[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1708243216093.jpg-(18194 B)
18194 B無念Nameとしあき24/02/18(日)17:00:16No.1187293483そうだねx5 20:51頃消えます
EVブーム終焉とかうせやろ?
上限1000レスに達しました
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき24/02/18(日)17:01:45No.1187293959そうだねx56
嘘です
テスラブームが終焉です
2無念Nameとしあき24/02/18(日)17:02:47No.1187294259+
スターシップのペイロードLEOに250トンとか吹いてるけど
どこ見ても100トンってなってんぞ?
3無念Nameとしあき24/02/18(日)17:09:06No.1187296149そうだねx28
インプレゾンビの父
4無念Nameとしあき24/02/18(日)17:10:57No.1187296691そうだねx6
しょせんアメリカ版ホモ離縁
そのうちメスイキ音声も泣きっ面に蜂で出てくるだろう
期待して待ってる
5無念Nameとしあき24/02/18(日)17:11:07No.1187296742+
>スターシップのペイロードLEOに250トンとか吹いてるけど
>どこ見ても100トンってなってんぞ?
100トンは最低保証ってところで今の目標は150トンで将来はもっと
250トンは再使用しないで使い捨てた時の性能
6無念Nameとしあき24/02/18(日)17:12:16No.1187297119+
昔からメイン商品として推しに推しまくってたサイバートラックがいざ出てみたら微妙だったみたいでな
7無念Nameとしあき24/02/18(日)17:13:24No.1187297494そうだねx26
適材適所であって全てEVに置換しようってのがおかしな話だったのでは
8無念Nameとしあき24/02/18(日)17:16:21No.1187298342そうだねx6
>適材適所であって全てEVに置換しようってのがおかしな話だったのでは
EVが適してる場所ってどこだ?
9無念Nameとしあき24/02/18(日)17:16:23No.1187298352そうだねx6
問題点が一通りわかって狂騒的ブームは一段落というのがまあ妥当かと
10無念Nameとしあき24/02/18(日)17:18:26No.1187298974そうだねx2
トランプがあんなんだしバイデンも支持団体の労組のご機嫌取りでEV推進止めるっていうからアメリカではもう商売にならない
11無念Nameとしあき24/02/18(日)17:19:13No.1187299200そうだねx13
EV大国ノルウェーのオーナー達もガソリン車を手放したわけではなくEVはあくまでもセカンドカーみたいだからな
そして超絶優遇されるはずだったEVに課税が始まるみたいでどうなることか
12無念Nameとしあき24/02/18(日)17:20:08No.1187299493そうだねx4
自分の車は化石燃料で動いてない!エコ!っていうオナニーのためだけの今のEVブームが続くわけねえだろ
13無念Nameとしあき24/02/18(日)17:21:11No.1187299787+
今の電気自動車がゴミになるだけ
14無念Nameとしあき24/02/18(日)17:21:44No.1187299948+
>EV大国ノルウェーのオーナー達もガソリン車を手放したわけではなくEVはあくまでもセカンドカーみたいだからな
もうガソリン車全然売れてない
>そして超絶優遇されるはずだったEVに課税が始まるみたいでどうなることか
ガソリン車に近づいていくだけ
15無念Nameとしあき24/02/18(日)17:23:09No.1187300372+
テスラが産廃の不法投棄でカリフォルニア25郡に訴えられる
https://news.yahoo.co.jp/articles/e34678893b9e11785392a289e77f261e3f2fed8a [link]
16無念Nameとしあき24/02/18(日)17:23:40No.1187300522そうだねx6
元々テスラは宇宙開発のための資金集めでしかなかったしブーム過ぎたら手放すだけ
17無念Nameとしあき24/02/18(日)17:23:52No.1187300586そうだねx1
>テスラが産廃の不法投棄でカリフォルニア25郡に訴えられる
裁判所行く前に和解した
18無念Nameとしあき24/02/18(日)17:24:30No.1187300811そうだねx1
>元々テスラは宇宙開発のための資金集めでしかなかったしブーム過ぎたら手放すだけ
つい最近まで赤字だったから嘘
19無念Nameとしあき24/02/18(日)17:24:37No.1187300857そうだねx6
EVはいいけどイーロンの作った車は嫌
20無念Nameとしあき24/02/18(日)17:24:46No.1187300907そうだねx1
EVってすんげーコスパ悪いんよな
21無念Nameとしあき24/02/18(日)17:25:39No.1187301182そうだねx4
>EVってすんげーコスパ悪いんよな
自動車がコスパ悪い
22無念Nameとしあき24/02/18(日)17:25:56No.1187301276そうだねx24
>EVブーム
頭のおかしな意識高い系が一瞬踊って終了
23無念Nameとしあき24/02/18(日)17:27:27No.1187301720+
書き込みをした人によって削除されました
24無念Nameとしあき24/02/18(日)17:28:18No.1187302010そうだねx34
インフラ維持費高い
車体の維持費高い
寒さに弱い
製造によるCO2はガソリン車より上っぽい

色々流行らせようとする前に分からなかったんこれ
25無念Nameとしあき24/02/18(日)17:28:32No.1187302083+
現状の技術とインフラではHVまでで十分だなPHEVもFCEVもまだ
買う気にならな・・・BEVは更に買うメリットが見いだせない
26無念Nameとしあき24/02/18(日)17:28:36No.1187302097そうだねx4
>>適材適所であって全てEVに置換しようってのがおかしな話だったのでは
>EVが適してる場所ってどこだ?
都市圏のタクシーとか?
27無念Nameとしあき24/02/18(日)17:29:05No.1187302245+
書き込みをした人によって削除されました
28無念Nameとしあき24/02/18(日)17:29:50No.1187302469+
>都市圏のタクシーとか?
距離走るタクシーは現状の超ヘビー級なEVではタイヤ代だけで馬鹿にならない
29無念Nameとしあき24/02/18(日)17:31:05No.1187302868そうだねx5
中国で補助金が無くなった途端売れ行きが止まって
在庫があふれて値下げ合戦になったからな
30無念Nameとしあき24/02/18(日)17:31:05No.1187302870+
車は普段使いする重要な物だし安い買い物ではないし
それがEVだと数年で価値暴落だからなぁ
31無念Nameとしあき24/02/18(日)17:31:12No.1187302914そうだねx3
>>EVが適してる場所ってどこだ?
>都市圏のタクシーとか?
初代リーフのタクシーかなりの台数あったはずだが半年から1年でほぼ全滅した記憶が・・・・・
32無念Nameとしあき24/02/18(日)17:31:16No.1187302945+
>車体の維持費高い
オイル交換しないしブレーキも減らないし税金も大体安い
33無念Nameとしあき24/02/18(日)17:31:20No.1187302962そうだねx5
EVとかどうでもいいからXなんとかしろ
34無念Nameとしあき24/02/18(日)17:32:44No.1187303454そうだねx13
>色々流行らせようとする前に分からなかったんこれ
トヨタのHV技術に追いつくことは不可能だったから内燃機全部切り捨てて
EVで勝負するしか起死回生できないと結論がでたからゴリ押ししただけ
35無念Nameとしあき24/02/18(日)17:33:26No.1187303679そうだねx1
>中国で補助金が無くなった途端売れ行きが止まって
前年同月比で伸びてる
36無念Nameとしあき24/02/18(日)17:34:11No.1187303913+
スレ画は徹頭徹尾客をみてないよなぁ
中国人っぽい
37無念Nameとしあき24/02/18(日)17:34:15No.1187303937そうだねx5
>EVとかどうでもいいからXなんとかしろ
もうさっさと手放してほしい
38無念Nameとしあき24/02/18(日)17:35:10No.1187304236そうだねx1
そもそもエネルギー効率の点からは自動車ぜんぶ落第点だよ
ヤスリの上をゴム履いて走るとか摩擦ロスオバケだもん
39無念Nameとしあき24/02/18(日)17:35:15No.1187304263+
>スレ画は徹頭徹尾客をみてないよなぁ
>中国人っぽい
ターゲット外なんて客じゃないから
としあきの事は見てないだろ
40無念Nameとしあき24/02/18(日)17:35:18No.1187304280そうだねx5
>>EVとかどうでもいいからXなんとかしろ
>もうさっさと手放してほしい
お前が買い取れば?
41無念Nameとしあき24/02/18(日)17:35:25No.1187304317そうだねx3
Xは荒らしに報酬を出すという重要な役目があるから…
42無念Nameとしあき24/02/18(日)17:36:28No.1187304654そうだねx3
バッテリーが劣化してる中古EVなんて誰も買わないからな
43無念Nameとしあき24/02/18(日)17:36:29No.1187304666+
>そもそもエネルギー効率の点からは自動車ぜんぶ落第点だよ
>ヤスリの上をゴム履いて走るとか摩擦ロスオバケだもん
自転車のエネルギー効率すごい
44無念Nameとしあき24/02/18(日)17:36:43No.1187304735そうだねx8
>Xは荒らしに報酬を出すという重要な役目があるから…
反社会的過ぎない?
45無念Nameとしあき24/02/18(日)17:37:09No.1187304873+
スレ画の寄り眼バージョンすき
46無念Nameとしあき24/02/18(日)17:37:13No.1187304890+
だーからガソリンエンジン車生産停止なんてやめときゃよかったのに
もっというと燃費のいいディーゼルエンジン車増やそうぜ
47無念Nameとしあき24/02/18(日)17:38:00No.1187305140+
    1708245480546.png-(413526 B)
413526 B
>現状の技術とインフラではHVまでで十分だなPHEVもFCEVもまだ
>買う気にならな・・・BEVは更に買うメリットが見いだせない
買っても災害対策時のメリットがあるかもしれないPHEVまでだろうな
日本だとガソリン価格はアメリカより少し高い程度と
他国よりは金額抑えてるから
48無念Nameとしあき24/02/18(日)17:38:16No.1187305213そうだねx4
>だーからガソリンエンジン車生産停止なんてやめときゃよかったのに
ホンダ&日産:「どうしよう・・・」
49無念Nameとしあき24/02/18(日)17:38:29No.1187305295そうだねx2
>反社会的過ぎない?
私人逮捕に金出してたYoutubeと同じくアメリカ企業よなぁ
50無念Nameとしあき24/02/18(日)17:38:45No.1187305367+
EV持ってるだけで意識高そうな商品扱ってるセールスマンが寄ってきそう
EVオーナーの個人情報は高く売れるんじゃない?
51無念Nameとしあき24/02/18(日)17:39:10No.1187305500+
EVの方が環境に良くてテスラの車は技術的先進性も有るんだぞ
52無念Nameとしあき24/02/18(日)17:39:17No.1187305541そうだねx2
>>そもそもエネルギー効率の点からは自動車ぜんぶ落第点だよ
>>ヤスリの上をゴム履いて走るとか摩擦ロスオバケだもん
>自転車のエネルギー効率すごい
3倍重いからタイヤも削れてってTVでいってるけどもさー
エネルギーも重いとやばいよねっとは言わないw
53無念Nameとしあき24/02/18(日)17:40:10No.1187305791そうだねx1
>EVの方が環境に良くてテスラの車は技術的先進性も有るんだぞ
先進性があっても実用性と耐久性と信頼性がないのがな・・・
54無念Nameとしあき24/02/18(日)17:40:25No.1187305883+
チャイナEVのメイン客はロシアだった訳だが
戦争も終わっちまいそうだからもう必要ないんすよ
55無念Nameとしあき24/02/18(日)17:40:28No.1187305904そうだねx3
    1708245628402.png-(54127 B)
54127 B
>>だーからガソリンエンジン車生産停止なんてやめときゃよかったのに
>ホンダ&日産:「どうしよう・・・」
日産は辞めるなんて話はしてないだろ
あくまでも縮小
もうエンジンも投資金額に見合うほどの熱効率向上は無いし
56無念Nameとしあき24/02/18(日)17:41:11No.1187306134そうだねx5
トヨタ叩きに熱心だった各国メディアも手のひらクルーだし
金の切れ目がってやつなのかな
57無念Nameとしあき24/02/18(日)17:41:35No.1187306254そうだねx2
    1708245695023.jpg-(115328 B)
115328 B
こいつでさえファック重いにゃん
58無念Nameとしあき24/02/18(日)17:42:02No.1187306389+
>EVの方が環境に良くてテスラの車は技術的先進性も有るんだぞ
CO2以外はよろしく無いよって
https://www.youtube.com/watch?v=HtVEPmbPdIY [link]
【核心】EVは環境に優しい?製造プロセスの害悪どう評価?CO2だけに気を取られすぎ?レアメタル研究の権威に聞く|アベプラ
59無念Nameとしあき24/02/18(日)17:42:02No.1187306392そうだねx3
EVは世界が日本を貶めようとした計略だった
60無念Nameとしあき24/02/18(日)17:42:21No.1187306490+
>3倍重いからタイヤも削れてってTVでいってるけどもさー
>エネルギーも重いとやばいよねっとは言わないw
重量とエネルギー効率は別の話
61無念Nameとしあき24/02/18(日)17:42:50No.1187306630そうだねx3
>チャイナEVのメイン客はロシアだった訳だが
国内
62無念Nameとしあき24/02/18(日)17:43:24No.1187306817+
日産終わったな
63無念Nameとしあき24/02/18(日)17:43:42No.1187306918+
EVブームに乗じて「時代遅れ」な内燃機関の技術を売却してくれれば中国にとっちゃラッキーだったのにねぇ
64無念Nameとしあき24/02/18(日)17:43:53No.1187306969そうだねx12
まぁトヨタが言って事が正論だわな・・・世界の先進国だけでも
田舎も含めてEVインフラを整備するなんて半世紀はかかるだろうから
全世界で内燃機販売禁止なんて数世紀後にできるかどうか?
出来てもそのインフラを維持できるかどうかが問題だわな
まだまだ技術のブレイクスルーが無ければ内燃機車は必要だわな
65無念Nameとしあき24/02/18(日)17:44:24No.1187307143そうだねx2
>トヨタ叩きに熱心だった各国メディアも手のひらクルーだし
>金の切れ目がってやつなのかな
切れてないからだ
トヨタ含め大半のメーカーが各国政府にEV推進を止めるようにロビー活動してる
66無念Nameとしあき24/02/18(日)17:44:25No.1187307150そうだねx1
>>3倍重いからタイヤも削れてってTVでいってるけどもさー
>>エネルギーも重いとやばいよねっとは言わないw
>重量とエネルギー効率は別の話
なんでブレーキ回りが苦戦してたかやっぱ重いと大変だったんだな
67無念Nameとしあき24/02/18(日)17:44:30No.1187307176そうだねx2
ヘタった電池と新品をピストルのマガジンチェンジみたいに
簡単に交換出来るみたいなユーザーのベネフィットを考慮した
車体デザインとかした第三国家の新興企業あたりがEVのこれからを
を引っ張っていく気もする
68無念Nameとしあき24/02/18(日)17:44:50No.1187307302+
>アベプラ
69無念Nameとしあき24/02/18(日)17:45:12No.1187307436+
>日産終わったな
まぁ日本車以上にヤバイ会社や技術遅れてる会社が多いから
案外生き残るかもよ・・・
70無念Nameとしあき24/02/18(日)17:45:42No.1187307576そうだねx2
>まだまだ技術のブレイクスルーが無ければ内燃機車は必要だわな
アラブの石油王が一杯おごってくれそうな話だ
71無念Nameとしあき24/02/18(日)17:45:42No.1187307577そうだねx1
EV叩いてる奴の中には某インチキ合成石油を信じてるのも居るから何とも
しっかし合成石油の開発は急務だぞ?
72無念Nameとしあき24/02/18(日)17:45:52No.1187307631+
EVは技術問題以上に雇用問題が起きるから無理
73無念Nameとしあき24/02/18(日)17:46:02No.1187307696+
まぁインチキディーゼルがバレてEVに全振りしたEUがバカだったのよ
頭からマトモな内燃機関の造れないチャイナボカンは論外
74無念Nameとしあき24/02/18(日)17:46:25No.1187307834そうだねx1
>ヘタった電池と新品をピストルのマガジンチェンジみたいに
>簡単に交換出来るみたいなユーザーのベネフィットを考慮した
>車体デザインとかした第三国家の新興企業あたりがEVのこれからを
>を引っ張っていく気もする
それできそうなの全盛期の日本くらいじゃね・・・?
ほかのメーカーは扉逆につけたり高速道路で車輪外れたりが当たり前やったんやぞ…
75無念Nameとしあき24/02/18(日)17:46:53No.1187307990そうだねx5
大変だー
リチウムイオン電池が発火するーっ
76無念Nameとしあき24/02/18(日)17:47:16No.1187308140+
>EVブームに乗じて「時代遅れ」な内燃機関の技術を売却してくれれば中国にとっちゃラッキーだったのにねぇ
トヨタがやったぞ
2022年にハイブリッド関連特許2万件を無償公開して基幹部品の販売も始めたから中国政府は「新エネルギー車」にハイブリッドも含めるようになった
77無念Nameとしあき24/02/18(日)17:47:23No.1187308172そうだねx1
いわばエンジン産業の破壊者よな
78無念Nameとしあき24/02/18(日)17:47:48No.1187308307そうだねx1
>>3倍重いからタイヤも削れてってTVでいってるけどもさー
>>エネルギーも重いとやばいよねっとは言わないw
>重量とエネルギー効率は別の話
維持費が高いのはよろしくない
79無念Nameとしあき24/02/18(日)17:48:29No.1187308522そうだねx2
>大変だー
>ガソリンが発火するーっ
80無念Nameとしあき24/02/18(日)17:49:00No.1187308693+
超保守的な日本人の勝利
81無念Nameとしあき24/02/18(日)17:49:39No.1187308926そうだねx1
>いわばエンジン産業の破壊者よな
エンジンには手だしてないような
シェア荒らししてそっちへの投資額を減らしたって意味ではそうやね
人類の損失すぎる
82無念Nameとしあき24/02/18(日)17:50:29No.1187309223そうだねx13
>>大変だー
>>ガソリンが発火するーっ
しないと困るだがね
83無念Nameとしあき24/02/18(日)17:50:45No.1187309299+
EV車が優れてんのはスマホみたいなコントロールパネルだけだった
84無念Nameとしあき24/02/18(日)17:50:58No.1187309370そうだねx4
ホント偽善啓蒙のイニシアチブを欧州人から取り上げないと
好き放題するからな・・・地球環境対する主張も自分の利権を
得たいだけの身勝手なのが多すぎる
あいつらが人類のルールを作ってるのがまず間違ってる
85無念Nameとしあき24/02/18(日)17:51:09No.1187309436そうだねx1
テスラは例のトラックが壮大にずっこけたっぽいな
86無念Nameとしあき24/02/18(日)17:51:17No.1187309480そうだねx2
>大変だー
>リチウムイオン電池が発火するーっ
>>大変だー
>>ガソリンが発火するーっ
実際のところ車で燃えやすいのってどちらでも使ってるオイルだよね
87無念Nameとしあき24/02/18(日)17:51:30No.1187309552そうだねx1
やっちまったな日産
ウェブCMなんか変えて来たから察してるだろう
88無念Nameとしあき24/02/18(日)17:51:32No.1187309559+
>EV車が優れてんのはスマホみたいなコントロールパネルだけだった
それエンジン車にも乗せれるんじゃ
まぁバッテリー積まなきゃだからハイブリッドとかのほうがいいだろうけど
89無念Nameとしあき24/02/18(日)17:51:49No.1187309649+
まぁ車種別世界一位獲れたんだし思い出できたでしょう
90無念Nameとしあき24/02/18(日)17:51:57No.1187309694+
>超保守的な日本人の勝利
ハイブリッドを実用化した技術力の勝利だな
ハイブリッドが作れずEV全振りした技術力の無い国が負けると
91無念Nameとしあき24/02/18(日)17:52:16No.1187309815そうだねx2
事故って発火した場合はEVのがヤバい
だって消火作業中に感電するにゃん
92無念Nameとしあき24/02/18(日)17:52:42No.1187309965そうだねx3
何だかんだアンケート装ってピークで株売り抜いてるんだよな
93無念Nameとしあき24/02/18(日)17:52:52No.1187310036+
ハイブリット車の始まりであるところのプリウスが20世紀に出たわけだしなぁ
この25年ほど技術で追いつけていないことになる
94無念Nameとしあき24/02/18(日)17:53:17No.1187310173そうだねx1
>テスラは例のトラックが壮大にずっこけたっぽいな
サイバートラックかsemiか分からんが
オーダーされた分も生産できてないのでは?
95無念Nameとしあき24/02/18(日)17:53:46No.1187310327+
イーロンのおもちゃ
96無念Nameとしあき24/02/18(日)17:54:46No.1187310674そうだねx1
サイバートラックが実物ダサすぎてあんなの買えたとしても乗ろうと思わないよ
97無念Nameとしあき24/02/18(日)17:55:25No.1187310888+
>大変だー
>リチウムイオン電池が発火するーっ
全個体電池を搭載しペロブスカイトソーラーパネルを
屋根に張り付け1週間ほどでフル充電さえれるような
EVが売り出されたら様相も少しはかわるかも知れない
98無念Nameとしあき24/02/18(日)17:55:37No.1187310959そうだねx7
>超保守的な日本人の勝利
高効率な火力発電を作ったり
今あるものを高めていく日本スタイルが結局一番エコなんよ
なんでそれがダメかっていうと金儲けは消費だから
エコとかいって乗り換えさせようとしてるけど結局消費の話
99無念Nameとしあき24/02/18(日)17:55:50No.1187311027+
終わってる割に株価高いまま
100無念Nameとしあき24/02/18(日)17:55:56No.1187311060+
近場専用の軽自動車EVが割と正解だった?
車重もそこそこなのでタイヤの負担も抑えられてると思う
101無念Nameとしあき24/02/18(日)17:56:00No.1187311083そうだねx2
>サイバートラックが実物ダサすぎてあんなの買えたとしても乗ろうと思わないよ
出た時に素晴らしいデザインってネットで書かれてて「?」としか思わなかった
ポリゴン黎明期のトラックかよ!って思ってたし性能までダメって笑うしかない
102無念Nameとしあき24/02/18(日)17:56:02No.1187311094そうだねx1
それが何年後になるか知らんがね
103無念Nameとしあき24/02/18(日)17:56:22No.1187311211そうだねx5
そもそもがEV車で全部賄うと発電量に伴うco2発生量は4割増だから全然環境に優しくないという
何のためにやってんだろうねこの政策
104無念Nameとしあき24/02/18(日)17:56:49No.1187311371+
その辺の雑草からでもエタノール燃料作れる技術がもうすぐ出る
105無念Nameとしあき24/02/18(日)17:56:54No.1187311399+
>プリウス
最初公道で実物を見た時すげぇ未来を感じたわ
音もしないで走り出す姿はサイバーパンクだった
まあ直後にエンジンが掛かるんだが
106無念Nameとしあき24/02/18(日)17:57:22No.1187311539そうだねx1
オーナーじゃないから詳細は知らんがネットの話聞いてると
テスラもBYDもろくな話が出てないのがな…
107無念Nameとしあき24/02/18(日)17:57:23No.1187311552そうだねx5
>そもそもがEV車で全部賄うと発電量に伴うco2発生量は4割増だから全然環境に優しくないという
>何のためにやってんだろうねこの政策
金儲け
108無念Nameとしあき24/02/18(日)17:57:24No.1187311560そうだねx1
どこぞのジャップが人工石油作れるようになったとか言ってなかったっけ
109無念Nameとしあき24/02/18(日)17:57:29No.1187311582そうだねx1
車体が重いから人ひいたら大変なことになる
110無念Nameとしあき24/02/18(日)17:57:42No.1187311637そうだねx2
>終わってる割に株価高いまま
残ってるのは後に引けなくなった人とイナゴだけだろう
111無念Nameとしあき24/02/18(日)17:57:57No.1187311734そうだねx2
    1708246677398.jpg-(202682 B)
202682 B
これでEVカーが土に還るような本当のエコだったら良かったのにな
112無念Nameとしあき24/02/18(日)17:58:13No.1187311817そうだねx1
こうなると思ってたけどEVがこの先も普及しないとは思わないんだよな
例えば自動運転技術が進んで個人で保有しないで回遊してる車を使うようなサービスが出来れば充電インフラを整えなくても充電スポットは集約できるだろうし
電池もリチウムから消耗の少なくて大容量の素材になっていくだろうし
ソーラー発電だって新型のフィルム状の安くて設置しやすいものになっていくだろうし
113無念Nameとしあき24/02/18(日)17:58:19No.1187311852+
>>サイバートラックが実物ダサすぎてあんなの買えたとしても乗ろうと思わないよ
>出た時に素晴らしいデザインってネットで書かれてて「?」としか思わなかった
>ポリゴン黎明期のトラックかよ!って思ってたし性能までダメって笑うしかない
鉄球をブン投げたらガラスが割れたので
次は野球ボールを手心加え軽く投げ付けたよ
114無念Nameとしあき24/02/18(日)17:58:31No.1187311921+
    1708246711833.jpg-(227012 B)
227012 B
言うほどサイバーか?
115無念Nameとしあき24/02/18(日)17:58:48No.1187312012+
EVは電池がたくさん売れる箱でしかなくて
本音は電池を売りさばきたい
さらに言えばおさえた鉱山でとれる資源を高値で売りたい
116無念Nameとしあき24/02/18(日)17:59:06No.1187312144そうだねx3
>どこぞのジャップが人工石油作れるようになったとか言ってなかったっけ
アレ化学の知識ない俺には意味が分からなかったが
触媒(種油だっけ?)があれば水とCO2で作れるって理屈が分らん
117無念Nameとしあき24/02/18(日)17:59:11No.1187312165+
>テスラもBYDもろくな話が
補助金入れて200万円代で400キロ近く走る
BYDはちょっと興味はある
118無念Nameとしあき24/02/18(日)17:59:12No.1187312170+
>事故って発火した場合はEVのがヤバい
>だって消火作業中に感電するにゃん
電池とガソリン両方あるハイブリッドが最悪なのでは?
119無念Nameとしあき24/02/18(日)17:59:25No.1187312256そうだねx1
>音もしないで走り出す姿はサイバーパンクだった
>まあ直後にエンジンが掛かるんだが
EVモードが装備されたのは3型と初代アクアからだったか
120無念Nameとしあき24/02/18(日)18:00:23No.1187312606+
>言うほどサイバーか?
最新プリウスもキモいけどこれも嫌だな
121無念Nameとしあき24/02/18(日)18:00:24No.1187312608そうだねx4
スレ画終わってるよな
最近はロシア軍にウクライナ軍の動き伝えてるし
122無念Nameとしあき24/02/18(日)18:00:25No.1187312616+
>言うほどサイバーか?
海外チューバーがインプレしてたけど楽しそうだった
ゼロヨンしまくってタイヤが焦げて煙が出ていた
123無念Nameとしあき24/02/18(日)18:00:26No.1187312621+
>言うほどサイバーか?
さっそくボディが錆びてきてるらしいな…
124無念Nameとしあき24/02/18(日)18:00:30No.1187312633そうだねx2
EVの問題って前からわりと分かってたのでは
125無念Nameとしあき24/02/18(日)18:00:45No.1187312728+
車はエコより乗ってて楽しいかどうかよ
126無念Nameとしあき24/02/18(日)18:00:50No.1187312755+
2022年12月にアメリカの自動車雑誌「Car and Driver」が実施したアンケートでは、サイバートラックのデザインを「ダサい」と答えた人が、全体の62%に達しました。

また、2023年1月にイギリスの自動車雑誌「Autocar」が実施したアンケートでも、サイバートラックのデザインを「ダサい」と答えた人が、全体の58%に達しました
127無念Nameとしあき24/02/18(日)18:00:55No.1187312786+
>言うほどサイバーか?
リアの角に肘ぶつけてうずくまってる絵しか想像出来ない
128無念Nameとしあき24/02/18(日)18:01:05No.1187312842そうだねx3
>>事故って発火した場合はEVのがヤバい
>>だって消火作業中に感電するにゃん
>電池とガソリン両方あるハイブリッドが最悪なのでは?
EVが300キロの電池抱えてるのと比べるとHVは30キロから60キロぐらいだから
そもそものバッテリーの大きさが桁違い
129無念Nameとしあき24/02/18(日)18:01:42No.1187313043+
>BYDはちょっと興味はある
命令で一斉に暴走(又は沈黙)しそうで怖い
130無念Nameとしあき24/02/18(日)18:01:43No.1187313050+
>>言うほどサイバーか?
>リアの角に肘ぶつけてうずくまってる絵しか想像出来ない
うんこ固いSUSでボディ造ったら錆ないだろうが
人を跳ねたら低速でもコロコロしてしまいそうだ
131無念Nameとしあき24/02/18(日)18:01:46No.1187313072そうだねx1
>最近はロシア軍にウクライナ軍の動き伝えてるし
デマですらない妄想
132無念Nameとしあき24/02/18(日)18:02:04No.1187313153+
>No.1187312755
やっぱりダサいんじゃないか
133無念Nameとしあき24/02/18(日)18:02:10No.1187313190そうだねx2
>スレ画終わってるよな
>最近はロシア軍にウクライナ軍の動き伝えてるし
ロシアは第三国経由でスターリンク買ってるポイね
ウクライナはドローンに積んで兵器として活用してる
134無念Nameとしあき24/02/18(日)18:02:26No.1187313282そうだねx3
    1708246946798.jpg-(307876 B)
307876 B
>言うほどサイバーか?
50年ぐらい前に作られらこっちのステンレスボディのが十分サイバー
まぁ映画の影響も十二分にあるんだけどな
135無念Nameとしあき24/02/18(日)18:02:48No.1187313404そうだねx1
>EVの問題って前からわりと分かってたのでは
分かった上で準備してたのが日本企業
準備完了しそうなところでEVブームも終わりっぽいけど
136無念Nameとしあき24/02/18(日)18:03:00No.1187313468+
>EVが300キロの電池抱えてるのと比べるとHVは30キロから60キロぐらいだから
バッテリーを造るのも環境汚染だCO2排出だ電力消費だと
凄い事になっているが地球に優しEU人は一切触れない‥絶対にだ!
137無念Nameとしあき24/02/18(日)18:03:08No.1187313510+
スターリンクって軍事利用NGなんじゃなかったのか
138無念Nameとしあき24/02/18(日)18:03:12No.1187313533+
電池交換させろとかEUの政策見てると
結局あの手この手で電池売りたいんだなって
139無念Nameとしあき24/02/18(日)18:03:20No.1187313574+
>EVの問題って前からわりと分かってたのでは
そもそも問題があるから十数年前まで市販車が存在しなかった
問題を一つずつクリアしたからガソリン車より少し高い程度にまでなった
140無念Nameとしあき24/02/18(日)18:03:31No.1187313627+
>2022年12月にアメリカの自動車雑誌「Car and Driver」が実施したアンケートでは、サイバートラックのデザインを「ダサい」と答えた人が、全体の62%に達しました。
まんま低予算映画に出てくる未来カーだもの
141無念Nameとしあき24/02/18(日)18:03:32No.1187313636+
>>EVの問題って前からわりと分かってたのでは
>分かった上で準備してたのが日本企業
>準備完了しそうなところでEVブームも終わりっぽいけど
いまんとこ軽の代わりだしな
142無念Nameとしあき24/02/18(日)18:03:45No.1187313713そうだねx1
その電池だって発明したのは日本だからな
143無念Nameとしあき24/02/18(日)18:03:51No.1187313750+
クソルール作った上で負けてるのは何がやりたかったんだ欧州
144無念Nameとしあき24/02/18(日)18:04:07No.1187313849+
>スターリンクって軍事利用NGなんじゃなかったのか
ここだって政治NG粘着NGだろ
145無念Nameとしあき24/02/18(日)18:04:10No.1187313863+
環境性能で言えばなるたけ軽くシンプルにってなるから儲けられねぇんだ
146無念Nameとしあき24/02/18(日)18:04:13No.1187313880+
>スターリンクって軍事利用NGなんじゃなかったのか
スターリンク使用料といい侵略されてる側ってことでなし崩しにやってる感
147無念Nameとしあき24/02/18(日)18:04:16No.1187313904そうだねx3
>電池交換させろとかEUの政策見てると
>結局あの手この手で電池売りたいんだなって
いや勝ち組の足引っ張りたいだけよ
あそこはいっつもそう
148無念Nameとしあき24/02/18(日)18:04:27No.1187313961+
SAKURAの大きさで3~400キロくらい走るなら楽しそう
149無念Nameとしあき24/02/18(日)18:04:37No.1187314009+
やっぱりBEVは早かったな
日産のe-POWERのプラグインモデルはよ
150無念Nameとしあき24/02/18(日)18:04:49No.1187314079+
>クソルール作った上で負けてるのは何がやりたかったんだ欧州
×バイオ燃料車
×ダウンサイジングターボ
×クリーン()ディーゼル
×EV
全廃してるから御察し
151無念Nameとしあき24/02/18(日)18:05:21No.1187314246そうだねx2
>いや勝ち組の足引っ張りたいだけよ
>あそこはいっつもそう
足引っ張って腕もげてんじゃん
152無念Nameとしあき24/02/18(日)18:05:30No.1187314306そうだねx1
サイバートラックってPS1ぐらいのレースゲームに出てきそう
153無念Nameとしあき24/02/18(日)18:05:34No.1187314325+
>スターリンクって軍事利用NGなんじゃなかったのか
民生品を軍隊が使っても企業は責任取れない
自衛隊が町のドコモショップで契約して演習場で電波届かないんだけどって言われてもドコモは困る
154無念Nameとしあき24/02/18(日)18:05:39No.1187314343そうだねx2
>SAKURAの大きさで3~400キロくらい走るなら楽しそう
SAKURAの車格はそんな使われ方しない
バッテリー積んだら重くなるだけだ
155無念Nameとしあき24/02/18(日)18:05:47No.1187314392+
ホンダも結局内燃機関に戻るのかね
156無念Nameとしあき24/02/18(日)18:05:52No.1187314412そうだねx1
欧州と言うかドイツがクリーンディーゼル詐欺を誤魔化すのに言い出したことだから目的は達成できてる
157無念Nameとしあき24/02/18(日)18:06:01No.1187314464そうだねx5
テスラは各国の販売台数みる限りは昨対で伸びてるけどな…
158無念Nameとしあき24/02/18(日)18:06:18No.1187314569+
>ホンダも結局内燃機関に戻るのかね
そうなってほしいがエンジン工場かなんか売却してなかったか?
159無念Nameとしあき24/02/18(日)18:06:26No.1187314606+
走るの速くても充電に何時間もかかるってアホとしか
うさぎとカメの徒競走じゃあるまいし
160無念Nameとしあき24/02/18(日)18:06:28No.1187314622+
>>電池交換させろとかEUの政策見てると
>>結局あの手この手で電池売りたいんだなって
>いや勝ち組の足引っ張りたいだけよ
>あそこはいっつもそう
ハイブリッド無双している日本が気に入らないからブッ叩こうと
EVを振り回して襲いかかったら国策で大国中国様が台頭してきて
ギャフン><
(日本人と違って中国人は白人の言うことなんて聞くそぶりも見せない)
161無念Nameとしあき24/02/18(日)18:06:31No.1187314643そうだねx2
世界で去年より1.7倍売り上げてるじゃんEV
ガラパゴスジャップだけ-30パーだけど
162無念Nameとしあき24/02/18(日)18:06:57No.1187314789+
日本で売ってるのはメイドインチャイナテスラなの?
163無念Nameとしあき24/02/18(日)18:07:04No.1187314852そうだねx3
>世界で去年より1.7倍売り上げてるじゃんEV
>ガラパゴスジャップだけ-30パーだけど
うん^^あと数年様子見しようね^^
164無念Nameとしあき24/02/18(日)18:07:28No.1187314996+
>走るの速くても充電に何時間もかかる
半世紀前のタミヤのラジコンがなんだって?
165無念Nameとしあき24/02/18(日)18:08:18No.1187315296+
EV配送車とかは静かで素晴らしい
ただしドアの音はバーン!
166無念Nameとしあき24/02/18(日)18:08:30No.1187315370そうだねx6
>クソルール作った上で負けてるのは何がやりたかったんだ欧州
トヨタ潰しやったら
欧州の大手メーカーも苦しみ出しただけ
167無念Nameとしあき24/02/18(日)18:08:59No.1187315534+
>SAKURAの車格はそんな使われ方しない
>バッテリー積んだら重くなるだけだ
走行距離より生活4駆が欲しい所
これだけで多分雪国なら売り上げ変わるはず
168無念Nameとしあき24/02/18(日)18:09:07No.1187315576+
BYDだけが高笑いしている
169無念Nameとしあき24/02/18(日)18:09:19No.1187315636+
VWもBMWもベンツもストランティスもBEVは調子がいい
170無念Nameとしあき24/02/18(日)18:09:42No.1187315776+
重くなりすぎてエンジン悲鳴上げてる軽にこそモーター
171無念Nameとしあき24/02/18(日)18:09:46No.1187315800+
まぁ日本じゃ-20℃とか-30℃ってならんけどそんな温度になると
充電機が使えないってのはEVマジでヤバいと思うわ…
そうなる地域ならその温度でもどうにかなるように対策するのが
普通だと思うがテスラは何もしてなかったんだよな?
172無念Nameとしあき24/02/18(日)18:10:19No.1187316000+
>BYDだけが高笑いしている
どっちの意味で取って良いのかマジで悩むレス
173無念Nameとしあき24/02/18(日)18:10:42No.1187316126そうだねx2
>BYDだけが高笑いしている
気付けばPHEVとか当たり前に出すように
174無念Nameとしあき24/02/18(日)18:10:53No.1187316197そうだねx1
>走行距離より生活4駆が欲しい所
坂路とか雪道とかモーター車はクソ強いよね
ガソリン車のトルコンとかタイヤが滑ったらアクセル緩めるが
EVだとトルクMAXからユックリスタートしてヌルヌルと走り出す
175無念Nameとしあき24/02/18(日)18:11:15No.1187316306+
>重くなりすぎてエンジン悲鳴上げてる軽にこそモーター
660㏄+ターボか880㏄NAで規格してほしい
176無念Nameとしあき24/02/18(日)18:11:35No.1187316408+
つーか売りにするならEVじゃなくてIT方面でやるべきだったよなテスラは
GAFAがこれだけ世界を支配してるんだから通信システムを牛耳ってるアメリカの強みってそこだろ
テスラはアメリカ政府に味方してもらって世界中に外圧かけて自動運転システムを売り込めば勝てたんじゃないの?
177無念Nameとしあき24/02/18(日)18:11:41No.1187316442そうだねx7
EVが普及したら職を失うとしあきも多いから必死
178無念Nameとしあき24/02/18(日)18:11:59No.1187316536そうだねx1
まあ儲かったのは有害物質垂れ流してもお咎め無しな中華系バッテリーメーカーだろうしな
179無念Nameとしあき24/02/18(日)18:12:17No.1187316629+
充電一晩で
毎日の通勤に使う
こんなんでいいんだよ
お出かけ用には別の車用意して
180無念Nameとしあき24/02/18(日)18:12:28No.1187316698そうだねx6
バッテリーが次世代にならないと厳しいよね
181無念Nameとしあき24/02/18(日)18:12:42No.1187316771そうだねx2
>足引っ張って腕もげてんじゃん
それもいつものこと
182無念Nameとしあき24/02/18(日)18:12:44No.1187316782+
テスラは充電網抑えてるんで
183無念Nameとしあき24/02/18(日)18:12:47No.1187316798+
>EVが普及したら職を失うとしあきも多いから必死
朝一病院な
184無念Nameとしあき24/02/18(日)18:12:48No.1187316802+
>充電一晩で
>毎日の通勤に使う
>こんなんでいいんだよ
>お出かけ用には別の車用意して
長距離のお出かけはレンタカーで
185無念Nameとしあき24/02/18(日)18:12:58No.1187316851+
>まあ儲かったのは有害物質垂れ流してもお咎め無しな中華系バッテリーメーカーだろうしな
コバルト採掘が途上国の人権を侵害してんだっけ?
186無念Nameとしあき24/02/18(日)18:13:20No.1187316977+
>EVが普及したら職を失うとしあきも多いから必死
いや機械としてわくわくする要素がなさすぎて嫌いなだけだけど
187無念Nameとしあき24/02/18(日)18:13:38No.1187317073+
>バッテリーが次世代にならないと厳しいよね
コスト、充電時間、劣化進度、重量、発火危険性・・・
まだまだ問題が山積みだよな
188無念Nameとしあき24/02/18(日)18:13:43No.1187317097+
スレ画って実は疫病神?
189無念Nameとしあき24/02/18(日)18:13:48No.1187317126+
>バッテリーが次世代にならないと厳しいよね
原チャリ感覚で使うなら現状でまあなんとか
190無念Nameとしあき24/02/18(日)18:13:56No.1187317159そうだねx3
>バッテリーが次世代にならないと厳しいよね
EV信者ですらイノベーションが来るから勝てる!って論調だったからなあ
191無念Nameとしあき24/02/18(日)18:14:04No.1187317207+
>そうなる地域ならその温度でもどうにかなるように対策するのが
>普通だと思うがテスラは何もしてなかったんだよな?
ユーザーがプラグを地面に落として凍結させたとかバッテリー残量が少すぎると高速充電のための予熱ができなくて低速充電になるとか色んな理由だったらしい
192無念Nameとしあき24/02/18(日)18:14:30No.1187317338+
>バッテリーが次世代にならないと厳しいよね
トヨタは全個体電池完成させてるからあと市場に出回ればまた1強だろう
193無念Nameとしあき24/02/18(日)18:14:37No.1187317377そうだねx1
そのイノベーションも日本頼りなのが笑わせる
194無念Nameとしあき24/02/18(日)18:14:38No.1187317380そうだねx1
そいやトヨタがギガキャスト始めるぽいな
あれも善しあしあるけど
どう使っていくつもりなのか
195無念Nameとしあき24/02/18(日)18:14:44No.1187317413+
スクーターのバッテリーごと交換するのはなかなか良さげだよな
196無念Nameとしあき24/02/18(日)18:14:45No.1187317418+
>原チャリ感覚で使うなら現状でまあなんとか
サクラって意外と最適解なのかもね
197無念Nameとしあき24/02/18(日)18:15:05No.1187317510そうだねx1
    1708247705185.png-(1622254 B)
1622254 B
>>まあ儲かったのは有害物質垂れ流してもお咎め無しな中華系バッテリーメーカーだろうしな
>コバルト採掘が途上国の人権を侵害してんだっけ?
コンゴあたりの話だな
中華が主力にしてるLFPには使わないが
198無念Nameとしあき24/02/18(日)18:15:08No.1187317522+
>トヨタは全個体電池完成させてるからあと市場に出回ればまた1強だろう
EU:次のルールどうする?
199無念Nameとしあき24/02/18(日)18:15:33No.1187317667そうだねx2
>トヨタは全個体電池完成させてるから
完成してない
200無念Nameとしあき24/02/18(日)18:15:54No.1187317775そうだねx3
>スレ画って実は疫病神?
ebayで電子決済先駆けて
テスラでEV先駆けて
spaceXで宇宙開発リードして
スターリンクで衛星通信網を先駆けてる
何の疫病神だ?
201無念Nameとしあき24/02/18(日)18:16:15No.1187317883そうだねx10
    1708247775249.png-(75762 B)
75762 B
>BYDだけが高笑いしている
202無念Nameとしあき24/02/18(日)18:16:34No.1187317988そうだねx3
>サクラって意外と最適解なのかもね
意外でもなんでもなく普通にひとつの最適解
203無念Nameとしあき24/02/18(日)18:16:35No.1187317992そうだねx1
寒いところだとタイヤを履き替えるように地域性も考慮するべきだよね
204無念Nameとしあき24/02/18(日)18:17:25No.1187318241そうだねx1
    1708247845266.jpg-(150416 B)
150416 B
年内に出るからどんなものかまず拝見しよう
205無念Nameとしあき24/02/18(日)18:17:28No.1187318252+
>何の疫病神だ?
イナゴタワー建てるの上手すぎ
206無念Nameとしあき24/02/18(日)18:17:31No.1187318267+
EVってエコ発電によるCO2削減前提でしょ
火力発電の電気使っても何も意味ない
207無念Nameとしあき24/02/18(日)18:17:33No.1187318281そうだねx1
    1708247853412.jpg-(73328 B)
73328 B
>トヨタは全個体電池完成させてるからあと市場に出回ればまた1強だろう
トヨタの全固体なんて極一部の高額車両にしか使わないやつじゃん
普及版はLFP
208無念Nameとしあき24/02/18(日)18:17:34No.1187318287そうだねx1
ebayじゃなかったpaypalだ
209無念Nameとしあき24/02/18(日)18:18:02No.1187318442そうだねx2
>サクラって意外と最適解なのかもね
160キロは走れて電気代約800円だしランニングコストはガソリンに勝ってる
近距離限定で使うならいいかも
210無念Nameとしあき24/02/18(日)18:18:56No.1187318718+
イーロン・マスクはchatGPTの立ち上げにも関わってていろいろやってるな
211無念Nameとしあき24/02/18(日)18:19:07No.1187318787+
>EVってエコ発電によるCO2削減前提でしょ
>火力発電の電気使っても何も意味ない
意味ないってほどではない
212無念Nameとしあき24/02/18(日)18:20:10No.1187319143+
>イーロン・マスクはchatGPTの立ち上げにも関わってていろいろやってるな
経営者でもあるが投資家だからな
テスラだって元は他人の会社だし
213無念Nameとしあき24/02/18(日)18:20:15No.1187319168そうだねx3
イーロンの先見の明と育てる手腕はやばいよ
戦後とかならともかくこんな実業家21世紀に出てくるとは思わんかった
214無念Nameとしあき24/02/18(日)18:20:38No.1187319278そうだねx4
>EVは世界が日本を貶めようとした計略だった
被害妄想
ブームになる前は日本が最もEV先進国だった
215無念Nameとしあき24/02/18(日)18:21:48No.1187319644そうだねx1
>EVが適してる場所ってどこだ?
雪が降らなくて道路状況がいいところ
216無念Nameとしあき24/02/18(日)18:21:57No.1187319692+
>サクラって意外と最適解なのかもね
現状じゃあれくらいが限界
217無念Nameとしあき24/02/18(日)18:22:29No.1187319845+
まず電気スクーターは物になってる
それと1人乗り自動車みたいなのも宅配なんかで企業向けには浸透してる
じゃあその延長線上の使い方するなら軽なら性能とコストがギリギリ見合うんじゃないの?ってだけでしょ日産サクラ
218無念Nameとしあき24/02/18(日)18:22:44No.1187319919+
>>EVが適してる場所ってどこだ?
>雪が降らなくて道路状況がいいところ
カリフォルニアで流行るわけだ
219無念Nameとしあき24/02/18(日)18:22:54No.1187319961そうだねx5
>そのイノベーションも日本頼りなのが笑わせる
世間知らずすぎる
全個体なら各国が研究してるぞ
220無念Nameとしあき24/02/18(日)18:22:59No.1187319984そうだねx1
    1708248179233.jpg-(96253 B)
96253 B
i-MiEVは名車
221無念Nameとしあき24/02/18(日)18:23:02No.1187320001+
>BYDだけが高笑いしている
中国車しか買えなくなったロシアの人がBYDの低品質に困ってるみたいだよ?
222無念Nameとしあき24/02/18(日)18:23:29No.1187320136そうだねx1
>じゃあその延長線上の使い方するなら軽なら性能とコストがギリギリ見合うんじゃないの?ってだけでしょ日産サクラ
普通の田舎リーマンが通勤の足として使うには最適やな
223無念Nameとしあき24/02/18(日)18:23:49No.1187320235そうだねx2
>i-MiEVは名車
時代が速すぎた
224無念Nameとしあき24/02/18(日)18:24:13No.1187320384+
んで軽ならHVと競争になるんだよね…
225無念Nameとしあき24/02/18(日)18:24:18No.1187320415+
>>そのイノベーションも日本頼りなのが笑わせる
>世間知らずすぎる
>全個体なら各国が研究してるぞ
日本で実用化してないのに他の国に出来る訳が無い
226無念Nameとしあき24/02/18(日)18:24:23No.1187320445そうだねx4
>じゃあその延長線上の使い方するなら軽なら性能とコストがギリギリ見合うんじゃないの?ってだけでしょ日産サクラ
バッテリーを積むほどデッドウェイトが増えて効率が落ちてくから馬鹿でかい系のEVはかなり環境負荷がある
227無念Nameとしあき24/02/18(日)18:25:15No.1187320723+
>>EVってエコ発電によるCO2削減前提でしょ
>>火力発電の電気使っても何も意味ない
>意味ないってほどではない
動かすのにCO2使ってんじゃん
228無念Nameとしあき24/02/18(日)18:25:21No.1187320755+
テスラ=マスク
ってイメージがあるけど元は違った
229無念Nameとしあき24/02/18(日)18:25:29No.1187320802+
電気バスとかはクソなのか
230無念Nameとしあき24/02/18(日)18:25:39No.1187320856+
コストだけじゃなく
トルクあるEVは非力になりがちな軽でいろいろ恩恵がある
231無念Nameとしあき24/02/18(日)18:25:42No.1187320867+
日本だと合ってるようですでにガソリンインフラが整ってるからあんまり合わないEV
暖かい後進国でガソリンインフラが未発達なところの方が導入しやすい
232無念Nameとしあき24/02/18(日)18:25:42No.1187320872+
>>そのイノベーションも日本頼りなのが笑わせる
>世間知らずすぎる
>全個体なら各国が研究してるぞ
視点がミクロだなお前
べつに全固体電池だけがEV構成する要素じゃないんだよ
233無念Nameとしあき24/02/18(日)18:26:10No.1187321006+
>>じゃあその延長線上の使い方するなら軽なら性能とコストがギリギリ見合うんじゃないの?ってだけでしょ日産サクラ
>バッテリーを積むほどデッドウェイトが増えて効率が落ちてくから馬鹿でかい系のEVはかなり環境負荷がある
日本でのニーズを突き詰めてコンパクトに纏めてるのは褒めていいよな
234無念Nameとしあき24/02/18(日)18:26:19No.1187321053そうだねx2
>電気バスとかはクソなのか
ストップアンドゴーが多い環境だとEVは強い
235無念Nameとしあき24/02/18(日)18:26:29No.1187321102+
>i-MiEVは名車
SCiB使ったMタイプはそうかもしれんが
それ以外はさほど評判良くなかったような
236無念Nameとしあき24/02/18(日)18:26:41No.1187321165+
没落しろ
237無念Nameとしあき24/02/18(日)18:27:05No.1187321286+
>電気バスとかはクソなのか
バッテリー重いからねぇ
デカい車は将来水素になる気がする
238無念Nameとしあき24/02/18(日)18:27:24No.1187321397+
>電気バスとかはクソなのか
環境基準とかの問題でどうだろうと採用する必要がある
239無念Nameとしあき24/02/18(日)18:27:35No.1187321451そうだねx3
イーロンがクソ野郎なのは事実だが
無能かどうかは関係ない問題
240無念Nameとしあき24/02/18(日)18:28:04No.1187321568+
    1708248484915.jpg-(243579 B)
243579 B
オーストラリアの中古車価格の推移
年数が経つほどガソリン車より価値が低くなる
241無念Nameとしあき24/02/18(日)18:28:17No.1187321645+
>>電気バスとかはクソなのか
>バッテリー重いからねぇ
>デカい車は将来水素になる気がする
水素はインフラコストがバカ高すぎてね
バスに使うなら水素ステーションも並のサイズのものじゃ性能が足りない
242無念Nameとしあき24/02/18(日)18:28:23No.1187321673+
東京の郊外に住んでるけど近所にサクラ多いよ
補助金で100万以上安くなるのは魅力的だ
243無念Nameとしあき24/02/18(日)18:28:36No.1187321736そうだねx1
巡行メインの大型トラックをEVにってのが味不明なんだよな
244無念Nameとしあき24/02/18(日)18:28:53No.1187321853+
>東京の郊外に住んでるけど近所にサクラ多いよ
>補助金で100万以上安くなるのは魅力的だ
サクラのサクラかあ
245無念Nameとしあき24/02/18(日)18:28:53No.1187321855+
>オーストラリアの中古車価格の推移
>年数が経つほどガソリン車より価値が低くなる
中古じゃ故障した時に正規ディーラーに持ち込めないんだろ?
それじゃ当然
246無念Nameとしあき24/02/18(日)18:29:13No.1187321964+
電気が安価でガンガン使えるようになったらまた議論すればええ
具体的には核融合発電が軌道に乗ったらいけると思うから2050年以降だな
247無念Nameとしあき24/02/18(日)18:29:15No.1187321973そうだねx1
>オーストラリアの中古車価格の推移
>年数が経つほどガソリン車より価値が低くなる
今んとこ基本的に使い捨て前提のブツやろ
修理費バカ高いし
248無念Nameとしあき24/02/18(日)18:29:22No.1187322011+
でもわーくにのメーカーは絶望的に遅れているってEV通の人が言ってるし
249無念Nameとしあき24/02/18(日)18:29:40No.1187322115そうだねx3
二台持ちでサブがEVとかならいいけどな
寒冷地や異常気象による寒さとかに耐えられないからやっぱメイン貼る頭じゃねえ
250無念Nameとしあき24/02/18(日)18:29:44No.1187322142そうだねx2
バッテリーのブレイクスルーができないとどうしようもないんだよな
新たな技術ならいいんだが現在の技術を劣化させて普及させるのはやっぱ無理があるよ
251無念Nameとしあき24/02/18(日)18:29:54No.1187322197+
つーか電気バスやるなら路面電車でいい
252無念Nameとしあき24/02/18(日)18:30:13No.1187322279+
>でもわーくにのメーカーは絶望的に遅れているってEV通の人が言ってるし
テスラも撤退したのに
253無念Nameとしあき24/02/18(日)18:30:21No.1187322322そうだねx2
>でもわーくにのメーカーは絶望的に遅れている
ヒョンダイとかいうメーカーか?
254無念Nameとしあき24/02/18(日)18:30:33No.1187322390そうだねx2
スペースXスターリンクという無二の寡占最強分野握ってるから
今後もイーロン大提督最強で周囲をマウント玩具にしてくるのを止めることは出来ないよ
255無念Nameとしあき24/02/18(日)18:30:36No.1187322402そうだねx1
EVの有利な面はあるんだ
あるんだけど不利な面が(現状)大きすぎる
256無念Nameとしあき24/02/18(日)18:30:50No.1187322471そうだねx2
>じゃあその延長線上の使い方するなら軽なら性能とコストがギリギリ見合うんじゃないの?ってだけでしょ日産サクラ
重量を軽のトールワゴン程度におさえて、航続距離も軽自動車の日常使い程度なら都心では十分だと思われる
257無念Nameとしあき24/02/18(日)18:30:51No.1187322474そうだねx2
>バッテリーのブレイクスルーができないとどうしようもないんだよな
>新たな技術ならいいんだが現在の技術を劣化させて普及させるのはやっぱ無理があるよ
PHEVが最適解よねやっぱ
258無念Nameとしあき24/02/18(日)18:30:55No.1187322501+
>でもわーくにのメーカーは絶望的に遅れているってEV通の人が言ってるし
為替とかもそうだけど
適当言う専門家どうにかなんないのかな
259無念Nameとしあき24/02/18(日)18:30:58No.1187322510+
    1708248658158.jpg-(120056 B)
120056 B
アメリカもなぁ急速な普及で充電器足りない問題になってるけどそれは作ればいいかな…
むしろ充電器を占拠して叩かれるって問題が…
260無念Nameとしあき24/02/18(日)18:31:14No.1187322605+
Twitter買収後の改変でイーロンに悪いイメージ持ってるとしあきも居るんだろうけど
赤字体質から抜け出せずに
イーロンに丸投げした旧Twitter側が悪いんだからなあれ
261無念Nameとしあき24/02/18(日)18:31:19No.1187322622+
>暖かい後進国でガソリンインフラが未発達なところの方が導入しやすい
バッテリー爆発しそう
262無念Nameとしあき24/02/18(日)18:31:25No.1187322652そうだねx3
いやだからバッテリーだけじゃどうにもなんねえんだよ
充電インフラの充実や発電方式のイノベーションも要るんだよ
263無念Nameとしあき24/02/18(日)18:31:39No.1187322722+
バッテリーの小型化とリサイクル整備が進まないと土台無理な話
264無念Nameとしあき24/02/18(日)18:31:58No.1187322838+
一定の区域を出ないような仕事用の乗り物としてはいいんだよねEV
265無念Nameとしあき24/02/18(日)18:31:59No.1187322847+
>オーストラリアの中古車価格の推移
>年数が経つほどガソリン車より価値が低くなる
中古EVの価値なんてほぼバッテリーだし補助金も出ないならそりゃ中古なんて買う意味がない
266無念Nameとしあき24/02/18(日)18:32:07No.1187322888そうだねx1
日産よりもホンダどうすんだ
267無念Nameとしあき24/02/18(日)18:32:10No.1187322903+
    1708248730141.jpg-(5695 B)
5695 B
それまで排ガス巻き散らかそうぜ
268無念Nameとしあき24/02/18(日)18:32:20No.1187322966+
>まぁ日本じゃ-20℃とか-30℃ってならんけどそんな温度になると
なる時はなるby北海道民
-40℃近くはとりあえず想定して欲しい
-20℃代は普通になる
269無念Nameとしあき24/02/18(日)18:32:40No.1187323080そうだねx4
>一定の区域を出ないような仕事用の乗り物としてはいいんだよねEV
フォークリフトとかな
270無念Nameとしあき24/02/18(日)18:32:43No.1187323093+
売れるEVカー作るんでしょ
誰が買うかは知らん
271無念Nameとしあき24/02/18(日)18:32:44No.1187323097+
>EV叩いてる奴の中には某インチキ合成石油を信じてるのも居るから何とも
>しっかし合成石油の開発は急務だぞ?
やってる
F1でもやってる
272無念Nameとしあき24/02/18(日)18:32:52No.1187323145+
>日産よりもホンダどうすんだ
honda e のことはもう忘れてあげろ
273無念Nameとしあき24/02/18(日)18:33:13No.1187323249+
重い車両で雪道も楽々だな!
274無念Nameとしあき24/02/18(日)18:33:16No.1187323271+
でもあんだけXのテスラオーナーが自信満々だから
きっとEVの未来は来るんだろう
来なかったら大恥じゃん
275無念Nameとしあき24/02/18(日)18:33:40No.1187323404+
>>一定の区域を出ないような仕事用の乗り物としてはいいんだよねEV
>フォークリフトとかな
夜稼働しない工場とか充電時間ちゃんと取れるしな
276無念Nameとしあき24/02/18(日)18:33:43No.1187323421+
>>一定の区域を出ないような仕事用の乗り物としてはいいんだよねEV
>フォークリフトとかな
元テスラの人が建機EVの会社作ってるらしいな
すごい面白いと思う
277無念Nameとしあき24/02/18(日)18:33:47No.1187323438+
ホンダはカーボンニュートラルとか言ってなかったか
278無念Nameとしあき24/02/18(日)18:33:49No.1187323453+
ガイアックス再び
279無念Nameとしあき24/02/18(日)18:33:58No.1187323507+
屋根やボンネットのソーラーパネルで走れるEV出たら売れると思うわ
280無念Nameとしあき24/02/18(日)18:34:14No.1187323597+
世界中でやればなんとかブレイクスルーできるだろうの見切り発車した結果とんでもない額の損切りになりそう
世界最大になるんじゃねぇの
281無念Nameとしあき24/02/18(日)18:34:14No.1187323599+
BYDは凄いけど中国政府が一番のリスク…
282無念Nameとしあき24/02/18(日)18:34:16No.1187323609そうだねx2
>日産よりもホンダどうすんだ
エンジンなんてやめまあす!をやめまあす!するなら早い方がいいと思う
283無念Nameとしあき24/02/18(日)18:34:44No.1187323781そうだねx1
>屋根やボンネットのソーラーパネルで走れるEV出たら売れると思うわ
そんな効率いいソーラーあったら発電所いらんわい!
284無念Nameとしあき24/02/18(日)18:34:46No.1187323793+
究極的なエコだと自家用車全規制して公共交通だけにする
1人で移動したければ徒歩か自転車にしろってなるからな
少人数で移動する乗り物に1t以上の重量ある物製造して動かすって時点でエコじゃない
285無念Nameとしあき24/02/18(日)18:34:53No.1187323821+
>ホンダはカーボンニュートラルとか言ってなかったか
HRC切り離してるからそっちではICEの開発も継続しとる
286無念Nameとしあき24/02/18(日)18:34:59No.1187323853+
>ガイアックス再び
税金取れないからダメされる
287無念Nameとしあき24/02/18(日)18:35:02No.1187323871+
トヨタはEV車には大きな問題があると訴えて開発に乗り気じゃなかったのを
欧米は時代遅れのメーカーと批判し化石賞を与えてバカにしまくってたら
全然EVが売れなくなって価格競争で中国メーカーに太刀打ち出来なくなり
トヨタのハイブリッド車が飛ぶように売れてるようになった
288無念Nameとしあき24/02/18(日)18:35:08No.1187323912+
>>バッテリーのブレイクスルーができないとどうしようもないんだよな
>>新たな技術ならいいんだが現在の技術を劣化させて普及させるのはやっぱ無理があるよ
>PHEVが最適解よねやっぱ
PHEVはどっちつかずの中途半端なものだよ
金が有り余ってれば別にいいけど
289無念Nameとしあき24/02/18(日)18:35:14No.1187323948+
>ガイアックス再び
e-fuel…
290無念Nameとしあき24/02/18(日)18:35:15No.1187323957+
>世界中でやればなんとかブレイクスルーできるだろう
技術革新じゃなくてどの国も補助金やるから買えでなんとかしようとしたからな…
291無念Nameとしあき24/02/18(日)18:35:17No.1187323970そうだねx4
バッテリーのブレイクスルーが起きない事にはねえ
292無念Nameとしあき24/02/18(日)18:35:36No.1187324085そうだねx2
タイヤもブレーキも消耗凄そう
293無念Nameとしあき24/02/18(日)18:35:42No.1187324120+
>PHEVが最適解よねやっぱ
定期的にガソリン入れ変えないといけないから
貧乏性には逆にストレス溜まる
HVで充分よ
294無念Nameとしあき24/02/18(日)18:35:45No.1187324140+
>重い車両で雪道も楽々だな!
大きい車だと重めの方が良いけど
小さい車で重いと嫌だったりする
295無念Nameとしあき24/02/18(日)18:35:49No.1187324156+
>PHEVはどっちつかずの中途半端なものだよ
>金が有り余ってれば別にいいけど
どっちかに振り切ればいいというものではない
296無念Nameとしあき24/02/18(日)18:35:54No.1187324173そうだねx1
でも見切り発車でコロナワクチンを早期開発したのはすげーと思うよアメリカ
297無念Nameとしあき24/02/18(日)18:36:12No.1187324275+
どっちかに振り切るってリスク管理上は微妙じゃん
298無念Nameとしあき24/02/18(日)18:36:19No.1187324311+
    1708248979305.png-(334128 B)
334128 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
299無念Nameとしあき24/02/18(日)18:36:29No.1187324369+
    1708248989480.jpg-(60153 B)
60153 B
遅すぎって文句言われてる
300無念Nameとしあき24/02/18(日)18:36:31No.1187324378+
>屋根やボンネットのソーラーパネルで走れるEV出たら売れると思うわ
それだとダサいから携帯の置くだけ充電みたいな感じで走るだけで充電される道路とかあると良いかもな
301無念Nameとしあき24/02/18(日)18:36:49No.1187324504+
内燃機関禁止法とか明らかに時期尚早だったからな
EVのシェアが8割超えてるとかならまだしも
302無念Nameとしあき24/02/18(日)18:36:52No.1187324518+
>金が有り余ってれば別にいいけど
PHEVってどれも燃料タンクがHVとかよりも小さいのは気になる
それなら正直HVでいいやって
303無念Nameとしあき24/02/18(日)18:37:03No.1187324579+
    1708249023623.jpg-(57998 B)
57998 B
そして悪評は広まる
304無念Nameとしあき24/02/18(日)18:37:31No.1187324738そうだねx2
双葉でもそうだったけどわりと日本ユーザーは冷静だったよね
EVのインフラ整えるのが金掛かりすぎるしバッテリーの問題が解決されていないし
どうすんのって感じで
EV推進派はひたすら新技術があればどうとでも解決できるって言ってたけど
そう簡単にバッテリーの問題は解決できんよ
305無念Nameとしあき24/02/18(日)18:38:08No.1187324977+
>でも見切り発車でコロナワクチンを早期開発したのはすげーと思うよアメリカ
何気にヘルスケアが強い国
306無念Nameとしあき24/02/18(日)18:38:21No.1187325046そうだねx4
>1708249023623.jpg
なんかこういうのがEV応援団なの?
Vtuberのなり損ないみたいなの
307無念Nameとしあき24/02/18(日)18:38:25No.1187325056+
バッテリーやモーターが軽量化して
電池の劣化や充電時間も改善されて
発電所が増えて充電設備が充実したら
次世代の車になれると思うよ!
あと何年必要なのかな…
308無念Nameとしあき24/02/18(日)18:38:33No.1187325108そうだねx1
>タイヤもブレーキも消耗凄そう
ブッシュ類も重量のある車ほどすぐダメになる
愛情が消えたら金食い虫に...
309無念Nameとしあき24/02/18(日)18:38:34No.1187325114そうだねx5
>双葉でもそうだったけどわりと日本ユーザーは冷静だったよね
というかとっくの昔に市販化はしてたので問題点知れ渡ってた
310無念Nameとしあき24/02/18(日)18:38:40No.1187325148+
冷静もなにも社会人なら誰だって分かる事だろ
311無念Nameとしあき24/02/18(日)18:39:05No.1187325270+
>遅すぎって文句言われてる
それはトヨタアンチの自作自演
HVで技術を培ったトヨタさんはEVでもトップを行くメーカーだぞ
走行中にタイヤが外れたりバッテリー残量管理が曖昧な海外メーカーとは訳が違う
312無念Nameとしあき24/02/18(日)18:39:12No.1187325320そうだねx2
>嘘です
>テスラブームが終焉です
100歩譲ってEVの時代を迎えるとして
それがテスラである必要は無いよね
313無念Nameとしあき24/02/18(日)18:39:31No.1187325429そうだねx3
>EV推進派はひたすら新技術があればどうとでも解決できるって言ってたけど
EVを盲信的に推してた人は何故か技術革新で物理の法則も越えれるような事を言ってたのが気になった
314無念Nameとしあき24/02/18(日)18:40:15No.1187325653+
>それだとダサいから携帯の置くだけ充電みたいな感じで走るだけで充電される道路とかあると良いかもな
ワイヤレス充電の効率は70~80%でワイヤレス伝送の過程で20~30%の電力が失われからスマホだったら許容出来ても車となるとこれを許容は無理だと思う
315無念Nameとしあき24/02/18(日)18:40:22No.1187325695そうだねx5
本当に良いものならガラケー駆逐したスマホ並みの勢いで広がるやろ
316無念Nameとしあき24/02/18(日)18:40:27No.1187325719+
>それがテスラである必要は無いよね
エジソンのレス
317無念Nameとしあき24/02/18(日)18:40:32No.1187325744そうだねx2
>EVを盲信的に推してた人は何故か技術革新で物理の法則も越えれるような事を言ってたのが気になった
結局なにもわかってなかったんやな
318無念Nameとしあき24/02/18(日)18:40:35No.1187325769そうだねx1
モーターも電池も別に出たばかりの技術ではないので
そんないきなりブレイクスルー起きるかいなという
319無念Nameとしあき24/02/18(日)18:40:55No.1187325870そうだねx1
全固体電池が市場で当たり前になるまで手を出す気はない
320無念Nameとしあき24/02/18(日)18:41:00No.1187325904+
電気がそのへんから湧いて出てるわけではないのにな
321無念Nameとしあき24/02/18(日)18:41:15No.1187325976+
>本当に良いものならガラケー駆逐したスマホ並みの勢いで広がるやろ
うそやー維持費ガラケーのほうが安かったし
結局生産停止で仕方なくやぞ
322無念Nameとしあき24/02/18(日)18:41:16No.1187325982+
足回りだとか車体の剛性や安全基準だとか
車作りのノウハウは必要になると思うんだけどね…
シャシーに電池とモーター積んでおしまい!
ってものでは無いと思う
323無念Nameとしあき24/02/18(日)18:41:27No.1187326043+
>冷静もなにも社会人なら誰だって分かる事だろ
将来はガソリン車全面禁止にした欧米の連中は何で分からなかったんだろうな
324無念Nameとしあき24/02/18(日)18:41:28No.1187326045+
>本当に良いものならガラケー駆逐したスマホ並みの勢いで広がるやろ
今からそうなるらしい
一年前から言ってる気がするが
325無念Nameとしあき24/02/18(日)18:41:59No.1187326204そうだねx1
>>本当に良いものならガラケー駆逐したスマホ並みの勢いで広がるやろ
>うそやー維持費ガラケーのほうが安かったし
>結局生産停止で仕方なくやぞ
安い以外の利点無かったんだからしゃーない
326無念Nameとしあき24/02/18(日)18:41:59No.1187326207そうだねx3
>オイル交換しないしブレーキも減らないし税金も大体安い
普通車に比べてタイヤが2~3倍早く消耗するんだからブレーキが減らないってことはないと思うんだが
327無念Nameとしあき24/02/18(日)18:42:23No.1187326346+
>ワイヤレス充電の効率は70~80%でワイヤレス伝送の過程で20~30%の電力が失われからスマホだったら許容出来ても車となるとこれを許容は無理だと思う
なるほど
技術が追い付いても敷設コストも考えると現実的じゃ無いな
328無念Nameとしあき24/02/18(日)18:42:36No.1187326424+
また日産が謎EVCM作ってる
329無念Nameとしあき24/02/18(日)18:42:40No.1187326452+
寒いとこだと電圧下がるんだろだめじゃん…
330無念Nameとしあき24/02/18(日)18:42:44No.1187326480+
電池がね
重すぎるのだよ
331無念Nameとしあき24/02/18(日)18:42:58No.1187326562+
そんなにEVがいいなら
みんなでトロリーバス乗ろう
332無念Nameとしあき24/02/18(日)18:43:01No.1187326582+
>オイル交換しないしブレーキも減らないし税金も大体安い
バッテリーが高額すぎてな
あとタイヤ
333無念Nameとしあき24/02/18(日)18:43:09No.1187326627+
>結局なにもわかってなかったんやな
ここまで急速充電が進んだから今後はガソリンを給油するより早くなるとかさあ…
いい加減な憶測で物言ってた
334無念Nameとしあき24/02/18(日)18:43:12No.1187326644そうだねx1
>電気がそのへんから湧いて出てるわけではないのにな
俺はよくバチバチいってるぜ
335無念Nameとしあき24/02/18(日)18:43:20No.1187326692そうだねx2
充電時間かかります航続距離短いです電池劣化します冬は更に性能下がります
これで買う方がどうかしてるよ
336無念Nameとしあき24/02/18(日)18:43:23No.1187326709+
>足回りだとか車体の剛性や安全基準だとか
>車作りのノウハウは必要になると思うんだけどね…
>シャシーに電池とモーター積んでおしまい!
>ってものでは無いと思う
飛行機程じゃないにしろ人の命乗せて走る代物だからな
何かあったら巨額賠償になるリスク孕んでるし
337無念Nameとしあき24/02/18(日)18:43:31No.1187326763そうだねx1
オイル交換無くても駆動部にグリスとか潤滑油とか
塗り直すことは必要と思うんだけどなあ…
昔ミニ四駆で遊んでたくらいの知識だけど
338無念Nameとしあき24/02/18(日)18:43:42No.1187326830+
イーロン死なないかな
339無念Nameとしあき24/02/18(日)18:43:43No.1187326843そうだねx5
    1708249423580.mp4-(1565428 B)
1565428 B
火炎放射器だこれ
340無念Nameとしあき24/02/18(日)18:44:01No.1187326925+
>サイバートラック
幅が2.4メートルもあるけど日本の住宅街で運転できるの?これ
341無念Nameとしあき24/02/18(日)18:44:18No.1187327019+
>電池がね
>重すぎるのだよ
非接触の路面給電をあちこちに用意するぐらいじゃないと
それを軽くするのは厳しいね
342無念Nameとしあき24/02/18(日)18:44:29No.1187327090そうだねx4
>本当に良いものならガラケー駆逐したスマホ並みの勢いで広がるやろ
いくらいいものでも普及価格帯に乗ってくれんと無理よ
343無念Nameとしあき24/02/18(日)18:44:40No.1187327144+
うちの近所じゃEVの車乗ってるご家庭があるが大変そうだな
344無念Nameとしあき24/02/18(日)18:44:49No.1187327191そうだねx7
50年100年掛けてインフラから見直します
って話しならおっそうだなってなるけど35年までに普及させるで!は頭がパーだろ…
345無念Nameとしあき24/02/18(日)18:44:58No.1187327245そうだねx5
熱くても寒くても駄目
じゃあハイブリットで良いとこ取りしようぜってなるね…
346無念Nameとしあき24/02/18(日)18:45:04No.1187327278+
>充電時間かかります航続距離短いです電池劣化します冬は更に性能下がります
>これで買う方がどうかしてるよ
この認識が広まればじゃあどのEVがマシなのって点でしかEVは買われなくなる
347無念Nameとしあき24/02/18(日)18:45:28No.1187327415そうだねx1
>>サイバートラック
>幅が2.4メートルもあるけど日本の住宅街で運転できるの?これ
むり
そもそも住宅街や都市部走る車じゃないだろ
348無念Nameとしあき24/02/18(日)18:45:31No.1187327439+
タイヤもだが路面にもダメージ与えるってことなんだよな
もうまじでEV詰んだんじゃねぇの
349無念Nameとしあき24/02/18(日)18:45:36No.1187327461そうだねx1
ドイツを見習うながまた当たったな
350無念Nameとしあき24/02/18(日)18:45:40No.1187327483+
>寒いとこだと電圧下がるんだろだめじゃん…
冬のEV車はすぐバッテリー切れるからヒーターを切るのが鉄則だぞ
351無念Nameとしあき24/02/18(日)18:45:45No.1187327513そうだねx2
>うちの近所じゃEVの車乗ってるご家庭があるが大変そうだな
玄関に充電できるの作ってるのマジで金持ってるなって思った
352無念Nameとしあき24/02/18(日)18:45:47No.1187327522+
>1708249423580.mp4
わざと隣の車燃やしてない?
353無念Nameとしあき24/02/18(日)18:45:50No.1187327538+
充電器ぶっ刺して買い物行ってる間に
充電器引っこ抜かれて他人のEV車に充電使われて
電気泥棒される未来しかない
354無念Nameとしあき24/02/18(日)18:46:04No.1187327610+
>>適材適所であって全てEVに置換しようってのがおかしな話だったのでは
>EVが適してる場所ってどこだ?
都市部かな
355無念Nameとしあき24/02/18(日)18:46:25No.1187327731+
>そんなにEVがいいなら
>みんなでトロリーバス乗ろう
アルペンルートのトロリーバスは廃止になってEVに変わったとかなんとか
356無念Nameとしあき24/02/18(日)18:46:29No.1187327755そうだねx2
>雪が降らなくて道路状況がいいところ
それただの住みやすい所だ!
357無念Nameとしあき24/02/18(日)18:46:36No.1187327787+
殆ど電池代なのかな
358無念Nameとしあき24/02/18(日)18:46:40No.1187327817そうだねx1
街乗りのセカンドカーがベスト
サクラは良いと思うよ
359無念Nameとしあき24/02/18(日)18:46:41No.1187327819+
    1708249601041.jpg-(64478 B)
64478 B
>>サイバートラック
>幅が2.4メートルもあるけど日本の住宅街で運転できるの?これ
車幅はハマーH1より大きいのでバスが通れるぐらいじゃないと厳しそう
360無念Nameとしあき24/02/18(日)18:46:42No.1187327824そうだねx3
>35年までに普及させるで!は頭がパーだろ…
急いで原発いっぱい作らないとな
送電網もマシマシだ
361無念Nameとしあき24/02/18(日)18:46:44No.1187327840+
>>>適材適所であって全てEVに置換しようってのがおかしな話だったのでは
>>EVが適してる場所ってどこだ?
>都市部かな
じゃあ地方住みの俺はいいわ…
362無念Nameとしあき24/02/18(日)18:46:49No.1187327860+
>うちの近所じゃEVの車乗ってるご家庭があるが大変そうだな
少し前なら燃費良かったんだろうけどね…
いまじゃHVと大差ないかタイヤ含めたら厳しそう
363無念Nameとしあき24/02/18(日)18:47:01No.1187327927+
まだEV車に乗ってないの?

まだEV車で消耗してるの?
364無念Nameとしあき24/02/18(日)18:47:09No.1187327976+
>タイヤもだが路面にもダメージ与えるってことなんだよな
>もうまじでEV詰んだんじゃねぇの
税金免除のせいで舗装工事もその内止まりそう
365無念Nameとしあき24/02/18(日)18:47:21No.1187328020+
>玄関に充電できるの作ってるのマジで金持ってるなって思った
空き巣が狙う目印になりそうだよな
366無念Nameとしあき24/02/18(日)18:47:25No.1187328049+
>オーストラリアの中古車価格の推移
>年数が経つほどガソリン車より価値が低くなる
そんな古いEVってリーフだろ
367無念Nameとしあき24/02/18(日)18:47:29No.1187328076そうだねx1
郵便バイクはほぼEVになってる
368無念Nameとしあき24/02/18(日)18:47:34No.1187328108+
>>EVが適してる場所ってどこだ?
>都市部かな
急こう配で狭い道が多い集落とかも使える
369無念Nameとしあき24/02/18(日)18:47:39No.1187328137そうだねx2
4000~8000kmでタイヤ交換とかアホでしょ
370無念Nameとしあき24/02/18(日)18:48:08No.1187328306そうだねx2
>50年100年掛けてインフラから見直します
>って話しならおっそうだなってなるけど35年までに普及させるで!は頭がパーだろ…
日本、中国はHVでも電動車の定義にはいるから問題ないので
おかしいのは欧州とアメリカの一部地域
371無念Nameとしあき24/02/18(日)18:48:11No.1187328325そうだねx1
>>玄関に充電できるの作ってるのマジで金持ってるなって思った
>空き巣が狙う目印になりそうだよな
そんな家なら防犯やカメラは厳重だろ…
372無念Nameとしあき24/02/18(日)18:48:12No.1187328330そうだねx4
>まだEV車に乗ってないの?
>↓
>まだEV車で消耗してるの?
心も消耗してそう
373無念Nameとしあき24/02/18(日)18:48:29No.1187328436+
道路にタイヤの削りかすみたいなの落ちてそう
374無念Nameとしあき24/02/18(日)18:48:32No.1187328463そうだねx2
>郵便バイクはほぼEVになってる
決まったエリア走るバイクなら効率良さそうだな
375無念Nameとしあき24/02/18(日)18:48:41No.1187328525+
    1708249721543.jpg-(147210 B)
147210 B
EVやりますとか言ってたトヨタは傷は浅くて済むの?
ガン無視で水素やっとけばよかった?
376無念Nameとしあき24/02/18(日)18:48:49No.1187328577+
>4000~8000kmでタイヤ交換とかアホでしょ
俺も靴の減りが早いでぶぅ
377無念Nameとしあき24/02/18(日)18:48:57No.1187328634+
>幅が2.4メートルもあるけど日本の住宅街で運転できるの?これ
日本と欧州は認可通らない
アメリカで売れれば5年後くらいに日欧で売れるバージョン作るんじゃないかな
378無念Nameとしあき24/02/18(日)18:49:00No.1187328653+
シベリアの様な極寒の地はEVが有利
冬季はエンジン切ると掛からなくなってしまうから
春になるまでエンジン切らずにするぐらいなので
379無念Nameとしあき24/02/18(日)18:49:05No.1187328678+
EV車は4、5年したら200万出してバッテリー交換することを考えたら全然エコじゃないよな
ガソリン車ならメンテしっかりやってればエンジンそのままで10年以上は余裕で乗れる
380無念Nameとしあき24/02/18(日)18:49:14No.1187328740+
>郵便バイクはほぼEVになってる
ここに答えがある
『郵便局レベルでなら活用出来る』
381無念Nameとしあき24/02/18(日)18:49:18No.1187328760+
このままだと頑張ってたクリーンディーゼルのはしご外されたマツダみたいになりそう
382無念Nameとしあき24/02/18(日)18:49:41No.1187328887+
    1708249781167.png-(292079 B)
292079 B
>>オーストラリアの中古車価格の推移
>>年数が経つほどガソリン車より価値が低くなる
>そんな古いEVってリーフだろ
日本でのテスラ納車に限ってもすでに10年前だぞ
383無念Nameとしあき24/02/18(日)18:49:51No.1187328948そうだねx4
>>郵便バイクはほぼEVになってる
>決まったエリア走るバイクなら効率良さそうだな
と言うかこう言う用途だよね
予備を複数台用意出来て短距離移動する
384無念Nameとしあき24/02/18(日)18:49:54No.1187328967+
プリウスの航続距離は良いと思うよ
385無念Nameとしあき24/02/18(日)18:49:59No.1187328998+
>EVやりますとか言ってたトヨタは傷は浅くて済むの?
>ガン無視で水素やっとけばよかった?
EVでもトップメーカーだから問題ないよ
低性能のBYDやテスラが自滅してるだけ
386無念Nameとしあき24/02/18(日)18:50:00No.1187329001+
>シベリアの様な極寒の地はEVが有利
>冬季はエンジン切ると掛からなくなってしまうから
>春になるまでエンジン切らずにするぐらいなので
産油国でしかできない芸当!
387無念Nameとしあき24/02/18(日)18:50:14No.1187329101+
>普通車に比べてタイヤが2~3倍早く消耗するんだからブレーキが減らないってことはないと思うんだが
電費気にしない荒い運転しなければ回生ブレーキでほぼ済むからブレーキ減らない
388無念Nameとしあき24/02/18(日)18:50:23No.1187329173そうだねx3
いい加減この詐欺商品に補助金出すのやめてくれないかな
出しても国産だけでいいだろ
アメリカはもうそうしているし
389無念Nameとしあき24/02/18(日)18:50:30No.1187329211そうだねx1
トヨタのモリゾーが叩かれてたけど
そもそもの電力足りないし原発増やさなきゃいけないけどどうすんの?
ってツッコミはその通りだと思うんだけどね
国として本気で推進するならまずはそこから始めろと
390無念Nameとしあき24/02/18(日)18:50:34No.1187329247そうだねx1
>と言うかこう言う用途だよね
>予備を複数台用意出来て短距離移動する
そして短距離でとまって走ってを繰り返す
391無念Nameとしあき24/02/18(日)18:50:45No.1187329312+
>EVやりますとか言ってたトヨタは傷は浅くて済むの?
トヨタの今年の利益予想6兆円
392無念Nameとしあき24/02/18(日)18:50:49No.1187329333そうだねx2
>俺も靴の減りが早いでぶぅ
靴より膝の心配しよう
393無念Nameとしあき24/02/18(日)18:50:53No.1187329366+
>日本でのテスラ納車に限ってもすでに10年前だぞ
高級車だから販売台数少すぎ
394無念Nameとしあき24/02/18(日)18:51:06No.1187329438+
>>EVが普及したら職を失うとしあきも多いから必死
>朝一病院な
そもそも失う職ないもんな
395無念Nameとしあき24/02/18(日)18:51:11No.1187329469+
>電費気にしない荒い運転しなければ回生ブレーキでほぼ済むからブレーキ減らない
タイヤが減るって言ってるだろ
396無念Nameとしあき24/02/18(日)18:51:15No.1187329489そうだねx1
>EVでもトップメーカーだから問題ないよ
さすがにこれは
397無念Nameとしあき24/02/18(日)18:51:22No.1187329519+
>いい加減この詐欺商品に補助金出すのやめてくれないかな
>出しても国産だけでいいだろ
>アメリカはもうそうしているし
アメリカも大統領変わったらEV離れが一気に進む
普及はバイデンの政策でもあったので
398無念Nameとしあき24/02/18(日)18:51:25No.1187329544そうだねx1
まあでもEV買ってない奴らは竹中さん天皇にしてないからどっちもどっち、かな?
399無念Nameとしあき24/02/18(日)18:51:32No.1187329578+
>国として本気で推進するならまずはそこから始めろと
自民でそこらへん推進してるのが再エネ議連なので
底の浅さは推して知るべし
400無念Nameとしあき24/02/18(日)18:51:38No.1187329620+
>タイヤが減るって言ってるだろ
引用レス読んでね
401無念Nameとしあき24/02/18(日)18:51:41No.1187329639+
>>適材適所であって全てEVに置換しようってのがおかしな話だったのでは
>EVが適してる場所ってどこだ?
電車…
402無念Nameとしあき24/02/18(日)18:51:50No.1187329696+
>>>EVが普及したら職を失うとしあきも多いから必死
>>朝一病院な
>そもそも失う職ないもんな
失う髪もないしな
403無念Nameとしあき24/02/18(日)18:51:50No.1187329697+
>郵便バイクはほぼEVになってる
北海道だとまだスーパーカブだけど…
クロネコや佐川のEVも全く見ないし
404無念Nameとしあき24/02/18(日)18:52:10No.1187329820そうだねx2
>EV車は4、5年したら200万出してバッテリー交換することを考えたら全然エコじゃないよな
何km乗るつもりだよ
405無念Nameとしあき24/02/18(日)18:52:17No.1187329870+
>ガン無視で水素やっとけばよかった?
水素も水素で問題山積み
それでも世界的に動けば何とでもなるんだろうけど
406無念Nameとしあき24/02/18(日)18:52:19No.1187329886そうだねx1
>EVやりますとか言ってたトヨタは傷は浅くて済むの?
>ガン無視で水素やっとけばよかった?
良くも悪くもトヨタはちゃんとEVの研究もしてますよ~って
ものでしか無いと思う
EVに日の目が無ければ水素なり別の道に舵を取ればいいし
407無念Nameとしあき24/02/18(日)18:52:25No.1187329930+
2輪車だとEVよさそうだけどどうなんだろう
408無念Nameとしあき24/02/18(日)18:52:39No.1187330022+
陰謀論だと一蹴する人も居るけどワーゲンのディーゼル失敗の流れから来てるから欧州は引くに引けないだろうな
409無念Nameとしあき24/02/18(日)18:52:47No.1187330079+
バッテリー交換を迎えた時買った馬鹿がどう喚くかだな
タイヤ粉塵も酷いから重量税的なものもつくだろうし
410無念Nameとしあき24/02/18(日)18:52:50No.1187330101+
>郵便バイクはほぼEVになってる
うちの周り普通のガソリンバイクばっかだけど
411無念Nameとしあき24/02/18(日)18:52:55No.1187330125+
>EVが適してる場所ってどこだ?
ポケモンで色んな姿に進化してんじゃん
412無念Nameとしあき24/02/18(日)18:52:58No.1187330133+
>>俺も靴の減りが早いでぶぅ
>靴より膝の心配しよう
膝もだが足首も辛いよ
登山靴の足首がガチガチな理由が理解できた
413無念Nameとしあき24/02/18(日)18:53:03No.1187330175+
でもトヨタは脚もげるじゃん…
414無念Nameとしあき24/02/18(日)18:53:12No.1187330237+
>>ガン無視で水素やっとけばよかった?
>水素も水素で問題山積み
>それでも世界的に動けば何とでもなるんだろうけど
水素は世界的にやったらプラチナの資源量の問題が出ちゃう
代替材料の実用化はまだまだ遠い未来
415無念Nameとしあき24/02/18(日)18:53:12No.1187330239+
>日産よりもホンダどうすんだ
世界最高のエンジンメーカーが
エンジン捨ててどうするんだって
416無念Nameとしあき24/02/18(日)18:53:13No.1187330246+
>>EVやりますとか言ってたトヨタは傷は浅くて済むの?
後追いで市場かっさらってくトヨタも流石に今回の大風呂敷はどうかとヒヤヒヤでしたわ
417無念Nameとしあき24/02/18(日)18:53:20No.1187330281+
>>郵便バイクはほぼEVになってる
>北海道だとまだスーパーカブだけど…
>クロネコや佐川のEVも全く見ないし
仙台もだが普通にカブだな
418無念Nameとしあき24/02/18(日)18:53:35No.1187330377そうだねx2
>EVが適してる場所ってどこだ?
都市部で短い移動とかかな
419無念Nameとしあき24/02/18(日)18:54:15No.1187330614+
    1708250055492.jpg-(761604 B)
761604 B
時代は水素エンジン世界のトヨタ
420無念Nameとしあき24/02/18(日)18:54:19No.1187330637そうだねx1
神奈川だけど郵便やヤマトはEV多いわ
完全に地域差っぽい
421無念Nameとしあき24/02/18(日)18:54:19No.1187330638+
ホンダはアメリカ政治並みに方針変わりすぎ
422無念Nameとしあき24/02/18(日)18:54:22No.1187330657そうだねx1
>さすがにこれは
>トヨタの今年の利益予想6兆円
423無念Nameとしあき24/02/18(日)18:54:39No.1187330775+
EVの短所が思いのほか深刻だったことが証明されたんだから水素やバイオ燃料はもっと注目されてもいい
424無念Nameとしあき24/02/18(日)18:54:58No.1187330881そうだねx1
車体重くなると道路の寿命短くなるしな
電気トラック?冗談じゃねーぞ
425無念Nameとしあき24/02/18(日)18:55:05No.1187330930そうだねx2
>本当に良いものならガラケー駆逐したスマホ並みの勢いで広がるやろ
でもスマホも日本で普及するまで大分かかったぞ
ガラケーの性能が高すぎてiPhone出るまで見向きもされなかった
426無念Nameとしあき24/02/18(日)18:55:07No.1187330943+
>陰謀論だと一蹴する人も居るけどワーゲンのディーゼル失敗の流れから来てるから欧州は引くに引けないだろうな
ヨーロッパお得意の強引なルール変更で復活しようとしたら複雑骨折してしまった
427無念Nameとしあき24/02/18(日)18:55:16No.1187331003そうだねx1
>陰謀論だと一蹴する人も居るけどワーゲンのディーゼル失敗の流れから来てるから欧州は引くに引けないだろうな
自動車業界主導ではなく市民の環境保護運動主導
緑の党が議席獲得できる地域だから
428無念Nameとしあき24/02/18(日)18:55:18No.1187331028そうだねx2
>神奈川だけど郵便やヤマトはEV多いわ
>完全に地域差っぽい
決まった地域を巡回するならEV電力問題無いと思う
429無念Nameとしあき24/02/18(日)18:55:58No.1187331292そうだねx2
核融合と常温超電導実用化されたらとしあきはEVに賛成するの?
430無念Nameとしあき24/02/18(日)18:56:01No.1187331309そうだねx1
>トヨタの今年の利益予想6兆円
日本語苦手か?
中国人?
431無念Nameとしあき24/02/18(日)18:56:10No.1187331373そうだねx2
エコ詐欺
コオロギと一緒
432無念Nameとしあき24/02/18(日)18:56:11No.1187331375+
絶賛ガソリン車の生産販売期限を延期する方針に切り替え中や
433無念Nameとしあき24/02/18(日)18:56:12No.1187331385+
>>電費気にしない荒い運転しなければ回生ブレーキでほぼ済むからブレーキ減らない
>タイヤが減るって言ってるだろ
きっと走行中は宙に浮いてんだろ
434無念Nameとしあき24/02/18(日)18:56:16No.1187331413そうだねx3
日本車叩きしている底辺パヨクがEV所有していない皮肉
435無念Nameとしあき24/02/18(日)18:56:29No.1187331506そうだねx1
欧州のメーカーもEUトップ連中の金儲けの
被害者だと思う
436無念Nameとしあき24/02/18(日)18:56:35No.1187331552+
ヤマトや日本郵便も一瞬EVになった気がした
今はちょっとなコスト掛かってんじゃん
437無念Nameとしあき24/02/18(日)18:56:52No.1187331642+
>核融合と常温超電導実用化されたらとしあきはEVに賛成するの?
何十年後の話なんだそれ
438無念Nameとしあき24/02/18(日)18:57:09No.1187331722そうだねx1
気候が安定していてストップゴーが多い都心ならevが良いのでは
439無念Nameとしあき24/02/18(日)18:57:09No.1187331727そうだねx2
トヨタしか得してねぇで終わるってすげぇ
440無念Nameとしあき24/02/18(日)18:57:13No.1187331745+
>ガラケーの性能が高すぎてiPhone出るまで見向きもされなかった
というかドコモが扱えるようになるまで爆発しなかった
441無念Nameとしあき24/02/18(日)18:57:22No.1187331797+
核融合は少しずつ進んでる感じだな
442無念Nameとしあき24/02/18(日)18:57:24No.1187331810+
水素水素言うけどハイオクより高い燃料に金払うか?
結局ガソリン車が最適解なんだよ
トランプが大統領になったらEV優遇無くなるし
日本も次の解散総選挙で山本太郎さんが総理大臣になって
ガソリン税と消費税が無くなるから大ガソリン車時代が間違いなく到来する
443無念Nameとしあき24/02/18(日)18:57:36No.1187331894そうだねx3
>時代は水素エンジン世界のトヨタ
ない
444無念Nameとしあき24/02/18(日)18:57:47No.1187331965+
>日本車叩きしている底辺パヨクがEV所有していない皮肉
なんやこいつ
445無念Nameとしあき24/02/18(日)18:57:56No.1187332029+
>核融合と常温超電導実用化されたらとしあきはEVに賛成するの?
核融合とか後100年は無理だろ
446無念Nameとしあき24/02/18(日)18:58:28No.1187332230+
>幅が2.4メートルもあるけど日本の住宅街で運転できるの?これ
重量も3tあるんから日本だと普通免許では運転出来ない
447無念Nameとしあき24/02/18(日)18:58:38No.1187332289そうだねx1
アメリカが再び自動車の覇権を取るには新規格であるEVが必要だったんだ
448無念Nameとしあき24/02/18(日)18:58:49No.1187332364+
>核融合と常温超電導実用化されたらとしあきはEVに賛成するの?
純粋水爆が実用化したら起こしてくれ…
449無念Nameとしあき24/02/18(日)18:58:56No.1187332393+
トヨタも試験詐欺やってんのにな
450無念Nameとしあき24/02/18(日)18:59:02No.1187332429+
>>ガラケーの性能が高すぎてiPhone出るまで見向きもされなかった
>というかドコモが扱えるようになるまで爆発しなかった
日本ではPHS回線しかなかったから電波なかなか入らなかったよ
451無念Nameとしあき24/02/18(日)18:59:06No.1187332458そうだねx1
>中国が自動車の覇権を取るには新規格であるEVが必要だったんだ
452無念Nameとしあき24/02/18(日)18:59:09No.1187332474+
核融合とか夢を見るより
れいわ新選組が政権とってガソリン税と消費税が無くなる方が現実的
453無念Nameとしあき24/02/18(日)18:59:39No.1187332643+
重すぎだろ…
454無念Nameとしあき24/02/18(日)18:59:40No.1187332649そうだねx4
>核融合と常温超電導実用化されたらとしあきはEVに賛成するの?
出来てから言え
455無念Nameとしあき24/02/18(日)18:59:46No.1187332688+
>核融合とか夢を見るより
>れいわ新選組が政権とってガソリン税と消費税が無くなる方が現実的
夢のまた夢過ぎる…
456無念Nameとしあき24/02/18(日)18:59:50No.1187332708+
>アメリカが再び自動車の覇権を取るには新規格であるEVが必要だったんだ
テスラ以外やる気なかっただろうが
457無念Nameとしあき24/02/18(日)18:59:52No.1187332725そうだねx3
>日本車叩きしている底辺パヨクがEV所有していない皮肉
中国EV持ち上げスレでスレあきのご自慢のEVを見せてみろって言うとその後何故かコピペ爆撃が始まる
458無念Nameとしあき24/02/18(日)18:59:53No.1187332731そうだねx2
やってる感は出さないといけないトヨタも大変だよな
459無念Nameとしあき24/02/18(日)19:00:03No.1187332798+
>核融合は少しずつ進んでる感じだな
大富豪がこぞって金出してるけどその割には進展が足りない気がする
460無念Nameとしあき24/02/18(日)19:00:04No.1187332811+
>でもスマホも日本で普及するまで大分かかったぞ
>ガラケーの性能が高すぎてiPhone出るまで見向きもされなかった
スマホはインフラ自体はガラケーと同じやん
3G回線までは実用化してたんだから
461無念Nameとしあき24/02/18(日)19:00:07No.1187332835+
大規模施設内とかバスとか工場間輸送とか規定ルートを走る車には向いてそう
コスパは知らんけど
462無念Nameとしあき24/02/18(日)19:00:14No.1187332878+
>核融合と常温超電導実用化されたらとしあきはEVに賛成するの?
出来たらするよ
出来たらね
463無念Nameとしあき24/02/18(日)19:00:19No.1187332902+
>>核融合と常温超電導実用化されたらとしあきはEVに賛成するの?
>核融合とか後100年は無理だろ
ガソリン車禁止2030からいってせいぜい10年後ぐらいどうなるかじゃないと推測も立たないな
464無念Nameとしあき24/02/18(日)19:00:25No.1187332938+
>テスラ以外やる気なかっただろうが
儲けにならないからな…
465無念Nameとしあき24/02/18(日)19:00:37No.1187333016+
れいわってエコ寄りでしょ?ガソリン税値上げするんじゃないの
466無念Nameとしあき24/02/18(日)19:00:39No.1187333038+
>核融合とか夢を見るより
>れいわ新選組が政権とってガソリン税と消費税が無くなる方が現実的
そんな鼻くそで走る自動車開発するより非現実的な話されても・・・
467無念Nameとしあき24/02/18(日)19:00:55No.1187333146そうだねx1
ロシア軍にスターリンク使わせてるクズ
468無念Nameとしあき24/02/18(日)19:01:02No.1187333187+
>アメリカが再び自動車の覇権を取るには新規格であるEVが必要だったんだ
自動車じゃなくて自動運転技術で覇権握ればよかったのに
469無念Nameとしあき24/02/18(日)19:01:02No.1187333191+
>れいわ新選組が政権とってガソリン税と消費税が無くなる方が現実的
非現実的すぎる
470無念Nameとしあき24/02/18(日)19:01:03No.1187333200+
というか物理的に火を付ければ勝手にエネルギーに変換されるガソリンに勝てるわけもなく
471無念Nameとしあき24/02/18(日)19:01:14No.1187333286そうだねx3
政治くせぇやつが来たな
472無念Nameとしあき24/02/18(日)19:01:14No.1187333287+
>スマホはインフラ自体はガラケーと同じやん
>3G回線までは実用化してたんだから
パケ死が
473無念Nameとしあき24/02/18(日)19:01:21No.1187333325そうだねx1
EVは全体数では増えているんだけどかつての伸び率が止まっている
一方でハイブリッドの方は堅調
474無念Nameとしあき24/02/18(日)19:01:23No.1187333340+
>核融合とか夢を見るより
>れいわ新選組が政権とってガソリン税と消費税が無くなる方が現実的
としあき農村行き!
475無念Nameとしあき24/02/18(日)19:02:08No.1187333625+
>>アメリカが再び自動車の覇権を取るには新規格であるEVが必要だったんだ
>自動車じゃなくて自動運転技術で覇権握ればよかったのに
国ごとに運用違うから覇権は無理だろ
476無念Nameとしあき24/02/18(日)19:02:08No.1187333629+
イーロン共和党に鞍替えしたり極左馬鹿にしてるけど
エコ大好きな極左支持者の人らはテスラ乗れるんだろうか
477無念Nameとしあき24/02/18(日)19:02:27No.1187333742そうだねx1
    1708250547574.jpg-(126655 B)
126655 B
止まってるかな…
478無念Nameとしあき24/02/18(日)19:02:27No.1187333749+
>れいわってエコ寄りでしょ?ガソリン税値上げするんじゃないの
ガソリン税と消費税廃止を掲げてるから国民の真の味方だよ
給付金も配られてみんなハッピーな生活が遅れるようになる
479無念Nameとしあき24/02/18(日)19:02:42No.1187333843+
>EVは全体数では増えているんだけどかつての伸び率が止まっている
中国車が輸出増えてるって喜んでるけどそれって西側諸国から制裁受けたロシア向けで売れてるだけなんだよね…
480無念Nameとしあき24/02/18(日)19:02:55No.1187333937そうだねx1
真のエコは馬か徒歩だよ
481無念Nameとしあき24/02/18(日)19:02:56No.1187333944+
>やってる感は出さないといけないトヨタも大変だよな
EVじゃないとまともに商売させてもらえない国はあるんでやってる感じゃなくてやる気はあるだろうよ
482無念Nameとしあき24/02/18(日)19:02:59No.1187333960そうだねx3
EVはEVを買える層にもう売り切ってるからそりゃ販売伸びないよ
EV買った層が買ったEVから乗り換えなきゃ新しいEVは売れない
483無念Nameとしあき24/02/18(日)19:03:04No.1187333995そうだねx1
>ロシア軍にスターリンク使わせてるクズ
ウクライナが「この地域はウクライナ領土」って宣言してる場所でスターリンクは使える
その地域が実態はロシアに占領されてるからロシア人が使えてるだけ
GPSでエリア判定できるからウクライナ政府が頼めばロシア人は使えなくなる
484無念Nameとしあき24/02/18(日)19:03:05No.1187334003+
EVが実用化できるまでにガソリンエンジンも進歩してた
485無念Nameとしあき24/02/18(日)19:03:10No.1187334043+
>れいわってエコ寄りでしょ?ガソリン税値上げするんじゃないの
そうなったら北に植民地化されて自動車とか乗れなくなるから意味ないよ
486無念Nameとしあき24/02/18(日)19:03:10No.1187334052そうだねx2
>No.1187332474
核融合の方が現実的
487無念Nameとしあき24/02/18(日)19:03:26No.1187334152そうだねx3
>イーロン共和党に鞍替えしたり極左馬鹿にしてるけど
>エコ大好きな極左支持者の人らはテスラ乗れるんだろうか
知らんのか
エコ大好きな人達が好きなのはエコっぽく見えるモノであってエコには興味ない
488無念Nameとしあき24/02/18(日)19:03:26No.1187334155+
>EVは全体数では増えているんだけどかつての伸び率が止まっている
>一方でハイブリッドの方は堅調
こなれた上に各社ハイブリット出揃ってるしな
EVが早すぎたんだよ
489無念Nameとしあき24/02/18(日)19:03:27No.1187334160+
>ガソリン税と消費税廃止を掲げてるから国民の真の味方だよ
>給付金も配られてみんなハッピーな生活が遅れるようになる
その原資はどこから?
490無念Nameとしあき24/02/18(日)19:03:27No.1187334163+
ハイブリッドでさえ結局ガソリンで走るなら無駄とか
車通(笑))にこき下ろされてたのに完全EVなんて余計に
難しいじゃない
491無念Nameとしあき24/02/18(日)19:03:44No.1187334265そうだねx1
>政治くせぇやつが来たな
むしろふたばのEVアンチスレで環境問題と政治以外で語ることないでしょ
みんな車どころか免許持ってないんだし
492無念Nameとしあき24/02/18(日)19:03:52No.1187334332+
>イーロン共和党に鞍替えしたり極左馬鹿にしてるけど
>エコ大好きな極左支持者の人らはテスラ乗れるんだろうか
5年前くらいまではテスラ支えてたのは左翼だった
493無念Nameとしあき24/02/18(日)19:04:01No.1187334389+
>インフラ維持費高い
>車体の維持費高い
>寒さに弱い
>製造によるCO2はガソリン車より上っぽい

>色々流行らせようとする前に分からなかったんこれ
蓄電池がレアメタル必須なんで元から現在のガソリン車全ての代替えには足りないと聞きました!
494無念Nameとしあき24/02/18(日)19:04:07No.1187334425+
>止まってるかな…
これ中華くんが作った=売れたでカウントしてるとかなんとか
495無念Nameとしあき24/02/18(日)19:04:19No.1187334502+
>そうなったら北に植民地化されて自動車とか乗れなくなるから意味ないよ
意味わからん
せめて元のレス読んでからレスして
496無念Nameとしあき24/02/18(日)19:04:20No.1187334506+
>国ごとに運用違うから覇権は無理だろ
下道は当分無理だと思うが歩行者と自転車排除されてる自動車専用道路限定ならこれから対応車出てくるんじゃないかな
497無念Nameとしあき24/02/18(日)19:04:23No.1187334526そうだねx1
EVはこのままだと公害認定されそう
498無念Nameとしあき24/02/18(日)19:04:47No.1187334693+
>みんな車どころか免許持ってないんだし
本気でそう思っているのか?
499無念Nameとしあき24/02/18(日)19:04:49No.1187334710+
そもそも論なんだが熱力学第二法則的な観点から言って本当にカーボンニュートラルなんて可能なの?
500無念Nameとしあき24/02/18(日)19:04:52No.1187334728そうだねx1
>みんな車どころか免許持ってないんだし
さすがに運転免許をもってないのはお前だけだ
501無念Nameとしあき24/02/18(日)19:04:55No.1187334756+
基本的にもう需要分満足したっぽいし後は安定産業になるかどうかだよなEV
まあ欧米の投資家は成長ちょいでも鈍感するとすぐぽいするけど
502無念Nameとしあき24/02/18(日)19:04:57No.1187334769+
>中国車が輸出増えてるって喜んでるけどそれって西側諸国から制裁受けたロシア向けで売れてるだけなんだよね…
ロシアで中華EVとか自殺?
503無念Nameとしあき24/02/18(日)19:05:08No.1187334848+
>EVはEVを買える層にもう売り切ってるからそりゃ販売伸びないよ
>EV買った層が買ったEVから乗り換えなきゃ新しいEVは売れない
スマホみたいに即乗り換えしないしな…
補償が8年ならそれぐらいは最低乗る
504無念Nameとしあき24/02/18(日)19:05:19No.1187334909そうだねx2
どうせ一時的な在庫の需給ギャップを
ネトウヨやまとめがビュー稼ぎに日本のHVが勝ったとか言ってるだけだろ
505無念Nameとしあき24/02/18(日)19:05:52No.1187335110そうだねx1
僕の愛車はガソリンクセェ86です(憤怒)
506無念Nameとしあき24/02/18(日)19:05:54No.1187335129そうだねx1
>止まってるかな…
なんでEVだけの数字出さないんでしょうね
507無念Nameとしあき24/02/18(日)19:06:21No.1187335309+
>その原資はどこから?
れいわ党員以外の日本国籍の全財産没収するんじゃない?
れいわ支持者以外は救わないと宣言してたし
508無念Nameとしあき24/02/18(日)19:06:22No.1187335316+
>そもそも論なんだが熱力学第二法則的な観点から言って本当にカーボンニュートラルなんて可能なの?
火力で金属加工してる時点でムリっすね
509無念Nameとしあき24/02/18(日)19:06:22No.1187335320+
>ロシアで中華EVとか自殺?
他にないから買わざるを得ない
510無念Nameとしあき24/02/18(日)19:06:33No.1187335394+
中国は国策で鉄を消費するノルマがあるせいで
鉄道もマンションも車も過剰に作りすぎてる
だからEVもまた過剰在庫でそれが欧米にも波及するんじゃないかな
511無念Nameとしあき24/02/18(日)19:06:47No.1187335499+
    1708250807616.mp4-(3631523 B)
3631523 B
EV政策の今
512無念Nameとしあき24/02/18(日)19:07:01No.1187335589+
>>ロシアで中華EVとか自殺?
>他にないから買わざるを得ない
燃えて不評とかニュースになってたような
513無念Nameとしあき24/02/18(日)19:07:15No.1187335675+
>基本的にもう需要分満足したっぽいし後は安定産業になるかどうかだよなEV
>まあ欧米の投資家は成長ちょいでも鈍感するとすぐぽいするけど
ロシアウクライナが停戦すれば原油価格下がるし
バイデンの逆張りやるトランプならEV補助金もなくなる
今年から3年間ぐらいはEV暗黒期っぽいな
514無念Nameとしあき24/02/18(日)19:07:16No.1187335686そうだねx1
EVはバッテリーは2次利用の流れが一般化されたらエコと呼べるのでは(ハードルぶち上げ
515無念Nameとしあき24/02/18(日)19:07:40No.1187335851そうだねx4
パヨク君日本とトヨタがオワコンにならなくて悔しいねぇ
516無念Nameとしあき24/02/18(日)19:07:56No.1187335959+
今まで実際にいいかはわからんが環境にはいいですでごまかしてたが
タイヤの問題浮上で環境にも悪いってなってとどめ刺された感あるな
517無念Nameとしあき24/02/18(日)19:08:09No.1187336062そうだねx2
>No.1187334909
お…来た来た来ましたよ
518無念Nameとしあき24/02/18(日)19:08:11No.1187336074+
>EVはバッテリーは2次利用の流れが一般化されたらエコと呼べるのでは(ハードルぶち上げ
テスラはやってるだろ
しかもかなり売れてる
519無念Nameとしあき24/02/18(日)19:08:13No.1187336093そうだねx2
>どうせ一時的な在庫の需給ギャップを
>ネトウヨやまとめがビュー稼ぎに日本のHVが勝ったとか言ってるだけだろ

ロイター通信
EVの普及減速、HV販売好調でトヨタが競合リード
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/3TXLVGL7RNOAZCPLSDOSOM2N64-2024-02-05/ [link]
520無念Nameとしあき24/02/18(日)19:08:18No.1187336119+
>中国は国策で鉄を消費するノルマがあるせいで
>鉄道もマンションも車も過剰に作りすぎてる
>だからEVもまた過剰在庫でそれが欧米にも波及するんじゃないかな
作りまくって価格下げてくれるのはありがたい・・・かな?
521無念Nameとしあき24/02/18(日)19:08:23No.1187336149+
>>そもそも論なんだが熱力学第二法則的な観点から言って本当にカーボンニュートラルなんて可能なの?
水素エンジンなら可能
522無念Nameとしあき24/02/18(日)19:08:26No.1187336168+
これがきっかけでいっぺん経済冷えちゃう?
523無念Nameとしあき24/02/18(日)19:08:32No.1187336212+
すげー頭いいこと考えたんだけど
バッテリーの一つ一つをパチンコ玉ぐらいの大きさにしてさ
放電済みのバッテリーはその都度で道に捨てて
充電済みのバッテリーをスタンドでパチンコ玉みたいにざーって注ぎ込むのどう?
524無念Nameとしあき24/02/18(日)19:08:40No.1187336253+
高エネルギー貯め込んでる存在としてガソリンが便利すぎるんよ
525無念Nameとしあき24/02/18(日)19:08:50No.1187336328+
>作りまくって価格下げてくれるのはありがたい・・・かな?
質も下がるぞ
526無念Nameとしあき24/02/18(日)19:09:11No.1187336467+
>お…来た来た来ましたよ
わかりやすく尻尾出したなそいつ
527無念Nameとしあき24/02/18(日)19:09:13No.1187336486そうだねx1
>すげー頭いいこと考えたんだけど
>バッテリーの一つ一つをパチンコ玉ぐらいの大きさにしてさ
>放電済みのバッテリーはその都度で道に捨てて
>充電済みのバッテリーをスタンドでパチンコ玉みたいにざーって注ぎ込むのどう?
産業廃棄物生み出しまくるだけじゃん
528無念Nameとしあき24/02/18(日)19:09:20No.1187336535そうだねx2
>すげー頭いいこと考えたんだけど
>バッテリーの一つ一つをパチンコ玉ぐらいの大きさにしてさ
>放電済みのバッテリーはその都度で道に捨てて
>充電済みのバッテリーをスタンドでパチンコ玉みたいにざーって注ぎ込むのどう?
すいませんバッテリーって人工的に精製された猛毒なんですよ
529無念Nameとしあき24/02/18(日)19:09:21No.1187336543そうだねx5
EVを否定するとネトウヨ
530無念Nameとしあき24/02/18(日)19:09:25No.1187336566+
>>作りまくって価格下げてくれるのはありがたい・・・かな?
>質も下がるぞ
安くていいもん乗れると思うな
でも乗りたい
531無念Nameとしあき24/02/18(日)19:09:27No.1187336582そうだねx4
>No.1187336212
ギャグにしても頭の悪さが際立つ文章力
532無念Nameとしあき24/02/18(日)19:09:34No.1187336627+
>色々流行らせようとする前に分からなかったんこれ
分かってたけど
熟成が進んで末端までガチガチに固まった車産業に
新規枠で入り込めるからごり押しした
533無念Nameとしあき24/02/18(日)19:09:34No.1187336630そうだねx1
>すげー頭いいこと考えたんだけど
>バッテリーの一つ一つをパチンコ玉ぐらいの大きさにしてさ
>放電済みのバッテリーはその都度で道に捨てて
>充電済みのバッテリーをスタンドでパチンコ玉みたいにざーって注ぎ込むのどう?
さすがとしあき名案だな!
でそれがいつ実現出来るんだい?
534無念Nameとしあき24/02/18(日)19:09:40No.1187336669そうだねx3
電アシ自転車がEVの一番の成功例だわ
535無念Nameとしあき24/02/18(日)19:09:59No.1187336788+
そもそも油産国が許さんだろこんなの
536無念Nameとしあき24/02/18(日)19:10:12No.1187336871+
>作りまくって価格下げてくれるのはありがたい・・・かな?
売れない新車もEV墓場に捨ててなかったっけ?
537無念Nameとしあき24/02/18(日)19:10:21No.1187336927+
>すげー頭いいこと考えたんだけど
>バッテリーの一つ一つをパチンコ玉ぐらいの大きさにしてさ
>放電済みのバッテリーはその都度で道に捨てて
>充電済みのバッテリーをスタンドでパチンコ玉みたいにざーって注ぎ込むのどう?
うちのボンボン社長みたいなこと言い出すのやめてもらえるかな
538無念Nameとしあき24/02/18(日)19:10:30No.1187336981+
>EVを否定するとネトウヨ
EVを肯定するとパヨクか?
あほくさ
539無念Nameとしあき24/02/18(日)19:10:32No.1187337004+
    1708251032075.mp4-(3960453 B)
3960453 B
エンジン車は不利にさせられてる
540無念Nameとしあき24/02/18(日)19:10:35No.1187337020+
EVよりガソリン車のバッテリーって上がらないの作れないのか
ドラレコの24時間監視とかしたいんだけど
541無念Nameとしあき24/02/18(日)19:10:53No.1187337134そうだねx1
>うちのボンボン社長みたいなこと言い出すのやめてもらえるかな
大変そう
542無念Nameとしあき24/02/18(日)19:10:56No.1187337155そうだねx1
>>EVを否定するとネトウヨ
>EVを肯定するとパヨクか?
>あほくさ
EV持ち上げるために日本車はオワコンいうからパヨクなんだよ
543無念Nameとしあき24/02/18(日)19:11:07No.1187337248+
>EVよりガソリン車のバッテリーって上がらないの作れないのか
>ドラレコの24時間監視とかしたいんだけど
超大型バッテリー搭載すればいいぞ!
544無念Nameとしあき24/02/18(日)19:11:33No.1187337419+
>>EVを否定するとネトウヨ
>EVを肯定するとパヨクか?
>あほくさ
ここ二次裏だぜ
二次元の話以外でまともな討論しようという方がおこがましい
545無念Nameとしあき24/02/18(日)19:11:36No.1187337431+
>EVよりガソリン車のバッテリーって上がらないの作れないのか
>ドラレコの24時間監視とかしたいんだけど
補機バッテリーに繋ぐのはダメなの?
546無念Nameとしあき24/02/18(日)19:11:40No.1187337470+
>EVよりガソリン車のバッテリーって上がらないの作れないのか
>ドラレコの24時間監視とかしたいんだけど
容量が足りないだけなので大容量のリチウムイオン電池でも別で積むしか無い
なお車内温度
547無念Nameとしあき24/02/18(日)19:11:42No.1187337481+
>>どうせ一時的な在庫の需給ギャップを
>>ネトウヨやまとめがビュー稼ぎに日本のHVが勝ったとか言ってるだけだろ
>ロイター通信
>EVの普及減速、HV販売好調でトヨタが競合リード
しかも4,5年したらトヨタが本物のEV投入してEVでも他社を捲くる予定という
548無念Nameとしあき24/02/18(日)19:11:49No.1187337531+
ロシアがスターリンクぶっ壊すの画策してるってニュース出てたけど大丈夫なんか
あれだけロシアに寄ってたのに裏切られそうだぞ
549無念Nameとしあき24/02/18(日)19:11:53No.1187337554そうだねx4
>放電済みのバッテリーはその都度で道に捨てて
それスタンドでザーっと流すじゃダメなんか
550無念Nameとしあき24/02/18(日)19:11:55No.1187337570+
>EVよりガソリン車のバッテリーって上がらないの作れないのか
>ドラレコの24時間監視とかしたいんだけど
バッテリー積むしかないかな
551無念Nameとしあき24/02/18(日)19:12:07No.1187337641+
これだけ下駄履かせても勝てないとは
発動発電機って完成してる技術なんだなあ
552無念Nameとしあき24/02/18(日)19:12:24No.1187337731+
>>EVよりガソリン車のバッテリーって上がらないの作れないのか
>>ドラレコの24時間監視とかしたいんだけど
>補機バッテリーに繋ぐのはダメなの?
バッテリー上がっちゃう
553無念Nameとしあき24/02/18(日)19:12:37No.1187337808+
逆に環境に悪くなってない?
554無念Nameとしあき24/02/18(日)19:12:46No.1187337866そうだねx2
上がらないor劣化しないバッテリーの仕組みなんて作れたら余裕のノーベル賞だと思いますよ
555無念Nameとしあき24/02/18(日)19:12:51No.1187337906+
>No.1187334710
無理
そもそも電気使うにしても自動車みたいなものだったらコジェネレーターの方が遥かに高効率
556無念Nameとしあき24/02/18(日)19:12:54No.1187337930+
カローラよりテスラのが売れてるんでしょ?
557無念Nameとしあき24/02/18(日)19:12:54No.1187337935そうだねx2
>逆に環境に悪くなってない?
勘の良い子供は嫌いだよ
558無念Nameとしあき24/02/18(日)19:13:01No.1187337976そうだねx1
>逆に環境に悪くなってない?
環境より金だろ
559無念Nameとしあき24/02/18(日)19:13:20No.1187338115+
俺もすげー頭良いこと思いついたんだが
液体状の燃料を使って
燃料を燃やしながら走れば燃料はなくなって捨てる手間がないし、燃えカスはその都度で道に捨てて
燃料をスタンドで水みたいにジャバーって注ぎ込むのどう?
560無念Nameとしあき24/02/18(日)19:13:21No.1187338117+
足踏みの時期なのかもね終わるとは思えないな
561無念Nameとしあき24/02/18(日)19:13:21No.1187338123そうだねx2
>逆に環境に悪くなってない?
環境に配慮する(よくなるとは言ってない)
562無念Nameとしあき24/02/18(日)19:13:22No.1187338131+
>放電済みのバッテリーはその都度で道に捨てて
道に捨ててると落下の衝撃や後続車や人・自転車に踏まれる事でバッテリーが変形し不純物も付きまくる
そんなバッテリーを回収・選別・洗浄して再び使える様にするって控え目に言って馬鹿のする事では?
563無念Nameとしあき24/02/18(日)19:13:27No.1187338158+
>電アシ自転車がEVの一番の成功例だわ
通勤にglafit乗ってるけど
片道5キロ圏内ならマジでオススメ
それに30万出す価値あるのかと問われればうーん…
中古のスクーターやカブでいいじゃんと言われれば
ごもっともだし…
564無念Nameとしあき24/02/18(日)19:13:29No.1187338167+
>エンジン車は不利にさせられてる
断言するけどこのままガソリン車全撤廃したら
メチャクチャ生産性下がって一気に景気悪くなるぞ
565無念Nameとしあき24/02/18(日)19:13:30No.1187338170+
>これだけ下駄履かせても勝てないとは
>発動発電機って完成してる技術なんだなあ
全然完成してない
EVEV騒いでる10年でもがんがん進化してる底が見えない技術
566無念Nameとしあき24/02/18(日)19:13:36No.1187338212+
>ロシアがスターリンクぶっ壊すの画策してるってニュース出てたけど大丈夫なんか
よしベライゾンかAT&Tを買うか
567無念Nameとしあき24/02/18(日)19:13:49No.1187338297そうだねx1
内燃機関がシステムとして完成しすぎている
モーターもパワートレインとしてはかなり優秀なんだがな・・・
バッテリーがうんち過ぎんだよ・・・・
568無念Nameとしあき24/02/18(日)19:13:59No.1187338365+
そもカートリッジ式やるにしてもバッテリーの保管がクソめんど臭い
569無念Nameとしあき24/02/18(日)19:14:20No.1187338487そうだねx2
>>これだけ下駄履かせても勝てないとは
>>発動発電機って完成してる技術なんだなあ
>全然完成してない
>EVEV騒いでる10年でもがんがん進化してる底が見えない技術
問題は進化してる途中で大量生産して資源を無駄食いしてるところなんですよね
主に中国って国がやってるんですけど
570無念Nameとしあき24/02/18(日)19:14:22No.1187338507+
    1708251262064.mp4-(5026284 B)
5026284 B
しのびよる中華
571無念Nameとしあき24/02/18(日)19:14:31No.1187338573+
>俺もすげー頭良いこと思いついたんだが
>液体状の燃料を使って
>燃料を燃やしながら走れば燃料はなくなって捨てる手間がないし、燃えカスはその都度で道に捨てて
>燃料をスタンドで水みたいにジャバーって注ぎ込むのどう?
その燃料自分で被って火をつけてみたらいいんじゃない?
572無念Nameとしあき24/02/18(日)19:14:32No.1187338577そうだねx1
EVに先行投資しすぎてキャッシュショートしたらトヨタみたいな後発に簡単に抜かれそうなんだよな
EVは中華がダンピングしまくって全然儲からない市場になってるし
573無念Nameとしあき24/02/18(日)19:14:36No.1187338604そうだねx3
>No.1187336981
自分達で言い始めてこれだよ…っていつものパヨさんムーブだったね!
574無念Nameとしあき24/02/18(日)19:14:47No.1187338674+
    1708251287172.jpg-(51403 B)
51403 B
>断言するけどこのままガソリン車全撤廃したら
>メチャクチャ生産性下がって一気に景気悪くなるぞ
1月はこうです
575無念Nameとしあき24/02/18(日)19:14:58No.1187338737+
>電アシ自転車がEVの一番の成功例だわ
あれ遅いのがな…30km/hまではアシストできるようにして欲しい
576無念Nameとしあき24/02/18(日)19:15:11No.1187338822そうだねx1
    1708251311852.png-(743747 B)
743747 B
>どうせ一時的な在庫の需給ギャップを
>ネトウヨやまとめがビュー稼ぎに日本のHVが勝ったとか言ってるだけだろ
日経プラス9
https://www.youtube.com/watch?v=mA9YdYJUz6c [link]
577無念Nameとしあき24/02/18(日)19:15:13No.1187338834+
電気自動車って最終的にはそうだ!核分裂でやろう!って代物だろ
無理だよ
578無念Nameとしあき24/02/18(日)19:15:21No.1187338875+
>ロシアがスターリンクぶっ壊すの画策してるってニュース出てたけど大丈夫なんか
>あれだけロシアに寄ってたのに裏切られそうだぞ
蝙蝠の末路は両方から叩かれる
それだけよ
579無念Nameとしあき24/02/18(日)19:15:39No.1187338969+
>>電アシ自転車がEVの一番の成功例だわ
>あれ遅いのがな…30km/hまではアシストできるようにして欲しい
30無理だろ
法律改正したっけ
580無念Nameとしあき24/02/18(日)19:15:41No.1187338980そうだねx1
>>電アシ自転車がEVの一番の成功例だわ
>あれ遅いのがな…30km/hまではアシストできるようにして欲しい
流石にそこまで出すなら免許必須で自転車でなくなっちゃう
581無念Nameとしあき24/02/18(日)19:15:54No.1187339062+
>日経プラス9
これひどいんだよ
コメントで書いてる人いるけどさ
マイルドハイブリッドなんだよ
582無念Nameとしあき24/02/18(日)19:16:02No.1187339115+
>俺もすげー頭良いこと思いついたんだが
>液体状の燃料を使って
>燃料を燃やしながら走れば燃料はなくなって捨てる手間がないし、燃えカスはその都度で道に捨てて
>燃料をスタンドで水みたいにジャバーって注ぎ込むのどう?
天才だな
燃料スタンドをガソリンスタンドと名付けよう
583無念Nameとしあき24/02/18(日)19:16:03No.1187339121そうだねx1
>>>電アシ自転車がEVの一番の成功例だわ
>>あれ遅いのがな…30km/hまではアシストできるようにして欲しい
>30無理だろ
>法律改正したっけ
してないよ
違法車両になっちゃうだけ
584無念Nameとしあき24/02/18(日)19:16:08No.1187339148+
タイヤは毎年交換どころか下手したら半年毎に交換しないとダメ
バッテリーは3年ごとに200万以上出して交換しないとダメ
こんなの流行るわけないでしょ
585無念Nameとしあき24/02/18(日)19:16:20No.1187339223そうだねx1
>No.1187338170
?
586無念Nameとしあき24/02/18(日)19:16:22No.1187339235そうだねx3
日本は出川が無理ゲーであることを週一啓蒙してくれてるからな
良い国だ
587無念Nameとしあき24/02/18(日)19:16:34No.1187339317+
>No.1187336212
なんか賛否両論だな…
588無念Nameとしあき24/02/18(日)19:16:35No.1187339325+
トヨタ追い出したイギリスの明日はどっちだ
589無念Nameとしあき24/02/18(日)19:16:48No.1187339407+
>それに30万出す価値あるのかと問われればうーん…
>中古のスクーターやカブでいいじゃんと言われれば
>ごもっともだし…
うちは特別な事情無い限り二輪車での通勤禁止されてるから原付は無理なんだよな
590無念Nameとしあき24/02/18(日)19:16:57No.1187339456そうだねx1
>あれ遅いのがな…30km/hまではアシストできるようにして欲しい
24キロでいいけどな
ただ24キロまではアシストパワー下げないでくれよ
591無念Nameとしあき24/02/18(日)19:17:03No.1187339508そうだねx3
>>No.1187336212
>なんか賛否両論だな…
賛無いよ?
592無念Nameとしあき24/02/18(日)19:17:09No.1187339548+
>>日経プラス9
>これひどいんだよ
>コメントで書いてる人いるけどさ
>マイルドハイブリッドなんだよ
そりゃメーカーもハイブリッドの一つとして
マイルドハイブリッド売ってるんだからしょうがないだろ
ガソリン車やディーゼル車として扱うのもおかしいだろ?
593無念Nameとしあき24/02/18(日)19:17:25No.1187339652+
>バッテリーがうんち過ぎんだよ・・・・
バッテリーも水素もエネルギー密度がね…
594無念Nameとしあき24/02/18(日)19:17:28No.1187339666+
>あれ遅いのがな…30km/hまではアシストできるようにして欲しい
免許不要にするための設計だぞ
今は変わったみたいだが
595無念Nameとしあき24/02/18(日)19:17:33No.1187339698そうだねx2
>トヨタ追い出したイギリスの明日はどっちだ
ブレグジットして勝手に出てっただけだから…
596無念Nameとしあき24/02/18(日)19:19:32No.1187340408+
>>トヨタ追い出したイギリスの明日はどっちだ
>ブレグジットして勝手に出てっただけだから…
まぁでもそのおかげというかなんというか
ドイツが移民関係でえぐいことになってるからタイミング的にベストだったよなって
597無念Nameとしあき24/02/18(日)19:19:42No.1187340460そうだねx1
    1708251582289.jpg-(33803 B)
33803 B
>>あれ遅いのがな…30km/hまではアシストできるようにして欲しい
>免許不要にするための設計だぞ
>今は変わったみたいだが
24km/h上限ってのは変わってないぞ
598無念Nameとしあき24/02/18(日)19:19:54No.1187340543+
>>トヨタ追い出したイギリスの明日はどっちだ
>ブレグジットして勝手に出てっただけだから…
イギリスに工場があったんだよ
それでもこれからはEVだからって言ってガソリン車規制して追い出した
599無念Nameとしあき24/02/18(日)19:20:38No.1187340844+
季節によって航続距離が激変してビクビクしながら乗るのは嫌だなあ
600無念Nameとしあき24/02/18(日)19:20:40No.1187340859+
スペースXが絶好調だし大丈夫やろ
601無念Nameとしあき24/02/18(日)19:20:41No.1187340871+
>日経プラス9
日経はネトウヨ
602無念Nameとしあき24/02/18(日)19:20:53No.1187340963+
    1708251653013.jpg-(33363 B)
33363 B
まずは環境破壊と超維持費がかかる道路の舗装自体をやめて、基本設計がゾイドみたいな4足歩行の乗り物が主軸になる世の中にするべきだよ、22世紀までに
603無念Nameとしあき24/02/18(日)19:21:14No.1187341105+
電動自転車の一番の課題は盗難対策だな
604無念Nameとしあき24/02/18(日)19:21:32No.1187341233+
欧州メーカーでフルハイブリッドなんてルノーしか出してない
日本車のシェアもたかが知れてる
なのに急激にHVのシェアがICEに近づいてる
それは48Vマイルドハイブリッドシステムが売れてるから
それをHVすんごいんですよって報じてる
しかもPHV足してるからな
切り取り方にやばみを感じる
そして喜んでるコメントにも
605無念Nameとしあき24/02/18(日)19:21:42No.1187341293そうだねx2
>>日経プラス9
>日経はネトウヨ
EVの倍のペースでHVが売れちゃう欧州もネトウヨなのかな
606無念Nameとしあき24/02/18(日)19:21:56No.1187341368そうだねx1
>スペースXが絶好調だし大丈夫やろ
スペースXの金をテスラに回す?
EV低迷するの目に見えてるのにアホだろ
607無念Nameとしあき24/02/18(日)19:22:08No.1187341445+
補助金の切れ目が縁の切れ目になりそう
608無念Nameとしあき24/02/18(日)19:22:27No.1187341554そうだねx1
欧州の連中はそんなに二酸化炭素出したくないんなら息止めてチャリでも漕いでろよ
609無念Nameとしあき24/02/18(日)19:22:30No.1187341569+
イギリスから出てったのはホンダじゃなかったっけ
610無念Nameとしあき24/02/18(日)19:22:37No.1187341606そうだねx1
>EVの倍のペースでHVが売れちゃう欧州もネトウヨなのかな
当然
611無念Nameとしあき24/02/18(日)19:22:54No.1187341707そうだねx2
ぶっちゃけイーロンもうテスラに興味ないよね・・・
612無念Nameとしあき24/02/18(日)19:22:54No.1187341709+
マスクはもうテスラからは金抜き済みだからどうなっても良いだろう
613無念Nameとしあき24/02/18(日)19:23:09No.1187341785そうだねx1
>欧州の連中はそんなに二酸化炭素出したくないんなら息止めてチャリでも漕いでろよ
昔の中国みたいだぁ…
614無念Nameとしあき24/02/18(日)19:23:10No.1187341787そうだねx1
日本の車がある家庭の年間ガソリン代の平均が6万
EVの電費がガソリンの半分だとして3万
タイヤ交換の頻度によっては維持コストの違いはそこまで大きくないかもしれない
615無念Nameとしあき24/02/18(日)19:23:18No.1187341855そうだねx1
HVが売れるようになったらTHS無双が始まるのか
トヨタ株もう少し買っとくか
616無念Nameとしあき24/02/18(日)19:23:46No.1187342047+
>補助金の切れ目が縁の切れ目になりそう
すぐそうなる
補助金出しても電気代高いしペイできない
617無念Nameとしあき24/02/18(日)19:23:48No.1187342059+
近々スターリンクが上場するって記事を見た
618無念Nameとしあき24/02/18(日)19:24:25No.1187342287+
スペースXの打ち上げ回数がバグってる
619無念Nameとしあき24/02/18(日)19:24:51No.1187342427そうだねx4
競合他社が勝手にEVに大金ぶっ込んで盛大に自爆してってくれるんだからトヨタも笑い止まらんだろうな
620無念Nameとしあき24/02/18(日)19:25:01No.1187342485+
>HVが売れるようになったらTHS無双が始まるのか
>トヨタ株もう少し買っとくか
ちょっと前に特許公開したんだから
欧米も採用しておけば良かったのに
621無念Nameとしあき24/02/18(日)19:25:17No.1187342582+
>ぶっちゃけイーロンもうテスラに興味ないよね・・・
テスラ車にトラブルが続発してる売上落ちるの必至
Xといっしょに投げたりして
622無念Nameとしあき24/02/18(日)19:25:18No.1187342584そうだねx1
>>スペースXが絶好調だし大丈夫やろ
>スペースXの金をテスラに回す?
>EV低迷するの目に見えてるのにアホだろ
テスラがつぶれてもイーロンは大丈夫だろって意味よ
623無念Nameとしあき24/02/18(日)19:25:32No.1187342660そうだねx2
うちの会社だけじゃなくて論理的思考出来ない人間が世界に蔓延してんだなって思う
624無念Nameとしあき24/02/18(日)19:25:43No.1187342729+
EVを活かすための環境つくりする金なんてどこももってなかったんだな
625無念Nameとしあき24/02/18(日)19:25:49No.1187342766+
>日本の車がある家庭の年間ガソリン代の平均が6万
>EVの電費がガソリンの半分だとして3万
>タイヤ交換の頻度によっては維持コストの違いはそこまで大きくないかもしれない
毎年もしくは半年毎に10万以上するタイヤ交換あるから余裕でガソリン車の方がエコ
あと3年ごとに200万のバッテリー交換あるからEV車は車検ごとに新車買い足ししてるようなもの
626無念Nameとしあき24/02/18(日)19:25:59No.1187342816+
イーロンは落ち目になったら手放すからノーダメだよ
627無念Nameとしあき24/02/18(日)19:26:04No.1187342859+
>HVが売れるようになったらTHS無双が始まるのか
>トヨタ株もう少し買っとくか
欧州で売れてるのは安く上がるマイルドハイブリッドだからだろ
他社にあちこちライセンス出してるようなもんじゃないし
あまり期待しないほうが
628無念Nameとしあき24/02/18(日)19:26:21No.1187342965そうだねx1
もうイデオロギー全然関係ねえな右翼とか左翼って言葉…
629無念Nameとしあき24/02/18(日)19:26:37No.1187343078そうだねx1
そりゃいつかは電気自動車もメインになるけどまだ研究段階だしな…
ようやく意識高い系が目覚めかけたというか
630無念Nameとしあき24/02/18(日)19:26:39No.1187343094+
Xは市民メディアとしてスターリンクを有効に使える場だから手放さんのでないかな
631無念Nameとしあき24/02/18(日)19:26:49No.1187343146そうだねx1
>もうイデオロギー全然関係ねえな右翼とか左翼って言葉…
海外は分からんが日本だと割と昔からそうなんでは?
632無念Nameとしあき24/02/18(日)19:27:04No.1187343235+
>日本の車がある家庭の年間ガソリン代の平均が6万
>EVの電費がガソリンの半分だとして3万
>タイヤ交換の頻度によっては維持コストの違いはそこまで大きくないかもしれない
それは少し古い
電費は前から上がって差が縮んでる
乗り方によっちゃEVの方が高コスト
633無念Nameとしあき24/02/18(日)19:27:11No.1187343273そうだねx2
>イーロンは落ち目になったら手放すからノーダメだよ
というか美味しいとこしゃぶるだけしゃぶった感じだよな
634無念Nameとしあき24/02/18(日)19:27:20No.1187343334+
五分でフル充電できて航続距離が1000kmになったら起こして
635無念Nameとしあき24/02/18(日)19:27:28No.1187343383+
>近々スターリンクが上場するって記事を見た
むしろまだ上場してなかったのかってぐらいなイメージ
636無念Nameとしあき24/02/18(日)19:27:48No.1187343498+
>うちの会社だけじゃなくて論理的思考出来ない人間が世界に蔓延してんだなって思う
転職したほうがいいんじゃねその会社
637無念Nameとしあき24/02/18(日)19:27:56No.1187343541+
>もうイデオロギー全然関係ねえな右翼とか左翼って言葉…
スレ場はアメリカにかなり貢献してるからある意味イデオロギー的
638無念Nameとしあき24/02/18(日)19:27:59No.1187343564+
>五分でフル充電できて航続距離が1000kmになったら起こして
そんなの待たなくてもガソリン車乗ればいいのよ
639無念Nameとしあき24/02/18(日)19:28:08No.1187343623そうだねx3
>競合他社が勝手にEVに大金ぶっ込んで盛大に自爆してってくれるんだからトヨタも笑い止まらんだろうな
ホンダが死んだと聞いた
640無念Nameとしあき24/02/18(日)19:28:11No.1187343640そうだねx4
バッテリー容量のブレイクスルー起きるまでPHEVでいいじゃん
なんで0か100なんだ
641無念Nameとしあき24/02/18(日)19:28:55No.1187343913そうだねx2
ちんたらやってたらトヨタ追い越せないだろ
642無念Nameとしあき24/02/18(日)19:29:00No.1187343938そうだねx1
>バッテリー容量のブレイクスルー起きるまでPHEVでいいじゃん
>なんで0か100なんだ
トヨタを狙い撃ち出来ないだろ!
643無念Nameとしあき24/02/18(日)19:29:10No.1187343992そうだねx3
>スペースXの打ち上げ回数がバグってる
回線工事不可能な超ど田舎でもスターリンクのアンテナセット置けばネットできるようになるからな…
644無念Nameとしあき24/02/18(日)19:29:13No.1187344021そうだねx3
>バッテリー容量のブレイクスルー起きるまでPHEVでいいじゃん
>なんで0か100なんだ
中国欧州「それじゃ日本のHVに勝てねーだろ頭おかしいんかボケ」
645無念Nameとしあき24/02/18(日)19:29:21No.1187344072+
イーロンは検閲のない世界総糞コテネットを目指してるんでXは割と大事
646無念Nameとしあき24/02/18(日)19:29:52No.1187344287+
EV車って修理代めっちゃかかるって聞いたんだけど
647無念Nameとしあき24/02/18(日)19:30:02No.1187344334そうだねx3
>ホンダが死んだと聞いた
ホンダは金の使い方が下手だなて印象
648無念Nameとしあき24/02/18(日)19:30:07No.1187344376+
>イーロンは検閲のない世界総糞コテネットを目指してるんでXは割と大事
ある意味多様性はあるな
649無念Nameとしあき24/02/18(日)19:30:09No.1187344394+
欧州がトヨタ殺そうとしてVW弱体化させたの笑う
フランスあたりは本当に笑ってそうだが
650無念Nameとしあき24/02/18(日)19:30:16No.1187344441+
>バッテリー容量のブレイクスルー起きるまでPHEVでいいじゃん
>なんで0か100なんだ
PHEVこそ中途半端過ぎて万人受けしないよ
HV以上に燃費に気を使う
651無念Nameとしあき24/02/18(日)19:30:31No.1187344544+
PHEVは売れない…
唯一PHEVで市場に勢いがあるのは中国だが中国メーカーのPHEVしか売れない
売れるなら三菱は撤退してない
中国ではトヨタでさえもPHEVは月に50台も売れない
652無念Nameとしあき24/02/18(日)19:30:34No.1187344567そうだねx1
>>スペースXの打ち上げ回数がバグってる
>回線工事不可能な超ど田舎でもスターリンクのアンテナセット置けばネットできるようになるからな…
天体観測家がキレるスピードで打ち上げてるのおかしいよ…
653無念Nameとしあき24/02/18(日)19:30:50No.1187344663+
>EV車って修理代めっちゃかかるって聞いたんだけど
掛かる上に中古に売ろうとしても二束三文だぞ
なんなら買取拒否だ
654無念Nameとしあき24/02/18(日)19:30:53No.1187344680そうだねx2
HIVでは勝ってんだからいいだろ
日本に喧嘩売ってくるなよ
655無念Nameとしあき24/02/18(日)19:31:00No.1187344724そうだねx1
    1708252260191.mp4-(6162657 B)
6162657 B
内燃機関は排熱で冬も快適だけどEVは全部電気だから弱いのよね
あと余熱もしないとリチウムイオン電池特性で低温死ぬし
656無念Nameとしあき24/02/18(日)19:31:04No.1187344743+
スターリンクの銀河鉄道まだみたことない
657無念Nameとしあき24/02/18(日)19:31:05No.1187344747+
>回線工事不可能な超ど田舎でもスターリンクのアンテナセット置けばネットできるようになるからな…
海の上でもネットできるようになれるのはマジで期待してる
658無念Nameとしあき24/02/18(日)19:31:05No.1187344752+
ホンダも過去最高益だったぞ
659無念Nameとしあき24/02/18(日)19:31:33No.1187344927+
スターリンク打ち上げの頻度と高い成功率の異常さ
660無念Nameとしあき24/02/18(日)19:31:36No.1187344938そうだねx1
>>イーロンは検閲のない世界総糞コテネットを目指してるんでXは割と大事
イーロンが検閲してんじゃん
661無念Nameとしあき24/02/18(日)19:31:39No.1187344958+
>HIVでは勝ってんだからいいだろ
それに勝つなんてとんでもない
662無念Nameとしあき24/02/18(日)19:31:39No.1187344965+
>>バッテリー容量のブレイクスルー起きるまでPHEVでいいじゃん
>>なんで0か100なんだ
>PHEVこそ中途半端過ぎて万人受けしないよ
>HV以上に燃費に気を使う
HV PHEV EV でステップ踏むんじゃないのか違うのか
663無念Nameとしあき24/02/18(日)19:31:42No.1187344980+
内燃機関の方が楽しい
664無念Nameとしあき24/02/18(日)19:31:58No.1187345083そうだねx1
トヨタ狙い撃ちなんかしても
どうせ他のに襲われるだろうに
それでもいいのか?
665無念Nameとしあき24/02/18(日)19:32:11No.1187345156+
>PHEVは売れない…
HVに比べて車両価格が高いのと自宅で充電する設備が必要だから
やっぱハードルは高いよな…持ち家が前提って考えちゃうし
666無念Nameとしあき24/02/18(日)19:32:28No.1187345257そうだねx1
>HIVでは勝ってんだからいいだろ
なんだそれは
667無念Nameとしあき24/02/18(日)19:32:33No.1187345293+
スマホでも寒いとリチウムイオンバッテリーの持ちが悪くなるなんて常識なのに
欧米人は何で車なら大丈夫だと思っちゃったの?
668無念Nameとしあき24/02/18(日)19:32:34No.1187345304+
寒いと20%残っててもスマホ落ちたりするしな
669無念Nameとしあき24/02/18(日)19:32:38No.1187345325+
>イーロンが検閲してんじゃん
あいつの持ち物だからなしかたねえ
670無念Nameとしあき24/02/18(日)19:32:48No.1187345396+
>>回線工事不可能な超ど田舎でもスターリンクのアンテナセット置けばネットできるようになるからな…
>海の上でもネットできるようになれるのはマジで期待してる
どこでもテレワークが可能になるからマジで革命だと思うよ
どこにいようと労働から逃げるなって言える
671無念Nameとしあき24/02/18(日)19:32:50No.1187345409+
>PHEVこそ中途半端過ぎて万人受けしないよ
災害大国日本ではいざという時助かると思うんだがな
発電機だし
672無念Nameとしあき24/02/18(日)19:33:05No.1187345513+
ガソリン車復権
673無念Nameとしあき24/02/18(日)19:33:09No.1187345537+
>>EV車って修理代めっちゃかかるって聞いたんだけど
>掛かる上に中古に売ろうとしても二束三文だぞ
>なんなら買取拒否だ
膨張スマホも買取どころかこっちが金払って引き取って貰いたいのにそれも拒否された
充電池どこに捨てりゃいいの…
674無念Nameとしあき24/02/18(日)19:33:28No.1187345671+
    1708252408338.jpg-(609994 B)
609994 B
ヴァンケルエンジン「phev界の覇権とるから見とけよ見とけよ」
675無念Nameとしあき24/02/18(日)19:33:30No.1187345680+
>売れるなら三菱は撤退してない
>中国ではトヨタでさえもPHEVは月に50台も売れない
いいとこ取りなのになんで?
676無念Nameとしあき24/02/18(日)19:33:34No.1187345707+
>EV車って修理代めっちゃかかるって聞いたんだけど
テスラみたいにギガキャストで作ってると軽いし頑丈だしコストも安く済む
ただし軽くぶつけただけでも曲がるとでかいキャストパーツ交換でしか修理できんので高くなる
トヨタがギガキャスト始めるけど車屋のノウハウを生かしてどう使うか興味がある
677無念Nameとしあき24/02/18(日)19:33:37No.1187345733そうだねx1
>トヨタ狙い撃ちなんかしても
>どうせ他のに襲われるだろうに
>それでもいいのか?
うん、トヨタ追い出す為にEV推進したら中国がレアメタルと
バッテリー生産を牛耳ってたから欧州EVも喰われかけてるのが現状
678無念Nameとしあき24/02/18(日)19:33:57No.1187345857+
>膨張スマホも買取どころかこっちが金払って引き取って貰いたいのにそれも拒否された
>充電池どこに捨てりゃいいの…
自治体で調べて回収するか販売元のショップで回収してもらう
中華韓国のアンドロイド?ニッコリ
679無念Nameとしあき24/02/18(日)19:33:58No.1187345865そうだねx1
>トヨタ狙い撃ちなんかしても
>どうせ他のに襲われるだろうに
>それでもいいのか?
欧州EVは中国に殺された
680無念Nameとしあき24/02/18(日)19:34:05No.1187345895+
イノベーター → テスラ
アーリーマジョリティ → サクラ
ラガード → V8!V8!

このような印象である
681無念Nameとしあき24/02/18(日)19:34:18No.1187345974そうだねx3
    1708252458255.jpg-(1512491 B)
1512491 B
俺が乗ってる3代目プリウス(2012年式)でもこんな感じで優秀だしHV最強だと思うの
次は中古アクアにするわ
682無念Nameとしあき24/02/18(日)19:34:20No.1187345986そうだねx3
>>日本車叩きしている底辺パヨクがEV所有していない皮肉
>なんやこいつ
悔しすぎるだろ…
683無念Nameとしあき24/02/18(日)19:34:44No.1187346162+
余りまくりな中国EVの新しい廃棄場はミャンマーらしいな
684無念Nameとしあき24/02/18(日)19:34:45No.1187346176+
>どこでもテレワークが可能になるからマジで革命だと思うよ
>どこにいようと労働から逃げるなって言える
イーロン自身が出社至上主義なのは皮肉だな…
685無念Nameとしあき24/02/18(日)19:34:53No.1187346235+
>>>スペースXの打ち上げ回数がバグってる
>>回線工事不可能な超ど田舎でもスターリンクのアンテナセット置けばネットできるようになるからな…
>天体観測家がキレるスピードで打ち上げてるのおかしいよ…
いまは5250機以上で将来4万2000機が目標だったか
頭おかしい数だよね
686無念Nameとしあき24/02/18(日)19:34:58No.1187346257そうだねx1
EVはいいからはよ自動運転実用化して
687無念Nameとしあき24/02/18(日)19:35:25No.1187346449+
>海外は分からんが日本だと割と昔からそうなんでは?
まともな左翼がパヨクに駆逐された結果テロリストかそれ以外かになっちゃったしね
688無念Nameとしあき24/02/18(日)19:35:28No.1187346479+
昔からEVの欠点なんてずっと言われてるし
環境にもそんなに良くねーぞって言われてるのに
人間はなぜ見切り発車してしまうのか
689無念Nameとしあき24/02/18(日)19:35:50No.1187346618そうだねx1
    1708252550140.png-(247605 B)
247605 B
>充電池どこに捨てりゃいいの…
家電量販店とか役所とかにこういう回収ボックスがあるからそこに投げ込んでこい
町によってどこにあるかは異なるからちゃんと調べてからな
690無念Nameとしあき24/02/18(日)19:35:54No.1187346650+
EVの充電網といい
まずインフラ抑えちゃうんだよなイーロンは
691無念Nameとしあき24/02/18(日)19:35:57No.1187346668+
EVは中国のゴリ推しだったからなやっぱり世界のトヨタの水素エンジンこそが次世代の車だよ
692無念Nameとしあき24/02/18(日)19:36:02No.1187346710+
結局トヨタもEVどころかガソリン車やHVでペテンしてたし
これからはスズキの時代が来るのか
693無念Nameとしあき24/02/18(日)19:36:03No.1187346714+
今EV乗っている大人たちが3年後5年後もまだEVを乗り続けてからそれから購入するかどうか判断してもいいですか?
694無念Nameとしあき24/02/18(日)19:36:04No.1187346727+
ミャンマーは急にガソリン車輸入禁止になったからな…
国にガソリンがないからだけど
695無念Nameとしあき24/02/18(日)19:36:09No.1187346759+
アメリカの猿真似のシナ
696無念Nameとしあき24/02/18(日)19:36:12No.1187346775+
>>もうイデオロギー全然関係ねえな右翼とか左翼って言葉…
>海外は分からんが日本だと割と昔からそうなんでは?
日本も貧困層が野放しにされてた頃はあったぞ
697無念Nameとしあき24/02/18(日)19:36:14No.1187346785+
>EVはいいからはよ自動運転実用化して
鰯の群を研究してぶつからないシステム作ってほしい
車は2次元的移動だけど鰯は3次元で動いてるけどぶつからないからな
698無念Nameとしあき24/02/18(日)19:36:21No.1187346833そうだねx2
スマホのかなりの割合をバッテリーが占めてる事に気づいて欲しかった
699無念Nameとしあき24/02/18(日)19:36:29No.1187346892+
>EVはいいからはよ自動運転実用化して
全く実用化の目処が立たないじゃん
そろそろ投資家が投資マネー引き上げ始めんじゃね?
700無念Nameとしあき24/02/18(日)19:36:35No.1187346930+
>EVはいいからはよ自動運転実用化して
個人向けには費用的に厳しいよ
大人しくタクシー乗っておけ
701無念Nameとしあき24/02/18(日)19:36:44No.1187347002+
ミャンマーはディーゼルでいいんじゃないか
702無念Nameとしあき24/02/18(日)19:36:53No.1187347065+
>昔からEVの欠点なんてずっと言われてるし
>環境にもそんなに良くねーぞって言われてるのに
環境を気にしちゃうと自動車そのものが全滅する…
703無念Nameとしあき24/02/18(日)19:36:58No.1187347098そうだねx1
>HV PHEV EV でステップ踏むんじゃないのか違うのか
多分PHEVを普段はEV遠出はガソリンくらいの認識と思ってるんだろうけど
EVモードばかりだとガソリン減らなくて劣化するから
車両自体が定期的にガソリンを強制的に消費させて入れ替えようとする
トヨタは12ヶ月毎、三菱は3ヶ月毎に20Lリフレッシュの縛り
ぶっちゃけHVの方が気が楽
704無念Nameとしあき24/02/18(日)19:37:01No.1187347108そうだねx2
>結局トヨタもEVどころかガソリン車やHVでペテンしてたし
>これからはスズキの時代が来るのか
たぶん来ない…
705無念Nameとしあき24/02/18(日)19:37:12No.1187347175そうだねx1
結局電気自動車なんて夢のまた夢だったね…
コストもかかるしコイルの替えが効かないし故障したら車総入れ替えでアホみたいな値段取られるし…
706無念Nameとしあき24/02/18(日)19:37:28No.1187347282そうだねx1
>たぶん来ない…
なんでや!
707無念Nameとしあき24/02/18(日)19:37:37No.1187347344そうだねx1
>結局電気自動車なんて夢のまた夢だったね…
何勝手に全否定してんの
708無念Nameとしあき24/02/18(日)19:37:50No.1187347445そうだねx2
>ミャンマーはディーゼルでいいんじゃないか
ガソリンがないのに軽油があるわけないだろ…
709無念Nameとしあき24/02/18(日)19:37:52No.1187347461+
来るか?カワサキの時代が?
710無念Nameとしあき24/02/18(日)19:38:00No.1187347505+
>昔からEVの欠点なんてずっと言われてるし
>環境にもそんなに良くねーぞって言われてるのに
>人間はなぜ見切り発車してしまうのか
新しい需要喚起したかったので
711無念Nameとしあき24/02/18(日)19:38:06No.1187347539+
ガンダムSEEDに感化されたせいだろ
あんな重い機体が地上でバッテリーでビュンビュン飛んでるから
712無念Nameとしあき24/02/18(日)19:38:13No.1187347582+
>来るか?カワサキの時代が?
カワサキかぁ…
713無念Nameとしあき24/02/18(日)19:38:19No.1187347624+
>来るか?カワサキの時代が?
バイクの時代はもう来ないだろ
714無念Nameとしあき24/02/18(日)19:38:25No.1187347657+
>ぶっちゃけHVの方が気が楽
なるほど
たしかにHVの方が絶対気楽だわ
715無念Nameとしあき24/02/18(日)19:38:29No.1187347682そうだねx1
太陽発電ブームも見切り発射気味だったしなあ
もっと技術革新していい感じになれば
EVだって将来悪くないと思うんだが
716無念Nameとしあき24/02/18(日)19:38:30No.1187347694+
>五分でフル充電できて航続距離が1000kmになったら起こして
10分でフル充電出来て航続距離が500キロいけばまぁ及第点だと思うがまだ無理だよね
717無念Nameとしあき24/02/18(日)19:38:42No.1187347770そうだねx1
いやさあ
油燃やして動くガソリン車より電気で動くEV車の方が環境に優しいとか言われてもさあ
Qその電気はどうやって作ってんの?
A油燃やして作ってます
えっ?って思わない方がバカじゃん
718無念Nameとしあき24/02/18(日)19:38:58No.1187347862+
電気自動車最先端のスコットランドの現状

https://news-cartrend.com/tesla-owner-faces-more-than-3-million-yen-in-repair-costs-just-for-driving-in-the-rain/ [link]
719無念Nameとしあき24/02/18(日)19:39:02No.1187347890そうだねx2
    1708252742365.mp4-(2148226 B)
2148226 B
>ガンダムSEEDに感化されたせいだろ
>あんな重い機体が地上でバッテリーでビュンビュン飛んでるから
え?電童だろ?
720無念Nameとしあき24/02/18(日)19:39:06No.1187347916+
>バイクの時代はもう来ないだろ
むしろ環境気にするならバイクと言うか原付や小型乗る方がエコなのに
721無念Nameとしあき24/02/18(日)19:39:16No.1187347981+
>いやさあ
>油燃やして動くガソリン車より電気で動くEV車の方が環境に優しいとか言われてもさあ
>Qその電気はどうやって作ってんの?
>A油燃やして作ってます
>えっ?って思わない方がバカじゃん
だからいっぱい今原子力つくろうとしてるじゃん!
なお
722無念Nameとしあき24/02/18(日)19:39:32No.1187348068+
セクサロイドとレベル5自動運転てどっちが先に実用化するんだろうな
723無念Nameとしあき24/02/18(日)19:39:35No.1187348092+
>>結局電気自動車なんて夢のまた夢だったね…
>何勝手に全否定してんの
今買わねー乗らねーな話なだけなのに勘違いするやついるよなぁ
724無念Nameとしあき24/02/18(日)19:39:45No.1187348151+
じゃあ核で車動かせばいいじゃん
725無念Nameとしあき24/02/18(日)19:39:53No.1187348202+
>えっ?って思わない方がバカじゃん
天井にソーラーパネルが付いててそれだけで走るとかなら
納得するけどな・・・まだまだそこまで効率の良いパネルは
開発できないからな
726無念Nameとしあき24/02/18(日)19:39:55No.1187348221+
スズキはリコール起こしても話題にもならない
727無念Nameとしあき24/02/18(日)19:40:00No.1187348252+
>トヨタは12ヶ月毎、三菱は3ヶ月毎に20Lリフレッシュの縛り
まあ
それくらいなら気にならないレベルでしょ
728無念Nameとしあき24/02/18(日)19:40:12No.1187348340+
>ガンダムSEEDに感化されたせいだろ
>あんな重い機体が地上でバッテリーでビュンビュン飛んでるから
推進剤やジェネレーター云々のトラブルを全部バッテリー解決してる科学技術的にもSFとしても嘘塗れな種の話なんかするなよ
729無念Nameとしあき24/02/18(日)19:40:17No.1187348368+
PHVは同じ車種でもHVより100万以上高いもんな
おまけにバッテリー交換費用も相応に高いと言う…
730無念Nameとしあき24/02/18(日)19:40:30No.1187348452+
部屋のすぐ外駐車場だけど
HVは出入りすげー静かでありがたい
731無念Nameとしあき24/02/18(日)19:40:30No.1187348454+
>>バイクの時代はもう来ないだろ
>むしろ環境気にするならバイクと言うか原付や小型乗る方がエコなのに
命の値段が大幅に安くなる状態に成らないと
バイクとか超小型車は無理だよ
732無念Nameとしあき24/02/18(日)19:40:39No.1187348500+
製造から廃棄までのCO2考えるとEVはもちろんのことHVやPHEVだって全然エコじゃないだろ
733無念Nameとしあき24/02/18(日)19:40:49No.1187348567+
>むしろ環境気にするならバイクと言うか原付や小型乗る方がエコなのに
屋根のない野蛮な乗り物なんて嫌です
734無念Nameとしあき24/02/18(日)19:41:04No.1187348671+
>セクサロイドとレベル5自動運転てどっちが先に実用化するんだろうな
セクサロイド
735無念Nameとしあき24/02/18(日)19:41:10No.1187348714+
なんかPHV、PHEVに否定的なこと言ってるとしあきいるけど
あれは非常時の電源にもなるのが良いんだよ
普段から充電してる大型電池だからな
736無念Nameとしあき24/02/18(日)19:41:17No.1187348770+
>>HIVでは勝ってんだからいいだろ
>なんだそれは
エイズだね
737無念Nameとしあき24/02/18(日)19:41:19No.1187348782そうだねx1
>太陽発電ブームも見切り発射気味だったしなあ
>もっと技術革新していい感じになれば
>EVだって将来悪くないと思うんだが
そら将来は悪くないだろう
全固体電池だってできるし
スレ画が時計の針を進めすぎたってだけだ
738無念Nameとしあき24/02/18(日)19:41:20No.1187348790+
環境云々はただのお題目で
うまく行けばよーいどんでやるからトヨタは追い抜けるかもだし
政府からの補助金とかも出るし
売りつける口実にもなるってことなんだろう
739無念Nameとしあき24/02/18(日)19:41:24No.1187348808+
    1708252884935.jpg-(114876 B)
114876 B
日本がやってないだけで海外は再エネが馬鹿みたいに拡大してる
この再エネを支えるのがEV、バッテリー産業だ
不安定な再エネを貯めて安定化しようとしてる
EVやって産業育てて火力は辞める
電気が足りないって話聞かなくなっただろ
もう火力絞ってる
740無念Nameとしあき24/02/18(日)19:41:40No.1187348902そうだねx1
>なんかPHV、PHEVに否定的なこと言ってるとしあきいるけど
>あれは非常時の電源にもなるのが良いんだよ
>普段から充電してる大型電池だからな
車として見るか車+αとしてみるかで評価は変わるから
741無念Nameとしあき24/02/18(日)19:41:40No.1187348903+
    1708252900787.jpg-(97488 B)
97488 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
742無念Nameとしあき24/02/18(日)19:41:43No.1187348918そうだねx1
>悔しすぎるだろ…
反応しちゃうんだから本当に…
743無念Nameとしあき24/02/18(日)19:41:43No.1187348921+
>むしろ環境気にするならバイクと言うか原付や小型乗る方がエコなのに
インドとかベトナムとかかな
744無念Nameとしあき24/02/18(日)19:41:47No.1187348947+
世界のリチウムイオン電池の7割が中国製だしそりゃストップがかかるわ
ちなみにテスラはパナソニックの電池やぞ
745無念Nameとしあき24/02/18(日)19:41:49No.1187348965+
    1708252909741.jpg-(99642 B)
99642 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
746無念Nameとしあき24/02/18(日)19:41:50No.1187348980そうだねx3
スズキは悪名高きデンソーポンプから逃げ切ったんだぞ
トヨタよりスズキだろ
747無念Nameとしあき24/02/18(日)19:42:00No.1187349048+
時を戻そう
748無念Nameとしあき24/02/18(日)19:42:07No.1187349095そうだねx1
    1708252927481.jpg-(232555 B)
232555 B
>じゃあ核で車動かせばいいじゃん
了解!
749無念Nameとしあき24/02/18(日)19:42:19No.1187349190+
>>セクサロイドとレベル5自動運転てどっちが先に実用化するんだろうな
>セクサロイド
セクサロイドは間違った判断しても赤の他人殺さないからな
750無念Nameとしあき24/02/18(日)19:42:21No.1187349212+
>>セクサロイドとレベル5自動運転てどっちが先に実用化するんだろうな
>セクサロイド
電気不要空気だけでOK
751無念Nameとしあき24/02/18(日)19:42:22No.1187349215そうだねx1
>日本がやってないだけで海外は再エネが馬鹿みたいに拡大してる
>この再エネを支えるのがEV、バッテリー産業だ
>不安定な再エネを貯めて安定化しようとしてる
>EVやって産業育てて火力は辞める
>電気が足りないって話聞かなくなっただろ
>もう火力絞ってる
嘘臭いわ
752無念Nameとしあき24/02/18(日)19:42:30No.1187349275+
>時を戻そう
戻したけどあんま意味なかったぞ
753無念Nameとしあき24/02/18(日)19:42:47No.1187349385+
液漏れも膨らみも無い電池を作ってくれ
話はそれからだ
754無念Nameとしあき24/02/18(日)19:42:57No.1187349458そうだねx1
>エイズだね
勝てねー…
755無念Nameとしあき24/02/18(日)19:42:59No.1187349469+
ベース電源をお天道様に頼るな馬鹿
756無念Nameとしあき24/02/18(日)19:42:59No.1187349472+
>セクサロイドは間違った判断しても赤の他人殺さないからな
赤の他人は殺さないけど
赤ちゃんは出来ちゃうかも
757無念Nameとしあき24/02/18(日)19:43:06No.1187349512+
ただでさえ資源枯渇してきてんのにくだらないことで無駄づかいするんじゃない
758無念Nameとしあき24/02/18(日)19:43:07No.1187349514そうだねx2
>スズキは悪名高きデンソーポンプから逃げ切ったんだぞ
>トヨタよりスズキだろ
軽HVはスズキしかないもんな
759無念Nameとしあき24/02/18(日)19:43:11No.1187349541+
>じゃあ核で車動かせばいいじゃん
旧ソ連が作ったぞ
核自動車というか原発搭載自動車だが
放射能駄々洩れだったので試作機で終わったらしいが
760無念Nameとしあき24/02/18(日)19:43:15No.1187349575+
>>時を戻そう
>戻したけどあんま意味なかったぞ
俺も戻したし二次裏で忠告してきたけど何も変わらなかったからな…
761無念Nameとしあき24/02/18(日)19:43:29No.1187349655+
>EV車って修理代めっちゃかかるって聞いたんだけど
ガソリン車なら町の修理工場持ってけば整備士が直してくれるが
EVはメーカー以外修理できないので時間も金も掛かる
762無念Nameとしあき24/02/18(日)19:43:34No.1187349691+
>まあ
>それくらいなら気にならないレベルでしょ
ガソリンで走る時もパラレルHVで走行するからまじで減らん
月1000km走って丁度3ヶ月毎に給油かな>現行アウトランダー
763無念Nameとしあき24/02/18(日)19:44:46No.1187350142+
>>車体の維持費高い
>オイル交換しないしブレーキも減らないし税金も大体安い
エンジンが無いからってオイル類が完全不要な訳ないだろブレーキだって走行して停車を繰り返す以上は必ず減る
自動車のこと何も知らないなら出ていけよ
764無念Nameとしあき24/02/18(日)19:44:51No.1187350178+
>>EV車って修理代めっちゃかかるって聞いたんだけど
>ガソリン車なら町の修理工場持ってけば整備士が直してくれるが
>EVはメーカー以外修理できないので時間も金も掛かる
メーカーにとっては旨味あるんだろうけどな
製造販売修理全部で稼げる
765無念Nameとしあき24/02/18(日)19:44:54No.1187350205+
そろそろガチで宇宙進出目指さないと資源足りなくなってきてるよな
766無念Nameとしあき24/02/18(日)19:44:54No.1187350206+
>スズキは悪名高きデンソーポンプから逃げ切ったんだぞ
>トヨタよりスズキだろ
トヨタ大スキあきに火に油そそぐのはエコとはいえんな...
767無念Nameとしあき24/02/18(日)19:44:56No.1187350222+
>No.1187348965
石炭火力
768無念Nameとしあき24/02/18(日)19:45:04No.1187350262+
>>スズキは悪名高きデンソーポンプから逃げ切ったんだぞ
>>トヨタよりスズキだろ
>軽HVはスズキしかないもんな
トヨタがあれだけ無法してるのにスズキの評価が上がらないのかわいそ
一方マツダは意味不明な自爆した
769無念Nameとしあき24/02/18(日)19:45:10No.1187350299+
>旧ソ連が作ったぞ
>核自動車というか原発搭載自動車だが
>放射能駄々洩れだったので試作機で終わったらしいが
えぇ…
770無念Nameとしあき24/02/18(日)19:45:23No.1187350386+
今のガソリン車も進化して排出ガス昔より全然少ないんでしょ
排出ガスにえらい文句言ってる意識高い人おったけどさ
771無念Nameとしあき24/02/18(日)19:45:24No.1187350396そうだねx2
研究は絶対に必要だけど
民生品には早すぎるんだろうな
772無念Nameとしあき24/02/18(日)19:45:35No.1187350465+
自分の家に小型核発電機ほしいよね
773無念Nameとしあき24/02/18(日)19:45:46No.1187350551+
>>セクサロイドは間違った判断しても赤の他人殺さないからな
>赤の他人は殺さないけど
>赤ちゃんは出来ちゃうかも
少子化対策完了じゃん
774無念Nameとしあき24/02/18(日)19:46:00No.1187350646そうだねx1
>>旧ソ連が作ったぞ
>>核自動車というか原発搭載自動車だが
>>放射能駄々洩れだったので試作機で終わったらしいが
>えぇ…
核飛行機も計画してた国なので…
775無念Nameとしあき24/02/18(日)19:46:03No.1187350666+
>ちなみにテスラはパナソニックの電池やぞ
そらはフリーモントで生産してる車両だけ
上海ギガはLGとCATL
最近はほとんどCATLかな?
ちなみにいつも燃えてるのはフリーモント製
776無念Nameとしあき24/02/18(日)19:46:09No.1187350696+
異常気象が増えてるし再エネに頼るのはちょっと怖い
777無念Nameとしあき24/02/18(日)19:46:10No.1187350704そうだねx1
>日本がやってないだけで海外は再エネが馬鹿みたいに拡大してる
>この再エネを支えるのがEV、バッテリー産業だ
>不安定な再エネを貯めて安定化しようとしてる
>EVやって産業育てて火力は辞める
>電気が足りないって話聞かなくなっただろ
>もう火力絞ってる
電気足りなすぎて喘いでるように見えるが…?
778無念Nameとしあき24/02/18(日)19:46:11No.1187350711+
HVだと給油1回で600kmぐらいしか走らんから月1回ぐらいは給油してるわ
PHEVとはだいぶ差があるんだな
779無念Nameとしあき24/02/18(日)19:46:12No.1187350723+
>少子化対策完了じゃん
生まれてくる子は人間じゃないので…
780無念Nameとしあき24/02/18(日)19:46:45No.1187350936+
まだEV狂想曲が奏でられる10年前にもアメリカでプリウス暴走などのでっちあげ報道があったよね
781無念Nameとしあき24/02/18(日)19:46:51No.1187350989+
再エネは土地効率悪すぎるんよ
782無念Nameとしあき24/02/18(日)19:46:52No.1187350999そうだねx1
>No.1187348965
古くて閉鎖しまくってる石炭火力にようやく追いつくというだけじゃん
783無念Nameとしあき24/02/18(日)19:47:00No.1187351060+
全固体電池もどうにもダメっぽいしな…
784無念Nameとしあき24/02/18(日)19:47:01No.1187351069+
蓄電とかパネル以上に金食い虫なもんに頼ってどうするんだ
785無念Nameとしあき24/02/18(日)19:47:05No.1187351097+
>異常気象が増えてるし再エネに頼るのはちょっと怖い
ナイアガラの滝みたいのがあって水力ならわかるけど
その他のはちょっとなぁ
786無念Nameとしあき24/02/18(日)19:47:47No.1187351389+
ハイブリッド出せばワンちゃんあるよ
787無念Nameとしあき24/02/18(日)19:48:01No.1187351492+
太陽光発電を再生可能エネルギーと呼ぶんじゃねえよ
どうやっても再生不可能エネルギーじゃねえか
788無念Nameとしあき24/02/18(日)19:48:07No.1187351528+
>全固体電池もどうにもダメっぽいしな…
ずっと先延ばしし続けてるトヨタはともかく
日産は少しは信頼できそう
789無念Nameとしあき24/02/18(日)19:48:24No.1187351631+
ハイブリッド王貞治
790無念Nameとしあき24/02/18(日)19:48:25No.1187351640+
>研究は絶対に必要だけど
>民生品には早すぎるんだろうな
なので他より早く出せば覇権取れると思いついたのがイーロンなわけよ
おかげで消防車大量出動のEV火災と事故多発の自動運転
791無念Nameとしあき24/02/18(日)19:48:27No.1187351651+
徒歩と馬のハイブリッド!
792無念Nameとしあき24/02/18(日)19:48:31No.1187351674そうだねx2
強制的にやらないと普及しない位の性能だった
793無念Nameとしあき24/02/18(日)19:48:48No.1187351789+
>>全固体電池もどうにもダメっぽいしな…
>ずっと先延ばしし続けてるトヨタはともかく
>日産は少しは信頼できそう
トヨタが無理ならどこも無理だろ…
794無念Nameとしあき24/02/18(日)19:48:57No.1187351845そうだねx2
>強制的にやっても普及しない位の性能だった
795無念Nameとしあき24/02/18(日)19:49:02No.1187351872そうだねx1
>おかげで消防車大量出動のEV火災と事故多発の自動運転
責任取らなくていいならやったもんがちだな
796無念Nameとしあき24/02/18(日)19:49:06No.1187351897+
EVは下取り急降下だからねHVと違い
797無念Nameとしあき24/02/18(日)19:49:09No.1187351922+
EVは自転車くらいでいいや
798無念Nameとしあき24/02/18(日)19:49:12No.1187351937+
THSのHVとかそういう難しそうなんじゃなくて
もっと適度に簡単な感じで欧州が覇権取れそうな技術でお願いします!!!!!!
799無念Nameとしあき24/02/18(日)19:49:21No.1187351988+
ハイブリッドとかガソリン車でいいと思ったけど
なんで急に舵かえようとしてたんだ
結局元に戻ろうとしてるし
800無念Nameとしあき24/02/18(日)19:49:32No.1187352057+
電動アシストはハイブリッド
801無念Nameとしあき24/02/18(日)19:49:32No.1187352059そうだねx1
中国で爆発するもんが増えたくらいか
802無念Nameとしあき24/02/18(日)19:49:43No.1187352134+
>>車体の維持費高い
>オイル交換しないしブレーキも減らないし税金も大体安い
EVはバッテリーでデブ化なのでブレーキパッドやタイヤ消耗速い定期
803無念Nameとしあき24/02/18(日)19:49:45No.1187352151+
電気代が値上がりしてると聞くとエンロン事件を思い出す
804無念Nameとしあき24/02/18(日)19:49:46No.1187352161+
でかい袋文字で煽るYoutube動画ばかり見てる人って感じ
805無念Nameとしあき24/02/18(日)19:49:49No.1187352183+
テスラもイーロンがX行っちゃって急速に話題にならなくなったね・・・
806無念Nameとしあき24/02/18(日)19:50:19No.1187352352+
>嘘臭いわ
嘘臭いというか電気は溜めておけないって性質上水力以外の再生可能エネルギーの表記上の発電量というのは絵に描いた餅なんよね
807無念Nameとしあき24/02/18(日)19:50:20No.1187352366+
充電1時間ガソリン1分はアンチEVの意見だけどまず充填時間は少しのイノベーションでどうにでもなるので論点ではない

重要なのは道路に給電設備を埋設することでSSに立ち寄ることすら不要になるってこと
その未来に投資できるかを問われてるの
808無念Nameとしあき24/02/18(日)19:50:20No.1187352367+
カリフォルニアの電気代糞高いらしいな
税金も高いんで企業逃げる逃げる
809無念Nameとしあき24/02/18(日)19:50:37No.1187352483+
全固体電池は固体界面の低コスト安定維持が無理と言う問題自体は誰でも真っ先に分かる問題がずっと解決できてないのがどうしようも無い感
810無念Nameとしあき24/02/18(日)19:50:50No.1187352572そうだねx1
    1708253450017.jpg-(115446 B)
115446 B
アメリカは馬鹿みたいに再エネやってる
811無念Nameとしあき24/02/18(日)19:50:56No.1187352613+
>>おかげで消防車大量出動のEV火災と事故多発の自動運転
>責任取らなくていいならやったもんがちだな
BYDもテスラも国が後押しししてる上にお国柄で許されてたからな
ここから数年は化けの皮剥がれるかどうかが見ものよ
812無念Nameとしあき24/02/18(日)19:50:56No.1187352615+
間違いなく世界中が投資しているであろうスマホのバッテリーが
この10年間で大して性能上がってないのに
何でEVだと数年でバッテリー性能が飛躍的に延びると信じているんだ
813無念Nameとしあき24/02/18(日)19:50:58No.1187352622+
>中国で爆発するもんが増えたくらいか
運が悪いと発火する走る焼夷弾
814無念Nameとしあき24/02/18(日)19:50:59No.1187352631+
    1708253459500.jpg-(197717 B)
197717 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
815無念Nameとしあき24/02/18(日)19:51:04No.1187352665そうだねx1
>カリフォルニアの電気代糞高いらしいな
>税金も高いんで企業逃げる逃げる
アメリカって発電何でやってるの?
世界的に原発は増えてるらしいけどさ
816無念Nameとしあき24/02/18(日)19:51:09No.1187352705+
自動車の時代は終わったんだよ
これからはまた馬車の時代さ
817無念Nameとしあき24/02/18(日)19:51:25No.1187352797+
普通にエンジン車やハイブリッドでいいじゃん
で終わる事だから
818無念Nameとしあき24/02/18(日)19:51:28No.1187352814そうだねx1
>アメリカは馬鹿みたいに再エネやってる
>新規
819無念Nameとしあき24/02/18(日)19:51:35No.1187352856+
北海道は知事が再エネ派閥なんで電気代が高い
820無念Nameとしあき24/02/18(日)19:51:43No.1187352911そうだねx3
>ちなみにテスラはパナソニックの電池やぞ
パナソニックもつかってるけど中国製のほうが多いぞ
821無念Nameとしあき24/02/18(日)19:51:46No.1187352944+
>カリフォルニアの電気代糞高いらしいな
>税金も高いんで企業逃げる逃げる
リベラル都市は補助補助してるから安いわけないんだよね
822無念Nameとしあき24/02/18(日)19:51:47No.1187352960+
>重要なのは道路に給電設備を埋設することでSSに立ち寄ることすら不要になるってこと
>その未来に投資できるかを問われてるの
メンテ費用むちゃくちゃかかるんでガソリン税より高くなるぞ
823無念Nameとしあき24/02/18(日)19:51:55No.1187353015+
そもそも20世紀以上好き勝手やってきたのに
なんで21世紀から環境とから気にせなあかんねんアホか
824無念Nameとしあき24/02/18(日)19:51:56No.1187353022+
>その未来に投資できるかを問われてるの
どこの国もマトモにインフラ整備せずに老朽化していってんのにそんなことするわけねーじゃん
825無念Nameとしあき24/02/18(日)19:52:07No.1187353104+
都合悪い部分5年くらいメディアにだんまりしてもらってたのに
最近は何があったんだろ
826無念Nameとしあき24/02/18(日)19:52:17No.1187353185+
>これからはまた馬車の時代さ
アーミッシュのレス
827無念Nameとしあき24/02/18(日)19:52:19No.1187353195+
>>中国で爆発するもんが増えたくらいか
>運が悪いと発火する走る焼夷弾
燃えたら3秒で車内が1000度になるらしいな
超怖い
828無念Nameとしあき24/02/18(日)19:52:19No.1187353200+
いつもそうだがEVスレEV乗ってるやつ一人もいない説
829無念Nameとしあき24/02/18(日)19:52:39No.1187353345+
>都合悪い部分5年くらいメディアにだんまりしてもらってたのに
>最近は何があったんだろ
もう悪いやつは儲けるだけ儲けたから見切りつけたんだろ
830無念Nameとしあき24/02/18(日)19:52:41No.1187353361+
>嘘臭いというか電気は溜めておけないって性質上水力以外の再生可能エネルギーの表記上の発電量というのは絵に描いた餅なんよね
最近どっかの廃鉱山であけた穴を利用した位置エネルギー蓄電というのを見たぞ
太陽光発電でモーターを回して錘を上げて電気が足りなくなったら下してタービンを回して発電するんだと
超力業だがメンテしやすそう
831無念Nameとしあき24/02/18(日)19:52:54No.1187353444+
>都合悪い部分5年くらいメディアにだんまりしてもらってたのに
>最近は何があったんだろ
5年ぐらいは普及期だから多少の問題はね?って大目に見てただけ
832無念Nameとしあき24/02/18(日)19:52:58No.1187353468+
バッテリーとモーターだけの問題じゃなかったじゃんテスラ
品質低いわクレーム対応クソだわ
833無念Nameとしあき24/02/18(日)19:53:03No.1187353509+
>アメリカは馬鹿みたいに再エネやってる
原子力発電所が新規建設されたら一気に真っ赤になりそうなグラフだな
834無念Nameとしあき24/02/18(日)19:53:10No.1187353544+
>自動車の時代は終わったんだよ
>これからはまた馬車の時代さ
アーミッシュあきがパソコン使ってる
835無念Nameとしあき24/02/18(日)19:53:11No.1187353545+
>重要なのは道路に給電設備を埋設することでSSに立ち寄ることすら不要になるってこと
>その未来に投資できるかを問われてるの
走行中に給電できる技術が確立されないと無理っぽくないか?
836無念Nameとしあき24/02/18(日)19:53:14No.1187353564+
>再エネは土地効率悪すぎるんよ
ペロブスカイト太陽電池は良いと思うんだよな
あれペタペタ貼れて場所を選ばず設置できるから
日本がイニシアチブ握れるのも良い
837無念Nameとしあき24/02/18(日)19:53:16No.1187353579そうだねx1
>これからはまた馬車の時代さ
馬車いいよね馬車
お馬さんのぽくぽく音に癒やされる
838無念Nameとしあき24/02/18(日)19:53:29No.1187353674+
まあもう欧州貴族様はEV関連株で利確してるだろうし
としあきが何言おうが今頃シャンパン開けて乾杯してるよ
839無念Nameとしあき24/02/18(日)19:53:31No.1187353692+
>都合悪い部分5年くらいメディアにだんまりしてもらってたのに
>最近は何があったんだろ
人の手に渡って嘘が通じなくなってきたんでないの
840無念Nameとしあき24/02/18(日)19:53:39No.1187353750そうだねx2
>No.1187352366
物凄い馬鹿が来たな…その道路の整備補修コストとかどうすんのよ
鉄道の方がまだ安いぞ
841無念Nameとしあき24/02/18(日)19:53:46No.1187353800+
>エルフの時代は終わったんだよ
>これからはまた馬車とドラゴンの時代さ
842無念Nameとしあき24/02/18(日)19:53:56No.1187353875そうだねx2
>アメリカは馬鹿みたいに再エネやってる
トランプ再任したら状況一変するでしょ
843無念Nameとしあき24/02/18(日)19:54:03No.1187353921+
BEVは信号でシグナルダッシュしてぶち抜きたい狂った金持ちのお遊びとして買われてるならまだ分かる
844無念Nameとしあき24/02/18(日)19:54:07No.1187353950そうだねx1
>>エルフの時代は終わったんだよ
>>これからはまた馬車とドラゴンの時代さ
ドラゴンいいよねテイマーになってドラゴン乗りたい
845無念Nameとしあき24/02/18(日)19:54:08No.1187353964+
    1708253648267.webp-(133618 B)
133618 B
>>カリフォルニアの電気代糞高いらしいな
>>税金も高いんで企業逃げる逃げる
>アメリカって発電何でやってるの?
>世界的に原発は増えてるらしいけどさ
2023年度版
846無念Nameとしあき24/02/18(日)19:54:24No.1187354081+
>EVブーム終焉とかうせやろ?
お前は勝ち逃げじゃん
847無念Nameとしあき24/02/18(日)19:54:37No.1187354177+
少しのイノベーションで何とかなるって
つまり現時点では解決しようがないってことだよね?
848無念Nameとしあき24/02/18(日)19:54:38No.1187354187+
>HVだと給油1回で600kmぐらいしか走らんから月1回ぐらいは給油してるわ
>PHEVとはだいぶ差があるんだな
現行アウトランダーだとEVモード以外にパラレルHVとシリーズHVを切り替えて走行出来るけど
パラレルHVが満遍なくガソリンと電気使うからすごく航続距離延びる
250km走ってバッテリー残量がようやくゼロになるけどガソリンは1/5減るか減らないかくらい
849無念Nameとしあき24/02/18(日)19:54:43No.1187354214そうだねx2
>>これからはまた馬車とドラゴンの時代さ
でもこの絵師さんのドラゴンはなぁ…
きっとドラゴン見た事ないんだろう
850無念Nameとしあき24/02/18(日)19:54:44No.1187354221+
>まあもう欧州貴族様はEV関連株で利確してるだろうし
>としあきが何言おうが今頃シャンパン開けて乾杯してるよ
大口が利確したら尚更もう見込みないのでは?
851無念Nameとしあき24/02/18(日)19:54:51No.1187354288+
>>ちなみにテスラはパナソニックの電池やぞ
>パナソニックもつかってるけど中国製のほうが多いぞ
電子機器もだけど中国製は輸入しなくなるのでは?
現地生産以外で使わなくなりそう
852無念Nameとしあき24/02/18(日)19:54:55No.1187354307+
>燃えたら3秒で車内が1000度になるらしいな
脱出して運良く生き残ってもケロイドだらけか
853無念Nameとしあき24/02/18(日)19:55:10No.1187354413+
テスラは売り逃げって言葉が似合うな
後は会社に売却かたたんでドロンじゃね
854無念Nameとしあき24/02/18(日)19:55:18No.1187354462+
>>重要なのは道路に給電設備を埋設することでSSに立ち寄ることすら不要になるってこと
>>その未来に投資できるかを問われてるの
>走行中に給電できる技術が確立されないと無理っぽくないか?
走行中に給電ってつまりガンガンバッテリー使う動作しながら充電するって事だよね…?
バッテリー寿命死ぬじゃん…
855無念Nameとしあき24/02/18(日)19:55:21No.1187354489+
>2023年度版
天然ガスかそいやテキサスでガスで云々のニュース見たがそれでか
856無念Nameとしあき24/02/18(日)19:55:25No.1187354514そうだねx3
    1708253725519.webp-(60778 B)
60778 B
>走行中に給電できる技術が確立されないと無理っぽくないか?
つまりこういう事だな
857無念Nameとしあき24/02/18(日)19:55:26No.1187354522+
そういえばルノーだかプジョーだかの会長が言ってたEVシフトで欧州が車産業の中心に返り咲けるとかいうやつ
そろそろ実現できた?
858無念Nameとしあき24/02/18(日)19:55:36No.1187354602+
この手ので海外ではとかいうのは都合がいいのをもってきて
ほらほら海外ではこうなんだ日本はーってやりたいだけだから
十中八九いい加減なこと書いてる
859無念Nameとしあき24/02/18(日)19:55:41No.1187354630そうだねx1
>トランプ再任したら状況一変するでしょ
V8ハイブリッドの時代に
860無念Nameとしあき24/02/18(日)19:55:49No.1187354703+
>日本がイニシアチブ握れるのも良い
日本発!とか言っておいて工場は中国なんだが大丈夫なのかね
861無念Nameとしあき24/02/18(日)19:56:03No.1187354791+
>>これからはまた馬車の時代さ
>馬車いいよね馬車
>お馬さんのぽくぽく音に癒やされる
道路がフンまみれになる
862無念Nameとしあき24/02/18(日)19:56:07No.1187354819+
>>まあもう欧州貴族様はEV関連株で利確してるだろうし
>>としあきが何言おうが今頃シャンパン開けて乾杯してるよ
>大口が利確したら尚更もう見込みないのでは?
そうだよ
もうあとは靴磨きの少年にババ引かせるだけだね
863無念Nameとしあき24/02/18(日)19:56:08No.1187354827+
火力発電も再生可能エネルギーって事にすればいいんじゃね
太陽光発電よりは再生の可能性あるだろ
864無念Nameとしあき24/02/18(日)19:56:11No.1187354858+
>きっとドラゴン見た事ないんだろう
あるの?
865無念Nameとしあき24/02/18(日)19:56:12No.1187354866そうだねx1
>いつもそうだがEVスレEV乗ってるやつ一人もいない説
乗ってるやつはいるけど1人も居ない事にしてるだけよ
866無念Nameとしあき24/02/18(日)19:56:27No.1187354987+
朝三暮四という言葉を知らん馬鹿が盛り上がっただけのコンテンツでしかなかったね…
867無念Nameとしあき24/02/18(日)19:56:29No.1187355000+
>電子機器もだけど中国製は輸入しなくなるのでは?
大丈夫韓国が迂回してくれてる
868無念Nameとしあき24/02/18(日)19:56:36No.1187355057+
>2023年度版
あんだけ原発あるのに意外に低いな中国
869無念Nameとしあき24/02/18(日)19:56:56No.1187355196そうだねx1
エネルギーは自国でまかなえた方がいいと思うがな
870無念Nameとしあき24/02/18(日)19:56:57No.1187355200そうだねx2
    1708253817316.png-(309613 B)
309613 B
>>走行中に給電できる技術が確立されないと無理っぽくないか?
>つまりこういう事だな
現状はかなり低速で走らないと
871無念Nameとしあき24/02/18(日)19:57:11No.1187355293+
>道路がフンまみれになる
スズメとかハトとか猛禽類以外の鳥が食うよ
872無念Nameとしあき24/02/18(日)19:57:20No.1187355360+
交換後の使用済みバッテリーの完全リサイクルと軽量化と値下げ
これが成功したら完全にイケるから買う
873無念Nameとしあき24/02/18(日)19:57:27No.1187355410+
>>いつもそうだがEVスレEV乗ってるやつ一人もいない説
>乗ってるやつはいるけど1人も居ない事にしてるだけよ
たまに本当に写真上げるやつがいるの面白い
俺は乗ってないが
874無念Nameとしあき24/02/18(日)19:57:30No.1187355430そうだねx1
>>日本がイニシアチブ握れるのも良い
>日本発!とか言っておいて工場は中国なんだが大丈夫なのかね
世界中どこもそうだから
875無念Nameとしあき24/02/18(日)19:57:35No.1187355466+
>No.1187353361
太陽光発電で水を汲み上げておいて夜間水力発電するってのもあるけど大規模にそれが出来るかというと…
根本的に電力ってのは発電されたとほぼ同時に消費されているって代物なのよ
876無念Nameとしあき24/02/18(日)19:57:45No.1187355524そうだねx3
メリケン「うおおおおおV8NAエンジン!!スーパーチャージャー!! U・S・A!! U・S・A!!」
結局この流れに回帰しそうだな
877無念Nameとしあき24/02/18(日)19:57:53No.1187355570+
>道路がフンまみれになる
イギリスだっけ?馬車には糞を受ける袋が義務化されてる
単騎の乗馬には義務化されてないからうんちし放題だが
878無念Nameとしあき24/02/18(日)19:58:06No.1187355666+
>>走行中に給電できる技術が確立されないと無理っぽくないか?
>つまりこういう事だな
そいつもしょっちゅうエネルギー切れしてるイメージが
879無念Nameとしあき24/02/18(日)19:58:20No.1187355771+
>たまに本当に写真上げるやつがいるの面白い
>俺は乗ってないが
それどからか拾ってきた画像か
他人の車撮ったってのがオチなんだよな
880無念Nameとしあき24/02/18(日)19:58:22No.1187355790+
>エネルギーは自国でまかなえた方がいいと思うがな
エネルギー自給率100%の国って
アメリカ、カナダ、ロシアと産油国だけじゃなかったかな
オーストラリアがぎりぎり100%じゃなかったはず
881無念Nameとしあき24/02/18(日)19:58:30No.1187355837+
    1708253910106.jpg-(82113 B)
82113 B
EVはEVでも、やっぱまずは50CC程度の電気バイクからだね
車体は68kgで軽いし、電池は楽々取り外せるし
882無念Nameとしあき24/02/18(日)19:58:40No.1187355888そうだねx1
>火力発電も再生可能エネルギーって事にすればいいんじゃね
>太陽光発電よりは再生の可能性あるだろ
ある意味石油も堆積物圧縮してできるんだからスパンが無茶苦茶長い再生物質よな
883無念Nameとしあき24/02/18(日)19:58:46No.1187355930+
    1708253926055.jpg-(45232 B)
45232 B
>1708246711833.jpg
梅沢風味を感じる・・・
884無念Nameとしあき24/02/18(日)19:58:57No.1187355991そうだねx1
EUと中国と環境団体と意識高い系政府が流行らせいようとしたのにね
こんな主張が異なる奴らが集まって同じこと言うなんて金目的しかないだろと
885無念Nameとしあき24/02/18(日)19:58:59No.1187356006+
V8EVの時代がくるで
886無念Nameとしあき24/02/18(日)19:59:04No.1187356043+
フランス・イタリア・ドイツは電力輸入額もすごいことになってるな
ってフランス輸入側なの!?
887無念Nameとしあき24/02/18(日)19:59:17No.1187356130そうだねx2
>EVはEVでも、やっぱまずは50CC程度の電気バイクからだね
やっぱこんくらいが限度だよね
888無念Nameとしあき24/02/18(日)19:59:18No.1187356138+
>>アメリカは馬鹿みたいに再エネやってる
>トランプ再任したら状況一変するでしょ
EV暗黒時代突入は間違いない
でも外資に厳しくなるから日本勢も油断できん
889無念Nameとしあき24/02/18(日)19:59:21No.1187356157+
    1708253961982.jpg-(29964 B)
29964 B
EV流行ってるのなら今すぐEV出せばいいだけなのにね
890無念Nameとしあき24/02/18(日)19:59:30No.1187356199そうだねx3
>メリケン「うおおおおおV8NAエンジン!!スーパーチャージャー!! U・S・A!! U・S・A!!」
>結局この流れに回帰しそうだな
V8!!V8!!
891無念Nameとしあき24/02/18(日)19:59:37No.1187356247+
>EVはEVでも、やっぱまずは50CC程度の電気バイクからだね
>車体は68kgで軽いし、電池は楽々取り外せるし
なんだったけ外においてるとバッテリー盗まれるんだっけ?
892無念Nameとしあき24/02/18(日)19:59:39No.1187356265+
>>日本がイニシアチブ握れるのも良い
>日本発!とか言っておいて工場は中国なんだが大丈夫なのかね
日本はヨウ素握ってるからリチウム握ってる中国みたいもんだよ
893無念Nameとしあき24/02/18(日)19:59:40No.1187356277+
>アメリカ、カナダ、ロシアと産油国だけじゃなかったかな
>オーストラリアがぎりぎり100%じゃなかったはず
オーストラリア凄いな・・
出来るだけ自国比率は高いに越した事ないよな
買う時値上げとかされたら困るし
894無念Nameとしあき24/02/18(日)19:59:46No.1187356314+
ガソリン電気ガスに灯油に軽油
みんなもっと税金かけようぜ
895無念Nameとしあき24/02/18(日)20:00:02No.1187356424+
電力自力で賄うのすごく大変なんだな…
896無念Nameとしあき24/02/18(日)20:00:22No.1187356561そうだねx1
    1708254022695.jpg-(105243 B)
105243 B
>EUと中国と環境団体と意識高い系政府が流行らせいようとしたのにね
>こんな主張が異なる奴らが集まって同じこと言うなんて金目的しかないだろと
船頭多くして船山に登るだよ
誰もが協力しないで自分の利益ばかりやりゃなー
897無念Nameとしあき24/02/18(日)20:00:26No.1187356588+
>フランス・イタリア・ドイツは電力輸入額もすごいことになってるな
>ってフランス輸入側なの!?
フランスとドイツは輸入してるけど輸出額のほうが多いはず
898無念Nameとしあき24/02/18(日)20:00:29No.1187356603+
ひろゆきはEV推してた?
899無念Nameとしあき24/02/18(日)20:00:52No.1187356751+
>電力自力で賄うのすごく大変なんだな…
なので核燃料サイクルみたいな代物にも藁をも使う思いで投資したのだ
900無念Nameとしあき24/02/18(日)20:00:53No.1187356755そうだねx2
>ひろゆきはEV推してた?
風見鶏でコロコロ言うこと変えてたろ
901無念Nameとしあき24/02/18(日)20:00:54No.1187356765+
>>アメリカ、カナダ、ロシアと産油国だけじゃなかったかな
>>オーストラリアがぎりぎり100%じゃなかったはず
>オーストラリア凄いな・・
>出来るだけ自国比率は高いに越した事ないよな
>買う時値上げとかされたら困るし
国家規模が小さいっていうのもあるじゃろ
902無念Nameとしあき24/02/18(日)20:00:58No.1187356796+
もうチャリでいいよ
903無念Nameとしあき24/02/18(日)20:01:01No.1187356815そうだねx1
4つのタイヤそれぞれにモーター付けて各個にギリギリの電子制御して猛スピードで走るってのはロマンあると思う
俺も金さえあればBEV買いたい
904無念Nameとしあき24/02/18(日)20:01:03No.1187356824そうだねx3
>なんだったけ外においてるとバッテリー盗まれるんだっけ?
なんならバイク事盗まれる、それ言ったら全てのバイクに言えるけど・・・
905無念Nameとしあき24/02/18(日)20:01:09No.1187356871+
>フランス・イタリア・ドイツは電力輸入額もすごいことになってるな
>ってフランス輸入側なの!?
国外に発電所の事故リスク押し付けて受注して建てて電力買ってる
狡猾すぎるよあそこ
906無念Nameとしあき24/02/18(日)20:01:26No.1187357004+
>もうチャリでいいよ
それでも電動アシストは欲しい
907無念Nameとしあき24/02/18(日)20:01:44No.1187357112+
>もうチャリでいいよ
電動アシスト自転車は良いぞー
908無念Nameとしあき24/02/18(日)20:01:54No.1187357184+
>4つのタイヤそれぞれにモーター付けて各個にギリギリの電子制御して猛スピードで走るってのはロマンあると思う
>俺も金さえあればBEV買いたい
EVできたのに金田のバイクはまだできねぇな・・・
909無念Nameとしあき24/02/18(日)20:01:57No.1187357208そうだねx1
>>フランス・イタリア・ドイツは電力輸入額もすごいことになってるな
>>ってフランス輸入側なの!?
>国外に発電所の事故リスク押し付けて受注して建てて電力買ってる
>狡猾すぎるよあそこ
あのカラクリで自分らは原発使ってませんはどうかと思うよ
910無念Nameとしあき24/02/18(日)20:01:57No.1187357211+
最近のチャリはすぐパンクする
俺が太っただけ?
911無念Nameとしあき24/02/18(日)20:02:09No.1187357282+
>風見鶏でコロコロ言うこと変えてたろ
任天堂switchもこんなの売れるわけないって言ってたのをなかったことにしてたもんな
912無念Nameとしあき24/02/18(日)20:02:10No.1187357286そうだねx1
今でさえ電力事情が逼迫してるのに無理だろ
913無念Nameとしあき24/02/18(日)20:02:14No.1187357313+
>風見鶏でコロコロ言うこと変えてたろ
人と反対のことを言うのが仕事だから
914無念Nameとしあき24/02/18(日)20:02:15No.1187357317そうだねx1
日本と違って欧州は廃棄物の問題はあれど地震なんて滅多に無いんだから原発で良いんじゃねとは思う
915無念Nameとしあき24/02/18(日)20:02:21No.1187357363+
自動運転のブレイクスルーも諦め気味じゃないか
916無念Nameとしあき24/02/18(日)20:02:33No.1187357436そうだねx4
>>風見鶏でコロコロ言うこと変えてたろ
>任天堂switchもこんなの売れるわけないって言ってたのをなかったことにしてたもんな
真に受けるだけ損だなあいつの意見は
917無念Nameとしあき24/02/18(日)20:02:35No.1187357453+
>最近のチャリはすぐパンクする
>俺が太っただけ?
ムースタイヤつけろ
918無念Nameとしあき24/02/18(日)20:02:41No.1187357486そうだねx3
バイクはボロボロのカブでも盗まれるからな…
ふざけんなよ
919無念Nameとしあき24/02/18(日)20:02:41No.1187357487+
20kg以下の電アシいいぞ
920無念Nameとしあき24/02/18(日)20:03:04No.1187357635+
>>もうチャリでいいよ
>電動アシスト自転車は良いぞー
免許不要の電動スクーターでよくない?
921無念Nameとしあき24/02/18(日)20:03:30No.1187357809+
自動運転は何があってもメーカーはおあしすしていい
とでもしないと普及させれないだろ
922無念Nameとしあき24/02/18(日)20:03:41No.1187357880そうだねx1
>>>フランス・イタリア・ドイツは電力輸入額もすごいことになってるな
>>>ってフランス輸入側なの!?
>>国外に発電所の事故リスク押し付けて受注して建てて電力買ってる
>>狡猾すぎるよあそこ
>あのカラクリで自分らは原発使ってませんはどうかと思うよ
フランスだもの
923無念Nameとしあき24/02/18(日)20:03:41No.1187357882そうだねx1
>最近のチャリはすぐパンクする
>俺が太っただけ?
タイヤ劣化してるんじゃね?メンテ出そう
924無念Nameとしあき24/02/18(日)20:03:42No.1187357891+
>ヴァンケルエンジン「phev界の覇権とるから見とけよ見とけよ」
値段が安ければ生き残る目もあるかもな
925無念Nameとしあき24/02/18(日)20:03:52No.1187357945そうだねx2
>最近のチャリはすぐパンクする
>俺が太っただけ?
パンクしないタイヤにしたら?
乗り心地は硬いらしいけど
926無念Nameとしあき24/02/18(日)20:04:02No.1187358011そうだねx3
>V8!!V8!!
V8を讃えよ!!V8を讃えよ!!
927無念Nameとしあき24/02/18(日)20:04:05No.1187358042そうだねx1
>自動運転のブレイクスルーも諦め気味じゃないか
下道は状況がカオスすぎるし…
928無念Nameとしあき24/02/18(日)20:04:06No.1187358052そうだねx2
>バイクはボロボロのカブでも盗まれるからな…
日本製カブは西暦3000年まで乗れるから
929無念Nameとしあき24/02/18(日)20:04:38No.1187358272+
何でフランスは原発自国に置きたくないん?
場所さえ選べば地震なんて起きない場所あるだろ
930無念Nameとしあき24/02/18(日)20:04:41No.1187358290そうだねx2
    1708254281691.jpg-(164911 B)
164911 B
>>>フランス・イタリア・ドイツは電力輸入額もすごいことになってるな
>>>ってフランス輸入側なの!?
>>国外に発電所の事故リスク押し付けて受注して建てて電力買ってる
>>狡猾すぎるよあそこ
>あのカラクリで自分らは原発使ってませんはどうかと思うよ
テキトーな事言ってるみたいだけど
フランスは今も原発の電力輸出しまくってるし国内電力の7割くらいは原発だよ
931無念Nameとしあき24/02/18(日)20:05:03No.1187358424そうだねx4
>何でフランスは原発自国に置きたくないん?
置いてるよ
932無念Nameとしあき24/02/18(日)20:05:14No.1187358484+
EV推してたヒョーロンカはこれからもEV乗っててほしい
933無念Nameとしあき24/02/18(日)20:05:17No.1187358513そうだねx1
>免許不要の電動スクーターでよくない?
自分で漕げるって点が重要なのだ
934無念Nameとしあき24/02/18(日)20:05:36No.1187358636+
    1708254336442.jpg-(121727 B)
121727 B
>>4つのタイヤそれぞれにモーター付けて各個にギリギリの電子制御して猛スピードで走るってのはロマンあると思う
もうすぐ出るらしいけどほしいか?
F-1より速いぞ
失神するんじゃないか
935無念Nameとしあき24/02/18(日)20:05:38No.1187358648+
>>何でフランスは原発自国に置きたくないん?
>置いてるよ
というか6割以上原発だったよな
輸入言ってるやつのソースってなんだ?
936無念Nameとしあき24/02/18(日)20:05:42No.1187358675そうだねx2
フランスで原発事故起こったらかなりヤバいのね
937無念Nameとしあき24/02/18(日)20:05:43No.1187358679そうだねx2
自動運転なんて当たり屋天国だろ
938無念Nameとしあき24/02/18(日)20:05:43No.1187358685+
EVとか再エネのスレはデマでまみれてるな
939無念Nameとしあき24/02/18(日)20:05:48No.1187358717+
>EV推してたヒョーロンカはこれからもEV乗っててほしい
そもそも乗ってたのかな?
940無念Nameとしあき24/02/18(日)20:05:59No.1187358785+
EVシフトも自動運転も自然発電とEVの連携も
何一つうまく行ってないじゃないですか・・・
941無念Nameとしあき24/02/18(日)20:06:04No.1187358815+
日本も地震のコントロールさえ出来るようになれば原発にもっと頼っても良いんだけどな…
地震なんとかしろとしあき
942無念Nameとしあき24/02/18(日)20:06:09No.1187358864+
>>>何でフランスは原発自国に置きたくないん?
>>置いてるよ
>というか6割以上原発だったよな
>輸入言ってるやつのソースってなんだ?
ドイツとかどうかと思うけどな自分らフランスから電力買っておいて
943無念Nameとしあき24/02/18(日)20:06:10No.1187358870+
>EVとか再エネのスレはデマでまみれてるな
EV自体がデマで売ろうとしてるようなもんだし
944無念Nameとしあき24/02/18(日)20:06:12No.1187358882+
>>何でフランスは原発自国に置きたくないん?
>置いてるよ
国境近くにな
945無念Nameとしあき24/02/18(日)20:06:22No.1187358942+
>最近のチャリはすぐパンクする
>俺が太っただけ?
ら100㌔超えていても重さでパンクなんて早々しない
タイヤの空気不足によるパンクか
道路事情が悪いか
一番ありえそうなのは自転車のホイールだな
一度パンクした時に無理して乗ったりしてホイールに傷ついてたら直してもそこが原因で簡単にパンクする
そうなったらホイール交換しないとダメ
946無念Nameとしあき24/02/18(日)20:06:33No.1187359010そうだねx2
日曜の夜に精神的にEVに勝てるこんなに嬉しいことは無い
947無念Nameとしあき24/02/18(日)20:06:40No.1187359055+
>自動運転なんて当たり屋天国だろ
自動運転による事故は基本メーカーの責任にすれば安易な提供もできんだろう
948無念Nameとしあき24/02/18(日)20:06:47No.1187359111そうだねx2
>>>何でフランスは原発自国に置きたくないん?
>>置いてるよ
>国境近くにな
日本だっておけるもんなら国境沿いに置きたいよ
949無念Nameとしあき24/02/18(日)20:06:51No.1187359129+
>>輸入言ってるやつのソースってなんだ?
>ドイツとかどうかと思うけどな自分らフランスから電力買っておいて
ドイツはフランスに輸出する電力のほうが多いぞ
950無念Nameとしあき24/02/18(日)20:06:52No.1187359139+
>というか6割以上原発だったよな
311のときすぐサルコジ飛んできただろ
不安払拭のパフォーマンスに
951無念Nameとしあき24/02/18(日)20:06:53No.1187359143+
フランスいっぱい電気作って輸出もするし
なんか良くわからないけど結構電気も輸入するんだな
地域的にそうしたほうが効率いい場所とかある感じなんだろうか
952無念Nameとしあき24/02/18(日)20:07:06No.1187359234+
>自動運転なんて当たり屋天国だろ
あと何人死ぬのかな・・・
953無念Nameとしあき24/02/18(日)20:07:12No.1187359284+
中華EVと同じタイミングで終わるとか恥ずかしいからもう少しだけ頑張って欲しい
954無念Nameとしあき24/02/18(日)20:07:18No.1187359323+
>自動運転なんて当たり屋天国だろ
中国なら轢き殺したほうが楽だから合理的だな
955無念Nameとしあき24/02/18(日)20:07:40No.1187359459+
>日本だっておけるもんなら国境沿いに置きたいよ
仮に置けたとしても実効支配で奪われる
956無念Nameとしあき24/02/18(日)20:07:45No.1187359484+
EVシフトで日本オワコン論者は今は何を叩き棒にして日本叩くのが最近のトレンドなの?
957無念Nameとしあき24/02/18(日)20:07:46No.1187359489そうだねx2
>日曜の夜に精神的にEVに勝てるこんなに嬉しいことは無い
もうちょっとマシなメンタルケア探せよ!
958無念Nameとしあき24/02/18(日)20:07:47No.1187359498+
>>免許不要の電動スクーターでよくない?
それ電動キックボードとかだろ
あれは免許不要だけど自賠責保険入らないとだし軽自動車税もかかるぞ
959無念Nameとしあき24/02/18(日)20:07:59No.1187359579そうだねx1
>自動運転による事故は基本メーカーの責任にすれば安易な提供もできんだろう
つまり一生普及しない訳だ
960無念Nameとしあき24/02/18(日)20:08:30No.1187359800+
>それ電動キックボードとかだろ
>あれは免許不要だけど自賠責保険入らないとだし軽自動車税もかかるぞ
スクーターみたいに座れるやつ無かったっけ?
961無念Nameとしあき24/02/18(日)20:08:32No.1187359808+
>日本だっておけるもんなら国境沿いに置きたいよ
偏西風を考えれば太平洋岸に置く方がいい気がするけどなんで日本海側が多いのかね
962無念Nameとしあき24/02/18(日)20:08:32No.1187359810+
EUは二国間で電力融通できていいね
日本は国内の融通も大変なのに
963無念Nameとしあき24/02/18(日)20:08:53No.1187359951+
EUの国凄いよな原発なくすぞって原発停止させて
他国の原発で発電された電気を買うんだから
964無念Nameとしあき24/02/18(日)20:08:55No.1187359964そうだねx1
>EVシフトで日本オワコン論者は今は何を叩き棒にして日本叩くのが最近のトレンドなの?
トヨタの不正叩くのがトレンド…になるかと思ったら
そっちはあまり叩かれないな
965無念Nameとしあき24/02/18(日)20:08:56No.1187359975+
>>>何でフランスは原発自国に置きたくないん?
>>置いてるよ
>国境近くにな
まぁ海岸線沿いは国境と言えなくもないか・・・?
966無念Nameとしあき24/02/18(日)20:09:17No.1187360138+
>EVシフトで日本オワコン論者は今は何を叩き棒にして日本叩くのが最近のトレンドなの?
GDP
967無念Nameとしあき24/02/18(日)20:09:23No.1187360177そうだねx1
>火力発電も再生可能エネルギーって事にすればいいんじゃね

言葉遊び以前に太陽光のが遥かに安上がりになる可能性が高い。
現状で原子力が13円位だったと思うが、太陽光は国産使って20円。中国産パネルの国内メーカ販売で15円。
国際的には7円以下・・・
勝負になってない。
これが、蓄電池で更に進化する
968無念Nameとしあき24/02/18(日)20:09:33No.1187360254+
>フランスいっぱい電気作って輸出もするし
>なんか良くわからないけど結構電気も輸入するんだな
>地域的にそうしたほうが効率いい場所とかある感じなんだろうか
EU内で原発電力とエコ電力をやり取りしてEU全体でバランス取ってるはず
969無念Nameとしあき24/02/18(日)20:09:34No.1187360262+
>スクーターみたいに座れるやつ無かったっけ?
あるけど扱いは同じだから保険必須だし税金も掛かる
970無念Nameとしあき24/02/18(日)20:09:46No.1187360357そうだねx1
>>>免許不要の電動スクーターでよくない?
>それ電動キックボードとかだろ
>あれは免許不要だけど自賠責保険入らないとだし軽自動車税もかかるぞ
税なんて年間2000円だし問題無いだろ
971無念Nameとしあき24/02/18(日)20:09:48No.1187360375そうだねx3
>トヨタの不正叩くのがトレンド…になるかと思ったら
>そっちはあまり叩かれないな
あれはガチで消されるんじゃね
972無念Nameとしあき24/02/18(日)20:10:02No.1187360480+
>トヨタの不正叩くのがトレンド…になるかと思ったら
>そっちはあまり叩かれないな
だって他国の自走車メーカーの不正も多いから藪蛇なんだろう
973無念Nameとしあき24/02/18(日)20:10:04No.1187360504そうだねx1
>>自動運転による事故は基本メーカーの責任にすれば安易な提供もできんだろう
>つまり一生普及しない訳だ
メーカーが自信もって出せないような自動運転なら普及しなくていいんじゃないの
974無念Nameとしあき24/02/18(日)20:10:30No.1187360686+
>火力発電も再生可能エネルギーって事にすればいいんじゃね
>太陽光発電よりは再生の可能性あるだろ
バイオエタノールやEfuelでの火力発電は再エネ扱いだよ
975無念Nameとしあき24/02/18(日)20:10:32No.1187360701+
>だって他国の自走車メーカーの不正も多いから藪蛇なんだろう
自走は危険だなやはり
976無念Nameとしあき24/02/18(日)20:10:36No.1187360727+
>>EVシフトで日本オワコン論者は今は何を叩き棒にして日本叩くのが最近のトレンドなの?
>トヨタの不正叩くのがトレンド…になるかと思ったら
>そっちはあまり叩かれないな
ダイハツは前からやらかしてたから不思議じゃないが
977無念Nameとしあき24/02/18(日)20:10:37No.1187360735+
>現状で原子力が13円位だったと思うが

無論、フクイチ311みたいなのが起こる事や、その後の
復興課金全額除いた妄想の世界での設定な。
978無念Nameとしあき24/02/18(日)20:10:57No.1187360871そうだねx1
>言葉遊び以前に太陽光のが遥かに安上がりになる可能性が高い。
>現状で原子力が13円位だったと思うが、太陽光は国産使って20円。中国産パネルの国内メーカ販売で15円。
>国際的には7円以下・・・
>勝負になってない。
>これが、蓄電池で更に進化する
ただしパネルや蓄電設備の廃棄コストは含まれていない
979無念Nameとしあき24/02/18(日)20:11:12No.1187360958そうだねx1
>メーカーが自信もって出せないような自動運転なら普及しなくていいんじゃないの
だから一生普及しないよ
980無念Nameとしあき24/02/18(日)20:11:16No.1187360991+
>>トヨタの不正叩くのがトレンド…になるかと思ったら
>>そっちはあまり叩かれないな
>あれはガチで消されるんじゃね
トヨタに辛辣な記事連載してたら裁判起こされたとこあったな
981無念Nameとしあき24/02/18(日)20:11:18No.1187361006+
どーすんだよサイバートラックなんてゴミ作っちゃって
982無念Nameとしあき24/02/18(日)20:11:22No.1187361034+
ヘタれたバッテリーの交換で新車買うくらいの値段かかるんだろ?誰が買うんだ
983無念Nameとしあき24/02/18(日)20:11:23No.1187361039そうだねx1
>火力発電も再生可能エネルギーって事にすればいいんじゃね
>太陽光発電よりは再生の可能性あるだろ
その辺の技術は日本が優位だからEUは認めたくない
984無念Nameとしあき24/02/18(日)20:11:30No.1187361082+
>>火力発電も再生可能エネルギーって事にすればいいんじゃね
>>太陽光発電よりは再生の可能性あるだろ
>バイオエタノールやEfuelでの火力発電は再エネ扱いだよ
とんでもない高コストな発電所だな
985無念Nameとしあき24/02/18(日)20:11:42No.1187361168+
>>だって他国の自走車メーカーの不正も多いから藪蛇なんだろう
>自走は危険だなやはり
これからは人力車!人力車がすべてを解決する
馬糞も出ないしな
986無念Nameとしあき24/02/18(日)20:11:50No.1187361240+
>ただしパネルや蓄電設備の廃棄コストは含まれていない
パネルの廃棄ってほとんどコスト掛からないでしょ
987無念Nameとしあき24/02/18(日)20:11:54No.1187361269+
>ただしパネルや蓄電設備の廃棄コストは含まれていない

原子力の13円にも含まれてないぞ。
そして、確実に太陽光より莫大な金額がかかる。
988無念Nameとしあき24/02/18(日)20:12:09No.1187361388そうだねx1
>トヨタに辛辣な記事連載してたら裁判起こされたとこあったな
トヨタがダイヤモンド訴えて即ダイハツ不正のおかわり発覚の流れ
989無念Nameとしあき24/02/18(日)20:12:15No.1187361431+
>>>自動運転による事故は基本メーカーの責任にすれば安易な提供もできんだろう
>>つまり一生普及しない訳だ
>メーカーが自信もって出せないような自動運転なら普及しなくていいんじゃないの
競争だから先に作ったやつが勝つ
990無念Nameとしあき24/02/18(日)20:12:18No.1187361449+
>ヘタれたバッテリーの交換で新車買うくらいの値段かかるんだろ?誰が買うんだ
そのコストが見えないバカを騙して買わせる
991無念Nameとしあき24/02/18(日)20:12:19No.1187361455+
>>それ電動キックボードとかだろ
>>あれは免許不要だけど自賠責保険入らないとだし軽自動車税もかかるぞ
>スクーターみたいに座れるやつ無かったっけ?
フル電動で免許も登録もいらないのなんて車椅子かシニアカーぐらいだろ
992無念Nameとしあき24/02/18(日)20:12:25No.1187361499+
マジで率先してEVシフトした自動車メーカーがバカみたいじゃないですか…
993無念Nameとしあき24/02/18(日)20:12:28No.1187361523+
無職のとしあきが奴隷の回す奴やって電気作れば解決
994無念Nameとしあき24/02/18(日)20:12:40No.1187361625+
>パネルの廃棄ってほとんどコスト掛からないでしょ
その辺に捨てたらな
995無念Nameとしあき24/02/18(日)20:12:43No.1187361642+
>税なんて年間2000円だし問題無いだろ
保険料が一年で七千円位で3年分まとめて払うと11000円とかだ
高くはないが実際に払ってる人はそう多くない
996無念Nameとしあき24/02/18(日)20:12:46No.1187361661+
    1708254766923.mp4-(4266804 B)
4266804 B
自動運転もな…
997無念Nameとしあき24/02/18(日)20:12:47No.1187361677+
>>ただしパネルや蓄電設備の廃棄コストは含まれていない
>パネルの廃棄ってほとんどコスト掛からないでしょ
個人レベルではそうだが事業でやってるレベルならそれなりにはかかる
なので数年前から廃棄費用を積み立てなきゃいけなくなった
998無念Nameとしあき24/02/18(日)20:12:48No.1187361690+
>マジで率先してEVシフトした自動車メーカーがバカみたいじゃないですか…
EVの相手正面からすんな…
999無念Nameとしあき24/02/18(日)20:12:53No.1187361722+
    1708254773809.gif-(191109 B)
191109 B
いつもご苦労さん
1000無念Nameとしあき24/02/18(日)20:12:56No.1187361742+
>原子力の13円にも含まれてないぞ。
>そして、確実に太陽光より莫大な金額がかかる。
お前がそう言うなら間違いなく原子力の方が安上がりで設備等のコストもとっくに組み込まれてるんだろうな

- GazouBBS + futaba-