民主派や少数民族武装勢力との武力衝突が続くミャンマー国軍は10日、国民に兵役の義務を課す徴兵を実施すると発表した。各地で軍が劣勢になっていることが背景にあるとみられる。

国軍の報道官は10日、国営テレビを通じて、「国民全員が参加する兵役制度が必要だ」と述べ、徴兵を行うと明らかにした。

徴兵は18歳以上が対象で、医師などの専門職以外では男性は35歳、女性は27歳までとなる。徴兵制度は2010年に導入されたが、これまで実施されていなかった。

ミャンマー国軍は3年前の2021年2月にクーデターで民主派政権を倒して全権を掌握し、その後、抵抗勢力を弾圧してきた。

しかし、2023年10月に北東部などで少数民族が蜂起して以降、国軍は劣勢が続き多数の兵士が投降するなど、士気が低下していると指摘されていて、強制的に動員する徴兵の必要性に迫られたとみられる。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。