「自分のやりたいことをやる為に異性ともコラボしていく」って発言に対して「ホロスタともコラボして欲しい」って言う奴、「男とコラボしないで」って言うユニコーンと同レベルの厄介ファンでしょ
しっかり自分の願望押し付けてるじゃん
パルス
パルス
229 件のポスト
パルスさんのポスト
「外部とあまりコラボしない」とか「コーン配慮」とか、それで上手くいっててタレント本人も不満で無いなら問題無いと思うんだが
ホロがこの現状で平均的にも高い数字を出しているのが気に入らなくて仕方ないアンチにしか見え無いな
理想を押し付けてる厄介ファンならユニコーンと変わらんがな
返信先: さん
ホロが平均的にも他と比べて高い数字を誇ってるのってある程度閉じコンなのが大きいと思うんだが、それが気に入らない人が多いっていうか、声がでかいんだろうな
全てのホロメンが「eスポーツに挑戦したい」とか「男と絡みたい」とか思ってるとは思えんし、そもそもそうしたい人はホリゾンタル来るまでも無くやってるし
”お願い”とやらをして無理矢理出して客寄せパンダにするなら糞以外の何物でも無いな
自分はスタの数字自体が低いとは思わないけど、
あの混ぜられたキービジュを見て「やったースタも居る!」って喜ぶホロリスが多数派なら流石にもっと多いでしょ
8〜9割が少なくとも眼中には無い
それで「スタと絡んで、
は少数派だから捨てるべき」って声がでかいから「は?」ってなるわけよね
ホリゾンタル、「ユニコーンが騒いでるだけwww」って言ってる人も居たがト〇様から否定されてて草
運営も楽でいいよなぁ、雑な自己満足企画出しても男と絡むなら一部の奴がそう言ってヘイトを反らしてくれるしな
運営の挑戦を全肯定しなきゃいけないの意味分からんでしょ
eスポーツに挑戦したいタレントをサポートするとかなら分かるが、運営主導でeスポーツに挑戦させるとか「運営の挑戦にタレントを付き合わせる」って感じでしょ
そりゃタレントからも不満でるって…
ホリゾンタル、すでに何人か運営に”お願い”されて出されてる訳だが、立場が上の存在の”お願い”とか命令と紙一重だろ
全肯定してる人、タレントからホロ潰そうとしてるアンチでは・・・
ユニコーンが責められがちだが、運営全肯定も困った存在だな
別に運営を推してる訳じゃ無いし
これは本当にそう思う
現状ホロリスの中でスタもちゃんと見てるって人の方が遥かに少数派なのは数字を見ても明らかなのだが、なんで不利になる主張をするんだろうな…?
この人の言う通りなら10倍も差は付かんでしょ
スタが大人気なら我慢して黙ってるんだよな
でも現状は10倍位差があって、にも関わらず「多くのホロリスはスタを求めてて拒絶してるのは極少数派!!」みたいな声がデカいからな
「いや少数派なのはスタも見てる方だろ」ってなるわけで
スタへの批判に対する擁護って「彼らも頑張ってるんだから…」ってよちよちするやつばっかで「今に見てろよ」系が全然無いよな
そういう部分もおんぶにだっこ感を増してるなぁと思う
スタやスタとのコラボが大盛況ならユニコーンなんて即消し飛ぶし消し飛ばすでしょうよ
リスナーが同接を気にするのはおかしいってのはまぁその通りだとは思うが
同接がごっそり減ってるのにこういう方向性で行くべきだ〜とか否定する奴は少数派でこれは求められてるんだ〜とか言ってる奴が居るからな
それはおかしいだろと
アイドルのゴタゴタに嘆いているファンに対して「お前ごときが付き合えるわけ無いだろwww」って煽ってる奴良く見るけど、そんなんガチで思ってる奴そうはおらんと思うがな
夢見たくて推してるんだからその辺はちゃんと隠してくれって人がほとんどでしょ
しかし「振り返る」と言いつつEN3期のデビューっていうビッグイベントをスルーしてホロスタの告知をするの、カバーにホロが伸びてるのを面白くないと思ってるホロスタ推しが居るんじゃないかと邪推してしまうな・・・
「ホロプロ全体で盛り上げていく」って意見も見たが、ホリゾンタルの後に
スタの新年の企画で10人中4人ホロって、どんだけ手厚いんだよ…
てゆうか新年の企画なんだしファンも内心スタだけで楽しみたいんじゃないかと思うのだが、実際そんなことないのか
ホロとホロスタの垣根を無くして欲しいって言ってる人見るけど、それホロ側にメリット無いだろ
ホロだけで上手くいってるんだし
メリットとして「ユニコーンを切り捨てられる」って言ってる人もいるが、運営的にそれは怖いんじゃなかろうか
切り捨ていいと思ってるならさっさと融合させてるだろうよ
ホロスタファンなのかファンの振りしたアンチなのか知らんが、ホロスタと絡ませることを虎視眈々と狙ってコメントとかしてる害悪リスナーは「話題に出していない他の配信者の名前を出すのはマナー違反」ってこと知らんのかな
男性ファンがメインのコンテンツと女性ファンがメインのコンテンツ、例えばブ〇アカと刀〇乱〇で新規を獲得する為にコラボしようってなったら狂気でしょ
ゲームに実装とかになったら双方大荒れよ
仮に運営が同じでもまともならそんなことしないと思うが…
デバイス、独自で色々やってくのかと思ってたが「何で分けたん?」ってレベルでjpとコラボしてるな
登録者数が伸びてないから作戦変更したのかな
営業とかで圧倒的な登録者数のアピールが使えないから困ってるとかありそう
挑戦とか言っておいて7期でも別に変わらんっていう
スタとか男性ストリーマーとか絡みたい人は好きに絡めばいいと思うが、何が糞って絡んでないタレント対しても「絡んで」とか「アイドル売りは頭打ちだから絡むべき」とか言ってる人が活き活きしてるからな
プロデューサー面とか願望の押し付けとかお前が叩いてるユニコーンと何が違うんだか
本人が望んでやるコラボなら相手が誰であろうと否定するつもりは無いけどな
運営が同運営グループの人気の無い男と絡ませるのが糞なのであって
まぁつまんなかったら当然数字落ちるし、上場した以上数字は無視できなそうだが
横槍すみません
カバーはホロが上手くいってるという指標としてチャンネル登録者数を積極的にアピールしていますが、例えばこの動画では16:15辺りの画像でスタも出ているにも関わらず触れられていません
カバーは少なくともアピールできる数字では無いと考えてるのでは…?
youtube.com
【VTuberビジネス、爆速成長の秘密】VTuberとは何か? なぜ人気なのか?/アニメ市場が倍増/海外でもファンが急拡大/ライバルは...
▼9 questions|カバー社長 谷郷元昭チャンネル登録&高評価お願いしますhttps://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル・前編:https://youtu.be/u3OESVB0thY・後編:https://youtu.be/EP4W65RuaJA<目次>00:00 ダイジェスト00:...
ホロとスタのコラボは片方しか見てない層に届くから有効、的な主張を見たが、ずっと同じX垢で告知し続けたりちょくちょく混ぜたりしてて現状なわけで…
戦略について語るのであれば効果が薄いことは認めて欲しいわ
本人達がやりたいからやるんだ、って主張なら分かるけど
スタとかストリーマーとか、本人が進んで絡むなら好きにすればいいと思う。伸びてる人は伸びてるし
運営からの指示や先輩に巻き込まれて絡まされるのが糞なんだよな
そういう企画って同接を見ても需要の低さが伺えるし、「男や外部と絡むべき」って独善押し付けてる奴がにんまりするだけでしょ
沢山の配信が行われてる中でホロを選んで見に来る層にホロスタは刺さりにくいから一纏めにして売るのは悪手だと思うんだが、カバーはどういう考えなんかねぇ・・・
凄くムキになってる気がするんだが・・・
ホロスタEN新人出すペース早くね?
できたの去年の7月でしょ?
ホロの方もこれ位のペースで出してくれるなら分かるけど…
やっぱ運営の結構偉い人の中にホロ<スタな人が居るんだろうな
キービジュ、スタだけのを作るんじゃなくてホロに混ぜるの、やっぱ運営に混ぜたくて仕方がない人が居るんだろうな
需要ガン無視で自我出してるか、そうじゃ無いならホロにキャリーして貰おうとしてるとしか思えんが
自分もユニコーンが非難されるのはまぁ妥当だとは思ってるが、それに便乗して自分の身勝手な願望をタレントに押し付けてる奴等が暴れてるからな
男と絡まないとか閉鎖的なのが気に入らない奴等が
どっち方向だろうとタレントを尊重すべきでは…?
始めからその主張であれば口を挟むことは無かったのですが、ホロとスタでコラボすることによる有効性を強く主張していらっしゃったので…
一応言っておきますと自分は「カバーのスタに対する戦略が上手くいってない」って考えなので
対抗するためだとしても、運営を全肯定するのは疑問に思います
ホロENより宣伝手厚いし完全に運営はホロ<スタだなこれ…
今のホロプロって、女が稼いだ金で男を全力でお膳立てし持ち上げるプロダクション、って感じだな
これも多様性かぁ…
返信先: さん
仲いい人ならまだ分かるが、なんか勝手に「ホロはスタと内心コラボしたがってる」って決めつけてる感が凄いするんだよな
少なくとも全タレントがそうだとはとても思えんし、そうじゃ無い人からしたらいい迷惑だろ
そもそも積極的に絡みたいと思ってる方が少数派だと思うが…
絡みたい人はもうやってる
なんか「リプ欄でホ〇スタ嫌がってるのは少数だった^^」とか「ホ〇スタって検索しても否定してる人はマイノリティだった^^」って言ってる人が居るが、見えやすい所で言った方がいい感じですかね…?
返信先: さん
一に関連してちょくちょくホロに混ぜられたり添えられたりするのが大きいと思います
せっかく男だけなのに、そういうコンテンツが好きな人が寄り付きにくいんじゃないかなと…
歌はマジで上手いといい印象を持ってない自分ですら思うので、それを全力で売り出さない運営が疑問ですね
ホロとスタを合わせ売りするのまじでどういう考えなのか
そこら辺は全然語られないよな
ホロについては饒舌に語るけどスタはスルー
語れるもんじゃ無いって思ってるからですかね…?
それでホロに混ぜて売ると…
「ホロスタは立派なホロライブのメンバー。ホロスタはホロにとってプラスしか無い。舐めるな」的なキレてる返信見たが、どんな世界が見えてるんだろ
なんか言ってることとプライドだけは立派だよなぁ
JPはともかくスタのENの方が伸び悩んでいるのって、ポリコレ棒ぶんぶん振り回す層がメインのファンだからじゃね…?
あっちでもそういうのに対する嫌悪感高まって来てるだろうし
一般化…
Xでのポストは伸びてるのに同接はそうでも無いからファンの密度はかなり濃くなってそう
デバイス本性出してきたなぁ
始めからユニコーン含め厄介ファンを釣るような売り方しなけりゃいいのに、って思うんだか…
まぁホロに所属してる時点でもう勝ち組だからな
不人気だからって理由でクビになることはないだろうし、ある意味特権階級だからこそ通るムーブって感じだろうか
カバーがそうフォローしたなら分かりますがスルーされてるわけで…
カバーはホロ単体の数字は成功してるアピールとして誇示しますがスタはしません(してる所をご存じでしたら教えてください)
100万超えの人数をグラフに加えていますし、チャンネル登録者の数を重要視している事が伺えると思います
確かにす〇ぷりってガチ恋ファン多めで他とコラボしてる所とか全然見ない閉鎖的なイメージがあるけど、見事紅白出場だもんな
ホロに対してそういう売り方は頭打ちって言ってた人、す〇ぷりに関してはどう説明するんですかね…?
まぁす〇ぷりとか紅白とか見下してそうだが
別に配信者とかアイドルとかが裏で誰と繋がってようが自由だと思うが、ちょっと気を使えば防げた形で漏らすのはなぁ…
そもそも問題無いなら堂々と繋がってればいいわけで、隠すのってブランディング的な理由が大きいのでは
隠すなら最低限ちゃんと隠してくれと思う
ホロコーン叩きとかに混ざってホロがあまり外部とコラボしないことに不満を漏らしてる人居るけど、ホロがうまくいってるのが気に入らないアンチでしょ
普通に推してるファンならそこに憤りは感じないと思うんだが
「可能性を狭めてる」とか言ってる奴も居るけど、P面と同じだろそれ
本当にホロとスタは別もんなんだよな
ホロリスの1割も見てないことからもそれは明らかであって
それを混ぜて「受け入れろ、受け入れない奴は不寛容だ」的なのはもう流行らんと思う
どっちも見てる人がレアだし、別々に盛り上がる方が幸せな人の総数は多いでしょうよ
返信先: さん
面白いなら全然見るんだが、運営からしっかり持ち上げられ同じX垢で毎回告知されといてあれだからな
まぁ運営の売り方が悪いのが大きな要因だと思うが、ファン的にはあれでいいみたいだし、なら実力相応なんだろう
返信先: さん
それ聞いても綺麗事にしか聞こえん
運営にお願いされて急遽やり始めて参加とか、負担が全然違うでしょ
だいたいそういうのって人気ある人の負担が大きいわけだが、さもwin-winみたいに語ってる時点で脳内花畑過ぎる
自分のような発言にスタのファンが気分を害されるのはそりゃそうだとは思いますが、「ホロのリスナーの視界に入れる」という戦略が今まで上手くいってませんよねって話なので…
少なくともスタが外部と交流するのに文句を言うのはホロコーンでは無く純粋なスタのアンチだと思います
「彼氏が居ようがどうでもいい。ファンは常に推しの幸せを願うべき」ってリスナーが圧倒的大多数なら、もう彼氏の存在ぶっちゃけてごちゃごちゃ言ってるノイジーマイノリティな厄介リスナーは焼いちゃった方がいいんじゃないだろうか?
惚気トークとかしたい人の方が多そうだし
返信先: さん
外から見たらホロのお零れを貰ってるような状況でそういうスタイルなんだから、ヘイトが溜まるのも仕方ないというか、自然な状況だと思う
Vtuberだと「推しが悲しむ」とかでややこしくなるが
いや強いと言えないも何もカバーがわざわざ決算資料のグラフに加えているので…
リスナーには判断できないとの話でしたので運営の基準を出したわけですが、最高30万程は流石に運営的にも上手くは行って無いかと思います
ただ本題は今までの戦略の結果がこれであって、いつまで続けるんだって話かと
スタのファン(と思われる人)の
批判って、フ〇モ〇叩いてる海外のファンに思いっきりぶっ刺さるんだよな
「スタと絡まない」って一タレントの方針にファン如きが口出しするのは、男と絡んだことに文句を言う
となんも変わらない
こういうのって結局極端なことになるからな
返信先: さん
それで十分伸びて稼げたから本来やりたかった方向に戻すってことなら、その需要に惹かれてやってきた人は正しく金蔓なわけよね
ひどいことで
人によって見え方が違うからこそ極力その隙を与えないようにするのがプロだと思うんだが…
最低限の対策すらしなかった故の自爆でそれ言うのか…
あの人に関してはめっちゃプロとして売ってるし
いやスタの目標値がホロよりも低いなら、それ運営がスタを舐めてません?
スタのファンが推しの目標値を低いかもって言うの違和感が…
それににじをライバルとして見てるでしょうし、少なくとも男だから仕方ないみたいには思ってないと思いますけどね
3期より前のタレントでアイドル売りのバフを得られない方だった(それでも他と比べると凄いが)人達は外部の男性ストリーマーと絡みたかったんじゃないだろうか
それは良かったと思うが、もしそうじゃ無いタレントが巻き込まれたら糞だなぁ…
運営が判断するはその通りだと思うのですが、貴方は現戦略が正しいんだって主張をされてたと思うのですが…
Xを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。