enjoetoh

2.4万 件のポスト
プロフィール画像を開きます
フォロー
enjoetoh
@EnJoeToh
大阪self-reference.engine.sub.jp2009年5月からTwitterを利用しています

enjoetohさんのポスト

高校生カップルが、相手の前でマスクを外すのが恥ずかしいのでコーヒーを飲めない、とかやってる場面を目撃。
110
4.9万
為政者が「気の利いた素人がちょっと手を動かせば、怠惰で既得権益にあぐらをかく専門家たちがそれまで見逃していた『単純な解決策』を見つけるのは難しくない」という科学観を持っていると起こること。
5
2,423
小説家の年収は200万いくかどうかという場合も多い、という話をたまにするのだけれど、日本が貧乏になってきているせいで、わりともらってんじゃん、みたいな話になりかねない。
8
2,182
書店は紙の本を売る場所である、という大前提から見ると、配信はあくまでも余技であるという気持ちは大変よくわかるのですが、現状大都市圏以外で紙の本を買うことが困難になりつつある現実は、東京の出版社、書店からは見えていないようにも感じます。
2
1,238
ユリイカより安い原稿料の仕事はユリイカに失礼なのでしません、というよくわからない断り方をしたところで、ユリイカから連絡があり思わず周囲を確認する。
3
876
それは桃だ。 結局、桃は流れてくることになるのだが、残念ながら今ではない。 かつて桃が流れてきたことはなかったし、これからもない。 それでも、桃が流れてくることだけは決まっている。 するべきことは明らかだ。 柴を刈り、洗濯をする。 実際、それ以外にできることなどありはしないのだ。
2
872
小説を書こうとしている人に意外とおすすめなのは、日々、登場人物っぽい名前を集めておくこと。
2
825
鴨長明が twitter をやめて自分のページに書きためていたのが方丈記だと言われています。
1
801
つい仕事もあるのに本を読んでいていいのかと考えがちだが、本を読む時間もないなら、仕事している場合ではない、が正解。理由は馬鹿になる一方だから。
760
僕はWi-Fiへのアクセスは基本的人権に入れるべき、くらいにデジタル派ですが、それ以前に大阪市は子供にご飯あげた方がいいと思っています。
722
五年くらい前に、散髪屋で座ってるときに、お客さん、伊藤計劃って知ってますか、と聞かれたとき以来の緊張感。
705
「あなたにも、もうわかっているはず。この、RT と呼ばれている行為が、桃なんだって。RT が時間を進めるんだって。RT されるごとに桃は流れて、分岐して、消えていく。おじいさんもおばあさんも、最初からいやしなかった。桃からは何もでてきやしない。ただ桃が増えていくだけなんだって」
1
637
激化する消しゴムバトルの行く末を見据え軍拡に打って出たところ、人の親としての自重を求められた。
画像
3
625
SF設定の仕事のひとつに、クトゥルフ要素を入れようとする人に対して、それするとただのクトゥルフものになりますよ、と警告する、というものがある。と思う。(ガタノゾーアとかいるけど。
1
580
「先生は怒鳴るし、のび太が立たされるときみんな笑ってる。粗野である」という六歳児の意見。
557
妙な小説を書くためにビューアを書きはじめたが、なぜか昔のワープロになってきた感は否めない。
画像
1
537
バラード短編全集5にある、ギブスンの解説はみんな読むべき。「亡くなる前の最後のいくつかのインタビューで、未来について訊ねられたバラードは、我々はやがてサイコパスに支配されるだろう、と述べているのだ」
1
521
ウィンストンはこう書いた。「二時間後は現在である」。彼は何もかも受け入れたのだ。サマータイムは可能である。なぜ反逆などしたのかわからなかった。難しいことなど何ひとつないではないか。闘いは終わった。彼は自分に対して勝利を収めたのだ。彼は今、〈ビッグ・ブラザー〉を愛していた。
499
『ゴジラS.P』(小説の方から来ました)を書くときになんとなく念頭にあったのは『メタルギア ソリッド ガンズ オブ ザ パトリオット』(伊藤計劃)です。あるイベントで『〜パトリオット』を読むために「メタルギアシリーズをプレイしました」という人がいて、いい話だな、と。
476
創作で行き詰まったときは、「寝る」「空腹を満たす」「本を読む」「人と話す」などをしましょう。個人のオリジナリティなんて大したものではありません。
3
467
そういえば昨日言い忘れたのですが、書き終えた時に、「書き終えた、まさか書き終えられるとは思わなかった……」感がないときは大抵どこかがしくじっている。
1
449
自選自作短篇ベスト 01. Boy's Surface 02. 男・右靴・石 03. 土人形と動死体 04. 文字渦 05. タムラマロ・ザ・ブラック
438
六歳児から、お前の話は気を衒いすぎか退屈かのどちらかである、まずはきちんと昔から伝わる御伽噺を語りなさい、という意味のことを言われる。
2
421
ふと、人工知能が「人間にとって、人間の身体よりもエロい何か」の絵を描き出したら、シンギュラリティ突破を認めてもいいのではないかと思う。
413
「マーロウ。フィリップ・マーロウ」 「ボンド。ジェームズ・ボンド」 「ワトソン。ジョン・ワトソン」 という言い方が、Diacope という修辞技法だと知る。
403
わたくしも50を迎えましたので、これからは、不偏不党かつ公平中正なふつうの日本人とか名乗って、当たり前のことを当たり前に呟いているだけですなどと言いながら、別に知識のない話題にも気まぐれに首を突っ込んでは勝利宣言などしながら暮らしていこうと思います。
1
403
わたしはアニメーション作品のノベライズが一番うまいのは新海誠さんなのではないかと考えていて、アニメーションを見ても小説を読んでも印象がほとんどぶれません。当人が書いているにせよ、これは驚異的なことだと考えています。
1
402
おばあさんが桃を切ると桃太郎が、桃太郎が鬼を切ると鬼太郎が、鬼太郎がおばあさんを切るとおばあさん太郎が、おばあさん太郎が桃太郎を切ると桃太郎太郎が生まれました。
389

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。