
ドラクエ3(DQ3)に登場するボス攻略一覧です。ボス攻略の推奨レベルや戦闘場所についても掲載していますので、ボス攻略に苦戦している方は参考にしてください。
| ボス名 | 推奨レベル/戦闘場所 |
|---|---|
カンダタ(1戦目) |
推奨レベル:12 ▶シャンパーニの塔 |
カンダタ(2戦目) |
推奨レベル:18 ▶バハラタ東の洞窟 |
やまたのおろち(1回目) |
推奨レベル:24 ▶ジパングの洞窟 |
やまたのおろち(2回目) |
推奨レベル:24 ▶ジパング |
ボストロール |
推奨レベル:28 ▶サマンオサ |
バラモス |
推奨レベル:34 ▶バラモス城 |
キングヒドラ |
推奨レベル:45 ▶ゾーマの城 |
バラモスブロス |
推奨レベル:45 ▶ゾーマの城 |
バラモスゾンビ |
推奨レベル:45 ▶ゾーマの城 |
ゾーマ |
推奨レベル:45 ▶ゾーマの城 |
しんりゅう |
推奨レベル:55 ▶謎の塔 |
![]() |
||
| 攻略推奨レベル | HP | |
|---|---|---|
| 12 | 【SFC版】300 |
【FC版】150 |
| 攻略ポイント | ||
| ・先にこぶんから倒して敵の数を減らす ・「スクルト」を使って味方の守備力を強化(魔法使いLv9前後) ・HPが低いキャラは「ぼうぎょ」を使って死なないようにする |
||
![]() |
||
| 攻略推奨レベル | HP | |
|---|---|---|
| 18前後 | 【SFC版】700 |
【FC版】400 |
| 攻略ポイント | ||
| ・先にこぶんから倒して敵の数を減らす ・「スクルト」を使って味方の守備力を強化(魔法使い) ・防具や武器が整っていれば苦戦する敵ではない |
||
![]() |
||
| 攻略推奨レベル | HP | |
|---|---|---|
| 24前後 | 【SFC版】1800 |
【FC版】300 |
| 攻略ポイント | ||
| ・賢者か僧侶で「マヌーサ」を入れつつ戦う ・「ルカニ」と「バイキルト」を使って火力アップ ・「ラリホー」が入ると楽に戦える(成功率25%ほど) ・常にHP管理をしながら戦う |
||
![]() |
||
| 攻略推奨レベル | HP | |
|---|---|---|
| 24前後 | 【SFC版】2000 |
【FC版】300 |
| 攻略ポイント | ||
| ・賢者か僧侶で「マヌーサ」を入れつつ戦う ・「ルカニ」と「バイキルト」を使って火力アップ ・1回目と違い「ラリホー」は効かないので注意 ・常にHP管理をしながら戦う |
||
![]() |
||
| 攻略推奨レベル | HP【SFC版】 | |
|---|---|---|
| 28 | 1,500 | |
| 攻略ポイント | ||
| ・「スクルト」で守備力を限界まで上げる ・「マホトーン」で「ルカナン」を封じる ・できるだけHPを満タンにしておく |
||
![]() |
||
| 攻略推奨レベル | HP【SFC版】 | |
|---|---|---|
| 34 | 3,000 | |
| 攻略ポイント | ||
| ・「マホトーン」で呪文を封じる ・「フバーハ」で炎ダメージを軽減する ・「ルカニ」と「バイキルト」で早期に決着をつける ・「ベホマラー」を覚えていると戦闘が楽になる |
||
![]() |
||
| 攻略推奨レベル | HP【SFC版】 | |
|---|---|---|
| 45 | 1,600 | |
| 攻略ポイント | ||
| ・連戦に備えてMPを温存しながら戦う ・被ダメージを抑えたいなら「スクルト」を2回かける ・回復はなるべく「けんじゃのいし」だけで行う |
||
![]() |
||
| 攻略推奨レベル | HP【SFC版】 | |
|---|---|---|
| 45 | 1,100 | |
| 攻略ポイント | ||
| ・連戦に備えてMPを温存しながら戦う ・「マホトーン」で「イオナズン」を封じる ・「フバーハ」で「はげしいほのお」を軽減しよう ・「ルカニ」と「バイキルト」を使って攻める ・回復はなるべく「けんじゃのいし」だけで行う |
||
![]() |
||
| 攻略推奨レベル | HP【SFC版】 | |
|---|---|---|
| 45 | 3,000 | |
| 攻略ポイント | ||
| ・ゾーマ戦に備えてMPを温存しながら戦う ・「スクルト」で守備力を限界まで上げる ・「バイキルト」を使い「ルカニ」は使わない ・回復はなるべく「けんじゃのいし」だけで行う |
||
![]() |
||
| 攻略推奨レベル | HP【SFC版】 | |
|---|---|---|
| 45 | 4,637 | |
| 攻略ポイント | ||
| ・「ひかりのたま」を使って闇の衣を剥がす ・「フバーハ」で「こごえるふぶき」を軽減する ・「バイキルト」と「ルカニ」を使って攻める ・「ザオリク」を使えないキャラは「せかいじゅのは」を使う ・基本は「けんじゃのいし」で回復しピンチ時は「ベホマズン」 |
||
![]() |
||
| 攻略推奨レベル | HP【SFC版】 | |
|---|---|---|
| 55 | ? | |
| 攻略ポイント | ||
| ・装備と「フバーハ」でブレスを対策する ・眠らされたら「ザメハ」で確実に起こす ・「メラゾーマ」と「ギガデイン」が非常に有効 ・「けんじゃのいし」を2個使って回復する |
||
![]() ▶ドラクエ3トップへ戻る |
|
| ストーリー | ボス |
| マップ | 性格 |
| 職業 | 呪文・特技 |
| 装備 | アイテム |
| モンスター | レベル上げのやり方 |
| 性格の関連記事 | |
|---|---|
性格診断まとめ |
性格一覧|ステータス |
おすすめの性格 |
性格変更 |
| 職業の関連記事 | |
|---|---|
転職について |
最強装備|職業別 |
| ちいさなメダル関連記事 | |
|---|---|
| 入手場所 | 交換場所・景品一覧 |
ボス攻略一覧
© 1988-2010 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
個人的には スクルト(全25%アップ) よりも スカラ(単体100%アップ)を攻撃のうけやすい前衛の二人に使う方が結果的にダメージが減って楽だと思う。 守備力(100%アップ)=守備力2倍=ほとんどのボスの攻撃力と同じぐらいかそれ以上の守備力=ダメージ0に近くなる。