訪問看護の支援が打ち切りになった理由
テーマ:線維筋痛症と病気イロイロ
昨日、訪問看護の支援日だったのですが
線維筋痛症以外の薬が揃ったので
薬のかまえ、お薬カレンダー、頓服などの
お手伝いを一緒にして欲しいと言いました。
看護師の責任者と20代の2名体制なのですが
私の話を聞いて
アドバイスなど全くなく話のキリが悪くても
時間が来たら変えるのが3回連続でした。
私が独り言を二人に言っているだけで
何の意味もない支援と感じたため
こちらから先に薬の事をして欲しいと言いました。
しかし私が話しをしても相槌も打たず
聞いているのかすら分からない。
責任者である看護師の話の内容のポイントがズレているため
最初からズレているからいくら話しても余計ズレて終わり。
そんな時間はいらないから薬をと言いました。
これまた通用せず。
線維筋痛症と膠原病の100倍の痛みの謎の病気について
歯科口腔外科で自分で医者か病院を探すように言われたと話しても
頷きもしない。
病院のたらい回しに必ずなるパターンで
そんな医療費なんて経済的にないから
通院せずに線維筋痛症と膠原病の100倍の痛みを
とると決めたけどどう思いますか?
の質問に対してなかなか答えない。
どんだけ時間がかかるんだと思い聞いたら
「1週間くらいかかります」
あほかー!(笑)といいたくなる始末(笑)
会話のピンポン玉が成り立たない上に
アンサーに1週間かかるってなんなんだ。
と思いきや今度は
「あーそうだったね!聞いた聞いた!」と言い出し
私の話をちゃんと聞いていないのがよく分かり
「聞いた聞いたって何?
まだ私は話もしていないのに。
本当に人の話を聞いているの?」
そのうち
「私が理解力がないからいけないんだわ」だの
どーでもいいことを言い続ける。
私の薬は100%知らず
病気についてもほぼ知らず。
ほぼ私の事を把握していないだなんてびっくり。
薬は1回に4つ飲むと書いてあるのに
1日4回飲むと思い込む若い看護師。
こんな訪問看護があるかいな状態。
私はどんどんストレスが溜まっていき
線維筋痛症の悶絶激痛から激痛発作になりかけ。
おそらく支援を打ち切るだろうと思っていました。
すると
「私たちがいるから
たんたんぴさんの体調がどんどん悪くなるので帰ります」
「支援打ち切るでしょう?」
「そんな事しません!!」
上から目線で
「信頼関係を築かなければいけません。
そんなに簡単には出来ず物凄く時間がかかるんですよ?」
「はい、3か月。過去2つの訪問看護の事業所が
3か月かかったので分かりますよ」
「3か月後に信頼関係が出来て良い方に持って行きましょうね。
支援を打ち切るだなんてしませんから」
といっていました。
相談支援専門員の方から電話があり
訪問看護が支援を打ち切る連絡があったと。
何に腹が立つかと言うと
支援は打ち切らないと言うなという事と
同じ支援を断るなら
昨日の段階で私に直接言えよという事。
そして相談支援専門員の方に
なんと言って支援を打ち切ったのかを聞いてびっくり
「たんたんぴさんは病気を60こ抱えていて
私たちは追いつけません」
なんちゅー断りのセリフか(笑)
こんなんでました~状態の私(笑)
「直接言わないこのズルさ!卑怯すぎ!
いい加減にせんかい!って言いたくなる」
と言うと
相談支援専門員の方も
「すごいよね、ひどいよね」と言いながら
笑っていました。
という事で訪問介護・指定薬局・訪問看護
全ての支援がなくなりました。
実は昨日、膠原病内科の主治医に
この謎の病気で1年くらいしか
私は生きられないと言われたばかり。
精神科の主治医にその話をすると
1年では死なないという意見でした。
こんな大変な時に
「病気を60こ抱えていて私たちは追いつけません」
どんな理由だ(笑)
私の方が追い付けないというか追い付きたくもない(笑)
なんだか眠くなってきた(笑)
外出して午前中に居間の掃除を完璧にする予定が
睡魔に変わり、こりゃ参ったな(笑)
支援が打ち切られる事より睡魔に困る私(笑)
そして打ち切られても何も思わない私(笑)
自分でするしかない
ただそれだけ。
アメアピッsaク
私が4か月の勉強で偏差値70にびえT
人えてくれた司馬遼太郎の俄お勧めですに
N
の人生を高校3年生の時に変えてくれた本。
家庭環境が悪く学校にまともに行かなかった私が
この本を高校3年生の5月に読み
1年生の教科書を初めて開き猛勉強を4か月して
県で成績が後ろから30番目だったのが偏差値70に。
特待生にて法学部に入学して卒業しました。
現代版なので上下二巻になっていますが
本当は分厚い本一冊でそちらの方がお勧めですが
今はどうも販売していないようです。
新装版 俄 浪華遊侠伝(上) (講談社文庫)
Amazon(アマゾン)
990円
別のショップのリンクを追加・編集
新装版 俄(下) 浪華遊侠伝 (講談社文庫)
Amazon(アマゾン)
1〜4,985円
別のショップのリンクを追加・編集
#PMS
#介護
#エッセイ
#不眠
#睡眠障害
#筋トレ
#ダイエット中
#消化器内科
#かかりつけ医
#プログラミング
#ストレッチ
#ヨガ
#ストレス過多
#片付け
#宮崎県
#認知症
#入院
#介護
#介護疲れ
♯気管支炎
私はブログを書く事で頭の切り替えや
リフレッシュができます。
だから体調不良でも記事を書きます。
体調(特に目)で
コメ返が思うように出来なくてごめんなさいね。
すこしずつ見える範囲で出来るだけお返事するように
頑張っていますが、ごめんなさいね。
みなさんもぐっすり眠れますように。