| レス送信モード |
|---|
オーブ〜タイガのニュージェネ防衛隊なし期(ビートル隊とかはあったけど)を振り返るスレ削除された記事が3件あります.見る
ヴィランが定番化した時期でもある
| … | 1無題Name名無し 24/02/13(火)19:13:00 IP:126.81.*(bbtec.net)No.2866651そうだねx18今の防衛隊路線もいいけどこの頃の今までにないウルトラマンが始まっていく楽しさは他にはないものだったな |
| … | 2無題Name名無し 24/02/13(火)19:54:14 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2866673+防衛隊的な組織が無かったのって実質ジードとルーブだけな気がする |
| … | 3無題Name名無し 24/02/13(火)19:55:43 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2866675そうだねx7ジードもゼナ先輩夫婦がいたろ |
| … | 4無題Name名無し 24/02/13(火)21:44:30 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2866707そうだねx2オーブ観てる時はレオの円盤生物編観てるような気分に時々なった |
| … | 5無題Name名無し 24/02/13(火)22:09:14 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2866718+今ジードの地球はジードが不在だから実質的にゼナ先輩とAIBの方々が守ってくれてる |
| … | 6無題Name名無し 24/02/13(火)22:14:15 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2866720そうだねx6ウルトラというより平成ライダー観てるみたいで良かったけど、やっぱスタッフ的には防衛隊ほしかったんかな。 |
| … | 7無題Name名無し 24/02/13(火)22:21:09 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2866723そうだねx12ニュージェネシリーズでこの先どうなるんだろうっていうワクワク感はオーブ、ジード、R/Bの3作が個人的トップだったな |
| … | 8無題Name名無し 24/02/13(火)23:09:11 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.2866735+タイガもイージスは警備会社で防衛隊じゃないし防衛隊無し期に入らないんか? |
| … | 9無題Name名無し 24/02/13(火)23:09:22 IP:126.66.*(bbtec.net)No.2866736そうだねx5市野監督が参加してる4作 |
| … | 10無題Name名無し 24/02/14(水)00:05:35 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2866741そうだねx2基地に当たるセットは結局作り込む労力が変わらんよな |
| … | 11無題Name名無し 24/02/14(水)00:21:23 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2866749そうだねx4召喚怪獣システムに関しては先週のクロニクルのギエロン星獣なんか顕著だけど、怪獣の多様性とか抜きにどんなに苦労して倒しても敵目線ノーリスクで出した数ある駒の一つでしかなくて爽快感が釣り合わないから無くなってくれてよかったと思いました |
| … | 12無題Name名無し 24/02/14(水)01:04:13 IP:126.167.*(panda-world.ne.jp)No.2866757そうだねx5オーブとジードはそうでも無いがR/Bとタイガは「話が無理矢理過ぎる」みたい批判がちょくちょくあったし防衛隊メインにした方が話膨らませやすいて判断されたんだろうね。 |
| … | 13無題Name名無し 24/02/14(水)01:15:59 IP:60.106.*(bbtec.net)No.2866759そうだねx3怪獣と遭遇させるのには相応のファクターいるからな。 |
| … | 14無題Name名無し 24/02/14(水)01:26:50 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2866760そうだねx6一般人がそれまで巨大生物の存在を信じてなかったのに話の途中から急に地球怪獣が出現するのがすごい違和感あった |
| … | 15無題Name名無し 24/02/14(水)02:16:58 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.2866771そうだねx6オムニバス形式メインなら防衛隊路線の方が話の幅が広がるメリットがあるけど |
| … | 16無題Name名無し 24/02/14(水)09:04:19 IP:114.173.*(ocn.ne.jp)No.2866815そうだねx3>オーブとジードはそうでも無いがR/Bとタイガは「話が無理矢理過ぎる」みたい批判がちょくちょくあったし防衛隊メインにした方が話膨らませやすいて判断されたんだろうね。 |
| … | 17無題Name名無し 24/02/14(水)12:11:29 IP:110.1.*(yournet.ne.jp)No.2866866そうだねx5>召喚怪獣システムに関しては先週のクロニクルのギエロン星獣なんか顕著だけど、怪獣の多様性とか抜きにどんなに苦労して倒しても敵目線ノーリスクで出した数ある駒の一つでしかなくて爽快感が釣り合わないから無くなってくれてよかったと思いました |
| … | 18無題Name名無し 24/02/14(水)12:18:44 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2866868そうだねx12ルーブはご町内コメディみたいで面白いと思ったけど直近のオーブやジードに引っ張られてシリアスや大きい話やったのかなってのはあんまりピンとこなかったな |
| … | 19無題Name名無し 24/02/14(水)15:14:34 IP:217.178.*(transix.jp)No.2866896+スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 20無題Name名無し 24/02/14(水)16:01:01 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.2866905+防衛隊無しのシリーズは |
| … | 21無題Name名無し 24/02/14(水)16:12:21 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2866906そうだねx9悪いけどブレーザーでしばらく防衛隊はお腹いっぱいだな…ってなったんで |
| … | 22無題Name名無し 24/02/14(水)18:45:05 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2866972そうだねx8とりあえず防衛隊あれば面白いって訳でもないって分かったからな |
| … | 23無題Name名無し 24/02/14(水)18:49:27 IP:111.234.*(yournet.ne.jp)No.2866975そうだねx3>悪いけどブレーザーでしばらく防衛隊はお腹いっぱいだな…ってなったんで |
| … | 24無題Name名無し 24/02/14(水)19:08:00 IP:210.166.*(pionet.ne.jp)No.2866995そうだねx3初代のスカイドンや怪獣墓場の話みたいに規模がデカい組織があった方が話として楽しく展開拡げられるよねってのでは防衛隊あった方が良いんだろうね |
| … | 25無題Name名無し 24/02/14(水)19:50:00 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2867013そうだねx2キャラとして必要かよりもまず頭数を揃える目的で隊員が配されると思うんだが |
| … | 26無題Name名無し 24/02/14(水)19:56:34 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2867019そうだねx6>防衛隊無しのシリーズは |
| … | 27無題Name名無し 24/02/14(水)19:58:13 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2867020そうだねx1防衛隊はやはりそれなりに人件費なり |
| … | 28無題Name名無し 24/02/14(水)20:41:56 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2867044そうだねx2オーブの頃に「ウルトラQの世界観にウルトラマンがいたら?みたいな設定で目新しい」という講評を見てなるほどと唸ったもんだが |
| … | 29無題Name名無し 24/02/14(水)21:12:55 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.2867055そうだねx2ミラーマンみたいに防衛隊もマシンもあるけど主人公は防衛隊関係者の身内ではあるけど立場的には一介の記者というやり方なら一般人ゲストを出しつつ主人公も記者だから色んな所に取材に行くからやりやすそうだと思うんだよな |
| … | 30無題Name名無し 24/02/14(水)21:36:53 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2867061+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 31無題Name名無し 24/02/14(水)21:37:08 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2867062そうだねx7タイガの頃は一般人路線に飽きがきてしまっててまた防衛隊復活してほしいなぁと思ってたけど今は逆に防衛隊路線が続いててまたオーブ~タイガの自由な作風が見たいなぁって思う |
| … | 32無題Name名無し 24/02/14(水)22:05:58 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2867076そうだねx1ぶっちゃけスレの作品のうちオーブ以外全部問題ばかりで面白くなかったしZ以降の方が確実に打率高いので防衛隊は必要だと思う |
| … | 33無題Name名無し 24/02/14(水)22:07:30 IP:114.173.*(ocn.ne.jp)No.2867077そうだねx16>ぶっちゃけスレの作品のうちオーブ以外全部問題ばかりで面白くなかったしZ以降の方が確実に打率高いので防衛隊は必要だと思う |
| … | 34無題Name名無し 24/02/14(水)22:10:46 IP:180.21.*(ocn.ne.jp)No.2867080そうだねx6Zってストレイジそのものよりはセブンガーとかジャグラーが受けてた印象なんだよな |
| … | 35無題Name名無し 24/02/14(水)22:11:40 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2867082+結局今の監督陣なんかは坂本監督以外全員防衛隊やりたい人達ばかりだからそれを取り上げて作品として一貫性が無くなるよりは最初から防衛隊やらせた方が絶対いい |
| … | 36無題Name名無し 24/02/14(水)22:24:18 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2867087そうだねx4>結局今の監督陣なんかは坂本監督以外全員防衛隊やりたい人達ばかりだからそれを取り上げて作品として一貫性が無くなるよりは最初から防衛隊やらせた方が絶対いい |
| … | 37無題Name名無し 24/02/14(水)22:24:51 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2867088そうだねx6タイガって私設の警備会社とはいえイージスがあったし、その流れが翌年のZのストレイジに繋がるわけでルーブまでとはちょっと違うと思うんだけどな |
| … | 38無題Name名無し 24/02/14(水)22:43:31 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2867098そうだねx6>Z以降の方が確実に打率高いので防衛隊は必要だと思う |
| … | 39無題Name名無し 24/02/14(水)22:45:06 IP:210.166.*(pionet.ne.jp)No.2867100そうだねx3防衛隊なくしたのはギンガの時苦肉の策でやったのが最初だからあんまりポジティブな取り入れ方ではなかったんだよね |
| … | 40無題Name名無し 24/02/14(水)22:53:53 IP:220.108.*(plala.or.jp)No.2867102+脚本の中野さんだったと思うが防衛隊を外したら物語を作るのが大変だったとインタビューで言っていたね |
| … | 41無題Name名無し 24/02/15(木)00:16:09 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.2867123そうだねx4シンウルの禍特対みたいな防衛組織じゃなくて研究班的な雰囲気が好きなんだけど本家でもああいう感じの組織はできないかな |
| … | 42無題Name名無し 24/02/15(木)00:16:27 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2867124+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 43無題Name名無し 24/02/15(木)00:17:37 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2867126そうだねx4>坂本監督はやりたくないなんてインタビューでは答えてないよ |
| … | 44無題Name名無し 24/02/15(木)00:27:28 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2867128そうだねx4>Zってストレイジそのものよりはセブンガーとかジャグラーが受けてた印象なんだよな |
| … | 45無題Name名無し 24/02/15(木)00:28:22 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2867129そうだねx1>ゲンが「元MAC隊員のおおとりです」と言って |
| … | 46無題Name名無し 24/02/15(木)00:36:46 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2867131そうだねx6オーブのSSPは防衛隊か一般人かの違いだけで怪獣や宇宙人が起こす事件に出くわすってフォーマットは同じだったけど、そこに防衛隊には無い庶民的な親しみやすい若者って独自の魅力が加わってすごい好きなメンバーだった |
| … | 47無題Name名無し 24/02/15(木)08:38:10 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2867177そうだねx1Zで怪獣モチーフメカが大当たりしたからね |
| … | 48無題Name名無し 24/02/15(木)09:08:26 IP:153.167.*(ocn.ne.jp)No.2867179そうだねx8戦闘機は売れないけどロボット怪獣の需要はあるというのがここ数年でハッキリしたな |
| … | 49無題Name名無し 24/02/15(木)10:32:58 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2867186そうだねx1発明家の作り出した巨大怪獣ロボとかじゃ今はリアリティないからってダメなのかな |
| … | 50無題Name名無し 24/02/15(木)10:54:02 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2867188そうだねx7ナースデッセイとかいう戦闘機とロボ怪獣の要素を両方満たした奴 |
| … | 51無題Name名無し 24/02/15(木)11:17:34 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2867191そうだねx6戦闘機と違ってロボはライブステージでも活躍できるしな |
| … | 52無題Name名無し 24/02/15(木)13:49:19 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.2867217そうだねx1というか、戦闘機出すとコスパ悪いからアースガロンになったらしいからな |
| … | 53無題Name名無し 24/02/15(木)20:01:20 IP:126.167.*(panda-world.ne.jp)No.2867274そうだねx2 1707994880079.jpg-(129734 B) いうて戦績良い戦闘機もいるし.. |
| … | 54無題Name名無し 24/02/15(木)21:08:01 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2867287+ 1707998881037.jpg-(50706 B) クロムチェスターを境になんか戦闘機がやたら強くなってた時期あるよね |
| … | 55無題Name名無し 24/02/15(木)22:33:09 IP:126.220.*(bbtec.net)No.2867318+>クロムチェスターを境になんか戦闘機がやたら強くなってた時期あるよね |