高級腕時計のシェアサービス『トケマッチ』が2024年1月31日、突如解散を発表し騒動となっています。
この『トケマッチ』を運営する「合同会社ネオリバース」の社長というのが小沢敬済という人物なのですがいったい何者なのか。
また『トケマッチ』はどんなビジネスだったのか。
詐欺会社だったのでしょうか。
また、この小沢敬済という人物の学歴や経歴も気になります。
今回は、【顔画像】トケマッチは詐欺会社?社長・小湊敬済の学歴や経歴についても調査!と題してお伝えさせていただきますのでご覧ください。
『トケマッチ』は詐欺会社?社長・小湊敬済って何者⁉

- 名前:小湊 敬済(こみなと たかずみ)
- 生年月日:1981年
- 年齢:42~43歳(2024年)
- 血液型:B型
- 職業:合同会社ネオリバース代表
- お気に入り:ロレックスエクスプローラ1・道を開く(松下幸之助:著書)
- 出身地:大阪府堺市
小湊敬済氏は合同会社ネオリバースの代表です。
人物的にはどんな方なのか、気になるところですがそのあたりの情報は見当たりませんでした。
では、小湊敬済氏が設立した合同会社ネオリバースについて見てみましょう。
『トケマッチ』は合同会社ネオリバースの腕時計シェアリングサービス事業!
- 会社名:合同会社ネオリバース
- 所在地:大阪府大阪市中央区常盤町1-4-1-608
- TEL:06-4309-6987
- メール:info@neoreverse.co.jp
- 設立:2020年7月7日
- 資本金:777万円
- 社員数:7名
- 事業内容
- 不動産仲介業
- 不動産買取再販事業
- 戸建住宅事業
- リフォーム事業
- 腕時計シェアリング事業
- メディア運営事業
この合同会社ネオリバースでは、
- 腕時計シェアリングサービス『トケマッチ』
- 不動産業『ハウス―モ』
今回騒動となっているのは『トケマッチ』です。
トケマッチ突然のサービス終了!

『トケマッチ』は、2024年1月31日に突然のサービス終了をホームページに掲載したため世間では大騒動となっています。
HPでは6カ月を目安に腕時計を返すとされたが、所有者でつくるグループがまとめたところでは、10日現在で少なくとも約730本(計16億円相当)が返却されていないという。
引用:朝日新聞
『トケマッチ』は、オーナーから高級腕時計を集め、それを希望者にレンタルするというサービスを行っていました。
そして現在、少なくとも730本の腕時計16憶円相当の返却がされていないといいます。
『トケマッチ』は詐欺会社?ビジネスモデルは最初から怪しすぎた!
『トケマッチ』が詐欺会社なのではという意見も多く出ています。
どんなビジネスなのか見てみましょう。

この『トケマッチ』とは、高級腕時計を所有しているオーナーが『トケマッチ』に腕時計を貸し出し、借り受けた『トケマッチ』が希望者に貸し出すというビジネスネスモデルです。
他の腕時計シェアリングサービスと違うところは、
というところ。
これはオーナーにとっては最高の投資案件になりますよね。
そして、借りる『トケマッチ』側にとっても、腕時計を集めるには最高の売り文句です。
ただ、オーナー側にとっては美味しすぎるもので、ちょっと怪しいと感じがしないでもないですね。
小湊敬済氏がこういう発想を思いついた経緯は次のとおりです。
小湊敬済が『トケマッチ』を思いついた理由!
小湊敬済氏が『トケマッチ』を思いついた理由をこう話しています。

今で言うたらもう何でもあるじゃないですか、車のサブスクもあればね。 ただ、それをしてしまうと、時計の在庫を持たないといけない、仕入れもしないといけないんですよ。そこを回避するのはどうすればいいかってなったら、 時計を提供してくれる方を探せばいい、時計を貸したい、 使っていない、タンスの中に眠ってるとか。 そういう方がいらっしゃった ら、その時計を預かってそれを貸し出すだけなので、 経費がここもかからない。
この事業をはじめるにあたり、小湊敬済氏が懸念していたのは、
- 在庫を持たなければならない
- 経費が掛かる
- 大きな資金が必要
後程、お伝えしますが、小湊敬済氏は過去に不動産業を起業していますが、経費の負担が原因で失敗させています。
そういったところから、仕入れの経費もいらない「時計を提供してくれる人を探す」という発想が生まれたようです。
貸した時計が中古市場に!


トケマッチを利用していた男性:相当数の数が売られているのが分かっている。
シェアリングエコノミー協会(シェアサービスの取引仲介業者の団体)によると、トケマッチに預けられたものと同じシリアル番号の時計が市場で販売されていることが分かっていて、すでに中古販売に流れた恐れもあるという。
引用:週刊文春
これは、かなり悪質です。
貸した高級腕時計が売りに出されているということです。
ここで考えられるのが、
- 腕時計レンタル希望者が詐欺目的で腕時計をリースし売りに出した
- 『トケマッチ』が初めから詐欺目的で腕時計を集め売りに出した
この2点です。
これについては、今後明らかになってくることと思います。
しかし、こういった事実があると詐欺会社と言われても仕方がないのかもしれません。
『トケマッチ』のレンタル希望者はいた?


そもそもレンタル希望者がいたのかどうかもわかりません。
そこで調査していると、『トケマッチ』に直接質疑をしているサイトがありましたので引用させていただきますと、
現在、レンタルが集中しているのはロレックス及び上位プラン(ゴールドプラン以上)の時計ばかりです。
ゴールドプラン以上の時計については予約が多数入っており、今後もロレックスを含め、上位プランの需要が少なることは考えにくい状況です。(トケマッチ)
引用:NobyBlog
と、高級腕時計の需要の高さを語っています。
そして、実際にレンタルに貸し出す件数や年代に関しての質問には、
プラットフォームの立場として、ユーザーの情報については一切の開示をしておらず、レンタル層についても的確なご回答ができかねますことを予めご了承ください。
引用:NNobyBlog
この回答はどこかおかしいと感じます。
商売をするうえで、個人を特定するほどでもない利用者数などは、どんな企業でも公表されていますよね。
利用者数が多いと宣伝すると、利用者も安心感が持てて人気が出るものですが。
このあたり、個人的にですが少し怪しく感じてしまいました。
『トケマッチ』は成り立っていた?


これまで月末の振り込みに滞りはなかったが、1月31日に自身の口座を確認すると、6万円しか振り込まれていなかった。
引用:朝日新聞
オーナーには毎月の使用料の支払いは滞ってはいなかったといいます。
ですが、最終の1月31には、契約を大幅に下回る額しか振り込まれていなかったということ。
この時点で、
ということがわかります。
世間では、
世間の意見の大半は、もともとビジネスモデルとして成り立っていないというものが多いですね。
そして、大事な腕時計を貸し出したオーナー側も軽率だったのではという趣旨の意見も多かったです。
オーナー側としては毎月安定した収入が入る投資目的でもあったと思います。
しかし、そんなおいしいことはなかったようですね。
腕時計は返却される?


【預託商品について】
預託商品は順次、ご登録住所にご返却させていただく流れとなります。
現時点において弊社の解散手続き及びレンタル中等の事情により、明確なご返却日につきましてはご回答で きかねますことをご了承ください。
ご返却につきましては本日より6ヶ月を目安として発送手配いたしますが、 万一ユーザー側の帰責事由等によりご返却が難しい場合、 弊社サービス規約第9条及び所有時計の預託に関する同意書に基づき、 損害賠償 の金額をお支払いさせていただきます。
損害賠償の金額のお支払い先はご登録の銀行口座と同一となり、変更は不可となりますためご理解の程よろしくお願いいたします。
また、預託使用料は2024年1月末 (2023年12月分) のお支払いより送金停止とさせていただきます。
この『トケマッチ』が発表したものを見てみると、解散手続きやリースでの返却待ちのため、
- 6か月を目安に返却
- 帰責事由等により返却出来ない場合は、損害賠償を支払う
ということです。
これにより、警察も動いてくれないということ。
オーナー側としては、責任者である小湊敬済氏の誠意のある言葉をまずは待っていることでしょう。
しかし、現在はどこにいるのかもわからないようで長引きそうな話になってきています。
結局、小湊敬済氏は何がしたかったのか。
本当に商売で成功したかったのか、始めから飛ぶつもりで計画していたのか、本人が表に出てくることが望ましいですね。
小湊敬済の経歴!


高校卒業後
↓
不動産会社勤務(地元?)
↓
27~32歳まで大手不動産会社勤務
↓
33歳で独立し不動産会社設立
↓
わすか3年で廃業
↓
2年間無職
↓
2020年7月:合同会社ネオリバース設立
↓
2021年1月:腕時計シェアリングサービス『トケマッチ』開始
↓
2021年12月:不動産業『ハウスーモ』開始
↓
2024年1月31日:すべてのサービス終了
高校卒業後は不動産業へ!


小湊敬済氏は高校卒業後、不動産の世界へ入っています。
勤務されていた不動産会社は不明ですが、27歳から32歳までの間は大手不動産会社に勤務していたということです。
この大手不動産会社では5年間務めており、約1000名の営業マンの中で常に10位以内をキープしていた敏腕営業マンだったということです。
そこで自信をつけ33歳の時、2014年頃でしょうか、満を持して独立し不動産会社を設立します。
独立も3年で廃業!


小湊敬済氏は33歳で独立するも、わずか3年で廃業することになってしまいます。
その要因は、お客さんは有名な不動産屋には入るけれども、名前の知らないところには来ないということで経営が苦しかったと語っています。
あと、従業員も数人雇っていたようで、給料の支払いや経費の大きさに苦しんだということです。
経営が軌道に乗る前に、従業員を雇うというのはちょっと早かったのではないかと感じますね。
だいたい、独立された方はひとりで最初は頑張っている方が多いです。
そのあたり、甘かったのではないかと思います。
小湊氏は勉強になったとは言っていますが後に生かされることはなかったようですね。
不動産廃業後2年間無職!


小湊敬済氏は不動産会社を廃業後は2年間無職でした。
その間、貯金を切り崩しながら生活し、何かやりたいなと模索していたといいます。
でも、失敗したくないというところから時間がかかったということ。
そして、コロナが蔓延し誰しもが対面を怖がっていた時期に不動産契約をオンラインでという発想が強くなったということです。
また、それと同時に腕時計のシェアリングも計画していたそうです。
2020年合同会社ネオリバース設立!
小湊敬済氏は2020年7月に合同会社ネオリバースを設立。
2021年1月には、腕時計シェアリングサービス『トケマッチ』サービス開始。
高級腕時計がどれほど集まっていてのかというと、
- 2021月6月に時計預託本数50本到達。
- 同年9月には時計預託本数100本達成。
- 同年12月には時計預託本数200本達成。
- 2023年月には時計預託本数1000本に到達。
- 同年8月には時計預託本数1500本達成。
と着々と高級腕時計が集まっていたようです。
そして、2023年10月には『トケマッチ』を商標登録しています。
この、内容は合同会社ネオリバースの公式サイトに記載されている内容です。
この内容を見る限り、オーナーとしては安心するのもわかる気がしますが、高級腕時計が集まった情報のみで、実際に時計をレンタルする客の数字が全くないのも不思議なものです。
お金の出る情報ばかりで、集まる情報は公開していないんですね。
またその内容は、先述もしましたが、要はオーナーに投資させその利益を出資者に配当するようなものです。
よく投資詐欺である「ポンジスキーム」のように感じますよね。
実際の内容は、いつか判明してくるものだと思います。
今後の情報に注目です。
トケマッチ社長・小湊敬済の学歴!


それでは『トケマッチ』社長の小湊敬済氏の学歴について見てみましょう。
小湊敬済の学歴!出身中学校!


小湊敬済氏の出身中学校は、
です。


小湊敬済氏は「さらば青春の光」の森田哲也さんと中学生時代同級生だたそうで、雑誌で対談企画をしています。
対談の内容については、すでに削除されています。
小湊敬済の学歴!出身高校!
小湊敬済氏の出身高校に関しては情報は見当たりませんでした。
大阪府堺市出身で中学校も堺市内であることから、高校も同じ堺市内の高校に通われていたのではないかと思われます。
引き続き調査していきます。
トケマッチは詐欺会社?社長・小湊敬済の学歴や経歴についても調査!まとめ!
今回は、トケマッチは詐欺会社?社長・小湊敬済の学歴や経歴についても調査!と題してお伝えさせていただきました。
この、トケマッチという案件はかなり怪しいものではありますよね。
最初から詐欺とわかっていて始めたのか、それともまじめにやっていて、いつの間にか経営が成り立たなくなっていったのか。
そのあたり、気になるところなので注目し、新しい情報が入り次第お伝えさせていただきます。


コメント