[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2091人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3152965.jpg[見る]
fu3152973.jpg[見る]
fu3152839.jpg[見る]
fu3152956.jpg[見る]


画像ファイル名:1708273665729.jpg-(156135 B)
156135 B24/02/19(月)01:27:45No.1158980972+ 08:02頃消えます
初代シードまでしか見てないけど楽しめる?ってスレで聞いたら大丈夫って言われたから見たけど
初っ端からアークエンジェルがザフトの仲間?みたいになってたりフリーダムが何体もいたりよう分からんかったよ…
なんでウソついたの…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/02/19(月)01:28:24No.1158981084そうだねx98
知らぬさ!
224/02/19(月)01:28:47No.1158981155+
初代までなら雰囲気でまだわかる方だと思うけどな
324/02/19(月)01:28:52No.1158981167そうだねx12
デスティニーのキャラが出てるんだからデスティニーも見なきゃ
424/02/19(月)01:28:56No.1158981184そうだねx75
公式の総集編動画も知らない無知なナチュラルが
524/02/19(月)01:28:57No.1158981189そうだねx8
ちなみに楽しかったかい?
624/02/19(月)01:29:17No.1158981258そうだねx33
だって種死の方今更薦めるの申し訳なくなるくらいひでぇから…
724/02/19(月)01:30:10No.1158981419そうだねx2
>知らぬさ!
無敵仮面構文やめろ
824/02/19(月)01:30:54No.1158981556+
マリューさんがナレーションで解説してたでしょ
色々あったからエスカレーション恐れて各勢力寄り合い所帯の平和維持機構作ったって
924/02/19(月)01:30:55No.1158981559そうだねx6
種死は長いのがなあ…
1024/02/19(月)01:31:29No.1158981658そうだねx23
俺だったらスペエディくらい見とけは言ったね
1124/02/19(月)01:32:28No.1158981845そうだねx7
種死で絶望してから見た方が楽しめるよ
1224/02/19(月)01:32:53No.1158981922そうだねx15
他人に責任を求めるなよ
1324/02/19(月)01:33:43No.1158982075+
FREEDOMまでの流れをある程度理解するなら種死まで見ないとだけどだからって種死全部見ろとは言えない
1424/02/19(月)01:34:16No.1158982167そうだねx16
せめて公式のダイジェスト動画くらいは見ろよ!
1524/02/19(月)01:34:21No.1158982179そうだねx31
種だけ見ててこの20年間種死の知識が一切入ってないってのも逆に凄いな
ゲームとかである程度はわかりそうだけど
1624/02/19(月)01:35:31No.1158982419+
実は何で種死と呼ばれてるのか知らないんだよね
1724/02/19(月)01:35:50No.1158982480+
>FREEDOMまでの流れをある程度理解するなら種死まで見ないとだけどだからって種死全部見ろとは言えない
映画4部作はちょうどいいよ
アスラン・キラ・シンが何やったか程度は十分知れる
1824/02/19(月)01:36:18No.1158982584+
ナチュラルの事なんざ知るかよ!
1924/02/19(月)01:36:36No.1158982631そうだねx7
>だって種死の方今更薦めるの申し訳なくなるくらいひでぇから…
俺は毎週楽しんで観てたよ
レジェンドのドラグーンを避けまくるフリーダム(ZGMF-X10A)みたいな爆笑映像もあったりしたし
ただストーリー面白いかって言われると決してそうではなかったから
「覚悟はある!」「結局ラクスって超然としまくってて人間としてキラを愛してるの」「フリーダムに乗って以降の准将は平和維持装置とかそういうので人間性はなくなってしまった」「シンクソ」とかもろもろに公式のアンサーが出て、FREEDOMでちゃんと真正面から面白いって言える総括ができてよかったなあってなる
2024/02/19(月)01:36:36No.1158982632そうだねx10
種死で出た不満全部に対応してみせたみたいな映画だから種死を見ておく事も大事だぞ
2124/02/19(月)01:37:29No.1158982792+
何だったら種も見てなければまだ分かりやすかったというのはあるかもしれない
それでも各人の関係図とか複雑な世界情勢は見えてくるように作られてるし
サプライズアスランだけは誰!?誰なの!?ってなることのさえ目を瞑れば…
2224/02/19(月)01:37:39No.1158982827そうだねx7
荒し嫌がらせ混乱の元だったアークエンジェル一派を世界の警察にしました
2324/02/19(月)01:38:39No.1158983011+
映画に備えてリマスター版で見直したけど放送当時よりつらくて拷問みたいだったから種死はリアルタイムでみんなで語りながら見るのが一番だなと思った
2424/02/19(月)01:38:41No.1158983018そうだねx14
種死からの20年分の鬱憤があればこその大ヒットというのは確実にあるからなあ
2524/02/19(月)01:39:09No.1158983116+
スレ画映画のカットでもないし実は映画を見たわけではないのでは?
2624/02/19(月)01:39:28No.1158983170+
>初っ端からアークエンジェルがザフトの仲間?みたいになってたり
ザフトの赤服とかがラクスのコンパスに入ったの!
2724/02/19(月)01:39:29No.1158983175そうだねx6
>実は何で種死と呼ばれてるのか知らないんだよね
デス(ティニー)
2824/02/19(月)01:39:45No.1158983215そうだねx13
君、大丈夫なわけないくらい自分でわかってたろ?
2924/02/19(月)01:40:52No.1158983455そうだねx1
>スレ画映画のカットでもないし実は映画を見たわけではないのでは?
SEEDのカットでスレ立てたこととSEEDしか見てない状態で映画観てきたってことに別に齟齬は生じないだろ
3024/02/19(月)01:40:55No.1158983469そうだねx15
今になってなお種デスはクソって言いたいだけの人は無視して総集編くらいは見とくべきだったよ
内容がどうこうじゃなく続き物なんだから…
3124/02/19(月)01:41:06No.1158983514そうだねx2
オーブの立ち位置はあんま変わらなくね
ずっと中立だよ
種死以降にコンパスって組織作ってキラとラクスがそこのトップやってるから種死見てもそれはわからない
フリーダムいっぱいいるのも映画から(種死以降フリーダム強奪事件でストフリ奪われた)なんでそこもわからない
3224/02/19(月)01:41:24No.1158983574そうだねx6
>実は何で種死と呼ばれてるのか知らないんだよね
まぁ今更知っておく様な事でもないわな
3324/02/19(月)01:42:07No.1158983696そうだねx6
種死がアレなのはそうだけどだからといって興味持ってくれた人に見なくていいっていうのもなんかちょっと違う気がするんだよな実際に見て自分で判断してもらいたいというか今はスペエディや公式でまとめもあるし
まあこれも勝手な意見だから見なくていいって人を否定する権利はないのはわかってるけど
3424/02/19(月)01:42:11No.1158983712+
あなた達は卑怯だ!
3524/02/19(月)01:43:29No.1158983952そうだねx1
種の映画だとSEX中に知らない西川貴教の曲が流れるなんて知らなかった!
3624/02/19(月)01:43:38No.1158983984そうだねx1
古今東西あらゆる続編映画が映画単品で観てもその中で理解が完結するようには作られてるものなので
もし理解が及ばず混乱してるのだとしたら知識が足りてないからというより下手に知識があるせいで偏見などにより読解力に制限が掛かってたのだと思う
3724/02/19(月)01:43:43No.1158983999そうだねx6
映画は種死2だから種死見なくて良い訳が無いのはそう
無理しないで総集編とかでいいよってのもそう
3824/02/19(月)01:43:48No.1158984021そうだねx6
だが種死が微妙な出来なのに全話見るという苦行を乗り越えて初めて得られる感動というものもFREEDOMにはあると思いました
3924/02/19(月)01:43:58No.1158984057+
>オーブの立ち位置はあんま変わらなくね
>ずっと中立だよ
>種死以降にコンパスって組織作ってキラとラクスがそこのトップやってるから種死見てもそれはわからない
>フリーダムいっぱいいるのも映画から(種死以降フリーダム強奪事件でストフリ奪われた)なんでそこもわからない
アスランとメイリンがなんか別の組織いるのも映画だからわからん
ファウンデーションって国も映画からの登場だから今までのTVシリーズ見てても何もわからん
この映画何もわからん
4024/02/19(月)01:44:23No.1158984110+
アコードの能力全然わからん
4124/02/19(月)01:44:25No.1158984118+
面倒だから見たくなかった口実にしたんだろう
俺も映画前に10時間かけて見直したからわかるよ
4224/02/19(月)01:44:46No.1158984181+
>だが種死が微妙な出来なのに全話見るという苦行を乗り越えて初めて得られる感動というものもFREEDOMにはあると思いました
で19年おいて熟成させておく苦行もするとさらに味わい深いぞ
4324/02/19(月)01:45:26No.1158984275そうだねx4
種死を見なくていいというより種死見てないなら映画も別に見なくて良いとは思う
盛り上がってるからガンダム知らないけど見に行くって言ってた「」も見かけたけどそういう人に向けた映画って感じはしなかった
4424/02/19(月)01:45:28No.1158984280+
>この映画何もわからん
SEEDとニュータイプ的なアレと霊能力みたいなのなーんもわからん
4524/02/19(月)01:45:50No.1158984353そうだねx1
まず分からないとしたらAAがどうこうフリーダムがどうこうより議長とかミーアの存在によるキラやラクスの変わりようの方だろとは思う
4624/02/19(月)01:46:04No.1158984395そうだねx4
正直00の映画が先に出たあたりでSEEDの劇場版とか本気で諦めてたよね…
4724/02/19(月)01:47:03No.1158984563そうだねx2
ラクスがキラの事をほぼ初対面から好きだったのは映画見ないと理解できなかった
4824/02/19(月)01:47:47No.1158984720そうだねx3
監督自身もこの作品のこと分かってないような口振りが目立つようになってきて笑う
4924/02/19(月)01:48:11No.1158984797+
映画で何でストライクフリーダム(SPEC2)とライジングフリーダムの2種類いるの?って聞かれて答えられる人いないと思うぞ
だって説明されてないもん
予想はできるが
5024/02/19(月)01:48:14No.1158984809そうだねx3
>監督自身もこの作品のこと分かってないような口振りが目立つようになってきて笑う
書いてたのは元嫁だからね…
5124/02/19(月)01:48:47No.1158984894そうだねx6
優しさだろ
俺には種死を人に勧めるなんて非道はできない
5224/02/19(月)01:48:59No.1158984928+
種死見てないとデスティニー無双シーンでそんなに感動できないだろう
5324/02/19(月)01:49:08No.1158984965そうだねx7
>映画で何でストライクフリーダム(SPEC2)とライジングフリーダムの2種類いるの?って聞かれて答えられる人いないと思うぞ
>だって説明されてないもん
>予想はできるが
(TVの頃にフリーダム強奪事件ってのが起きたんだな…)
5424/02/19(月)01:49:27No.1158985017+
>映画で何でストライクフリーダム(SPEC2)とライジングフリーダムの2種類いるの?って聞かれて答えられる人いないと思うぞ
>だって説明されてないもん
>予想はできるが
オーブの地下に核動力モビルスーツが隠してあるぐらい言ってください!
5524/02/19(月)01:49:53No.1158985079そうだねx1
見るとしてもスペシャルエディション版で
ええ!
5624/02/19(月)01:50:02No.1158985111+
(あの金ぴかのMS何だったんだろう…)
5724/02/19(月)01:51:05No.1158985285そうだねx2
>ラクスがキラの事をほぼ初対面から好きだったのは映画見ないと理解できなかった
というか初登場した頃のぽやぽやしたキャラが保身のための演技で
後半急にキャラ変したみたいな女傑ムーブこそが本来のラクス
ってのすら種だけでは理解しにくい
まして結果的に主役交代劇になってしまった種死を経たことで
更にどういうキャラなのか分かりづらくなってしまってた
5824/02/19(月)01:51:24No.1158985348そうだねx8
(なんでムウさん生きてるんだろう…)
5924/02/19(月)01:52:08No.1158985471そうだねx2
今映画でいろいろわかって再評価されてる部分はあるけど本編中に説明してないから駄目も間違いないしな
6024/02/19(月)01:52:20No.1158985515+
>(なんでムウさん生きてるんだろう…)
不可能を可能に!
宇宙空間にヘルメット?なんのことやら‥‥
6124/02/19(月)01:52:53No.1158985602+
>種死見てないとデスティニー無双シーンでそんなに感動できないだろう
ところでこの分身なんですけど
6224/02/19(月)01:52:56No.1158985611+
>後半急にキャラ変したみたいな女傑ムーブこそが本来のラクス
アレは状況でそうせざるをえないだけでキラの前では普通の女の子している
6324/02/19(月)01:53:18No.1158985670そうだねx4
種死序盤→(なんで…?)
種死中盤→(何がしたいの…?)
種死終盤→(何やってんの…?)
ってなるからすごいよね種死
6424/02/19(月)01:53:33No.1158985722+
>>監督自身もこの作品のこと分かってないような口振りが目立つようになってきて笑う
>書いてたのは元嫁だからね…
脚本の大筋は亡妻の遺したものをほぼそのまま使ってて
現代的な感覚との擦り合わせや細かい補完は全部リウ先生と森田さんがやってくれるからね
6524/02/19(月)01:54:03No.1158985800そうだねx1
種死はリマスターでも相変わらず回想多くてげんなりするぞ
6624/02/19(月)01:54:47No.1158985934そうだねx14
>種死序盤→(なんで…?)
>種死中盤→(何がしたいの…?)
>種死終盤→(何やってんの…?)
>ってなるからすごいよね種死
種Fを踏まえてから見返すと登場人物たち全員も多分そう考えてたと思う…ってなるから困る
6724/02/19(月)01:54:48No.1158985937そうだねx1
種種死見た後に見に行ったけどカガリの横の子供誰?って思いつつ楽しめたぞ
6824/02/19(月)01:54:50No.1158985948そうだねx2
種死は一気見推奨作品
あれを一週間起きるに見てた当時はおかしくなりそうだっな
6924/02/19(月)01:54:55No.1158985961そうだねx2
映画FREEDOMでシンとカガリとか救われたけど逆にそれが種死はダメな作品だったなぁって際立つ
7024/02/19(月)01:55:42No.1158986077+
アスランがサラッとザフト戻ったりキラがカガリ強奪したり序盤からうn?ってなるから隙がねえよ種死は
7124/02/19(月)01:55:54No.1158986106そうだねx1
種死の印象で種見返したら完成度滅茶苦茶高くて当時の荒れ方もまあそうか…ってなる
種の時も荒れてたこともあるけどアレはいつものだし
7224/02/19(月)01:56:01No.1158986124そうだねx7
ぶっちゃっけ全部見てから言ってもわからんことはある
7324/02/19(月)01:56:18No.1158986157+
一般市民がグロ死したりもまぁ20年経ってるからなぁって納得しかけたけど苦手な人はずっと苦手だわコレ
7424/02/19(月)01:57:01No.1158986275そうだねx3
>ぶっちゃっけ全部見てから言ってもわからんことはある
フリーダム強奪事件とか説明あるのかと思ったらそのまま終わった…
7524/02/19(月)01:57:09No.1158986294そうだねx1
>脚本の大筋は亡妻の遺したものをほぼそのまま使ってて
>現代的な感覚との擦り合わせや細かい補完は全部リウ先生と森田さんがやってくれるからね
で監督はディレクション・絵コンテ・演出に専念する
完璧な仕事じゃあないっすか…
嘘「そういや放映前インタビューで『テーマは反戦』、放映終了後のインタビューで『テーマは男なら戦え!です』とか余計なこと言ってたな…」とか監督のSNSので思い出した
7624/02/19(月)01:57:23No.1158986326+
作中でもAAの行動は何がしたいのこいつらって扱いな上でそのまま印象が変わらないまま走り切るからな
7724/02/19(月)01:57:42No.1158986375+
今だから続編やるにも制作期間なさすぎるって事情も飲み込めたけど種死本当にお話ひどいからね
7824/02/19(月)01:57:51No.1158986394+
>映画FREEDOMでシンとカガリとか救われたけど逆にそれが種死はダメな作品だったなぁって際立つ
それで納得できるくらいにはFREEDOMで救われた作品になった
7924/02/19(月)01:57:56No.1158986406+
話を追うだけならスペエディが良い
アスランが語りを交えながらサクサク進むから当時見てた時より流れが分かりやすく感じた
8024/02/19(月)01:58:08No.1158986439そうだねx1
観客は20年という月日を前提に観てるけど
作中ではまだ2年しか経ってない
というのも混乱を来してる原因になってそうな気がしなくもない
8124/02/19(月)01:58:14No.1158986455そうだねx3
ストフリがフリーダムになったりレジェンドがプロヴィになったりガキの時ですらなんかおかしくね?ってなったからな運命は…
リマスターならそういう部分は直ってるんだろうけど今更見返す気力も湧かない
8224/02/19(月)01:58:41No.1158986527+
>話を追うだけならスペエディが良い
>アスランが語りを交えながらサクサク進むから当時見てた時より流れが分かりやすく感じた
冒頭の聖書の引用みたいな台詞でなんか吹いた
8324/02/19(月)01:58:57No.1158986575+
なんなら冒頭からアスランが主人公だし主人公降ろされたとかいうレベルですらないよねシンは
8424/02/19(月)01:59:03No.1158986594そうだねx2
運命すっ飛ばしてフリーダムってシンちゃんも新キャラみたいな感覚なのかな面白い
8524/02/19(月)01:59:24No.1158986651そうだねx1
話の中でとにかく説明が無かったからな…
小説とかサイトで保管しろって感じだけどそれでも描写と科キャラの考えとかが足りなかった
とは言え今の作品みたいに何が何でも説明しろってのも違うとは思うし難しい
8624/02/19(月)01:59:29No.1158986665そうだねx2
インパルスがストライクに変身するシーンいいよね…
8724/02/19(月)01:59:41No.1158986701+
少なくともキラとアスランとシンは最初から最後まで自分が何してるのか分かってなかったと思う
8824/02/19(月)01:59:49No.1158986713そうだねx3
総集編→回想が多い→回想が多い→総集編
これが一週間間隔だぜ?頭おかしくなるよ
8924/02/19(月)01:59:55No.1158986730+
ガンダムゲーやらないからカガリの声変わってるの映画のスタッフロールで初めて知った
9024/02/19(月)02:00:25No.1158986798そうだねx1
デスティニー見てた当時もうーん…ってなってたけどなんだかんだで無印含めて青春を共に過ごしたガンダムだったから映画見て感慨深かったな
デスティニーの活躍見て心の中ではシンと同じぐらいはしゃいでたわ
9124/02/19(月)02:00:44No.1158986844そうだねx1
キラ介入でハイネが死んだあたりではぁ?ってなってから(何か事情があるんだな…)と思わせつつ思想も行動もふわふわしたまま最終回まで行くからひっでえのなんの
9224/02/19(月)02:00:56No.1158986873そうだねx5
>ガンダムゲーやらないからカガリの声変わってるの映画のスタッフロールで初めて知った
だって今回の映画から変わったので
9324/02/19(月)02:00:57No.1158986876+
種死は回想が4回ある上に急に頭の中で回想するからシンの家族は吹き飛んで叫ぶしニコルは死ぬが凄い多い
9424/02/19(月)02:01:17No.1158986920そうだねx1
>ストフリがフリーダムになったりレジェンドがプロヴィになったりガキの時ですらなんかおかしくね?ってなったからな運命は…
>リマスターならそういう部分は直ってるんだろうけど今更見返す気力も湧かない
ヨップ・フォン・アラファス(ラクス暗殺部隊長)がリマスターで「ちょっと上手くなってる(笑)」と本放送でのへっぽこ演技ぶりを思い出して笑ってたけど
メで「本放送ではこんな気の抜けた感じはなかったんです!信じてください!」って言ってる人がいてダメだった
9524/02/19(月)02:01:18No.1158986924そうだねx1
>ガンダムゲーやらないからカガリの声変わってるの映画のスタッフロールで初めて知った
そりゃ映画で急に変わったからな
9624/02/19(月)02:01:33No.1158986957+
>なんなら冒頭からアスランが主人公だし主人公降ろされたとかいうレベルですらないよねシンは
前半は主人公だったのにってよく言われるけど実際はね…
9724/02/19(月)02:01:59No.1158987011そうだねx1
種死の主役3人全員メンタル案件だったってのは20年経ってあぁ~…ってなったよ
9824/02/19(月)02:02:11No.1158987042+
そもそも種にしろ種死にしろ放送期間中に設定が変わってたからな
9924/02/19(月)02:02:27No.1158987081そうだねx2
>>ガンダムゲーやらないからカガリの声変わってるの映画のスタッフロールで初めて知った
>だって今回の映画から変わったので
この闇…深いッ!
10024/02/19(月)02:02:29No.1158987088+
(爆炎をバックに半透明で笑顔見せるハイネ)
10124/02/19(月)02:02:41No.1158987120+
>>なんなら冒頭からアスランが主人公だし主人公降ろされたとかいうレベルですらないよねシンは
>前半は主人公だったのにってよく言われるけど実際はね…
あの出し方で主人公じゃなかったはちょっとサプライズ過ぎるって…
ダブル主人公からのトリプル主人公とか言われたらそうだねとはなる
10224/02/19(月)02:02:56No.1158987157そうだねx2
>アスランがサラッとザフト戻ったりキラがカガリ強奪したり序盤からうn?ってなるから隙がねえよ種死は
いやそこはまだはっきりと分かりやすい部分だろ!?
10324/02/19(月)02:03:03No.1158987172+
種死は観てて本気で辛かったけどあの時1年耐えたおかげで今こうして最高に楽しめてるから良かった
10424/02/19(月)02:03:45No.1158987259そうだねx2
言っちゃ悪いけど種死のシンがクソガキすぎて擁護できね3
10524/02/19(月)02:03:52No.1158987273+
監督は口ではキラアスランシンの3主人公ですとか言ってんのが腹たつ
10624/02/19(月)02:04:32No.1158987350+
>種死は観てて本気で辛かったけどあの時1年耐えたおかげで今こうして最高に楽しめてるから良かった
まぁまさか18年劇場版お預け食らうのは予想してなかったが
10724/02/19(月)02:04:52No.1158987416+
最終回の荒れぐらいは凄かった
「ガンダムシリーズ最大の駄作が誕生した」
10824/02/19(月)02:04:53No.1158987420そうだねx1
>監督は口ではキラアスランシンの3主人公ですとか言ってんのが腹たつ
主人公間でパワーバランスが崩れてるとはいえその3人が主人公で間違ってないだろ
10924/02/19(月)02:04:57No.1158987432+
>言っちゃ悪いけど種死のシンがクソガキすぎて擁護できね3
2年前に家族が一瞬で死体になった少年が健やかに育ってたらそっちの方が違和感あるし
11024/02/19(月)02:05:05No.1158987454そうだねx6
>言っちゃ悪いけど種死のシンがクソガキすぎて擁護できね3
それでも当時はキラへのブーイングの方が多かったんだ
11124/02/19(月)02:05:31No.1158987532そうだねx2
>>種死は観てて本気で辛かったけどあの時1年耐えたおかげで今こうして最高に楽しめてるから良かった
>まぁまさか劇場版が本当に上映されるのは予想してなかったが
11224/02/19(月)02:06:08No.1158987608そうだねx1
ぼーくたーちはーまーよーいーなーがらー♪でタイトルに出てきたのがデスティニーじゃなくて
ストライクフリーダムだった時の大荒れっぷりは今も覚えてるよ
11324/02/19(月)02:06:29No.1158987659そうだねx2
BS12でスペエディの3作目見たけどシンが余りにも調子に乗りすぎてる…
11424/02/19(月)02:06:43No.1158987699そうだねx1
この馬鹿野郎!で隠者に乗ったアスランに蹴られて吹っ飛んだデスティニーのコックピットからシンがふわぁ…って幽体離脱しながら君のーすーがーたーはーするシーンは迷シーンだった
11524/02/19(月)02:06:47No.1158987707そうだねx5
シンは確かにクソガキだけど
それ以上にアスランが前作で主役級だったキャラとは思えん行動しかしてないので…
11624/02/19(月)02:07:25No.1158987794+
>この馬鹿野郎!で隠者に乗ったアスランに蹴られて吹っ飛んだデスティニーのコックピットからシンがふわぁ…って幽体離脱しながら君のーすーがーたーはーするシーンは迷シーンだった
リマスター版だよね
あれだと最終回前にシンがやられちゃう
11724/02/19(月)02:07:43No.1158987826そうだねx3
シン言うほどクソガキか?
アスランに噛み付いてる印象が強すぎるのとそのアスランが訳わからんのを踏まえるとそうでもないだろ
11824/02/19(月)02:07:58No.1158987863そうだねx6
>最終回の荒れぐらいは凄かった
>「ガンダムシリーズ最大の駄作が誕生した」
まあこんだけ種シリーズ肯定ムードになっても覆らないのはレジェンドだと思う…
11924/02/19(月)02:08:05No.1158987874そうだねx1
今から種死みたほうがいいかと言われると物凄い迷うな
種死みたほうがこの映画は絶対楽しめる
だからといってあれを見直せというのか…
12024/02/19(月)02:08:06No.1158987875+
>それ以上にアスランが前作で主役級だったキャラとは思えん行動しかしてないので…
種死劇中では最後まで割り切れなかったからな…(つよいから死なない)
12124/02/19(月)02:08:06No.1158987877そうだねx6
最終回はなぁ…ピカピカ無傷のストフリ隠者のカッコいいポーズで何を見せられてるんだってなったな…
12224/02/19(月)02:08:11No.1158987885+
>それ以上にアスランが前作で主役級だったキャラとは思えん行動しかしてないので…
セイバー失ってからの情けなさは結構酷い
12324/02/19(月)02:08:21No.1158987909そうだねx2
最初の放送だとエピローグないからな
12424/02/19(月)02:08:26No.1158987921+
書き込みをした人によって削除されました
12524/02/19(月)02:08:31No.1158987930そうだねx1
種死最終回の評価でよく覚えてるのは
「キラの仲間たちが誰も死んでないのはおかしい!種ではあんなに味方陣営も死にまくったのに!」

「」ちゃんが言ってたんだよ?
12624/02/19(月)02:08:53No.1158987975そうだねx3
シンは確かにクソガキだけど終盤になるに連れてコイツ可哀想過ぎんか?ってなるの凄い
12724/02/19(月)02:09:01No.1158987989そうだねx3
>シン言うほどクソガキか?
>アスランに噛み付いてる印象が強すぎるのとそのアスランが訳わからんのを踏まえるとそうでもないだろ
アスラン問題ないぐらいにはシンは酷いよ
12824/02/19(月)02:09:15No.1158988019そうだねx2
シンはまず最初のカガリに対する態度から友好国の首脳に対する態度か…?ってなるのが酷い
アカデミーの教育はどうなってんだ
12924/02/19(月)02:09:40No.1158988078そうだねx2
>最終回はなぁ…ピカピカ無傷のストフリ隠者のカッコいいポーズで何を見せられてるんだってなったな…
「フリーダム大勝利!希望の未来へレディゴー!」と皮肉で言われてた
劇場版見るとさらなる地獄への扉が開いただけだな
13024/02/19(月)02:10:05No.1158988126+
映画まだ見てないけどマジで種死で植え付けられたキラアスランラクスあたりの負の印象消えるの?
13124/02/19(月)02:10:05No.1158988131そうだねx1
>シン言うほどクソガキか?
>アスランに噛み付いてる印象が強すぎるのとそのアスランが訳わからんのを踏まえるとそうでもないだろ
最初からアスランに噛みついたりカガリに噛みついたりするのは大分狂犬だったと思う
そこからある程度いい感じに進んでたのに急に一気に踏み外してこうとんでもない事になった
13224/02/19(月)02:10:09No.1158988141+
>シンはまず最初のカガリに対する態度から友好国の首脳に対する態度か…?ってなるのが酷い
>アカデミーの教育はどうなってんだ
アカデミーでも落ちこぼれでしたー!何でこいつが赤服に?って劇中のみんなが思ってまーす!だから酷い
13324/02/19(月)02:10:11No.1158988142そうだねx3
>種死最終回の評価でよく覚えてるのは
>「キラの仲間たちが誰も死んでないのはおかしい!種ではあんなに味方陣営も死にまくったのに!」
>だ
>「」ちゃんが言ってたんだよ?
まあ一理あると思う
13424/02/19(月)02:10:16No.1158988148そうだねx1
>最初の放送だとエピローグないからな
(「チュドーン」「チュドドーン」とギャグみたいな沈み方するメサイヤ)
13524/02/19(月)02:10:43No.1158988195そうだねx3
>映画まだ見てないけどマジで種死で植え付けられたキラアスランラクスあたりの負の印象消えるの?
印象はどうかは分からないけど行動原理がやっとわかる感じ
なんで約20年後に答え合わせするんです…?
13624/02/19(月)02:10:57No.1158988228+
>映画まだ見てないけどマジで種死で植え付けられたキラアスランラクスあたりの負の印象消えるの?
だいたい消えるというかそんな事考えるのがバカらしくなるくらい楽しいよ
13724/02/19(月)02:11:16No.1158988269+
アークエンジェル云々は事前情報で組織図とか見れば済む話じゃねえかな
13824/02/19(月)02:11:16No.1158988270そうだねx2
>シンはまず最初のカガリに対する態度から友好国の首脳に対する態度か…?ってなるのが酷い
>アカデミーの教育はどうなってんだ
オーブで家族全員失ってんだからカガリ憎いって感情はわかるだろ
13924/02/19(月)02:11:25No.1158988296そうだねx1
>なんで約20年後に答え合わせするんです…?
本当はもっと早くやるつもりだったろ!
14024/02/19(月)02:11:26No.1158988297そうだねx2
強いて言うなら種死放送中と今でノイマンは全く評価変わってない
いや上がったか
14124/02/19(月)02:11:27No.1158988298そうだねx4
シンを甘やかした議長も悪い
ステラ逃がしてお咎め無し!はクルーもドン引きじゃねえか
14224/02/19(月)02:11:34No.1158988312+
リアルで話してても種好きだったって人めっちゃいるけど種死好きな人に会ったことないからすげえと思う
14324/02/19(月)02:11:54No.1158988351そうだねx4
>種死最終回の評価でよく覚えてるのは
>「キラの仲間たちが誰も死んでないのはおかしい!種ではあんなに味方陣営も死にまくったのに!」
>だ
>「」ちゃんが言ってたんだよ?
20年間も「」だったのか
14424/02/19(月)02:12:15No.1158988404そうだねx7
>>シンはまず最初のカガリに対する態度から友好国の首脳に対する態度か…?ってなるのが酷い
>>アカデミーの教育はどうなってんだ
>オーブで家族全員失ってんだからカガリ憎いって感情はわかるだろ
憎いのはいいんだ
口に出すのは大分ヤバイ大統領に喧嘩売ってるようなものだぞアレ
14524/02/19(月)02:12:30No.1158988443+
20年という月日が経った後付け設定だから問題ない感じかなって
14624/02/19(月)02:12:32No.1158988445そうだねx6
自由のカタルシスはすごいけどそれはそれだけ運命で消化不良だったものが多すぎって話でもあるからな
見といた方がいいのは確かだけど見ろ!とも言い辛い作品なのは変わらない
14724/02/19(月)02:12:38No.1158988451+
>映画まだ見てないけどマジで種死で植え付けられたキラアスランラクスあたりの負の印象消えるの?
アスランは迷ってないアスランのままっだったよ
14824/02/19(月)02:12:42No.1158988460+
>>なんで約20年後に答え合わせするんです…?
>本当はもっと早くやるつもりだったろ!
でも20年経たなければこうはなってなかったと言わてるし…
3年後とかだったらもっと陰鬱な作風になってた
お祭りみたいに人が爆死する描写は変わらんと思うけど
14924/02/19(月)02:12:45No.1158988465そうだねx1
シンはクソガキっていうか病人だ
15024/02/19(月)02:12:53No.1158988479+
ちょうどMXの再放送の1話観直したすごいよねホントもうひとつのガンダムの1話だ
このあとの作品ともちがう
ガンダムの始まりすごい
15124/02/19(月)02:13:09No.1158988503+
>>>シンはまず最初のカガリに対する態度から友好国の首脳に対する態度か…?ってなるのが酷い
>>>アカデミーの教育はどうなってんだ
>>オーブで家族全員失ってんだからカガリ憎いって感情はわかるだろ
>憎いのはいいんだ
>口に出すのは大分ヤバイ大統領に喧嘩売ってるようなものだぞアレ
そりゃ自分の家族殺したような政治判断したやつの娘が綺麗事だけ嘯いてりゃな…
15224/02/19(月)02:13:19No.1158988527そうだねx4
オーブなんて俺が滅ぼしてやる!って悪態付きながらショルダータックルしてたシンはクソガキそのものだった
15324/02/19(月)02:13:50No.1158988586+
>ガンダムの始まりすごい
VGWXも1話はすごいんだ
15424/02/19(月)02:13:51No.1158988587+
>シンを甘やかした議長も悪い
>ステラ逃がしてお咎め無し!はクルーもドン引きじゃねえか
アスランやシンはどうしても手元に置いておきたかったからな
結構アスランに対しても甘かったよ
15524/02/19(月)02:13:56No.1158988595そうだねx7
映画を最大限に楽しむ為に種死を見るという行為は食事を最大限楽しむために断食する感覚に近いだろ
15624/02/19(月)02:14:13No.1158988627+
それでユウナのせいでオーブ焼く羽目になった時はガチで曇ってたけどな
15724/02/19(月)02:14:25No.1158988644+
キラは鬱病だから支離滅裂になりかけてて
ラクスは鬱病のキラを働かせることの申し訳なさから他の人への労りが足りなくなってて
アスランはカガリと上手く行ってないことからどんどん泥沼にハマってしまって
こうしてみると種→種死のキャラの変遷って海外ドラマの続編みたいな鬱屈した流れがあるな
15824/02/19(月)02:14:44No.1158988673そうだねx5
映画→種死→映画の見方は大分ストレス軽減されると思う
15924/02/19(月)02:15:07No.1158988714+
>映画を最大限に楽しむ為に種死を見るという行為は食事を最大限楽しむために断食する感覚に近いだろ
だめだった
16024/02/19(月)02:15:39No.1158988778そうだねx1
シンに噛みつかれたくらいで言い返せないカガリもカガリだろ
実際何もできずにウジウジしかしてないぞあいつ
16124/02/19(月)02:15:41No.1158988782+
>それでユウナのせいでオーブ焼く羽目になった時はガチで曇ってたけどな
そりゃ口では何とも言えるけどかつての故郷なんだからそういうもんだろ
16224/02/19(月)02:15:42No.1158988784+
キラアスランラクスの行動原理なんて映画では印象変わらんくね
色んな媒体でフォローされて冷静に語られるようになっただけでは
16324/02/19(月)02:16:34No.1158988875そうだねx4
もし自分が中学生くらいの頃に家族殺されて高校生くらいの頃にその国のトップが目の前に来て綺麗事言い始めたらって考えるとまぁ我慢できないよなとは思うよ
16424/02/19(月)02:16:54No.1158988914そうだねx1
>シンに噛みつかれたくらいで言い返せないカガリもカガリだろ
>実際何もできずにウジウジしかしてないぞあいつ
かといってカガリが鮮明にアスハの理念を語り出しても変わっちゃったなカガリ…ってなってまた批判の対象だったと思う
16524/02/19(月)02:17:01No.1158988927+
アスランに対して甘いってのはちょっと違う
アスランはそもそもフェイスだからな
16624/02/19(月)02:17:12No.1158988949+
シンとデスティニーの大暴れは放送当時を見てたからこその感動ではある
心の中でお前本当によかったなあ…ってなったよ
16724/02/19(月)02:17:50No.1158989019そうだねx1
>キラアスランラクスの行動原理なんて映画では印象変わらんくね
>色んな媒体でフォローされて冷静に語られるようになっただけでは
ぶっちゃけ当時の感想が風化しただけだよね
あと既に叩かれきってるだけ
16824/02/19(月)02:17:51No.1158989021そうだねx2
>キラアスランラクスの行動原理なんて映画では印象変わらんくね
>色んな媒体でフォローされて冷静に語られるようになっただけでは
ここでもだけど映画の前から種死の話をしてるとこれ今思うとこうだったよね…ってスレは結構立ってたからね
多分そう言うスレとか見てのあれもあったと思うよキラがPTSDとかは割と出てたし
ただアスランは何回スレが立ってもわからん…なんだこいつとは言われてた
16924/02/19(月)02:18:14No.1158989065そうだねx1
シン…そんなにデスティニー好きだったんだ…ってなった
17024/02/19(月)02:18:23No.1158989091+
>>種死最終回の評価でよく覚えてるのは
>>「キラの仲間たちが誰も死んでないのはおかしい!種ではあんなに味方陣営も死にまくったのに!」
>>だ
>>「」ちゃんが言ってたんだよ?
>20年間も「」だったのか
ふたばちゃんは、生まれたばかりの掲示板です。応援してくださいね!
17124/02/19(月)02:18:57No.1158989149そうだねx2
20年の積み重ねがあってもアスランが突然あいつらおそらく読心と洗脳が使えるって言ったのは一瞬引っかかったよ
17224/02/19(月)02:19:09No.1158989175+
アスランの行動原理なんて単純だろ
その時世界にとってどう行動するのが一番いいか考えて実行するだけだ
17324/02/19(月)02:19:16No.1158989190+
アカデミーの教育はどうなってんだと言われてもシンはムカつく教官ボコッたりする狂犬だし…
fu3152839.jpg[見る]
17424/02/19(月)02:19:34No.1158989223そうだねx7
キラが病んでるってのは割と昔から聞いた
ラクスがずっとわからん扱いされてた印象
17524/02/19(月)02:19:49No.1158989257+
シンがデスティニー好きなのは正直未だにピンと来てない
良い思い出ないだろその機体に
17624/02/19(月)02:20:16No.1158989313そうだねx3
別にアスハの理念を語る必要は無いんだが
カガリは結局黙っちゃうのがよくない
立場変わっちゃってるから難しい話でもあるんだけど噛みつくぐらいに気概のある反論が出来るなら
その場は兎も角以降のシンの当たりかたは全然違ったとは思う
17724/02/19(月)02:20:37No.1158989350そうだねx1
>ただアスランは何回スレが立ってもわからん…なんだこいつとは言われてた
そもそも分からん言ってるのも本編の記憶かなりいい加減な人多かったからそりゃ分からん
17824/02/19(月)02:20:48No.1158989370そうだねx6
アスランは軍人向いてないだけだよ
この世界の軍に正義なんてないからな
17924/02/19(月)02:20:56No.1158989380そうだねx1
当時は主役奪われた扱いの鈴村が気の毒だった
18024/02/19(月)02:21:05No.1158989404そうだねx2
>キラが病んでるってのは割と昔から聞いた
>ラクスがずっとわからん扱いされてた印象
ラクスもこいつキラの事ベタぼれなんじゃね?とかキラがラクスに対してグッドばっかり連発してるな…それに引き換えアスラン…とか言われてたはず
あそこまで色ボケだったとは思われてはなかった
18124/02/19(月)02:21:07No.1158989411+
>20年の積み重ねがあってもアスランが突然あいつらおそらく読心と洗脳が使えるって言ったのは一瞬引っかかったよ
実際使ってるんだから仕方ないだろ
内偵調査などで掴んだ証拠から推論を語ってるだけなんだし
18224/02/19(月)02:21:42No.1158989462そうだねx3
>20年の積み重ねがあってもアスランが突然あいつらおそらく読心と洗脳が使えるって言ったのは一瞬引っかかったよ
アスランが調べてましたで説明済ませ過ぎ!ってのは普通にツッコミポイントだと思う
18324/02/19(月)02:21:47No.1158989472+
>シンがデスティニー好きなのは正直未だにピンと来てない
>良い思い出ないだろその機体に
つらい時に一緒に戦った機体だからとか?
鈴村もあんな扱いされたけどシンの事はずっと好きだったしそんなもんじゃない?
18424/02/19(月)02:21:51No.1158989479そうだねx1
>キラが病んでるってのは割と昔から聞いた
>ラクスがずっとわからん扱いされてた印象
種時代の疲弊っぷりは見てるからキラの思考が分からんのはメンタル案件だろうなって補完出来たのよね…
18524/02/19(月)02:21:52No.1158989485+
>シンがデスティニー好きなのは正直未だにピンと来てない
>良い思い出ないだろその機体に
ミネルバに乗ってから数少ないプラスの思い出がデスティニー授与だと思う…
18624/02/19(月)02:22:06No.1158989505そうだねx1
>シンがデスティニー好きなのは正直未だにピンと来てない
>良い思い出ないだろその機体に
でもインパルスだと型落ちの雑魚だしディスティニーはシン用に作られたオーダーメイド機じゃん劇中でディスティニー渡された時ずっと格納庫にいるくらいにはウキウキだったし
18724/02/19(月)02:22:10No.1158989511+
そう言えばの話ではあるけど結局カガリとシンの確執みたいなのは触れないままなのか
ここらでも一本面白くは出来そうなんだけどね…
18824/02/19(月)02:22:12No.1158989514そうだねx4
お話の都合でキャラがブレたのが修整された感はある
18924/02/19(月)02:23:16No.1158989610そうだねx2
何がしたいのか分からんキララクス介入は展開的にはぁ?ってなるのもそうなんだけど
大抵キラがいつものバーストして全部打ち落ちして終わりだから純粋に戦闘としてクソつまんないんだよな
19024/02/19(月)02:23:28No.1158989641+
シンの曇らせなんてトダカ一佐殺したので1本
ベルリンで大量の孤児を作ってそうなので1本
色々書けそうだからな…
19124/02/19(月)02:23:49No.1158989670+
>お話の都合でキャラがブレたのが修整された感はある
キラを無印の頃に戻したい
アスランを迷わずカッコよくしたい
シンの本来の性格を出したい
19224/02/19(月)02:23:49No.1158989671+
>そう言えばの話ではあるけど結局カガリとシンの確執みたいなのは触れないままなのか
>ここらでも一本面白くは出来そうなんだけどね…
カガリの中の人変わったしカガリの出番作りにくかったのもあるのかなあ…ともなる
19324/02/19(月)02:23:49No.1158989672+
CMのセリフだけど力がないのが悔しかった…ってのからシンにとって受け取ってから自分専用の強い力の象徴なのかなって思ってるよデスティニー
19424/02/19(月)02:24:21No.1158989730+
>劇場版見るとさらなる地獄への扉が開いただけだな
「覚悟はある!!」でブラウン管の前で「ハァ!?」ってなった思い出
冷静になった頃にあれは「適性をちゃんと見極めてくれる管理統制社会はたしかに戦争もなくなって幸せかもしれないけど、人間が自由意志を捨てたら進歩もなくなるよね! デスティニープランを否定したら混迷する戦争ばっかの世界に逆戻りかもしれないけど、キラ自身はそれを戦い抜く『覚悟はある』ってことかな…」とモヤモヤしてたけど
「決められた運命か、あらがう自由か」の一文で答え合わせしてくれて嬉しかったよ
映画本編で肯定してくれてもっと嬉しかった
19524/02/19(月)02:24:27No.1158989737+
デスティニーは親友のレイと最後に出撃した思い出の機体でもあるからな
19624/02/19(月)02:24:45No.1158989771+
>シンの曇らせなんてトダカ一佐殺したので1本
>ベルリンで大量の孤児を作ってそうなので1本
>色々書けそうだからな…
ベルリンに関しては遅かれ早かれああなってただろうしなあ…
3バカの残り1人がデストロイ乗ってただろうし
19724/02/19(月)02:24:59No.1158989800そうだねx3
>シンの曇らせなんてトダカ一佐殺したので1本
知らないでいてほしいって気持ちが強い
19824/02/19(月)02:25:17No.1158989838そうだねx2
種死の戦闘に関してはぶっちゃけ面白さを引っ張ったのはずっとシンだからね…
19924/02/19(月)02:25:41No.1158989888+
>お話の都合でキャラがブレたのが修整された感はある
TV本編自体が流動的だったのに加えてスピンオフ作品も乱立したせいでノイズがめちゃくちゃあったけど
今回は機動戦士ガンダムSFREEDOMという一本の映画に整えてあるからスッキリして見えてるというのはあると思う
20024/02/19(月)02:26:11No.1158989947+
>種死の戦闘に関してはぶっちゃけ面白さを引っ張ったのはずっとシンだからね…
対フリーダム戦は面白かったからな…
20124/02/19(月)02:26:13No.1158989951+
種死は戦闘も一貫して酷いぞ
使う回しのポーズキメてビームライフル撃つだけのシーンばっかだ
20224/02/19(月)02:26:17No.1158989959+
>種死の戦闘に関してはぶっちゃけ面白さを引っ張ったのはずっとシンだからね…
フリーダム撃墜回は本当気合い入ってて見てて面白い
20324/02/19(月)02:26:23No.1158989972+
トダカさんはステラレイと一緒にシンの心で後方腕組みしてそう感ある
20424/02/19(月)02:27:03No.1158990047そうだねx3
種と種死本編のキャラの心情が分からん!って人は小説版読んでくれ!
後藤リウが丁寧に書いてくれてるんだ
20524/02/19(月)02:27:19No.1158990072+
種死はこのシーン前にも見たな…って感じの戦闘ばかりだったな
20624/02/19(月)02:27:22No.1158990078+
コズミック・イラはまだまだ戦乱続くけどキラの物語として一つの節目付けてくれたのはありがたいよねこの映画…
20724/02/19(月)02:27:48No.1158990126そうだねx2
ストフリとか隠者とか今思うと壊れないんじゃなくて余力なくて壊せなかったんだなって言う…
20824/02/19(月)02:27:54No.1158990137そうだねx9
小説版は小説版だろって思っちゃう…
20924/02/19(月)02:28:06No.1158990159+
種死はオクレ兄さんを倒してからはシンの曇らせ没落劇
21024/02/19(月)02:28:14No.1158990174そうだねx2
>初代シードまでしか見てないけど楽しめる?ってスレで聞いたら大丈夫って言われたから見たけど
>初っ端からアークエンジェルがザフトの仲間?みたいになってたりフリーダムが何体もいたりよう分からんかったよ…
>なんでウソついたの…?
続編物だと知りながら何だお前は!!!!!!!!
21124/02/19(月)02:28:17No.1158990179そうだねx5
西川がナレやってる30分総集編くらいは見てから行けよ
21224/02/19(月)02:28:17No.1158990180+
>ストフリとか隠者とか今思うと壊れないんじゃなくて余力なくて壊せなかったんだなって言う…
まあ正直そっちもあったと思う…
21324/02/19(月)02:28:27No.1158990196そうだねx7
そうやってメディアミックスに甘えるとこがこのシリーズの悪いとこだろうに
21424/02/19(月)02:29:14No.1158990284そうだねx1
とりあえずジブリに引導渡すのはシンにしとけよ…という感想です
21524/02/19(月)02:29:17No.1158990293そうだねx2
>種と種死本編のキャラの心情が分からん!って人は小説版読んでくれ!
>後藤リウが丁寧に書いてくれてるんだ
アニメと小説で微妙に異なるから…
21624/02/19(月)02:29:21No.1158990299+
ン十年単位のシリーズものなんだから最新のやつを楽しみたいなら見る側も予習くらいの努力はしなくちゃ
21724/02/19(月)02:29:45No.1158990336+
末期戦ものの感覚で見るとシンが主人公でブレてないと思う
21824/02/19(月)02:30:02No.1158990369そうだねx9
外伝や小説で補完する作品なんていくらでもあるだろ…
そっちこそが本編とか言い出したらdelするけど
21924/02/19(月)02:30:13No.1158990395そうだねx1
>良い思い出ないだろその機体に
正直キラも「よく『ストライク』って名前の機体に再び乗る気になったな…」ってなる天空のキラ
22024/02/19(月)02:30:17No.1158990404+
>とりあえずジブリに引導渡すのはシンにしとけよ…という感想です
最初から最後まで議長の掌の上なんだからレイで十分だろ
22124/02/19(月)02:30:51No.1158990464そうだねx1
>種死は戦闘も一貫して酷いぞ
>使う回しのポーズキメてビームライフル撃つだけのシーンばっかだ
だからそれが一番少ない…というより使い回し以外がそれなりに多いシンの戦闘シーンが一番目を引くんじゃねえかな
というよりはシンが大暴れした後にそのシーンがどんどんバンクにされていくから
一番最初に見た時の印象が強くなる
22224/02/19(月)02:31:23No.1158990522そうだねx1
総集編ならストレス貯まるパートも無く見やすいしな
22324/02/19(月)02:31:41No.1158990545+
インパルスの特性使い切った戦闘いいよね
22424/02/19(月)02:31:45No.1158990555+
>だからそれが一番少ない…というより使い回し以外がそれなりに多いシンの戦闘シーンが一番目を引くんじゃねえかな
>というよりはシンが大暴れした後にそのシーンがどんどんバンクにされていくから
>一番最初に見た時の印象が強くなる
良いよねインパルス乗り出すと唐突に動き変わるルナマリア
22524/02/19(月)02:31:51No.1158990564+
公式から総集編用意してくれてるのはかなり優しいよね
22624/02/19(月)02:31:56No.1158990575+
>シンがデスティニー好きなのは正直未だにピンと来てない
>良い思い出ないだろその機体に
乗ってからは確かにそうだが議長から受領した瞬間だけは完全に尻尾振る犬だったよ
22724/02/19(月)02:32:06No.1158990591そうだねx5
PTSDの主人公が悪い大人に騙されていくとこまで行っちゃうのはわかるけど
何も気持ちいい展開がないんだよね
22824/02/19(月)02:33:02No.1158990687そうだねx3
バンクばかりなのはそうだけど動きその物は良い物多いんすよ
22924/02/19(月)02:33:04No.1158990689+
メイリンが抜けたせいでインパルスが十二分に運用できなくなりました!
は今にして思うと結構ちゃんとしてるなあってなる
当時は主人公機体じゃなくなったからって酷くない?って思ってた
23024/02/19(月)02:33:08No.1158990691そうだねx2
種見直すと砂漠の虎がいいキャラし過ぎてるんだよ
教師か何かか?
23124/02/19(月)02:33:11No.1158990701そうだねx1
このアニメの主人公みんな精神的におかしくなる…
23224/02/19(月)02:33:30No.1158990728+
スペエディだったか
デスティニー倒したあとの隠者のサーベル納刀シーンが好きだ
23324/02/19(月)02:33:49No.1158990758+
>>種死は戦闘も一貫して酷いぞ
>>使う回しのポーズキメてビームライフル撃つだけのシーンばっかだ
>だからそれが一番少ない…というより使い回し以外がそれなりに多いシンの戦闘シーンが一番目を引くんじゃねえかな
>というよりはシンが大暴れした後にそのシーンがどんどんバンクにされていくから
>一番最初に見た時の印象が強くなる
PVから「見たことない動きがいっぱいある!!!(興奮)」ってなったよね…
本編で「見たことある動きがある!!(興奮)」ともなったけど
23424/02/19(月)02:34:21No.1158990813そうだねx4
思い返してみると種死はカガリ寝取ろうとしたポッと出の青髪が荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる
23524/02/19(月)02:34:23No.1158990817+
>バンクばかりなのはそうだけど動きその物は良い物多いんすよ
少ない予算と足りてない人材と準備期間でめっちゃやりくりしたんだなってのは当時から見て取れたよね
23624/02/19(月)02:35:13No.1158990914+
>バンクばかりなのはそうだけど動きその物は良い物多いんすよ
映画で再現されたけどかっこよかったな
23724/02/19(月)02:36:03No.1158991008+
いいよねテレビ放送した種死最終回の頑張ってバンク切り貼りして辻褄合わせてるの…

良くねぇよ2回も集合絵見せつけなくていいよ…
23824/02/19(月)02:36:17No.1158991025+
映画はザクウォのバンクまで再現してたような…
23924/02/19(月)02:36:20No.1158991030そうだねx1
クソ苦いお茶みたいな種死を飲まされた人間へのご褒美みたいなところはある種自
24024/02/19(月)02:36:53No.1158991086+
当時のアニメ業界が全体的に粗製乱造の気配漂ってたのも逆風になったのかなあとは思う
その後00年代終わりまでかけて色々変われたから当時の空気感みたいなのは薄れたけれども
24124/02/19(月)02:37:48No.1158991191+
種も種死も円盤に収録されてない総集編が結構あるんだっけ?
24224/02/19(月)02:38:59No.1158991316+
>思い返してみると種死はカガリ寝取ろうとしたポッと出の青髪が荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる
アスランとシンは射ちたくないけどやらなくちゃいけないぐらいオーブが敵になったし
そんなどうしようもないオーブをキラ達アークエンジェルが介入して守ろうとするからアスランは割りきれなくなるし
議長は自分側に大義名分できるからこの人だけラッキー
24324/02/19(月)02:39:59No.1158991429+
FREEDOMでも素材が足りてないせいでラクスの映像としてミーアの映像使って誤魔化したのを
デスティニープランの国だから仕事に愛情持ってないんですよ多分ってことにしたりしてるので
現実的な問題が作品設定に波及してることもあるのよね
24424/02/19(月)02:40:14No.1158991450そうだねx1
後の作品じゃ1クールや2クールの続編すらウケたからで作ると練る時間足りなかったね…ってことが割とある中でちょっとは時間置いたとは言えもう一丁!はキツいよなぁ
あの放送枠にはそれがやれちゃったゾイドがあったけども
24524/02/19(月)02:40:30No.1158991479そうだねx9
実際に見た視聴者が見なくていいよって言うだけの出来ではあるんだよ種死
でもひたすらクソ!なんじゃなくてもうちょっと上手くやれただろうにという勿体なさ
24624/02/19(月)02:41:19No.1158991562そうだねx7
機体もキャラも超人気と言って差し支えないからな種死
24724/02/19(月)02:42:38No.1158991702+
嫌いってわけじゃないんだよ語れるし好きな部分もあるから
ただもっとこう…あったろ?って所が多すぎるから人に勧められないってだけで
24824/02/19(月)02:42:54No.1158991730+
>でもひたすらクソ!なんじゃなくてもうちょっと上手くやれただろうにという勿体なさ
本当に勿体ないんだよね…魅力的な要素は割とあって
24924/02/19(月)02:43:07No.1158991751そうだねx3
>機体もキャラも超人気と言って差し支えないからな種死
実際これ凄い話だと思う
ストーリーものの作品としては破綻してる扱いなのに
キャラクター商材としてはむしろ大成功してる不思議
25024/02/19(月)02:43:29No.1158991795+
物語の良し悪しをはかる指標としてキャラ人気っていうのはかなり有力なそれだと俺は思うんだけどそういう意味だと種死のシナリオはかなり良い物ってなるんだよな…
25124/02/19(月)02:43:43No.1158991816+
やっぱり軍人主人公は無理があったのでは…?
軍人なのに敵のパイロット逃がすとかいう支離滅裂な行動になっちゃうし…
25224/02/19(月)02:44:05No.1158991852+
運命の戦闘シーンもキメるべきシーンでは超格好良い映像でキメてくれるから好きよ
25324/02/19(月)02:44:13No.1158991864そうだねx2
>やっぱり軍人主人公は無理があったのでは…?
>軍人なのに敵のパイロット逃がすとかいう支離滅裂な行動になっちゃうし…
言われてるぞシロー
25424/02/19(月)02:44:17No.1158991873そうだねx2
キャラクターがどうでもよかったらあそこまで荒れなかったからな
25524/02/19(月)02:44:23No.1158991882+
売上が全てならガンダムSEEDが名作になっちまう!
とはよく言ったもので
25624/02/19(月)02:45:08No.1158991958そうだねx2
>言われてるぞシロー
みんな聞いてくれ
俺は軍を抜ける
25724/02/19(月)02:45:27No.1158991983+
>実際これ凄い話だと思う
>ストーリーものの作品としては破綻してる扱いなのに
>キャラクター商材としてはむしろ大成功してる不思議
シン好きなら酷い出来扱いだろうけどキラとかの旧キャラファンは死ななくてよかったぐらいに思ってたんじゃないかな
25824/02/19(月)02:45:32No.1158991991+
シンの初種割れ良いよね…そのすぐ後にフリーダム復活するけど
25924/02/19(月)02:45:45No.1158992020そうだねx2
公式が予め出してた30分で分かるSEEDと40分で分かるSEED DESTINY見とけば良かったんじゃない?
26024/02/19(月)02:45:47No.1158992022+
軍人なのに敵の機体修理するの手伝ったコウもいるぜ
26124/02/19(月)02:46:27No.1158992078+
>やっぱり軍人主人公は無理があったのでは…?
>軍人なのに敵のパイロット逃がすとかいう支離滅裂な行動になっちゃうし…
そこに関してはまさに軍人なのにそんな支離滅裂なことしちゃうって部分が物語になる部分だろ!?
というか支離滅裂なのに何のお咎めもなしはおかしくない?って劇中ですら言及してるわけだし
26224/02/19(月)02:46:30No.1158992089そうだねx1
「軍人の主人公」って立場をどうシナリオにするか?って考えたら理想を持って仕事を始めたのに現実に押しつぶされ…っていうのは真っ当な筋ではあるな…って今思った
26324/02/19(月)02:46:44No.1158992107+
男に相手されないからって敵陣営に寝返っちゃう人も居るし…
26424/02/19(月)02:47:15No.1158992155そうだねx2
>売上が全てならガンダムSEEDが名作になっちまう!
>とはよく言ったもので
種は本当に名作なんだ種死が今でも言われるくらい酷いんだ
26524/02/19(月)02:47:31No.1158992182+
宇宙世紀のしょうもない人たちはマジでしょうもないからおいとこう
26624/02/19(月)02:48:13No.1158992258+
>売上が全てならガンダムSEEDが名作になっちまう!
そこは別に疑うとこじゃなくない?
アンチもいたよねってだけで人気あったのは事実だし
26724/02/19(月)02:48:39No.1158992295+
普通はアスランみたいにこれおかしいって飛び出すのが主人公っぽいけどシンは最後まで議長の犬みたいなところしてたから変わってる構成だと思う途中噛みつくところもまさに犬っぽいし
26824/02/19(月)02:48:46No.1158992305そうだねx1
軍人なら支離滅裂な言動はしない
はストーリーテリングにおいて絶対に成立しないロジックだろ
むしろ支離滅裂なことしてこそだろ創作の軍人なんて
26924/02/19(月)02:49:17No.1158992359+
>種は本当に名作なんだ種死が今でも言われるくらい酷いんだ
でもダメと切って捨てるには惜しい要素もいっぱいあるんですよ…
27024/02/19(月)02:49:24No.1158992369そうだねx10
「名作になっちまうー!」より「無理スケジュールでも短期間に続編出すのが正解になっちまうー!」の方が適当だと思う
27124/02/19(月)02:49:31No.1158992383+
>普通はアスランみたいにこれおかしいって飛び出すのが主人公っぽいけどシンは最後まで議長の犬みたいなところしてたから変わってる構成だと思う途中噛みつくところもまさに犬っぽいし
変わってる構成というか最後まで議長の犬だったから主人公の座から落とされたというか…
27224/02/19(月)02:49:41No.1158992399そうだねx2
種死からのキャラのシンにもちゃんとファンがついたのはすごいよなあ…
だからこそ扱いでひどく荒れたんだけども
27324/02/19(月)02:49:48No.1158992411+
>売上が全てならガンダムSEEDが名作になっちまう!
>とはよく言ったもので
駄作だったとしても好きな人はたくさんいたってだけだなあ
27424/02/19(月)02:50:29No.1158992473+
>「名作になっちまうー!」より「無理スケジュールでも短期間に続編出すのが正解になっちまうー!」の方が適当だと思う
実際それが正解みたいな扱いなのが現状のアニメ業界だしね
27524/02/19(月)02:50:45No.1158992502そうだねx2
>駄作だったとしても好きな人はたくさんいたってだけだなあ
「好きな人がたくさんいるものを駄作と評するのは正しいのか?」っていうのが…
27624/02/19(月)02:50:56No.1158992513+
>「名作になっちまうー!」より「無理スケジュールでも短期間に続編出すのが正解になっちまうー!」の方が適当だと思う
熱いうちに打てというか…そんなのもあったねくらいの頃にお出しされてもそこまで盛り上がらず商機を逸することもあるから
27724/02/19(月)02:51:07No.1158992525+
軍人と言っても家族失ってからインパルス出撃まで約2年ってこと考えると完璧な軍人として育てられてはいないでしょ
シンの場合は議長がめっちゃ優遇してるってのもあるし
27824/02/19(月)02:51:32No.1158992576そうだねx7
あのコラも種死が名作になっちまうー!じゃなかったか
27924/02/19(月)02:52:05No.1158992632+
原作ストックが大量にあるのに2期やらないアニメとか沢山あるし…
28024/02/19(月)02:52:35No.1158992663+
>>「名作になっちまうー!」より「無理スケジュールでも短期間に続編出すのが正解になっちまうー!」の方が適当だと思う
>熱いうちに打てというか…そんなのもあったねくらいの頃にお出しされてもそこまで盛り上がらず商機を逸することもあるから
最早アンチすら絶滅しかけた20年後に完全続編の劇場版をやることでSEEDがその逆説になってるの面白すぎる
28124/02/19(月)02:52:37No.1158992665そうだねx1
なんなら今は昔よりさらに消費速度早くてマジで立て続けに続編続報がなかったら半年もしないうちにブーム醒めるしな
28224/02/19(月)02:52:44No.1158992682そうだねx4
>「名作になっちまうー!」より「無理スケジュールでも短期間に続編出すのが正解になっちまうー!」の方が適当だと思う
商業的にはマジ大成功としか言いようが無いのがなんかこう…なんかこうなんよ…!
28324/02/19(月)02:54:50No.1158992853+
万策尽きる事態は現代のが多い
28424/02/19(月)02:54:57No.1158992865+
フィギュアの受注から実際手元に届くまででもう冷めてることもあるのが怖いところ
28524/02/19(月)02:55:58No.1158992953そうだねx1
無印SEEDは本当に毎週楽しんでたからネットで叩かれまくってんのが本気でわからなかった
今でもわからんのだけどとりあえず叩いとけって空気だったのか?
28624/02/19(月)02:56:33No.1158993002+
バンク多用
回想シーン乱用
総集編多め
とかは今となってはむしろこのシリーズの構成要素と言える
28724/02/19(月)02:57:10No.1158993068+
結局ベースにできる嫁のプロットが今回の映画もあったけど今後の展開はもうそういうの全くないんだよね?
28824/02/19(月)02:57:13No.1158993070+
>「好きな人がたくさんいるものを駄作と評するのは正しいのか?」っていうのが…
駄作だからファンがいないって理屈なら爆死してるはずだし難しい話だね
28924/02/19(月)02:57:29No.1158993092+
>無印SEEDは本当に毎週楽しんでたからネットで叩かれまくってんのが本気でわからなかった
>今でもわからんのだけどとりあえず叩いとけって空気だったのか?
種放送当時は別に叩かれてなかっただろ
というより現在ほどインターネットが普及してなかった
29024/02/19(月)02:57:48No.1158993107そうだねx2
>結局ベースにできる嫁のプロットが今回の映画もあったけど今後の展開はもうそういうの全くないんだよね?
知らぬさ!
29124/02/19(月)02:59:19No.1158993237そうだねx1
DESTINYありきでSEEDは最初から叩かれてましたよって扱いをしてくる人がいるのは約20年経っても変わらずか
29224/02/19(月)02:59:23No.1158993240+
>無印SEEDは本当に毎週楽しんでたからネットで叩かれまくってんのが本気でわからなかった
>今でもわからんのだけどとりあえず叩いとけって空気だったのか?
作画やキャラが色々言われてはいたけど作品に対しては毎週楽しみにされてたと思う
29324/02/19(月)03:00:37No.1158993360そうだねx2
>>結局ベースにできる嫁のプロットが今回の映画もあったけど今後の展開はもうそういうの全くないんだよね?
>知らぬさ!
視聴者は完成された作品を見てからしか知れぬ!
29424/02/19(月)03:01:39No.1158993455+
当時叩いてたのは何にでも文句を付ける老害だけだよな
今頃は棺桶にいるだろうから気にすんな
29524/02/19(月)03:02:35No.1158993536+
なんか荒れてる所もあったけど割と賛が多かった覚えがあるというか普通に人気はあったな…
29624/02/19(月)03:03:24No.1158993604+
当時アニメ見ないような会社の女の子でも見ててびっくりしたんだよな種
29724/02/19(月)03:03:43No.1158993631+
古のガンダムおじさんの否定的な意見ばっかりが目立ってただけだよな
29824/02/19(月)03:03:48No.1158993637+
種と映画だけ観てシン好きになったけど本編観ない方がいいのかな
29924/02/19(月)03:03:54No.1158993644+
フレイを初めキャラに対する風当たりがきつかったのを種死以降の作品批判と混同してるのかもしれない
30024/02/19(月)03:04:11No.1158993660そうだねx6
種は真っ当に人気出たから新規ファンvsガノタみたいな構図だった
運命はもうファンが賛否で分裂して種アンチと混ざり合ってぐっちゃぐっちゃだったみたいな印象がある
30124/02/19(月)03:04:28No.1158993682そうだねx1
種死にしたって何か色々アラが目立つな…とは言われてたけど
本格的に叩かれ出したのは最終回放送後だったと記憶している
30224/02/19(月)03:05:20No.1158993748+
>当時アニメ見ないような会社の女の子でも見ててびっくりしたんだよな種
当時の女声優で例えると堀江由衣田村ゆかり水樹奈々が出てるような長編番組だったからな…
30324/02/19(月)03:05:22No.1158993752そうだねx3
>種と映画だけ観てシン好きになったけど本編観ない方がいいのかな
シンが好きなら種死は見てもいいんじゃない?
種死を踏まえて劇場版観ると恐らくシンのことがもっと好きになれるよ
30424/02/19(月)03:05:26No.1158993757+
インパルスの分離形態は無いだろと言われてたね
30524/02/19(月)03:05:39No.1158993770+
種の頃に不評なんてムードはなかったしな
古の壺で新作にマウント取りたい古参と種からの新規ファンが殴り合って論争になっちゃったのがなんかお外にまで漏れ出たりはしてたけど
30624/02/19(月)03:05:57No.1158993792そうだねx2
今は種死の方はスペエディで
その後気になる回あったら掻い摘んで見るでいいんじゃねと言えるから良い
30724/02/19(月)03:05:59No.1158993794そうだねx5
>>当時アニメ見ないような会社の女の子でも見ててびっくりしたんだよな種
>当時の女声優で例えると堀江由衣田村ゆかり水樹奈々が出てるような長編番組だったからな…
クロスアンジュ!クロスアンジュじゃないか!
30824/02/19(月)03:06:19No.1158993825そうだねx2
>>当時アニメ見ないような会社の女の子でも見ててびっくりしたんだよな種
>当時の女声優で例えると堀江由衣田村ゆかり水樹奈々が出てるような長編番組だったからな…
全然ピンと来ない例え
30924/02/19(月)03:06:46No.1158993874+
>>>結局ベースにできる嫁のプロットが今回の映画もあったけど今後の展開はもうそういうの全くないんだよね?
>>知らぬさ!
>視聴者は完成された作品を見てからしか知れぬ!
何なら今日のライブビューイングでも語られていたが最初はこうだったがこうなりました!という話もあるんだがね…その辺りは声優さんにも優しくはない!
31024/02/19(月)03:07:16No.1158993918+
>クロスアンジュ!クロスアンジュじゃないか!
監督じゃない監督おじさんの作品ってのは一緒だな
31124/02/19(月)03:08:16No.1158994004そうだねx1
つまりクロスアンジュは押しも押されぬ人気作品…?
31224/02/19(月)03:09:12No.1158994068そうだねx1
監督はクロスアンジュのおかげで指を折られなかったところはある
31324/02/19(月)03:10:20No.1158994169そうだねx1
>つまりクロスアンジュは押しも押されぬ人気作品…?
面白いし好きだけどそれは…
31424/02/19(月)03:11:06No.1158994245+
当時JKのいとこのねーちゃんもキラアスで騒いでたのを覚えてる
31524/02/19(月)03:12:29No.1158994363そうだねx7
(種死もリアタイで不満はあれど割と楽しんだ上で映画見て大満足したから種死の苦行耐えてこそと言われても反応に困る三日月)
31624/02/19(月)03:13:20No.1158994428+
20年近く種死にもやもやした気持ちを持たないと真の開放は無いと確信出来る作品だから難しい
種死総集編で触って一週間くらいはモヤモヤしてから見に行って欲しい気持ちはある
31724/02/19(月)03:13:31No.1158994444+
>>クロスアンジュ!クロスアンジュじゃないか!
>監督じゃない監督おじさんの作品ってのは一緒だな
これがあるまで「種死のあれで干されてるんだ……」とかまことしやかに語られてたな
31824/02/19(月)03:15:50No.1158994631そうだねx5
いろいろ言われた監督だけど演出屋として超一流ってのは一貫してブレてないんだよな
31924/02/19(月)03:19:49No.1158994924そうだねx2
二日かけて通しでみたけど面白かったよ
でもリアルタイム組は毎週ゆっくりとこんなの見てたら発狂するだろうな…って思った
32024/02/19(月)03:21:25No.1158995054+
>いろいろ言われた監督だけど演出屋として超一流ってのは一貫してブレてないんだよな
種死における監督の評価も
嫁の脚本にダメ出ししてないのかこいつ?みたいなのが多かったのよね
32124/02/19(月)03:22:19No.1158995110+
クロスアンジュの時ですら種死があるから監督みたいなことしてるのに監督にはなれてないんだろみたいな扱いだったような…
32224/02/19(月)03:23:18No.1158995188+
>二日かけて通しでみたけど面白かったよ
>でもリアルタイム組は毎週ゆっくりとこんなの見てたら発狂するだろうな…って思った
その週の内容を語り合ってたら次週になってるくらいにはリアルタイムに熱があった
いい意味で発狂する回はあったかもしれんキラアス種割れ対決とか
32324/02/19(月)03:23:58No.1158995244+
種1話とかアニメのつかみとして完璧だなってなる
32424/02/19(月)03:24:36No.1158995290+
>種死における監督の評価も
>嫁の脚本にダメ出ししてないのかこいつ?みたいなのが多かったのよね
実情を見ると必要なのはダメ出しではなくネタ出しだろうので的外れと言う他無い
32524/02/19(月)03:25:18No.1158995342+
>種の頃に不評なんてムードはなかったしな
でも当時のここは基本的にこんな感じだったよ
fu3152956.jpg[見る]
32624/02/19(月)03:26:33No.1158995432+
>でも当時のここは基本的にこんな感じだったよ
>fu3152956.jpg[見る]
どう見ても老害の集いですありがとうございました
32724/02/19(月)03:27:14No.1158995485+
スペエディ見れば大まかな流れは把握出来るけどセリフや演出は各話版の方が好きな所多い
パトリック・ザラの「撃たねばならんのだ!撃たれる前に!」の声震えた感じの演技とか
悪夢回の「始まりが故」のBGMでインパルスが出撃するシーンとけ
32824/02/19(月)03:27:34No.1158995511そうだねx6
どう見ても~ありがとうございました!?
32924/02/19(月)03:28:00No.1158995543そうだねx2
>>種の頃に不評なんてムードはなかったしな
>でも当時のここは基本的にこんな感じだったよ
>fu3152956.jpg[見る]
基本的にというならもっと例を出して
33024/02/19(月)03:28:14No.1158995555そうだねx5
>どう見ても老害の集いですありがとうございました
おじいちゃん…
33124/02/19(月)03:28:47No.1158995599そうだねx2
>基本的にというならもっと例を出して
自分で探せよとしか
33224/02/19(月)03:28:53No.1158995608そうだねx7
>>種の頃に不評なんてムードはなかったしな
>でも当時のここは基本的にこんな感じだったよ
>fu3152956.jpg[見る]
種の評判どうこうより当時のネットスラングが垣間見れて懐かし辛い
33324/02/19(月)03:29:45No.1158995667そうだねx1
>どう見ても老害の集いですありがとうございました
君が老害の定型使ってるのはギャグ?
33424/02/19(月)03:30:01No.1158995683そうだねx2
>fu3152956.jpg[見る]
ノリが完全に壺の別支部だ…
33524/02/19(月)03:32:12No.1158995832+
こっちは当時のロボ板
fu3152965.jpg[見る]
33624/02/19(月)03:32:25No.1158995849そうだねx1
>>どう見ても老害の集いですありがとうございました
>君が老害の定型使ってるのはギャグ?
そんなの当たり前だろJK
33724/02/19(月)03:33:28No.1158995907+
助けろよキラ ラウは使えるぞで笑った
同じアニメ見てたと思えない
33824/02/19(月)03:33:28No.1158995908そうだねx1
>>君が老害の定型使ってるのはギャグ?
>そんなの当たり前だろJK
皮肉が理解できないのって知能が低いかららしいな
33924/02/19(月)03:33:48No.1158995929+
「軽度のオタと腐女子にウケたのが良かったんだからオタの不満点直しても意味無いだろ」
とかまともなこと言ってるのもいるじゃん
34024/02/19(月)03:34:15No.1158995971+
ぐちぐちうるさい老害がいますね
34124/02/19(月)03:35:05No.1158996022+
君の姿は僕に似ている
34224/02/19(月)03:35:36No.1158996059+
20年前のそんな画像よく今も持ってたな
34324/02/19(月)03:35:49No.1158996071そうだねx5
>>>君が老害の定型使ってるのはギャグ?
>>そんなの当たり前だろJK
>皮肉が理解できないのって知能が低いかららしいな
ネタレスを理解できてない方がやばくない?
34424/02/19(月)03:36:20No.1158996103+
>fu3152965.jpg[見る]
アボン…
アガーイ…
34524/02/19(月)03:36:29No.1158996117+
不満言ってる人も存在したから不評だったに違いないみたいな話なの?
34624/02/19(月)03:37:00No.1158996152+
そういやMGアッガイ出たの種死の頃だったな…
34724/02/19(月)03:37:22No.1158996182+
>ネタレスを理解できてない方がやばくない?
冗談は受け取ってもらえて初めて冗談になるんだけど
それには空気を読むのが重要なんだ
空気が読めないのって知能が低いらしいな
34824/02/19(月)03:37:39No.1158996198+
もまえらもちつけ!!!
34924/02/19(月)03:38:09No.1158996236+
>もまえらもちつけ!!!
つ 餅
35024/02/19(月)03:39:17No.1158996329+
マターリ汁
35124/02/19(月)03:40:14No.1158996401そうだねx1
言葉は変われど当時から人間性は変わってないんだな「」ちゃんたちって
35224/02/19(月)03:40:18No.1158996403+
バンダイをバソダイって言ってるの
なんかノスタルジー
35324/02/19(月)03:40:41No.1158996437+
>いろいろ言われた監督だけど演出屋として超一流ってのは一貫してブレてないんだよな
お禿からまた来てくれない?いえもう次の仕事頼まれてますんで…と断る福田
35424/02/19(月)03:40:51No.1158996451+
ガンダムをガソダムって書いてたよな
35524/02/19(月)03:41:31No.1158996504+
https://img.2chan.net/b/res/1158966866.htm [link]
35624/02/19(月)03:41:34No.1158996508そうだねx1
>言葉は変われど当時から人間性は変わってないんだな「」ちゃんたちって
っていうかバリバリ「。」付けてるじゃん!!
そうだったっけ!? ってなってる
35724/02/19(月)03:42:44No.1158996601+
句読点が悪っていつからそうなったんだっけ
35824/02/19(月)03:44:01No.1158996702+
句読点必要なくらいの長文を書くなってだけの話じゃないの
35924/02/19(月)03:44:32No.1158996730+
>っていうかバリバリ「。」付けてるじゃん!!
>そうだったっけ!? ってなってる
独自のルールとかまだできてない頃だから壺と大して変わらんよ
fu3152973.jpg[見る]
36024/02/19(月)03:44:59No.1158996761+
>句読点必要なくらいの長文を書くなってだけの話じゃないの
いや?
36124/02/19(月)03:45:46No.1158996820+
ネット老人会になっちゃったじゃないか
36224/02/19(月)03:45:50No.1158996827+
datが無くなる頃にはもう句読点が禁忌になってたような
36324/02/19(月)03:46:05No.1158996849+
>ネット老人会になっちゃったじゃないか
いつものことじゃないですか
36424/02/19(月)03:46:23No.1158996868+
>いや?
では解説をどうぞ
36524/02/19(月)03:47:17No.1158996925そうだねx5
種当時どういうムードだったかとか言われたらこうもなろう!!
36624/02/19(月)03:47:32No.1158996943+
>助けろよキラ ラウは使えるぞで笑った
>同じアニメ見てたと思えない
使われてみせるさ
あの男に出来て私が出来ないはずは無い
36724/02/19(月)03:48:31No.1158997009+
>>いや?
>では解説をどうぞ
36824/02/19(月)03:51:33No.1158997182+
漏れだのキボンヌだの神だの!
36924/02/19(月)03:52:27No.1158997240そうだねx1
>>もまえらもちつけ!!!
>つ 餅
おもちを打つ!!!!!!!!
37024/02/19(月)03:53:27No.1158997298+
そういう人もいたって話ならともかくごく一部の切り抜き持ってこられたとこで俺が見てたとこは好評だったしな…
37124/02/19(月)03:54:16No.1158997342+
色んな所があったのに双方をなかったことにするのは無理だよ
37224/02/19(月)03:54:51No.1158997372+
>そういう人もいたって話ならともかくごく一部の切り抜き持ってこられたとこで俺が見てたとこは好評だったしな…
どこだよそこ
37324/02/19(月)03:58:05No.1158997538+
なんとか当時は不評だったんだって言いたくてキレてるの?
37424/02/19(月)03:58:38No.1158997564+
>なんとか当時は不評だったんだって言いたくてキレてるの?
めっちゃキレてそうなレス
37524/02/19(月)04:00:29No.1158997675+
当時どうだったかは知らないけど円盤の売り上げの段階で好評な層めちゃくちゃ多いんじゃないの?もちろん否定的な人もいたとは思うけど
37624/02/19(月)04:00:46No.1158997691+
急に変な粘着みたいなのが蘇るのも話題性故か
37724/02/19(月)04:01:31No.1158997735そうだねx1
本気でそんなに嫌われてるならそもそも買わんしな…
37824/02/19(月)04:05:13No.1158997936+
見るのが苦行だ拷問だと言い放つことができるコンテンツってすげえな
37924/02/19(月)04:06:11No.1158997988そうだねx3
>当時どうだったかは知らないけど円盤の売り上げの段階で好評な層めちゃくちゃ多いんじゃないの?もちろん否定的な人もいたとは思うけど
そこは誰も否定してないな
>種の頃に不評なんてムードはなかったしな
この歴史改変してるみたいなレスに対して当時のここの画像貼られてるだけだから
38024/02/19(月)04:08:57No.1158998138+
それで結局何が言いたいの?
38124/02/19(月)04:09:41No.1158998172+
今も昔もアンチはめんどくさいってこと
相手するだけ時間の無駄というわけだね
38224/02/19(月)04:11:11No.1158998246そうだねx1
>それで結局何が言いたいの?
不評なんてムードは種死の前からここであったよって話でしょ
38324/02/19(月)04:13:49No.1158998384そうだねx2
ムードと言うには大して伸びてないスレの様に見えるが…
38424/02/19(月)04:14:35No.1158998418そうだねx1
もうやめろー!
38524/02/19(月)04:15:27No.1158998464そうだねx1
>ムードと言うには大して伸びてないスレの様に見えるが…
当時のここに何人いたと思ってんだ…
スレすら見つけにくい仕様だったじゃん
38624/02/19(月)04:16:01No.1158998499そうだねx1
最近初めて見てるけどリマスターだからかそこまで酷いとは感じないよ種死
でもシンがちょっと好きになるまで20話近くかかった
38724/02/19(月)04:22:02No.1158998768そうだねx1
どうせ種デス見てないような奴のスレなんだから好きにすればええ!
38824/02/19(月)04:22:55No.1158998797そうだねx1
>どうせ種デス見てないような奴のスレなんだから好きにすればええ!
もうそんなスレじゃないだろ…
38924/02/19(月)04:24:57No.1158998869そうだねx3
種の頃ってカタログすらまだ無かった時代だっけ
39024/02/19(月)04:28:28No.1158998974+
>ムードと言うには大して伸びてないスレの様に見えるが…
何百レスつくのも当たり前みたいな感覚の「」はログ破壊神とか知らなさそう
39124/02/19(月)05:02:46No.1158999984そうだねx1
言うて種死キャラだとシンを抑えてればどうにか話はわかると思う
それはそうと種死見た人へのご褒美的な意味合いが強い映画だからいきなり観るのはね
39224/02/19(月)05:12:27No.1159000276+
ザフトの仲間みたいなところもフリーダムがたくさんいるところもアニメ見てる範囲にはわかんねえからよ!
39324/02/19(月)05:25:53No.1159000713+
早すぎるTOKIOって何!?
39424/02/19(月)05:50:29No.1159001565+
>種と種死本編のキャラの心情が分からん!って人は小説版読んでくれ!
>後藤リウが丁寧に書いてくれてるんだ
後藤リウは両澤千晶にはなれなかったんだ
39524/02/19(月)06:05:02No.1159002073そうだねx1
ろぼ板とかクソ板じゃねえか
39624/02/19(月)06:40:57No.1159003726+
>牛角とか行っちゃう程のって何!?
39724/02/19(月)06:58:02No.1159004759+
アニメ見ずにスレのネタだけ履修して見に行ったけど楽しめたよ
39824/02/19(月)07:06:22No.1159005304+
アスランってカガリに生きることが戦いだって言われるまで普通に死にたい気分だったしその後もその言葉がずっと刺さったままだし
カガリのことエッチな目で見てるのも分かる
39924/02/19(月)07:29:22No.1159007369+
種死は何がひどいってあんだけ尺とったにもかかわらずシンの成長ろくに描けなかったのがな
アスランもアスランで初手のザラ派のテロのせいで終盤までメンタルガタガタだし
キラはキラで実は種でのリハビリ中なのわかるしで
40024/02/19(月)07:34:14No.1159007841そうだねx2
たまにシンの方が人気あったとか言う「」も居るけど俺まだ忘れてないぜ
序盤も序盤からカガリにヘイトスピーチ決めて滅茶苦茶嫌われてたの
40124/02/19(月)07:36:05No.1159008020そうだねx1
>アスランってカガリに生きることが戦いだって言われるまで普通に死にたい気分だったしその後もその言葉がずっと刺さったままだし
何ならあいつ今ですらカガリとか周りの命と自分の命天秤にかける状況だと即前者選ぶメンタルだと思う
40224/02/19(月)07:40:45No.1159008495+
まあでも種死は見なくていいよ
40324/02/19(月)07:42:10No.1159008647+
種死の時は早よ死ねと思ってた黒い三連星が映画で死んで悲しくなるなんて…
40424/02/19(月)08:01:01No.1159010747+
種死は最初のはどう考えてもあれだけどリマスターとかで割とマシになったから
40524/02/19(月)08:02:11No.1159010911+
種も種死も見るとキツイ部分あるから覚悟が必要

- GazouBBS + futaba-