【速報】10回以上切り付け、馬乗りでめった刺し 交際相手だった女子大学生殺害 男に懲役20年判決
2022年、大阪府堺市の路上で交際相手だった女子大学生を包丁で刺し殺害したなどの罪に問われている男について、大阪地裁堺支部は13日、懲役20年の実刑判決を言い渡しました。
大阪地裁堺支部は判決の中で、「散々苦しめた挙句、殺害に及んだ犯行態様は無慈悲で悪質。最後まで生きようとした被害者の恐怖は想像を絶するもので、単独犯の中でも罪は非常に重い」と述べました。
起訴状などによりますと、無職の山本巧次郎被告(24)は2022年8月、堺市西区で交際相手だった大学生、大田夏瑚さん(当時20)の自宅で、大田さんの脚を包丁で切り付け右脇腹を刺した上、4階のベランダから飛び降りて逃げた大田さんの胸を複数回刺して殺害した罪に問われています。
司法解剖の結果、死因は心臓や肺にまで達した傷による失血死で、ろっ骨や骨盤などには複数か所の骨折もあり、ベランダから飛び降りた際に負ったものとみられます。
山本被告は大田さんの脚を10回以上切り付けたうえ、自宅からの逃走を防ぐため服を脱がせ全裸にさせていたほか、路上では瀕死の状態にあった大田さんに馬乗り
になってめった刺しにしたということです。
■弁護側「殺意も刑事責任能力もなく無罪」 検察側「何ら精神疾患ない」
これまでの裁判で、山本被告は「覚えていないが間違いない」と起訴内容を認める一方、弁護側は「犯行当時、殺意も刑事責任能力もなかった」として無罪を主張していました。
一方、検察は「交際していた大田さんから別れを告げられ、復縁を迫ったものの応じなかったため、怒りから犯行に及んだ」とした上で、「医師の鑑定や山本被告の犯行前後の言動のほか、弁護人と接見した後から黙秘し始め、動機に関する部分だけ『覚えていない』と話して犯行後に自己防御的行動をとっていることなどから、当時、山本被告は何らの精神疾患を抱えていなかったと判断し刑事責任能力が認められる」と指摘していました。
■執拗に復縁迫った末の犯行 直後には「意思を持って殺した」と叫ぶ様子も
検察は、事件直前の山本被告の行動や大田さんとのメッセージのやり取りのほか、山本被告が自ら110番通報した際の音声や現場に駆け付けた警察官との会話の音声を明らかにしました。
山本被告は大田さんとのトラブルをきっかけに事件の1週間ほど前から、大田さんを蹴ったり包丁を持ち出して4階から落とそうとしたりし、その後、2人は交際を解消していました。
犯行前日の深夜、山本被告は「何してるん」と送ったメッセージに始まり、返事のない大田さんに対して繰り返し電話をかけたり、事件当日に「アルバイトなどで忙しい」と言う大田さんに「会いたい」と執拗に迫って「すきすきす」などとメッセージを送り続けていました。
さらに「スーツをクリーニングに出したいからどうしても欲しい」と大田さんの家に置いていたスーツを口実にするなどして、1人暮らしの大田さんの自宅を訪れ犯行に及んだということです。
犯行後、山本被告は自ら110番通報をしていて、法廷で流された通報時の音声では「人を殺しました。捕まえてください」と繰り返し言った後、警察官に尋ねられて名前や状況を伝えると会話の途中で一方的に電話を切りました。
また現場では、パトカーの車載カメラに音声記録が残っていて、山本被告は涙声で「意思をもって殺しました」「階段で走って降りました。もう殺すために」「こんなんで離れるくらいやったら死んで、俺もおらんくなった方が」などと叫ぶように犯行前後の状況を駆け付けた警察官に伝えていました。
■「憐憫の情すら感じさせない」 検察は懲役20年を求刑
検察は「大田さんへの憐憫の情すら感じさせず、強固な殺意に基づく執ようで残酷な犯行態様であるだけでなく、復縁を迫ったのにかなわなかったという自己中心的で身勝手な動機」と指摘したうえで、「将来の目標を持って大学で学んでいた20代の尊い命が突然奪われ、瀕死の状態で助けを求める中、めった刺しにされたときの恐怖や絶望感は計り知れない。山本被告は大田さんや自分の友人、実母への責任転嫁のような発言をしていて反省は全く不十分で遺族が厳罰を望むのも当然」として、懲役20年を求刑していました。
◆懲役20年の実刑判決「単独犯の中でも罪は非常に重い」
13日の判決で、大阪地裁堺支部は「動機があり、犯行前後の行動に不自然はなく、以前から山本被告は大田さんに攻撃的な姿勢を見せていたことなどから、犯行当時の山本被告には精神障害はなく完全責任能力があった。また、大田さんの胸を刺された一部の傷は背中にまで達していて、直後に警察官にも殺害した経緯を伝えていることから、犯行直前には殺害を決意していて殺意も認められる」と指摘しました。
そのうえで、「全裸になるという屈辱を強いた上、一方的にいたぶり4階から転落することを余儀なくさせるほど追い詰めた。散々苦しめた挙句、抵抗できない大田さんに対し躊躇なく6回にわたり胸を突き刺し、殺害に及んだ犯行態様は無慈悲で悪質で、最後まで必死に生きようとした大田さんの恐怖は想像を絶するもの。動機は一方的な怒りや絶望感から来るもので身勝手であり、単独犯の中でも罪は非常に重い。裁判では反省の言葉が述べられたが内実が伴わず内省が不十分」と述べました。