2024/02/21 03:00 - 2024/02/21 04:00

DX人材への第一歩!「現状把握」と「最適化学習」からはじめるリスキリングチャレンジキャンペーン

概要

「DX研修やればOK」の大誤解 企業成長につながる“効果が見える”リスキリング

現代のビジネス環境は急速に変化しており、デジタルトランスフォーメーション(DX)は企業の成長において不可欠な要素となっています。しかし、DXに必要なスキルを持つ人材の不足は現実の課題です。本セミナーでは、DX人材になるための第一歩として、「現状把握」と「最適化学習」の重要性に焦点を当てます。ご参加の方が自身のスキルセットをDXに最適化するための具体的な手法を学び、リスキリングのプロセスに積極的に参加する機会を提供します。

また、本セミナーにご参加の方には、Udemy Businessを無料でお試しいただけるほか、株式会社エクサウィザーズが提供する、デジタルスキル標準に完全準拠したDX人材アセスメント 「DIA3.0」のトライアルをご提供いたします。

※Udemy Businessは法人向けのオンライン学習動画サービスです。 世界中の21万を超える講座から厳選した12,000講座 (英語・日本語合計) が年間定額で学び放題。
※市場のレビューで評価が高い「実践的」「最先端」「高品質」な講座をご提供しており、学習管理機能により、進捗確認・タレントマネジメントも可能です。導入後の活用促進も、ベネッセのスタッフが企業の人材育成の伴走パートナーとしてご支援いたします。日経225の2社に1社、DX銘柄の約60%でご採択をいただいており、「DX人材育成」においてご評価を頂戴しております。

ぜひこの機会に、DXへの第一歩を踏み出し、ビジネスキャリアを新たな高みに導くためのスキルアップの一歩を踏み出していただける機会にしてください。

開催概要

会期
2024年2月21日(水) 12:00~13:00
参加費
無料
主催
株式会社ベネッセコーポレーション
協賛
株式会社エクサウィザーズ

※競合企業および個人事業主の方、もしくは対象外と判断させていただいた方は、ご遠慮いただく場合がございます。

参加申込する 既に登録済の方はこちら

こんな課題を抱える方におすすめ

  • DX人材として活躍をしていきたいが、どうやってスキルアップをしようかお悩みの方
  • DX人材の育成や社内のリスキリングを進めていきたいが、どうすれば良いのかお悩みの方
  • 社内人材の可視化や、個別最適な学習環境の構築にお悩みの方
  • DX推進のためにリスキリングに取り組みたい
  • リスキリングに取り組んでいるが成果が見えない
  • 実践につながるリスキリングを知りたい
  • リスキリング推進のための時間を捻出できない
  • リスキリング具体例を知りたい

イベント参加対象

【セミナーご参加対象】
本セミナーは、期間中、継続的にUdemy Businessにて学習をいただき、かつ、3月の成果報告会にご参加が可能な方を対象としております。

※成果報告会は、3月22日にオフライン(東京)で開催し、その後オンラインでも配信予定です。詳細は別途ご案内させていただきます。
※ご所属の企業名やお名前の開示などは、ご希望に応じ対応させていただきます。


プログラム

12:00~12:05
ご挨拶・プログラムのご紹介

株式会社ベネッセコーポレーション
社会人教育事業本部
Udemy Business担当 ベネッセは、『学びの価値基準が社会に実装され、誰もが「学び続けられる」社会をつくる』ため、最終学歴以上に「最新学習歴」を誇れる社会づくりを目指しています。その実現へ向けて、より広い学びの機会を提供し、身につけたスキルを生かせる仕組みづくりに取り組んでいます。

12:05~12:25
DX時代のスキル戦略 ~私たちは何をすべきか

昨年12月、経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が、DXを推進する人材の役割や習得すべきスキルを定義した「DX推進スキル標準」を公表しました。
その中で定義された5つの人材類型などに触れながら、「なぜリスキリングが必要なのか」、「これから求められる人材はどういったものか」、「働き方はどう変わるのか」などといったお悩みに対して、リクルートワークス研究所で編集長などを務められた石原直子氏にご講演をいただきます。

株式会社エクサウィザーズ
はたらくAI&DX研究所 所長
石原 直子 氏 銀行、コンサルティング会社を経て2001年よりリクルートワークス研究所。2007年主任研究員、2015年から2020年まで機関誌「Works」編集長、2017年より主幹研究員を歴任した。2022年4月に株式会社エクサウィザーズに転じ、はたらくAI&DX研究所所長。一貫して人材マネジメントと雇用のあり方についての研究に従事、なかでもタレントマネジメント、女性リーダー育成、働き方改革、リスキリングなどを専門とする。著書に『女性が活躍する会社』(大久保幸夫氏との共著、日経ビジネス文庫)がある。

12:25~12:45
アセスメント受験とUdemy Business学習の手引き

株式会社ベネッセコーポレーション
社会人教育事業本部
Udemy Business担当

12:45~13:00
質疑応答

株式会社ベネッセコーポレーション
社会人教育事業本部
Udemy Business担当

※プログラムは都合により変更になる場合がありますので予めご了承ください。
※一度の登録で、会期中はどのセッションでもご視聴いただけます。

参加申込する 既に登録済の方はこちら


お問い合わせ

オンラインセミナー運営事務局(ベネッセコーポレーション 主催) : benesse_ubmarketing@mail.benesse.co.jp

開催日程

DX人材への第一歩!「現状把握」と「最適化学習」からはじめるリスキリングチャレンジキャンペーン

  • 2024/02/21 03:00 - 02/21 04:00 (60分)

【ondemand】DX人材への第一歩!「現状把握」と「最適化学習」からはじめるリスキリングチャレンジキャンペーン

  • 2024/02/21 03:00 - 02/21 04:00 (75分)

申し込み期間

  • 2023/12/27 15:00 - 2024/02/21 04:00

下記フォームに入力して、予約を行ってください。

既に登録済みの方はこちら
申し込み内容

個人情報

任意のパスワードをご設定ください。セミナーに参加する際に必要となります。

任意のパスワードをご設定ください。セミナーに参加する際に必要となります。

利用規約

【個人情報の取扱いについて】

本フォームでご提供いただく個人情報は、株式会社エクサウィザーズ、株式会社ベネッセコーポレーション、Udemy, Inc.がそれぞれで取得し、利用・管理いたします。
以下を確認の上、ご同意いただける方はお申込みください。

<株式会社エクサウィザーズの個人情報の取り扱いについて>
本フォームにてご提供いただく個人情報は、以下に定めるポリシーに則り利用します。
プライバシーポリシー(https://exawizards.com/privacy

<株式会社ベネッセコーポレーションの個人情報の取り扱いについて>
本フォームにてご提供いただく個人情報は、お問合せ内容へのご回答の他、Udemy Business、その他社会人の学びに関連する商品・サービスのご案内ならびに研究・開発のために利用します。

お客様の意思によりご提供いただけない部分がある場合、手続き・サービス等に支障が生じることがあります。
また、手続き・ご案内等で個人情報の取り扱いを業務委託しますが、厳重に委託先を管理・指導します。
個人情報に関するお問い合わせは、個人情報お問い合わせ窓口(0120-924-721 通話料無料、年末年始を除く、10時~20時)にて承ります。

(株)ベネッセコーポレーション CPO(個人情報保護 最高責任者)
プライバシーポリシー(https://www.benesse.co.jp/privacy/


<Udemy, Inc.の個人情報の取り扱いについて>
本フォームにてご提供いただく個人情報は、お問合せ内容へのご回答、Udemy Business、その他関連する商品・サービスのご案内ならびに研究・開発のために利用します。
プライバシーポリシー(https://www.udemy.com/terms/privacy/


確認