Twitterより
転職理由、素直に環境がクソだった的なこと言うと「それを変えていこうとは思わなかったの?」と詰めてくる人事が何人かいたけど短い人生、健気な24歳の娘がどうやって変えてくんだよ、
たしかにそこで変えれたら文句無しの美談だけど、おっさんガイアの夜明け見すぎて脳みそふやけてんじゃねーのって
はばかる壁だの困難だのいうのに全部ぶち当たってたら死ぬわ、うんざりする程課題まみれになる人生ならせめて自分で課題選んでいきたいわ
— 叶いまちぇん (@knim_c) 2016年12月7日
<このツイートへの反応>
環境がよくない中、傷を舐め合いながらひたすら耐える人が多い。本人がよければ別に良いけど。仕事を通じて挑戦を楽しみたい自分は、自らに合った環境を求めて飛び出したあなたの行動力が素敵だと思います。あなたに合った職場に巡り会えるよう応援します。
「御社ではそういった改革運動を奨励されるのですか?」とか。
模範解答「変えようと努力しましたが、やはり閉鎖的、硬直的な組織だったために改善は難しく、やむなく退職となりました」だな
転職理由考えるの辛すぎィ!
まぁ求職者側もそれ言わない方がいいかもしれないですね。かなりの確率で聞いてきますし、聞いてくるやつは間違いなく回答持ってないので誰も得しません。落ちる覚悟でカウンター打つなら、ありのまま話して解決策を質問してみる。チョットスカッとできます。
現職がクソだと思う人は即座に転職すべきですよ、でも現職が最低だとは思っちゃダメです。下には下がいる。次の会社は今よりもっと地獄かもしれないんです。でもそれを理由に転職を踏みとどまっていても埒が明かない。そして入社前に地獄か否かはほとんど判別できない。転職は賭けです。ギャンブル。
面接って会社が応募者を選ぶだけじゃなく、応募者が会社を選ぶ場でもあるから。
出来たら転職なんてしないってことをわからない様なひとが人事やってる企業なんてやめといた方がいいよ。っていうかまともな会社ならそんなとこまで聞かないだろ。
普通の職場だと女は使い捨てだから 改善は難しいんじゃないの? 人事の方が組織の仕組みを分かっちゃいない
文句言わない労働力が欲しいんだから当たり前な質問じゃないですかー(棒)
「はい次やる夫さん、何故ニートからプロニートに転職しようと思ったのですか?」 >
はい、やはり社会という環境がクソだったのでプロニートに・・・
「ニートの自分を変えようとは思わなかったのですか?」 >
はい、思いませんでした 嘘ついてまで仕事に就こうとは微塵も思いませんでした
一生家でゲームしようと思っています
転職で悩んでる人に土下座しろ
環境を変えるんだって簡単に言う人いるよね 現実問題1人で何ができるんだか・・・
ドキュメンタリー番組とかの見すぎじゃねえのって感じの中途半端に偉い役職に付いてる上司とかって凄い面倒くさそう
龍が如く6 命の詩。 - PS4 発売日:2016-12-08 メーカー:セガゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
【Amazon.co.jp限定】ユーリ!!! on ICE 1 (スペシャルイベント優先販売申込券付き)(全巻購入特典:「久保ミツロウ描き下ろしマンガ(メーカー特典)」+「アニメ描き下ろしアクリルスタンド6セット」引換シリアルコード付) [Blu-ray] 発売日:2016-12-30 メーカー:エイベックス・ピクチャーズ カテゴリ:DVD セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
|
|
|
|
この記事へのコメント
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:22 返信する
- 豚 之 応 ?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:22 返信する
-
前の職場の悪口を言うと採用されない
まじで
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:24 返信する
- 変えようと努力しましたが、やはり閉鎖的、硬直的な組織だったために改善は難しい任天堂w
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:24 返信する
- ほーん
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:26 返信する
-
悪口言って受かるわけないでしょ
そんな事もわからんのかって遠回しに言われてるんだよ
結果変えれないのは当たり前な事くらい相手も分かってるんだから、やろうと思いましたか?って聞かれてる事にも気付かない
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:26 返信する
- 営業所か人生舐めすぎ これが最後のゆとり世代か
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:26 返信する
-
変えれなかった理由と変えようと思ってもできなかった理由でも答えればいいじゃね
それはともかく、なんでこんな個人の愚痴レベルのツイターで記事作るんだ
本人にしてもこれがここまで注目あびたら迷惑なんじゃないの
今後の面接でツイター調べる会社があるかもしれないし
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:27 返信する
-
単にこいつは頭が悪いだけだわw
悪いんだけど営業とか全く向いてないよw
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:27 返信する
-
言うは易し行うは難し、って言う初歩的な言葉すら分かんなくなってるやつ多いよね
うちの専業主婦の母親も、TVで政治問題見ながら、私ならできる、っていつも言ってるわ
超バカなのに
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:28 返信する
-
まあみんな詐欺師の片棒を担ぐしかないんだよね
商売ってのはそういうものだ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:29 返信する
-
嘘つけない性格なのね。素直だ
俺は転職理由きかれたとき普通に嘘ついてたわ・・・今のその職場で楽しくやってるけど・・
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:29 返信する
-
このツイートで人事側を肯定してるやつがクソ営業マン量産してるんだな
マジで師ね
人の家のドアこじ開けるとか普通に犯罪だから
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:30 返信する
-
自浄作用がないと批判→解雇
変えようとする→左遷か減給
人事は妄想が仕事だし日本の会社は評価制度を抜本的に見直すべきだお
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:32 返信する
- 人事って学校の教師みたいな現場で活躍出来ないやつが集まる場所やで
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:32 返信する
- 面接なんて、正論言ってもダメでバカに合わせるしかない、って意識が無いと受からないと思う
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:32 返信する
-
転職理由を聞かれて素直にクソだったっていうやつがあるかよ……
自分の職場を悪く言う人なのね、って思われて採用されるわけなかろ。
面接官がそんな質問したのも、お前の事を見限ったからだよ。
ようは信用されなかったの。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:33 返信する
-
素直なのはいいことだけど建前ぐらい使えないとやってけないぞ
客先に思ったままをガンガン言われたら冷や汗じゃ済まない
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:33 返信する
-
こりゃ、就職出来ねーわ
面接の場位、本音と建前位使い分けようぜ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:33 返信する
-
慢性赤字の公務員と何も知らない学生の話それとニートの嘘話を真に受けてると社会不適応者になりますよ。
そりゃ大学出てないのなら2度や3度職を変えても大丈夫だと思いますが大学出ならもう残りの時間は少ないんですよ。
何の考えもなしに有名だとかあそこが上だとかで大学決めてる馬鹿じゃこういうロジックに陥りそう。
大学にはその職業につくための資格を得るために行くものですからね。大学選択時にそれをして無ければその先貴重な時間を遊びに使い込んでることに成りますよ。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:34 返信する
-
>ガイアの夜明け見すぎて脳みそふやけて
これで草
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:36 返信する
-
前の職場の愚痴言った挙句そんくらいでこういうツイートする人間なんて要らないでしょ
神聖かまってちゃんとか好きな奴ってこういうタイプ多いよね
自分に酔ってるだけで客観的に自分を見れないタイプ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:36 返信する
-
お前が人生なめてるよw
環境が悪いのもお前が原因だわな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:39 返信する
-
下には下がいるとか下と比べてたらきりがないだろう
下と比べる意味があるのか?
悪質な環境があるけどまだ悪質なところがあるからマシ!改善しない!頭にウジでも湧いてるのか
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:39 返信する
-
面接で嘘ついて当然、って言う文化って誰も得しないと思うんだけど
なんでこんなに推奨されてんだろうな
たぶん嘘ついて合格した卑怯者が自分を正当化して変な流れができちゃってるんだろうけど
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:40 返信する
- フリーター家を買うみて就活の仕方勉強しろよwww
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:41 返信する
-
面接はクソだと思ってても
うまく合わせて周りとトラブル起こさないか見る場だぞ
前の職場クソでしたとか言ったら
こいつ取ったら上司や同僚と喧嘩しそうだなとか思われるぞ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:42 返信する
-
正論だが面接は嘘つき大会という事実は変わらんこれを曲げると社会を舐めてると言われるゾ
どれだけ社会人が腐ってるか分かるだろうwww
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:43 返信する
-
嘘がつけない奴が会社に入ると面倒だからな
当然の質問だろう
使いやすい奴探してるのに周りの悪口言ってる奴取らないだろ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:44 返信する
- 転職先の職場環境もクソだと就職する前に気付けて良かったじゃない
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:45 返信する
- 転職したことないから分からないけど、就きたい仕事がいっぱいある奴は羨ましい
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:45 返信する
-
馬鹿すぎだろこいつ
流石まーん(笑)
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:45 返信する
-
自分は正直者ですって言われたら人事としては不安だろう
ちょっとキツイ仕事当てたら
自分に正直に腹が立ったから怒鳴りあいになるとか
殴りかかるとかしたらどうしようとか思うだろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:45 返信する
-
>「それを変えていこうとは思わなかったの?」
>健気な24歳の娘がどうやって変えてくんだよ、たしかにそこで変えれたら文句無しの美談だけど
あはははw
嘘だろ、こんな典型的な質問にすら答えれないとかどんだけ無能なんだよwww
受動的で何ら対応しません!マニュアル以外は何もできません!という宣言もよいところ
そんな無能だからどの職場にも合わないだろうし、無能だから採用されるかの二択だね
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:45 返信する
-
よくわからんな。
大変でしたね、うちではそんなことないですよ、一緒にがんばりましょう、と言ってくれるとでも思っていたのだろうか。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:46 返信する
-
前の職場の愚痴言ってたら印象悪くなるに決まってるだろ
面接官以前にお前がおかしい
-
- 43 名前: 2016年12月09日 08:46 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:46 返信する
-
おれは前の会社はこういうところがあわず…
こう改善を…しかしこうなり…
なので退職しました的に言ったけどな
結局前の会社がくそだと思うやつが転職するんだから
転職理由が前の会社がクソってなりがち
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:49 返信する
-
前の職場の愚痴が出るってことは
会社に入れても愚痴だらけの人材だからね
その時点でマイナス評価付いたから
変えようと思わなかったのか?ってのは
もう落ちる直前に挽回できるかどうか試す質問だよね
人事の立場から見たら
前の職場はここがクソであれがクソで…
取るわけないんだよなぁ、こんな責任問題起こすかもしれん奴を
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:52 返信する
-
面接ってやっぱ一定の効果があるな、と思った。
雇う側の立場からしたら、嫌だよこんなやつ。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:52 返信する
- 世の中勉強ができたところで社会に対応できない馬鹿ばっかで安心するわ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:52 返信する
-
辞める意思を伝えるだけでOK
人事の言い分なんて通らないし、ハロワに相談すれば円滑に進む。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:53 返信する
- 嘘をつけない嘘松か
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:53 返信する
-
面接で辞めた理由なんて正直に言っても何も良いコトないんだよなぁ…
何言っても面接する側(特にブラック)から見たら
「コイツ雇ってもどうせすぐ辞めるわ 使えねぇ」としか思われない アホらし
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:54 返信する
-
前職を辞めた理由は
「やりたい事が出来なかったから」
「自分の能力を活かせる環境じゃなかったから」
が最適解で、前の環境がブラックだったとかいうのは人事の心象を悪くするから言わない方がいいぞ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:54 返信する
-
パワハラがすごくて罵声や暴力が当たり前の職場だったので辛くてやめました。
で普通に合格できたが。
言い方の問題かもしれないな。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:55 返信する
-
人に雇ってもらう時点である程度は我慢しないと。
もっとも経営側ならそれ以上の努力と我慢が必要なこともガキには分かるまい。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:55 返信する
-
人間同じこと繰り返すから前職の文句ばかりたれる奴はいらない、そんだけの話だよ
マイナスポイントを覆すぐらいの有能なら欲しいけどそんな奴は採用市場に出てこないからな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:56 返信する
-
面接は嘘つき大会って言う人いるけど
確かに嘘ついたら入りやすくなるけど、多分自分に合わないとこになると思うぞ
明日食う飯に困ってるほどじゃないなら、正直に言ってその正直な自分を望んでる会社に入ったほうがいい。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:56 返信する
-
そもそもがさ
自分に良いように職場環境変えたら必ずしも他の人間にとって良いかどうか分からんよな
職場のPCがクソだからマシなPCに変えさせたらそれでも文句言う奴いたわ
だから合わないなら辞めるってのは自分にとっても会社にとっても良い事だったりするよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:56 返信する
-
そもそも面接なんて受かることあるのか(´・ω・`)
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 08:58 返信する
- 結果変えられなかったとしても、何か動ける人間かどうかの質問だろ。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:01 返信する
-
うちの妻は10年かけて変えていったよ
文句いってりゃ誰かが変えてくれるなんて甘えでしかない
こういう奴って自分も会社の一員だって認識が抜け落ちてる
なにかやりたきゃ根回しして信頼を得て納得させて進めなければいけない
出来ないって言ってる時点で文句言う資格ないと思ってる
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:04 返信する
- ツイッターでしか文句言えないなんて営業向いてないよ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:04 返信する
- じゃあどうぞあなたがそこを変えてくださいっての
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:08 返信する
- 君子に危うきに近づけよって言ってこいよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:09 返信する
-
まぁ確かにウソつき大会なんだよな、
制度を変えたいと思ったけど変えれなかったと伝えるのは大事だよ
それが嘘でも建前を使い分ける能力になるし
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:11 返信する
- どんな質問の内容であろうと、面接官が見てるのはどう切り返すかなんだから、ここでマジギレするような人は面接通らないよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:17 返信する
-
甘ったれたクソまーん!wwwwww
たかが24の娘←コレwwww雇わなくて正解。なんか嫌なことあったらすぐ逃げ出す無責任バカま~んさまやww
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:19 返信する
-
そんなに真面目に考える必要は無い。
相手はたくさんの面接の内のひとつでテキトーに言ってるだけだから。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:20 返信する
-
ミンナ!あたしを擁護してよ!?
ゆとり、さとり世代なら擁護するよね?、、ね?、、ね???
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:20 返信する
-
「環境を変えようと思わなかったの?」
「はい、思いませんでした」
「よし採用!我が社にピッタリの人材だ!」
これも嫌だろう?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:20 返信する
-
アホだなあ
そういう質問にどんな顔で
なんと答えるかを
面接官は見てるのに
ゆとりかよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:23 返信する
-
いろんな回答がある質問やな
このまーん様はただの圧質問だと
決めつけてマイナスに捉えたんやな
あーあ、その時点で詰みwwwwww
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:23 返信する
-
24歳で再就職とか
もしも大学出なら速攻やめたんでしょ?
もしくは短大出なら3年持たずに
そんで、前の会社がクソ的なこと言えば
そりゃ、会社からしたら不安材料しかねーわ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:24 返信する
-
転職面接で前職を悪く言うのは普通にネガティブな印象しか与えられないよ
自分は転職の際に能力面と前職での待遇・役職にあまりに差があったから
(簡単に言えばマネージャーに近い仕事してるのに肩書きはアルバイト)
仕方なしに前職の待遇の悪さ、不満不平、汚れている箇所大体喋ってやったけど
それでも自分が如何に環境に足掻こうとしたかっていうのは説明したよ
それくらいしないと前職の悪口は簡単に口に出してはダメ
採用しても何も言わず黙ってすぐ辞めて
他所で自分の会社への文句を陰口のように叩くと宣言してる奴を
なぜ雇ってくれると思うのか
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:27 返信する
-
こいつこそ仕事舐めてんだろ。
自分の思った通りにならないのが仕事だし多少なりとも我慢や妥協は必要なんだよ。
面接で前の会社の愚痴を言うとか気は確かか?って思う。
こいつ採用したらウチの会社悪く言いふらすんじゃないかって懸念しかないし採用しない。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:27 返信する
-
単純に仕事のやり方とかシステムが古いとかなら改善という
意味で「変える」ってこともあるけど、同僚とりわけ上司や幹部の
人間性だと変えようが無い。
「変えるメリットがありませんでしたので可能性があるこちらに来ました」で
いいかな。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:30 返信する
-
「健気な24歳の娘がどうやって変えてくんだよ」とは言うけれど
会社だって上層部になればなるほど個人の顔も気持ちも分からなくなるのだから
声を上げて改善を求める行動もやってくれなきゃ困るんだよね
会社側だってみんなの気持ちを読み取れる神様じゃないんだからね
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:38 返信する
-
紛らわし記者の見出しだな…
面接マニュアルを参考にしてれば、そんな胸糞に成らんだろ。そもそも器量が足らないから適応力がないだけの話。
自己退職なんだしな。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:39 返信する
- しかし馬鹿女だな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:41 返信する
-
バカまーんは早よ結婚して子ども産んで家庭にはいれや!ww
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:43 返信する
-
糞な会社だからいい会社に変えてきました!
今はいい会社になっています♪
次はこの会社を変えてやるです!
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:44 返信する
- 前の会社が本当にブラックだったかすら怪しいもんだ。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:44 返信する
-
ただのワガママクソまーん様だな
次の会社もすぐ辞めそうw
次の会社があるか知らんがwwwwww
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:47 返信する
- 相変らず女叩きは伸びるな。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:50 返信する
-
人事が欲しいのは
有能であり忍耐力が高く上手く口を合わせて辞めない人物だからね
欲しくないのはすぐ辞めたり周りと問題起こしそうな人物だよね
すぐ前の会社辞めてたり悪口ばっかり言ってる奴は怪しいなぁって思うよね
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:51 返信する
-
正直、人事部があるような会社受けた事ないから分からん。
営業と技術部の代表と社長とかそういう面接ばっかり。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:51 返信する
- 嘘は駄目だな 言い方を変えて如何に巧く取り繕えるかだろ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:53 返信する
-
職場で不正行為が多発していて会社に上申しましたが上層部が不正行為を奨励してた證券会社ならあったぞい
岡三證券の事だが
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:53 返信する
-
ついったーで落とされて悔しいとか
24の小娘に何を期待してるんだとか怖すぎワロタ
会社のヤバい情報とか知ったら
嬉々としてネットで広めそうやんけ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:54 返信する
-
もちろん面接官側にも一理あるのはわかる
でも社会不安とか猜疑心とか嫌な空気を助長させてるデメリットもある
すごく気に食わない
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:54 返信する
-
前の会社に不満があるなんて言われなくても分かってるんだよ
だから転職してるんだろうしね
でも転職に至るほどの不満があるにも関わらず
何の反抗もせずに辞めて他所でベラベラ悪口言ってたら
そりゃ人事は良い顔しないよ
今度はウチで同じことやるようにしか見えないし
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:56 返信する
-
何言っても受かるよ
取ったら会社がうなぎ上りになるような超有能人材ならだけど
普通の人材なら問題を起こさないか、すぐ辞めないかが最初に来るだろう
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:57 返信する
-
こんなもん、単品で向かっていっても無駄死になんだよな。
クソ会社も弁護士雇うし、守りを固めてくる。
弁護士雇って、労基に駆け込んで法を盾に請求して辞めるか、
従業員同士で組んで、会社に圧力かけながら潰すかしかない。
クソ会社のクソ社長に、自浄作用なんか求めても無いよ。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 09:58 返信する
-
私の知人も上司がクソで退職したな
販売店なのだけど 店長がクソで
わざわざ知人の居ない日や出社前とかに
伝票のついてる客注品を勝手に別の客に売ったり
店内の連絡や朝礼などて何度も通達しているのに
メーカー生産中止や終了品を勝手に注文受けられたり
修理や初期不良はメーカーの受付対応なのに勝手に
在庫で新品交換とかされてメーカーにも返品できない
不良在庫つくられたりして
担当者の知人が全部後始末とかやってた
店長は お前の担当売り場の事なんだからお前の責任
とかいうてしらんかおだったそうな
そして極めつけが別の県外の店舗の応援に数日や数ヶ月
行くのを勝手にきめられてその上今の売り場もやりにこい
とかいわれて
片道4時間かかるのにできるわけねーだろって知人はあきれていたよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:02 返信する
-
辞めた理由なんて合わなかったで済むじゃん
前の会社の悪口をいう奴は採用しないよ
だって気に入らないことがあったら次の会社の悪口も言うからね
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:03 返信する
- 面接で嘘を推奨する基〇外がいる会社とかあんのかよ、怖すぎ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:03 返信する
-
営業なんて嘘と誇大広告だらけだろ
本当の事言って契約取れるなら
こんな会社行く必要ないぞ
もっと有名な超一流の企業が24歳の若き力を求めてるよ
24時間自殺せずに戦えますかって感じで
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:03 返信する
-
馬鹿だなお前らw
前の会社の不満をいう奴を落とすためのマニュアルだよ
工場勤めやニートにはわからんかwww
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:04 返信する
- 逆に社員一人に社内環境変えられる会社って、単に管理職の人望がないだけな気がする。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:05 返信する
-
ガイアの夜明けワロタw
24歳の若僧の意見聞いてくれるような寛大な会社なら誰も辞めてないわ
この人事アホなのかなアホでしたねそうですか
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:06 返信する
-
ってか前の会社の愚痴が始まった時点で
落ちるの決まってただろ
後は遊ばれてただけだな
正直者の営業なんて見た事ないしな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:06 返信する
-
簡単だろ
その新しい会社も前の会社と通ずるところがあったから「ウチに入ったらバレる」って考えたんだよ
犯罪者は犯罪者なりに身を守るすべを知ってるのだ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:06 返信する
-
仕事内容の壁や課題ならともかくなあ
身内の糞野郎の存在は壁じゃねえよなあ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:07 返信する
- ツイッター速報
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:07 返信する
- 違法労働が目に余りましたので、って言ってみてw
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:09 返信する
- まぁ会社にしてみれば、わざわざこんな面倒臭い奴を採る理由が無いわな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:09 返信する
-
日本なんて一流どころの会社でも外部にバレたらヤベエよ
みたいなの少なからずあるのに
こんなベラベラ正直に話す危険人物欲しいわけないだろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:10 返信する
-
何かあったらすぐ辞めそうな口の軽い正直者とかヤバすぎワロタww
とちょっとヤバめの会社の人事なら思うだろう
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:15 返信する
-
募集してる企業も辞めてからブチブチ言うだけの人は要らんって事やろ
自分から率先して改革できる人が欲しい!でもそんな人はなかなか辞めんよねw
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:15 返信する
-
その会社も身に覚えがあるから落とすんやで
(みなし残業とかさせたら絶対労基に駆け込みそうンゴ・・・こいつは不採用!)
査察されても全く困らない会社なんて0.1%もないんや
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:17 返信する
-
そんなもんよ
企業なんて不正隠せなくなったら潰れるんだから
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:17 返信する
- とりあえず素直で人を騙せない性格のやつに営業は絶対に向いてないぞ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:17 返信する
-
どこもかしこも営業も会社も嘘だらけで
法の目を掻い潜ってるのに
私はちょー正直で気に入らなかったら辞めるし
知ったことは話さずにはおれないのよ
なんて言われた日には
何で前の会社改革しなかったん?
営業ってうそつき大会だよねww
もう帰っていいよくらいしか言う事ないだろ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:17 返信する
- 圧迫面接を知らないということは高卒か
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:18 返信する
- こんな面倒な奴を採用しない人事は有能
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:18 返信する
-
こいつに営業させて契約取ってこれる未来が見えない
就活焦るのは分かるが自分の向き不向きを見直すのを優先した方がいいな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:19 返信する
- 正直アピールなんてマイナスなだけだからな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:21 返信する
-
前職のこと愚痴っても「あーコイツはウチでもあれこれワガママ言いそうだ」と嫌がられるだけ
もっと面白い仕事をしてみたいとか適当にポジティブなこと言って「だから御社で働きたいんです!」とヤル気をアピッとけばいい
会社からすればスキルとやる気とコストが見合っていて人格に問題なさそうなら雇うだけだから
客を騙すのは嫌だなんて志があるなら起業すりゃいい
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:23 返信する
-
優秀なら自分を24の健気な娘よばりして過小評価なんかしないし
そして悪口を言った場合の相手の心評も考えない辺り
空気も読めない可能性が高い
価値観からして良い人材であるイメージが湧かない
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:23 返信する
- 無能な上司がいるとこは大変だ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:24 返信する
-
そもそも、バカ正直に答えるなら大多数の人間が
「働きたくないけど、生活の為にイヤイヤやります」だもんな
大前提がまず建前だもの
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:30 返信する
-
会社の末端が現場判断で改革してもらっても大抵愉快な結果にはならないんだけどね
じゃあどうするべきかって、自分の上司に進言するのが正解なんだけど
果たして君の上司はなんて反応するかな?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:31 返信する
-
まああれだな
俺が面接官ならこいつは不採用にするな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:33 返信する
-
どうせ最初の愚痴と経歴で落とすの決まって
改革や営業云々は
もしかしたら上に対して凄い提案ができて円滑にできるかもとか
営業で凄い素質があるかもとか思って一応質問してただけだぞ
特に面白くもない答えが返ってきて取る必要無しになっただけだ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:37 返信する
- さすが仕事してない、社会にでてないやるおさん、よくわかってないわー。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:37 返信する
-
こいつが社内でなんか問題起こした場合
誰が取ったんだこいつは?ってなるからな
よほど有能だと思えなければ問題ありそうな奴が真っ先に切られる
人事の保身のためだよ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:41 返信する
-
前職の環境がクソで転職、てのは全然いいんだけど、それを敢えて面接時に言うのなら言い方気をつけないとだよな。
どうクソで、そのクソはどうにも耐えられないものだったのか、改善しようのないクソさかげんだったのか。納得できるものであればマイナスポイントにはならないだろうけど、それがお粗末なクソだったら「この子は堪え性なさそうだ。うちでもすぐに辞めてしまいそうだな」でお祈りされる。
面接感を丸め込む自信がないなら、転職理由はもっともらしい嘘つくのが無難だよ。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:42 返信する
-
有能で問題なさそう⇒ローリスク、ハイリターン、最高こいつは欲しい
有能で問題ありそう⇒ハイリスク、ハイリターン、こいつどうする?凄いけど危険かも
無能で問題なさそう⇒ローリスク、ローリターン、期待はしないけどどっちでも
無能で問題ありそう⇒ハイリスク、ローリターン、こいつはいらない
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:46 返信する
- ポロっとバラすよダーツの旅って言葉を思いついたんだが語幹いいなこれ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:50 返信する
- 面接だからそういう試験な
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:50 返信する
-
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:51 返信する
- なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:52 返信する
- 普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:52 返信する
- 定時制
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:53 返信する
-
バカッター民らしい考え方やね
バカッターに毒されて本音と建前がわからなくなってんだろね
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:55 返信する
-
ツイカスってやっぱり頭おかしいわ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 10:58 返信する
-
人事の人には本当に環境がクソだったのかどうかなんてわからないだろ
ツイ主が周囲の環境のせいにしてただけの可能性だってある
それを探るためにあれこれ質問しただけの話ではないのか
そもそもこの話をツイッターでグチグチ言って晒してる時点で
ツイ主にも問題あるように見えるし、だからつっこまれたんじゃねーの?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:00 返信する
-
転職時の面接はお互いに時間を作って話し合うという対等な場だと思っている
横柄な態度とか取られると,こちらからダメ出しをして帰りましたw
あなたは面接官をするような人ではありません。とはっきり言った事もありますw
学生の就活では無くて,こちらも社会人ですからね。ちゃんと応対してくれないと困ります
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:01 返信する
- もはやロクな就活できない段階になったら社名晒しまくる走行式地雷となっていろんなとこ受けて欲しい
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:02 返信する
-
圧迫面接だのなんだのあるのは日本だけw
日本特有の陰湿な虐め体質によるもの、恥ずかしいと思えよ
外国でそんな事やろうものなら即訴えられるわ、まぁ俺は幸運にもそういった面接に当たった事が無いけどね
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:08 返信する
-
24歳の娘・・・ってせいぜい一二年ぐらいしか働いてないのか
最低でも4年ぐらいは働かないと仕事の良さわかんねえよ・・・真の糞さもだけども
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:10 返信する
-
理由なんて人間関係がほとんどでしょ
残業も給料も現場の雰囲気環境もすべてそうじゃないか
下らん事聞くなよと思うわ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:13 返信する
-
俺は人間関係で辞めましたで入った職場が初有給だからな~
難しいところだわ だからと言ってそれで入った会社でも悪い会社もあったし
おすすめはできない
というか建前使うことは簡単だし使ったところで、そんなことで何を見抜けるのかというね もう誰でもわかってることだし
やはり人事も人間、俺ら求職者も人間わからないんだよね 難しいですな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:14 返信する
-
社畜が嫌で転職だろ、会社を利用するんだろ。
なんで面接では「嘘をつきたくない」?
そこだけピュアって。。。。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:17 返信する
- 面接でいいことばかり言う奴のほうが信用できないけどね俺は。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:18 返信する
-
面接って
矛盾せず、好印象を与え、理想的な自分を演じられるか試されているのであって
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:19 返信する
- 。コメントがメタメタに言われてるけどここの管理人の言葉は好きだ。多分ホントはお金も結構稼いで自分より裕福だと思う。でもなんだか無職や弱者にやさしい雰囲気がする。ときどきコメントを見るためにここに来るんだ。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:21 返信する
-
注目されたくて創作ばっかしてるツイカスが嘘つきたくないとか何言ってんだ
この話自体嘘なんじゃねぇの
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:25 返信する
-
改善策講じたけどダメでしたって回答は
そりゃ悪手じゃろ蟻んこ
俺が面接官なら具体的にどういう改善策立ったのか述べさせるし、それで何故改善されなかったかも聞く。
その反省を踏まえて現時点で考え付く最善の改善策も聞くわ。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:28 返信する
- 周りがクソだったのでは無くその人自身がクソだった可能性もあるし質問するのは当然でしょ。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:31 返信する
- この同じ人間なんだから同じことが出来る理論やめーや
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:38 返信する
-
「え?やっていいんですか!」って 返せばいいし
こんな質問してきた時点で、既に落選が決定してる
あと馬鹿みたいに、こんな記事まで拾ってくるなよバイト
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:39 返信する
- ブラックがブラックを擁護するのは当然すな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:41 返信する
-
えーと…とりあえず面接で前の会社disるのは「絶対やっちゃいけない事」の一つだぞ
クソな会社辞めたってのも「会社がクソだったから」って言うよりは「条件が折り合わなかった」みたいな言い方にするべき
あと営業段階なら「うそついてでも」ってのはあながち間違ってはいない
24歳の小娘ごときが先輩に対して仕事舐めてんじゃねーのとかどんだけだよ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:44 返信する
-
「叶いまちぇん」さんはもうちょっと日本語を…
はばかる壁?はだかる壁でしょ?
細かい事だけど全然意味が違っちゃう、っていうかそうは言わないから
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:44 返信する
-
面「何で前の会社辞めたんですか?」
ツ「職場がクソだっからです。」
面「改善の努力しましたか?」
ツ「24なんでしませんでした。」
面「ウチに入社したらどうしますか?」
ツ「職場がクソだったら辞めます。」
コントかな?
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:51 返信する
-
安心しろ
クソ環境の職場は今人手不足で死に損ないになってる
マジで大手でも人手・人才不足で、若ければ面接来てくれるだけで感謝される
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:53 返信する
- 前職の悪口なんて1番NGな行為やってる奴が何言ったって説得力皆無だわ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 11:57 返信する
-
上司を諌めるのも部下の役目だろ
それが出来なきゃ終わりだね
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:06 返信する
- 仕事出来なさそうだな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:09 返信する
- 俺も仕事のやり方が糞やから改善案出しても一個も採用されず、そういう事は上の人間が考える物でお前が口出すことじゃないって言われたぞ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:10 返信する
- この女を擁護する気も無いが、金曜日の朝っぱらから書いてる連中に説得力が無いのは確か
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:12 返信する
-
本当に頑張っても成果出しても交渉しても折り合いが合わず
残念ながら転職する運びになりました、と言う流れなら
こんな質問はされてなかったと思うよ
ただただ前職の環境を扱き下ろして
被害者面しようとしてたのがバレたんじゃないの?
所詮アテクシは会社の駒の一つってまるで他人事のような心づもりなら
見透かされて落とされるのは普通かと
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:13 返信する
-
24歳の小娘ごときに仕事を舐めていると思われる
人事にも問題があるのではないか
落とすの決まったからって
こういうのを適当に扱うとツイッターとかで面倒だと
見切って優しく諭しながら落とすようにしてあげるべきではないか
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:17 返信する
-
就活中に前職をdisっちゃダメだという常識すら持ち合わせてない
人間を雇うほど人事はバカじゃないってこと。
常識の無いやつは本当にいらないんだってば。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:17 返信する
- 売れないものを売るのが営業だからな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:18 返信する
-
転職理由なんて100%聞かれるはずだが、もっとポジティブな答えは用意してなかったのか。
悪いけど面接の答えとしては最低だからねコレ。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:18 返信する
-
小娘ごときにどう思われようがいいし
ネット上に呟いたりした内容で切る判断もしやすいし
人事は有能
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:20 返信する
-
24は立派な大人だし
労基に駆け込むことだってできるんだよなあ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:21 返信する
-
とりあえず
鍵ガチャガチャしてから
声かけはやめろ
と思うわ
なぜ鍵かかってるのを確認する必要があるのか?
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:27 返信する
-
綺麗な言葉で嘘八百並べとけばいいんだよ、綺麗事好きなやつばかりだし人事担当なんか入社したら関わらないことがほとんどなんだから。
転職始めて3ヶ月でようやくそれに辿り着いた、前回の最終面接これが分かってれば受かったのになー
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:28 返信する
-
何が「disるのはダメなのは常識」だよ
初対面であまり知らない人間相手にネガティブで批判的な意見を言うと、第一印象で文句の多い人間として見られやすいってだけだ
しかしそれについて説得力をもって説明しさえすれば共感はされなくとも理解はしてくれる余地はあるし、良くも悪くも現実的で説得力のある人間性を表現し、伝えることはできる。
「常識だからダメ」という一言で大雑把に括って思考停止する固定観念、その頭の悪さにイライラするわ。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:28 返信する
- 多分人間性が見え透いたからいじめられたんだよ。落選前提のストレス解消
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:34 返信する
- へー
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:39 返信する
-
最近、ユニクロを解雇された文春のシトが言うなら信じる。
就職がイヤなら自由業をやればいいじゃん。
デパートとか銀行にはお宝がたくさんあるよ。
人間を相手にするのがイヤなら海に行って魚を盗んできてもいいし、山に行って熊を捕まえてもいい。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:39 返信する
- すべて隠さず、正直に答えても拾ってくれるところはあるものだよ。所詮、縁よ。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:39 返信する
- こんな質問ひとつでぶちぎれるようなやつを落とすためにやってるんだよ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:39 返信する
-
>嘘ついてでも仕事とってくるのが営業でしょ営業舐めてんの
会社が一番世の中舐めてんだよなあ
これやるといつか必ず手痛いしっぺ返しが来るのにな
馬鹿と無知ならまだ諦めもつくし無視してれば良いんだけど
狙い済まして正当な行為としてやってくるのは反社会的組織でしょ?
明日か100年後かどの位の規模になるかは分からんから
ギャンブルになるんだろうけどそれって本当に仕事かね?
金が汚いも何も金稼ぐ行為において社会的に汚くて当然ってコンセンサスが有るのにお金は汚くありまっしぇーんって言うのは愚かにも程が有るんだけど・・・
昨今問題のカジノとかも同じよな
このネット時代に不用意にこう言う発言しちゃう企業は自殺願望でも有るんだろうか?
この子が隠し録音してて社名と共に世に出したら
今まで積み上げてきた信用が全部駄目になるんだけどねえ
まあ、経営者同士、公共機関と取引が多ければお互い様ですなあ
今後ともよろしくって話になるんだろうけど(これが何よりの糞中の糞だとは思うけど)
もう顧客は許してくれない時代だと思いますけどねえ
今なら一刻も早く企業経営AI導入すれば日本企業の業績は爆上げすると思うんだけど・・・
今の日本の足を一番引っ張ってるのが経営者と会社なんだから
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:41 返信する
- 役職ないのに出来ると思ってんのか
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:42 返信する
- 前の会社の愚痴を平気で垂れるようなクズを採るわけねーだろアホが
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:45 返信する
-
会社が欲しい人材かどうかが全てだからな
24歳で職場でグチグチっぽくて営業で嘘付けない特に改善とかは考えない
そういう子はいらないというだけの話さ
一番は前の職場に対する態度だろうけどな
伝わるのは常識ハズレ、根性無さそう、すぐやめそう、この辺りだ
だから前の職場の悪口言うなと言われてるのさ
-
- 252 名前: 242 2016年12月09日 12:47 返信する
-
職場環境の大半は社長なり社員が作り出しているものだろ。
人間というものは変わらないということをデイルカアネギイといいうシトは
『道は開ける』という著書で書いている。
菜食主義の人を説得して肉食主義にすることはできるだろうか。
肉食主義の人を説得して菜食主義にすることはできるだろうか。
世の中にはゴマンというシトがいる。
その中から自分がつきあいたい人を選べば良いという趣旨のことを書いている
シトがいる。
リンゲルというシトの書いた『人間の迫力』という本に書いてある。
石川弘義というシトが翻訳しているのでかなり安っぽくなってはいるが。
お宝はそこらじゅうに転がっている。
就職なんかしないで自分のできる方法で稼げばよい。
生活できなくなったらナマポをゲットすればよい。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 12:51 返信する
-
営業で嘘つきたくないのに面接で「そうかもしれないですね」と嘘ついたのか
嘘に抵抗ないじゃん 流石ブス
-
- 255 名前: 242 2016年12月09日 12:52 返信する
-
アインシタインやフランケンシタインのようなシトなら職場のほうから変えようとする
だろう。
専用の研究所を作れとか、愛人の同伴を認めろとかいえば雇い主はいいなりに
なるだろう。
古の作家連中の中には酒がないと仕事しないヤツとか愛人がいないと仕事しない
奴がいた、それでも彼らは必要とされ仕事を得てきた。
そんな人間になればええ。
-
- 256 名前: 242 2016年12月09日 12:56 返信する
-
高級住宅街のゴミ捨て場をあさって大もうけしたシトがいる。
山口百恵の家から出るごみを拾って原稿料を稼いだシトもいる。
あなたは自由だ、好きにすればええ。
-
- 257 名前: 242 2016年12月09日 13:00 返信する
-
ヤシカの労働組合みたいなの作ってもいいかもな。
俺はヤシカの労働組合の活躍を見たことがある。
彼らは会社が潰れるまで戦った。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 13:07 返信する
- 世の中に不満があるなら自分を変えろ。 それが嫌なら耳と目を閉じ、 口をつぐんで孤独に暮らせ。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 13:08 返信する
-
思ったことを言う=嘘がつけない=素直と勘違いしてるヤツなんなんだ
そんなの無礼で常識が無いだけ
前職は〇〇が合わなかった
自分は御社で××がしたい って言えば角も立たず、退職理由も嘘つかないで済むやん
-
- 262 名前: 242 2016年12月09日 13:10 返信する
-
人が嫌いなら暗殺という仕事もあるよ。
ツゲヒサヨシは暗殺の請負をやったと主張している。
たくさんの人を殺してきたと主張している。
日本国内で暗殺すればそこそこの金が手に入るだろ。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 13:10 返信する
- 俺は明らかに無駄で馬鹿げた指示を出す。それに対して何も考えずに遂行しようとする馬鹿が多過ぎて萎える。反論や意見してくる奴は見込みあり。その指示がどういうことに結びつくのか考えてないから会社の指示として何も考えずにやってる奴マジなんなん?w
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 13:12 返信する
-
面接は嘘つき大会だって悟空も言ってただろ
テキトーに綺麗事でも言ってりゃいい
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 13:16 返信する
-
壁、世にはばかる? 壁ってはばかるものだっけ?
でも言ってることはすごく頼もしい、苦難に全部ぶつかっていうような子だったら心配
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 13:18 返信する
- 今の日本企業が没落したのは人事部がクソだから
-
- 268 名前: 242 2016年12月09日 13:26 返信する
-
>>267
変人は採用しないということかな。
アインシタインだってフランケンシタインだって常人ではなかったけどすごいよな。
ノイマンやテスラも天才だったらしいけど言いなりにはならなかったそうな。
俺がいた会社でも酒がないと仕事しないヤツとか風呂に入らない奴がいた。
一ヶ月も風呂に入らないとさすがに臭くて困るので職場にある風呂と便所がいつしょになっているのに入らせるんだが一度、入ると数時間は出てこない。
その間、便所が使えなくて困ったことがある。
妹と相思相愛の奴がいて妹が面会にくるのもいたな。
犬を連れてくる奴もいたし薬や賭博で捕まった奴もいた。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 13:35 返信する
- んな寝ぼけた事言ってるからあんたはそこで座って面接官してるんでしょって言ってあげて
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 14:10 返信する
-
営業なんてウソつきに決まってると客も当然思ってるよ?
互いに相手を全く信用せずに自分に有利になるよう立ち回るのが取引だよ?
何で相手に配慮しようとすんの? 負い目を感じるのが嫌なだけでしょ?
いつまで学生時代の名残でいい子ぶりっこしてんの?
現実の世界で正義ごっこが通じると本気で思ってんの?
会社はバカに給料払うためにあるわけじゃないんだよ?
少しは世の中のことを理解してね?
まあ君にできるのは専業主婦か公務員ぐらいでしょ
教職とか取らなかったの? バカだねえ まあさっさと結婚でもしたら?
じゃあ次の人 ん? まだいたの? さっさと帰れよ
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 14:17 返信する
-
環境変えられない
自分も変えられない
悪いのはいつも環境(周り)だ
て言ってるうちはどこ行っても同じだけどな
子どもなら仕方がないこともあるけど
大の大人の社会人が言うと甘えとも思われるから注意
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 14:42 返信する
-
職場に不満があるから退職するとかすれば良い・・・・なんて何甘えてんだ?
馬鹿だね。世の中嫌な事の方が多い。良い事なんか一生のうち1回あれば良いんだよ。私が勤めていた職場は今、社会問題の1つである【ブラック企業】と言われる所だ。給料安い、休日(会社指定の休日など)なし、残業過多(会社へ泊まり込み)、クレーム処理、その他・・・正直精神的・肉体的に辛いよ。
でもそれから逃げようと思わないし、誰かに当たろうとか思った事などない。
そもそも経済も新聞やニュースで報道しているのと逆に悪化している。
年金も私達が歳取った頃は制度自体が廃止している確率100%以上。
例え給料が安くも今の職場にしがみついていなかったら自分が惨めになる。
節約の仕方で老後にゆとりが出来る。
どんな困難にも耐えて乗り越えられる力が身に付く。
此れから先も生きて行きたいなら下らない事で転職をしない方が良い
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 14:48 返信する
- 平日の昼間に書き込める奴が転職者に偉そうに説教ww
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 14:48 返信する
-
ガイアの夜明けwwwwww
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 14:49 返信する
-
実際にどんな事を言ったのか一言一句違えずに添えないと意味が無いんだよ
そんな事に気づけないネタ元は無能の可能性 「大」
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 14:57 返信する
-
不満を言うのは良いけど、その職場を変える努力をしたのかを問われてるんでしょ。その結果を問われてるんじゃないのよ。
別に平社員だって本気で変えようと思ったら、やれることはあるよ。良い環境の職場じゃないと働けませんなんて人間はいらないよ。
自分で出来る努力をしないくせに他人に責任転嫁する姿勢の人間は、どこの企業だって欲しくないよ。
「本気でやると知恵が出る。中途半端にやるとグチが出る。いい加減にやると言い訳ばかりする。」新人研修なんかでよく紹介される言葉だけど、その通りだと思うよ。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 15:12 返信する
-
元恋人の事を悪く言う奴が決まって地雷なのと同じで
そいつが本当の事を言ってるかどうか確かめる術ないんだし
とりあえず企業側からすると企業側の悪口言うような奴基本どこも雇わないよ
あと世間は狭くてそのボロクソいった元勤め先と面接にいった会社同士が懇意にしてるとか意外とよくある
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 15:16 返信する
-
偉そうな書き込みもチラホラみられるけど
ブラック企業を渡り歩いてる奴が言うなら説得力もあるんだが
1社にしがみついてる奴が書くから説得力を感じない
俺に働いて欲しければ書き込みで俺を説得してみろ
さぁカモン!!
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 15:21 返信する
-
なんか未だに
平日の朝から昼にネットに書き込み=ニート
だとかぬかす上級国民様が居ますね。
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 15:24 返信する
-
>「それを変えていこうとは思わなかったの?」
で、実際に職場環境を改善しようとすれば、テメーら老害上司が私利私欲を最優先して俺達現場優先の改革派に仕事のミスを捏造したりで一方的にクビなどで処分するんだろ?
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 15:28 返信する
- 能力や技術の無い人間が転職しようとすればこうなるのは当たり前
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 15:31 返信する
- 強者からのやり返してこないこと前提の攻撃。
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 15:31 返信する
-
辞めるか、心を失くしてロボットのように働くかの二択
みんなこうして生きてる
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 15:35 返信する
-
ブス→「それを変えていこうと思わなかったの?不採用。」
美人→「それは大変だったねーw。採用。」
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 15:39 返信する
- 職場を変えるくらい力注ぐなら起業するわい
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 15:56 返信する
-
>コメント
模範解答(キリッ …じゃねーんだよ馬鹿
不意打ちされたその場で答えられるかどうかが肝心なのに
文章として読んで後に考えて出した返答に何の意味があるんだよ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 16:09 返信する
-
普通は模範解答ができなくても「〇〇って言えば良かった」とかってなるだろ
それにも気づいて無さそうだから模範解答が提示されてんだろ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 16:37 返信する
-
アホすぎわろた
前会社を速攻で辞めて批難
普通に考えたら自社もされると警戒するよね、更にはツイカス
悔い改めて
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 17:13 返信する
- ガイアの夜明け見たことないだろこいつ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 17:29 返信する
-
変える努力をしたら、6年間在籍した結果、「特定指定銘柄」になりましたよ?
人事、斡旋会社は閉口して何も言えなくなるから楽しくて仕方ない。当時24歳だったけど、FacebookやNewsPicks以外にも載せるべきかな。まだ”意図的な数値操作”があることを。
簿記論、財務諸表論、金融取引法、特許法、会社法、社会法(主に労基法、労契約法)、さらに時代とは恐い恐い。
このコメントは特定の”誰か”
もちろん事実であるのですから、威力業務妨害、過失、名誉毀損に当たりません。
むしろ「合意退職」しましたよね笑
6兆生み出した三井系企業、誕生日が偶然にも創設者と同じ企業様。私はまだ、証券取引等監視委員会と日本証券取引所(株式会社東京証券取引所)、ロイターにまだまだ送ります。
痛み入ります。
七つの会議ドラマ化楽しみにさせていただきます。以上
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 17:36 返信する
-
本物の圧迫面接ってこういうのだからな?
アホだのボケだの暴言吐いてくる面接が圧迫じゃない。
答えにくいけどしっかりした質問攻めしてくるのが圧迫面接(マジレス
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 17:51 返信する
-
スクエニの下っ端もFF15がやばいこと気付いてたよなぁ
それを改善できない環境・・・
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 17:58 返信する
-
これは人事GJだわ
こんなまんはイラネ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 18:24 返信する
-
てか人事の対応は当たり前でしょ
会社入って問題あっても胡坐掻くだけで何も努力しようともしない奴
誰が雇いたいと思うんだ?
建前使えない奴とか融通効かないコミュ障の無能でしょ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 18:33 返信する
- さいきんすごいなぁ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 18:50 返信する
- 純粋すぎんじゃない?
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 19:48 返信する
-
Honesty is the best marketing policy.
これに尽きる。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 20:00 返信する
- 無能な奴らが仕切ってる会社って分かって良かったじゃん
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 20:09 返信する
-
相手と社会を変えれると思ってる稚拙な人間だね。
ワタミに入社してぜひやってくれ。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 20:21 返信する
- こういうバカとバカに賛同するバカを相手にしないといけない人事部は大変だな。
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 21:10 返信する
-
>営業で嘘付きたくないと面接で言ったら「いや嘘ついてでも仕事とってくるのが営業でしょ
>営業舐めてんの」と言われた時にいやお前が営業どころか仕事舐めてんじゃねーのって思って
いや間違いなく仕事を舐めてるのはお前w
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 21:21 返信する
-
変えるより転職した方が速い
給料上げてくれといったことはない。転職した方がはやい。
上げていって慌ててあげるやつはいままで給料ぼっていたと同じ。
日本企業は終身雇用じゃないというくせに、転職回数とかいちいちチェックするんだろう?そういうのは、ブラック企業だとやめられなくなる風土になるじゃん。
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 21:29 返信する
- 基本、人事部って無能集団だよねw
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 21:39 返信する
-
いいぞいいぞ転職すればいいだけや
変わった先も糞ならそれが普通って事に気付けるしな
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 22:48 返信する
-
理由としてそう答えたバカさが招いた返答
そういわれて面接官がどう返すか想像出来なかったのか?
それはたいへんでしたね、うちはそんなことないですよ。とでも反ってくるとおもったか
お客様じゃねぇんだぞ、自分のアピールする場で他人を悪く言ってどうすんだ?
他人落として評価得られるか?
アホだからそう返されただけの話
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 23:37 返信する
- この手の糞人事に当たったとき挨拶もしないでいきなり帰ったことがある
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 23:48 返信する
-
転職理由なんて、どう取り繕っても、前の会社の批判or自分のわがまま
しかないんだから、どうしようもない。
今の人事制度じゃ、いっそ質問に答えず、濁した方が確率高いんじゃないの。
上手くいけば言う必要のない事をうまく躱すスキルとして見てくれる。
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月09日 23:55 返信する
-
世の中こんなのしか居ないっての!
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月10日 00:10 返信する
- まぁ、底辺無職のお前らには関係ない事だよね
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月10日 00:15 返信する
-
営業は嘘つかないとやっていけないなんてダイレクトに言っちゃうようなのはやべぇな。
利益を出さなきゃならないので云々と遠回しに言われたことはあるしそういう職種だとみんな分かってるけど、建前ってもんを知らんのか
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月10日 00:16 返信する
-
思う思わない?出来た出来なかった? そんなものどうでもいいんだよ。
・思った出来たならその経緯/過程。
・思わない、出来なかったならその理由。
それが語れりゃいいんだよ。
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月10日 00:59 返信する
-
転職理由とかうちの会社じゃ聞かないけどな
どうせ嘘つくんだから聞くだけ無駄
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月10日 01:36 返信する
- う~ん、僕も転職したい…
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月10日 08:58 返信する
- 転職の面接で前職の悪口みたいのを言わないのは常識だと思うんだが
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月10日 10:01 返信する
-
前の職場の悪口言うことでどういう印象持たれるかわかってないのが問題だろ
ガイアの夜明けかよとかそういう話じゃないし
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月10日 10:18 返信する
-
嘘の程度によるなぁ
ただの安請け合いは何十、何百の社員、下請けを混乱させるぞ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月10日 11:21 返信する
- 自演乙
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月10日 12:28 返信する
- 話変わるけど、よく思うのが電通もそうだけど、入社してからのこというと、周りの目を気にしたり、失敗をみんな恐れるよね? 発想をかえてクビなってもいいやくらいの考えで、働いたらどうかなって思う。 真面目な話。結局その方が仕事でいいパフォーマンスをはっき出来る気がするんだよね。会社のやり方にあまりにも合わせようとするから、結局評価の下がる仕事っぷりをしてしまう気がする。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月10日 14:05 返信する
-
人事はクソだけど
ちょっと真面目すぎんな~
もうちょっと嘘つこうぜ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月10日 17:37 返信する
-
あのさ~、そんな簡単に環境変えられたら、日本こんなんなってないよ、マジで
大中小、様々な全企業が環境良くしよ~ってなる訳ないじゃん
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月10日 20:36 返信する
-
いやいや
前の会社の悪口いうやつとかとるわけないじゃん
あとどう返すかを見ているんだからそうですねとか言ってどうすんだよ
この人無能でしょ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月11日 03:16 返信する
-
営業じゃ現場を変えていくのは難しいだろ。
言葉巧みに商談をとるのが営業の仕事なんだから素直な人間には向かない。
あとは職場が糞だとか、嘘は嫌だとか、文句言ってるだけであまり考えてないようにみえてしまう。
問題が明確なら、そうですねじゃなくて具体的な説明と解決手段を示すべき。提案力も大事なスキルだからな。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月11日 07:21 返信する
- 環境変えようと努力もせずに逃げ出した奴と、努力してもなお環境が最悪な職場を辞めてきた奴とじゃ違うに決まってんのにそんなこともわからんの?
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月12日 18:30 返信する
-
こりゃ取らねーよ
しっかり会社に適応できる人かどうか見てるのに
最初っから私は自分勝手にはみ出します宣言してんだし
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月13日 01:21 返信する
- うん、どんなに愚劣な上司にも仕える若者が欲しいんだから採るはずがないよね。
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月13日 01:24 返信する
-
>問題が明確なら、そうですねじゃなくて具体的な説明と解決手段を示すべき。提案力も大事なスキルだからな。
君は職場で何を見ているんだい?高齢者は何を言っても自分のやり方を変えないものなんだよ。彼らは裸の王様だ。だから世代交代を待つしかないんだ。
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月13日 01:29 返信する
- 高齢者は若者が環境を変えようとしたらしたで文句言うんだから始末に負えない。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月13日 19:55 返信する
- 臭いです
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月15日 08:52 返信する
-
「それを変えようとは~」とか言ってくる会社は、いざそういった改革精神の持ち主が現れたら、間違いなくぶっ叩いて排除にかかるからな。
その手の連中はシステムの問題点を見つめて再評価するよりも、取り敢えず個人の責任にして終わらせるという自身らにとって楽な、変化が無い状況を好むしね。
-
- 347 名前: 2017年04月02日 20:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年01月30日 09:32 返信する
- 人事部って頭悪いやつ多いからな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。