790 クマさん、お宝をゲットする
「何度も、山に登ることになるとはのう」
わたしとカガリさん。それからリーゼさんはくまゆるとくまきゅうに乗って山頂に向かっている。
「この土地で生まれ育ちましたが、わたしは山を登るのは初めてです」
「そうなの?」
「山を好き好んで登る子供ではありませんでしたし、氷竜が住み着いてからは近づくことはなかったです」
確かにそうだ。
山を登るのは、山好きの一部の人だけだ。
まして険しい山を登りたいと思う一般人はいないと思う。
まあ、富士山ぐらいは登ってみたいと思ったことは、ほんのちょっとばかり思ったことはあるけど。引きこもりのわたしの貧弱の体力では富士山の頂上なんて、夢のまた夢だ。
このクマ装備とくまゆるとくまきゅうがいれば、富士山に登ってもいいかなと思う。
どこからとなく、「それは登ったことにはならないだろう」と言う声が聞こえてくる。
そんな幻聴は無視する。
「これは戦いの跡ですか」
一部山崩れしているとところを見る。
昨日も見たけど、酷い有様だ。
「うん」
「あの大きなものはクマですか?」
「氷竜と戦ったときに氷竜の冷気から街を守るために作ったんだよ」
片付けるのを忘れていた。
帰る前に片づけないと。
街に住民はいないけど、出したままにしておくわけにはいかない。
ミリーラの町ではクラーケンを逃さないように囲むために大きなクマを作った。それが未だに残っている。
ミリーラの町の二の舞にはならないようにしないといけない。
わたしたちは山頂までやってくる。
「ここが氷竜がいた場所なんですね」
リーゼさんはキョロキョロとあたりを見回す。
「金銀財宝、お宝、あるかな〜」
わたしは口ずさみながらくまゆるから降る。
カガリさんとリーゼさんも付いてくる。
「これは、宝じゃのう」
金銀財宝はなかったけど、お宝はあった。
「これって、氷竜の鱗?」
巣には氷竜と思われる薄青い綺麗な鱗が落ちていた。
「綺麗です」
リーゼさんは一枚鱗を拾い上げる。
大きさは手の平を広げたぐらい。
それが無数に落ちている。
「生え変わったものじゃろう」
「もしかして、迷惑をかけたから、くれたのかな」
巣に行けと言われなかったら、行かなかった。
そうなると、将来的に誰かに取られる。
「長い年月を生きてきた氷竜じゃ。自分の鱗が価値がある物だと知っていたんじゃろう」
クリュナ=ハルクも鱗や角の一部を貰いに来たと言っていたし。
わたしは、もう一つ気になる物に目を向ける。
「氷竜の卵の殻も価値ってあるの?」
一番目立つのは氷竜の卵の殻かもしれない。
青白い卵の殻がある。
「あるじゃろう」
「でも、鱗や角は分けるけど、卵の殻ってなにに使うの?」
武器や防具には使えないよね。
「なんでもそうじゃが、貴重な物はそれだけで価値がある」
確かに、手に入らない物は価値がある。
元の世界でも、数が少ない動物や植物は希少価値がある。
貴重ってことでいえば、象牙などが、今回の氷竜の卵が当てはまるかもしれない。
「とりあえず、もらっておけばよかろう」
「そうだね」
もらえる物は貰っておこう。
貰っても、誰かの懐が痛むわけじゃないし。
わたしは土魔法で箱を作り、氷竜の鱗を入れていく。
「わたしも手伝います」
「「くぅ~ん」」
リーゼさん、それからくまゆるとくまきゅうも鱗の回収を手伝ってくれる。
カガリさんは、うろうろと周囲を歩き始める。
「リーゼさんも欲しい?」
氷竜の鱗を箱に入れるときに、鱗を見ていたリーゼさんに尋ねる。
「その……綺麗なので装飾品を作ってみたいと思いました。氷竜が現れてから装飾品を身につけることがなかったので」
流石、女の子。
わたしと違って女の子っぽい考えだ。
先ほどまで、金銀財宝って言っていた口を閉じたい。
氷竜の鱗をお金にしか見ていなかった。
それだけ、わたしの心が汚れているってことだろう。
「それなら、適当に持っていっていいよ」
「いいのですか?」
「たくさんあるしね」
別に独り占めするつもりは初めからなかった。
欲しいなら、分けるぐらいはする。
問題は加工ができるかどうかもあるけど、他の街と交流が復活すれば加工もできるようになる。
とりあえず、ここでリーゼさんに渡しても持って帰るのが大変なので箱に入れることになった。
「これは爪?」
鱗を仕舞っていくと、氷竜の爪らしきものや分からないものも落ちていた
とりあえずは氷竜の素材らしき物はしまっていく。
問題は卵の殻だ。卵の中から氷竜が出てきたので、割れて破片が散らばっている。
全部持って帰りたい。
大きさは、わたしの胸あたりまである。
わたしは土魔法で卵と同じぐらいの大きさの箱を作る。
六面の箱の正面だけが開いている状態にする。
そして、一番大きな卵の殻を箱の中に運び入れ、破片も入れていく。
青白く綺麗だ。
ゲームなら薬や錬金術の素材とかになるけど、わたしは錬金術師でもなければ、合成する力も持ち合わせていない。
カガリさんの言うとおりに、インテリアとして飾るのがいいかもしれない。
今度、修復でもしてみてみようかな。
それには全ての破片を拾わないといけない。
途中からカガリさんも手伝ってくれて、無事に氷竜の素材を全てしまうことができた。
「リーゼさん、カガリさん、ありがとうね」
「「くぅ~ん」」
「もちろん、くまゆるとくまきゅうもありがとうね」
氷竜の素材の回収が終わるとリーゼさんが歩き出し、崖の近くに移動する。
「山の上からの景色はこんなにも綺麗なんですね」
リーゼさんの長い髪が風に揺れる。
わたしもリーゼさんの隣に移動する。
山頂からの景色は、晴れ渡り、白い雲が浮かび、どこまでも広がる青い海。
「綺麗だね」
今までは氷竜に会いに来たり、氷竜と戦うことになったりして、ゆっくり景色を見ることはなかった。
山を登る人は、こんな綺麗な景色を見るために登っているのかもしれない。
くまゆるとくまきゅうに乗って登ってきても感動する。
自分の足で登って、この景色を見れば、さらに感動するかもしれない。
だから、人は自分の足で山を登るのかもしれない。
「ユナさん、ここまで連れてきてくれてありがとうございます」
凍った街が太陽の光に反射して輝いている。
たくさんの人が氷漬けになっている街を見て言うのはよくないけど、幻想的で綺麗だ。
リーゼさんの表情は気持ちの整理ができたような表情をしていた。
もしかすると、心の整理をするために氷竜の巣を見たかったのかもしれない。
「お主たち、いつまで見ておるつもりじゃ」
「そうだね。そろそろ帰ろうか。みんなも心配しているかもしれないし」
リーゼさんがメモ書きしてきたと言っても、氷竜がいた山頂に向かったと知れば、心配しているかもしれない。
わたしたちは鉱山の入り口に帰ってくる。
「心配したぞ」
「お父様、ごめんなさい」
やっぱり、心配をさせたみたいだ。
「山の上から、街を見たかったんです」
「それでどうだった」
「綺麗でした。お母様やお姉ちゃんと一緒に見たかったです」
「そこには、わたしは入っていないのか?」
「もちろん、お父様も一緒です」
わたしたちは山頂で手に入れた物をみんなに見せ、リーゼさんとの約束通りに氷竜の鱗を渡す。
「これが氷竜の……」
「綺麗だな」
わたしは考える。考えた。
そして、口を開く。
「半分ぐらい、もらって」
わたしの言葉にみんな驚く。
「だが、これは氷竜がお嬢ちゃんに」
「でも、これから街の氷が溶けて大変でしょう。船も動かせるようになったら、助けを求めにいけるでしょう」
漁師のバランさんがいるので助けを求めに行ける。
「そのときに、氷竜がいた証拠にもなるし、立ち去ったから手に入ったと言う説明もできるでしょう」
「そうだが」
「それに、売ればお金になるみたいだから、街の復興に役立てて」
考えたくないけど、氷が溶ければ凍っていた人たちの氷も溶ける。
言い方が悪いけど、お墓を作ったり、人手は必要になると思う。
「そうですね。もし、お嬢ちゃんが譲っていただけるなら」
わたしは半分置いて行くことにした。
鱗、爪、そして角も一本、譲ることにした。
角は大きいので、街の麓で出すことになった。
わたしはクマバスを出し、みんなを連れて、街に向かう。
氷竜編も終わりが見えてきました。
フィナのねんどろいどを買ってくださったみなさん、ありがとうございました。
次回の日曜日か、来週の水曜日のどちらかに休みをいただくかもしれません。
出版社様より、確認する作業が来ており、作業次第では投稿が休みになります。
ご了承ください。
【発売予定表】
【フィギュア】
フィナ、ねんどろいど 2024年1月20日発売中
KDcolle くまクマ熊ベアーぱーんち! ユナ 1/7スケール 2024年3月31日
【書籍】
書籍20巻 2023年8月4日に発売しました。(次巻、20.5巻予定、作業中)
コミカライズ11巻 2023年12月1日に発売しました。
コミカライズ外伝 1巻 2023年6月2日発売しました。(2巻2023年3月1日発売予定)
文庫版9巻 2023年12月1日に発売しました。(表紙のユナとルイミンのBIGアクリルスタンドプレゼントキャンペーン応募締め切り2024年3月20日、抽選で20名様)(10巻、作業中)
※誤字を報告をしてくださっている皆様、いつも、ありがとうございます。
一部の漢字の修正については、書籍に合わせさせていただいていますので、修正していないところがありますが、ご了承ください。
事故で家族を失った18歳の少女、山野光波(やまのみつは)は、ある日崖から転落し中世~近世ヨーロッパ程度の文明レベルである異世界へと転移した。 そして狼との死//
本が好きで、司書資格を取り、大学図書館への就職が決まっていたのに、大学卒業直後に死んでしまった麗乃。転生したのは、識字率が低くて本が少ない世界の兵士の娘。いく//
働き過ぎて気付けばトラックにひかれてしまう主人公、伊中雄二。 「あー、こんなに働くんじゃなかった。次はのんびり田舎で暮らすんだ……」そんな雄二の願いが通じたのか//
気付いたら異世界でした。そして剣になっていました……って、なんでだよ! 目覚めた場所は、魔獣ひしめく大平原。装備してくれる相手(できれば女性。イケメン勇者はお断//
34歳職歴無し住所不定無職童貞のニートは、ある日家を追い出され、人生を後悔している間にトラックに轢かれて死んでしまう。目覚めた時、彼は赤ん坊になっていた。どうや//
東北の田舎町に住んでいた佐伯玲二は夏休み中に事故によりその命を散らす。……だが、気が付くと白い世界に存在しており、目の前には得体の知れない光球が。その光球は異世//
あらゆる魔法を極め、幾度も人類を災禍から救い、世界中から『賢者』と呼ばれる老人に拾われた、前世の記憶を持つ少年シン。 世俗を離れ隠居生活を送っていた賢者に孫//
薬草を取りに出かけたら、後宮の女官狩りに遭いました。 花街で薬師をやっていた猫猫は、そんなわけで雅なる場所で下女などやっている。現状に不満を抱きつつも、奉公が//
●KADOKAWA/エンターブレイン様より書籍化されました。 異世界のんびり農家【書籍十六巻 2023/10/30 発売予定!】 ●コミックウォーカー様、ド//
勇者と魔王が争い続ける世界。勇者と魔王の壮絶な魔法は、世界を超えてとある高校の教室で爆発してしまう。その爆発で死んでしまった生徒たちは、異世界で転生することにな//
仮想空間に構築された世界の一つ。鑑(かがみ)は、その世界で九賢者という術士の最高位に座していた。 ある日、徹夜の疲れから仮想空間の中で眠ってしまう。そして目を覚//
★㊗アニメ2期決定!★ ❖❖❖オーバーラップノベルス様より書籍14巻まで発売中! 本編コミックは9巻まで、外伝コミック「スイの大冒険」は7巻まで発売中です!❖❖//
平凡な若手商社員である一宮信吾二十五歳は、明日も仕事だと思いながらベッドに入る。だが、目が覚めるとそこは自宅マンションの寝室ではなくて……。僻地に領地を持つ貧乏//
突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた! え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//
《アニメ公式サイト》http://shieldhero-anime.jp/ ※WEB版と書籍版、アニメ版では内容に差異があります。 盾の勇者として異世界に召還さ//
アスカム子爵家長女、アデル・フォン・アスカムは、10歳になったある日、強烈な頭痛と共に全てを思い出した。 自分が以前、栗原海里(くりはらみさと)という名の18//
本条楓は、友人である白峯理沙に誘われてVRMMOをプレイすることになる。 ゲームは嫌いでは無いけれど痛いのはちょっと…いや、かなり、かなーり大嫌い。 えっ…防御//
VRRPG『ソード・アンド・ソーサリス』をプレイしていた大迫聡は、そのゲーム内に封印されていた邪神を倒してしまい、呪詛を受けて死亡する。 そんな彼が目覚めた//
●TVアニメ、シーズン1、2ともに配信中です! ●シリーズ累計410万部突破! ●書籍1~13巻、ホビージャパン様のHJノベルスより発売中です。 ●コミカライズ//
二十代のOL、小鳥遊 聖は【聖女召喚の儀】により異世界に召喚された。 だがしかし、彼女は【聖女】とは認識されなかった。 召喚された部屋に現れた第一王子は、聖と一//
2020.3.8 web版完結しました! ◆カドカワBOOKSより、書籍版27巻+EX2巻+特装巻、コミカライズ版14巻+EX巻+デスマ幸腹曲1巻+アンソロジー//
放課後の学校に残っていた人がまとめて異世界に転移することになった。 呼び出されたのは王宮で、魔王を倒してほしいと言われる。転移の際に1人1つギフトを貰い勇者//
★アニメ化決定★ 2023年春放映予定 詳しくは公式をご確認ください。 ◆◇ノベルス6巻 & コミック、外伝、アンソロジー 発売中です◇◆ 通り魔から幼馴染//
長瀬香(ながせかおる)は、会社からの帰りに謎の現象に巻き込まれて死亡した。その原因となった高次生命体がデグレードモードであるのをいいことにうまく言いくるめ、『思//
地球の運命神と異世界ガルダルディアの主神が、ある日、賭け事をした。 運命神は賭けに負け、十の凡庸な魂を見繕い、異世界ガルダルディアの主神へ渡した。 その凡庸な魂//
山田健一は35歳のサラリーマンだ。やり込み好きで普段からゲームに熱中していたが、昨今のヌルゲー仕様の時代の流れに嘆いた。 そんな中、『やり込み好きのあなたへ』と//
クラスごと異世界に召喚され、他のクラスメイトがチートなスペックと“天職”を有する中、一人平凡を地で行く主人公南雲ハジメ。彼の“天職”は“錬成師”、言い換えればた//
【web版と書籍版は途中からストーリーが分岐します】 2023年10月4日アニメ2期放送開始! 3DアニメーションRPG『陰の実力者になりたくて!マスタ//