ロシアさん、ウクライナとの戦争で約195兆円の損失へ・・・死者数もとんでもない事に・・・

  • follow us in feedly
ロシア ウクライナ 戦争 195兆 31万に関連した画像-01

ロシアの戦費31兆円超す 米国防総省試算 軍死傷者は推定31.5万人

ロシア ウクライナ 戦争 195兆 31万に関連した画像-02

米国防総省は、ロシアが2022年2月に始めたウクライナへの全面侵攻の戦費が最大2110億ドル(約31兆7000億円)に上っているとの試算を明らかにした。武器輸出契約のキャンセルなどでも100億ドル以上の損失が出ているほか、経済的な損失も26年までに1兆3000億ドル(約195兆円)に上ると予想している。

ウクライナ軍は東部ドネツク州の激戦地アブデーフカからの撤退を決めるなど苦戦しているが、米高官は「地上戦の戦況だけに注目するのではなく、ロシアが被っているコストにも目を向けるべきだ」と強調した。ロシア軍の死傷者が推定31万5000人に上っているとも指摘した。

以下、全文を読む


<ネットの反応>

これで誰が幸せになったんだ

武器兵器の保有量や動員できる兵力が圧倒的に多いロシアが未だにウクライナを圧倒できないのは、損耗率が高い以外の理由がありません。それでもロシアの優位は変わりません。

今も毎日大量の兵士を人海戦術で消耗しているロシアにとって31万人そこそこの消耗なんか大した問題ではないかもしれない。
個人的に怖いのはそんなロシアが有利な状況でこの戦争を終わらせたときに世界へ与える影響なんだよね。


この数は、事実に基づく推定の最大数であることがまず前提ですが
現実的にありうる話です。


未だに問題なく作戦行動を続けているロシア軍が『兵力の9割死傷』はどう考えても計算がおかしいと思うのだが。

アメリカやNATOに都合の良い解釈、プロパガンダなだけじゃないですか。囚人を兵士にして侵攻させたりしているという話なんだから

人海戦術は中国のお家芸でもあるから、この戦争で西側諸国が人海戦術をはねのけられるかは日本にとっても重要な意味を持つ。

ロシアの将来を考えればプーチン氏は即時停戦し兵を引き上げるべき。
「兵士は畑で採れる」などと揶揄されたソビエトの時代と違い、現在のロシアの人口は1.4億人、出生率は1.5人と日本よりもやや多い程度。


こういう「ロシアは大変でもう駄目かも」的な報道によって我々はずっとウクライナ勝つかもと思わされてきたわけですが、結局国力差は覆せない…というのが最近見えてきたわけです。

もちろん、軽傷者も含まれているのだろうから全てが戦線復帰できないとは言えないだろうが、それにしてもこの数値は現代戦にとっては異常な数値だと思う。

この戦費って、ロシアにとって「損失」と言えるのかは微妙ですね…

仮にウクライナ全土を攻略できたとしても、ロシアがここまで受けた被害は決して少ないわけではなく、最低10年は消耗した戦力の回復に努めることになるだろうし



今更だけどガチでいくところまでいってんな
よく正気で続けられるわ
やる夫 PC 真顔 汗



まじでもう何年やってるんだよ・・・
今まで日本に大きな影響ないのが奇跡だわ
やらない夫 念仏 南無

キングダム 71 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2024-02-19
メーカー:
価格:680
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


フラジャイル(27) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2024-02-22
メーカー:
価格:759
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


見える子ちゃん 10 (MFC)

発売日:2024-02-22
メーカー:
価格:748
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ信じる奴おるんか?
    むしろアメリカの損失じゃねぇの?
    このコメントへの返信 :>>10>>151>>185>>275>>335>>410>>420
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30万の損失を出してるのはウクライナだろw
    このコメントへの返信 :>>3>>25>>188>>411
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    機密の方のやつでも同様だったぞ
    oryxの確認戦果でも辻褄は合ってる
    このコメントへの返信 :>>16
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本語を使うロシア通信兵がいてわろた
    このコメントへの返信 :>>429
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    西側諸国のコストはどれくらいなんや?
    このコメントへの返信 :>>209
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアの本土を攻撃しないとだめだろこれ
    このコメントへの返信 :>>80>>115
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敵国の消耗が多いのは良いことだ
    その情報に信ぴょう性があるのならモアベターだね
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題はまだ続きそう。
    この損失をプーチン氏がどうやって埋めていくのか。

    絶対、日本を含めた他国に難癖つけてくる。
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦費がどうのよりロシアが撃つか撃たないかしか関心ねーだろどーせ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1経済的な損失はとかく死傷者はそれくらいいる
    機密引っこ抜かれた方でも同様の試算してる
    oryxの確認戦果の兵器損耗率から見ても妥当らしい

    なんだかんだこの損害で動けるのは超大国ソ連の残骸であり総力戦に備えた国作りを維持してたから。
    ソ連がバカみたいに国が破綻するまで作りまくってた兵器の蓄えが何割かでも残ってるからなロシアは
    このコメントへの返信 :>>23>>24
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアに核兵器を使ってほしい
    本当に世界が終わるのか見てみたい
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界経済から孤立した時点で終わってる
    人口的にも、戦争がどんな形であれ落ち着いた以降は発展途上国入だよロシア
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また西側のアテにならない試算。
    開戦して1週間で経済破綻するって言ってたよね?
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頼むロシア!中国!負けてくれ!
    このコメントへの返信 :>>103
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシア人なら5000万人くらい死んでも戦争継続するだろ
    このコメントへの返信 :>>133
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    まさかロシアが10倍の戦死者とかいう大本営が機密だと思ってんの?
    このコメントへの返信 :>>44
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだけ死んでてもプーチンが行けと言えば
    若者はどんどん特攻してくんだからすげえよな
    国民調教済みってのは強い
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやロシアは資源大国だから回復早いぞ
    出生率も低くはない
    このコメントへの返信 :>>377
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆にロシアもここまで損害が大きいから中途半端では終われないんだろ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアは民間人合わせて2000万人ぐらい死んでも平気だろ。
    第二次世界大戦で経験済みだ。
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軍人さんも大変だよ ウクライナ相手にまさかここまで苦戦するとは思ってなかっただろロシアの兵士たち ウクライナも大変だけどね
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだまだ
    永久に戦えるよ
    国民の生活レベルを最低限に押し下げて永久に戦えるから
    ロシアに勝つには同じくらいレベル下げて戦う覚悟がないと勝てない
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    アメリカからしたら安いコストで向こう数十年、戦争仕掛けられないくらいロシア弱らせて、費用対効果良すぎて笑いが止まらんだろうな。

    もう利用仕切ったから、ウクライナ使い捨てる可能性あるが。中国と開戦となると、日本や台湾が、ウクライナのような役回りになるんよな。

    このコメントへの返信 :>>26>>32>>64
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    別にウクライナがもっと余裕ないだけで、ロシアもそこまで余裕じゃないから旧式兵器大量に復活させたりベラルーシやイランや北朝鮮に砲弾ほか色々モノ出させてる

    現状は西側が内部事情やエスカレートを恐れて支援や軍需産業の増産にいまだ本腰を入れないのに対してロシアは戦争経済化も構わずどんどん資金投入してて歪なバブルになってるが、この戦争で地方や経済悪化した国から出稼ぎ兵みたいなのが来る悪循環
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    ソース出せサイコパス
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    別にウクライナがもっと余裕ないだけで、ロシアもそこまで余裕じゃないから旧式兵器大量に復活させたりベラルーシやイランや北朝鮮に砲弾ほか色々モノ出させてる

    現状は西側が内部事情やエスカレートを恐れて支援や軍需産業の増産にいまだ本腰を入れないのに対してロシアは戦争経済化も構わずどんどん資金投入してて歪なバブルになってるが、この戦争で地方や経済悪化した国から出稼ぎ兵みたいなのが来る悪循環
    このコメントへの返信 :>>33
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この損害が次の侵略の抑止になる
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦略ミスでしょロシア軍
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残念だけど高々30万人程度じゃ、ロシアの国力は揺るぎもしないよ
    あと、ウクライナがここから逆転するには、プーチンの隠れ家に
    核打ち込むしかない
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そろそろロシア負けるな
    ウクライナの勝ち!
    世界がウクライナを応援してますよ!!
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2千万死んでも戦うロシア
    二年で30万では100年以上たたかえるぞ
    ほぼ永久に戦える
    自由資本主義諸国では勝てない
    このコメントへの返信 :>>35
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    ウクライナで若者が徴兵されて犬死にしてるにニヤニヤ笑って気持ち悪いわ
    まるで上念みたい
    このコメントへの返信 :>>38>>52
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    戦争を仕掛けられない❌
    バブル戦争経済を軟着陸させる為に他国に戦争仕掛けたり軍事支援に回す戦争輸出国家化する可能性が高いのが今のロシア⭕️

    アメリカもロシアが勝利した後の安全保障リスクは跳ね上がるという試算は出してるのに支援止まってんのはバイデンに手柄を立てさせたくないだけで国境管理すらゴネる理由にしてる共和党のトランプ派の連中
    このコメントへの返信 :>>180
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際の所は大して被害無いんじゃないのって気になるついにウクライナ負けそうだし
    このコメントへの返信 :>>48
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    人が無限にいるなら続けられるかも
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物価高騰は影響として十分だぞ
    このコメントへの返信 :>>41>>61
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう大本営はコリゴリよ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    侵略戦争でロシア万歳してる
    頭Zにそれ言ってやれよ
    このコメントへの返信 :>>55
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出口がないもんな
    核なんて使ったらイギリスとフランスが猛抗議は確実
    アメリカが無視してもどう足掻いてもEUがロシアを非難する
    ウクライナだけで済んでるだけでもまだいい方だよ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーチンくんさぁ、小麦の価格上げた責任とってくれよ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    タッカーがロシアで買い物してたけど物価普通だったぞ
    このコメントへの返信 :>>53
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで誰が幸せになったんだ

    こいつ何が言いたいんだ
    ウクライナが大人しく奴隷になって
    前回みたいに1千万人がロシアに虐殺されろとでもいうのか
    このコメントへの返信 :>>51
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドローン戦争だなんだ言いながら結局死ぬのは人間という
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    多分見てもないんだろうけど
    ウクライナ側も12~17万とかだぞ

    1:2では国力差的にキルレシオ足りんが
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アウディーイウカの陥落が確実になり、ここに来て急に米国防総省のロシアの戦費
    試算が大々的にマスメディアに報じられる。
    西側の国民の間で嫌でも厭戦ムードが高まるのを避ける為のネガキャン工作に
    しか見えんわなww
    このコメントへの返信 :>>56
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英霊多すぎ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反転攻勢が大失敗で終わって今は守勢に回ってボコられてるから「ロシアの損害に目を向けるべきだ!」と言い始めただけの話
    俺個人としてはウクライナはただの疫病神としか思ってないからあんな国にはこれ以上入れ込まない方がいい
    支援継続なんか愚の骨頂
    このコメントへの返信 :>>58>>72
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    世界大戦終わってから最大の損害

    ソ連崩壊の一因になったアフガニスタンで10年かけてうけた損害を余裕で飛び越えてる

    このコメントへの返信 :>>92
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぷーは悪魔崇拝者なのでは
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そしてやつらの同盟国の中国の負債は1800兆円
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    ウクライナはよくやったよ もう敗戦して停戦するしか道はないよ 必勝しゃもじと支援だけじゃロシアに勝てないでしょ結局
    このコメントへの返信 :>>89
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    パヨクの方が気持ち悪い
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    タッカーのアホはロシアの平均給料把握してないのであのスーパーがロシアの庶民にはかなり高値である事すら把握してないぞ

    タス通信ですらロシアの一般家庭は給料の6割食費に消えるって記事だしてるくらいにはロシアの平均的給料は安い

    このコメントへの返信 :>>66>>141
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアの工作員が頑張ってるなぁw
    このコメントへの返信 :>>65
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    停戦を呼びかけたら万歳三唱してると勘違いしちゃう頭おかしい奴だな
    だから毎日戦争のニュースをみならがニタニタしてんのか
    このコメントへの返信 :>>63
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    そもそもこれ結構前に機密引っこ抜かれた
    時に出てた数字だし。脚色でもなかろう
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現役世代が30万人も減ったのかー
    流出したのも含めるともっと多いだろうし
    こりゃ酷い
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    ウクライナに必勝しゃもじ持参したから岸田首相もあとに引けないよ 
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >これで誰が幸せになったんだ

    プーチン

    歴史上、独裁者はいつでも国民を殺す
    このコメントへの返信 :>>83
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナの東側を生贄にロシアはもう骨抜きだな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    中村逸郎の話でも信じてるか?ww
    寧ろ、G7諸国の方がロシアより物価高で苦しんでるだろ?ww
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プリゴジン「ショーーイグ!ゲラシモフ!弾薬はどこだ!」
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    お前の言ってる停戦は臭いものに蓋

    ロシアがまた屁理屈で合意破りの戦争始めようが何の安全保証もない大阪場の堀を埋め立てろって言ってるのと同じ
    このコメントへの返信 :>>75>>76
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    最近露骨なロシア擁護の奴らはアメリカ主導の諦めるなよ作戦のような気がしてきてるわw
    もうボロボロなのに希望を見せてずるずると泥沼に引きずり込む感じが恐ろしいね
    国際通貨と金融と保険握ってる国々に勝てるわけないだろうに愚かだよなぁ
    このコメントへの返信 :>>71>>374
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    がんばれプーチン! 
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    物価は高騰してスーパーが空っぽってのは嘘なのに変わりないな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシア人さんキエフじゃなくてクレムリン襲ってたほうが人も金も安くついたんじゃないの??
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦略的にはロシアは完全に敗北してる
    はっきり言ってここまで損害出して得るものがなさ過ぎる
    結局の所建国以降の不敗神話継続の為に何らかの成果を引き出したいがため多大な出血をし続けてる状況でまともな判断ではない
    まあそれで出血を強いられるのはロシアの地方の若者なんだけど…
    このコメントへの返信 :>>82>>87
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    1000万人死のうが戦争は勝つまで継続するよ

    ロシアはいまだに蛮族扱いでいいと思う

    そういう国だから、話し合いなど無意味なんだよ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアは海外から兵士リクルートしてるしなwモンゴル人とかも兵士としてリクルートしてるってテレビでみたわw
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    カロリーナが不倫で失脚したのもその流れですよ結局
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    ウクライナ以外は別に勝ちに拘らなくていいんだよ
    ロシアが弱ってくれさえすれば西側が有利になる
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敗北と認めなければ敗北じゃないからセーフ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーチンはどう思ってるのかな?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    合意を破ったのは西側
    それでロシアとウクライナが疲弊してる見て外からニタニタしてるのも西側
    このコメントへの返信 :>>84
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    「ウクライナが領土の20%を失うだけでこの戦争が終わることが出来るのならば、それはむしろウクライナにとってよいことでは」という議論に対する小泉先生の返答(要旨)。

    「20%の領土をプーチンに与えれば戦争が止まるという前提に立っているようだが、プーチンの戦略目標はウクライナを属国化することであり、その戦略目標を(プーチンが)諦めたことを示す兆候がなにもない。…依然としてウクライナをロシアの影響下に置くことに強い意欲を見せ続けてきている。
    この(上記の)議論はロシアの戦争目的を読み違えているのではないか。」
    このコメントへの返信 :>>79
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にロシアは昔から人的被害なんか気にしてないしな
    ウクライナに核渡してロシア攻撃させるしかねんだわ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初の兵が全滅してから地方(少数民族)から若者を歪に徴兵、犯罪した囚人兵、反戦運動囚人を使い潰した。
     いよいよモスクワなどガチロシアンを大々的に徴兵しはじめたから混乱してきてるよな、運動も過激化しはじめてる。

     ウクライナも徴兵年齢幅を増やして頑張っている。

     このまますり潰し合いして儲かるのはインドなど第三国、まぁ日本に取ってはいい傾向かな?
     
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    もう20%じゃすまないからな
    朝鮮みたいに分裂ルートだろ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    その通りで、ウクライナ陣地でドンパチやってる限りは
    ウクライナ側の損失の方が遥かにでっかい訳で、勝ち筋が見えない
    結果としてロシアの方が優位にしか見えん訳だな
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    203高地思い出した
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    NATO遠ざける為が別方面で接地したからな
    もうできるのはウクライナボコして勝ったって気分を味わう事だけ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    そもそもプーチン生きてんの?
     
    コイツも北の人造黒電話19号(笑)と一緒で実物が10年近く生で登場してないやん
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    はぁお前もしかしてそもそも
    ロシアがミンスク合意の前提条件からすらしらばっくれて守ってこなかった事すら把握してないだろマヌケめ

    違法な戦闘員や部隊の撤退を一度でもロシアは行ったか?メルケルの発言もミンスク合意をロシアがデバルツェヴォで最初に破って以後も守ってない事を念頭においた発言だが
    このコメントへの返信 :>>91>>93
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次は日本だ
    このコメントへの返信 :>>97
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシア黒海艦隊はまたもう一歩全滅に近づいた。今度は大型揚陸艦シーザー•クニコフ沈没。揚陸艦は9隻中5隻沈没。

    海軍がない国によって海軍のない国にされつつあるロシア。
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    シミュレーションとして中国が北朝鮮相手に30万人も兵力を失ったら戦略的には失敗だろうね 中国が北朝鮮に負けることはないけどね
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >まじでもう何年やってるんだよ・・・

    戦争って何年もやるもんだろ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    せやな
    ロシアを貶める良い生贄だったわ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ30万か
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    ➕NATO不拡大云々もゴルバチョフ始め交渉の場にいた全員がそんな取り決めは行われていないと証言してるのにも関わらず

    プーチンが長年に渡りつき続けてきたウソ

    そもそもヘルシンキ宣言で同盟選択の自由の保障する宣言にソ連も最初から参加してたのにそんな取り決めができるわけもない
    このコメントへの返信 :>>96>>106
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    ミンクス合意をしらばくれるソースくれる?
    むしろ破って西側が軍事支援を受けてたのはウクライナだからね
    このコメントへの返信 :>>105
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反プーの人〇されたけど次大統領選挙に出るやつまだ生きてんのな
    このコメントへの返信 :>>120
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだやってたんこれ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    簡単に停戦などと言う人は、停戦を選ぶことで続き生じるその先の地獄に気が付いていないか、あるいは分かっていながら見て見ぬふりをして、臭いものに蓋をすることを冷静・中立だとして薦める知の巨人なのだと思う。それを平和主義とは決して呼んではいけない。
    このコメントへの返信 :>>162
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    日本も核武装してないけどアメリカ軍が駐留してるからね そこがウクライナとの決定的な違いだろね
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっさとプーの首晒して終わりでいいだろ
    あの爺の首一つじゃ足りねえだろうけど
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナはさっさと核持て
    このコメントへの返信 :>>104>>116
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    イスラエルのハマスも

    アメリカがウクライナ支援してるから仕掛けたんだろうしな

    それもこれも台湾を狙う中国を利するんだよなぁ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシア空爆して壊滅させろや
  • 102  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    そうだね中国ロシアがんばれーwww
    このコメントへの返信 :>>107
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    過去にアメリカが捨てさせたという皮肉ね
    このコメントへの返信 :>>108
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    お前ほんと無知だな?合意プロセスには違法な戦闘員や部隊の撤退をさせる事が取り決めとしてあったがロシアは自分たちの介入すら認めず適応される側ではないと履行義務を果たしてこなかった。

    DPR国防大臣のギルキンの証言やOSCEからの指摘、何より14年の創設時からウクライナに展開してたワグネルとの年間1400億の契約関係をプーチン自ら認めた時点でそこを今更誤魔化すのは無理
    このコメントへの返信 :>>109
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    90年2月9日に米国のベーカー国務長官はソ連のゴルバチョフ書記長に対して「NATO軍の管轄は1インチも東に拡大しない」と発言した(1インチ発言)。翌日、西独のゲンシャー外相やコール首相も訪ソして同趣旨の発言をしている。NATOのヴェルナー事務総長も同年5月に「NATO軍を西ドイツの領域の外には配備しない用意がある」と演説した。

    はい嘘はお前だね
    このコメントへの返信 :>>131
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    敗北に向かってがんばれーwww
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    介入して悪化させる天才
    このコメントへの返信 :>>112
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
     【モスクワ真野森作】ウクライナ政府軍と対立する親ロシア派武装勢力の幹部だったロシア人男性が毎日新聞のインタビューに応じた。現在の親露派指導部を「露政府の操り人形だ」と指摘し、自身も「(露政府から)圧力を受け現地から離脱した」と証言。プーチン政権は「紛争当事者ではない」と介入を否定するが、内情に精通する人物がロシアの深い関与を認めた。

     証言したのは、親露派武装勢力「ドネツク人民共和国」の「国防相」などとして2014年4~8月に活動したイーゴリ・ストレルコフ氏
    このコメントへの返信 :>>114
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアは中国に乗っ取られるの確実やな
    このコメントへの返信 :>>113
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国力の差は覆せない
    ただ、国力は総合的なもので、経済的な基盤がないと、戦争の継続は難しい
    ロシア国民も長年の戦争で厭戦的になっていて、ロシア国内の生産を生み出す国民を徴兵していたら、ロシア経済が立ち行かなくなり、戦争の継続が出来なくなる

    ウクライナの国内の内情がよく分からないけど、経済的な損失の多い方が戦争の継続力が続かなくなると思う。それは、ロシアの方なんじゃないか、と考える。
    欧米の支援がウクライナの生命線、その支援が途絶えれば、ウクライナの戦争継続力が失われる可能性がある

    どちらも苦しい状況なら、第三国による停戦交渉の余地があると思うのは、楽観的な考え方なのかな
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    小さい悪に手を貸したら大きい悪になってしまって自分でつぶすの繰り返し

    もはや戦略もなにもあったもんじゃないただのアホだろ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    中国に全部取らせないだろうねインドが
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    当初から、ロシアからプロの戦闘員が派遣されており、公式には存在しないとされるプーチン大統領の「陰の軍隊」と呼ばれる傭兵集団「ワグネル」はもちろん、ロシア正規軍も越境してウクライナ領内で軍事行動を展開していたのである。


    朝日新聞デジタル プーチン氏のウソと「周知の事実」 「影の軍隊」ワグネルが表舞台 ワグネルに報奨金や戦闘員の給与を含め約860億ルーブル(約1400億円)が支払われたのだという。 プーチン氏が具体的な金額をあげてま
    このコメントへの返信 :>>119
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    そんな余力は今のウクライナにないわ
    このコメントへの返信 :>>191
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    キューバ危機でアメリカが無茶苦茶ごねたようにウクライナの核武装をロシアが許す分けないでしょ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それでもロシアは負けんだろ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国家に通貨発行権と徴税権があるなら金なんてどうとでもなるけど、人命は簡単に補いが効かない
    国家の未来を担う若者の損失は少子化のロシアでは大打撃。ビルダーバーグに出席しているような欧米のスーパーエリート達は喜んでる
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    OSCE特別監視団(SMM)がドンバスの被占領地域でロシア最新の電子戦システムを発見したことについて、ロシア側に何度も説明を求めていました。
    しかし、OSCE常任理事会の議事録を調べましたが、ロシア側は一切説明していませんでした
    このコメントへの返信 :>>121
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    名目上民主主義選挙だから形だけの対立候補として生かされてるんだろうな
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    武装工作隊、覆面ロシア軍、ワグネルのような非公然活動部隊と付随するネオナチ含む極右民兵を送り込んでた事をしらばっくれ終始一貫してミンスク合意を守ってこなかったロシア君が言うと説得力が違うよな
    このコメントへの返信 :>>124
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナの敗北が目に前だからロシアが正しかった
    やっぱり隣国を黙らせるのは戦争が正しい
    日本ももう平和ごっこやめて皆徴兵して戦争に備えるべき
    面接なんかくそくらえだ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独ソ戦に比べたら全然死んでないじゃんとか思ってるんだろ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    メルケル氏はシュピーゲル紙のインタビューで「戦争を阻止する試み」と明言しています

    また露は当事者であるにもかかわらず履行の責任はないと言い逃れをしていた
    露は合意を履行する意志がないから「ウクライナに時間を与えられた」という文脈です
    このコメントへの返信 :>>127
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだたった30万人か
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアの人口が1.4億だから死者31万人て誤差
    日本人なんて毎年70万人減ってんだから戦争してるロシアより悲惨
    このコメントへの返信 :>>130>>137
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    ミンスク2停戦合意直後のデヴァルツェボへの猛攻撃、停戦違反をしたのは露側

    ウクライナ政府はミンスク議定書に定められた特別地位法を成立させていますが、露側は外国人部隊の撤退、重火器の撤去を行わなかった

    そのため特にゼレンスキー政権が進めようとアプローチした露との境界管理の回復も進まず9項の選挙が行えなかった。
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中途半端な停戦をロシアは許さないと思うからゼレンスキーが亡命するまで追い詰めるんじゃないか? ゼレンスキーが英雄視されてウクライナに居られたらロシアは困るでしょ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紛争終わったら中国攻めてきそう
    このコメントへの返信 :>>143
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    お年寄りが亡くなるのと働き盛りの若者が亡くなるのとでは雲泥の差なのだ
    このコメントへの返信 :>>177
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    それは提案者レベルの話で合って実際には合意にも至ってない事を誤魔化してるぞ?

    ゴルバチョフ自身が2014年10月16日に、「当時はNATO拡大の問題そのものが提起されなかった。それは私が責任をもって確言できる」とRussia Beyond the Headlines(露の英語メディア)で述べている。当時ロシアは西側諸国にとって敵ではなく、彼らの同盟国やパートナーとなると期待されていた。必然的に、ロシアがリベラルな民主主義の路線から離れれば離れるほど、ロシアにとって「NATOは敵」というイメージが強まるのだ≫
    このコメントへの返信 :>>136>>415
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝ってるんじゃなかったのか
    めちゃくちゃ無理してるんだな
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    ソ連からの人海戦術の歴史からすれば、まだ30万人は序の口なんだろう。
    モスクワではなく、辺境の人たちを動員している段階だしね。
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に損失はどうでもええやろ。ロシアの上層部に取っては敗北は死なんやから。ウクライナ戦争をしようがしまいがウクライナが西側に移ったらロシアの体制は崩壊や。ロシアはやるしかないんよ選択肢が。プーチンを含め指導者側は損失とかどうとかいってる余裕はないんや。勝たない限り自分たちの命はないんやから。ロシア国民全体のことよりまずは自分たちが生き残らんとな。んで、こういうことになるのは西側も分かっていたことやしロシアを罠に嵌めてやった側なんやから別に問題ない。トランプが政権奪取しない限り何の問題もない。ロシアが潰れるまでやり続けるだけや。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者と兵器も大量に失ってるから実質ロシアの負けだろうな
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    そう言ったと発言してるのはプーチン側の人間ある点にも注意

    NATOの元軍事委員会議長K・ナウマンは2010年に、「NATOの東方拡大の否定は、口頭でも文書でも、誰もソ連に対して述べたことはない」
    このコメントへの返信 :>>144
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    日本と北朝鮮が戦争やって30万人も自衛隊員が亡くなったらヤバいでしょ 
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国が裏で支えてるから問題無いだろ
    つーかなんでアメリカは藪を突いたんだよ?
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このままだと西側の完敗だからアメリカも相当焦ってるな
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシア軍の近代化のために必要な犠牲だ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    >タス通信ですらロシアの一般家庭は給料の6割食費に消えるって記事だしてるくらいにはロシアの平均的給料は安い

    日本で暮らす俺もエンゲル係数6割なんですけど・・・orz
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >仮にウクライナ全土を攻略できたとしても
    できないよ
    全土を制圧する兵隊が全然足らん
    ごく局所で街を完全にがれきにして何十万もロシア兵を殺してやっと出来ていること
    これをウクライナ全土でやるならロシア国民1億人全員でも無理だろう
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    その時はロシアもセットで北海道侵略してくるよ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    ベーカー氏の「1インチ...」発言は当時の東ドイツに米軍が駐留するか否かについて協議された文脈から出た言葉

    これを切り抜いてまるでNATOに旧東側諸国が加盟しないかのような取り決めがあったかの如く拡散してきたのがプーチン政権
    このコメントへの返信 :>>145
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    当時のソ連大統領のゴルバチョフ自身が「NATOの東方不拡大の約束」など『神話』だと否定し、国防相だったヤゾフ元帥もゴルバチョフが「NATOの東方不拡大の保証」を西側と話し合えと彼に指示したことは一度もなかったと否定
    このコメントへの返信 :>>146
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    今日亡くなったゴルバチョフは、2014年に発言した:「拡張しないというNATOの破られた約束」というプーチンのイデオロギーは嘘に基づいている。

    Горбачов, який помер сьогодні, у 2014 році проговорився: ідеологія Путіна про "порушену НАТО обіцянку не розширюватися" заснована НА БРЕХНІ.
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更だろ
    戦争は長引く程対象になってる国は金も人も失うだけ、勝っても負けても勝者いないって揶揄される程金が莫大にかかる
    戦争がおわってからが本当に大変になるんだよね
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    31万人の死傷者って日本の自衛隊なら全滅レベルだな
    平和ボケの日本の国防は大丈夫?っと心配なんだが
    このコメントへの返信 :>>153
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一体誰が儲けてるんでしょうかねぇ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼレンスキーは30万人のロシアの遺族から恨まれてるからヤバいよ未来 そのうちアメリカに亡命するんじゃないか?
    このコメントへの返信 :>>155
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    戦争前のプーチン「ウクライナなど3日で占領出来る」

    現実はこれです
    このコメントへの返信 :>>154>>368
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本も大陸進出を思い出して攻めないといけないんじゃないの
    不景気を何とかするためには隣国の資源を奪うしかないだろ
    奴隷と資源を奪う時だぞ
    このコメントへの返信 :>>157
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    いや、軍人の数は両者ともとうに超えてるから
    だから民間人使ってんだろ
    そもそも、軍人だけで終わる戦争ってないんじゃね?
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    ロシアは3日で兵站が切れる
    ロシアは一ヶ月以内に経済破綻する

    現実はこれです
    このコメントへの返信 :>>160
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    コロしてるのプーじゃんw
    下手くそななすりつけだな
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    我が国、日本の社会保障費の、たかだか2年分か!

    たいしたことねーな!
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    今、レアアースとは別に日本にしかない物質見つけて上手くいけば新しい産業出来るってなってるはず
    このコメントへの返信 :>>164
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の弾薬は2週間で無くなる

    現実はこれです
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よほどアウディーイウカの撤退状況マズかったんだな
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    もっとひでえじゃねーかよ
    こんなん許容出来るのレッドチームだからじゃん
    国滅びるぞ?
    このコメントへの返信 :>>176>>217
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侵攻当初から生き残ってるロシア兵って居るのかな?
    侵攻部隊で
    このコメントへの返信 :>>173
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    >停戦を選ぶことで続き生じるその先の地獄に気が付いていないか、あるいは分かっていながら見て見ぬふり

    そういや日中戦争での犠牲者よりも、その後の国共内戦や大躍進政策&文化大革命での犠牲者のほうが100倍とかデカいんだっけ?
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先がない老人ならまだしも、働き盛りの若者が減るってヤバいよなぁ
    このコメントへの返信 :>>165>>190
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    それをアメリカが許すと思ってるの?
    このコメントへの返信 :>>178>>187
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    トランプはそれこそ戦争する意味がない損失って言ってるね
    このコメントへの返信 :>>171
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    囚人を戦場に送り込んだおかげで刑務所ガラガラ
    前は6ヶ月戦えば恩赦貰えたけど今は終戦まで
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欧州はロシアを潰す気はなかったが
    ついに重い腰を上げた
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東西冷戦の最終局面だな
    西はウクライナに金出して東は自腹
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金銭もそうだが若い人材が30万人も死んでるのがやばい
    昔ならともかく人的資源のコストが現代は馬鹿高いのによくもまあこんだけ無駄にしたなという感じやな
    このコメントへの返信 :>>174
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナの徴兵風景怖すぎて妹が泣いてた
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    それをなすためにプーチンに対して強力な行動をするなら誰もが称賛を惜しまないんだけどな
    EUなんか滅びろって言っちまったらそりゃな
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たったの30万しか死んでないのか
    プーチンが死ぬまで終わらんな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    いるでしょ
    10人編成だとして軍人2、民間人8位でやるだろ
    軍人がいなくなったらやばいんだから
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    おそらくプーチンは少子化の本質をまったく理解してない
    政府がプロパすれば出生率は上がると簡単に考えてる
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーチンのせいでシベリア人死にまくってて草
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    もっと酷いならとっくに弾薬は付きて経済破綻してるが
    レッドチームってレッテル貼るの趣味のようだが現実みろよ
    このコメントへの返信 :>>189
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    出生者数から死亡者数を引き算したのが70万なんだよ。
    つまり、若者が70万人減ってるってことなんだよ。
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    それは意味不明、アメリカでも邪魔は出来んよ
    抓め細胞をアメリカが邪魔してんのか?
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    開戦した直後はウクライナが即負けると思ってたわ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    ロシアは資源大国だからこんな額簡単に回収できる
    結局この戦争はウクライナひいては西側諸国の負け確定
    このコメントへの返信 :>>186
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界全員を敵にまわして互角に戦うプーチン様はやはり世界の王だなw
  • 182  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナ側は捕虜あんま取らないから捕虜交換の人員ロシア側に溜まってるって聞いたな
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スペツナズもっとヤバいと思ってたけど特殊部隊だから物量には勝てないか
    このコメントへの返信 :>>201
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    現実を見ろガイジ
    衛生写真とかで軍事的な被害が大体分かるんだよ
    このコメントへの返信 :>>393
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    人的資源は無限じゃないから
    戦後ソ連を蝕み続けたんだぞバーカ
    このコメントへの返信 :>>193
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    半導体はアメリカが潰したってより日本がやり過ぎたから潰されたんだけどね
    なんでもかんでもアメリカが潰してくるって考えてるのはヤバい
    俺に最優先に売れって言っくるとは思う国ど
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    妄想から醒めろゴミ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    シナは経済崩壊してないって言い続けたバカにそんなことをほざけるのかよw
    このコメントへの返信 :>>199
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    モスクワにとっては辺境の若者が減っても気にしないのでは?
    むしろ辺境の反乱を抑止できるとまで思っているかも。
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    大丈夫だ
    これからロシアの重要施設(特に製油所)を爆破していくからな
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーチンは長く生きてもあと20くらいで寝たきりになるから他人事なんよね
    それよりも功績が欲しいだけの人でしょ
    このコメントへの返信 :>>195
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    戦後はまだベビーブームを起こせただろうけど
    今の時代どこも少子化だからな
    ましてやお先真っ暗なロシアで子供産もうなんて気になるはずが無い
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また畑から兵士収穫すればいいよね?
    兵器も庶民酷使して作らせればいい
    ほな、俺たち上級は海外旅行楽しんでくるんで!とりあえず北朝鮮にスキーかな!よろしくね!
    ってのが今のロシア
    このコメントへの返信 :>>200
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    高齢者が、子供たちの未来のために自分が生きている間に片付けるべきことがある、っていうのは大抵、余計なお世話なんだよなぁ。
    このコメントへの返信 :>>202
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、一歩間違えたらウクライナより先に日本がやられてた可能性あるんだよな
    ウクライナで消耗したからしばらくは動きにくくなるだろうけど、米国がトランプ政権になったら日本は単独防衛を考えなければいけなくなるし、自衛隊の強化は必須になるんだろうな
    このコメントへの返信 :>>208>>215
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は防御重視でジリジリ交代しつつ、ロシアの兵士や兵器を削っている状況
    F16とかが投入され始めたら無理せず反撃でよろしい
    あとはロシア国内の軍事関連施設の徹底破壊だ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアにとってベトナム戦争のような吸血マシン
    戦局にかかわらず破局のみ確定している
    長引かせようとするアメリカの意思は
    慎重すぎる武器支援から明白
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    してないだろ
    20年ほど経済崩壊ワクテカを飽きずにやってる連中は学習能力ないよね
    お前もそのバカの一人か?
    このコメントへの返信 :>>205
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    支配下に置いてる元小国を搾取するスタイルは恐ろしいね。

    中国は少子化で子供が大切だから戦争できないとかいう人いるけど、
    チベットやウイグルの人たちを徴兵して矢面に立たしてくることを想定してない。
    このコメントへの返信 :>>206
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>184
    場違いな戦場に出されてウクライナの砲撃とかで死んだみたいよ
    まーじでボロボロになっていってる
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>195
    政治家や支援者が伝家の宝刀で使う言葉よな
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の世の中、戦争なんか儲からねえんだよ
    何が死の商人だよ
    死の商人だって今は売上の殆どは民生品なんだよ
    このコメントへの返信 :>>212
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    殺してでも奪い取る
    このコメントへの返信 :>>207
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    それはよかったなw
    もうシナの大学生はまともに就職出来ない、会社の破綻が相次ぎ
    土地も何もかも暴落しているニュースがいくらでも見つかるのに
    たとえ地球が崩壊してもシナの経済はお前には安泰に見えるんだろうな
    このコメントへの返信 :>>210
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    同化政策が進んでるんでいるのは漢民族とその混血ばっかりだぞ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    殺してるのは自国民だからひでえ話だ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    ねーよw
    前々からチョコチョコやってたんだぞ?
    元は1つの国な?
    ウクライナの産業、つまり鋼鉄で上手くやってたからプーチンはそれ狙いもあるし、EUの件が引き金
    他の国潰すために動いたんじゃねーよw
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    ドイツにも悪影響はあったろうな
    それでも日本なら抜ける程度
    元々の資本力と数が比較にならない

    しかしもし経済大国の中国がこれをやったら厄介だな
    中国は中国でロシアの轍は踏めまい
    核を使わなくても人類共倒れになるのが分かったってとこか
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    リーマンショックでアメリカが崩壊したか?
    若年層が就職できないのはEUでも起きてる事 会社の倒産は日本でも起きてる
    こりゃ10年後も起きない崩壊を期待してワクテカしてるな
    このコメントへの返信 :>>225
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侵略始めたのはロシアだし同情なんて1ミリも感じないなぁ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    儲かる儲からないじゃなく生き残れるかどうかじゃないかな。ウクライナが西側に入ったらロシアの共産体制は崩壊するんやから。そうなったらプーチンら指導者側の命はないやろ。お金と自分たちの命なら自分たちの命優先やろね。もちろんロシア国民の命は勘定に入れてないよ。
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナ応援団ってまだこんな生き残ってたんだな
    年金払えないらしいから募金してやれよ
    このコメントへの返信 :>>227
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独裁国家は事が終わった後にならないと実際の数値は判らない
    でも大抵の場合、戦果は過大に損失は過少に出してくるもんだから
    西側の数値のほうがまだ信じられるかな
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    ウクライナが取られるとロシアの共産体制が崩壊するから戦争を始めたんであって日本に対して先に仕掛けるメリットはなかったと思うで。
    このコメントへの返信 :>>226
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰が幸せって、まあプーチンの自己満足は満たされたんだろ多分
    このコメントへの返信 :>>255
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    おいおい、脳味噌腐ってんのか?w
    それとも中村逸郎にケツ穴でも掘られて寝言を言ってんのかよ?ww
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    85%の確率で予言当たってる婆さんの予言だと
    今年プーチンは暗殺されタカ派の勢いが止められなくなったロシア政府が暴走し核兵器使ってロシアが戦争に勝つらしい
    もうめちゃくちゃだよ
    このコメントへの返信 :>>264
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくわからん
    損失言うけど結局武器とか兵器とか作れてるわけでしょ?
    日本の借金みたいなもんやな
    このコメントへの返信 :>>223>>224
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    短期決戦でやる為に奇襲仕掛けたって事は
    プーチンも金がかかるって事は分かってたんだろう
    だが、見通しが甘すぎたよな
    普通は短期決戦ダメだった時の事も考え色々作戦決めておくし、最悪長引いた時も普通は考える
    所が、錆び付いた型落ち武器渡すとかさ
    普通さそういうのも準備するんだぞとw
    このコメントへの返信 :>>230>>276
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝った所でソ連解体の再来になりそうだな
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    愚かな…😠
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    高級な兵器は作れてないよ
    当たりゃラッキーのランダムミサイルはめっちゃ作ってるけど
    このコメントへの返信 :>>261>>379
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    作れてない
    中華とか仲良い所から流してもらってる
    中華も国がある訳だ、直接参加してないのにタダで提供する訳ないだろ?
    だから損失なんだよ、中華に金払って流してもらってんだから
    それが戦争ビジネスと言われる、確か双方に内緒でバレないように武器売ってるって過去あったはず、どの国か忘れたが
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    残念ながらシナは信用を回復出来ないから崩壊したらそのまんまなんだわ
    景気の循環はバブル崩壊によって不良債権を精算し、投資をしても良いと信用を回復するからまた景気が上がる
    だがシナはその根本の信用を永遠に失った
    誰も海外からまともに資本を投じようなんか考えない
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>215
    ただでさえ仲悪い隣国がその国への反対勢力になるってなったらどの国も嫌がるもんな
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    シナロシアが応援されると勘違いしてるバカジジイは早く消えろよw
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっとロシア人減ればいいのに
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でクーデター起きて国が潰れるまでテンプレやねこの国は
    このコメントへの返信 :>>233
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    準備ってことは資金とタイミングの問題になるけど両方ともロシア側には無理やろ。まず資金はロシアの国力では期待できないからね。タイミングはロシアが仕掛けたのではなくウクライナとEU側が外交的に仕掛けてきたわけやからどうしょうもない。ウクライナが西側に移ったらロシアの共産体制は崩壊や。そしたらプーチン含め指導者たちの生命はない。戦争しなかったらウクライナ取られて死亡。戦争しても結果的に敗北して死亡。どちらにしろ死ぬなら死ぬまで足掻きたくなるもんやろ。だったら戦争するしかない。ロシアに選択肢はないんよ。なので準備とかどうとかの問題ではないんや。
    このコメントへの返信 :>>237
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまでしてロシアにそれを上回るリターンてあんの?
    このコメントへの返信 :>>234>>236>>241>>243>>251
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それはそう。戦争ってそういうもの。もちろん仕掛けられたウクライナ側も疲弊してる。
    このコメントへの返信 :>>238
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    まさにクーデターが起きて戦争になって壊滅状態なのが今のウクライナやで。
    このコメントへの返信 :>>235
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    プーチンの自己満足がロシアの最大利益なんだろ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    それ2年前の予定表
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    ウクライナ東部はウクライナ産業の要でそれを抑えたのはでかい。
    黒海も手に入れたことで海域の保全も得ることができる。
    このコメントへの返信 :>>239
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    侵略の実力行使したのはロシア側な
    その時の準備って話だろ
    このコメントへの返信 :>>240>>246
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    仕掛けたのはウクライナだけどな。
    ロシアはウクライナ前大統領の救援要請を受けて動いただけ。
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    穀物輸出がほぼ以前通りに出来ている現実
    何が黒海を手に入れただw寝言は寝ていえ
    連日ロシア軍艦がドローンで沈められて壊滅状態なのに
    このコメントへの返信 :>>245
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>237
    実力行使したのはウクライナだぞ。
    だからロシアは武器を置けと侵攻前に何ヶ月も渡って警告してたわけで。
    このコメントへの返信 :>>247
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    リターンというかロシア共産体制の生き残りを掛けた戦争やろ。ウクライナを取られたらロシア共産体制は崩壊や。つまりプーチンら指導者側の命はない。戦争せずウクライナが取られると死亡、戦争して敗北しても死亡。どちらにしろ死ぬなら最後まで足掻いてから死を選ぶってことや。つまりロシアには戦争の選択肢しかないわけ。リターンとかそういう問題ではない。なぜならロシア国民の命を勘定には入れてないからな。
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たったの30万ぽっちじゃん
    ナチと戦ったときには2000万くらいは死んでたはずだしまだまだ余裕でしょ
    1億死ぬまで頑張ろうぜ
    このコメントへの返信 :>>244
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    リターンはあるが勝っても数十年は立て直しでデメリットのがでかい
    表面上では中国と対等な外交してたが、完全に中国が威張れる口実を作ったし
    総合的に考えると良くてトントンだな
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>242
    まあ理解出来てるとは思うけど
    今の時代どの国も人口は減るのがデフォなんだわ
    増えるのはイスラムの移民
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>239
    黒海の半分以上がロシアの"コントロール"だぞ。
    だからウクライナも黒海を取り戻せて躍起になってるわけで。
    ロシア茶化しじゃなくて真面目な話してんのよ、こっちは。
    このコメントへの返信 :>>248
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>237
    準備なんか整うまで待っていたらウクライナを西側に取られて終わりやろ。
    このコメントへの返信 :>>250
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    良く読んでる?
    侵略の実力行使したのはロシアな?
    お前が言ってるのはどっちが先に手を出したかな
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    で何の役に立ってるの?
    穀物輸出もろくに止められなくなり
    沈没を恐れてろくに出て行かれなくなった残り少ない黒海艦隊が
    このコメントへの返信 :>>257
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアは資源大国だから人口以外ノーダメなんだよなぁ
    ロシアを倒すなんて無理無理
    このコメントへの返信 :>>253
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>246
    10年以上あったんですが
    このコメントへの返信 :>>256
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    キューバ危機みたいなモンやと思えばええよ
    短距離弾道ミサイルの射程にモスクワが入るんや
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これアメリカが軍事支援をしてない言い訳だろ
    このコメントへの返信 :>>254
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    逆張りいらないから、そこまでして火付けしたいのか
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    むしろ短期で終わらせたらここまでロシアを痛めつけられないからな
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    例のアウディーイウカの真南のドネツク市民は喜んでるで
    ウクライナで何かあるたびに砲撃されとった
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    つまり資金力がないってことやな。どちらにしろ準備はできないってことや。後は避けられないタイミングが来たから始めただけ。
    このコメントへの返信 :>>260>>265
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
    だから黒海の大部分がロシアのアンダー・コントロールって話。
    西側メディアでもそう報道されてんの。
    君がロシア壊滅的!弱い!って茶化したいのは理解してるけどこっちは真面目な話してんの。
    このコメントへの返信 :>>259
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーチンからしたら戦争に勝とうが負けようが自分の寿命的に先が短いからロシアが崩壊しようとも世界に爪痕さえ残してれば満足して逝けると思ってるんでしょ
    このコメントへの返信 :>>269
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    コントロール出来てないじゃんって笑われてるのがまだ理解してないのかw
    まあ艦隊の最後の1隻までドローンで消え去るまで理解出来ないのかな
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    ちげーよw
    プーチンがKGBの感覚でいて自国の軍事力全く分かってなかっただけw
    徴兵もすんなり上手くいかなかったんだぜ?
    お前さ自分の意見通す為に無茶苦茶な事言うのやめなw
    このコメントへの返信 :>>270>>272
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    はぁ?ww
    べつに1発で4-5億円かかるパトリオットの当て馬に使う囮ミサイルはお安く買える
    北朝鮮製か、イランのドローン(300-400万)でいいしな。
    逆に軍事施設や重要施設に向けてロシアが飛ばしてるミサイルは、新型ミサイルが
    ほとんどだよw
    つい最近も、ミサイル爆発現場から、最新の新型ミサイルの破片が見つかって話題に
    なってたばっかじゃん?w
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    西側諸国がこの戦争に注ぎ込んだ損失は幾らなんだろうな
    このコメントへの返信 :>>266
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなに金があるのがビックリ
    資源がある国は有利だな
    若者はまだいるから戦死者はもっと増えるだろう
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>218
    でもここ数日、アメリカがいきなりロシアの核配備で緊急警告始めたよね
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    プーチンって短期決戦考えてたんだから準備したんじゃん
    中国に遅くても2~3日で終わるって通達したのリークされてたじゃん、その準備が甘々って事だったのに準備が出来ないってよぅわからんなそれ
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>262
    はい
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3万人近い民間人犠牲者を出しているイスラエルを支援している時点で、ウクライナがどうとか響くわけ無いじゃん
    ウクライナの民間人犠牲者って累計でも1万人位なんだろ?
  • 268  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    このコメントへの返信 :>>278
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>258
    それしかないだろうね
    粛清するくらいだし
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    その主張なら勘違いしていただけでロシアは十分準備してきたつもりってことになるよ。じゃあどうしようもないじゃん。結果が出てきたから後からなんとでも言えるから言っているだけになるような…?
    このコメントへの返信 :>>276>>280
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーが悪いというより現実を見ないふりして死ぬまで踊らされ続けるアホな国民が原因な気がする

    死ぬのは勝手だけど他人に迷惑かけるのやめろよ蛮族
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    勘違いしてる人が多いけどロシアの徴兵ってリザーブから呼ん出るだけだぞ。
    日本にはない仕組みだからわかりづらいかもしれんけど。
    兵役経験のないガチ素人を何回も徴兵してるのはウクライナ。
    ウクライナ正規兵もその事で文句言ってたでしょ。
    このコメントへの返信 :>>277
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんどん行けウック最後の一人まで戦い続けろロンリーウォーリアー
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナが勝てる可能性は最初から無いけど(東部はずっと内戦してる、今更内戦を制圧出来る訳が無い)、ロシアも損失が莫大つう双方とも負けのパターンやな
    バカらしい勝利宣言は勝手に言えるが、こんだけの損失出して勝利もクソも無い
    このコメントへの返信 :>>281
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    シンプルに日本の衆議院総選挙までにウクライナ落とせなかったらロシアは敗ける

    金の流れがシンプルに、日本人➡️自民党➡️統一➡️北朝鮮➡️ロシアなんだよね
    それで岸田は増税に血眼、敗けたら終わりだから解散もできず粘ってるんだろ?
    マザームーンはトランププーチン通して中国にも圧力かけて世界統一教会したかったのかな?

    ロシア流フェイクニュースは本家ダッピ統一のデマにさえ慣れたを通り越して飽きてきた日本の選挙にはもう通じないよ
    世界で最初にフェイクニュースくらい続けた国だから破るのも当然世界一早い
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    >>220「見通しが甘すぎ」と書かれてるが?
    お前が完全に全く理解してないで言ってるだけってこれで分かっちゃった図になってんぞw
    言われてる通り、自分の主張通す為理解できてないからめちゃくちゃな事言うな言われたんだろ
    まずは理解出来なくても読もうな?
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    いや、ロシアも民間人徴兵したろ
    ニュースも流れたじゃん
    このコメントへの返信 :>>289
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    妄想はいいからさ、支援金額とかソース付きで書こうぜ?
    でも中村逸郎あたりが言ってましたとかは、さすがに無しでなw
    このコメントへの返信 :>>282>>284
  • 279  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    このコメントへの返信 :>>287
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    見通しが甘すぎたよな
    これが見えなかったの?準備の見通し悪いかったって事言ってんだからお前が勘違い1人でしてるんだよw
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    国民に大きな被害が出て勝利もクソもない。確かに一般民衆目線だとそうなるわな。ただプーチンら上層部はそう思ってないってことやろね。ウクライナを取られたらロシア共産体制は崩壊や。ロシア共産体制の生き残りを掛けた戦争やから国民に多大な被害が出ようともし共産体制を維持できたら勝利という判断になるのかもね。ロシア国民にとっては共産体制が崩壊した方が将来的には幸せなのかもしれんけどな。
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>278
    世界的に言われてるね
    中国が支援してるって、中国が戦争は辞めるべきって発言もパフォーマンス言われてるね
    中国のソースないの知ってて言うのは悔しいって裏返しだから馬鹿な
    ま、北が輸送してるのバッチリとられたし、ロシアに武器支援するって国もいたしな
  • 283  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    このコメントへの返信 :>>286>>290
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>278
    ベラルーシのトップが支援するって表明したやんけw
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それでもウクライナに勝てば問題なし
    このコメントへの返信 :>>288
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>283
    ベラルーシが武器支援するって表明な
    そもそも、生産してるからとそれだけでは無理なんだ、生産が追いつかない
    だから支援がいる
    おまえ知らなすぎじゃない?句読点くん
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    増税メガネは終戦の前に次の選挙で終わりだよ
    つまり統一と北とロシアの金蔓が無くなる
    順番としてはそのせいで戦争が終わるんじゃないかな
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    自民が負けて金が入らなくなるのとどっちが早いかドキドキだね
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>277
    それは普通の民間人じゃなくてリザーブに登録されてる民間人だよ。
    兵役経験のある民間人・・・リザーブから呼んでるってのはそういう事。
    ロシアの徴兵内容も実践経験のある人はウクライナへ直行。
    実戦経験のない人は”追加”の訓練を受けてからウクライナに送るという内容だった。
    このコメントへの返信 :>>291
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>283
    錆びた銃や錆びた戦車がなんでニュースにされたんだろうね、生産してるならそれを使う意味ないのにねー
    このコメントへの返信 :>>292
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    だから民間人だろw
    リザーブとか聞いてないってんのw
    言葉遊びしたいの?知識披露したいの?w
    このコメントへの返信 :>>382
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    ロシアは壊滅的、ロシアの兵器は枯渇してるという報道と同じレベルだぞ、それ。
    本当にそこまで酷い状況なら歴史的に手厚い支援を受けてるウクライナがここまで苦戦するはずないだろ。

    その調子じゃ君は今年の米大統領選でもいろんな偏向報道に騙されそうだから気をつけろよ。
    このコメントへの返信 :>>293>>296
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>292
    話しそらさないでね
    生産出来て支援いらないなら錆びた銃いらないよね
    因みに錆びた銃渡されたって言ったのはロシア兵なんだぜw
    知識だけ知ってて現実知らないって可哀想だねwww
    このコメントへの返信 :>>302
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この戦争は後10年くらい続きそうだ
    寿命が尽きて終わる感じになる気がする
    EUが折れるのは考えづらいし
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんであんなしょうもないウクライナのためにアメリカも日本も同じ国民同士でケンカしなきゃならんのかと
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>292
    酷い状況だったからベラルーシが武器支援しだしたんだけど
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーチン「日本に攻め込んだほうがもっと楽にいろいろ手に入ってたかぁ」
    このコメントへの返信 :>>299>>313
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    畑から兵士が取れるロシアにウクライナが長期戦で勝てるわけがない
    ウクライナの兵士は減る一方で国力の差が出ちまう
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>297
    頭悪そうなコメだね
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカの代理戦争でロシア倒したんだろ?
    ロシアはアメリカの策略で戦争せずに敗北しそうだったから戦争したってのが正解だが
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシア民主主義の英雄みたいに担がれてるナリヌワイがネオナチよりやべぇ奴だったの知って戦慄という他なかった
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>293
    句読点くんはベラルーシが表明した事実などあるのに俺の主張は間違ってないってやりたいだけだから話しても無駄だろう

    内紛なら兎も角長期戦の戦争で支援無しでやるなんてバカ丸出しってより敗戦の道まっしぐらだ

    銃火器、弾薬、乗り物、金、人、消費のが圧倒的に多い
    数の暴力が基本的に圧倒的するし、支援受けない理由がないんよな
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーチンフレンズはスウェーデンのNATO入りを今から撤回させる方法でも考えてあげなよ
    もうハンガリーが首を縦に振りそうだぞw
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝っても負けても北には資金が入りまたミサイル開発に金かけられ、中国は金も入って恩を売ったからでかい顔が出来る
    一番得してるのは中国なんだよな
    プーチンが先に死んでしまえばぷーさんがやりたい放題ロシアにしそう
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プリゴジンはモスクワ制圧すれば歴史に名を残す偉人になったろうに
    騙された上に殺されましたはアホすぎる
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでこれで暴動が起きないのか不思議だわ
    このコメントへの返信 :>>314
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地球破壊ミサイルが飛べば月曜から仕事しなくてよくなるのになぁ
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアって1億くらいいるだっけ全然足りないな
    このコメントへの返信 :>>311
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先祖のようにウクライナの土地奪って奴隷にすれば
    賄える金額なのかね?
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦費を内需で賄えるならこれ以上ない経済政策はないぞ
    実際ロシアは潤って他の国はボロボロ
    このコメントへの返信 :>>323
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>308
    しかも第二次世界大戦で若者ころしまくったせいで、高齢者少ないしね
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナ側総兵力2000万人以上いてロシア側は負傷含めても高く見積もって31万人しか失ってないのか....
    このコメントへの返信 :>>324
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>297
    安保条約って聞いたことある?
    ウクライナに苦戦してる国が、日米連合相手にどうラクなの
    米ソ冷戦はなんだったんだってアメリカも呆れとるのに
    このコメントへの返信 :>>317
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    それが独裁国家の怖さ
    正確には独裁国家ではないが中身は完全に独裁国家だからね
    やり方に反発するやつは刑務所か粛清
    国民が軍に勝てるわけないじゃん?勝てないの分かってて暴動に参加して犬死なんてしたくないだろ?
    政権内部からでて分裂したのなら勝てる見込みあるが反対派か次々とやられてるから内部も自分が可愛いから出来ないだろうし
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーチンが独裁政権延命の為にドンパチやってるだけだからな
    寿命まで独裁者で居続けられたらそれでいいんよ
    勿論今回の紛争で追加された経済制裁も残るけど大して気にしないだろ
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国と足りない部分を補え合えばやっていけるだろう
    離れられなくなるだろうが
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>313
    少なくとも今回の戦争で欧米のユーラシアへのイニシアチブが下がってしまったことは明らか
    日米連合というが、米国による他国のプレゼンスが下がってると言う状況で日米連合という体制にも疑問を持つべき
    このコメントへの返信 :>>318
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>317
    そうとは言っても、日本なんか安保なかったら今頃完全にロシア領だよw
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただでさえ老人ばっかりだったのにさ
    ロもウも若者だけ死にまくった結果

    どうなると思う?
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欧米的には、開戦前と同じ状態になってくれればいいだけで
    ロシアを崩壊させようとは思ってなかったのよ
    支援もウクライナが微妙に勝ちきらないようにしていた
    ところが、ロシアはそれを受け入れなかった
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホやな
    そもそもウクライナが勝つなんて誰も思ってねぇよ
    核を持ってる以上、ロシアは絶対に負けないんだから
    重要なのは、ロシアをどれだけ消耗させれるか、どれだけ時間を稼げるか、だ
    ロシアがウクライナとゴタゴタしてる間に他国は戦後の準備を整えればいい
    まあ日本は動きようがないが、EU辺りは色々動いてるんじゃないの?
    このコメントへの返信 :>>328
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資源が無ければとっくに破綻しとるな
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>310
    ロシア潤ってねーよ
    中華が美味しい想い一番してる
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>312
    侵略されてるんだから侵略されてる方が多いのは当たり前かな
    侵略される側がどうしても不利だからね
    相手色々な方向から攻めれるけど守る方は全部カバーしきれない、主要なところは落としたくないからそこ固めるが他は少なくなるし
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアはウクライナではなく日本を相手にしてればここまでの被害にはならなかった
    このコメントへの返信 :>>326
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    第三次開始だからもっと被害も金もデカくなるだろw
    海超えて攻め入るって単純じゃないしな
    このコメントへの返信 :>>352
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう少し続けてロシアに少しでもダメージ与えてくれ
    すぐ日本に来ないくらいでいいから
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>321
    ところがロシアがゴネ続けるから
    欧州はガチ対応に入りだした
    ウクライナの敗北で万単位の難民が発生したら
    EU崩壊のリスクが出てくる
    このコメントへの返信 :>>336
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欧米の情報ではあるが世界大戦の時もアホほど消耗してたし戦術が
    そこから何の進歩もしていなかったから普通にある話
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >我々はずっとウクライナ勝つかもと思わされてきたわけですが、結局国力差は覆せない
    最初っからず~っとウクライナ単体じゃ勝てるわけないから他国が
    介入してなんとかしようって話を続けてるのに前提の認識が
    いつの間にかおかしくなってる奴おるな。
    このコメントへの返信 :>>342
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    開戦当初は1週間足らずでロシアが圧勝すると言われてたのにな
    このコメントへの返信 :>>332
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>331
    侵攻後、西側がウクライナに関与しない前提だったからな。
    その後G7が全力で支援しても、ロシアが盛り返したんだから十分過ぎるだろ?w
    このコメントへの返信 :>>339
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナが陥落したらEUとロシアが完全にお隣同士と
    アホみたいに軍縮してまともな装甲師団すら削って無くしたEUは
    いつケンカ売ってくか分からんロシアの脅威に布団かぶって震える
    しかなくなるな。
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第二次大戦の時の戦死者数が世界一位だったのに
    戦勝国なんだから
    どんだけ死のうが勝てば良いという魂胆なんやろな
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    もうこれどっちが勝っても損失しか無いしどっちも負け状態じゃん
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>328
    ガチ対応?w
    ドイツはエネルギー高騰に泣いて、イギリスは首都に次ぐ大都市バーミンガムが
    財政破綻、フランスは公共サービスが止まってゴミの山で暴動・強盗で街が大混乱。
    ドイツのシュルツも、イギリスのスナクも、フランスのマクロンも今日明日にも
    政権が倒れそうな状況で、与野党逆転しても支援方針を変えずらい様に既成事実
    作りしてるだけだろ?w
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早く終わらせたいなら原爆落とせば?
    ロシアもアメリカも同じ思考だよね?早く終わらせるために落とせば?
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーチン「勝ったどー!(白目)」
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>332
    世界2位の大国が発展途上国にフルボッコにされてるんだから十分間抜けだわなw
    ベトナム戦争の時の米軍より遥かに酷い惨敗というw
    このコメントへの返信 :>>349
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デフォルトおめでとう
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おいしい...ただ...それ...だ..け...
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>330
    中露が雑魚だったって事実を認めたくないんだよパヨクは
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国と一緒に失われた100年かよ
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    侵略主義の代償は高すぎだろ
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すでに陸自総数の3倍くらいの死傷者数出してもいまだに平然と戦線維持して侵攻続けてる
    ロシアのヤバさが。
    これがウクライナじゃなく北海道に侵攻して来てたら今頃どうなってたか...
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナの死傷者数はまだ20万程度で、ロシアは31万人で勝ってるから余裕余裕

    ベトナム戦争の時のベトナム何か
    300万人も死んでアメリカ軍をようやく5万人殺したんだぞ
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシア革命はよ
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    被害額や死者数の損失はロシアとウクライナ両方提示して見せて欲しいわ
    盛ってる気がするわ
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    世界の第二位ってなんだよ?w それより世界の主要国のG7が寄ってたかって
    支援しても、ウクライナに勝たせる事も出来ないとかww
    恥ずかしいからG7の主要国の肩書を外したらどうだよ?ww
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    北方領土を取り返すチャンスなのに、なんで日本は動かないの?
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦後口減らしにロシア兵をどう亡き者にしようかプーチンは考えている
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>326
    バカだな
    アメリカが日本のために戦うと思うのか
    このコメントへの返信 :>>361>>372
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも中国は戦争してないけど300兆の損失だから
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    北方領土奪還のチャンスなんだけど動かないだろうな、、
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「働ける人間」が31万人死んでるからな
    相当なロスだぞこれ
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    兵士は畑で取れるしヘーキ
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意外と少ない
    日本はぼったくられてるから高価なのかね
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもアウディーイウカ陥落したよ?
    どうすんの?
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初めの2週間で辞めて軍力整えておけばこんな事にはならなかったのに
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やってやった感で返ってくる訳がなかろう
    そんなのが通用するのは日本の政治だけ
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>352
    なんでアメリカ?
    ロシアとウクライナは戦争の火種が十分にあったし元からやりやってたから支援はする直接は手は貸さないスタンスで均衡たもってるが
    急に火種もないのにどっかの国がやり出すと他もやり出す懸念があるんだぞ?
    現にどっかの国がおっぱじめたから一時は第三次が始まったって言われたくらいだ
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    200兆あったら韓国を3個買ってもお釣りがくるのに
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第二次大戦後のソ連もわりとボロボロだったからな。
    アメリカと張り合えるふりしてたけど、実はフランスと同程度の国力だった。
    ソ連が超大国だと思われたのは、有人ロケットの打ち上げで先を越された事に由来するアメリカの大いなる勘違い。
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犠牲者数が大規模の戦争並みで草
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシア国民はプーチンを粛正する勇気も必要
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これウクライナのプロパガンダ記事だからみんな信じるなよ
    ウクライナは壊滅、結局ゼレンスキーがプーチンより独裁者だったため死刑
    このコメントへの返信 :>>371
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最終的には中国が覇権国家になるから
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    君プロパガンダって知ってる?
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >こういう「ロシアは大変でもう駄目かも」的な報道によって我々はずっとウクライナ勝つかもと思わされてきたわけですが、結局国力差は覆せない…というのが最近見えてきたわけです。

    馬鹿だねぇ、最近では各国政府の見解が変わってきて、時間が経てば経つほどロシアが不利って認識になってるぞ、EUだけでロシアの武器生産の20倍以上なんだから勝ち目あるわけ無い、しかもEUはアメリカ抜きも考え武器生産3~8倍にしてる国出てきてる
    このコメントへの返信 :>>388
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これウクライナのプロパガンダ記事だからみんな信じるなよ
    ウクライナは壊滅、結局ゼレンスキーがプーチンより独裁者だったため死刑
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>366
    アホ丸出し
    「信じるなよ」って言ったからには次に続けなきゃならん言葉はその根拠だ。
    お前の願望垂れ流すターンじゃねえっての
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>352
    この寝言ほざく馬鹿に聞きたいんだけどさぁ
    大勢のアメリカ人の血を流して手に入れた日本をアメリカが手放すと思うのか?
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆にロシアに攻め込む国はないから損失出ようとウクライナ手に入れたら後はゆっくり回復するだけでしかないと思える
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64 プーチンが金に会いに行ったから、朝鮮学校関連の連中じゃないか。日本語もおかしいし。
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーチンにとっては得だろ
    生涯不逮捕特権
    オリガルヒ暗殺による莫大な利益
    政権支持率の低い辺境の住民を徴兵で口減らしして支持率上昇
    どれもウクライナ戦争が無ければできなかったことだよ
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシア石油輸出できなくなってきたなw

    ・ロシアのタンカーの半分が老朽化で動かなくなった
    ・ロシアはタンカーのエンジン作れなくてどうにもならない
    ・中国がアメリカ怖くてロシアにエンジン売ってくれない
    ・ロシアのタンカーが制裁で港に入れなくて数ヶ月海をウロウロして帰って行ったw
    ・各地の石油精製施設が次々に整備不良の炎上&攻撃受けてる
    ・タンカーの運賃が高くて儲からない
    このコメントへの返信 :>>381
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18 資源大国で何で韓国より経済規模が小さいんだよ。石油、ガスなんて禁輸措置食らって叩かれているだろ。メキシコやベネズエラだって石油大国だが、採算割れで経済破綻した。
    このコメントへの返信 :>>397
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    行きつく先はロシア崩壊やね
    アフガン侵攻の影響でソビエト解体と同じ流れや
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    ウクライナも格安ドローンで戦果出してるし高級品なんか要らんでしょ。
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナーフ受けてるはずのロシア軍にウクライナ軍はアウディーイウカから撤退したんだろ?これで西側有利って信じられるわけねーじゃんw第一、奪われた領土どんぐらい奪還したんだよ?クリミアは?ドネツクは?マリウポリは?
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>376
    馬鹿だろ。買ってるのはインドでタンカーもインド製。インドは戦前から今日まで余裕で買ってる。
    いま壊れてる精製施設はEU向けの施設。インドや中国向けのはシベリア方面。
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    「ロシア 予備役兵 人数」でググってみ。
    BBC様が教えてくれるよ本当の地獄をね。
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ムネオ! レイワ!
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良かったね!195兆円も海外の武器商人に渡ったって事だね!!
    すごいや!

    あとさ… CO2排出量も戦争時はとんでもないんだよね。
    電気自動車が出しゃばらなくても、戦争をやめれば温暖化は簡単に防げると思うよ?
    このコメントへの返信 :>>414
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ死者数まだ30万だから
    プーチンは戦争続けられるだよな

    ウクライナと違ってまだ前線にどんどん捨てる人間はいる
    ウクライナは弾もなければ武器も足りないけど
    もう人がいない
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人げないウクライナさんがすぐ降参してあげないからこんなことに…
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアはぶっちゃけ経済的に今は良いだよな
    当初はすぐ経済だめになるって言われたけど・・・

    結局、制裁なんて意味もなくロシア国内で食料問題ないし
    資金も石油で問題ねーし、半導体も型落ちだけど入ってる状況で
    ソ連の末期と比べたら全くノーダメ状態なんだよな
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>369
    生産が20倍w
    なら武器供給したれや、一日に発射している砲弾数はロシアはウクライナの10倍
    この時点でどちらが生産能力あるか答えが出ているよね
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米国はなんでもしってるな
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな数字好きなように想像出来るからなあ
    ただ北朝鮮に頼らなきゃならないぐらいやべえのは確実

    ①北朝鮮の金はどこから来る?
    統一しか可能性としてなさそうだが?
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ②岸田が増税を焦りだしたのは戦争が長引いてロシアが困窮していると言われだしたタイミングだった
    焦ってるよな岸田
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ③世界統一ナントカって何?
    まさか信仰だけで世界の心が一つになるなんて団体じゃないよね
    必ず政治に介入する
    トランプには金渡してる

    プーチンは不明だけど北朝鮮ルートは確実
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    ウクライナは被害は過少申告、ロシアのは過大に伝えてるからマトモに集計できてないぞ
    だから戦果では圧倒的なハズの戦域で何故かウクライナが押されるような状況が発生したりする
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ①②③
    点と点はある

    あえて結ばずに突拍子もなさ狙いの結論だけを見出し風に

    日本の次の衆議院議員総選挙で自民党が負けたらロシアが敗ける⁉️
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >これで誰が幸せになったんだ

    武器商人
    つまり戦争ビジネス
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党から統一に大金渡すのなんか3次下請から6次下請にペーパーカンパニーかましときゃ簡単だ
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>377
    GDPってのがサービス業とか入れると伸びやすい指標だから実体経済と乖離しやすい
    あと資源価格は知将バイデンの引き起こしたドルの信用低下も相まって倍増してるから採算割れ?なにそれ状態
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナ支援にもっと金をかけるべき
    俺たちの生活が苦しくなってもね
    ウクライナがコケればロシアの影響力は強くなり
    火蓋は日本になる可能性だってあるわけ
    中国も調子のって台湾を間違いなく支配する
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この戦争が終わったらキンペーが必ず動くから、
    みんなはちゃんと準備しておこうね
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    西側がナワリヌイとか第3独立強襲旅団みたいなナチスを応援し始めたのは驚きだわ
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お花畑論理で軍縮しまくったEUの首脳陣は今頃頭抱えてそう
    ウクライナが陥落したら狂犬ロシアとお隣さんだし。
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相変わらずパヨクはロシア好きだな。
    このコメントへの返信 :>>404>>424
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何年も地上戦やって200兆円いってないならまだマシ
    地震被害と照らし合わせて考えても戦勝国になれたら全然お得な被害額
    このコメントへの返信 :>>405
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>402
    ネトウヨさ
    今パヨクと呼んでる統一にこないだまで乗せられてたんだからね君ら
    反自民なら敢えて今責めはしないけど
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>403
    大義がないから撤退させても勝ちとは認められないな
    ロシアが倒れない限り1000年でもくすぶるだろ
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本には大きな影響がなくてよかった
    なんて本気で言ってんのかこのクソニート
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ支援金中抜きのゼレンと岸田はウハウハだろ
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物価高の一因を早く潰せ
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どちら側の情報も信用できねぇのが笑える
    すぐ終わる戦争って言ってたのにもう2年やってっからな
    このコメントへの返信 :>>434
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    さあ
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    さあ
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初手の奇襲が失敗した段階で止めとけばいいのに
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第二次世界大戦・太平洋戦争の日本よりひどいんじゃねーか?
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>384
    戦争をしたほうがCO2の排出量は減るぞ
    ハマスを見てみろ海と北側と東側をイスラエルに南側をエジプトに封鎖されてる状況でイスラエルへ奇襲してイスラエル国内にあったガザ地区へ電力を送る発電所を破壊
    イスラエルの報復攻撃でガザ地区内の発電所も残らず破壊
    ガスやガソリンの供給求められてガザ地区のCO2排出量は激減した
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    ゴルバチョフの発言なんて全て責任逃れの自己保身だから聞くに値しないよ
    ゴルバチョフが愚かで無能な売国奴だったからこうなってる

    欧米がゴルバチョフを「素晴らしい政治家だった」礼賛するけどそのほんとうの意味は「与し易いバカw扱いやすいバカw」「欧米のいいなりになったアホw」という意味だ
    逆にプーチンはロシアの国益を頑として譲らない手強い男だから欧米から非難されてる
    このコメントへの返信 :>>416
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>415
    つまり合意は無かったということか
    このコメントへの返信 :>>432
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうどこの国のメディアも信用しないほうがいい
    日本は自衛核武装して中立でいくべき
    このコメントへの返信 :>>421
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鉄と飯と燃料を自給できるからまあ
    金額的な話なんかかんけーねえを地で行ける強みはあるよな
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    重要なのはその使われた金が

    どこに流れたのかってことだろ?
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    プーチンみたいな馬鹿が政権を握るとこうなる良い例だな。国民を犠牲にしても何とも思わないし他国の人間を消しても何とも思わない
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>417
    つい昨日一昨日プーチンに殺害されて、G7の多くが追悼を捧げたって世界的に報道されてる反プーチンの有力政治家が、人種差別発言だらけのネオナチだもんな
    このコメントへの返信 :>>423
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシア軍の死傷者のうちロシア人死傷者数はどれくらいなのか気になるな
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>421
    所詮はロシア人だからな
    人権意識が皆無なのは仕方ない
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>402
    ウクライナは反ソ連の旗印にソ連に侵略したナチス支持してるらしいから
    その流れで考えるとウクライナ支持はネトウヨなんだろうなぁ
    このコメントへの返信 :>>433
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナも死にまくってるけどな。ゼレンスキーとバイデン政権のアメリカとイギリスネオコンどもは何回地獄行っても償えない罪を犯してるな
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資源が豊富な国は強えよ
    中国も尖閣奪うのに必死だからな土地は力
    このコメントへの返信 :>>427
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>426
    日本はバカ政治家だから終わりやな
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナに勝てたとしても
    ロシアは立ち直れるのだろうか?
    このコメントへの返信 :>>435
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    1に長文ぶら下がりすぎやろ
    蜘蛛の糸のラストシーンみたいになってる
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プーチンは国民の半数7000万人が亡くなってからじゃないと気付かないのでは?
    プーチン「あれ?自国に男が一人も居ないぞ?」
    このコメントへの返信 :>>436
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    核持ってるロシアに勝つというのは非現実的で
    兵力を消耗させる以外にない
    守る面積が増えればそれだけ消耗は早まる
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>416
    合意があったとしても「合意があった」なんてゴルバチョフは言わんだろ
    その後で合意を破られまくってしまい
    そんな無意味な合意と引き換えに譲歩してしまった自分の愚かさを証明することになるだけだ
    このコメントへの返信 :>>438
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>424
    プーチン論法
    自己投影
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>409
    どっちもどっちテンプレ
    統一が絡んでるな
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>428
    余裕だよ
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>430
    それはウクライナだよ…もう終末動員で老人や妊婦含めた女性、障がい者まで動員してる
    ウクライナの👨はもうほとんど生存していない
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第二次大戦の死者数考えたらまだまだいけるって思ってそう
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>432
    ゴルバチョフ書記長の発言は聞くに値しないというのが確かなら
    例え合意があったと言ったとしても合意が無かったということになるのでは?
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーだやってんの?はよ決戦したら?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
スポンサードリンク

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。