検索
まちを創り
まちを活かす
私たちに必要なのは、常に新しいチャレンジと新たに進化し続ける覚悟です。 SHOWAの都市マネジメントが「まち」を進化させ 安全・安心な豊かな社会を創出し、日本の新たな真価を生み出します。
令和6年能登半島地震で被災された皆様へ、心よりお見舞い申し上げます
おかげさまで昭和株式会社は創業100周年を迎えました
東京都第五建設事務所より表彰状が授与されました
中日本高速道路株式会社 東京支社より表彰されました
交野市・枚方市星田北土地区画整理組合より感謝状が授与されました
現在、人口減少や少子高齢化が進み、商店街のシャッター街化などによる地域の活力の低下が懸念される中、都市の魅力を向上させ、まちなかに賑わいを創出することが、多くの都市に共通して求められています。
そこで弊社では、まちなかにおける交流・滞在空間を創出し、エリアの価値を高める官民連携の取組みとして、「公共空間の利活用」「居心地が良く歩きたくなるまちなかづくり(ウォーカブル)」などに取り組んでいます。
生産緑地地区は全国で約12,500ha(平成30年12月末時点)が指定されており、都市農業を支えている農地ですが接道が取れていない、形状が悪い等の課題を抱えていることも多く、これらが相続時に問題となるケースがあります。
当社では、資産税に強みを有した税理士法人と協力体制を構築し、長年培ってきた土地区画整理事業のノウハウを活用した相続対策に取り組んでいます。
国土交通省ではi-Construction(アイ・コンストラクション)を推進することにより、建設生産システム全体の生産性向上を図り、もって魅力ある建設現場を目指しています。
当社におきましても上記への対応としまして、様々な計測機器や処理ソフトウェアを駆使し、3次元計測及び3次元設計に取り組んでいます。
当社では、土地区画整理事業の施行中における権利者情報の管理を目的とした『区画整理権利者管理システム』を販売しておりますが、この度、新たなOS環境に対応すべく、新バージョン『S-CIMLIS』(City Information Management & Land readjustment Integrated System:権利者情報管理&区画整理統合システム)をリリースしました。
事業・サービスに関するお問い合わせ
採用情報に関するお問い合わせ
個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ