akoustam
akoustam
6.2万 件のポスト
akoustam
@akoustam
BE ENJOYED
akoustamさんのポスト
議員会館での受け渡しなので「内閣総理大臣岸田」ではなく「衆議院議員岸田」として受け取った感じか、律義だねぇ、と思っていたら…
“オンライン署名のため、情報が入ったUSBメモリーを手渡したという”
これで盛大にずっこけですよ。そんなもんPCに挿せるわけがないやん。
NHKよ、このバリバラのアーカイブはずっと公開を続けるべき、というかこの動画こそ薬物依存の怖さ(本人がやめたいと思っても、やめなくてはいけないとわかっていてもやめられない、それこそが依存症の本質)を伝える教材として活用するべきだ。
政府が考案者非公表の理由を
“考案者を明らかにすれば、新元号と特定の個人を結びつけられて強調されかねない”
とまで言って、国民主権の精神を守ろうとしてるのに、メディアの側が下衆の勘繰りで考案者探ししてるの、憲法の精神を踏み躙ってるのはお前らじゃねーかとしか。
・上の世代ほどテレビの視聴時間が増える
・トイレットペーパー品薄を知ったのはテレビからが最多
・50-60代の来店が顕著に増加していた
という事象を積み上げて見えてくるのは、「ワイドショーに踊らされた初老が暴れ回ってる」がドラッグストア行列の正体だったと。
“JR上野東京ラインを利用すれば、小田原駅から来宮駅まで、在来線で乗り換えなく行くことができる”。え?16時53分熱海駅発の列車に乗ったの(平日東海道本線下りから伊東線に直通する普通はその時間までない)?来宮神社が17時までの営業なのに?そりゃ変わった人だなぁ(棒
“あの大事故で、だれも刑事責任を問われないのはおかしい。この刑事裁判は、そんな「市民感覚」から始まった”。そもそもその「市民感覚」が間違ってるんだよ。人を罪に問うには根拠となる法律が必要で(罪刑法定主義)、司法がそれを認定する明白な触法行為がないと無理なの。
いや、アシスタントに消費税をちゃんと10%上乗せで支払いなよ…漫画家もそれを仕入税額控除出来るから、支払っても1円も損しないんだよ。それで上乗せしたら漫画家の損失になるっていうのなら、それは漫画家がアシスタントの報酬に益税を当てこんで、安く使い倒してたって自白やし。
いや、だ・か・ら
■一人で飲食店にランチに行って、誰とも向かい合わず黙って食事
■職場の休憩室に連れ立って行って、買ってきた弁当をテーブルで向かい合い、わいわい喋りながら食事
どっちがリスク高いと思ってんだよ。「外食=高リスク」という間違いを広めるなって。
“活動家たちに話を聞いたところ、與ほどのステータスのある日本のポップスターがゲイであることを公表した事例は記憶にないという”
マツコ・デラックスが複数の冠テレビ番組を長期間持ってて、毎週のように見かける我が国で、それ言うの?
異例なのは国の代執行じゃなくて、「行政が司法の判決に従わない」という基地外行為を平然とやってる知事なんだが…
Xを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。