ゴキブリを壊滅させる4つの方法「罠を置くなら50個は欲しい」
ゴキブリの歴史・生態に詳しい青木皐氏と殺虫剤の開発に携わる亀崎宏樹氏に伝授してもらった。
■1.バルサンをたいて家全体を広範囲にカバー
まずはGのコロニーを発見するためにも、家全体を広範囲にカバーするバルサンをたきたい。
■2.粘着タイプの罠を敷いて生き残りを発見
バルサンで一網打尽と安心してはいけない。コロニーと目星をつけた場所に、粘着タイプの罠を設置してあぶり出す。
■3.スプレータイプの殺虫剤ですみかから追い出す!
トラップ大量設置と併用したいのがスプレータイプの殺虫剤。青木氏によれば「すみかからおびき出すほうが重要」とのこと。
■4.直接対決は最終手段。勇気を出して立ち向かう
「(中略)叩くのが気持ち悪いという人は、掃除機で吸えば風圧で死ぬので、安心してください」(青木氏)
以下、全文を読む
<この記事への反応>
年に一匹か二匹なので多分部屋の中にコロニーは無いと思う。主にアパートの廊下に出るのだが、この場合どうしたら壊滅させられるの
軍曹なら2匹で済む
>掃除機で吸えば風圧で死ぬ 性能の良くない、古いタイプの掃除機だと普通に出てくるから気を付けよう
家を建て替える、これだ。
潰すの気持ち悪いから見つけたら近くにすぐホイホイ置いてるわ。だいたい翌朝引っかかってる。
毒餌置いてからほぼ見なくなった。それよりも、今年初めて出来たスズメバチの巣を早期に発見、破壊できたんだが、敷地に庭木が多いせいで、庭木の伐採が怖くて仕方ない。
ブラックキャップが最強
かかってこいやゴキどもおおおおお
これを知った俺は今は無敵イイイイイ
まずは一匹目撃退っと!!
■関連記事
ゴキブリ対策のタイムリミットは6月!今のうちに部屋にある〇〇は即刻処分して対策しとけ!
『ゴキブリが出る部屋の特徴』が公開するも絶望しかないと話題に・・・うわぁああああああああ
アース製薬 ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 12個入 発売日:2005-05-11 メーカー:アース製薬 カテゴリ:Health and Beauty セールスランク:42 Amazon.co.jp で詳細を見る |
【第2類医薬品】医薬品ゴキジェットプロ秒殺+まちぶせ 450mL 発売日:2009-03-01 メーカー:アース製薬 カテゴリ:Pharmacy セールスランク:146 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
|
|
|
|
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:00 返信する
- 蜂以外の虫さん絶滅してクレメンス…
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:01 返信する
- 軍曹最強
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:01 返信する
-
1匹退治しても無駄無駄
無駄なんだよなぁ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:02 返信する
- ゴキブリの歴史は人類より古いというのに・・・・
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:04 返信する
- S〇NYが〇れればゴキブリも壊滅する!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:04 返信する
-
みんな知ってることばっかで草
ゴキブリ研究の第一人者()
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:05 返信する
- こんな手間かけんでもブラックキャップ置くだけでまじで見なくなるぞ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:05 返信する
-
ブラックキャップ置くとパッタリ見なくなるんだよな
恐ろしい兵器やで
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:05 返信する
- 被害者面ソニー厨
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:05 返信する
-
アシダカグモと同居すれば
家の中からゴキブリは綺麗さっぱり居なくなるらしい
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:05 返信する
- こんなんせんでもブラックキャップで終わりだろ。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:05 返信する
-
ブラックキャップから生き残りを粉砕する流れがベストでしょ
あとは外のゴキが入らないようにするだけ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:07 返信する
-
ブラックキャップ置いて、そこ以外にスプレータイプのやつをやったら見なくなったわ
あと一応窓際にひっかける虫除けをつけてる
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:08 返信する
- クソみたいな記事
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:08 返信する
-
他の人も言ってるけどマジでブラックキャップオススメ
夏にたまに出てきてたけどブラックキャップ使ったらパッタリだわ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:09 返信する
- この研究者ほど無駄な人生もそうそう無い
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:09 返信する
-
掃除機で死ぬんか
良い事聞いた
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:10 返信する
- たまにPC付近からガサゴソいってるのに周辺には何もいない不思議
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:13 返信する
- 去年の話だけど8月ごろから日に2匹発見したりする様になったから「2ヶ月耐久!週1でバルサン&Gの毒餌置いてやるわい!」を決行してからまったく見なくなった。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:14 返信する
- バルサンってめっちゃ健康に悪そう
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:15 返信する
- ゴキステの中は最高の環境
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:16 返信する
-
バルサンは効果的だけど集合住宅だと迷惑かけるし
ブラックキャップと言う存在が生まれた以上もうお世話になることはないだろう。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:16 返信する
- 掃除機ごときで死ぬとは思えんが
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:16 返信する
- バルサンってあまり効かない・・
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:16 返信する
-
ビジュアルと動きがアレだけれども…
ゲジさんは益虫らしいね
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:17 返信する
- 全てのプレーリードッグを駆除すればゴキブリとアッシュも消える(≧▽≦)
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:20 返信する
- 豚の駆除法も教えてくれ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:20 返信する
-
ブラックキャップやコンバットは(ФωФ)猫への影響が心配なんだよなぁ
猫はゴキブリを食べちゃうからなぁ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:20 返信する
- 掃除機で吸ってタンク開けたら生き生きしてたんだが…
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:21 返信する
-
ミニマリストになるだけでゴキブリいなくなるぞ?
ものがないから隠れようがないし食べるものもないから一気に消滅する
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:21 返信する
-
昔掃除機で吸ったことあるけど普通に生きて出てきたよ?
今はもう叩き殺すほうが楽だから全然困ってないけど
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:22 返信する
- 猫飼えば食べてくれるぞ????
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:22 返信する
-
掃除機は気絶させるだけ
ゴミパックごと取り出して殺虫剤かけてビニール袋に入れて捨てろと読んだことがある
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:23 返信する
- 天ぷらにしても生きてるような生物が掃除機の風圧なんかで死ぬわけが
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:23 返信する
- Ps4を窓から投げ捨てれば解決
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:23 返信する
-
ブラックキャップ一択
マジでゴキ見なくなったわ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:24 返信する
- ここじゃなかった?いつも、ゴキブリどう答えるの?居るの
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:24 返信する
-
最強のブラックキャップ系をスルーとかコイツ本当に専門家か
バルサンも粘着テープ系もホウ酸団子もいらんわ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:25 返信する
- 友好関係を築く
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:26 返信する
-
ブラックキャップを置いて数日経ったら死骸が転がってるよ
それ以降見ることは無くなると思っていい
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:27 返信する
- 掃除機じゃ死なんだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:28 返信する
-
ブラックキャップは
隣近所のゴキを集めるだけだって知らないにわかが多いな
試しに冷蔵庫のうら覗いてみ
キャップの残り香に集まってきた奴らの巨大コロニーができてるから
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:28 返信する
- タイトルで吹き出した、やめろほんと紛らわしいねん(笑)
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:30 返信する
-
まずは排水管の隙間とか進入路を塞いで退路を断ち、あとはブラックキャップで殲滅するのがお勧め
特に水場あたりは意外と隙間があるからそこをテープや詰め物で塞ぐのが大事
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:30 返信する
-
すげえ
何の参考にもならねえ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:30 返信する
- ブラックキャップでBETAのハイブを壊滅させたるわ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:30 返信する
- タイトルに絶対悪意あんだろw
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:31 返信する
- 掃除機で吸ったら中でGの卵が孵って育ちそうだから嫌
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:32 返信する
- アフィブログに金をばらまけ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:32 返信する
-
こんなことそのへんのババアでも知ってる
何一つ目新しい情報がないわ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:33 返信する
- これにどう答えんだよアッシュ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:33 返信する
-
何故そこまで忌み嫌う
奴らは全部じゃないと思うが
こちらの言葉や意思は通じてるぞ
もう出ないでくれよと言ったら出なくなったし
Gの姿が明らかに見えてるはずなのに
無視して寝てたら、顔が見える位置の棚に登って見てきたり
集団で小ちゃいのが逃げてる時、鈍臭い一匹がひっくりかえってジタバタしてたので
元戻してやったら、他の奴が陰からワラワラ出てきて
よかったなーみたいに集団で去って行ったり
驚かされる事あるよ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:34 返信する
-
やる夫は2つの意味でゴキブリだから
間違いじゃないな。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:36 返信する
- 家のGはクモによってデリートされていく
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:36 返信する
- 最近ゴキブリネタばっかりだな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:38 返信する
- ち
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:38 返信する
- ん
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:38 返信する
- ち
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:38 返信する
- ん
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:39 返信する
-
アシダカグモは無能だぞ
眼の前のゴキブリをスルーすることめちゃめちゃ多いからな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:39 返信する
-
普段の生活でほぼ決まる
・ゴミはちゃんと捨てろ、生ごみの扱いには特に気をつけやがれ
・食う時にメシやらスナック菓子のカスをポロポロこぼしてんじゃねえ。きったねえだろうが。食事する場所を決めて机にはテーブルクロスかけて定期的に洗濯しろ
・部屋の掃除をしろ、ホコリまみれにしてんじゃねえぞ
・ペットと観葉植物禁止。ナマモノを育てたらゴキも一緒に増えるから諦めろ
これでも稀にフラフラ迷い込んでくるゴキはいるが、ゴキコロリでも置いておけば、他に食うものがないので勝手に死んでる
はい終了
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:40 返信する
- 今のマンションは3階なんだけど、住んで10年飛んできた1匹しかゴキブリをみたことがない。マンション前で死んでいるのを5匹くらい見たことある。どういう対策しているのかは不明。道路を挟んだ隣に焼き肉屋がある最悪の立地なのに。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:40 返信する
-
ゴキンジャムのが安くて良い。
ケチらないで大量に設置すれば全滅可能!
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:40 返信する
- バルサンでPS4がッ!
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:47 返信する
- 家の建て替えって建ててる最中無防備だから意味ないぞ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:49 返信する
-
研究者より殺虫剤メーカーの営業のほうが向いてるぞ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:49 返信する
- ブラックキャップ置けば済むのに……バルサンとかアホかよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:51 返信する
-
>掃除機で吸えば風圧で死ぬ
嘘つくなよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:51 返信する
-
うちは毎年アシナガバチと一戦やってる
今年はもう巣3つ潰した
斥候が飛んできたらすぐサーチはじめる
なお山手線から徒歩数分の場所
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:51 返信する
- ゴキブリなんてどうでもいいから蚊を絶滅させろよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:52 返信する
- 毒餌少し値が張るけど効果抜群なのよね、数カ所設置するだけで全く見なくなった。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:52 返信する
-
今の部屋に住んでから10年見てないなあ
それでもゴキジェットプロは備えているけど
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:52 返信する
- GKを煽っていくスタイル
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:55 返信する
- ち
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:55 返信する
- ん
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:55 返信する
- ち
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:55 返信する
- ん
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:57 返信する
- ホイホイって効果あるのか?6個仕掛けたのに一匹も引っかからねぇ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月26日 23:58 返信する
- マンション1階の店舗(ワンフロア)を自営業の事務所として借りてたとき、マンション階段の下とか、雨のかからない場所、周囲すべてに毒餌を数十個置いたらみなくなった
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:06 返信する
-
ハエトリグモを見た後にしばらくすると蚊が飛んで来たり小さいゴキブリを見ると
アイツの察知能力はすげえなって思う
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:07 返信する
- ブラックキャップとコンバットを交互に
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:09 返信する
- Gのプロフェッショナルか…
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:09 返信する
- 掃除機で吸っても排気口から出てきた40年前。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:11 返信する
-
ぱずー「親方ぁ!空からゴキブリが!!」
ゴキブリ「ゴキブリこれにどう答えるの?」
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:12 返信する
- 風圧でコ○スすとかっこいい
-
- 104 名前: 2018年06月27日 00:12 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:15 返信する
-
>>掃除機で吸えば風圧で死ぬので、安心してください
へーあれ風圧でしんでるのか・・・
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:17 返信する
- 軍曹を放て
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:20 返信する
- ブラックキャップはマジで屋内や近所のコロニーごと全滅させるか凄い
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:26 返信する
-
バルサンやブラップキャップも有能だけど、家のどっかに死骸が残るんだよね
個人的には粘着罠で確実に家の外に捨てたい
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:27 返信する
- ネトウヨこれにどう答えるの?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:28 返信する
- マジかよゴキブリ顔面バルサン
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:30 返信する
- 超音波害虫駆除機最強
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:33 返信する
-
やばっ
ビックリするほど価値のない情報だった
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:35 返信する
-
ゴキ退治にバルサンとか炊いて
アンダソンさんとかまで全殺して、違う害虫に悩まされるとかないの?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:38 返信する
- マジでブラックキャップは最強だから試してほしい。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:44 返信する
-
家の庭にツバキがある人は気を付けろよ
4~6月はチャドクガの毛虫がうようよ発生する時期だ
ゴキブリどころじゃない猛虫で
刺されたらはしか以上のブツブツ&壮絶なかゆみでとんでもない目に遭うぞ
顔をやられたら最悪だ、2ヶ月は外に出れなくなるぞ
退治の時は肌を隠して完全武装、武器は殺虫剤か熱湯
奴の毛針は空中に舞い衣服に付着、折れては刺さり折れては刺さりを繰り返し患部を拡大させる
駆除後は着ていた服を熱湯で煮沸!絶対!絶対だぞ!
(タンパク毒だから熱湯で無毒化できる)
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:44 返信する
- AAワロタ(´・ω・`)
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:51 返信する
- 1匹みたら40匹いると思え
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:52 返信する
- こんなことしたら部屋中が殺虫剤で汚染されてしまうじゃん潔癖症の俺にはムリ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:54 返信する
- 問題はブラックキャップを克服した個体が出現しないかだな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 00:55 返信する
- PS4をお湯に沈めるwww
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 01:04 返信する
-
薬剤まくなんてアホか
ブラックキャップを目のつかないところに置いとけば済む話だろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 01:05 返信する
- ブラックキャップだけで片がつく
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 01:10 返信する
- 捕食者を撒くとか、遺伝子改良した無精子種を放つとか、そういう科学的な駆除方法かと思ったら、ただの市販のゴキブリ駆除ツールのステ■マかよwwwwww
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 01:20 返信する
- ネトウヨこれにどう答えるの?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 01:28 返信する
-
新築マンションに住んで、まったく出なかったけど、10年目からいきなり大型が出るようになった。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 01:35 返信する
-
ブラックキャップきかなくなってきたw
駿河屋で買い物するといつも小さいのがでてくるw
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 01:39 返信する
-
100円ショップのゴキブリ用ホウ酸団子で家に全く出なくなったぞ。
100円で済むからオススメ。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 01:52 返信する
- ブラックキャップは効果てきめんやったで
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 01:53 返信する
-
黒ゴキブリは放置していたら勝手に出ていく
茶羽ゴキブリは1匹いたら諦めろ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 02:37 返信する
-
最近の商品がホイホイの頃よりずっとできが良いだろ
コンバットとかおいておきゃ十分だよ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 02:38 返信する
-
風圧ごときで死ぬわけないだろ
あいつら半分にちぎれても逃げてくし、バーン!とでかい音出るくらい叩いて
ひっくり返ってたのに数分したらいなくなってるし、
ゾンビ並の生命力だわ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 02:48 返信する
-
蜘蛛を殺さないでおく
これが一番
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 03:21 返信する
-
軍曹、最近はゴキを捕獲できず餓死してるのをよく見るんだが
ほんまに狩り上手いんか?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 04:21 返信する
-
ゴキブリに限らないが、バルサンなどの薫煙剤ってのは
「卵が孵化する頃合を見計らって何度も」やること前提だからな
1回やってハイ終わり、ってのが一番ダメ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 04:23 返信する
-
なにこの適当な戦法 昭和か
現代ならブラックキャップだけでいいだろ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 06:07 返信する
-
ブラックキャップ置いてるにもかかわらず
明らかに孵化したであろう大きさのGが家にいた時の絶望感・・・
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 06:37 返信する
- 10年以上前やけどバルサン一回で一気に死んでてそれ以来一回も見てない
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 06:38 返信する
-
粘着タイプは欠陥商品って結論出てるだろ
わざわざ呼び寄せるんだから
肝心のホウ酸団子が載ってない辞典で怪しいわ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 06:43 返信する
- 普通過ぎてがっかりした
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 07:27 返信する
-
何の解決にもなってねえw
イママデトおなじやw
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 07:50 返信する
- こんなことしても彼らはあらゆる手段で潜入してくるから無意味
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 07:54 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 08:10 返信する
- ゴキブリこれにどう答えるの?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 09:06 返信する
- ゲジゲジ様を放つだけ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 09:21 返信する
- 捕食者を撒くとか、遺伝子改良した無精子種を放つとか、そういう科学的な絶滅方法かと思ったら、ただの市販のゴキブリ駆除ツールのステ■マかよwwwwww
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 09:29 返信する
- アシダカ軍曹を家の中に放つ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 09:52 返信する
-
共用廊下にあるガス湯沸かし器?の中にいるよね、隣のうちのへ入って逝く所を見た
更に廊下で毎年Gを見かけるからガス湯沸かし器のところにブラックキャッップ置いてるけど効果不明
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 10:01 返信する
- 最終手段の掃除機だけど吸った時のブボバババって音がダメでもうむりむりむーり
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 10:25 返信する
- 奴らも日々進化している、気をつけろ...
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 10:31 返信する
-
なんでお前らゴキブリはだめで
でっけー蜘蛛は大丈夫なんだよ
どう考えても蜘蛛の方が見た目やべーだろ
ゴキブリなんて、ただのテカった楕円じゃん
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 10:35 返信する
- 掃除機で吸うのが勝率一番高い
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 12:14 返信する
- ゴキなんて引っ越してきて5年間みたことないけど、そんないるもんなの?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 12:32 返信する
-
俺も都内の一軒家だけど、10年以上見てない
このサイトでは一杯ゴキブリ見るけど
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 12:38 返信する
-
穴あきだらけの築30年以上の欠陥一軒家だけどゴキジェットとブラックキャップと掃除
でほとんど見なくなった。掃除が一番キモ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 12:50 返信する
- 買取保障堂こと○天堂が○ねばゴキブリがーって過剰反応する○チガイは絶滅するよね♪
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 13:31 返信する
- 隣にテラフォーマーズがいるから対策しても壊滅無理
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 14:54 返信する
- お前ら詳しいな?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 15:54 返信する
- 虫が一匹も住めない環境に住む
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 18:49 返信する
-
研究者じゃなくて、ただの一般人の対応と全く同じレベルwwww
馬鹿か!
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 19:52 返信する
-
毎年Gで困ってるやつ、騙されたと思って3月頃からコンバット置いて見ろ
効果覿面
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 20:04 返信する
- なんだこのクソ記事
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 20:52 返信する
-
俺は以前は殺虫剤に頼っていたが、殺虫剤かけても家具の裏とかに逃げられると仕留めたかどうかが分からず気になって寝られない。(恐らく分量的に生きてられないとは思うが)
なので最近は手にスーパーのレジ袋をはめ、袋越しに手で握る。袋を裏返して縛って確実に捕らえ、口を少し緩めその中に殺虫剤噴射して完全に袋の口を縛る、という風にしてる。確実に死んだのを確認したいから。このやり方にしてから気づいたのだが、ゴキって意外と動き遅い。手で捕まえられる程度。手の中でもぞもぞ動く感触ももう慣れた。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月27日 21:06 返信する
-
隣家から来るから意味ないよ
特に近所に中華屋、ラーメン屋があるとそこから続々と周囲に拡散し続ける
もっと酷いとゴキブリ目当てにネズミまで住み着く
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月28日 01:09 返信する
-
サイクロン式の掃除機で吸ったら駄目だぞ!
絶対にだ!
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。