「人を雇います。大学出てる人~あとパソコン使える人~」←たったこれだけで成人人口の○○%が脱落します

  • follow us in feedly
雇用 就職 就活 大卒 パソコン 使える ワード エクセルに関連した画像-01

■X(旧Twitter)より



「人を雇います。大学出てる人~」

これで成人人口の50%が脱落します。この感覚は覚えておきましょう。

「パソコン使える人~」

今度はなんと60%くらい脱落します。特定のソフトの利用経験まで含めるともっと減ります。この感覚も覚えておいてください。


<このポストへの反応>

今の若い子ですら、PC使えない人いますからね…


大卒でワード・エクセルパワポ使える人で上位2割なんだよね


派遣社員を採用するのに、「ExcelでVLOOKUPくらいの関数が使える人」って条件に入れたら、派遣会社の人に、「その条件は結構キビシイです」って言われたの思い出した


更に「分からないことを自力で検索できる人」「翻訳サイトを使ってでも英語が読める人」「そもそも日本語の文章を意味まで取れる人」とand条件を追加することで残るのは上澄みレベル。


募集してる人よりパソコン使えたりすると脱落させられたりするので、脱落者の割合はもうちょっと多い印象が…。


パソコンで動画見る程度の人
「パソコンできます!」
パソコンチョットデキル人
「(基本情報技術者試験とITパスは通ってるけど自分はインフラ系に偏ってるからなぁ…)すいません無理です」



なお役所は一太郎花子の経験が要るとかホントですか...


「30歳以下の人だけ雇いたい」
これだけで全人口の80%が脱落します。これが現実です。





いや最低でもワード、エクセルくらいはできるっしょ
これはさすがに盛ってるわw
・・・・・・盛っていてくれよ
やる夫 PC 汗 薄目



ここにたどり着いてコメントまでしてるおまいらはもう上澄みかもしれん
やらない夫 基本 正面

わが投資術 市場は誰に微笑むか

発売日:2024-03-01
メーカー:
価格:1980
カテゴリ:本
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル 完全版 (HARTA COMIX)

発売日:2024-02-15
メーカー:
価格:2090
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


マリオvs.ドンキーコング -Switch

発売日:2024-02-16
メーカー:任天堂
価格:4727
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC使える人の定義がよく分からん
    このコメントへの返信 :>>40>>44>>45>>82>>91>>115>>123>>201>>207>>221
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコンももってないの?Z世代
    このコメントへの返信 :>>195
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも、家庭内でのPC普及率がクソ低いからな。
    学校でしか触った事がないっていうのが大半。
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学で何をやってきたんだよ
    何もやってないのか…
    このコメントへの返信 :>>19
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCぐらい若いならすぐ覚えられるだろ
    PC使えないぐらいで足きりする必要ない
    このコメントへの返信 :>>71>>165
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイPC民、そもそもスマホでネトサしかしない民の存在を忘れていた
  • 7  名前: せみころーんさん 返信する
    「人を雇います。大学出てる人~」
    これで成人人口の50%が脱落します。
    「デスクトップパソコン使える人~」
    今度はなんと65%くらい脱落します。
    「キク英文法までできた人~」
    今度はなんと80%くらい脱落します。日本の東京の人々は、この常識について何も知らないのです。
    このコメントへの返信 :>>148
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はPCないとネット環境で楽しく過ごせなかったけど今スマホがあるからPCほしくなる若い子がいないんだろうな
    このコメントへの返信 :>>9
  • 9  名前: せみころーんさん 返信する
    >>8 スマホで大学受験までインチキできるようになったため、今年相当の大学が易化。
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Z世代はスマホゲーで課金するイメージ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学出ててPC使えない人って卒論手書きなの?
    このコメントへの返信 :>>23
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記憶にある受けた授業はワード・パワーポイント エクセルは記憶にない
    卒論はワード 会社入ったらエクセルは当たり前だと思う
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今、使えないにしても
    教えた時の理解力、吸収力は若いヤツはダンチよ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学をなんだと思ってるんだ、社会人育成学校とでも思ってるのか
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この感覚はここにスマホから書き込んでる人とPCから書き込んでる人で相当違うだろうな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCの操作ってだけで尻込みして
    今開いてる画面を閉じていいのかさえ人に聞いてくる
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ高卒の方がpc使える奴多いんじゃね
    このコメントへの返信 :>>24
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもワードエクセル使いこなせる人なんているの?
    普通に応募条件に入ってるけど
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    大学出てPC使える派遣社員と高卒で電工持ってる配線屋ってどっちがいい?
    このコメントへの返信 :>>127
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず覚える気がない
    分からないと教え方が悪いという
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC使えるってどの程度?
    そういやVLOOKUPがトレンドに出てたな
    この話と繋がってる?
    このコメントへの返信 :>>25>>177
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やる気もあってスキルもあって最低賃金で働く人ってならいないけど
    賃金上げればいいだけやで
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    スマホ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    それは流石にないぞ
    高校なんてほぼ座ってノートとってるだけ
    このコメントへの返信 :>>30
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    なにそれ
    いまどきXlookupじゃねぇの
    このコメントへの返信 :>>181
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のおっさん世代とかならともかく今の若い層なら普通にある程度みんなPC使えるのかと思ったがそうでもないんだ
    このコメントへの返信 :>>34
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソースは便所の落書き
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCを操作することに対して以上に恐怖心持ってる奴らってなんなの
    クリックすれば壊れるとでも思ってんのか
    このコメントへの返信 :>>198>>211>>214
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文字打つだけ数字入れるだけでワードエクセル出来ますって言ってくる奴いるからな
    使いこなすなんて無理って言えるやつのほうが戦力になるわ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    いや高卒の方が趣味で持ってるやつ多いんじゃねって話な
    このコメントへの返信 :>>38>>59
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「MARCH関関同立以上」で同世代の93%くらいが脱落するしな
    このコメントへの返信 :>>66
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    婚活といっしょ
    平均的な条件でも増えればレアキャラになる
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもVLOOKUP使えるレベルとかで弾いてもしょうがなくね?
    現場で新人にいきなり1から関数使って何か作ってくれなんて任せることほぼ無いでしょ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    逆に最近はスマホで十分だから買わないらしい
    30代くらいが一番使える気がする
    このコメントへの返信 :>>87
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    義務教育でもっとPC操作全般を教えてほしい
    高校からはMS365も教えるべき
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワードなんて文章打てるレベルで十分だし
    エクセルは簡単な表作れればいい
    難しいことは専門的な人が馬鹿でも操作できるように作る
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「パソコン使える人」の基準がよく分からない
    Excelで言えば入力できるレベルなのかVBA使って業務の効率化ができるレベルなのか
    このコメントへの返信 :>>41
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    ねぇよ
    趣味で持ってるというなら、それこそバイトも縛られず自由にできて時間有り余ってる多くの大学生のほうが多くなるわ
    このコメントへの返信 :>>47
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら大学なんて遊ぶ為のもんだし
    ワードエクセルパワポなんて高校生でも出来るわ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    PC持ってない奴の知能は猿以下
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    本当に基本操作だと思うぞ、スマホオンリーだとフォルダの概念すらない奴いる
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般的に使えるの意味が読み取れない奴は企業としてもいらねぇだろな
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学でてます。CAD経験あります。
    でも就職できません。
    コレも現実。
    このコメントへの返信 :>>55>>180
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    だよな
    ネットサーフィン+エクセル・ワードでちょっと数字打ち込むレベルってこと??
    それすら50%しかいない?
    俺は簡単なマクロ組む、ゲームの鯖立てとか軽い動画編集+エクセルはちょっとした関数使うくらいだけど十分?
    あと思うんだが現代の学歴社会的なレールをまっすぐ走るのとPCスキル伸ばすのって相反するよな。それを両方求めるのは酷じゃね?
    このコメントへの返信 :>>216
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    PCエンジン遊んだことあればokやで
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと知識ある人の方が出来ないことを自覚してる。でもほんとはその知識で十分なんだよな。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    大学生でpcなんて勉強でしか使わないんだから普段全然使わないと思うぞ
    このコメントへの返信 :>>79
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーたはじまったよ。
    経験年数5年の新卒を、どんなに探したって、いませんよ。
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事場ってパソコン画面見てるやつばかりで気持ち悪いな何やってんだろうなあれ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パワーポイントを使えるとかいうのは違和感がある

    ワードとエクセルは関数や行を整えたりフォーマットなど覚える事があるけど


    パワーポイントって文字入れるだけじゃね、これをスキルなんて言うのは違和感
    このコメントへの返信 :>>65>>215
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あとは若い女雇いたいよな
    このコメントへの返信 :>>61
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の新人はPCを右手の人差し指だけで操作してるもんな
    10年前くらいの新人は最初からEXCELくらい使えた
    ITスキルめちゃくちゃ下がってるよ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大抵の仕事は大卒の必要性ないのになぜ大卒を要求するんだろうな
    このコメントへの返信 :>>56>>67
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロータス123なら経験あります
    このコメントへの返信 :>>57
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    中卒無職歴数十年でPCそれなりに使えるor大学出てるけどPC全くわかりませーんスポーツ頑張ってましたwww
    これのどっちかだけで満足してろって話だよな
    人生時間が有限なんだからどっちも持ってるやつを求めるのは物理的に無理
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    高卒よりいくらかまともである可能性が上だから
    このコメントへの返信 :>>76
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    新卒がそれ言って来たら貴重だな
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大卒なんてなろうと思えば誰でもなれるのにわざわざそれを要求するとか大学行ってない人を見下したい奴が求人してるだけだから行く価値無し
    本当に優秀な人は大学なんか行ってないから
    このコメントへの返信 :>>80
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    大卒も高卒も色々だけど、相対的に大卒の方が知能も向上心も時間と金の余裕もpc使う機会もあるだろうから絶対そんなことないと思う
    このコメントへの返信 :>>92
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・清潔感がある人
    ・身長170cm以上の人
    ・年収400万以上の人
    ・長男でない人
    ・25才~35才
    このコメントへの返信 :>>93
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    むさい男5人雇うより価値あるしな
    仕事できなくても可
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間引くためだからこれでいいんだよ
    働きたいならPCくらい覚えられるだろ
    問題は働きたい人間が居ないところ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うて半分やんけwww
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまだにPCを難しいものだととらえてる層が一定数いるからな
    このコメントへの返信 :>>68
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    動画入れたりデザインとか演出面でもそれっぽい奴を短時間で用意できるやつとかって意味なんかな?
    文字適当に入れるだけなら使ったことなくても誰でもできるよな?
    このコメントへの返信 :>>81>>194
  • 66  名前: せみころーんさん 返信する
    >>31 関関はちょっとちがうんじゃないかなー。MARCHはまだ6年ほど健闘する。
    本格的に早慶がやばくなってくる。
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    最近は変わってるよ、ガチでイチから教えられるので高卒が人気です
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    スマホでええやんけってだけだぞPCの必要がない
    このコメントへの返信 :>>70>>78
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簡単な試験問題解かせて解説させる方法が結局は能力判定早くて被害少ないのでいいね
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    求められてんのはPC使える奴なんだよ
    このコメントへの返信 :>>72
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    まず新規作成まで行けないと思う
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    あん?お前が何求めてるか知らんわ

    このコメントへの返信 :>>74>>202>>206
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1か月まえくらいに同じような内容の記事みたけど
    同じ人?
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    読解力ないやつはもっといらない
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコン使えるってどのレベルだかわからんから安易に使える言えないだろ
    電源入れられれば使えるなのか?w
    このコメントへの返信 :>>85
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    いや、専門卒とか短大卒もいるだろ?
    業界経験者の中途採用にまで大卒を条件にいれてる企業もあるんだよ
    マジで訳わからん
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若くてそれなりにできる奴ってだけで希少だからなぁ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    君みたいな人でも働ける場所はあるけど、PCじゃないと働けない職場って普通にたくさんあるよ。
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    社会から求められるのは
    普段ネットサーフィンとゲームだけやってる高卒<<<<勉強でPC使ってる大卒
    だからな
    普段からPC使ってても仕事の役に立たないなら意味ないんだわ
    もし仮にPCのスキルだけが多少ある高卒がいたとしても正直仕事を任せたいとは思えんし
    極々一部の天才低学歴に夢を見るのはやめな
    このコメントへの返信 :>>84>>86
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    劣等感すごそう
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    昔一回聞いて後悔した事があるのを思い出した
    「パソコン使えるってどのレベル?」
    「テキストファイル作って文字打ってちゃんと保存終了出来るかどうかです」
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    そのままズバリはあんまりないと思うけど本当にただPC使えるかって聞かれたら
    なんかもう幅広過ぎて事務仕事できる人って聞かれてるようなもんよな
    全くできん奴も少ないだろうけど何の事務やねんと
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    excelなんて社内で数日使えば覚えるだろ
    完成品を求めるな
    このコメントへの返信 :>>89
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    勉強でPCwww
    PCで勉強することなんか無いし仮にあったとしてもそんなの仕事じゃ何の役にも立たねーよw
    このコメントへの返信 :>>174
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    windowsの操作が一通り出来て、メールの送受信、ブラウザで社内インフラで作業できて、Excelで簡単な作業が出来るくらい。
    更にそれプラスで情報シス系の仕事ならwindowsのトラブル対応出来る知識とか修理スキルとか、ライセンス管理なんかも出来ないとダメ
    プログラム系ならさらにプログラム知識と技能
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    大卒になにを夢見てんのか知らんが普通にpc使ったことのあるやつの方が
    仕事でのpcスキルも身に付きやすいぞ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    なるほどね
    確かにその時代が一番PC需要あったのかもやねぇ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力でパソコンできても親ガチャ外れだと第一段階で脱落するから意味ない
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    excelも用意されたテンプレに数字入れるだけならそうだろうな。
    でも本当の素人って、その作業すらまともに出来ないとか本当にあるよ。
    表を横にスクロール出来ない人とかマジでいる
    このコメントへの返信 :>>94>>95>>100
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わいACCESS使いだからVLOOKUP使えないんでEXCELできない人に分類されるわ。
    このコメントへの返信 :>>96
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    DOS使えてバッチファイル書けてWSH書けてレジストリ弄れて環境変数弄れてショートカットキー使えてセキュリティやネットワークやファイルシステムやハードウェアの基本知識程度は持ってて不具合時に自力でトラブルシュート出来てオフィスソフトの基本操作や業務活用できて画像編集が少しできてるくらいがプログラマとかの専門職ではない一般的なPC知識
    このコメントへの返信 :>>167
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    でもそいつらもPC持ってないってのが今回の話じゃん
    このコメントへの返信 :>>97
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    身長満たしてなくて泣いた
  • 94  名前: せみころーんさん 返信する
    >>89 タイピングの遅い大卒ならいる。
    これからの大卒にも、タイピングは知障で漢字が読めないのもいっぱい入ってくる。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    知らないなら教えればいいだけだろ
    お前は生まれた時から何でも知ってたのか?
    このコメントへの返信 :>>101
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    accessわかるならvlookupなんて5分ありゃ使えるようになるやろ
    このコメントへの返信 :>>102
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    5割がいないって話だから
    大卒の5割、高卒の5割がもってないと考えるのが普通だよな
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単にチー牛は嫌ですってだけ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコン使える がネットサーフィンレベルなら誰でもやろ
    このコメントへの返信 :>>106>>119
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    まず表が読めない奴が多い
    表の意味が理解できないのをPC苦手なんでとか言ってくる
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    文字の読み書きできませんってやつが来ても雇うのか?
    そのレベルの話やん
    このコメントへの返信 :>>104
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    いやVLOOKなんて使いづらいから、xlsxもcsvも全部ACCESSにぶち込んで処理してまうんや。
    このコメントへの返信 :>>105
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初級のエンジニアレベルなら95%が脱落、オフィス、ワードからパワポまで含んで業務に使えるレベルでも90%は脱落するだろう。
    テレビ見てチャラチャラ音楽聞いてヘラヘラしている下層知能(あんたんとこの居間に座ってるだろ。親や配偶者や子どもだ)が、何に使えると思っている?
    世界は思ったより危機的だ。
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    お前にとって表を横にスクロールすることが読み書きと同レベルの学習コストなのか
    このコメントへの返信 :>>109
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    お前1人で完結する仕事しかないならそれで良いけどさぁ…
    このコメントへの返信 :>>135
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    どうだろうな、電源スイッチの入れ方もマウスの使い方すら知らないという奴もいるという話も聞いたことあるしな
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >「(基本情報技術者試験とITパスは通ってるけど自分はインフラ系に偏ってるからなぁ…)すいません無理です」

    これはマジでいらない
    俺の偏見入っているが、ローコードレベルのソリューションもすべて否定してくるのでマジで足かせにしかならない。
    まぁそもそも企業の求人もおかしいからノーコードも何もないんだろうけど
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部出来るやつで、さらにこれは絶対条件なんだけど
    最低時給でね?
    だろ
    これで求人に応募が無いと人手不足ってほざく
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    学習コストの話なんてしてないよ
    そのくらいわかって当然、わからないと話にならないってことよ
    このコメントへの返信 :>>111
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エクセル?触ったことないです
    スプレッドシートならいけます
    このコメントへの返信 :>>116
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    いや俺が知らないから教えればいいって言ってるのに学習コストの話なんかしてないってお前人の話も理解できてないじゃん
    このコメントへの返信 :>>118>>122
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC使えるってどの程度を言うんかな?
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学出てないけど商業高校でプログラミングを専攻してた。
    大学生と同じ仕事を大学生より月額10万少ない給料で働いてたら、翌年から高卒生のみが新入社員として採用されてた。
    今は全然違う技術職に就いてる。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣にPC使える人お願いしたら1日講習会でword習ってきましたっておばさんよこされたことあるわw
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    致命的なファイル消してみてリカバリーしてみたり、Linux入れてサーバー化してみたり、メモリの一部をRAMディスクにしてネットブラウザのキャッシュフォルダやtmpフォルダをそこに移してみたり独自の復元イメージを作ってみたり、ぼくのかんがえたさいきょうのせきゅりてぃ方式で見せられないファイルを隠したり、自分のPCをWebサーバーにしてみたり、ファイヤーウォールを自分で作ってみたり、MIDI音源からUPSまで、NASからペンタブまであらゆる外部接続機器との接続を試したり、誰から教わらずとも自ら興味持って勉強するもんさ
    「PC使える人」なら誰でも通る道だろ
    このコメントへの返信 :>>156>>164
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    スプシもExcelも同じじゃね?
    あ、スプシマクロ組めないのかw
    このコメントへの返信 :>>124
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    vlookupは使えるけど使いたくないっていう
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    職場で教えるレベルのことじゃないのよ
    職業訓練学校でも通えば良い
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    そんなんでpc使えるとかw
    それで使えると豪語するなら、中国人で日本語喋れます言って「おはようございます」だけと同じレベルだぞ?
    流石に馬鹿すぎるだろ。
    このコメントへの返信 :>>131
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Excelでvlookupを使えたら一人前みたいな風潮マジ勘弁
    むしろそんなもん使わないようなシステム作れと
    このコメントへの返信 :>>130
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ生産性落ちるわ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    教えたら
    上から目線、高圧的、パワハラ、人を物のように扱う、人の心が無い機械サイボーグって言われる事を考慮して
    仲良く喧嘩しろ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    キーボードが使えることだよ(イヤまじで
    指導役の上司にフリック入力させてくれ!って真顔で言ってくるヤツ居たからな(苦笑
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    gasが使えるよ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺のようなウィザード級以上の使い手となると99.99%脱落する
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所得税払っている人~
    これだけで人口の60%が脱落します
    一方、年金、障害者手当、生活保護のいずれかを貰っている人~
    人口の30%以上が該当します

    何も生み出してない人一人に対して生み出す人二人もいないのが今の日本です

    この感覚を覚えて、諦めて耐えるか海外へ逃げるかして下さい。さらに税金は裏金で消えています
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    営業担当なら大卒
    現場担当なら高卒
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコン使える人って条件が曖昧過ぎて
    どれくらいでOKなんかわからず及び腰になってるんでないの
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    vlookupが使える人まで条件を付けると同年代の1~2%くらいの人間しかヒットしなくなる
    このコメントへの返信 :>>138
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    DB用意しとくからSQL覚えてきてくれ
    このコメントへの返信 :>>146
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    ネットサーフィンで必要な情報探せる人~
    人口の5割が脱落するぞ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもマクロ組めとか言われたらお手上げよ
    このコメントへの返信 :>>137
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず、キーボード入力をまともにできないのが大半。
    スマホで十分、PCなんて時代遅れと主張するアホが一定数居る。
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイのバイト先(接客)なんか
    「エクセル打ちます」「LINE必須です」って募集要項に書いてなかったんやで。ひどい
    会社の人とLINEなんかやりたくなかった
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    無能エクセル使いの職場で一緒にやりたくないから個人スキルなんやろ
    このコメントへの返信 :>>140
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレゼンテーション()の為にパワーポイントも要求されます
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    言われないよ
    マクロは自分が楽するために組むもんだ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    その上見つかったところでVLOOKUPって自称「完全に理解した」人レベルの初歩中の初歩だからな
    あんなの計算資源の無駄遣いだからMATCH+INDEXに行き着いた人を探したほうがいい
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エクセルとかワードなんて簡単やろ、、、
    このコメントへの返信 :>>142
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    下っ端仕事しかできないやつの典型やな
    エクセル作業なんて他のやつでもできるレベルに定型化して派遣に投げるもんやで
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パワポに関してはデザインのセンスが無いから出来ないっていうなら分かるけど、操作も何も分からないってのは論外だよな
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    そう自称する人間に限って差し込み印刷データ作るように頼んでも出来ないんだよな
    テーブル(VBAでいうListObject)の概念すら知らなかったりする
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホで調べれば関数とかマクロは分かるからな 入力保存出来る人くらいじゃないの?
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30歳以下
    四大卒
    MSのオフィス系ソフトを一通り使える

    これだけでエリートなんすか?
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エクセル昔は資格取って勉強したけど今全然覚えてねえわ
    ちょっとやればさすがに思い出すはずだけど
    VLOOKできるだけで雇って貰える会社なんて本当にあんのかねw
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    え?
    xampp使って自分で環境作りますよ?
    このコメントへの返信 :>>147
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    複数人で仕事すること考えないバカ?
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    しかもここからさらに
    「まともにコミュニケーション取れる人~」
    「最低賃金以下の給料で働ける人~」
    「一切文句言わず無限サビ残できる人~」
    「休日も嫌な顔ひとつせずサービス出勤できる人~」
    と続いていく
    果たして脱落せずに残るのは何%だ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコン使えるって言うなら最低限Pythonくらいは使えてくれ
    パソコン使えるって言って入ってきて
    「とりあえず簡単細かい条件は置いといて、Pythonで指定サイトのスクレイピングしてblobに保存するプログラム作っといて。AzureかAWSでサーバレスにするからそこも考慮しといて」
    これが出来なければゴミ
    『出来る』というならパソコン入門レベルの知識は持っていてくれ


    このコメントへの返信 :>>153>>159
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日常生活はスマホだけで事足りるからPCいらない使えないって奴を何度も見かけた事あるわ
    何かこう…… 寂しくなるね
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PC起動して検索とか動画視聴できるからPC使えるってことでいいよな
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経営者「大卒でPC使えてサービス残業サービス出勤がいくらでもできる人を最低賃金未満で募集してるけど何で誰も応募して来ないんだ?」
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    「とりあえずって事なので、VPC 考慮せずlambdaで作りますね。エディタの好みあります?特に無ければVScode使います。
    とりあえずのおためし版として、Lambdaの無料範囲で動かせるポーリングの設定しておきます。


    くらいの回答がその場で出てくるくらいじゃないと、使えないゴミカスですね
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「パソコンが使える」に幅が大きすぎるんよ。
    エクセルの関数を軽く触ってるレベルの人間は上を知ってるから「パソコンが使えるなんて怖くて言えない」ってのが大半。
    逆に募集してる側はエクセル触ったことがあって大体どうやって動かせば良いか分かってたらオッケー。細いことは教えるし。苦手意識さえなければ」とかのニュアンスもある場合がある。
    逆に縁がなくて使ってなかっただけで、1度使いだしたら凄く上達するって事もある。
    このコメントへの返信 :>>157>>160
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホ1日中触ってる現代人にワードエクセルできるわけないだろ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    面接官「こう言うキモいのは取らない」
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    そのレベルならEXCEL関数を少し使えるって言えよって思うわ

    パソコン使えるって言ってきたら、エクセルライクなライブラリ導入して簡単な入力フォーム作っといて。kintone使ってるから、それ使っても良いよ

    くらいの指示である程度のものを作り上げれる人だろ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の学生さんたちは羨ましいわ、普通にPCの授業があるんだから
    自分は独学でそれなりに使えるようになった団塊ジュニアのババア
    歳だしで大学中退、なおかつプログラミングまではできないから見向きもされない
    安い賃金で派遣やりながら、PC使いこなせない正社員を見てるだけ
    てか、今時PC使えるって言ったらプログラミングレベルだよな
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    なんの業務に使うん?
    このコメントへの返信 :>>163
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    指示出されたらその場でそれに応えられる程度のスキルセットを持ってて仮に分からなくても調べて自己解決して応えられる程度
    コンピュータ名の設定、IP設定、ユーザーアカウント作成、ワークグループ参加、くらいのレベルで適性試験にすればいいやろ
    このコメントへの返信 :>>166>>169
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半分引っかかるなら生易しいやん
    なんの努力もせずに気楽に生きてきて人並みの仕事を求める方がおかしいやろ
    真面目に生きてきた人を馬鹿にするのはやめろよ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷河期世代の大卒めちゃ優秀になってまうやん。本当に不憫やん
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    競合他社の単価情報がサイト上で更新されてるかを定期的にチェックさしたいから、そこのスクレイピングと
    後は、グループウェアで申請があったらスクレイピングの結果を使ってRPAで処理するような仕組みを作りたい
    なので、とりあえずは最初の段階としてスクレイピングの仕組みを作っておきたいんですー。
    みたいなケースかな?
    これくらいなら中小でも良くある業務やろ?
    このコメントへの返信 :>>188
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    その程度で使える人なの?
    随分ゆるいね
    タコじゃん
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    これ。ググって何かをするって感覚身につければ、いわゆるPCが使えるといってもいい。
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    そんなん歩けますか?のレベルじゃないか
    このコメントへの返信 :>>176
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    資格や経験あっても10年以上やってないと悲しい事に忘れる
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもある程度高いレベルのPCスキルある人は派遣なんかしなくても引く手あまただからな
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    いや、あなたの指定してるスキルなんて使用頻度が低すぎて出来なくても困らんのですよ

    Python使ったデータ解析やデータ加工とRPAの方がよっぽど使用頻度が高いです
    優先度考えようぜ?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >パソコン使える

    こんな漠然としすぎた条件って・・・
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大卒者の2割がパソコン使えないって事?
    それとも大卒で振り分けてから6割?
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコンできる人なんて大雑把な条件指定してることあんの?
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大卒の人、PC使える人ができる仕事なんて面白そうとは思えないのだが
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    ええ、グーグル先生とかご存じない?
    相当お前情弱なんだな、今どき大抵の勉強はグーグル検索で完結するぞ。
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経験者限定はともかく大卒限定は無意味にも程があるから人事採用は気をつけろ
    いつまで経っても人来ないし質も変わらん
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    そもそも出来たとしてもキッティング担当の時間を10分削減できる程度で意味がない
    てか、Admin権限与えるつもりなのか?って感じだわ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    ググれば何でもできる程度。
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >「分からないことを自力で検索できる人」

    人に聞かずに自力で解決しようとする人は地雷じゃないの?
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ大卒がいらん
    つまり大卒って時点で22歳だからな
    どうせ業務に必要なことは入ってから教えるんだから中卒(15歳)でいいわ
    このコメントへの返信 :>>184
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    それはお前だけの現実では、、、
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    会社によっては古くて対応してない
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一時的でもいいから使える人が欲しいから
    退役してるじじいを雇うなんてのも技術職ではあるあるだからなぁ
    若手は頭では理解しててもどうやるかわかりませんが多いからな
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IT土方は大変やな
    このコメントへの返信 :>>187
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179
    いまどきは教育せず即戦力が欲しいって
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じPC使えるゲーマーでも
    チートツールネットで拾ってきて使うだけの奴と
    自分のやってるゲームの自動周回マクロとかちゃっちゃと自作する奴とじゃ大違いだしなw
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使える、ってどのレベルの話なんだろうといつも思うんだが。ショトカろくに使わんけど、関数使えるならok?大学では違う統計ソフト使ってたし、仕事では使ったことないから、どのレベルが必要とされるのか分からん
    このコメントへの返信 :>>190
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    IT土方がやるようなレベルの話はどこにも書いてなくね?
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    Octoparseとかのツールで十分そうやね
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかz世代を勘違いしてる人も多いけど、it系でない一般的な使えるレベルなら、小学生で全員習ってるよ。たぶんジジが俺は使える!って思ってるレベルよりちゃんと使えてる。
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    大手ならエクセルはif vlookup count系が使えれば大丈夫
    パワポのセンスとか語彙力の方が大事
    結局難しいことは外注でやるし
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それなりの大学出て新卒採用ならPCできなくても無問題
    要は大卒
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコンが使える、のひとつの条件として、フォルダ構造を理解しているかどうかは大きいと思う。

    どこに保存すればいいのか、保存したものがどこにあるのか、コピーするにはどうしたらいいか。
    これが分かってるだけでもPC使用者の上位50%や

    AppDataを開けたらもう上位3%くらい。
    このコメントへの返信 :>>193
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    そんなんでいいのかよ
    採用してくれよ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    そもそもまともな会社ならデザイン系もシステム系も外注するか既に自前のがあるからそういうスキルは求められない
    基本的には既にあるものに対して入力作業ができるか、会計ソフトが使えるか、過去の文章を日付や時候の挨拶変えて新しい文書にして出せるか、外注先とメールでやり取りできるか、Zoomやサイボウズみたいなソフトが使えるか、みたいな これらのことがある程度のスピードでできれば「パソコンスキルあり」になる
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    日本の大学卒業率は 20%
    これだけで “(老人を含む)成人人口” の8割が脱落します

    この数字マジックに騙されているバカが
    日本の成長を阻害していることに気づいて欲しい
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学出てパソコン使えるだけで上位に入れるのになんでやらないの?
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の若い世代は小学校からパソコン触っているはずだし、出来ないはずがない
    出来るって言ったらこき使われるのが嫌だから、出来ないって言ってるだけでしょ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    上書き保存とか
    操作そのものが怖いケースも
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少子高齢化なんだから、大卒だのPCだの条件重ねるだけじゃ人材確保出来ないぞ
    お前らが言う上澄みは大体大手企業に取られて、このツイみたいに即戦力求める中小企業には普通以下しか来ない
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学つってもFランなんか小卒ぐらいのレベルしかないやろ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    PCが使える=履歴書に書けるって事だから
    なんらかの資格か、専門学校、職業支援の学校を修了しているって事になって、60%みたいな話になるんやない?
    実際に居るスキル的には大半がそれなりにできるやろ。できるやんな?
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    お前は誰にも求められ無いから安心しろ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あと遅刻・無断欠勤しないひと~で80%減るらしいな
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    excelとかワードって実際に使う必要が無いと関わらないアプリだしな
    昔はマクロを破壊したもんだ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わし、前にネカフェやパソコン教室のアルバイト面接受けに行った時にパソコン少し使えるのをアピールしようとして履歴書に「C言語などを少し扱えます」って書いたら『なんやこいつ…?』って目で見られて「うちはそういうんじゃないんだよね。サービス業みたいなもの」って言われて落とされたわ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    完全なるアスペの標本だなw 社会で生きづらいだろ?www

    というかひきこもりのニートジジイかwwwww
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    要は自社製のソフトウエアを操作する仕事って事
    自社製だから勉強してきた人なんて存在するわけないしソフトも操作しやすい様に作られてる
    そういうソフトの使い方を教える時に最低限わかってて欲しいってレベルで考えればいい
    こういうのはPCろくに触った事ないとかPCに苦手意識や拒否反応出る奴弾きたいだけで別にスキルは求めてない

  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年収400万で年間休日100日が当たり前だろとか言ってる人いるけど
    お互い様だな
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般サラリーマンのデスクワークならブラインドタッチ(タッチタイピング)くらいは出来た方がいいだろうな
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何で大学で出て欲しいの?
    このコメントへの返信 :>>220
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    変になった後に戻す方法がわからないならそりゃ怖いよ
    自分もデスクトップPC開いてCPUとファンを外すとか怖いもの
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業務で車を運転する機会がなくても、車の免許を必須にするようなもん?
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >いや最低でもワード、エクセルくらいはできるっしょ
    全員とは言わないけどマジでできないから。
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    なまじ知っていると、クリック1つでも壊れることもありうると、恐ろしくなるんだ。

    むかしファイル名に空白を含めることが可能になったとき、なまじ知っている人は恐怖したものだ・・・。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    凝ったスライドやアニメーションを作るのは結構ハードル高い
    複数のスライドをランダム表示させるとかだとパワポの関数使ったりもする
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    鯖建てられるのはすごいわ
    自分はやろうと思ったこともない
    全体の2%もいないんじゃないかな
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「使える」と「使いこなせる」の間には大きな大きな溝がある。
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に、大学ちゃんと卒業しててパソコン使えればそれだけ就職先増えるってことや
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    就職が有利になるににやらない奴らは
    働いてもやらないので足切りされて当然
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    買い物するときにレビュー評価やらどこのメーカーかを確認するようなもんや
    amazonとかで買い物するときの感覚を思い出してみぃ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    PC操作で行き詰まったときに自分で解決できる人やで

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
スポンサードリンク

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。