ビコーペガサスという特オタの鑑

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:00:12

    キャロットマンが大好きだけど、人気がないということも理解している。

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:02:15

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:02:50

    実装前のイメージ「キャロットマンはアタシのヒーローなんだ!バカにするな!」
    実装後のイメージ「えっ…あぁ…うん…アタシは好きだけどそっちの言いたい事も分かるぞ…」

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:08:37

    最近に至るまでの三大特撮およびその視聴者層の感情の流れを理解したそれすぎる…

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:12:34

    推定中学生でそれに気づけるのが凄いよな
    あとグッズ買ってるところも偉い

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:26:11

    冷静に分析した上ででも自分は好き、ってしっかり言えるの偉い

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:29:49

    思ってたより冷静かつ大人で驚いた

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:30:15

    >>3

    特オタではなくオタクの鑑では?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:30:53

    正直見る目変わった、一オタクとして尊敬する

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:35:41

    のび太理論を体現してる
    好きな作品が落ち目であることを理解してるし落ち目の時こそ応援しなきゃというアレ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:38:12

    自分の好きを尊重しつつ周りに押し付けないオタクの鑑

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:39:25

    どこぞの盗撮したりしてるオタクウマ娘と違って良い奴じゃん

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:40:29

    (アタシは好きだけどね…)みたいな味わい深い顔

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:42:09

    特撮に人気無いのちゃんと理解してるのが偉すぎるな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:42:49

    雑な特撮クロススレが建たなかったのそういうところもあると思うわ
    うおおおアタシの好きなものをバカにするなあっみたいなタイプだったらパペットマペット化してお気持ち代弁させてただろう

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:43:54

    人気不人気関係なく自分の界隈の常識が世間の常識と思ってる人は少なく無いからね

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:43:59

    というかライター何であんな匿名掲示板で大きいお友達にとっても人気そうな特撮ヒーローに造詣が深いんだよ 明らかに子供に不人気なのにやってる理由グッズが売れるからだろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:44:34

    あの世界は子供達も他の特撮にハマってる感じなのかもね
    多分最初に負けるって流れがない奴

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:44:58

    >>17

    商売だからね

    売れるのは正義なんや

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:46:20

    あの世界でも男の子はウマ娘より男のヒーローキャラクター応援してるのが多数派なんじゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:46:24

    そんな…ほぼすべての子供が最初は負けるヒーローを見て育ってきたのに…

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:46:44

    >>14

    特撮は人気あるだろ

    最近のマイゴジがアメリカで大ヒットしたニュース知らんの?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:46:52

    >>15

    実装直前にクソス…クロススレ素振りしてた連中がだんまりだったの好き

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:47:17

    長く続いてるシリーズだと良くも悪くも作品ごとに特色出てくるし
    前後の作品と比べて云々も絶対言われるからな…

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:47:26

    >>22

    特定ジャンルを見下したいだけの荒らしに触れるな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:48:56

    >>14

    主語がデカいデカい

    国民の日常枠な(三大)特撮でそれ言い出したら新参者のウマ娘はもっと人気ないみたいな話にもなりかねないぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:49:18

    むしろグッズ人気に割り切ってるからこそ競合の多いとこから少しターゲティングを上にずらしたような脚本が書けて熱心なコアなファンを獲得できているのかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:50:14

    キャロットマンが女性で最初は怪人に負けるっていうストーリー、絶対そういう性癖持ちの大きなお友達が支持してるだろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:50:27

    >>3

    大多数のオタクよりずっと大人だなこの子…

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:50:59

    >>24

    ウマ娘が3期でまさにそうなってるから説得力あるな…

    (2期やRTTT、ともすれば一期とも比較されてる)

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:52:18

    >>28

    やっぱり毎度縛られたり拘束されたりしてるんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:53:50

    >>31

    【速報】キャロットマンの敵怪人 今度も触手持ち【定期】

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:55:25

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:55:59

    >>30

    いやあ懐かしい

    いや懐かしくはないか、3期が最終話に向かうに連れ賛否の過激派が争う流れがあにまんでも強くなっていったし

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:56:35

    なんやろな、カブトのファンみがある
    アンチもファンも脚本がksという点で手を取り合った珍しい作品だし

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:56:43

    >>15

    特オタにロックオンされなかったのは普通に喜ばしい事だな

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:56:53

    >>31

    撮影に使ってるスーツがボロくなってきて新調する時期になるとスーツを溶かして穴を開けたりする毒液怪人が出るんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:57:47

    >>33

    おいおいウルトラマンと同じ円谷プロ出身やぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:58:19

    >>33

    そうやって他を見下すほうがバカヤローだわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:59:27

    >>36

    何か特オタにヤな事されたん?

    言葉に憎悪と嫌悪が見て取れるけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:59:46

    言い争うのはやめなさいよ
    ビコーが悲しむよ
    もしかしてこういう争いを見てこういう考えに落ち着いたのかなビコー……

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:01:16

    >>40

    所構わず特撮画像ペタペタしてきてウザいんだよあいつら

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:02:06

    >>42

    まあそれはある

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:02:17

    >>17

    ウマ娘の場合初期から特撮ネタ(特にライダー)入れてるの見るに、ライダーに造詣深い人がいるんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:02:31

    特オタをpixiv大百科やアニヲタwikiで嫌いになったのが多いのでは

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:03:00

    スレタイと1を見てやっぱりコイツ特オタなんだって知ってガッカリしたわ
    そういうのは隠し味程度にして真面目に走ってほしかったね

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:03:08

    >>42

    それ特オタ以前にただの荒らしじゃないのか

    関係無い場所に画像貼るなんてウマでもロボでもTOUGHだろうが何処でも居るだろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:04:01

    画像ペタペタとかタフカテ民の特徴じゃん
    それって特撮オタクに化けて特撮オタクの民度が低いように見せかけたいタフカテの工作員でしょ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:04:03

    >>46

    勝手に期待して勝手に失望してて草生える

    実に惨めで見苦しいな

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:04:11

    >>40

    特オタにロックオンされたらビコーの話題が出る度に特撮のキャプ画貼られたりしそうだしそりゃ嫌でしよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:04:34
  • 52二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:05:05

    あにまんなんか特撮に限らず画像ペタペタするやつばっかりでは?

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:05:11
  • 54二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:05:26

    >>48

    何を言っているこの馬鹿は?

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:05:28

    ビコーは大きくなってもこういう掲示板とかSNSで不毛な言い争いはしないんだろうなというのは分かる

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:05:38

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:05:57

    >>42

    だからってヘイト撒くのも良くないけどな

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:06:11

    特オタなんてソシャゲ界隈ならリアルイベントで武器の玩具振り回したり声優にライダーベルト送り付けたりするような連中だって分かってるし…今頃タフカテのせいだー!はアホすぎ

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:06:15

    ひょっとして特撮とそのファンって意外と世間に受け入れられてる…?

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:06:46

    >>59

    (ということにしたい)

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:07:07

    >>59

    特撮はそうかもしれないね

    特オタは自惚れんな

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:07:09

    >>59

    子供向け玩具コーナーから特撮系玩具が消えたらお前の勝ちや

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:07:22

    >>59

    ファンはどうだろね…子供が夢中になってるのは微笑ましいが…

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:07:27

    >>60

    反応ありがとう

    いつもの奴だな

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:07:51

    >>61

    きっしょいウマオタがなんか言ってらwww(とでも言えばいいかね)

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:08:06

    オタクがオタク嫌ってるの面白いな

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:08:55

    >>66

    同族嫌悪ってのはこう言う物だと凄く分かり易い例が出来たな

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:08:59

    >>21

    アンパンマンとかいう偉大なキャラクター

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:09:51

    思ったより荒れなかったからなんとか燃やそうと火種投下してるようにしか見えんな

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:10:22

    >>69

    ロボカテで暴れるシンアンチと似た匂いを感じるな

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:10:58

    ここ見る限り特オタも良識的な人多いって思えるけどね
    暴れてる人は見たこと無いなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:12:04

    >>71

    特オタ嫌ってる奴らのほうがアレっていう事実が浮き彫りになってきてるよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:12:23

    >>8

    人間の鑑だぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:12:43

    >>71

    そも特撮だろうがアニメだろうがゲームだろうが大部分は良心的よ

    暴れるのは一部の異常者ってのは何処でも変わらん

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:13:07

    ウマカテで喧嘩ふっかけてくるのなんて声優オタくらいでしょ

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:14:08

    鉄オタは全員駅や踏切で異常行動起こす奴しか居ないって言ってるようなもんか

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:14:30

    さっきから雑だなぁ
    せっかくの土曜日だしのんびりしようよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:15:04

    全く管理されてないってことは最初から荒れ目的のスレか

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:15:09

    アンチやってる奴はモニターの中しか世界を知らないから
    外出ればわかるのにネットの目立つもんがすべてだと思っちゃう

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:15:14

    ここはいい人だけど🌱とか猛虎のとことかは特撮オタクマジで暴れてるからな

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:15:44

    そうだな すべてのオタクはビコーを見習おうぜ

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:16:04

    まれに偏執的に嫌いに縋っちゃう人っているしね、まぁそれで過剰反応して周りに迷惑かけるのはやめてほしいけど
    環境活動の人達といっしょよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:16:32

    >>81

    それは全ての愚民に今直ぐ英知を授けろって言ってるようなもんや

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:16:47

    >>80

    そりゃそういう場所なんだからそういう人も集まってくるよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:17:06

    スレ主一切管理してないな
    お問い合わせしなきゃ……(使命感)

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:17:19

    >>85

    判断が遅い

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:18:05

    >>80

    そうなんか

    まぁだったら🌱でやれ、こっちでお気持ちすんなってだけなんだけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:18:18

    スレ主のあほ

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:18:40

    >>78

    ここって🌱以外からも人が来ているし、スレは建てた人が管理するという文化が広まっていないというのもある

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:18:49

    猛虎ってなんだ?なん.j?

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:19:56

    >>8

    あにまん民は彼女の爪の垢を煎じて飲んだ方がいい

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:23:21

    ビコーおよび短距離組はウマトックに動画あげてたりしてある程度ネットに通じてるから、作品へのレビューとか感想なんかも目にしたことはあるかも

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:45:18

    >>90

    だと思うよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:01:19

    このスレでも荒らすためになんかやってるヤツいるけどこの痛々しさを見るとそりゃ周りからしたらキツイわな
    特オタの話題になるとシュバってくるの痛々しすぎる

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:15:06

    >>49

    そりゃ育成実装されたらちゃんとしたストーリー期待するだろ

    何言ってんだコイツ

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:15:09

    異常特撮嫌悪者は1人では無さそうなのが怖い
    何があってそんなに執着してるんだか

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:17:05

    >>95

    そんなレスにハートこんだけついてる時点で察しろ

    どんだけ自演したいんだか…

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:21:43

    もう誰もビコーの話してなくて芝枯れる
    実装されても荒らしの出汁にされるの変わらんのか

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:29:06

    >>98

    そりゃあにまん民はビコーやキャロットマン否定派の子供より精神が未熟だからな

    本題を忘れてか無視してか荒らし合うさ

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:37:37

    まあビコーペガサスのスタンスが理想だよね
    掲示板を利用するにあたって

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:41:00

    露骨に保守してて草
    もっとバレんようにやれや

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:51:25

    自分の好きなものを否定されて過度に反応するのは
    自分の好きっていう気持ちが強固なものでないからこそ反対意見を排除したいからという面もある
    ある程度は仕方ないことだとは思うけどビコーペガサスは本当に凄いよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:54:39

    特オタが滅茶苦茶嫌いなのは分かったから巣に帰ってくれ
    そら誰だって嫌いな物あるしそれは否定しないけど、それを人に押し付けるのはやっちゃいけないんだ
    俺もこれで最後にするから、頼むから巣に帰ってくれ

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:58:34

    特オタ?とかじゃなくて一般的な話のつもりだったんだけど
    誤解を生むような書き込みをしてしまって申し訳ない

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:03:39

    レスが進めば進む程ビコーの光のオタクっぷりが眩しくなっていくのが悲しい

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:10:17

    ビコーペガサスが冷静なスタンスになったきっかけとかあったのかな
    ネットとか触る感じでもないしイベントとかで周囲の反応見て段々察していったんだろうか

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:12:07

    仮に厄介特オタが来たとしてもビコーがデコイになって引き受けてくれるだけだろうに特オタ嫌いさんは何がそんなに気に食わないんだか

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:13:14

    馬主の名前を背負ってるわけだから下手なキャラ付けもできないのでまともすぎるくらいがちょうどいいんだよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:13:16

    >>106

    意外にもネットは結構触ってたはず

    確かカレンチャンシナリオで言及されてた

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:14:47

    >>109

    …あーそうなんだ

    じゃあ現在に至るまで結構な葛藤があったろうな

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:14:49

    >>106

    キャロットマンのドラマが大ファンのビコーもちょっとモヤモヤするぐらいちょっとアレな脚本の番組だから…かなぁ

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:18:19

    難しいよなぁー
    全肯定オタクになりたい気持ち、好きなとこ嫌いなとこはっきり言語化しておきたい気持ち、作品の良かった頃を美化するつもりで現行を全否定したい気持ち
    どこに落ち着いてもなんかもやるんだ…

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:18:55

    >>97

    頑張っても2~3個しかハート増やせないところが全てを物語ってて草

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:21:04

    >>110

    「なんだこのコメント……キャロットマンがつまんない!?何言っているんだ!面白いだろ!!」

    「……あれ?そう言われてみればこことか、前回のアレとか……確かに……」

    「……確かに悪いとこはある……手放しではいい作品だって言えない……けど、それでも好きだぞ!!」


    こんな感じで紆余曲折経てそうですね

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:41:14

    >>114

    それでも自分自身の「好き」を失わないのはすごく強いな

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:48:30

    >>115

    好きの根幹がキャロットマンの諦めないところだから

    その他が揺らいでも好きでいられるんだろう

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:51:24

    >>109

    キャロットマンだけじゃなくウマ娘自体にもそういう極端な評価のされ方があることも知ってたら可哀想だな

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:59:26

    小さな頃見てたアニメが大きくなってから酷評されてるのを知って
    そんなに好きじゃない気がしてたし別にいいやって逃げたことある自分に刺さる

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:08:01

    「やりたいことは今は理解してるけど見てる時は主役に活躍して欲しかった」みたいなこと言ってたから、
    ネットで賛否の感想に触れて今のスタンスならオタクとしてだいぶ光側だと思う

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:09:54

    >>70

    ウマカテで暴れるロシナンテに見えたわもう寝るわ

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:17:29

    >>117

    ボーノ育成の時にビコーもレース自体じゃなく身長差ばかりに注目されてしまうことについて触れられてたし案外シビア

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:19:13

    >>119

    ビコーって制作陣にもファンにもアンチにも一定の理解を示しててて優しくて賢い娘だよな

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:29:34

    今は子供の頃からこういった掲示板で色んな意見を見てきた人が多いんだろうな
    いいことばかりじゃないだろうけど

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:45:30

    >>61

    声優のライブに10人以上の仮面ライダーオタクがライダーのベルト付けて集まってるのキツすぎて笑った


    配儲とかの‪”コラボシャツやパーカー出たからリスナーのコーデ見たい!”‬系の配信にもライダーベルトつけて送ってくるやつも結構いるらしい


    たぶんほんとにオシャレだと思い込んでる

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:46:16

    無料終わるまでは自制してるから育成まだなんだけどさ
    史実のボスラッシュに遭った苦しい経験がその辺に反映されてるんかな
    がむしゃらに勝ちに拘るってより自分が満足できる結果をって感じに描かれてるぽい?

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:48:01

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:50:35

    特撮ネタが少しでもあったら普通に話せてるのに荒れるのはこのカテだけといえば異常さが伝わるかな
    特撮アンチカテに改名しなよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:55:24

    >>127

    特撮を真面目に語りたいなら特撮カテで良くない?

    ここウマ娘カテですよ

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:55:46

    シナリオやってもキャロットマンのことはよく分からなかったがビコペを介してなんとなく好きになったな

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:23:21

    キャロットマンって女性でよく負けるって確かにニッチというか変化球っぽくてびっくりしたな
    つか昨今の風潮だとクレーム来そう

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:28:27

    >>44

    まあサイゲの人というか雇いそうなライターだとアラサー(88年から94年生まれくらい)が多いだろうし、その年代で一番触れてた特撮となると平成ライダーの初期…とかになるんじゃないかなぁ

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:30:25

    >>3

    特撮カテの、いや旧TwitterやYouTubeや個人ブログで粘着してる害オタに見習って欲しいわ

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:31:44

    >>114

    なんかこう…昔のガンダムSEED議論がこんな感じだったような

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:39:14

    >>130

    シナリオ不人気ライダーでカブトの名が出てたけど

    そう聞くとシリーズ2作目の仮面ライダーV3のイメージかな

    改造した先輩ライダーが初っ端殉職したお陰で自分の性能教えて貰えて無くて

    毎回ピンチになっては10何個だかある能力を少しずつ発見して勝つみたいなコンセプトだったけど不人気で

    途中から無敵キャラに改変されて人気になり秘密の能力設定はどっかいったという……

スレッドは2/18 08:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。