固定
入江泰浩@ハロウィン・パジャマ
入江泰浩@ハロウィン・パジャマ
5万 件のポスト
入江泰浩@ハロウィン・パジャマ
@IRICOMIX
入江泰浩@ハロウィン・パジャマさんのポスト
少年ジャンプに対する「注意書きをコマ毎に」の署名の件、当然無茶な注文なんだけど、最初に無理難題吹っかけてから「仕方ない、では掲載の最終項だけに」「単行本の表紙に」とか譲歩してみせる事で『今まで記載されていなかった文言を入れさせる事に成功する』というのが目的なんじゃないかな。
当時、原画担当したカットだ
私「コンテにある『撃破されるWG』ですけど…」
某「これ(設定を差し出す)」
私「これ何です?」
某「次のガンダム」
私「いいんですか?」
某「どうかな」
私「」
twitter.com/pailsen_rs_720 #Gガンダム
スタジオ見学に行って来まして、いろいろ質問しましたが、羅小黒戦記を作るにあたっての秘策などは無く、ただ「上手い人を正しい就業時間で安定した収入で生活を送らせる」という当たり前過ぎることをしっかりやっていたという結論になりました。 #我去了寒木春华
昔アニメ誌に描いたCowboyBebopの版権が、最近になってTシャツに使われることになった時、ボンズ経由でサンライズから「これ描いたのあなたですか?」という問い合せが来て、私のだったので伝えたら、二次使用料が振り込まれました。サンライズは昔から二次使用料くれますね
引用
桒原なを子
@amulberry_i
雑誌版権がタペストリーになったり、描き下ろしが何かしらグッズになる時には追加ギャランティ欲しいですよね
知らないうちにグッズになってるとかあるある…買い取り価格が安すぎると捉えるべきか
ブレイブ&ボールド、アニメーションライブドローイングのアニメーションです。11時から19時で2日間、57.5秒、400枚です。もう少し色を入れたいので、後日完成版をYoutubeにアップします
お会いした皆様、スタッフの皆様、お疲れさまでした
また次回も楽しみましょう!!
メディアを再生できません。
再読み込み
「ぼっち・ざ・ろっく!」を見始めている。3話まで観た。とても面白い。
企画などで「避けるべき」と言われるタイプ(性格)の主人公でこんなに面白い作品になっているのを見るに、問題は属性ではなく「どう表現するか」次第なのだという思いを強くする。
こちらは、羅小黒戦記の劇中で登場したお菓子です。洞窟の中での宴会で振舞われたもので、ご覧のように実際のモデルがあったとの事。食感、味、見た目共に独特で、小黒でなくとも(
ω
)となる美味しさです。
返信先: さん
ごちうさ??OPcut21-25レイアウトの原画ラフ。位置やサイズは原画時に微調整あちこち。中割が無いのでカクカクです。中割が無いとカット尻が見えにくいのでタイミングは少しいじってます。OPまでは紙と鉛筆で作画。
メディアを再生できません。
再読み込み
中学生でも出来るアニメ絵コンテの基礎練習
⑴ 童話や昔話を20行に文章化
⑵ 1行を1コマの絵に起こす(紙芝居)
以上
話の取捨選択とシーンのメリハリ、構図選択の訓練になる
上記を20本くらいやったら、もっと行数を増やしたり、カット内のアクションを増やしたりする
同じ20行をリメイクしても可
#推しの子 7話ラストシーン、「そうだねアクア」から「てへっ」まで原作では数コマ。アニメではカットを増やした。理由は漫画の特徴である「ページをめくる」を映像に翻訳するため。
次のページはどうなっているのか?と言う期待。それを再現するためにカットを積んだ。
返信先: さん
「うまいアニメーターがいない」「最近の若いアニメーターはこんなことも知らない」という嘆きをあちこちで聞きます。いなくて当然、知らなくて当然、教えてないし育てていないのですから。教えるにも育てるにも時間は必要です。スケジュールの改善、やりましょうよホント。よろしくお願い致します。
『羅小黒戦記』観た。やばい。なんてものを作ってくれたのだ。今後、これを作った人達と競っていかないといけないのか、という気持ち。感服。 #罗小黑战记
返信先: さん
作画アップ後、しばらくして。
私「ウイング、大丈夫だったんですか?」
某「誰も気づかなかった。他のシーンはちょっと議論になった」
私「他のシーン?」
アニメミライでの新人育成は(追跡調査によると)関わった新人の仕事継続率が9割で、離職率はアニメ業界にしてはかなり低いのだよね。数億の予算でそういう状況を作り出せる訳だし目に見える成果があるわけだから、ちゃんと国が本腰入れれば改善は出来ると感じる。その方向で推していきたいです。
引用
ひきこうもり
@Hikikomori_
クールジャパン政策、「貧乏なアニメ会社にもお金いっぱい回ってきて、海外向けのいい作品も作れるし、若手アニメーターの悲惨な生活も良くなりますよ!」と少し前に言ってたのに、「そういうお金が来た」「これのおかげで良い作品が作れた」「生活が良くなった」という話、一度も聞いた事無い気がする
私もインタビューを受けました✌︎('ω'✌︎ ) 羅小黒戦記を分析する記事の第二回目(中編)、お楽しみください→『鋼の錬金術師』監督が語る、中国アニメ『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』ロングランヒットの訳 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
Xを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。