「あと1年くらいしか生きる事ができません」
テーマ:気晴らし
色んな人たちから、知らない人までもから
「体をやすませる事も大切ですよ」
「寝る事も大切ですよ、寝て下さいね」
と毎日よく言われるようになっている。
訪問介護の支援が打ち切りになり
お彼岸だというのに居間は散らかり放題。
掃除がかなり気になるが
午前中は潔く寝ようと思いベットで横になっていた。
あちゃー膠原病の悪化で
またろっ骨の骨折が始まっとるやんかー!
かなり苦しいのだが気力を使えば動ける私。
これがある意味、タチが悪い。
膠原病で喉と食道がかなり乾燥していて
首を絞められ引き上がれるような激痛と
喉が渇きすぎて呼吸が出来なくなった時間が少しあった。
いい加減、ヤバいだろーが!(笑)
そこで思い出したは医者の
「あと1年くらいしか生きる事ができません」
断捨離が終活と変貌(笑)
1年だと!?
入院している母の事を考えなかった場合の話になるが
もう何年も前に私が死んだらこうしてねと
親友に頼んでいる。
「通夜、葬式いらないから火葬場直行で!」
「分かったよ」
親友は看護師である。
この既に頼んでいる事は考えなくても大丈夫である。
遺言は何年か前から書き始め
精神科の主治医に話した時に沢山書いておきなさいと言われた。
「あと1年くらいしか生きる事ができません」
と別の医者が言う前からの事であり
年内に司法書士のところに行くつもりでいる。
精神科の医者に私は時々言う
「苦しむだけ苦しんで孤独死がしたい。
23歳で白血病で虹を渡った親友は
親兄弟がおらず苦しむだけ苦しみ虹を渡った。
だからその親友の苦しさを経験しながら死にたい。
末期がんの父はかかりつけ医である病院で
1番苦しんだ患者だと通夜の時にケアマネさん達に
教えてもらった。
苦し過ぎたらあんなに大きな声で叫ぶのかと
父をみていて知った。かなり驚いた。
だから父が苦しんだのも経験しながら
苦しみまくって死にたい。
私に残す人がいなかったとしたら」
主治医は
「今現在もこんなに苦しんでいるのに
更に苦しい思いをしながら死にたいの?
普通は楽に死にたいよね。ピンコロとか」
と言っていた。
孤独死がいいのは10代から同じ。
目指せ孤独死!
と言った感じなのだが
訪問介護の支援が受けれていた時に介護士さんから
「まぁ死んでも私たちが来るから
3日以内には分かるから大丈夫」
と言われて大爆笑した(笑)
保険の事、この実家は私名義だが家の事
遺影はとうの昔に決めているが
この写真と誰にも言っていないから伝えなきゃ。
ん?火葬場直行で遺影がいるか?
ん?位牌とかいらないんだけどいるんか?
お金がかかるじゃねぇか!!(笑)
教会がいいのか?
昔は顔が広くて友達がかなり多かったが
御葬式をした場合、結構来てくれる人がいるのでは?
葬式代がプラスマイナスならいい話だ。
プラスになれば兄弟のお小遣い!
待てよ。
私のブランドの洋服は1つのグループの友達に
良かったらみんなで分けて着てよと言っているが
別のグループの友達に言っていないではないか。
こりゃ余裕ブッ混っこんでいる場合じゃない!!!
ああっ!!
線維筋痛症の本の出版予定だが
編集者に支払う金額の事も通帳も誰かに頼まねば。
おおっと!!
死亡保険どうなってたんだっけ?
なんだか忙しくなってきたではないか。
死んでいる場合じゃない!
死んでしまう時間がない!
時間が足りないって!(笑)
ベットに横なっていられるかこんなの!(笑)
リクライニングチェアに座ろうと立ち上がったら
友達から電話があった。
「たんちゃん、体調大丈夫?」
彼の職業、お坊さん(笑)
なんてタイミングなんだ!!(笑)
あたしゃ~大爆笑!!(笑)
「たんちゃん、いきなり大爆笑って何?」
説明をしたいが彼に時間がなく。
私が記憶が飛んでしまい
彼にラインで昨日話していた〇〇を
忘れたから教えてと送っていた返事だった。
「たんちゃんが爆笑しているから相当だぁ。
今度、俺にも聞かせてよ」
なんだかそわそわしてきた(笑)
シャレにならんぞ!これ!(笑)
「あと1年くらいしか生きる事ができません」
いいねぇ(笑)
だってこんなに爆笑出来るんだもん(笑)
みなさん、笑って免疫力を高めましょう。
※誤解しないで下さいね。
悲しみでいっぱいのお彼岸の日の方たち
ご冥福をお祈り申し上げます。
私が4か月の勉強で偏差値70にびえT
人えてくれた司馬遼太郎の俄お勧めです。
の人生を高校3年生の時に変えてくれた本。
家庭環境が悪く学校にまともに行かなかった私が
この本を高校3年生の5月に読み
1年生の教科書を初めて開き猛勉強を4か月して
県で成績が後ろから30番目だったのが偏差値70に。
特待生にて法学部に入学して卒業しました。
現代版なので上下二巻になっていますが
本当は分厚い本一冊でそちらの方がお勧めですが
今はどうも販売していないようです。
新装版 俄 浪華遊侠伝(上) (講談社文庫)
Amazon(アマゾン)
990円
別のショップのリンクを追加・編集
新装版 俄(下) 浪華遊侠伝 (講談社文庫)
Amazon(アマゾン)
1〜4,985円
別のショップのリンクを追加・編集
#PMS
#介護
#エッセイ
#不眠
#睡眠障害
#筋トレ
#ダイエット中
#消化器内科
#かかりつけ医#プログラミング
#ストレッチ
#ヨガ
#ストレス過多
#片付け
#宮崎県
#認知症
#入院
#介護
#介護疲れ
♯気管支炎
私はブログを書く事で頭の切り替えや
リフレッシュができます。
だから体調不良でも記事を書くのです。
みなさんにコメ返するときは
心を込めて書きたいというのもあります。
みなさんにとっていい日でありますように。