特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1707571220663.png-(2250327 B)
2250327 B無題Name名無し24/02/10(土)22:20:20 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2865663そうだねx3 16日10:13頃消えます
東宝「感情ドラマや恋愛描写盛り合わせの脚本に変えました」
庵野「僕の創りたい方向と違うやり方をしたいんだったら降ります」
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 24/02/11(日)00:16:13 IP:92.202.*(nuro.jp)No.2865711そうだねx18
ジ・アート・オブ・シン・ゴジラの庵野のインタビューなんて
発売当時さんざんここでも話題にされたのになんで今さら
2無題Name名無し 24/02/11(日)00:24:09 IP:202.247.*(ipv4)No.2865714+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 24/02/15(木)12:34:53 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2867198そうだねx3
>発売当時さんざんここでも話題にされたのになんで今さら
そりゃセクシー田中さん絡みでしょ
それにしても遅いよと
4無題Name名無し 24/02/15(木)12:41:18 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2867200そうだねx1
>発売当時さんざんここでも話題にされたのになんで今さら

ただ、シンゴジラ がその路線だったのに
シンウルトラマンで恋愛要素押し出し、
シンライダーでカップル逃避行にしてしまった
のは何でなのかは気になるな

ルリ子はともかく、初代マンにハヤタの恋愛要素ないでしょ
イデ隊員をアキコ隊員がアッシーのように振り回していた印象はあるけど
5無題Name名無し 24/02/15(木)12:43:38 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2867201+
>東宝「感情ドラマや恋愛描写盛り合わせの脚本に変えました」
>庵野「僕の創りたい方向と違うやり方をしたいんだったら降ります」
結局王道の家族ドラマを盛り込んだマイゴジは世界中で大ヒット
対談で偉そうにしてた庵野はさあ…
6無題Name名無し 24/02/15(木)13:12:47 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.2867207そうだねx3
>>発売当時さんざんここでも話題にされたのになんで今さら
>そりゃセクシー田中さん絡みでしょ
>それにしても遅いよと
それで言うと
庵野「ゴジラ脱皮させますね!」
東宝「絶対駄目だよ」
の方が田中さん絡みに近いよね
脚本が原作改変するって話なんだから
7無題Name名無し 24/02/15(木)13:39:24 IP:36.241.*(bbtec.net)No.2867213+
>>発売当時さんざんここでも話題にされたのになんで今さら
>ただ、シンゴジラ がその路線だったのに
>シンウルトラマンで恋愛要素押し出し、
>シンライダーでカップル逃避行にしてしまった
>のは何でなのかは気になるな
>ルリ子はともかく、初代マンにハヤタの恋愛要素ないでしょ
>イデ隊員をアキコ隊員がアッシーのように振り回していた印象はあるけど
シンゴジラの主役はシンゴジラだからな
8無題Name名無し 24/02/15(木)13:42:31 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.2867214そうだねx2
この場合原作は東宝の方だからちょっと話違うんじゃない?
9無題Name名無し 24/02/15(木)13:44:54 IP:110.1.*(yournet.ne.jp)No.2867216そうだねx9
あくまで組み込み方の問題であって感情ドラマとか恋愛要素そのものがダメってわけじゃないのよな
10無題Name名無し 24/02/15(木)15:32:03 IP:182.165.*(eonet.ne.jp)No.2867224そうだねx4
ウルトラマンもライダーも「ヒト」だからドラマ発生しないと
それはそれで変だわな
ゴジラの場合は特撮スペクタルの合間の場繋ぎとしての陳腐なドラマ
それは本当に必要なのか?って言う視点の提示だわな
必要であれば入れれば良いし
11無題Name名無し 24/02/15(木)16:23:27 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2867228そうだねx4
    1707981807594.jpg-(105671 B)
105671 B
>庵野「ゴジラ脱皮させますね!」
>東宝「絶対駄目だよ」
シェーさせたり、飛ばしたり、吹出しで会話させたり
加山雄三の真似させたり、ヒーロー怪獣にしたり
自分ら東宝が散々やっておいて何を言ってるのかと…
12無題Name名無し 24/02/15(木)16:28:13 IP:124.18.*(commufa.jp)No.2867229そうだねx1
    1707982093680.jpg-(117866 B)
117866 B
ついでにバーターも
13無題Name名無し 24/02/15(木)18:28:50 IP:180.21.*(ocn.ne.jp)No.2867248そうだねx1
    1707989330518.jpg-(93172 B)
93172 B
東宝からダメ出しされたのってこっち(分裂したり別の首が生えてたりするやつ)じゃなかったか
まあ没にして正解だったよね
14無題Name名無し 24/02/15(木)18:37:35 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2867251+
そしてハリウッド版
新予告来たね
https://www.youtube.com/watch?v=muNiPOzqfDA
この方向だったら下手な人間ドラマなんか要らんな
15無題Name名無し 24/02/15(木)19:51:25 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2867272そうだねx2
>シェーさせたり、飛ばしたり、吹出しで会話させたり
>加山雄三の真似させたり、ヒーロー怪獣にしたり
>自分ら東宝が散々やっておいて何を言ってるのかと…
むしろそれらが長年批判の的になっていたのを踏まえてのことじゃないのか
16無題Name名無し 24/02/15(木)20:42:03 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2867281そうだねx1
>自分ら東宝が散々やっておいて何を言ってるのかと…

個人的にはゴジラの内面変化より、シンゴジの
形態変化の方が違和感あるなぁ
越えちゃいかん一線平気で越えた感がある
17無題Name名無し 24/02/15(木)20:55:43 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.2867284+
背びれや尻尾からビームってのもすごい
18無題Name名無し 24/02/15(木)21:12:32 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2867291そうだねx2
>東宝からダメ出しされたのってこっち(分裂したり別の首が生えてたりするやつ)じゃなかったか
>まあ没にして正解だったよね
絶望感は増すだろうけど、これ劇中でやったら最早ゴジラとは呼べなくなるわな
怪獣ですらなく、ただのおぞましい化け物扱いになっただろうね
19無題Name名無し 24/02/15(木)21:57:34 IP:125.201.*(plala.or.jp)No.2867302+
>形態変化の方が違和感あるなぁ
モスラやヘドラがやってることをゴジラがやったらダメなのか?とか
ゴジラザウルスがゴジラになるのはどうなの?という疑問が湧く
20無題Name名無し 24/02/15(木)22:15:18 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2867311+
>モスラやヘドラがやってることをゴジラがやったらダメなのか?とか

モスラは昆虫怪獣だし、ヘドラは宇宙怪獣

ゴジラは作品によってバラツキあるけど古代生物が
核実験などで変異したって設定なんで…
21無題Name名無し 24/02/15(木)22:17:30 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2867312+
書き込みをした人によって削除されました
22無題Name名無し 24/02/15(木)22:21:06 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2867313+
ヘドラは嫌悪感を抱かせる異形を狙ったデザインだからね
その方向でゴジラを描くのは抵抗がある人が多いと思う
ゴジラサウルスのもランクアップって感じの変化だから違和感を抱く人は少なそう
[リロード]16日10:13頃消えます
- GazouBBS + futaba-