昔、朝たまにバイクで通勤する
時に首都高を使う事があった。
毎回同じ路線で出会うバイクが
いた。
こういうのは下道でもよくある。
同じ時間帯で同じ場所で同じ人
と同じ方向に進んだりする。
ある時、首都高大曲りの手前の
直線で初めて会う大型SSを発見。
超速で旋回を開始しようとして
いる。道路はガラ空きだ。
ついて行ってみた。
レイアウトは筑波最終コーナー
と逆のようなR。路面は高摩擦
係数舗装。旋回速度は筑波最終
より少し下の程度だった。
つまり、TONで定常円旋回だ。
そんなに出すの?
と思ったが、グングン行ってた。
その後、そこを通るたびに同じ
バイクと出会うようになった。
都心部に向かうにつれて混んで
来るので、その時間帯のみガラ
空きのそこだけかなり出している。
だが、そういうことばかりして
いると、いつか免許が無くなる。
« 首都高速道路と一般道 | トップ |