番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
ワカコさんとマサルくんのお宅は買わないの?? スペシャル
2024年2月18日(日)午後3:00~3:54
エンタメ・音楽
よき人生のヒント~フィンランド 世界でいちばん幸せな冬へ~
2024年2月18日(日)よる9:00~11:00
ヤマダデンキ テレビショッピングくらしをシアワセにする リフォームの匠 第3弾
ヤマダデンキ テレビショッピング くらしをシアワセにする リフォームの匠
2024年2月18日(日)午後5:00~6:00
「飛天双〇能(ひてんふたわのう)」
#268
暦に集う
2024年2月18日(日)よる8:54~9:00
宮大工育成 金田優(かなた・すぐる)37歳
未来につなぐエール
2024年2月18日(日)よる6:54~7:00
「VR GEISHA GAMES」SXSW SYDNEY 2023
日本伝統の「花街文化」 VR体験を通じて世界へ発信!
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
BS朝日公式YouTube
PR動画や番組オリジナル動画が盛りだくさんのBS朝日の公式YouTubeチャンネル。
広告
今年は、豊臣秀吉の正室「ねね」没後400年。今回は賀来千香子さんが、ねねが晩年を過ごした京都のゆかりの地を巡りながら、彼女の波乱の人生に迫ります。まずは、ねねの大親友ゆかりの芳春院へ。ねねも眺めたと伝わる、非公開の建物を拝見。秀吉との結婚にまつわる逸話から浮かび上がる、若き日の覚悟とは?続いて、夫婦で迎えた人生の絶頂期、二人を襲った悲劇について探るため訪ねたのは、智積院。国宝の障壁画が伝える、秀吉の深い悲しみ。ねねが「戦国時代のグレートマザー」と呼ばれる所以が明らかに。続いて、秀吉の死後、ねねが晩年を過ごした高台寺の塔頭、圓徳院へ。秀吉とねねが暮らした伏見城から移したという庭。その特徴的な石組みが物語る、ねねの人望の厚さとは?さらに高台寺、創建当時の梵鐘に刻まれていたのは、豊臣家を守った証!?ユニークな現役高校教師、浮世博史さんの案内で、今、注目が集まるねねの素顔を探ります。
今年は、豊臣秀吉の正室「ねね」没後400年。今回は賀来千香子さんが、ねねが晩年を過ごした京都のゆかりの地を巡りながら、彼女の波乱の人生に迫ります。まずは、ねねの大親友ゆかりの芳春院へ。ねねも眺めたと伝わる、非公開の建物を拝見。秀吉との結婚にまつわる逸話から浮かび上がる、若き日の覚悟とは?続いて、夫婦で迎えた人生の絶頂期、二人を襲った悲劇について探るため訪ねたのは、智積院。国宝の障壁画が伝える、秀吉の深い悲しみ。ねねが「戦国時代のグレートマザー」と呼ばれる所以が明らかに。続いて、秀吉の死後、ねねが晩年を過ごした高台寺の塔頭、圓徳院へ。秀吉とねねが暮らした伏見城から移したという庭。その特徴的な石組みが物語る、ねねの人望の厚さとは?さらに高台寺、創建当時の梵鐘に刻まれていたのは、豊臣家を守った証!?ユニークな現役高校教師、浮世博史さんの案内で、今、注目が集まるねねの素顔を探ります。