけど監"死"カメラってタイトル好き
35924/02/18(日)17:10:00No.1158774351そうだねx1
レンタルビデオ文化は時代的に消えるべきして消えるものではあるが
あれはあれでいいものだった
36024/02/18(日)17:10:06No.1158774386+
>考えてみたらレンタル時の認知度も考慮してたんかな邦題って
〇〇な件はすげー便利なんだろうなと思ってた
36124/02/18(日)17:10:17No.1158774454+
沈黙シリーズは逆に沈黙ってついてなかったら見ねえな
36224/02/18(日)17:10:19No.1158774463そうだねx3
ハーレィ・クィンの華麗なる覚醒 BIRDS OF PLAYはまあまあ好きだ
ザ・スーサイド・スクワッド 極悪党、集結で俺は…びっくりした
36324/02/18(日)17:10:26No.1158774511+
そういえば島本和彦のTUTAYAもいま解体してる最中らしいな
36424/02/18(日)17:10:34No.1158774545+
>>ドリームの原題がhidden figuresであることがわからないクソ画像
>原作が「Hidden Figures: The American Dream and the Untold Story of the Black Women Who Helped Win the Space Race」なんだよ
>これ
>Hidden Figuresじゃ通じないし言われるほどかなとは思う
これ元々クソみたいな副題にみえる
36524/02/18(日)17:10:37No.1158774566+
First Blood→ランボー
36624/02/18(日)17:10:47No.1158774629+
>>西部劇ブームのころは用心棒とか荒野とかガンマンとか関係ない作品で使われすぎ
36724/02/18(日)17:11:01No.1158774722+
ファイナルデスティネーションシリーズは原題が作品毎に微妙に違うから統一した方がいいなっていうのは理解できる
36824/02/18(日)17:11:27No.1158774914+
セガール主演でもハードトゥキルとか沈黙つかないのは配給会社の関係?
36924/02/18(日)17:11:46No.1158775058+
こうして見ると邦題って結構興味を惹きつけるために考え抜かれてるよな
やりすぎて中身を誤認させるものもあるが…
37024/02/18(日)17:11:46No.1158775065そうだねx2
まあでも面白かったよドリーム
37124/02/18(日)17:11:52No.1158775119+
ワイ、未来から来たロボットに殺されかけてしまう
ワイ、未来から来たロボットに殺されかけてしまう2
37224/02/18(日)17:12:01No.1158775180+
ドシンプル過ぎてカタカナにするだけにもいかなかったLOKI-ロキ-(原題LOKI)
37324/02/18(日)17:12:05No.1158775209+
ちょっと前までのDVDスルーのB級作品シン○○乱立しすぎ
37424/02/18(日)17:12:12No.1158775253+
一応権利的にはナイトオブ~の続編だったのに
わざわざバタリアンって付けたのはどういう判断だったんだろ
まあロメロのゾンビ1作目地味だけど
37524/02/18(日)17:12:20No.1158775304+
>セガールが出たらだいたい沈黙
調べてないから推測だけどたぶん劇場公開するされてない作品も引っ張ってきてると思うよそういうの
37624/02/18(日)17:12:41No.1158775439+
>ファイナルデスティネーションシリーズは原題が作品毎に微妙に違うから統一した方がいいなっていうのは理解できる
その結果ファイナルデッド冠詞で統一図るのは無茶すぎる
37724/02/18(日)17:12:42No.1158775447+
>こうして見ると邦題って結構興味を惹きつけるために考え抜かれてるよな
>やりすぎて中身を誤認させるものもあるが…
ソー・ラグナロクをソー・バトルロイヤルにしたのは今でもムカつく
神と巨人(ハルク)が戦うからラグナロクでいいんだよ!!!!!!!!!!!!!
37824/02/18(日)17:12:55No.1158775546+
シン・レッド・ライン
37924/02/18(日)17:12:56No.1158775550+
逆に日本の作品はどうなってるかな
鬼滅がデモンスレイヤーだっけか
38024/02/18(日)17:12:57No.1158775559+
>First Blood→ランボー
死亡エンドだと最初で最後ってことになるのだろうか…
38124/02/18(日)17:12:57No.1158775560+
>セガール主演でもハードトゥキルとか沈黙つかないのは配給会社の関係?
沈黙の戦艦以前の映画なので
38224/02/18(日)17:13:39No.1158775787+
>逆に日本の作品はどうなってるかな
>鬼滅がデモンスレイヤーだっけか
有名なのはるろ剣のサムライX
英語のはだいたい英語でいい
NARUTOはNARUTOで通る
38324/02/18(日)17:13:46No.1158775824そうだねx3
>逆に日本の作品はどうなってるかな
>鬼滅がデモンスレイヤーだっけか
ゲームだけど龍が如くをYakuzaは割り切ったなあって
38424/02/18(日)17:13:51No.1158775870+
馴染みのない単語通じるかな?わかんねえな変えるか…っていうのはまあわからんでもないんけどさぁ!がちらほらある
38524/02/18(日)17:14:25No.1158776064+
>>セガール主演でもハードトゥキルとか沈黙つかないのは配給会社の関係?
>沈黙の戦艦以前の映画なので
電撃とかは?
38624/02/18(日)17:14:29No.1158776089+
>神と巨人(ハルク)が戦うからラグナロクでいいんだよ!!!!!!!!!!!!!
スルトがアスガルドを焼き尽くすしな
38724/02/18(日)17:14:34No.1158776120+
愛と青春の旅立ちは綺麗だと思う
38824/02/18(日)17:14:43No.1158776174+
沈黙シリーズ49作もあるのか…
38924/02/18(日)17:14:53No.1158776217+
たまに諦めたのかそのまま行くよね
JUJUTSU KAISENとか
39024/02/18(日)17:14:59No.1158776269そうだねx1
そういや俺はofのニュアンスあんまり理解してないわ
「ロードオブザリング」を「リングロード」にすると全然変わっちゃうものなの?
39124/02/18(日)17:15:10No.1158776340+
リドスコのナポレオンはクソ邦題をつけたほうがしっくり来る内容だった
39224/02/18(日)17:15:16No.1158776388+
逆に外人は耳をすませばや仁義なき戦いを輸入して翻訳に困った
39324/02/18(日)17:15:22No.1158776426+
>愛と青春の旅立ちは綺麗だと思う
タイトルに罪はないが内容が爽やかラストに行くまで重い!
39424/02/18(日)17:15:27No.1158776449+
>有名なのはるろ剣のサムライX
エロパロはサムライXXXになるのかな…
39524/02/18(日)17:15:33No.1158776484+
アベンジャーズ炎の7日間~サノス出てこいや!最強ヒーローチームvs極悪デストロイヤー軍団 これが俺たちのエンドゲーム~東京ドーム4.26
39624/02/18(日)17:15:47No.1158776568そうだねx1
龍が如くシリーズが海外だとYAKUZAだったのに7でYakuza: Like a Dragonと合わせてきたの結構好きだぜ!逆にバイオハザード レジデントイービルとか!
39724/02/18(日)17:15:48No.1158776574+
リングロードはやめておいた方がいいと思うぜ
39824/02/18(日)17:15:58No.1158776644+
>有名なのはるろ剣のサムライX
顔にXのあるサムライだからまぁそのまんまではあるよな
るろうにって言葉自体が造語なんだし
39924/02/18(日)17:16:08No.1158776706そうだねx3
>東京ドーム4.26
もう新日の興行なんよ
40024/02/18(日)17:16:17No.1158776759+
>リングロード
両手に指輪ジャラジャラつけてそう
40124/02/18(日)17:16:36No.1158776865+
>タイトルに罪はないが内容が爽やかラストに行くまで重い!
重いのは途中の自殺だけじゃね?
40224/02/18(日)17:16:38No.1158776874そうだねx1
>「ロードオブザリング」を「リングロード」にすると全然変わっちゃうものなの?
「王の指輪」と「指輪王」でも全然違うだろ
40324/02/18(日)17:16:54No.1158776960+
The Wolverine→ウルヴァリンサムライあたりはわかりやすくなっている
より内容に即するならウルヴァリンVSヤクザとかのが良いと思ったが
40424/02/18(日)17:16:58No.1158776983+
ソー・バトルロイヤルはむしろ本国で「こっちのほうがいいジャン!」みたいになってるという…
40524/02/18(日)17:17:29No.1158777173+
ヤクザが一瞬でも出てきたらタイトルはヤクザ
ニンジャは出てこなくてもタイトルはニンジャ
40624/02/18(日)17:17:31No.1158777179+
日本のアニメとか漫画はまともに翻訳されてるのに
40724/02/18(日)17:17:31No.1158777180+
>ソー・バトルロイヤルはむしろ本国で「こっちのほうがいいジャン!」みたいになってるという…
なってないけど…
40824/02/18(日)17:17:34No.1158777198+
>ソー・バトルロイヤルはむしろ本国で「こっちのほうがいいジャン!」みたいになってるという…
北欧神話の知識を一切持たない卑しいアメリカじんどもがよぉ…
40924/02/18(日)17:17:34No.1158777201+
逆に米国ではこの情報量の少ないポスター見て観ようって思うの?
別のプロモーションに力入れてるだけ?
41024/02/18(日)17:17:54No.1158777317+
ラグナロクは話の展開の割に気取りすぎじゃ無い?って気はする
41124/02/18(日)17:17:54No.1158777318そうだねx2
>日本のアニメとか漫画はまともに翻訳されてるのに
そうかな…そうかも…
41224/02/18(日)17:17:58No.1158777347+
>>有名なのはるろ剣のサムライX
>顔にXのあるサムライだからまぁそのまんまではあるよな
>るろうにって言葉自体が造語なんだし
ローニンXあたりでも良かったかもな
41324/02/18(日)17:18:05No.1158777399そうだねx1
Kingdom of the Planet of the Apesは理解できるけどんききききってなった
41424/02/18(日)17:18:06No.1158777401そうだねx3
聖書由来の原題だとシンプルに分かりにくい時あるよな
41524/02/18(日)17:18:23No.1158777503+
>逆に米国ではこの情報量の少ないポスター見て観ようって思うの?
>別のプロモーションに力入れてるだけ?
あっちはイベントバンバカ撃ってそれにかかった金が興行収入に響いたりするのでまあ
41624/02/18(日)17:18:31No.1158777541+
>First Blood→ランボー
これ日本でランボーって付けられる前にフランスかどこか別の国でRAMBOって付けられてたと聞く
つまり First Blood→RAMBO→ランボー
41724/02/18(日)17:18:35No.1158777575+
バトルロイヤル、ラグナロクは個人的にはどっちも良いから
ソーバトルロイヤル&ラグナロクで
41824/02/18(日)17:18:40No.1158777600そうだねx1
>日本のアニメとか漫画はまともに翻訳されてるのに
「化物語」がちゃんと化物+物語のお遊びタイトルなの理解して「ゴーストーリー」にしたの好き
ゴーストーリーという言葉自体はダサいと思ってるけど
41924/02/18(日)17:18:41No.1158777607+
>龍が如くシリーズが海外だとYAKUZAだったのに7でYakuza: Like a Dragonと合わせてきたの結構好きだぜ!逆にバイオハザード レジデントイービルとか!
ドラゴンクエストともかかってるからな
42024/02/18(日)17:18:42No.1158777617+
The Lord
of
the Rings
だからRings Lordだと意味が分からなくなる
42124/02/18(日)17:18:44No.1158777630+
>そういや俺はofのニュアンスあんまり理解してないわ
>「ロードオブザリング」を「リングロード」にすると全然変わっちゃうものなの?
石のパンツとパンツの石はぜんぜん違うっていうネタがマリオくんであった気がする
42224/02/18(日)17:19:03No.1158777747そうだねx1
カタカナのサムライってなんていうかトンチキ日本的なニュアンスあってわかりやすくていいな
42324/02/18(日)17:19:33No.1158777937そうだねx3
>「化物語」がちゃんと化物+物語のお遊びタイトルなの理解して「ゴーストーリー」にしたの好き
>ゴーストーリーという言葉自体はダサいと思ってるけど
化物語もタイトルそのものはダサいからセーフだな
42424/02/18(日)17:19:35No.1158777948+
>>日本のアニメとか漫画はまともに翻訳されてるのに
>そうかな…そうかも…
いやスレ画ほどのはないよ
基本的に海外ってタイトルが命だと思ってるからちゃんとつけてる
42524/02/18(日)17:19:38No.1158777966+
>ヤクザが一瞬でも出てきたらタイトルはヤクザ
PredatorsはプレデターズではなくプレデターVSヤクザにするべきだった…?
42624/02/18(日)17:19:39No.1158777967+
日本でも既に大ヒットしてポスターにそこまで情報詰め込む必要がなくなったやつはシンプルでいいよね
アナ雪とかそうだった
42724/02/18(日)17:19:48No.1158778026+
The Boy and the Heronとかいう名作児童文学みたいな英題
42824/02/18(日)17:19:50No.1158778039そうだねx1
>カタカナのニンジャってなんていうかトンチキ日本的なニュアンスあってわかりやすくていいな
42924/02/18(日)17:19:54No.1158778076+
The Lord of the Ringsがロードオブザリングになると
情報量むっちゃ減るなって思った
43024/02/18(日)17:20:16No.1158778212+
>逆に米国ではこの情報量の少ないポスター見て観ようって思うの?
>別のプロモーションに力入れてるだけ?
見ないぞ
43124/02/18(日)17:20:47No.1158778389+
ガンダムSEED FREEDOM~わたくし、結婚しますわ!~
43224/02/18(日)17:20:52No.1158778421+
デーモンスレイヤーまともかぁ?
43324/02/18(日)17:21:15No.1158778564+
NOPEは口コミ聞かなきゃタイトルから内容分からなくて観に行かなかったと思う
43424/02/18(日)17:21:16No.1158778579+
その着せ替え人形は恋をするより英題のMy Dress-Up Darlingのほうが好き
原作がそもそもギャルに振り回せるごじょーくんじゃなくて最高のスーパーダーリンに着せ替えてもらってるギャルの話になってるせいでもある
43524/02/18(日)17:21:33No.1158778666+
>ガンダムSEED FREEDOM~進撃のズゴック~
43624/02/18(日)17:21:57No.1158778799+
多分どこの国も訳せねぇよこんなん!みたいなのは何度もあるんだろうなと思う
43724/02/18(日)17:22:01No.1158778821+
>「ロードオブザリング」を「リングロード」にすると全然変わっちゃうものなの?
円環道路と指輪の物語じゃ全然違うじゃん
43824/02/18(日)17:22:07No.1158778853+
>カタカナのトーキョーってなんていうかトンチキ日本的なニュアンスあってわかりやすくていいな
43924/02/18(日)17:22:09No.1158778867+
>The Boy and the Heronとかいう名作児童文学みたいな英題
最高だよな…
内容がそもそも児童向けジュブナイルみたいな話だし
44024/02/18(日)17:22:13No.1158778887+
クソ邦題は嫌いだけどそもそもがクソ映画の場合はクソ邦題の方が合ってるだろってやつもたまにある
ポスターとかタイトルだけ無駄にカッコつけてるやつたまにあるじゃん
44124/02/18(日)17:22:20No.1158778929+
>ガンダムSEED FREEDOM~わたくし、結婚しますわ!~
本当はセックスしますわ!にしたいのにそんな邦題にはできないから結婚で妥協してる感がすごい
44224/02/18(日)17:22:24No.1158778954+
インクレディブル・ファミリーが原題だとIncredibles 2で直球すぎてなんか笑っちゃった
44324/02/18(日)17:22:44No.1158779079そうだねx2
自主制作に毛生えたような映画みたいなものを撮影する→アルバトロスが買う→日本人に売る→クソ邦題がつけられる→クソ映画ファンが喜ぶ→「」がクソ邦題にキレる
44424/02/18(日)17:23:11No.1158779238+
>>カタカナのトーキョーってなんていうかトンチキ日本的なニュアンスあってわかりやすくていいな
少なくとも東京ではないことはわかる
44524/02/18(日)17:23:11No.1158779241+
映画ガンダえもん
ラクスの結婚前夜
44624/02/18(日)17:23:27No.1158779353+
>デーモンスレイヤーまともかぁ?
なんでオーガじゃないんだろうな
44724/02/18(日)17:23:35No.1158779396+
>その着せ替え人形は恋をするより英題のMy Dress-Up Darlingのほうが好き
>原作がそもそもギャルに振り回せるごじょーくんじゃなくて最高のスーパーダーリンに着せ替えてもらってるギャルの話になってるせいでもある
まりんちゃんが着せ替え人形でごじょーくんに恋してるんだから原題で合ってるだろ?
44824/02/18(日)17:23:44No.1158779437+
>自主制作に毛生えたような映画みたいなものを撮影する→アルバトロスが買う→日本人に売る→クソ邦題がつけられる→クソ映画ファンが喜ぶ→「」がクソ邦題にキレる
→邦題にキレた映画好きが成長して自主制作まがいの映画を撮る→アルバトロスが買う→
44924/02/18(日)17:23:47No.1158779461+
デスパレートな妻たちとかデスパレートって単語が馴染み無くてわかんねえなと思う
45024/02/18(日)17:24:02No.1158779542+
怒りの脱出!(脱出ってなんだろう…)
45124/02/18(日)17:24:09No.1158779578+
オーガは日本の鬼とはぜんぜんちがうぞ
45224/02/18(日)17:24:32No.1158779730そうだねx1
俺はSexy Cosplay Dollも好きだよ
45324/02/18(日)17:24:36No.1158779757+
>怒りの脱出!(脱出ってなんだろう…)
ブチ切れながら脱出してるから合ってはいる
45424/02/18(日)17:24:39No.1158779776+
>オーガは日本の鬼とはぜんぜんちがうぞ
なるほどイメージが近いものがデーモンだったわけか
45524/02/18(日)17:24:41No.1158779788+
>デスパレートな妻たちとかデスパレートって単語が馴染み無くてわかんねえなと思う
わかりましたこっちの作品はそのままセックス・アンド・ザ・シティにします
45624/02/18(日)17:24:52No.1158779858そうだねx2
Expend4bles
M3GAN
とか英字で遊んでるやつはどうしようもないから基本無視する
45724/02/18(日)17:25:35No.1158780080+
>デスパレートな妻たちとかデスパレートって単語が馴染み無くてわかんねえなと思う
今の今までデスパレードだとずっと勘違いしてたわ
45824/02/18(日)17:25:36No.1158780084+
The Lord of the Ringsは冥王サウロンの指輪って意味だから…
45924/02/18(日)17:25:36No.1158780085そうだねx2
怪盗グルーの月泥棒 Despicable Me
怪盗グルーのミニオン危機一発 Despicable Me 2
怪盗グルーのミニオン大脱走 Despicable Me 3
しょうがねえんだ!
ミニオンって入れるのと入れないので日本の売上が全然違うから!
46024/02/18(日)17:25:39No.1158780097+
>M3GAN
>とか英字で遊んでるやつはどうしようもないから基本無視する
いいや3ーガンにすべきだ
46124/02/18(日)17:25:56No.1158780189+
怒りのアフガンというわりには仕方なくアフガンだけどこいつエンジョイしてるな…ってなる
46224/02/18(日)17:26:06No.1158780237+
>Expend4bles
>M3GAN
>とか英字で遊んでるやつはどうしようもないから基本無視する
三ーガン
46324/02/18(日)17:26:09No.1158780258+
アラビアンナイト―3千年の奇跡もひどかった
46424/02/18(日)17:26:18No.1158780315+
>俺はSexy Cosplay Dollも好きだよ
これは正真正銘のクソタイトルだから…笑えるけど
46524/02/18(日)17:26:20No.1158780329+
デーモンスレイヤーだとなんかスタイリッシュアクション系に感じる不思議
46624/02/18(日)17:26:21No.1158780336+
>M3GAN
>とか英字で遊んでるやつはどうしようもないから基本無視する
三ーガン
46724/02/18(日)17:26:21No.1158780337+
極道の妻たちはどうなんだろうとウィキってみたらYakuza Ladiesでダメだった
46824/02/18(日)17:26:38No.1158780440+
少なくともあの世界におけるデーモンをスレイする物語だからまあ…
46924/02/18(日)17:26:38No.1158780449+
邪悪な元カレ軍団→元カノも1人いるのは好き
47024/02/18(日)17:26:53No.1158780528そうだねx5
>三ーガン
>三ーガン
img配給会社は潰れた方がいいな!!
47124/02/18(日)17:27:01No.1158780573そうだねx1
>デーモンスレイヤーだとなんかスタイリッシュアクション系に感じる不思議
ダンテさんみたいなのしか想像出来ないもん
47224/02/18(日)17:27:11No.1158780638+
呪術廻戦は海外でもそのまんまJujutsu Kaisenなせいで発音がしにくいとネタにされてたな…
47324/02/18(日)17:27:27No.1158780745+
>Expend4bles
>M3GAN
>とか英字で遊んでるやつはどうしようもないから基本無視する
どういう時にリート表記使うもんなんかな
47424/02/18(日)17:27:29No.1158780753+
映画じゃないけど光源氏はSHINING GENJIなんだったか
47524/02/18(日)17:27:32No.1158780777+
>呪術廻戦は海外でもそのまんまJujutsu Kaisenなせいで発音がしにくいとネタにされてたな…
日本でも発音しづらいし…
47624/02/18(日)17:27:35No.1158780799+
『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』(ボラット えいこうナルこっかカザフスタンのためのアメリカぶんかがくしゅう、Borat: Cultural Learnings of America for Make Benefit Glorious Nation of Kazakhstan)
47724/02/18(日)17:27:55No.1158780938+
>呪術廻戦は海外でもそのまんまJujutsu Kaisenなせいで発音がしにくいとネタにされてたな…
でも翻訳した場合どうするかって問題も出てくる
47824/02/18(日)17:28:16No.1158781043+
>怪盗グルーの月泥棒 Despicable Me
>怪盗グルーのミニオン危機一発 Despicable Me 2
>怪盗グルーのミニオン大脱走 Despicable Me 3
>しょうがねえんだ!
>ミニオンって入れるのと入れないので日本の売上が全然違うから!
ミニオンは有名だけど怪盗グルー単独だとね…
47924/02/18(日)17:28:38No.1158781164+
呪術廻戦を無理やり英訳するとしたらなんだろう
バトル オブ シャーマンとか?
48024/02/18(日)17:28:46No.1158781217+
グルーよりも鶴瓶って呼ばれてる方が聞くからな
48124/02/18(日)17:28:51No.1158781247+
>>>日本のアニメとか漫画はまともに翻訳されてるのに
>>そうかな…そうかも…
>いやスレ画ほどのはないよ
>基本的に海外ってタイトルが命だと思ってるからちゃんとつけてる
だよなあ
48224/02/18(日)17:29:07No.1158781327そうだねx2
>呪術廻戦を無理やり英訳するとしたらなんだろう
>バトル オブ シャーマンとか?
シャーマンのキングなんてどうだい
48324/02/18(日)17:29:07No.1158781336+
The Life and Strange Surprizing Adventures of Robinson Crusoe, of York, Mariner: Who lived Eight and Twenty Years, all alone in an un‐inhabited Island on the Coast of America, near the Mouth of the Great River of Oroonoque; Having been cast on Shore by Shipwreck, wherein all the Men perished but himself. With An Account how he was at last as strangely deliver’d by Pyratesいいよね
48424/02/18(日)17:29:15No.1158781393+
>呪術廻戦を無理やり英訳するとしたらなんだろう
>バトル オブ シャーマンとか?
過去のジャンプ作品にシャーマンいるからそれは避けるだろう…
48524/02/18(日)17:29:16No.1158781402+
>>三ーガン
>>三ーガン
>img配給会社は潰れた方がいいな!!
でもリートを最大限取り入れたらこれだよね?
48624/02/18(日)17:29:43No.1158781539+
>デーモンスレイヤーまともかぁ?
「」が海外は日本と違ってまともにつけてるって言ってるじゃん
48724/02/18(日)17:29:43No.1158781540+
>>Expend4bles
>>M3GAN
>>とか英字で遊んでるやつはどうしようもないから基本無視する
>どういう時にリート表記使うもんなんかな
エクスペンダブルズの場合は4作目だから4を取り入れてる
ミーガンの場合はバグる話だから文字化け的演出
48824/02/18(日)17:29:50No.1158781593+
ボーッと生きてんじゃねぇよ!(原題:Beau is afraid)
48924/02/18(日)17:30:23No.1158781775+
呪術廻戦はJJKって略されてるし
海外のあんちゃんがジェイジェイケー最高!つってた
49024/02/18(日)17:30:24No.1158781781+
>>呪術廻戦を無理やり英訳するとしたらなんだろう
カースメーカーズとかかな
49124/02/18(日)17:30:32No.1158781837そうだねx1
2die4みたいに言葉遊びの感覚だからなあっちだと
49224/02/18(日)17:30:33No.1158781839+
呪術の英訳ってどうなるのかと思ったらmagicとかsorceryとか出てきた
49324/02/18(日)17:30:45No.1158781920+
>The Life and Strange Surprizing Adventures of Robinson Crusoe, of York, Mariner: Who lived Eight and Twenty Years, all alone in an un‐inhabited Island on the Coast of America, near the Mouth of the Great River of Oroonoque; Having been cast on Shore by Shipwreck, wherein all the Men perished but himself. With An Account how he was at last as strangely deliver’d by Pyratesいいよね
なにのなにのなに!?
49424/02/18(日)17:31:24No.1158782156+
>呪術の英訳ってどうなるのかと思ったらmagicとかsorceryとか出てきた
スーパーマジックバトル!
リョーイキテンカイ!
49524/02/18(日)17:32:06No.1158782396+
The Fast and The Furious
2 Fast 2 Furious
The Fast and the Furious: Tokyo Drift
Fast & Furious
Fast Five
Fast & Furious 6
Furious 7
The Fate of the Furious
F9
Fast X
なんなんだろうねこのタイトルの付け方が毎回変わるシリーズ
49624/02/18(日)17:32:24No.1158782500+
今度やる新作のグレンダイザーは海外だとタイトルどうなるんだろうな
ゴルドラックのままなのか
49724/02/18(日)17:32:27No.1158782516+
my name is kaisen
jujutsu kaisen!!!
49824/02/18(日)17:32:37No.1158782572+
検索したロビンソン・クルーソーか
49924/02/18(日)17:32:45No.1158782614+
>なにのなにのなに!?
「自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述」
いいよね
50024/02/18(日)17:33:05No.1158782734+
>なんなんだろうねこのタイトルの付け方が毎回変わるシリーズ
飽きられるほどやってるシリーズだから
ハゲを見ただけで食傷にならないようタイトルで遊ぶのだ
50124/02/18(日)17:33:16No.1158782792+
エイリアンは全部ナンバリングにしてて褒められてた
海外の題名はややこしすぎるんだと
50224/02/18(日)17:34:14No.1158783134+
うっかり二作目をデッドコースターにしたファイナルデスティネーションシリーズは邦題大変そうだった
まああんな続くなんて誰も思わんよな
50324/02/18(日)17:34:20No.1158783172+
The Return of the Living Deadをバタリアンにしたセンス
50424/02/18(日)17:34:32No.1158783242+
ワイルドスピードとかもな…
50524/02/18(日)17:34:57No.1158783407+
>「化物語」がちゃんと化物+物語のお遊びタイトルなの理解して「ゴーストーリー」にしたの好き
>ゴーストーリーという言葉自体はダサいと思ってるけど
一作目の化物語はゴーストーリーでいいとしてシリーズで化の部分が変わっていくから茨の道過ぎない?
50624/02/18(日)17:35:02No.1158783433+
ドリームは展開が安直だったけどまあまあおもしろかったよ
白人女が一番のクソというのが多少新機軸
50724/02/18(日)17:35:03No.1158783451+
>エイリアンは全部ナンバリングにしてて褒められてた
>海外の題名はややこしすぎるんだと
プロメテウス…
50824/02/18(日)17:35:23No.1158783569+
Thor: Ragnarokがソー バトルロイヤルはむしろ中身を見てはじめてしっくりくるタイトルだった
確かにバトルするロイヤル…
50924/02/18(日)17:36:24No.1158783953+
>>「化物語」がちゃんと化物+物語のお遊びタイトルなの理解して「ゴーストーリー」にしたの好き
>>ゴーストーリーという言葉自体はダサいと思ってるけど
>一作目の化物語はゴーストーリーでいいとしてシリーズで化の部分が変わっていくから茨の道過ぎない?
終物語はラストーリーでいいとして…
51024/02/18(日)17:37:20No.1158784306そうだねx1
ベイマックスはヒーローチーム要素思ってたよりかなり薄すぎて
邦題でぜんぜんいいじゃん…てなった
51124/02/18(日)17:38:20No.1158784663+
たまにはクソ英題スレでも立てろ
51224/02/18(日)17:39:02No.1158784916+
>ワイルドスピードとかもな…
個人的にはワイルドスピードはいいと思うんだけどなあ
51324/02/18(日)17:39:17No.1158784998+
>>一作目の化物語はゴーストーリーでいいとしてシリーズで化の部分が変わっていくから茨の道過ぎない?
>終物語はラストーリーでいいとして…
傷物語はscaryかな…
51424/02/18(日)17:39:37No.1158785126+
>>逆に邦題のほうがいいって映画はワイルドスピード以外だとなんかあるんだろうか
>スタンドバイミー
THE BODYは原作小説のタイトルで映画のタイトルはSTAND BY MEだよ

- GazouBBS + futaba-