TOKYO YASAI NETWORK

Producers

生産者のご紹介

ルッコラを中心とした
葉物野菜の生産のプロフェッショナル。
江戸東京野菜も造詣が深いです。

西東京市
矢ケ崎宏行さん
農業をはじめてどのくらいですか?
36年になります。自分で13代目か14代目くらいです。
江戸東京野菜をつくるきっかけはなんですか?
はじめは、名前に「東京」とついているし、自分も東京の農家だからちょっとおもしろそうだな〜と興味を持ってはじめました。今、江戸東京野菜と呼ばれているものの2/3くらいは、一度は作ったことあります。
生産する上で、大変なこと、嬉しいことはなんですか?
江戸東京野菜だからといって、作るのが難しいというイメージはないですね。みなさんが喜んで食べてくれるというのは、嬉しいことではあります。
後関晩生小松菜・しんとり菜の美味しい食べ方
しんとり菜は癖がないので、豚バラと一緒に鍋で食べていただくとおいしいです。小松菜は、ナムルにすると酒のつまみにいいですね。
今後つくってみたい野菜や果物はありますか?
前にも作ってたんですけど、馬込三寸にんじんは美味しかったので、今年ちょうどタネも手に入ったので、やろうと思っています。
自分の好きな野菜や果物はなんですか?
枝豆(笑)かな。
これからの抱負(農業をしていて目指していること)
無理しないで、ゆるゆるやっていこうと思ってます。(笑)
東京野菜ネットワークとの取り組みについて
いいもの出しますので、長く注文ください。