チャオーーーーーー!!!
ひやぁぁぁぁ・・・
受験ブログと化しているコソダテフルですが・・・
受験のコツとか、成功例とかそんなの全然お伝えできずごめんなさいね・・。
第一子の初めての受験で
しかも夫婦そろって大阪生まれ大阪育ちのくせに
びっくりするぐらい大阪の受験制度 何も分かっていなかったマザーが通りますよ~~~
とことことこ。
詳しくはこちらをどうぞ↓
ここから長々と弁明を書いていきます。
え~~~
どうやら30年以上前から
大阪の私学は受験する時点で学校と高校である程度話が握られていて、
いわばちょっとした談合的なものが行われていたらしいのだけど、
私と四角は全く知らなかったし聞いたこともなかった。
私たちだけかなと思ってサラダにも聞いたけどそんなの全く知らなかった。
今のシステムを伝えたところで「にわかに信じがたい、都市伝説なんじゃ・・」と言っていたぐらいだから
まっったく知らずに育ってきた大阪府民も一定数いるのではないかと思っております。
何が言いたいのかというと、
このぐらい受験って地域によって特色や制度が違うし、
秘密めいてるルールが存在してる場合もあるので
これから受験生になる予定のマザーは
私のようなポンコツマザーにならないためにも
どうにかして情報を得てくださいね~~うふふふふふ(サザエ)んがんぐ・・・
ただ、一点、補足をすると
我が家の場合、通常、母親役を四角が担ってる部分もあり、
受験に関しては四角が手厚くサポート&超研究していたので
四角とちゅんたんに全幅の信頼を置き
私はほぼノータッチでした。
最後急に頭つっこんできてワーワー騒ぎ出したけど。
むしろ全幅の信頼置けていたおかげで
一人ぽかぽかと異世界で暮らせていたのだと思います。
(しかしなぜか確定システムについては聞いたことなかった)
で、今になってようやく全貌を把握して青ざめてるという・・。
(なんだこいつ)
みんながどうやってその情報を取っているのかというと
ギャーミー談によれば
・学校から聞いた
・塾から聞いた
・先輩ママから聞いた
・ママ友から聞いた
だいたいこの4つらしい。
これを読んだ全員が「あたり前じゃ!!」と思ってると思う・・。
ちなみに我が家は進路説明会をすっ飛ばしたとか、懇談を気を抜いたとかそんなことはなく
ごくごく普通に、真剣に、どの会も傾聴してまいりました・・・。
それなのに都市伝説だと思ったぐらいなので
もはやこうなってくると何をどう伝えても伝わっていない家庭は一定数存在するということになってくるのかと思われます・・。すすす。
我が家のようなギャンブル受験にならないためには、
お母さん同士で情報をしっかり受け取れるようにしてくださいねぇぇぇ~~~・・・(こだま)
私はママ友がいないこともないんだけど、
そもそもお母さん同士でそんな受験の話・・・する??
受ける高校も違うし、専願併願でも違ってくるし、
学力のレベルも違ってくるから
子どもの受験の話ってすごくセンシティブで
どうにもこうにも話題にしにくくないです・・かぁ?
「どこ受けるの?」とか聞くのもはばかられるし、
せっかく自力で得た情報をただで貰うのも気が引けるし、
ふつうに受験の話もしてたっちゃしてたけど
そんな込み入った話には全然ならなかった~!!爆
で、全員が「は!?」て思ったと思う
まさかの昨日オギャコス高校の偏差値を知ったという話。
私が読者であったとしても
「絶対盛ってるだろ!!」て思うと思うし、「おいおい」と思うのも不思議ではない。
私もなぜ今まで偏差値を調べなかったのか・・・今となっては謎すぎるのだけど、
なぜかというと、
名前は知ってたから。
えっと~~・・たとえばさ、
慶応高校って聞いたら「慶応か~~!」ってなるやん。
早稲田実業って聞いたら「早稲田実業か~~!!」ってなるやん?
(学校の名前がほかに思い浮かばずたとえ出してごめんなさいね)
い・・意味わかります??
関西大倉って言われたら「関西大倉か~~!」ってなるし、
関大一高って言われたら「関大一高か~~!」ってなって
名前は知ってるから偏差値は調べなかったという・・・。
しかも偏差値を調べるということすら思い浮かばなかったという・・・
学校の雰囲気とかそういうのばっか気にしてた。
で、塾の先生はどういっていたのかというと、
オギャコス高校 ちゅんたんなら大丈夫!って言ってました。
(先生、急に鳥・・・・・)
だけどちゅんたんは言うことを聞かなかった。
ざざーん・・・
「公立に落ちた時に
自分が本当に通いたいと思う学校を受験したい。
シカクイ高校は軍隊みたいに厳しいからいやだ」
がんとして首を縦に振りませんでした。
あなた・・・一体なにをそんなに自由にとらわれているの。
「自由な校風のオギャコス高校がいい!!」
キー!!
わたしゃ、偏差値がいくつなのかとか全く知らず
(ちゅんたんと四角は当然知っていた)
距離遠いのに通えるのかよ~とか
大阪なら無償化なのになんでだよおおおお・・・とか
で、昨日知っておしっこちびりそうになった。
じょじょ~~~
それで昨夜述べた通り、すっっごい狭き門&回し合格なし&全然滑り止めじゃない&
奈良に落ちたこともあって
マジで夫婦二人で
1・5次も見ておいたほうがいいかなと見ました・・・・
気になる合格発表は
まさかの書類で届くんだよおお~~!
緊張する~~~!!
何時に届くかとかいつ届くのかとかわからない!!!
ネットで合格発表が主流なのに書類で発表・・・・!!!
緊張しすぎて見れない・・・
しかも合格発表の書類が届く日、私は夕方まで仕事で手が離せない状況。
ちゅんたんは16時頃に帰宅する。
書類は何時に届くのかわからない。
そんなの・・・逆に連絡なかったら落ちたってことがうっすら分かってしまうやん・・・
合格でも不合格でも私の仕事が終わるまでは知りたくない!!!
こわいいよおおおおおおお・・・
今日も読んでくれてありがとう。