[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在960人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3141412.jpg[見る]
fu3141367.jpg[見る]


画像ファイル名:1708012403828.jpg-(66750 B)
66750 B24/02/16(金)00:53:23No.1157844703そうだねx2 05:39頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/02/16(金)00:55:28No.1157845342そうだねx1
わからん…
224/02/16(金)00:55:46No.1157845448+
俺には分からない
324/02/16(金)00:56:37No.1157845711そうだねx10
実際犬猫だって人食うしな
424/02/16(金)00:57:15No.1157845854そうだねx1
哺乳類で言えば飼ったりしない猛獣枠だ
524/02/16(金)00:58:36No.1157846216そうだねx15
ケルピーに甘いのはわからんがそれはそれとして人食い植物の栽培はダメだろ
624/02/16(金)00:59:26No.1157846424+
自分に近い種の方に甘くなるのはしょうがなくないかな
724/02/16(金)01:00:58No.1157846840そうだねx26
(人を食わない植物の栽培には反対しないのでは?)
824/02/16(金)01:01:03No.1157846854+
種が近ければ近い程に意思疎通が出来ているという幻想を抱きやすくなるんだ
924/02/16(金)01:03:12No.1157847384そうだねx5
まず人食い植物を栽培する必要がないだろう
1024/02/16(金)01:03:13No.1157847387そうだねx40
>わからん…
>俺には分からない
心までライオスになるな
1124/02/16(金)01:04:57No.1157847781そうだねx4
魔物の場合ほとんどが危ないんだからそこに違いはあんまりない
1224/02/16(金)01:05:18No.1157847870そうだねx3
>心までライオスになるな
この場合比較対象が同じく人を襲うケルピーだから人喰いにランクをつけるのかという意味ならまぁ…
1324/02/16(金)01:06:57No.1157848247そうだねx1
犬も猫もちゃんと躾けてなければただの害獣だからな
でもライオスが言いたいのはそういうことじゃないんだと思う
1424/02/16(金)01:08:52No.1157848662そうだねx4
心にしまっとけとかもだけどチルはユーモアというか知性を感じるやりとり多いな
1524/02/16(金)01:08:54No.1157848671+
哺乳類に甘いのは可愛いからでライオスにとっては魔物も魅力的だから…
1624/02/16(金)01:09:36No.1157848815そうだねx3
特別な術でも施してない限り魔物なんて総じて危険な存在だもんね
結局同じじゃん!見た目の違いで態度変えるのは違うんじゃないかな!と言いたいわけで
1724/02/16(金)01:10:40No.1157849046+
哺乳類より植物の方が繁殖しちゃいそうだし
1824/02/16(金)01:11:26No.1157849221+
水棲馬は馬みたいな外見してるのに肉食獣なとこが余計危ないよな
1924/02/16(金)01:11:43No.1157849264そうだねx4
この亜人もたくさんいる世界だって魚ベースの魚人と哺乳類ベースの人魚がいたら後者に甘くなる人が多いんだよな…
2024/02/16(金)01:12:34No.1157849447+
ここのセンシとの差がどっちが悪いとかじゃなくて両方わりと好き
2124/02/16(金)01:13:06No.1157849556+
同族でも山の民を殺すことに躊躇がない文化圏だし
2224/02/16(金)01:13:08No.1157849567そうだねx3
実家で犬大量に飼ってたのにこれ言うからすごい
2324/02/16(金)01:13:20No.1157849613+
でも子羊とか子牛美味しいです
2424/02/16(金)01:13:23No.1157849625+
猿脳みたいのはアウトか
2524/02/16(金)01:13:34No.1157849664そうだねx4
>水棲馬は馬みたいな外見してるのに肉食獣なとこが余計危ないよな
結構慣れてくれた?と勘違いする程度には殺意を隠すのもヤバい
上に乗って水場に入った途端速攻で沈めて来るし
2624/02/16(金)01:13:58No.1157849753+
>実家で犬大量に飼ってたのにこれ言うからすごい
魔物とペットは違うからな
2724/02/16(金)01:14:14No.1157849813そうだねx5
この時のセンシの手記がかなりあっさり気味でそこそこショックだったんだなぁ…って
2824/02/16(金)01:14:48No.1157849948+
ケルピーはヤバいのがはっきり分かってるのに…
2924/02/16(金)01:14:56No.1157849974そうだねx1
まーたアンヌを捌くことになっちまったよ
3024/02/16(金)01:15:04No.1157850010そうだねx2
山の民みたいな食えすらしない哺乳類と戦ったりしてるからな…
3124/02/16(金)01:15:07No.1157850023そうだねx2
ライオスはちゃんと魔物はどれも危険なものだってちゃんと理解してる
その上でいやどれもヤバいのは変わらないんだが…なぜ偏りがあるんだ…となっているのだ
3224/02/16(金)01:15:43No.1157850174+
人食い植物とケルピーなら人食い植物の方が行動範囲制限されてる分安全ですらあるのに…
3324/02/16(金)01:17:18No.1157850519そうだねx1
>ライオスはちゃんと魔物はどれも危険なものだってちゃんと理解してる
>その上でいやどれもヤバいのは変わらないんだが…なぜ偏りがあるんだ…となっているのだ
それはわかる
わかる上でそれを本気の疑問としてパーティメンバーへ問うのはサイコ的所業だということなんだ…
3424/02/16(金)01:18:18No.1157850700+
まあ実際気分としか言いようがない
3524/02/16(金)01:18:47No.1157850804+
>わかる上でそれを本気の疑問としてパーティメンバーへ問うのはサイコ的所業だということなんだ…
いやただの好みの問題じゃん
3624/02/16(金)01:18:58No.1157850847そうだねx6
でもケン助持ちながら魔物は危険とか言われても…
3724/02/16(金)01:19:11No.1157850896+
ライオスの人食い植物地上で育てる計画って実際やれてもダンジョンの外だと美味しい実はならなかったのかな
3824/02/16(金)01:19:53No.1157851047+
同じ魔物なのに線引きはどこにあるの?は普通の発想だと思うが
今言うことか?みたいなのはあるけど
3924/02/16(金)01:20:25No.1157851176そうだねx6
>でもケン助持ちながら魔物は危険とか言われても…
危険だと理解しつつも散々無茶して来てるだろう
ライオスはそういう奴だ
そしてしっかり痛い目に遭いまくっているので実際危ない
4024/02/16(金)01:20:33No.1157851209+
>山の民みたいな食えすらしない哺乳類と戦ったりしてるからな…
ファリンですら殺すしかねーわーって言ってるのがエグい
4124/02/16(金)01:20:49No.1157851261+
羊実らせる魔物の線引き難しいよね
4224/02/16(金)01:20:59No.1157851294+
>ライオスの人食い植物地上で育てる計画って実際やれてもダンジョンの外だと美味しい実はならなかったのかな
まあこの時点では食糧問題とか気にしてないし
実が不味くてもなんなら枯れたとしても実験さえできれば満足だろう
4324/02/16(金)01:21:01No.1157851302+
家畜も居ただろうにそれに対してはどうだったんだろう
4424/02/16(金)01:21:27No.1157851388+
熊が可哀想だろ
4524/02/16(金)01:21:30No.1157851398そうだねx1
いつも魔物やだやだなマルシルが目輝かせてんのが男の趣味の伏線だったと考えると笑える
4624/02/16(金)01:21:52No.1157851473+
>羊実らせる魔物の線引き難しいよね
はっきりしているのは食いたくないということだけだ
4724/02/16(金)01:22:15No.1157851551そうだねx7
サイコって言葉が一人歩きしすぎだよね
ケルピーも人喰い植物も等しく危険なのになんで前者には甘いの?は別におかしくもなんともないだろ
4824/02/16(金)01:22:39No.1157851634+
ケン助は彷徨う鎧のいち部分でしかなく
剣部分が自分勝手に誰かに斬りかかることはないから安全なんだ
4924/02/16(金)01:23:05No.1157851709そうだねx2
>ケン助は彷徨う鎧のいち部分でしかなく
>剣部分が自分勝手に誰かに斬りかかることはないから安全なんだ
でも床に張り付いたことに関してはまだ許してないからな
5024/02/16(金)01:23:17No.1157851760そうだねx1
>羊実らせる魔物の線引き難しいよね
あれは羊に似たカニカマを実らせる植物だろう
意味わかんねーな
5124/02/16(金)01:23:20No.1157851768+
スレ画の話はサイコでもなんでもないぞ
危ないのは一緒なのにありかなしかをビジュアルで判断することに疑問持つのももっともだしな
5224/02/16(金)01:23:54No.1157851892+
いわゆる一般的な感性というやつを理解出来ていないからサイコと言われるんだ
5324/02/16(金)01:24:06No.1157851918+
まあ自分を群れの一員だとみなしたんだと信用して名前も付けた時点でだいぶ判断が甘くなってはいたよね
5424/02/16(金)01:24:24No.1157851980+
純粋が正しいとは限らない
5524/02/16(金)01:24:34No.1157852007そうだねx1
一般的な感性で判断すると危ういというお話だな
ほらこんなに懐いた(ように見える)から安全!
5624/02/16(金)01:24:37No.1157852018+
>スレ画の話はサイコでもなんでもないぞ
>危ないのは一緒なのにありかなしかをビジュアルで判断することに疑問持つのももっともだしな
普通の人は疑問にすら思わないんだ
5724/02/16(金)01:24:40No.1157852027+
真面目にいうならサイコパスというか善良だけどコミュニケーションがポンコツ…
5824/02/16(金)01:24:53No.1157852072+
>いわゆる一般的な感性というやつを理解出来ていないからサイコと言われるんだ
別に普通のペット話でもなんでもなく魔物っていう前提がある上にそんなの個人個人の好みの範疇だしで別に
5924/02/16(金)01:25:30No.1157852180+
哺乳類に対してだいたい人類は親しみを持つんだ
だいぶ後に出てくるうさぎだってかわいいだろう?
6024/02/16(金)01:25:52No.1157852250+
魔物についてって前提があるのも無視してはいけない
6124/02/16(金)01:26:14No.1157852323そうだねx2
この部分だけ聞くと正しそうだけど「人食い植物を外で栽培してもいいじゃん」の方も比喩でなく本気で言ってそうなのが野放しにできないゆえんだ
6224/02/16(金)01:26:50No.1157852417そうだねx3
>哺乳類に対してだいたい人類は親しみを持つんだ
>だいぶ後に出てくるうさぎだってかわいいだろう?
ゴボゴボ
6324/02/16(金)01:27:03No.1157852461そうだねx1
ライオスをとにかく頭おかしいことにしたがる人いるよね
6424/02/16(金)01:27:06No.1157852470+
人食い植物のが動き回らないし対処も簡単で安全なのに
大型で人を喰い知能も高いケルピーの方に心を許し勝ちなの意味わかんねーは確かにそうだしそういう視点がとっさにでてくるあたりライオス頭いいな
6524/02/16(金)01:27:06No.1157852473+
>この部分だけ聞くと正しそうだけど「人食い植物を外で栽培してもいいじゃん」の方も比喩でなく本気で言ってそうなのが野放しにできないゆえんだ
人食い植物の種持ち出そうとしてバレて焼却されたからずっと本気だよこいつ
6624/02/16(金)01:27:15No.1157852505+
>この部分だけ聞くと正しそうだけど「人食い植物を外で栽培してもいいじゃん」の方も比喩でなく本気で言ってそうなのが野放しにできないゆえんだ
実際隠し持った種燃やされてるしケン助も隠してるし…
6724/02/16(金)01:27:22No.1157852530そうだねx3
ライオスがちょっとズレてるのはここよりマルシルのために麦集めてるとこだと思う
6824/02/16(金)01:27:38No.1157852578+
>この部分だけ聞くと正しそうだけど「人食い植物を外で栽培してもいいじゃん」の方も比喩でなく本気で言ってそうなのが野放しにできないゆえんだ
そうじゃなくて人食い植物は嫌うのになんで同じく危険なものをありだって言ってるのか分からないし不満だって言ってるわけで
6924/02/16(金)01:28:00No.1157852649そうだねx5
どっちかというとここでおかしいのは人を襲う魔物って知られてるのに無警戒なセンシとマルシルだからな
7024/02/16(金)01:28:07No.1157852670+
>人食い植物のが動き回らないし対処も簡単で安全なのに
>大型で人を喰い知能も高いケルピーの方に心を許し勝ちなの意味わかんねーは確かにそうだしそういう視点がとっさにでてくるあたりライオス頭いいな
そうだな
昔ケルピーに乗って食われかけた過去がなければな
7124/02/16(金)01:28:15No.1157852693+
ドラゴンじゃなくて虫ファリンとか魚ファリンになってたらどうしてたんだろう
7224/02/16(金)01:28:51No.1157852810+
スレ画の話はマルシルに加えてセンシまでケルピー殺すなんてひどい!側なのに
ライオスだけ反対して実際ライオスの危惧した通りになってるのが印象深い
読み直したらチルチャックだけはケルピーで対岸まで渡る案にノーコメントだな
7324/02/16(金)01:28:51No.1157852812+
>この部分だけ聞くと正しそうだけど「人食い植物を外で栽培してもいいじゃん」の方も比喩でなく本気で言ってそうなのが野放しにできないゆえんだ
本気で言ってそうじゃない絶対本気だし人食い植物園を地上につくるつもりかよってツッコンだら
地上では栽培できないからダンジョンの浅い階層を利用してだなとか言い出すのがライオスだと思う
7424/02/16(金)01:29:14No.1157852890+
>>人食い植物のが動き回らないし対処も簡単で安全なのに
>>大型で人を喰い知能も高いケルピーの方に心を許し勝ちなの意味わかんねーは確かにそうだしそういう視点がとっさにでてくるあたりライオス頭いいな
>そうだな
>昔ケルピーに乗って食われかけた過去がなければな
ライオスはまず好奇心で動いて学ぶ
そして学んだことは忘れないし次からはミスしなくなる
7524/02/16(金)01:29:25No.1157852925+
>ドラゴンじゃなくて虫ファリンとか魚ファリンになってたらどうしてたんだろう
魚はセイレーンみたいな見た目だろうけど虫だとどうなるんだろう…
7624/02/16(金)01:29:33No.1157852954+
>ライオスがちょっとズレてるのはここよりマルシルのために麦集めてるとこだと思う
死人と一緒に浮かんでいた麦を嬉々として集めるのは
こいつが特にヤバいのか死んだり生き返った李が日常な迷宮ではわりと普通なのか…
7724/02/16(金)01:29:44No.1157852991+
人食い猫と人食い犬と人食い植物なら俺は植物が一番いいかな…
7824/02/16(金)01:30:23No.1157853117そうだねx2
>ライオスはまず好奇心で動いて学ぶ
>そして学んだことは忘れないし次からはミスしなくなる
どうしてケルピーはダメだったけど食虫植物なら行けるだろと考えるんですか…
7924/02/16(金)01:30:40No.1157853163そうだねx1
>こいつが特にヤバいのか死んだり生き返った李が日常な迷宮ではわりと普通なのか…
ダンジョン内だと死亡がただの状態異常の一種みたいなもんだからこっち
冒険者全員漏れなく感覚が麻痺してるよ
8024/02/16(金)01:31:19No.1157853297そうだねx2
>どうしてケルピーはダメだったけど食虫植物なら行けるだろと考えるんですか…
まだ経験がないからだ
ノリで寄生虫いけるだろ!って食べて腹痛起こすような奴だぜ
8124/02/16(金)01:31:51No.1157853396+
>>こいつが特にヤバいのか死んだり生き返った李が日常な迷宮ではわりと普通なのか…
>ダンジョン内だと死亡がただの状態異常の一種みたいなもんだからこっち
>冒険者全員漏れなく感覚が麻痺してるよ
そこへ警鐘鳴らしてるのがセンシなのよね
単に魔法嫌いもあるだろうけど
8224/02/16(金)01:31:55No.1157853403+
"魔物に理解がある自分"がアイデンティティーだからその他大勢をナチュラルに見下してしまっているの良くないと思うよ
8324/02/16(金)01:32:11No.1157853464+
>大型で人を喰い知能も高いケルピーの方に心を許し勝ちなの意味わかんねー
しかし例えば狼は人を襲うがはぐれ個体がしっぽ振って人懐っこく甘えてきたら
結構コロっと騙される人多いと思う
8424/02/16(金)01:32:35No.1157853533+
>死人と一緒に浮かんでいた麦を嬉々として集めるのは
>こいつが特にヤバいのか死んだり生き返った李が日常な迷宮ではわりと普通なのか…
まぁ宝虫だって死体だと思ってた一行から回収して横で食ってたわけだし忌避感はあんま無さそう
8524/02/16(金)01:32:42No.1157853563+
頭足類は生で食べたらダメ!
8624/02/16(金)01:32:43No.1157853566+
>人食い猫と人食い犬と人食い植物なら俺は植物が一番いいかな…
人食い人になぜ嫌悪感を示すんだ
8724/02/16(金)01:33:03No.1157853633+
狩る瞬間まで絶対に我慢するのが怖いんだケルピー
8824/02/16(金)01:33:03No.1157853634+
ライオスの場合ケルピーで痛い目見たから言えるのであって他の魔物には迂闊な対応多いと思う
ケン助とかまさにそれだし
8924/02/16(金)01:33:13No.1157853664+
>"魔物に理解がある自分"がアイデンティティーだからその他大勢をナチュラルに見下してしまっているの良くないと思うよ
いやこの話は一見魔物に詳しくて頼りになるセンシも冒険者ではないために知識が偏ってたり偏見で正しい判断が出来なくて危ないってのが垣間見えるのがテーマだし
9024/02/16(金)01:33:16No.1157853671そうだねx3
歩きキノコなら前に食べたことあるから大丈夫
😡😡😭🛏🍄
9124/02/16(金)01:34:09No.1157853830+
>ライオスはまず好奇心で動いて学ぶ
>>そして学んだことは忘れないし次からはミスしなくなる
魔物は危険って認識してるハズなのにケン助…
9224/02/16(金)01:34:21No.1157853874+
>しかし例えば狼は人を襲うがはぐれ個体がしっぽ振って人懐っこく甘えてきたら
>結構コロっと騙される人多いと思う
言わんとしてることは分かるが狼は獲物に媚び売って油断させる習性はないから
狼の親愛の表現はまぁ信頼できるな
9324/02/16(金)01:34:29No.1157853896+
>歩きキノコなら前に食べたことあるから大丈夫
>😡😡😭🛏🍄
カブルーすら焼いて食べてたのに…
9424/02/16(金)01:34:54No.1157853970+
身をもってケルピーの狡猾さと怖さを知ってるのはこの時点だとライオスだけだから温度差が違う
9524/02/16(金)01:34:56No.1157853980+
同じ魔物での失敗は多分二度としないだろうけど
魔物の種類は沢山あるので無茶チャレンジが頻発してしまうんだ
キノコは以前一度経験してたのが仇になったな…
9624/02/16(金)01:35:22No.1157854072+
あれは食っていいあれは食っちゃ駄目って判断に常識のフィルターをかけてないだけだと思う
9724/02/16(金)01:35:31No.1157854104そうだねx4
>>しかし例えば狼は人を襲うがはぐれ個体がしっぽ振って人懐っこく甘えてきたら
>>結構コロっと騙される人多いと思う
>言わんとしてることは分かるが狼は獲物に媚び売って油断させる習性はないから
>狼の親愛の表現はまぁ信頼できるな
マルシルとライオスでこんな会話しそう
9824/02/16(金)01:35:41No.1157854141そうだねx3
>>歩きキノコなら前に食べたことあるから大丈夫
>>😡😡😭🛏🍄
>カブルーすら焼いて食べてたのに…
ちなみに大半の毒キノコは過熱しても毒は消えないので危険だぞ
9924/02/16(金)01:36:20No.1157854251そうだねx3
俺も懐柔できたと思ったドワーフがミミックの爪で刺してきてショックだった
10024/02/16(金)01:36:27No.1157854271+
前にセンシが食べたらだめな歩きキノコの部位教えてくれたからね!
10124/02/16(金)01:36:51No.1157854344そうだねx2
>俺も懐柔できたと思ったドワーフがミミックの爪で刺してきてショックだった
アンヌのレス
10224/02/16(金)01:36:56No.1157854363+
ライオスはある程度の線引はしてる当たりは割と面白いよね
10324/02/16(金)01:37:04No.1157854390そうだねx2
経験済みのことはきちんと警戒できるのに初めての経験には寄生虫を生で味見しちゃう好奇心なのが危うい
10424/02/16(金)01:38:01No.1157854568+
オークは魔狼を懐柔出来てるしセンシが油断するのも無理はない
10524/02/16(金)01:38:25No.1157854642そうだねx1
見下すどころかすぐにフォローに入ってんじゃん
10624/02/16(金)01:38:38No.1157854675+
>そうじゃなくて人食い植物は嫌うのになんで同じく危険なものをありだって言ってるのか分からないし不満だって言ってるわけで
特に作中明言してないからライオスの細かい意図は分からないというのは前提として
スレ画で並べられてるのは特に魔物って感じじゃない普通の犬猫と人食い植物だから
表現を素直に見るならばどっちも危険な魔物なのに~というニュアンスは含まれてないと思う
10724/02/16(金)01:38:45No.1157854702+
>>俺も懐柔できたと思ったドワーフがミミックの爪で刺してきてショックだった
>アンヌのレス
石鹸になる脂身達
10824/02/16(金)01:40:58No.1157855112+
>身をもってケルピーの狡猾さと怖さを知ってるのはこの時点だとライオスだけだから温度差が違う
それを早く言え!
10924/02/16(金)01:41:43No.1157855244+
寄生虫の中に寄生虫はいねえだろって盲点はあったと思う
11024/02/16(金)01:41:52No.1157855276+
ライオスが明確にないわーって態度取ったの同好の士だと思ってたリシオン相手くらいでは
センシには基本尊敬を持って接するし
11124/02/16(金)01:44:06No.1157855610+
今までほぼ無敵だったセンシも魔物の扱いでミスをするんだな…
ってのが印象深い回だった
11224/02/16(金)01:45:28No.1157855846+
自分で観察出来てない魔物についてはちょいちょい予想外すの割と描かれてるよねライオス
11324/02/16(金)01:45:36No.1157855870+
ライオスがケルピーの罠を見破ったり人魚を撃退したり活躍したとおもったら寄生虫生食してマルシルに夜通しチョイチョイされるハメになったり
キャラのバランスの取りかたみたいなの上手いよね
11424/02/16(金)01:46:38No.1157856033+
よくよく考えるとセンシソロだから出来ることや行けるところには限りがあるし
魔物の全てを知ってるわけでもないんだからそりゃそうだよな…って思えてセンシの印象がまた違ったものになるのがいいよね
11524/02/16(金)01:46:40No.1157856038+
今回マルシル可愛かったな
11624/02/16(金)01:47:35No.1157856216+
>自分で観察出来てない魔物についてはちょいちょい予想外すの割と描かれてるよねライオス
今その好奇心を表に出すタイミングではないと思う!ってのをちょくちょくやるのが実にライオス
11724/02/16(金)01:47:47No.1157856246+
>ライオスがケルピーの罠を見破ったり人魚を撃退したり活躍したとおもったら寄生虫生食してマルシルに夜通しチョイチョイされるハメになったり
>キャラのバランスの取りかたみたいなの上手いよね
一人が正しさを披露し続けるってケースがまずないな
ただ生物学はライオスで料理はセンシみたいな専門分野の時は強い
11824/02/16(金)01:48:14No.1157856316そうだねx5
このあとの食える食えないの境界にゆさぶり掛けられるチルチャックの恐怖も共感できてすき
11924/02/16(金)01:48:25No.1157856345+
>今回マルシル可愛かったな
漫画もそうだったけど卵食べさせられたときの笑顔がよすぎる
あと今度お店連れてってあげるねってとこ
12024/02/16(金)01:48:37No.1157856377+
>今回マルシル可愛かったな
いつもかわいい
12124/02/16(金)01:48:58No.1157856429+
センシの方も今までやるチャンスはあっただろうけどライオス達と絡むまではやらなかったんだ
センシもケルピーも耐久戦だったんだよ
12224/02/16(金)01:49:05No.1157856444+
>今回マルシル可愛かったな
特にケツがいい
12324/02/16(金)01:49:34No.1157856536+
今度美味しいお店紹介したげる!
12424/02/16(金)01:49:52No.1157856582そうだねx2
>今度美味しいお店紹介したげる!
墓穴…!
12524/02/16(金)01:50:27No.1157856671+
ケルピー獲物が自分に跨るまでずーっと待つの気が長過ぎる…
12624/02/16(金)01:50:36No.1157856700そうだねx2
>今までほぼ無敵だったセンシも魔物の扱いでミスをするんだな…
>ってのが印象深い回だった
原因の一つにアンヌ(馬)を喰った頃のトラウマのせいで感傷的になって判断鈍ったってのもありそうで
連載開始した時にどれだけ先の展開やキャラのこと作りこんでたんだろうかって途方もないものを見る気持ちになる
12724/02/16(金)01:51:43No.1157856892+
この辺までは魔物との闘いにおいてもセンシは凄い頼りになるなあ…
12824/02/16(金)01:52:00No.1157856936+
>ケルピー獲物が自分に跨るまでずーっと待つの気が長過ぎる…
普段は刃魚とか食ってんだろ
12924/02/16(金)01:52:10No.1157856971+
🐴(コイツいつ乗ってくれるんだろ…)
13024/02/16(金)01:52:25No.1157857020+
>よくよく考えるとセンシソロだから出来ることや行けるところには限りがあるし
ワールドガイドで地上と繋がって変動あってから4Fから先は無理って書いてる
あと魔物も強くなって危険になったとも
13124/02/16(金)01:52:56No.1157857099+
>ケルピー獲物が自分に跨るまでずーっと待つの気が長過ぎる…
魔物の考えることはよくわからないからな…
13224/02/16(金)01:53:54No.1157857231+
あのウマ栄養満点の内臓も食べ残すし…
13324/02/16(金)01:54:11No.1157857269+
ケルピーは獲物、主に人が背中に乗るまで懐いたふりするのが嫌すぎる
13424/02/16(金)01:54:32No.1157857322+
>あのウマ栄養満点の内臓も食べ残すし…
内臓の生食は危険だからでは?
13524/02/16(金)01:55:10No.1157857430そうだねx1
>内臓の生食は危険だからでは?
アンヌはやはり賢い馬…
13624/02/16(金)01:55:34No.1157857483+
>このあとの食える食えないの境界にゆさぶり掛けられるチルチャックの恐怖も共感できてすき
執拗に理論武装して反論してくるライオスがいやらし過ぎる
13724/02/16(金)01:55:42No.1157857505+
>原因の一つにアンヌ(馬)を喰った頃のトラウマのせいで感傷的になって判断鈍ったってのもありそうで
>連載開始した時にどれだけ先の展開やキャラのこと作りこんでたんだろうかって途方もないものを見る気持ちになる
センシの出自に関しては連載前から固めてただろう
キャラの根幹に関わる部分だしここは適当にしないよ
13824/02/16(金)01:55:48No.1157857517+
>内臓の生食は危険だからでは?
肉食の野生動物は基本内臓から食べにくるぞ
自分に足りてない栄養素多いから
13924/02/16(金)01:56:34No.1157857630そうだねx1
むしろ野生動物は腹破いて内臓だけ食べるの多いよね
14024/02/16(金)01:56:49No.1157857671+
早口で理論武装する時のライオスちょっと怖いよな
14124/02/16(金)01:57:07No.1157857729+
極限状態一歩手前とはいえ割とゆるいなこいつらとちょっと思う
14224/02/16(金)01:57:28No.1157857783そうだねx2
>内臓の生食は危険だからでは?
野生動物は大抵内臓から食うよ栄養豊富だし
仕留めた直後の内臓の生食危険とかそんなの普通の生肉食うのと一緒じゃない?
14324/02/16(金)01:58:10No.1157857890+
>早口で理論武装する時のライオスちょっと怖いよな
シッ…よしなよ
14424/02/16(金)01:58:11No.1157857894+
>執拗に理論武装して反論してくるライオスがいやらし過ぎる
と言うか実際魚人は腕で武器持って来るって点以外ほぼ魚だから大差なくない?ってなるのは無理もないと言うか
なので気分と言われたらそっかぁと思うしかない
14524/02/16(金)01:58:45No.1157857977+
>この辺までは魔物との闘いにおいてもセンシは凄い頼りになるなあ…
まぁ…深層になってくるとドワーフの腕力と上層の魔物知識で解決する奴が中々ね…
14624/02/16(金)01:59:15No.1157858052+
とはいえ生肉持ち歩くのは危ない気がする
衛生的にも肉食系の魔物呼びそうで
14724/02/16(金)01:59:56No.1157858156+
そもそもあの海藻に付着してた卵が魚人のものとも限らんしな
刃魚が卵守る為に共生して産み付けてる可能性だって低くないぞ
14824/02/16(金)02:00:20No.1157858210+
>極限状態一歩手前とはいえ割とゆるいなこいつらとちょっと思う
常にピリピリしててもしょうがないからな
結局スピードは変わらんし
ただライオスが無意味な好奇心を発揮するのは進行にも支障出る可能性あるが
14924/02/16(金)02:00:23No.1157858216+
終盤のマッピング能力も迷宮攻略で役に立ってるぞセンシ
15024/02/16(金)02:00:37No.1157858255+
>とはいえ生肉持ち歩くのは危ない気がする
>衛生的にも肉食系の魔物呼びそうで
魔法あるけど腐敗遅延みたいなのあるのかな
15124/02/16(金)02:00:38No.1157858258そうだねx4
>そもそもあの海藻に付着してた卵が魚人のものとも限らんしな
>刃魚が卵守る為に共生して産み付けてる可能性だって低くないぞ
わかったからマルシルには言うなよ
15224/02/16(金)02:00:40No.1157858260+
>とはいえ生肉持ち歩くのは危ない気がする
>衛生的にも肉食系の魔物呼びそうで
衛生的にも匂い的にもまとまった量の肉は血はちゃんと下処理して香辛料とかて臭み消しと保存性高めたりはするんじゃないか
15324/02/16(金)02:01:46No.1157858399+
>とはいえ生肉持ち歩くのは危ない気がする
>衛生的にも肉食系の魔物呼びそうで
野営のタイミングで燻製にでもするつもりだったんやろ
15424/02/16(金)02:01:48No.1157858405+
fu3141367.jpg[見る]
食べないのは肝臓だけだった
15524/02/16(金)02:02:22No.1157858478+
まずその纏まった肉手に入ったのがバジリスクと蝙蝠とケルピーしかないし
バジリスクはすぐ食べたし
蝙蝠の時も2回ほどで使い切った
ケルピーの時は解体と処理?で時間食ってたからその時はしっかり処理してたんじゃないかな
15624/02/16(金)02:02:46No.1157858527+
他の部分は
いいのか?
15724/02/16(金)02:03:16No.1157858594そうだねx6
>>執拗に理論武装して反論してくるライオスがいやらし過ぎる
>と言うか実際魚人は腕で武器持って来るって点以外ほぼ魚だから大差なくない?ってなるのは無理もないと言うか
>なので気分と言われたらそっかぁと思うしかない
武器使ってくるのはちょっと無視するにはデカいノイズだな…
15824/02/16(金)02:03:33No.1157858640+
>>そもそもあの海藻に付着してた卵が魚人のものとも限らんしな
>>刃魚が卵守る為に共生して産み付けてる可能性だって低くないぞ
>わかったからマルシルには言うなよ
違う可能性が高い事を教えた方がいいんじゃないか?とライオスは思いそう
15924/02/16(金)02:03:43No.1157858660+
後なんか会話してたよね魚人同士で
16024/02/16(金)02:03:45No.1157858668+
>fu3141367.jpg[見る]
>食べないのは肝臓だけだった
リアルケルピーもなんでこんな逸話できたんだろうな…
16124/02/16(金)02:03:48No.1157858672+
石鹸作りの時間からして結構長い作業してるのよねセンシとマルシル
16224/02/16(金)02:04:24No.1157858727+
>後なんか会話してたよね魚人同士で
会話するどころかクラーケン信仰する知能はあるよ
クラーケンには餌だと思われてるけど
16324/02/16(金)02:04:52No.1157858799そうだねx1
まぁ人型をしていて知能の高い生き物って哺乳類じゃなかろうと食いたくはない気持ちわかる
猿が実は魚類だったとして喰いたいかっていわれたら、うーん…てなる
16424/02/16(金)02:05:03No.1157858832そうだねx2
亜人NGは割ときつい縛りだよな…
気分…ってちょっと含ませてたのは本当にやばくなったらやるぞってことなんだろうけど
幸いそれ系この後ほとんど出てこないけど
16524/02/16(金)02:05:23No.1157858878+
ケルピーは肝臓などが浮かぶが遺体の他の部分は上がらない
みたいな伝承持ちだからな
16624/02/16(金)02:05:44No.1157858921+
設定上生息してる筈のフォレストゴブリンとか一切出てこなかったけど
あれは魔物なのか亜人なのか
16724/02/16(金)02:06:11No.1157858982+
>リアルケルピーもなんでこんな逸話できたんだろうな…
池とか湖で内臓だけ浮かぶという事象がまずあって
それを説明する為にケルピーって妖怪考えたとか?
水死体で内臓だけ浮かぶとか聞いたことはないが
16824/02/16(金)02:07:19No.1157859144+
>設定上生息してる筈のフォレストゴブリンとか一切出てこなかったけど
>あれは魔物なのか亜人なのか
その辺はバイブルのハーフフットのオマケ漫画にさりげなく描いてある
16924/02/16(金)02:07:54No.1157859235+
サキュバスは亜人に分類されるのかなあれ…
17024/02/16(金)02:08:21No.1157859307+
サキュバスは完全に虫
17124/02/16(金)02:08:26No.1157859319+
センシがいたおかげで餓死寸前みたいな状況には最後までなら無かったのは凄い
17224/02/16(金)02:08:33No.1157859335+
トロール=トールマンみたくハーフフット=ゴブリンってこと?
17324/02/16(金)02:09:44No.1157859515+
ダークエルフ=エルフ
17424/02/16(金)02:10:23No.1157859627+
>センシがいたおかげで餓死寸前みたいな状況には最後までなら無かったのは凄い
1話の負け戦の原因が飢餓による放心だったからできる限りそうならないように務めた結果だ
17524/02/16(金)02:10:51No.1157859697+
>亜人NGは割ときつい縛りだよな…
>気分…ってちょっと含ませてたのは本当にやばくなったらやるぞってことなんだろうけど
>幸いそれ系この後ほとんど出てこないけど
とはいえ亜人ってそんな美味く無さそう
オークを豚肉感覚で喰ってるやつもあるけど
17624/02/16(金)02:11:33No.1157859779+
>武器使ってくるのはちょっと無視するにはデカいノイズだな…
服とか着てたり知性を感じさせる装備をしてると食材としてはかなり嫌だな…
17724/02/16(金)02:12:30No.1157859921+
>>武器使ってくるのはちょっと無視するにはデカいノイズだな…
>服とか着てたり知性を感じさせる装備をしてると食材としてはかなり嫌だな…
じゃあそこを見えない形にカットしよう
17824/02/16(金)02:12:34No.1157859933+
食事と睡眠をきっちり取った俺達と比べればシュローは本気じゃなかった!
17924/02/16(金)02:13:08No.1157860025+
>服とか着てたり知性を感じさせる装備をしてると食材としてはかなり嫌だな…
武器が珊瑚とかその辺のものテキトーに使ってますなら蟹みたいなもんかなぁと思えるけど
鍛治してるっぽい銛は無理だよ
18024/02/16(金)02:13:15No.1157860043+
ミノタウロスの牛肉
オークの豚肉
ケンタウロスの馬肉
18124/02/16(金)02:14:35No.1157860227+
山の民みたいなもんという同じ人間でも相互理解が不可能で殺すしかない相手がいることを知ってるので
その辺のシビアな感覚の差も周囲と格差ありそうなんだよなライオス
18224/02/16(金)02:14:36No.1157860231+
もう両手で武器をもって襲ってくる時点でかなりイヤ
18324/02/16(金)02:16:36No.1157860559+
ライオスは諦めない事も割り切る事もちゃんとできる男だからな…
18424/02/16(金)02:16:46No.1157860586そうだねx1
ミノタウロスいいなら魚人もいいよな…
18524/02/16(金)02:17:02No.1157860624+
チルが鍛治?自分で作った?とか言ってるから魚人の武器はその辺の冒険者から剥ぎ取りましたって感じじゃないのは確か
まあ銛が得物の冒険者ってなんだよってなるが…
18624/02/16(金)02:18:10No.1157860792+
>鍛治してるっぽい銛は無理だよ
そういや鰓呼吸で水中から出れない魚人がどうやってあの銛つくってんだろうな…
水に浮かぶ軽い素材でありながらクラーケンの皮を貫通する頑丈さもある…
18724/02/16(金)02:18:56No.1157860901+
鉾は何かの魔物の骨削ったとかじゃないかな
異様に軽いし
18824/02/16(金)02:19:41No.1157861010+
>まあ銛が得物の冒険者ってなんだよってなるが…
下からくる奴にぶっ刺すのに適した形状だし
水棲の魔物をい刺すに適した得物が水辺によく落ちてるのはなにもおかしくはない
18924/02/16(金)02:20:29No.1157861134そうだねx1
fu3141412.jpg[見る]
腕があると食欲が失せるよね…
19024/02/16(金)02:20:40No.1157861159+
下が水没した都市だしそこのを再利用していてもおかしくはない
19124/02/16(金)02:20:47No.1157861178+
イヅツミが加入してからは大猫も反対多数魔物になりそうな気はする
19224/02/16(金)02:21:33No.1157861286+
スレ画のシーンは作中の描写でいえばチルからの偏見込みで人食い植物の栽培だって管理されてればいいだろと本気で言ってると思われてるんだろ
19324/02/16(金)02:21:51No.1157861330+
>イヅツミが加入してからは大猫も反対多数魔物になりそうな気はする
肉食獣って基本まずいからそもそも食べなさそうだ
19424/02/16(金)02:21:53No.1157861336+
そういや水中で鍛冶は無理だな
19524/02/16(金)02:22:21No.1157861407+
魚人の装備とかに関しては推測の域を出ないしなぁ
19624/02/16(金)02:22:34No.1157861437+
サーペントの骨とかじゃないかな
あの水エリアかなり深そうだし深いところに銛の素材になるモンスターがいたりするんじゃない
19724/02/16(金)02:24:11No.1157861691+
まあ最悪狂乱の魔女が武器湧いてくるようにしましたでいいんじゃね
19824/02/16(金)02:26:19No.1157862004+
>まあ最悪狂乱の魔女が武器湧いてくるようにしましたでいいんじゃね
シスルTS!
19924/02/16(金)02:27:58No.1157862247+
まあ銛みたいな形をした植物とかかもしれないし
20024/02/16(金)02:28:16No.1157862287+
魔物の考える事はわからん
20124/02/16(金)02:28:25No.1157862309+
でも魚人の稚魚とかの存在があるってことはやっぱり魚人の中のサイクルで武器用意してる気もするんだよなあ
20224/02/16(金)02:28:37No.1157862344+
>>羊実らせる魔物の線引き難しいよね
>あれは羊に似たカニカマを実らせる植物だろう
>意味わかんねーな
まあ元が木綿を見たヨーロッパ人が「木に羊がなるのでは?」と想像した物だからな
元ネタでなんでカニの味するのかはわからん
20324/02/16(金)02:28:45No.1157862365+
シスルを女性だと思ってる読者結構居そう
20424/02/16(金)02:29:32No.1157862457+
シェイプシフター食ってなかった?
20524/02/16(金)02:29:54No.1157862511+
>シスルを女性だと思ってる読者結構居そう
アニメだと小林ゆうだしな
20624/02/16(金)02:29:55No.1157862515+
エルフは性別わかりにくいの多い…
20724/02/16(金)02:30:14No.1157862548そうだねx1
>シスルを女性だと思ってる読者結構居そう
メスっぽいけどそういう用途では使われてなさそうな感じだったよな曽祖父王の時代では
デルガルが幼馴染でなかよしした可能性はあるけど
20824/02/16(金)02:30:16No.1157862554+
>武器使ってくるのはちょっと無視するにはデカいノイズだな…
賢かったら食べちゃダメで馬鹿だったら食べていいの?も
結構面倒臭くて意見が分かれる問題だから…
20924/02/16(金)02:31:15No.1157862680+
>まあ最悪狂乱の魔女が武器湧いてくるようにしましたでいいんじゃね
超一流のダンジョニウムの専門家なわけだし流石にメインウェポンを自己調達できる仕組みが何かしらあるんだと思う
本筋に全く関係ないから端折られてるだけで深海巨大症で馬鹿でかくなった超大型でおとなしいモンスターの死体から削り出してるとかじゃないかな
21024/02/16(金)02:31:25No.1157862696そうだねx5
だからチルチャックみたいに気分で終わらせるのが一番賢いんだよな
明確に基準を決めるとすり抜ける食いたくないやつを避けられない
21124/02/16(金)02:31:35No.1157862713+
そういえばダンジョンは似通った構造になるらしいけど
ああいう水ステージはやっぱり水源の確保的な問題なんだろうか
21224/02/16(金)02:32:10No.1157862804+
>だからチルチャックみたいに気分で終わらせるのが一番賢いんだよな
>明確に基準を決めるとすり抜ける食いたくないやつを避けられない
カブルーは被弾した
21324/02/16(金)02:33:41No.1157863032+
>そういえばダンジョンは似通った構造になるらしいけど
>ああいう水ステージはやっぱり水源の確保的な問題なんだろうか
島のダンジョンはかつての黄金城の構造を拡張した物だから単に城の水回りじゃねえかな
ミスルン隊長のダンジョンは水場とか無さそうだし
21424/02/16(金)02:37:06No.1157863481+
ところでスレ画右上の犬猫はアニマルランドの住人っぽくてかわいいよね
21524/02/16(金)02:38:51No.1157863709+
>島のダンジョンはかつての黄金城の構造を拡張した物だから単に城の水回りじゃねえかな
>ミスルン隊長のダンジョンは水場とか無さそうだし
黄金城を未来永劫守るっていう使命感から主になった狂乱の魔術師と鏡見て主になったミスルンじゃダンジョン作りに雲泥の差があるだろうからなんとも
21624/02/16(金)02:39:46No.1157863831そうだねx1
似通った構造ってのは結局どこもビオトープ化するという話であって
どんな階層が設置されるかは地性やダンジョン主の意向によって変わる部分だと思う
21724/02/16(金)02:41:36No.1157864045+
なぜあなたの迷宮は廃れて崩壊寸前なのか~?
程よく迷宮を維持するための15ステップであなたの迷宮の魔力巡りを復活!
21824/02/16(金)02:42:25No.1157864147+
多分篭城するだけなら水場を作った上で潜らないと攻略出来ないようにすれば良いんだろうけどこれやっちゃうとお話的に面白くなるかは別だからな…
21924/02/16(金)02:43:23No.1157864277+
人が一切立ち入らなくなると迷宮は自壊するっぽいのでよく出来てるよね
22024/02/16(金)02:43:38No.1157864306+
>だからチルチャックみたいに気分で終わらせるのが一番賢いんだよな
>明確に基準を決めるとすり抜ける食いたくないやつを避けられない
ライオスもちゃんと気分的に嫌なら仕方ないかって受け入れてくれるしな
魚卵は黙って食わせようとするけど
22124/02/16(金)02:44:18No.1157864368+
マルシルは笑顔になったから…
22224/02/16(金)02:44:39No.1157864411+
人魚って亜人なんだよね
メリニではオークとか見たいに一緒に生活できるようになってるんだろうか?
22324/02/16(金)02:44:43No.1157864419+
>ライオスもちゃんと気分的に嫌なら仕方ないかって受け入れてくれるしな
>魚卵は黙って食わせようとするけど
あれは本人の言動見るに知らなかったことではあるから…
22424/02/16(金)02:45:06No.1157864477+
>人が一切立ち入らなくなると迷宮は自壊するっぽいのでよく出来てるよね
ドラゴン特化ライオスみたいな人がいたと思しき迷宮があっさり採算の問題で潰れててその…
ぶっちゃけテーマパーク感あるよね立地と賑わい
22524/02/16(金)02:45:20No.1157864506+
適度に人間が欲や野心を持って入ってくる設計にするの難しそう
22624/02/16(金)02:45:45No.1157864558+
>超一流のダンジョニウムの専門家なわけだし流石にメインウェポンを自己調達できる仕組みが何かしらあるんだと思う
>本筋に全く関係ないから端折られてるだけで深海巨大症で馬鹿でかくなった超大型でおとなしいモンスターの死体から削り出してるとかじゃないかな
そういう武器作るのに都合のいい魔物が湧いてくるのもひっくるめて武器生成するシステム作ってるんだろって言いたかった
22724/02/16(金)02:45:49No.1157864564+
そういう意味ではシスルのダンジョンって最初から前提がおかしいのか?
22824/02/16(金)02:46:00No.1157864582+
ヒューマンと亜人混血って可能なの?
22924/02/16(金)02:46:29No.1157864646そうだねx1
ガイドブックあると塔型の迷宮もあるんだよね
23024/02/16(金)02:47:22No.1157864739+
つまり魚人が尿管結石を発症して
排出した結石がお互いにくっついて武器として成立するとかそういう都合の良い生態をしている…?
23124/02/16(金)02:47:51No.1157864799+
>多分篭城するだけなら水場を作った上で潜らないと攻略出来ないようにすれば良いんだろうけどこれやっちゃうとお話的に面白くなるかは別だからな…
潜水魔法持ちの冒険者連れてくればいいのでは?
まあ話的につまんない攻略不可ダンジョンなんていくらでも作れるとは思うが
23224/02/16(金)02:48:18No.1157864850+
>ガイドブックあると塔型の迷宮もあるんだよね
建物型は入口塞がれて終わるのかわうそ
23324/02/16(金)02:48:51No.1157864905+
>人が一切立ち入らなくなると迷宮は自壊するっぽいのでよく出来てるよね
悪魔が欲食えなくなって旨みがないから潰れるようにしてるのかな
23424/02/16(金)02:49:26No.1157864972+
国家権力とかによる入口封鎖は基本的にどの迷宮もやられたらおしまいだよ
そうさせないための魅力を用意するわけだ
23524/02/16(金)02:50:41No.1157865115+
>国家権力とかによる入口封鎖は基本的にどの迷宮もやられたらおしまいだよ
>そうさせないための魅力を用意するわけだ
地下とか自然を利用した迷宮だと抜け道からアクセスしてくれたりするし…
23624/02/16(金)02:52:01No.1157865270+
>多分篭城するだけなら水場を作った上で潜らないと攻略出来ないようにすれば良いんだろうけどこれやっちゃうとお話的に面白くなるかは別だからな…
多分それだとダンジョニウム的にも何かしら維持が困難になる要素があるんだろう
あとそういう水中迷宮に派遣されるカナリア隊はオッタみたいな地形自由に動かせたり水操れたりする特化型の古代魔術使いばかりの編成になってあわわってなってるうちに殺されると思う
画一的な迷宮だと強い侵入者に簡単に突破されるから強いモンスターを配置しなきゃいけなくて結果いろんな環境が必要なんだろう
23724/02/16(金)02:52:59No.1157865372+
一攫千金とか財宝とかの魅力に人は誘われてくるわけだが
中には冒険を求めたり魔物愛好家だったり変わり者も来る…
ああダンジョン飯
23824/02/16(金)02:54:40No.1157865555+
最強の魔物に入口を守らせようこれでおわり!
が出来ないのも結局人は招きたいって悪魔の意思による所はあるんだろうな
23924/02/16(金)02:56:20No.1157865744+
現実でも水場を通過させるのは環境が許されれば有効なんだけどな
基本的に潜ること前提になると大群で攻め難く装備が限られる上に火器が使えなくなる場合も有り体力も使うし浮上時に隙だらけだからな
問題は漫画やフィクションと違って補給が必要だからそれを引き込む経路が絶対別に必要だからな
24024/02/16(金)02:56:44No.1157865790+
書き込みをした人によって削除されました
24124/02/16(金)02:57:45No.1157865875+
ギャグっぽく終わった迷宮の輪の中にいたのだな…がマジで伏線なのは酷い
24224/02/16(金)02:59:03No.1157866012+
>サメは人間の敵みたいになってるのに
>シャチは仲良くみたいなの納得できないよね…
それは明確に襲ってくるやつと直接は襲ってはこないやつの差があるから…
24324/02/16(金)02:59:08No.1157866024+
水ダンジョンはおリンみたいな電撃系の魔法の達人居たら一網打尽に出来そう
24424/02/16(金)03:02:47No.1157866438+
哺乳類というとまっさきに人間や犬猫が思い浮かぶけど
ヒグマと考えると人喰い植物とあんま変わらないから
「ヒグマには甘いのに人喰い植物に甘くないのは何故」なんて置き換えるとライオスになれるかもしれない
24524/02/16(金)03:07:24No.1157866900+
ライオスだってケルピーに騙されるまでは哺乳類にだだ甘だったと思う
24624/02/16(金)03:12:44No.1157867423+
>ライオスだってケルピーに騙されるまでは哺乳類にだだ甘だったと思う
どうせ今でもだだ甘だろ
実家で犬飼ってたんだし
24724/02/16(金)03:16:24No.1157867779+
やはり魔物と思ってもケン助にだだ甘だった
24824/02/16(金)03:32:24No.1157869056+
ライオスのオペラすっげぇ良かったけどあれもしかして中の人か…
24924/02/16(金)03:35:08No.1157869245+
>やはり魔物と思ってもケン助にだだ甘だった
動く鎧戦でライオスの剣は折れちゃって、先を急ぐ旅の途中で他に適当な武器が無くてケン助を使うしかなかったって理由もあったし
鎧を着てる自分のことを仲間だと思ってるんならうまく習性を利用できてるかなーって…
25024/02/16(金)03:46:31No.1157869953+
>動く鎧戦でライオスの剣は折れちゃって、先を急ぐ旅の途中で他に適当な武器が無くてケン助を使うしかなかったって理由もあったし
>鎧を着てる自分のことを仲間だと思ってるんならうまく習性を利用できてるかなーって…
まず仲間に言え!
25124/02/16(金)03:52:33No.1157870285+
>まず仲間に言え!
反対されるし…もしかしたら引き返すとか言い始めるかもしれないし…
25224/02/16(金)03:56:15No.1157870468+
人食い植物の栽培する時の餌はどうするつもりだったんだろう
25324/02/16(金)03:59:19No.1157870621+
>人食い植物の栽培する時の餌はどうするつもりだったんだろう
それは小動物の死骸とかでも良いんじゃない?
25424/02/16(金)04:04:20No.1157870839+
ライオスは哺乳類もそれ以外もフラットに見た上で好奇心を抑えられないので
自分では油断してないし甘くしてないと思ってるのが油断や甘さに繋がってるタイプ
25524/02/16(金)04:08:40No.1157871038+
ケン助に関してはまぁこの後しっぺ返しがあるので…
25624/02/16(金)04:12:05No.1157871207そうだねx3
>ケン助に関してはまぁこの後しっぺ返しがあるので…
あの大一番でやらかすしたの考えたらチルさんもっとキレていいくらいだと思う
25724/02/16(金)04:37:55No.1157872285+
>「ヒグマには甘いのに人喰い植物に甘くないのは何故」なんて置き換えるとライオスになれるかもしれない
ヒグマは本来臆病な草食性の生き物だよ
適切な距離を保てば不必要に恐れることはない
25824/02/16(金)05:30:32No.1157874355+
ヒグマが鮭を食うのは遡上して弱ってる個体が捕まえやすいからだし
鹿を襲うのも食うものがなくなって命懸けの狩りを敢行せざるを得なくなった場合のみだからな
下手に味占めてない限りは…
25924/02/16(金)05:34:31No.1157874508+
…へぇ知らなかったな
の…へぇの時の顔でなんかツボった
26024/02/16(金)05:38:13No.1157874635+
>>ケルピー獲物が自分に跨るまでずーっと待つの気が長過ぎる…
>魔物の考えることはよくわからないからな…
ライオスがこれを言うのが説得力あって好き

- GazouBBS + futaba-