ここでは、発売から10年以上経った「ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊」を今さらやり込もうとしている、とてつもなくマニアックなプレイヤー向けに、私なりの効率の良い育成方法を解説していきます。
編集履歴
2021/1/2 記事を読みやすくするために編集・加筆しました。
2021/2/17 ベロリンガ式ゼロ北周回に関して追記を行いました。
必要なポケモン・道具の準備
ポケダン空で育成を行うならば、それ相応の準備が必要になります。
しかし、本家シリーズと違って「6Vメタモン厳選」のような運が絡む作業はほぼありません。
時間をかければ誰でも出来るはずです。
まずはシナリオクリアする
もちろん育成をやる上で「シナリオクリア」は大前提です。
ダンジョン「うみのリゾート」が解放されているならシナリオクリア。
「うみのリゾート」は育成を行う上で非常に重要なダンジョンなので、必ず開放しましょう。
ジラーチの入手
移動タイプ、賢さグループ、タイプ、ステータスどの部分を取っても強い。
特筆すべきはやはり優秀な賢さグループでしょう。
罠を完全無効化できる「しりょくじまん」、
きのみやタネの効果を味方全体で共有でき、ダンジョン探索で強力な「だいちのめぐみ」、
カクレオン勧誘に必須で、勧誘で便利な「しゃこうか」、
かしこさ上昇アイテムやドーピングアイテムを有効活用できる「かんつうなげ」を持ち、
探索・勧誘・育成どの面をとっても強力です。
似た性能のポケモンとしてはミュウ、セレビィなども挙げられますが、
これらのポケモンにないのは
専用道具「ねがいのはごろも」
の存在です。
この道具はフロア移動時にHP全回復というチート級の性能を誇り、
ある程度育っていればおなかを無視した探索が出来てしまいます。
これらの理由で、ジラーチは何かと活躍する場面が多いので絶対に仲間にしておきましょう。
仲間にする方法
まずは「ビッパのねがいごと」をクリアする必要があります。
このSEPは、ビッパを操作して進めるシナリオです。
ビッパは特性「たんじゅん」のおかげで【まるくなる】を1回積むと防御が2段階アップします。
フロア毎に何度か積んでから行動しましょう。
ある程度の実力があればアイテム持ち込み・レベル上げ無しでもクリアできる程度の難易度です。
サクッとクリアしてしまいましょう。
②ジラーチからの挑戦状を受け取る
SEPクリア後、ジラーチからの挑戦状がカフェに届くようになります。
とはいってもカフェに届く依頼はランダムなので、いつまで経っても挑戦状が来ない事もあります。
待っていても埒が明かないので、抵抗がないならさっさとふしぎなメールのパスワードで入手してしまいましょう。
ジラーチからの挑戦状 パスワード
-=3S# %9#FH0@ HW48@
F&%K3 #0PFY66 2#NJK
ジラーチはLv30程度、ダンジョンも簡単なので海リゾを解放している段階なら簡単にクリアできます。
クリアすれば確定で仲間になります。
つうかスカーフ、みとおしメガネ、ロックオンメガネの入手
つうかスカーフとみとおしメガネはダンジョンを周回するときに非常に役立つアイテムです。
特に、つうかスカーフはジラーチとの相性が非常に良い、ダンジョン周回に重要なアイテムです。
また、ロックオンメガネは賢さ上げやドーピングアイテムの投与の時に絶対に必要です。
これらのアイテムは依頼やダンジョンで入手が可能です。
しかし、依頼を待っていても埒が明かないので、これもパスワードで入手しよう。
つうかスカーフ パスワード
15+9H 9MC9C+Q +0%%3
MWK+N 088Q2=@ WYRRY
みとおしメガネ パスワード
X9MX@ =6CMN=2 =JYY8
TS4R- JS6Y2&K MPQQ4
ロックオンメガネ パスワード
&7Q30 C441CC# 0PPH0
XS&J2 7364C#R &85M1
「ねがいのはごろも」の入手
先述した、ジラーチの専用道具「ねがいのはごろも」はダンジョンの周回で非常に有用です。
ねがいのはごろもは、「ゼロのしま なんぶ」B15Fのカギ部屋で入手可能。
ゼロ南は難易度の高いLv1ダンジョンなので、ここが育成の準備で最も難しい作業かもしれません。
ロトムやミカルゲ、フワライドなど、適正の高いポケモンを準備する必要があります。
宝箱をロストしなければクリアする必要はありません。
B20Fにあなぬけのたまが落ちている事が多いので、そこまで粘ってもあなぬけのたまが落ちていなければ「あきらめる」を選択し、ロストしていない事を祈りましょう。
宝箱からは「ねがいのはごろも」だけでなく、「タイムシールド」「ときのベール」「ふしぎなグミ」も出るので確実に入手出来るとは限りません。
ここだけは運が絡みますが、根気よくプレイしましょう。
本家シリーズで6Vメタモンを厳選するよりはよっぽどマシです。
ロトムが仲間になる依頼のパスワード
4PK@& @RS9N7K @JJTN
+TCX# =#N92-2 S&+FR
ミカルゲが仲間になる依頼のパスワード
JS5HX F2%Q&H9 YP7CW
MC3++ 1NNYT00 H4+YX
フワライドが仲間になる依頼のパスワード
S@7+J P8R235W J4QRX
3%J7J HM6+S-J TH7C2
ここまで準備できればいよいよ育成が出来ます。お疲れ様でした。
育成の方法について
ポケダン空でポケモンを育成するには、もちろんドーピングアイテムやグミが必要です。
これらのアイテムを集めるには、特定のダンジョンを根気よく周回する必要があります。
このページでは、効率が良く、簡単にできる周回方法を2つ紹介します。
賢さ上げは「うみのリゾート」周回
使用するポケモン・道具
・ある程度育ったポケモン(主人公やパートナーでOK)
・みとおしメガネ
・リンゴやPPMAXなど、その他探検に必要なもの
シナリオクリア後に解放される「うみのリゾート」では、グミが他のダンジョンよりもたくさん落ちています。
また、19F(最終フロア)の4つの宝箱には必ずグミが入っています。
とにかく賢さを上げたいならこのダンジョンを周回しましょう。
Lv.50くらいまで育てたポケモンであれば難なくクリアできるダンジョンなので、
最初のうちは主人公やパートナーでこのダンジョンを周回するのがオススメです。
適当に探索しているだけで大量のグミを稼ぐことが可能ですが、
「みとおしメガネ」を装備すればどこに道具が落ちているか分かるので、効率良く探索するには必須です。
罠には注意しましょう。特にベトベタスイッチを踏んでしまうと大惨事になります。
賢さ「しりょくじまん」持ちのリーダーは優先的に育てておきましょう。(最初はとにかくジラーチを育てておけばOK)
幸せの種集め・ドーピングアイテム集めは「ゼロのしま ほくぶ」周回
レベル上げの手段として、多く紹介されているのは
連結技やミラクルチェストを利用して経験値を真っ向から稼ぐ方法ですが、
はっきり言って効率が悪いです。
「ゼロのしま ほくぶ」では、確定で6個「しあわせのタネ」が入手できるので、
これを大量に集めてLv上げしたほうが圧倒的に効率が良いです。
ここでは、このダンジョンを安全かつ効率よく周回する方法を紹介します。
使用するポケモン・道具
・ジラーチ(最低でもLv50くらいには育てておきたい)
・ねがいのはごろも
・通過スカーフ
・みとおしメガネ
・カギ
・あなぬけのたま
・ふっかつのタネ
(あったら良いポケモン・道具)
・育成済の賢さグループGのポケモン(壁通過出来ないなら通過スカーフも準備)
「ゼロのしま ほくぶ」は敵のレベルも高く、非常に難易度の高いダンジョンですが、
ドーピングアイテム・グミがたくさん落ちている上に、
前述の通り、B40Fのカギ部屋でしあわせのタネをなんと6個も入手する事が可能です。
ここのダンジョンで有用なのが、この記事で一貫してオススメしてきたジラーチ。
ジラーチの専用道具「ねがいのはごろも」があれば、フロアごとにHP全回復されるため、
おなかが0になっても気にすることなく探索が可能です。リンゴを持ち込む必要がなくなります。
専用道具はバッグの中にあるだけで効果を発揮するので、他の装備品との併用も可能です。
そこで装備するのが通過スカーフ。
壁通過はおなかを大きく消費するため他のポケモンは頻繁に使うことが出来ませんが、
おなかを気にせず探索出来るジラーチならどれだけ壁通過しても問題ありません。
B40Fまで壁の中をずっと移動し続けて、B40Fのカギ部屋で幸せの種を回収してからあなぬけのたまで脱出すれば、安全かつ効率の良い探索が出来ます。
強力な敵も多いゼロ北も、この方法なら敵とほとんど戦うことなく周回することが可能です。
ただし、壁の中を移動するから100%安全…ということはありません。
たまに一撃必殺技を食らって事故ることがあるので、必ず1つはふっかつのタネを持ち込むようにしましょう。
また、ジラーチのHPが少ないうちは【ねむる】を覚えさせておくのがオススメです。(賢さの「ふみんふきゅう」をOFFにしないと技が発動しない点に注意)
育成済みの賢さタイプGのポケモンをチームメンバーにするとさらなる効率アップに繋がります。
(階段のおおよその方向が分かる「カンがいい」、ダンジョンの構造が分かる「くうかんはあく」を賢さタイプGは持っている)
賢さタイプGのポケモンでは、別の記事で紹介した「ムウマ」や、「ロトム」がオススメです。
ゼロ北ではB6F以降の3の倍数のフロア(B6F,B9F,B12F,B15F...)にしか「カクレオン商店」が出現しません。
3の倍数のフロアでの商店の出現率は高く、ドーピングアイテムを販売していることが多いので、
3の倍数のフロアでは最初に「みとおしメガネ」を装備して店があるかをチェックしましょう。
壁通過を駆使すれば簡単かつ安全に泥棒ができるので、店が見つかればドーピングアイテムも大量に稼ぐことができます。
ただし、店で「しあわせのタネ」を入手した場合は注意。
B40Fのカギ部屋で「しあわせのタネ」をバッグに所持したままカギを開けると、カギ部屋の中身がすべて「ふっかつのタネ」に変化してしまいます。
B40F以前でしあわせのタネを入手した場合は、必ずバッグのしあわせのタネを地面に置いてからカギを使用するようにしましょう。
B40F以降は敵も強く、あまり良いアイテムが落ちていないので、B40Fで幸せの種を回収してさっさと帰ることを推奨します。
ゼロ北周回に関しては、ジラーチ以上に効率よく周回できるポケモンも存在します。
かなりの育成が必要で、敷居は高いですが、
ジラーチでの周回に慣れてきたらぜひ挑戦してみてください。
グミ・ドーピングアイテムの正しい使い方
グミやドーピングアイテムは、普通に使用しても効果は出ますが、これでは1匹にしか効果が出ないため、効率が下がります。
ここでは、アイテムの効果を複数のポケモンに共有して、一気に複数のポケモンを育てることができる方法を紹介します。
グミやドーピングアイテムの効果を複数のポケモンに共有する方法
グミやドーピングアイテムは、「ロックオンメガネ」とかしこさ「かんつうなげ」を利用すれば、一気に味方3体を強化することが可能です。
(やり方)
①グミやドーピングアイテム、「ロックオンメガネ」を倉庫から引き出す。
②「かんつうなげ」持ちのポケモンをリーダーにして、「ロックオンメガネ」を持たせる。(ジラーチはかんつうなげを持っているため、ここでも活躍する)育てたいポケモンを連れていく。
③かいがんのどうくつに行く。
④通路に育てたいポケモンを一直線に並べて、仲間に向けてドーピングアイテムやグミを投げる。
→ドーピングアイテムやグミの効果を仲間で共有できる!
ちなみに「オボンのみ」「いのちのタネ」「しあわせのタネ」に限っては、
賢さ「だいちのめぐみ」持ちのリーダーがアイテムを食べるだけで
なんと味方全員に効果を共有することができます。(食べたポケモンも含めて)
この賢さもまたジラーチが所持してので(ジラーチ万能すぎる...)
これらのアイテムを使うときはジラーチで使用しましょう。
グミをパッチールのカフェでドリンクにする
グミのもう1つの使い道として、パッチールのカフェでドリンクにして投与する方法があります。
ポケダン空を遊んだ事があるなら、誰もが1度はお世話になるであろう施設です。
かんつうなげで与える場合と比べて、1匹にしか効果を与えられない上に、演出が長いので賢さ上げの効率は低くなる反面、
賢さを上げつつステータスを上昇させることができるので、
「1匹を重点的に育てたい」場合はドリンクスタンドを利用しましょう。
入手性の悪いドーピングアイテムの大幅な節約になります。
まとめ
ポケダンの育成は準備に時間がかかる上に作業が長いので、好き嫌いが分かれると思います。
しかし、ポケダンの育成は奥が深く、育て方次第では
本家シリーズでは活躍出来ないようなポケモンや、進化前のポケモンを活躍させることが出来る
という大きな魅力があります。
「ポケモンが大好き!」なら是非やってみてください。
あなたの好きなポケモンの新たな一面に出会えるかもしれません。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました!
指摘・感想等あればコメント欄にどうぞ!確認次第私も返信しています!
ブログへの質問・リクエストは「マシュマロ」へどうぞ! ↓
ブログに関することも告知しているtwitterです!是非フォローをよろしくお願いします!↓