[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3690人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3137360.jpg[見る]


画像ファイル名:1707913636612.png-(1240555 B)
1240555 B24/02/14(水)21:27:16No.1157428276+ 22:43頃消えます
首都移転規模デカすぎ
https://youtu.be/hbp5jX2kUQs [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/14(水)21:30:58No.1157429715+
想像よりもお安い
224/02/14(水)21:39:32No.1157433183+
災害多そうだしな
324/02/14(水)21:40:12 ID:eSHC9m/gNo.1157433457+
ゴミ山がマジでゴミ山だったわ
424/02/14(水)21:41:40No.1157434031+
島を超えて移転はなかなかダイナミックだな
524/02/14(水)21:43:28No.1157434731+
蚊は絶滅させておきたい
624/02/14(水)21:44:00No.1157434951+
移転先
https://www.google.com/maps/@-1.086413,116.6905408,3a,75y,168.63h,88.51t/data=!3m7!1e1!3m5!1sY_zqMDMTGT7YOV86ZsW94g!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fpanoid%3DY_zqMDMTGT7YOV86ZsW94g%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D354.0923%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i16384!8i8192?entry=ttu [link]
724/02/14(水)21:46:36No.1157436038+
なんで最初から上に首都作らなかったんだろうと思ったらクソジャングルだこれ
824/02/14(水)21:47:06No.1157436242+
そんな遠いんだな
924/02/14(水)21:53:25No.1157438767そうだねx10
移る動機も十分ありそうだが大事業すぎる
1024/02/14(水)21:53:40No.1157438863そうだねx4
地下水汲み上げでの地盤沈下は東京でもかつてあったやつ
1124/02/14(水)21:54:23No.1157439157+
日本も大阪とか福岡とか札幌に遷都しようよ
1224/02/14(水)21:58:12No.1157440586そうだねx2
ゲームだと整地して作ってるときが一番楽しいんだが現実では…
1324/02/14(水)21:59:16No.1157441020そうだねx4
温暖化で沈むから移転は割と切実な話
1424/02/14(水)22:00:05No.1157441313+
首都移転と聞くと絶体絶命都市思い出す
1524/02/14(水)22:00:13No.1157441369+
年間10cmの地盤沈下て
1624/02/14(水)22:02:21No.1157442201そうだねx8
>日本も大阪とか福岡とか札幌に遷都しようよ
遷都というか分散はした方がいいよな
1724/02/14(水)22:02:25No.1157442233+
ジャガイモの名前元か
1824/02/14(水)22:02:49No.1157442373そうだねx1
卑猥な島名しやがって
1924/02/14(水)22:03:35No.1157442693+
4兆で済むのか
2024/02/14(水)22:05:01No.1157443290+
これ移転先でも同じことにならない?
対策取ってるのかな
2124/02/14(水)22:05:32No.1157443505+
水没待った無しの緊急事態だから急いだと「」から聞いた
2224/02/14(水)22:05:34No.1157443519+
夢の島作れないの
2324/02/14(水)22:06:33No.1157443891+
で新首都のゴミ処理は…
2424/02/14(水)22:06:55No.1157444031+
「東南アジア最大級」って世界レベルだともっと上あるの…?
2524/02/14(水)22:08:09No.1157444535+
インドネシアに住んでる友達がいるとかで親父がよく「インドネシアはもうヤバいぞ」ってよく言ってたんだが大げさじゃなかったのね…
2624/02/14(水)22:08:30No.1157444691+
カリ満タン?
2724/02/14(水)22:09:08No.1157444965+
>水没待った無しの緊急事態だから急いだと「」から聞いた
移転反対派の政党は一緒に沈む気なんだろうか
2824/02/14(水)22:09:56No.1157445286そうだねx4
新首都は東京から東濃へ
新首都は東京から東濃へ
新首都は東京から東濃へ
2924/02/14(水)22:10:11No.1157445389+
より赤道に近づくけど暑さは大丈夫なのだろうか
3024/02/14(水)22:10:42No.1157445592+
インドネシアの財政はわからんけど周辺企業からするとめちゃくちゃ飯の種になりそうね
3124/02/14(水)22:11:34No.1157445974そうだねx1
人口が多すぎるのも大変だな
スマトラとジャワだけで5億人はいるらしいし
3224/02/14(水)22:11:35No.1157445990+
https://img.2chan.net/b/res/1157417227.htm [link]
3324/02/14(水)22:11:49No.1157446104+
WW2ゲーで産油地としてよく出るバリクパパンじゃん移転先
3424/02/14(水)22:12:22No.1157446312+
>スマトラとジャワだけで5億人はいるらしいし
おすぎ!
3524/02/14(水)22:13:12No.1157446688+
なによ!
3624/02/14(水)22:13:29No.1157446827+
地図見たらリオデジャネイロからブラジリアも500kmくらい遷都してた
3724/02/14(水)22:14:12No.1157447101+
日本だって東京に首都移転なんて言われたらびっくりしてまうわ
3824/02/14(水)22:15:30No.1157447590+
日本は首都機能のバックアップはあるのかな
3924/02/14(水)22:17:19No.1157448275+
もう首都圏自体がデカすぎて隕石でもなきゃあのへん全滅しないと思う
4024/02/14(水)22:17:34No.1157448371+
日本も1200kmくらい首都移転しよう
硫黄島だったわ
4124/02/14(水)22:17:45No.1157448440+
首都移転はチャイナマネー頼りだから
先行きが少し怪しくなってるよ…
4224/02/14(水)22:18:22No.1157448694+
東京も近場でいいから首都移転しようぜ栃木辺りに
4324/02/14(水)22:18:32No.1157448776+
>日本は首都機能のバックアップはあるのかな
立川にちょっと予備施設があるくらい
4424/02/14(水)22:19:17No.1157449036+
人工島とか作れないの?
4524/02/14(水)22:20:03No.1157449297そうだねx2
人工島作るよりまだジャングル切り開いたほうが安いんじゃないか
4624/02/14(水)22:20:20No.1157449405+
そのメチャクチャ出るゴミで埋め立て地をつくればいいのでは?
4724/02/14(水)22:20:57No.1157449625+
虫が沢山いる首都は嫌!
4824/02/14(水)22:21:17No.1157449736+
ブラジリアも数十年スパンでやっと首都らしい大都市になったように
急には機能や人の移動進まないのが難しそうだな
4924/02/14(水)22:22:20No.1157450153+
>日本は首都機能のバックアップはあるのかな
あるなら他のとこに散らしてると思う
5024/02/14(水)22:22:26No.1157450200+
ジャングル切り拓いた木材で水上移動都市を作ろう
5124/02/14(水)22:22:27No.1157450214+
日本はまず移転できるような平野が…
5224/02/14(水)22:22:50No.1157450328+
文化庁が京都に!
5324/02/14(水)22:23:38No.1157450645+
日本じゃ都市圏そのものは動かせないけど官公庁その他機能だけなら動かせるよねって
不便になるのはまぁはい
5424/02/14(水)22:23:57No.1157450781+
海面上の土で海全部埋めてみたすると地球に陸はなくなる
5524/02/14(水)22:24:23No.1157450972+
今となってはしがらみばっかだけど奈良と京都は都置くだけあってそういう立地には適してたんだな
5624/02/14(水)22:24:52No.1157451167+
カリマンタン島ってでかいのは知ってたけど都市らしきものが何もねーな…
5724/02/14(水)22:25:16 ID:eSHC9m/gNo.1157451322+
福島県に来てくださいと贅沢なことは言わない
宮城県に来てそのおこぼれが欲しい
5824/02/14(水)22:25:28No.1157451394+
ジャワ島にあったマジャバヒド国の後裔名乗ってたのになのにボルネオに脱出すんの
5924/02/14(水)22:26:12No.1157451678+
>日本はまず移転できるような平野が…
やるか…北海都計画…
6024/02/14(水)22:26:30No.1157451787+
現実でもシムシティくらい気軽に聖地ができればラクなのに…
6124/02/14(水)22:26:37No.1157451837+
東南アジアの発展具合を見てると
日本が伝統的にASEANと結びつきを強くしてる理由が分かるな
6224/02/14(水)22:27:22No.1157452117+
首都機能が千代田区の面積に全部押し込められると仮定すれば硫黄島なら2つ入る
東京都内だし何も無さすぎて仕事に集中できるしうるさいしがらみは1000キロの向こう
6324/02/14(水)22:27:28No.1157452159そうだねx2
ゴミ処理場が先じゃねえの…
6424/02/14(水)22:27:31No.1157452174+
首都機能を分散させるとどういうメリットがあるんだろう
有事や災害時のリスク分散とかだろうか?
6524/02/14(水)22:27:53No.1157452298+
ゴミ燃やさないのか?
6624/02/14(水)22:27:55 ID:eSHC9m/gNo.1157452314+
どうなるんだろうね未来の人類
>『気候崩壊後の人類大移動』
>作者: ガイア・ヴィンス
>出版社: 河出書房新社
>発売日: 2023/8/22
https://honz.jp/articles/-/53885 [link]
>『今日、海抜が低い島や沿岸地域の多くには地球の全人口の半分ちかくが集中しているが、海面が上昇すれば居住不可能になってしまう。その結果、二一〇〇年前までにはおよそ二〇億の難民が発生するという予測もある。』

>『インドだけでも、一〇億ちかくの国民が危険にさらされる。ほかにも中国では五億人が国内での移住を迫られ、ラテンアメリカやアフリカでは何百万人もが大陸を縦断して移動しなければならない。そして、南ヨーロッパの特徴である地中海性気候の勢力圏はすでに北に広がり、スペインからトルコに至る地域で砂漠のような気候が常態化している。一方、中東の一部はすでに、熱波と水不足と土壌の劣化による被害が深刻だ。人々は住み慣れた場所からの脱出を始めるだろう。いや、すでに移動は始まっている。』
6724/02/14(水)22:28:28No.1157452545+
>日本はまず移転できるような平野が…
インドネシアもブラジルもジャングル切り拓いて作ってるから
日本もそれくらいする勢いでやろうぜー!
6824/02/14(水)22:28:29No.1157452552+
既にあるスラバヤやバンドンに機能を移転じゃダメなんですか?
なんでなんにもないジャングルからのゼロスタート?
6924/02/14(水)22:28:29No.1157452554+
定期的に首都引っ越しするほうが経済的にはプラスな気はする
7024/02/14(水)22:29:00No.1157452754+
ゴミ山が手前のだと思ったら遠景だった
7124/02/14(水)22:29:08No.1157452823+
日本が移転するならメガフロートとかかな…
7224/02/14(水)22:29:10No.1157452838+
(ダイナマイトを担いでやってくるコンピューター付きブルドーザー)
7324/02/14(水)22:29:42No.1157453046+
ボルネオって人住めるんだ
7424/02/14(水)22:30:42No.1157453384+
金持ってるんだなインドネシア…
7524/02/14(水)22:30:50No.1157453430+
ヌサンタラって名前カッコよくないな…
ジャカルタのがカッコいい
7624/02/14(水)22:30:55No.1157453458そうだねx3
>金持ってるんだなインドネシア…
いや…
7724/02/14(水)22:31:00No.1157453496+
結構な規模の近代都市に見えるけどこれ全部放棄すんの?
7824/02/14(水)22:31:05No.1157453518+
ジャワ島内じゃだめで
カリマンタン島は地盤が条件違うんじゃないか
年10㎝超の沈下ってすごいな 体感できそうな域だ
7924/02/14(水)22:31:07No.1157453536+
ジャワ島は本州より小さいのに1億人以上すし詰めだから
新しいとこに散らさないとダメなんだ
8024/02/14(水)22:31:08No.1157453540+
fu3137360.jpg[見る]
なんか夢があるのは分かる
8124/02/14(水)22:31:13No.1157453576+
ゴミ処理しよ?
8224/02/14(水)22:31:21No.1157453622+
日本でも定期的に話題にはなるけどすぐ立ち消えするんだよな
首都機能移転とか分散
8324/02/14(水)22:31:42No.1157453759+
ヌサンタラかっこよくない?
8424/02/14(水)22:31:45No.1157453785+
>首都機能を分散させるとどういうメリットがあるんだろう
>有事や災害時のリスク分散とかだろうか?
人の移動の流れが活発化すると経済が発展するみたいな話があるのでそういう感じの効果もあるかも?
8524/02/14(水)22:31:51No.1157453820+
まだまだ物理的に沈むまで行かなくても
地下水に海水が混ざり生活出来なくなってるとかちらほらあるみたい
8624/02/14(水)22:32:15No.1157453950そうだねx1
>インドネシアもブラジルもジャングル切り拓いて作ってるから
>日本もそれくらいする勢いでやろうぜー!
北海道除くともう山しかねぇ!
8724/02/14(水)22:32:27No.1157454020+
都市一極化が進むと少子化が進む
8824/02/14(水)22:32:30No.1157454037+
いま東京で関東大震災みたいなの起こったら無政府状態になるんかな
8924/02/14(水)22:32:31No.1157454044+
じつは海面上昇対策ってすごく危急の話なのでは?
9024/02/14(水)22:32:43No.1157454127そうだねx4
計画考えるのすげー楽しそう
9124/02/14(水)22:32:48No.1157454148+
単純に東京周辺に人おすぎ問題で少しでも散らそうってのもあんじゃない
官公庁にひっついて動く人口もあるだろうし
9224/02/14(水)22:32:53No.1157454185+
まず日本にはゴミ処理場を頼めよ
9324/02/14(水)22:32:58No.1157454213+
北海道はまだポテンシャル秘めてる土地だと思う
9424/02/14(水)22:33:21No.1157454374+
東京の方が海抜低いはずなのに…
9524/02/14(水)22:33:42No.1157454500+
インドネシアと言われるとバリ位しかイメージがないな
島レベルで移住するんなら食文化とかもガラッと変わるのだろうか
9624/02/14(水)22:33:56No.1157454587+
>既にあるスラバヤやバンドンに機能を移転じゃダメなんですか?
>なんでなんにもないジャングルからのゼロスタート?
人口過密が問題になってるのにスラバヤやバンドンみたいな既に現状大都市になってるとこに移転したところで近い将来ジャカルタの二の舞になるんじゃねえの
それに新首都はよりインドネシアの国土の中央に近い位置だし丁度いいんだろう
9724/02/14(水)22:34:06No.1157454653+
>いま東京で関東大震災みたいなの起こったら無政府状態になるんかな
今まで通り関東大震災が200年周期であってくれることを祈るしかない
9824/02/14(水)22:34:07No.1157454666+
>日本だって東京に首都移転なんて言われたらびっくりしてまうわ
京都人のレス
9924/02/14(水)22:34:15No.1157454722+
東京都か大阪は逆に地下水汲み上げなさすぎで駅が浮く…
10024/02/14(水)22:34:16No.1157454732+
日本は山さえ切り崩せば土地は作れるだろう
Googleマップ見ると道が一本通ってるだけの未開の地めちゃくちゃ多い
10124/02/14(水)22:34:18No.1157454736+
十勝平野は場所的に全部移せそうじゃない?
10224/02/14(水)22:34:51 ID:eSHC9m/gNo.1157454933+
>計画を実行に移すために関係各所とやり取りすんのすげー頭痛そう
10324/02/14(水)22:35:00No.1157454992+
ブラジリアみたいに何かモチーフにして道路の形とか決めたい
10424/02/14(水)22:35:09No.1157455049+
>ヌサンタラかっこよくない?
インドネシア語とか分からんからこの際意味は置いとくけどなんか響きが垢抜けないというかマヌケっぽくないか?
10524/02/14(水)22:35:11No.1157455053+
品川駅とか東京駅は地下水で浮き上がってきてるからな…
10624/02/14(水)22:35:16No.1157455081+
ジャングルに眠ってた古代の遺跡は調査せず破壊したかな
10724/02/14(水)22:35:16No.1157455082+
東京も戦後復興の時に地下水組み上げまくってたら地盤沈下したから規制したんだよな
10824/02/14(水)22:35:16No.1157455085+
津波考えると奈良とか盆地がよい
10924/02/14(水)22:35:19No.1157455106+
海抜上がったら坪5000円もつかない山中のクソ土地に価値出ないかな
11024/02/14(水)22:35:20No.1157455108+
首都機能移転したら現首都圏には何が残るんだ
11124/02/14(水)22:35:25No.1157455134+
6兆円で移転できるんだ
11224/02/14(水)22:35:30No.1157455172+
移転まではしなくていいと思うけど
南海トラフがいつ来てもいいように北海道あたりに第二霞が関作っといた方がいいよな
11324/02/14(水)22:35:47No.1157455286+
首都移転するって言うと都が1番反対するから…
11424/02/14(水)22:35:48No.1157455291+
>日本は山さえ切り崩せば土地は作れるだろう
ハードル高すぎ!
11524/02/14(水)22:35:52No.1157455314+
>東京も戦後復興の時に地下水組み上げまくってたら地盤沈下したから規制したんだよな
もういいからもっと地下水使ってくだち!!
11624/02/14(水)22:36:02No.1157455365+
山切り崩すなら岡京にしてほしい
首都が津波に飲まれる恐れが0って安心はほしいよ
11724/02/14(水)22:36:03No.1157455372+
8割民間企業の投資で行える首都移転
11824/02/14(水)22:36:05No.1157455383そうだねx1
>首都機能移転したら現首都圏には何が残るんだ
そりゃこのクソデカい平野で米を作らんで他に何するべぇ
11924/02/14(水)22:36:26No.1157455511+
>もういいからもっと地下水使ってくだち!!
東京駅もち上げるとか水の力すげー
12024/02/14(水)22:36:31No.1157455540+
首都機能なら最悪永田町と霞が関移せばいいんで土地のハードルはそれほど高くない
ただめんどくせぇ
12124/02/14(水)22:36:34No.1157455560+
>>計画を実行に移すために関係各所とやり取りすんのすげー頭痛そう
途上国だと割りとその辺ノリでいけそうなロマンがある
12224/02/14(水)22:36:39No.1157455581+
>ゴミ処理しよ?
ゴミの山って聞いてイメージする以上に完全に山だしさらに毎日追加されてるから
これ全部処理するのに加えて地盤沈下対策やるよりはこの大移転のほうが現実的なんだろう…
12324/02/14(水)22:36:39No.1157455585+
関東地方と似たような規模だが後背山地のボリュームが乏しくて水足りないのかな
12424/02/14(水)22:36:42No.1157455606+
>8割民間企業の投資で行える首都移転
まぁ物理的に死活問題だしな
12524/02/14(水)22:36:47No.1157455648+
文化庁は移転後東京へ出張しまくりで費用嵩むとかアホみたいなことしてた
12624/02/14(水)22:36:53No.1157455685そうだねx2
国民みんな首都機能分散させた方がいいだろとは思ってるけど
中央省庁とか大企業が結局東京離れたがらないから絶対に実現しないっていうね
12724/02/14(水)22:36:58No.1157455717+
せっかく新幹線つくったのに…
12824/02/14(水)22:37:14No.1157455831+
>ブラジリアみたいに何かモチーフにして道路の形とか決めたい
おぺにす・・・
12924/02/14(水)22:37:14No.1157455837+
東京の地下水とか飲みたくないし…
13024/02/14(水)22:37:45No.1157456030+
俺も通勤時だけは首都移転派だよ
13124/02/14(水)22:37:46No.1157456037+
>新首都は東京から東濃へ
東濃民としては首都になられても困るけど名古屋はもうちょっとこっちに分散させた方がいいんじゃないのとは思う
東海地震がいつ来るかもしれないんだし
13224/02/14(水)22:37:53No.1157456082+
処理場とか埋立地とか作らんのかな
13324/02/14(水)22:37:58No.1157456110+
関東平野全部畑にできたら日本の食糧自給率一気に解決しそうだな
13424/02/14(水)22:38:15No.1157456241+
ジャワ島 1.4億人
スマトラ島 5800万人
カリマンタン島 1100万人
そんだけ
13524/02/14(水)22:38:35No.1157456350+
まずジャカルタの位置が断層の本当に真上ってのもあるみたいだから
いろんな理由が絡まってる
13624/02/14(水)22:39:06No.1157456510そうだねx1
どうせ南海トラフきたら大金はたく羽目になるんだからさ
今のうちから引っ越して被害抑えておいたほうがよくない…?
13724/02/14(水)22:39:19No.1157456576+
首都は移転するけど人がさっさと離れることはないしこのままジャカルタは沈んでいくのだろうか?
13824/02/14(水)22:39:23No.1157456605そうだねx1
松代に首都を
13924/02/14(水)22:39:36No.1157456687+
>どうせ南海トラフきたら大金はたく羽目になるんだからさ
>今のうちから引っ越して被害抑えておいたほうがよくない…?
ぶっ壊れてしがらみなくなってからでええ!
14024/02/14(水)22:39:42No.1157456726+
>どうせ南海トラフきたら大金はたく羽目になるんだからさ
>今のうちから引っ越して被害抑えておいたほうがよくない…?
何だったら全部壊れてからやろうとしてるよう見える…
14124/02/14(水)22:39:47No.1157456759+
>そんだけ
イメージ的に鳥取が急に首都になる感じか
あれ人がいないのは島根だっけ?
14224/02/14(水)22:39:59No.1157456837+
日本の3分の1くらいの面積で日本より人口多いってヤバいなジャワ島
14324/02/14(水)22:40:38No.1157457077+
>そんだけ
歴史的にジャワが東南アジア地域の中心だったのもある
スマトラ島はマレー半島と並んで交通の要衝だしな
14424/02/14(水)22:41:04No.1157457265+
ぶっ壊れすぎて直す力も無くなりそうだ
首都直下はまだしも南海は
14524/02/14(水)22:41:06No.1157457282+
インドネシアはろくでもない国というぼんやりとしたイメージを持っている
14624/02/14(水)22:41:50No.1157457544+
>新首都は東京から東濃へ
>新首都は東京から東濃へ
>新首都は東京から東濃へ
あのプロモーションためにどれだけのお金が地元議員のポッケに収まったのやら
14724/02/14(水)22:41:50No.1157457546そうだねx1
ゴミの山ってそんな大げさな…と思ったらマジで山じゃん
14824/02/14(水)22:42:24No.1157457767+
>松代に首都を
松代大本営再び
14924/02/14(水)22:42:50No.1157457925+
ゴミみてえな国だな
15024/02/14(水)22:42:56No.1157457966+
ゴミとかその辺捨てとけばいいやって文化(?)のところにプラスチックがやってきて超アカン事になっている

- GazouBBS + futaba-